元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520294830/
- 1 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:07:10.47 ID:MSmeQaWU0.net
- このくらいええよな?
- 4 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:08:17.91 ID:GlnoHCuj0.net
- 上司しばきにいけ
- 8 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:08:42.30 ID:MSmeQaWU0.net
- >>4
暴力はいけない
- 7 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:08:39.76 ID:JVFRPHcY0.net
- それなんか意味ある?
- 11 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:09:24.91 ID:MSmeQaWU0.net
- PC詳しいやつおらんし戻せんやろなあ
- 10 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:09:23.23 ID:v8XFMO6Ha.net
- 普通パスワードかけてから辞めるよね
- 12 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:09:55.99 ID:MSmeQaWU0.net
- >>10
そこまでしちゃダメでしょ
- 18 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:10:37.39 ID:7wT6cFcW0.net
- 言語設定ですぐ戻せるわ
- 30 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:12:44.87 ID:3XxT+dLI0.net
- >>18
アラビア語まみれだから言語設定に到達できんだろってことやろ - 39 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:15:01.66 ID:9dJaDg/cd.net
- >>30
それは素人考えやで
2バイト文字だったら普通のローマ字でもコマンド通るから何にも面倒な事無いぞ
何でGUIから直す前提なのか - 60 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:19:11.34 ID:3XxT+dLI0.net
- >>39
めちゃくちゃ面倒だろ
何言ってんだお前 - 80 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:24:38.36 ID:zNC2xU5O0.net
- >>60
いやこの程度が面倒ってのを素人考えだって言われてんだろ
- 88 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:26:19.22 ID:3XxT+dLI0.net
- >>80
実際に面倒なものは面倒でしかない - 24 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:11:19.80 ID:a3xtXx/3M.net
- 再セットアップして終わりやんけ
- 27 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:11:55.23 ID:MSmeQaWU0.net
- >>24
できるやつおらん - 31 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:12:47.62 ID:I4KRCLvMd.net
- 辞めたやつのPCって
- 再利用するにしても一旦フォーマットするもんやないの?
- 再利用するにしても一旦フォーマットするもんやないの?
- 36 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:13:49.64 ID:MSmeQaWU0.net
- >>31
しないぞ
- 33 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:13:14.08 ID:Ez39OSdY0.net
- 最後ぐらい良いことして去れよ
- 22 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:11:09.18 ID:EY2PV7RNM.net
- 普通BIOSにスーパーバイザーレベルでパスかけるよね
- 35 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:13:49.55 ID:X35Dbn3oa.net
- >>22
リプレースの仕事やった時設定したで
中小企業は知らん - 42 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:15:13.34 ID:EY2PV7RNM.net
- >>35
ホワイト企業はかけるよな - 29 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:12:40.06 ID:9dJaDg/cd.net
- 全く別の言語よりもラテン語のマイナー言語の方が再設定クッソ面倒臭くなるぞ
コマンドプロンプトすら開かんからな
- 34 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:13:42.73 ID:fgq+5leb0.net
- イッチの会社どんだけ人材難なんや
- 40 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:15:09.07 ID:UCROMLGT0.net
- 上司「この部署で
- アラビア語できないのであいつだけだったのになあ」
- アラビア語できないのであいつだけだったのになあ」
- 45 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:16:02.18 ID:MSmeQaWU0.net
- >>40
ファッ!?
- 96 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:29:16.98 ID:HNaTh4XB0.net
- >>40
上司「勉強したんやなぁ(ホロリ)」 - 44 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:15:58.03 ID:z9qaTagP0.net
- イッチの後任アラビア人やぞ
- 118 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:36:57.09 ID:OwRXXc5xx.net
- イッチ以外はみんなアラビア語できるぞ
- 48 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:16:17.21 ID:GF3212H0M.net
- 犯罪やで
業務妨害 - 51 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:16:59.99 ID:MSmeQaWU0.net
- >>48
ちょっとしたイタズラやぞ!
- 52 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:17:11.45 ID:RW+DwRqS0.net
- そういうしょうもないことしとるから、いつまでも進歩せんのやで、人として
- 78 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:24:12.07 ID:4uIOAHdja.net
- 物理的には何も変えず設定メチャメチャにするが
刑法上の器物損壊になる事ってあるんかな
- 86 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:26:11.33 ID:5b7XaFVSd.net
- >>78
設定を変えただけなら- それはそのシステムの正常な使用で仕様範囲内だし何も損壊してないので無理だろうな
- それはそのシステムの正常な使用で仕様範囲内だし何も損壊してないので無理だろうな
- 58 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:18:18.56 ID:3XxT+dLI0.net
- たどり着く自信なし
- 59 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:18:49.47 ID:GlnoHCuj0.net
- >>58
草 - 103 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:31:53.37 ID:8kiAoba50.net
- >>58
- 絶対母国のやつらも「アラビア語考えたやつ死ね」
って思ってるやろ
- 絶対母国のやつらも「アラビア語考えたやつ死ね」
- 108 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:33:54.97 ID:yNrVWm6o0.net
- >>103
多分アラビア人も漢字を見て同じこと思っとるで - 68 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:21:10.74 ID:3XxT+dLI0.net
- スタートボタン右下w
日本語版と画像的に対比させて頑張ればどうにか言語設定まで到達できるもんかね
- 120 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:37:24.49 ID:UWaflZO90.net
- >>68
文字だけじゃなくて配置も全部逆なんやな
- 70 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:21:35.50 ID:oG5BSdKY0.net
- キーボードの配列をUSキーに設定して日本語キーボードのドライバアンインスコしたら
- ガチで使いにくくなるからオススメやで
- ガチで使いにくくなるからオススメやで
- 73 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:22:58.54 ID:jBM6Ux1c0.net
- 一台しかないならまだしも二台以上あるんだから5分もあれば戻せるだろ
- 67 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:20:44.02 ID:Ne/EhGZua.net
- エクセルファイルの名前を同名で最後に「最新版」「最終版」「決定版」とかにする遊びをお勧めする
- 109 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:34:04.85 ID:R8xtGBFE0.net
- 前の上司の井上の名札をこっそり♯上に入れ替えたけど誰にも気付かれんかったわ
そのまま辞めたけどどうなっとるやろ - 117 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:36:53.82 ID:Mmyek9Zud.net
- イッチ卒業する時にキーボードグッチャグチャにするタイプやろ
- 121 :風吹けば名無し:2018/03/06(火) 09:37:28.35 ID:qJ0OB3zm0.net
- 上司「あいつが使ってたPCなんて気持ち悪くて誰も使わないから廃棄でええやろ」
- 【アラビア語でシャーシャ [アラビア語講座]】
- https://youtu.be/GPLJTuc7yF0
現代アラビア語辞典:
アラビア語ー日本語 - 【アラビア語でシャーシャ [アラビア語講座]】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 14:17 | URL | No.:1484571ごく普通の会社なら
設定がカスタマイズされたパソコンは他人には使いにくいので
初期化して新しい使用者が使いやすくするから
こんなことしてもあまり意味ないよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 14:28 | URL | No.:1484574※1
こんな嫌がらせをする時点でおそらくブラックだったんだろうと察するし
途中で>>1が初期化しないって言ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 14:34 | URL | No.:1484576[Win]+[R]
↓
cmd
↓
control
だけでコントロールパネルは開くので
それ以降の言語設定の画面もコマンド入力だけでたどり着けるのかも??? -
名前:名無しさん #- | 2018/03/07(水) 14:35 | URL | No.:1484577初期化できるやつ以内なら単純に壊れたと思って
修理に出すか廃棄するだけじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 14:42 | URL | No.:1484578日本語表示のもう一つのパソコンと比較しながら日本語に戻すかスマホで言語変更のやり方見ればいいだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 14:47 | URL | No.:1484579信じられないかもしれんが底辺にはな
初期化もコマンドプロンプトも誰一人知らない会社ってゴロゴロあるんやで
イッチがおったのはそういうブラックなんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 15:01 | URL | No.:148458152の火の玉ストレート好き
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/03/07(水) 15:07 | URL | No.:1484582その会社PC一台しかないんか
他のPC見ながらたどり着けばええんちゃうの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 15:19 | URL | No.:1484584ちょっと世間知らんやつ多いな。
PCやインフラのちゃんとした担当者がいない会社なんてザラにあるし、そういう会社の連中のPC関連の知識の薄さはシャレにならんぞ。
まず、言語設定で戻せばいいっていうコト自体がわからん。
他のPCとかスマホで調べるって思考がない。
もう単純に「壊れた。」ってだけしか頭にないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 15:21 | URL | No.:1484585左下にあるだろうIMEから言語設定だせるでしょ
ENって英語入力? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 15:31 | URL | No.:1484586またいつもの作り話
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 15:36 | URL | No.:1484587※9
ちょっと世間知らな過ぎやな。
PCやインフラのちゃんとした担当者がいない会社なら、
PC導入するのにコンサルタント会社の言いなりで購入してて、
何かトラブルあったらすぐに担当者にTELするんやでw -
名前:あ #- | 2018/03/07(水) 15:37 | URL | No.:1484589人としての器が小さいよね笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 15:43 | URL | No.:1484590わいタスクバーは右置きで自動で隠すモード。
マウスはシングルクリック。
これだけで他の奴は混乱する。 -
名前:9 #- | 2018/03/07(水) 15:48 | URL | No.:1484591※12
その通りやで。壊れたって騒いだあとに、電話や
そこにつながるのは自然なんだが、なんか変か?
日本語勉強しような -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 15:56 | URL | No.:1484593米1
ごく普通の会社(日本全体で0.01%)
マジレスするならIT系以外は一部上場クラスですらシステム・セキュリティは外部に投げっぱなしの企業が殆ど
個人レベルで直せるやつはいるだろうが、おかしくしたら自分のせいにされるから普通触りたがらない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 16:02 | URL | No.:1484594※3
コマンドプロンプトで起動しなくても[Win+R]→[control]で起動するやろ笑
それにその方法は途中からGUIになるからコマンドでやりたかったらPowerShell使うことだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 16:27 | URL | No.:1484597※8の言う通り
上司「こんなんだからアイツは使えなかったんだよなぁ」
部下「ノートPC持ってきました。これ見ながら設定しますね。」
3分後
部下「あいつ仕事中にエロサイト見てたみたいです!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 16:48 | URL | No.:1484601パソコン2台並べて
日本語表示のPC操作しながら上から○番目の項目をクリックって
逐一指示出していけば戻せるんじゃないの
言語変わると設定の順番も変わるのか? -
名前:ネオニートさん #- | 2018/03/07(水) 17:05 | URL | No.:1484605うちでやられたら普通に業務妨害で警察いくだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 17:10 | URL | No.:1484606施工管理なんやけど会社バックレたやつのログインパスワードがわからず放置されてたノートが8台あったんやけど
放置されてたからパスワード解除してCADとかマイニングやったり私用で使ってたら上司に凄い怒られたな
PCに疎いくせになんでそんなワイの行動には詳しいんや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 17:21 | URL | No.:1484609上司「アイツ、アラビア霊に取付かれとったんか!?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 17:45 | URL | No.:1484611心根が腐っているな奴がやるんだよなぁー、これ。
音楽ファイルとかDLしていたOLが、隠ぺいの為だろうな
必要なOS関係のファイルも、溜め込んでいた書類も
なんもかんも消して退職してたわ。
それにくらべれば、まぁ-可愛ゆいのぉー あはは、ただの小心者のアホォだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 18:00 | URL | No.:1484613俺ならコマンドで治せる(ドヤァ)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 18:38 | URL | No.:1484615こんなのを嫌がらせと思ってる時点でアホなんだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 18:48 | URL | No.:1484616普通に再セットアップするから。
変なウイルスしこんであるかもしれんしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 18:59 | URL | No.:1484617>>39
↑
こういうボンクラ
自分がハミゴにされてるって分かってなさそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 19:03 | URL | No.:1484618昔はアラビア語必修だったのを知らんとかさすがゆとり
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 19:12 | URL | No.:1484621ずいぶんとしょーもない事するなぁと思ったら画像で草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 19:17 | URL | No.:1484622会社辞める時、パソコンとかデジカメとか
備品をいろいろ盗んで行った奴がいた。
のちにそいつは会社から訴えられた。 -
名前:名無しさん #- | 2018/03/07(水) 19:24 | URL | No.:1484623在職中なら、懲戒という組織内処分で済んだものを、退職後に判明したなら、民事か下手こいたら刑事処分っていう、社会的責任が詰められることになる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 19:25 | URL | No.:1484624日頃からロシア語設定で使ってるワイ、低みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 20:20 | URL | No.:1484627他のPCで言語設定のやり方確認して対応ボタンを押せばいいだけでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 20:32 | URL | No.:1484628※27
こういうボンクラ
自分が相手にされてないって分かってなさそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 20:35 | URL | No.:1484629日本語PCの画面と比べながら~と思ったら配置が違うやんけ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 21:00 | URL | No.:1484632こういう人物を雇うしかない会社のレベルも知れる。連鎖する不幸。
-
名前:y #- | 2018/03/07(水) 21:09 | URL | No.:1484634どこかしらのパスワード入力画面のSS撮って壁紙にして辞める
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 21:15 | URL | No.:1484636辞める時に自分の仕事で営業妨害すると、賠償くる可能性あるから注意な
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 21:33 | URL | No.:1484640あるとすれば
偽計業務妨害罪
電子計算機損壊等業務妨害罪
あたり? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 22:04 | URL | No.:1484651締めがそれって管+理+人は会社勤めの経験ない学生なんか?企業ってまず物捨てるなんてことねえぞ
それに会社のパソコンなんてほぼリースだから捨てたら買い取りってことも知らんのか…… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 22:38 | URL | No.:1484664
被害者気取りの無能社員の末路か。。
本当、こういうやつどこの会社にもいるけど二度と社会に出てくるな!!!迷惑だから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 22:40 | URL | No.:1484666システムでフォントサイズを500%にする方がもっと酷いことになるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 22:55 | URL | No.:1484670※41
ブラック企業の無能経営者涙目www
倒産して二度と社会に出てくるな!!!迷惑だから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/07(水) 23:52 | URL | No.:1484690嫌がらせのセンスだけは本当に一級品だなお前らは
使わせてもらうわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 00:09 | URL | No.:1484695スレタイで笑えただけで>>1には感謝
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 00:23 | URL | No.:1484698悪戯のつもりでも、>>1のせいで1台PCが使えなくなったことで取り返しのつかないくらいの業務に支障が出た場合、最悪訴えられるよ
会社と仕事を舐め切ってるというか、ニートの考えた嘘にも思える
>>1が無能で大した業務を任されていなかったとしても、それであればなおさら「会社に貢献出来なかったばかりか損害まで与えるとは……」と、恨みしかかわない
先の事も見えないからこその無能ぶりなんだろうけど……やり過ぎだよお前 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 00:36 | URL | No.:1484703会社のPCなら同じPC2台以上あるだろうから
2台ならべて同時に操作し日本語の方を見ながら設定にたどり着く方法が良いと思う。
そんなに時間かからないだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 00:41 | URL | No.:1484705確かに言語設定するコマンドの場所なんかすぐわかるし、あんまし意味ないなぁ
家でほくそ笑みして会社内が大騒ぎになってるのを勝手に想像して酒を飲め
実際は全く被害は無いが想像だけでも楽しめ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 02:55 | URL | No.:1484727※9
おは零細 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 03:55 | URL | No.:1484738世の中にはかな入力ってだけでPCが壊れたって騒ぐ奴いるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 06:25 | URL | No.:1484751並びは全部一緒だから日本語のと見比べながら戻せばいいだけなんだけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 07:51 | URL | No.:1484756PCをそのまま引き継ぎが普通って会社はやばいだろ、、、
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 07:59 | URL | No.:1484758※46
ブラック企業の無能経営者は違法不正を内部告発されて
倒産しろよwww一番損害を与えてるのはお前だろwww
先の事も見えないブーメランwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 12:09 | URL | No.:1484806立つ鳥跡を濁さずやで
トラブルの種は撒かないのが吉 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 17:35 | URL | No.:1484921絵とかアイコンで何となく分かるやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 20:00 | URL | No.:1484974二台起動させて、日本語版と比較しながらやればいいだけだろ。あほかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:18 | URL | No.:1485031言語設定が変えられたってことに気付かないよ、奴らは
そこがわからないことには比較して直すもくそもない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 01:19 | URL | No.:1485086アラビア語のServerCoreとかだったらむっちゃハードル高いわな
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/03/11(日) 01:10 | URL | No.:1485924スマホでカメラ使ってGoogle翻訳
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/10(木) 05:36 | URL | No.:1508158他のパソコンでネットで調べて、その他のパソコンの画面を参考にして、言語設定にたどり着いて直すだろ?
スマホでも調べられるし、何の意味もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 03:18 | URL | No.:1530326海外在住俺氏、低見の見物。こっちで買うPCやスマホは基本的に全部言語はこっちの言葉だから、もう言語設定変更は慣れたわ。ネットカフェとか外でパソコン使う時に、言語設定変更と日本語キーボードダウンロードは必須だからね。普段使う言語は英語だから問題ないが、日本にメールとか送らなきゃいけない時はどうしても、日本語入力出来ないと困るからね。
ただ、最初は戸惑ったのは確か。英語ならまだしも、全く縁もゆかりもない言語だし、アラビア語みたく文が繋がってるから、ホントに意味不明で苦労した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/08(日) 08:13 | URL | No.:1530871辞めるからって嫌がらせしてく奴は会社側が住所氏名を知ってる事をどう考えてるんだろうな
業務妨害とかで訴えられて普通に賠償させられるのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/14(金) 15:15 | URL | No.:1591079外ま
道さ
に -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/19(土) 20:11 | URL | No.:1603258アラビア語への設定変更を故意だと断定づけるエビデンスがない限りは事件にもできんやろ
イッチが退職するタイミングでたまたまミスってアラビア語設定にしてもうたのかわざと嫌がらせでアラビア語設定にしたのかを区別する手段が向こうには無い
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11363-52a87e62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック