更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:ラーメソ:02/06/09 14:55
一人暮らしで、インスタントラーメンのストックはかなりありがたい。
でもでも、いつも具なしラーメン。
インスタントラーメンにひと工夫加えてもっとおいしくならない?
邪道なラーメンだってかまいましぇん。
何かアイディアください。










5 名前:困った時の名無しさん:02/06/09 15:29
ネギ、かな。長ネギか浅葱刻む。
あとは海苔(味付け海苔とか板海苔)を最後にのせる。
もやしを入れても良い。

最後に醤油をほんの少したらすと味が変わる。


または、長ネギ千切りに焼き豚千切りを混ぜて、塩少々とラー油で和えたものを
できあがったラーメンにのっけて、ネギラーメン。








7 名前:困った時の名無しさん:02/06/09 17:07
ラーメンをどんぶりに盛った後、とろけるチーズを
たっぷりめにのせるとまったりとして美味。
とんこつや味噌が合うと思う。


 




8 名前:困った時の名無しさん:02/06/09 19:00
おいしく作るコツ。
それは袋に書いてある通りに作る事です。
スープは火を落とす直前に入れましょう。
面倒くさいからといって麺と同時に入れて
煮詰めてしまってはいけません。
出来上がったらちゃんとどんぶりに
移してから食べましょう。
 


 




9 名前:困った時の名無しさん:02/06/10 00:40
サッポロ一番塩ラーメンを
やきそばの要領で作るとウマー。
スープは全部入れるとカライので
加減してみてください。








 
21 名前:が痔瘻:02/06/13 21:04
味噌ラーメン系を、調理する時
水(お湯)の、かわりに牛乳でつくる。

カルボナーラみたく、なりますです。

ちなみに、わたくしの場合

1, 野菜炒めをつくる(キャベツ、もやし、にんじん...など)
2. それに、牛乳をくわえ、煮立てる
3. 麺投入、好みのかたさに、煮る。(別茹でしておくと、モトイイ)
4. どんぶりによそい、一味唐辛子(七味ではない)で、いただく。

ためしてみそ








24 名前:きのこまにあ:02/06/15 10:00
乾椎茸の戻し汁で、スープを溶く。乾椎茸も一緒に食べる。

エノキを丼に入れて電子レンジで一分。ラーメンをよそって一緒に食べる。

ラーメンに、舞茸バター炒めをトッピングする。










29 名前:困った時の名無しさん:02/07/04 12:31
夏場に良いかも。インスタント冷やしめん。

麺を湯で規定の時間茹で、
ザルにあげて氷水にさらす。
水を切って皿に盛り、めんつゆ2:水1で割ったものをぶっかける。
好みで鰹節やらゴマをかける。

ウマーーー







30 名前:困った時の名無しさん:02/07/04 15:48
豚コマか挽肉を醤油と酒(好みで砂糖も)でいため煮しる。
これを保存しといて随時ラーメソにのっけてたべる。ネギ必須。
肉を煮るとき八角とかサンショーをいれると俄然中華風に。











48 名前:困った時の名無しさん:02/08/04 05:29
具なしラーメンに豚キムチをのせると美味い









53 名前:困った時の名無しさん:02/08/09 12:45
ミソラ-メンには本物の味噌を丼に
少し入れておく。
醤油ラ-メンにはめんつゆを少々。
これだけで、随分といいお味になる。









72 名前:困った時の名無しさん:02/10/26 14:16
もやしや白菜などを炒めて水を加え醤油味ねスープの素を入れる。
水で溶いたカタクリ粉を入れる。別鍋で麺をゆでてスープと合わせると広東麺風に。 










116 名前:困った時の名無しさん:03/04/21 01:18
私のマイブームは、サッポロ一番塩ラーメンに、
ほんだしを入れること、簡単ジャンキーなwスープの出来上がり。

具を作るのが面倒なときは
卵一個をどんぶりに割って、激しくあわ立て
出来上がったラーメンのスープをかき混ぜながら少しづつ投入
なるべ卵を固めずクリーミーに仕上げ下、最後にめんをいれる
クリーミーで魚だしの効いたサッポロ一番塩ラーメンの出来上がり。
うまいですよ。






117 名前:困った時の名無しさん:03/04/22 15:16
>>116
私の場合、種類に限らず鰹パック3gを出来上がりに投入する
ウマァ




121 名前:困った時の名無しさん:03/04/23 09:27
ウェイパーとかスープに混ぜるとちょっとだけおいしい。
麻婆豆腐はうまいよ。





 
138 名前:困った時の名無しさん:03/05/26 23:23
普通につくる。
フライパンで黄身が半熟以下の目玉焼きをつくる。
出来上がりにのせる。








147 名前:困った時の名無しさん:03/06/02 23:19
卵を割りいれて月見みたいにするのが好き。
でもおそばでもそうなんだけど、卵はつぶさずにそーっと
麺だけ食べてしまい、最後に温まった卵をスープと一緒に
ずずーっと飲むとうまい!と思ってしまう。やめられない。。









155 名前:困った時の名無しさん:03/06/18 13:43
少しズレるけどインスタントつけ麺の(゚Д゚)ウマーな食い方。

タレをお湯ではなく、薄目に作った中華スープで溶く。
この際、規定の量の5割り増しくらいにしとく。

酢、砂糖、七味を入れてる。
中華鍋で挽肉を炒める。豆板醤、酒、胡椒。
火が通ったらキャベツを入れて野菜炒めっぽくする。

これをつけダレに入れる。
最後に麺の茹で汁で蕎麦湯っぽく締めるのもまた良し。

大勝軒タイプのつけ麺の劣化コピーでつ。
ハウス食品の「黒のつけ麺」でやってみますた。







206 名前:困った時の名無しさん:03/12/06 12:10
全部読んだけどなかったみたいなんで…

茹であがった麺だけ先にドンブリに入れて、おろし
ニンニクを絡める。でスープを注ぐ。

昔読んだ本に書いてあった方法だけど、できあがった
ラーメンにおろしニンニク入れるより好き。








208 名前:困った時の名無しさん:03/12/08 01:09
塩ラーメンに練り梅投入。禿ウマ━━━━(゚д゚)━━━━!!!!









232 名前:困った時の名無しさん:04/02/04 23:20
葱トマト豆腐、あればかにかまか竹輪か
ハムかベーコンをぜんぶきざんででいれて麺を煮る。卵入れてかきたまに。
胡椒をふって胡麻油ひとたらし。ラー油でも可。ボリューム満点でうまい!
何味でもいけるけど中華料理人の漏れは塩味がいいな。








234 名前:困った時の名無しさん:04/02/05 08:48
出来上がった味噌ラーメンの中に、マヨネーズに
白ゴマすったもの、トウバンジャンと醤油少々を混ぜておいた
ものをのせる。タンタンメン風味で( ゚Д゚)ウマー









245 名前:困った時の名無しさん:04/03/08 02:24
ありきたりだが……

山盛りのネギを盛る
 

他の具がなくても、これだけで充分(゚Д゚ )ウマー

出来たら千切りじゃなく、みじん切りの方が(・∀・)イイ!
みじん切りにしたあとちょっと放置した方が、血液さらさら成分が生成されて(・∀・)イイ!
インスタントラーメン、油一杯で不健康だけど、これでバランスは多少とれる







263 名前:困った時の名無しさん:04/04/21 01:01
ラーメンにえびせん(だ円形のオレンジ色ぽいの)入れるとウマー
ふにゃふにゃもちもち試す価値あり
 

 




271 名前:困った時の名無しさん:04/06/29 12:30
塩ラーメンに

オイスターソース小さじ1

五香粉を一ふり

具は青ネギとから揚げ

これだけで凄くおいしいです。









286 名前:困った時の名無しさん:04/11/09 23:57:57
ラーメンに酢を入れる人は結構いるけど、酢だとやっぱりちょっと臭い。
特に熱いスープに入れるとひどい。
というわけでレモン。醤油ラーメンにレモン。これはめちゃくちゃうまい。
お薦めはサッポロ一番ごま醤油ラーメンだけど、たぶん九州限定販売なのが残念。
でも大概の醤油ラーメンはこれで桁外れにおいしくなります。

レモンの量ははじめてはレモン(中)1/4くらい。








293 名前:困った時の名無しさん:04/12/05 22:31:57
サッポロ一○塩ラーメンにカレー粉を少しだけ投入したら意外と美味かった。






294 名前:困った時の名無しさん:04/12/07 00:17:20
>>293
カレーヌードルを買え






295 名前:293:04/12/07 17:45:53
>>294
いや、あくまで少しがいいんですよ。 カレーヌードルほどじゃないのが。
でも具はジャガイモとかカレーヌードルと大して変わらないかも。










311 名前:困った時の名無しさん:2005/10/01(土) 02:39:57
まず袋に入ってる状態で麺を大体でいいので一口サイズに砕く。
袋をあけ、粉末スープをその袋の中に入れる。
シェイク
スナックうめぇええええええええええええええええええええええええ






312 名前:困った時の名無しさん:2005/10/02(日) 02:06:00
>>311
ふりふりポテト、インスタントラーメン版!
マグラーメンでも良さそうだな_〆(。。)メモメモ…








314 名前:困った時の名無しさん:2005/10/03(月) 20:21:54
きゅうり入れてる人居る?
うちでは、結構、評判良いけど・・・







315 名前:困った時の名無しさん:2005/10/03(月) 20:34:49
一応、書いときます、きゅうりトッピングのラーメン。

1) ラーメン(醤油味でノンフライ系麺がおすすめ)を普通に作る。
2.) きゅうり・叉焼(ハム・ベーコンでも良い)・ザーサイをマッチ棒大に拍子木に切る
3) 2)に豆板醤を適宜混ぜ、1)のラーメンにトッピング

辛いのが苦手な方
・・・3)の豆板醤は、香り付け程度、小さじ半分でもOKです。
  でも、省かない方が良いでしょう。入れないとなんとなく味が締まりません。

辛いのが好きな方
・・・3)の豆板醤に加えてゆず胡椒、唐辛子粉、コチュジャン等を適宜ミックスし
  好みの辛さを追求してみてください。
※叉焼(ハム・ベーコンでも良い)とザーサイは、手元にあれば程度です。
 他の組み合わせやったことが無いので、心許ないですが、一応おすすめ。
 


 




316 名前:困った時の名無しさん:2005/10/04(火) 17:28:43
俺はインスタントでも鍋で煮詰めて食べてる。
麺に味がしみ込んで美味しくなるよ。おすすめ。





244 名前:困った時の名無しさん:04/03/07 12:04
お湯じゃなくて豆乳で作る。
 


 


348 名前:困った時の名無しさん:2006/01/31(火) 00:45:55
このスレを読んで、豆乳でつくるっていうのに
挑戦してみました。
使用したのは、サッポロ一番みそ です。

1。麺は別ゆでで、あらかじめどんぶりに。
2。余ってた豚バラ(1cm幅くらいに切る)
  キャベツ(粗めの千切り)
 フライパンで炒め、軽く 塩・こしょう
3。火が通ったら、豆乳(2カップくらい?)を加える
4。ラーメンについてるウマか調味料を入れる
5。よく混ざったら、どんぶりへGo

正直いって、今までうちで作ったどのラーメンよりも
ウマかったです!
残り野菜なら、なんでも応用できそうなので
しょっちゅう作ってしまいそうだ・・・








351 名前:困った時の名無しさん:2006/04/23(日) 03:14:16
もやし1袋(予め茹でて丼にあけておく)+麺2袋
この組み合わせが、ボリュームも満点でお気に入り。
「長崎ちゃんぽん」や味噌系によく合います。







372 名前:あー:2006/08/21(月) 12:58:11
食物繊維ラーメン

1、キャベツ、ネギを超千切り。量は好きなだけ。
2、ワカメも用意。
3、鍋とやかんそれぞれにお湯をたっぷり。
4、別茹でインスタントラーメンを作る。
5、余ったやかんのお湯を千切りキャベツにかける。ザルがあると便利。
 
あとはそのまま一緒に食う。
キャベツにお湯をかけるから変な臭みが消えてシャキシャキは残る。コストも低い。
塩がいい。






373 名前:困った時の名無しさん:2006/08/22(火) 22:27:36
ラーメン茹でてるところに投入でええやん>キャベシ






374 名前:なー:2006/08/23(水) 23:16:34
まぁそれでもいいんだけど、一緒に茹でると油吸ったり、
麺とごちゃごちゃになる。それにしゃきしゃきが減る。









391 名前:困った時の名無しさん:2006/12/28(木) 19:08:26
ラーメンに乾燥わかめ入れるとかよくやる。

あとインスタントの味噌ラーメンにわざわざ味噌いれて味を濃くしたりとか。
塩ラーメンにはゴマいれたり…塩分とか油取りすぎだけどウマーを求める欲望に負ける orz







393 名前:困った時の名無しさん:2007/01/02(火) 20:28:45
>>391
うちも乾燥ワカメ必ず入れる。手軽に具材が一個増えるしおすすめ
土地柄、とんこつに入れちゃうことが多いけど大抵のスープでも合うんじゃないかなぁ。








401 名前:困った時の名無しさん:2007/01/25(木) 05:36:45
ネギを刻んでおいて醤油と合わせておく。
フライパンでごま油を油煙がでるまで熱く熱する。で、ネギのボウルに注ぐ。
このネギ油をトッピング








406 名前:困った時の名無しさん :2007/03/11(日) 20:18:28
オレは、スープに砂糖を小さじ1杯入れてるぜ!!
そうすると、甘くてコクのあるラーメン(インスタント)になるぞ!!

だけど、そのインスタントラーメンのメーカーや味(醤油とか味噌とか)によって変わるけど・・・
まぁ、たいていは大丈夫だから、試してみ!!

ちなみに、おすすめは昔ながらのとんこつラーメンです!!砂糖はちょっとの方がいいかも・・・








415 名前:困った時の名無しさん:2007/03/16(金) 04:56:47
辛いの好きだから、いつも唐辛子入れてる。
辛いスープの場合でも入れてしまうから困った








422 名前:困った時の名無しさん:2007/03/19(月) 18:06:29
>>415
うちは豆板醤。
ハムorチャーシュー、キュウリ、もやし、メンマetc
適当に冷蔵庫にあるものを拍子木切りして和える。
ラーメンにのっける。味的には醤油系がお奨め。
塩ラーメンならゆず胡椒。

とりあえず、辛い。







426 名前:困った時の名無しさん:2007/04/25(水) 03:34:14
しょうゆラーメンにマヨネーズを入れるだけで
とんこつラーメンに大変身!
テレビでやってた裏ワザ







472 名前:困った時の名無しさん:2007/12/08(土) 12:03:35
イスタントラーメンに冷凍餃子はガイシュツ?

麺と同時に冷凍餃子を2~3個鍋に放り込む、皮が破れても気にしない。
ワンタンメンにみじん切り野菜とひき肉が入ってる状態になってウマー。

インスタントラーメンと餃子の組み合わせでいろいろ楽しめます。
味噌に合う、醤油に合うとか有って面白いですよ。
個人的には、にんにく強めの餃子がお勧めです。




 


482 名前:困った時の名無しさん:2008/01/28(月) 08:27:51
~釜あげ風つけ麺~
麺を鍋で固めにゆで、スープは別に作る
湯切りをしないで、なべから直接すくいあげ、スープにつけて食べる。










496 名前:困った時の名無しさん:2008/04/15(火) 00:43:32
うまかっちゃんの麺を茹でてお湯を切りフライパンで
付属の豚骨粉末スープの粉と炒める。
最後に軽くウスターソースで味付け!あら、不思議!
屋台の豚骨焼きラーメンを再現。具は好みでお任せします。 
 
 
 
 


 
407 名前:困った時の名無しさん:2007/03/11(日) 20:42:29
 
夜中に食べる。
 
これが一番ウマイ。
 






408 名前:困った時の名無しさん:2007/03/11(日) 21:19:55
>>407
確かに美味い。
三袋くらい食えそうな勢いだよなw
 



【サッホ?ロ一番塩ラーメン】
http://jp.youtube.com/watch?v=X8maXi18Kd0
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2008/06/02(月) 01:13 | URL | No.:16265
    火を消す直前にタマゴ投入してぐちゃぐちゃって混ぜる
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2008/06/02(月) 01:17 | URL | No.:16266
    この時間はやばいwww腹減るwww
  3. 名前:無しさん #- | 2008/06/02(月) 01:21 | URL | No.:16267
    ※2
    同意、想像したら急激に腹減ったw
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2008/06/02(月) 01:30 | URL | No.:16269
    ……腹が鳴るぜ
  5. 名前:  #- | 2008/06/02(月) 01:32 | URL | No.:16270
    この時間帯のカレーとラーメンは美味すぎる
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2008/06/02(月) 01:56 | URL | No.:16271
    サッポロ一番塩ラーメンを作る場合、お湯の代わりに、少し薄めの緑茶を使うと、格段にうまくなります。
  7. 名前:名無しビジネス #tIzNQ2cE | 2008/06/02(月) 02:24 | URL | No.:16276
    こりゃまたえらく古いスレを持ってきたなw

    塩としょう油味は食べる直前にごま油を少し入れると香りが良くなってうまいんだぜ。
  8. 名前:名無しビジネス #nCC.Lt1U | 2008/06/02(月) 03:49 | URL | No.:16277
    麺とスープを別の鍋で作る
    昆布などを入れた湯で野菜を茹でてスープの素を投下する
    茹でるとき塩をふると野菜に味が染みやすくなる、その場合はスープの素を少なめにする
    麺は強火で手早く固めに茹でる
    スープは丼に入れた後に熱すぎない温度を心がける

    油揚げ麺より棒ラーメンのほうが麺の質はいいことに最近気付いた
    でもちぢれ麺が食べたければ油揚げ麺か生麺しか選択肢ないんだよな
  9. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/06/02(月) 06:29 | URL | No.:16285
    あー腹減った
  10. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/06/02(月) 07:23 | URL | No.:16287
    ぷりん帝国に載ってた食べ方ラーメンアレンジ

    熱々のチキンラーメンに卵投入
    麺を半分くらい食べる
    半熟の卵を口に含み口内に馴染ませる
    余韻が残った状態で残りの麺を食べる
    スープ飲む
    これだけでもかなりの満足感

    深夜に食うラーメンの美味さは異常だな、特に酒飲んだ後
  11. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2008/06/02(月) 09:13 | URL | No.:16289
    面白い
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2008/06/02(月) 11:17 | URL | No.:16292
    うちはとんこつばっかりなんで
    高菜大量投入
    味噌ならキャベツを同時に煮る

    塩なら野菜炒めが合いそうだけど面倒だな
    醤油は想像つかん、メンマか海苔位か?
    チキンラーメンは溶き卵を入れます
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2008/06/02(月) 12:30 | URL | No.:16298
    味噌らーめんに、バターと醤油で炒めた野菜をのせるとおいしいよ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2008/06/02(月) 15:02 | URL | No.:16303
    モヤシがおいしいです^p^
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2008/06/02(月) 17:36 | URL | No.:16317
    残ったつゆにポテチを漬けて、ホクホクになったところをいただく。
    砕いて固めたプリングルスタイプのはダメだ。
  16. 名前:  #- | 2008/06/03(火) 00:51 | URL | No.:16409
    ウマーとか言ってる奴がウザすぎ
  17. 名前:名無しビジネス #Sj58MlHI | 2008/06/03(火) 04:21 | URL | No.:16438
    とりあえずそれだけ創意工夫する意欲があるなら、最初からラーメン作れw
  18. 名前:名無しさん #nCC.Lt1U | 2008/06/03(火) 06:25 | URL | No.:16442
    でもさすがにスープとメンを最初から作るのは難しいよ
    ラーメン屋開くわけでもなし
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2008/06/05(木) 22:35 | URL | No.:16766
    お湯を少なめに入れたスーパーカップにレトルトカレーは?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2008/06/06(金) 13:06 | URL | No.:16873
    「出前一丁」はなぜ美味い?
    答えは「ゴマラー油」
    なので、ラー油とごま油を常備してればそれだけでおk。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2008/06/06(金) 17:36 | URL | No.:16908
    チューブの生姜をちょっと投入
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1134-a1e8a9ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon