更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520408164/
1 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:36:04.75 ID:QDmI0Dlv0.net
3畳
 




4 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:36:54.96 ID:X7Eqce9nD.net
めっちゃデカイテレビ置いてるんかと思った

 
8 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:37:18.02 ID:VXbtDkNMa.net
テレビかと思ったら窓だった

 
6 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:37:04.87 ID:UlnW5Zpya.net
六本木とかならこれくらいが普通なんちゃうん


11 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:38:11.16 ID:HCQVZQa/0.net
1万なら考えるレベル


17 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:39:28.13 ID:MjAoo9hiF.net
起きて半畳寝て一畳やぞ

 
49 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:46:24.84 ID:wWn3U2Ond.net
主要駅の駅近だったとしてもどういう奴がここに住むんや?
これなら漫画もおけんやろ

 
52 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:47:36.23 ID:cutfRcXI0.net
閉所恐怖症だから無理や

 



25 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:41:13.26 ID:qq1UpJCU0.net
風呂トイレ付き?
大家も6畳12万で貸すより効率ええんかな


 
142 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:59:33.60 ID:Cdi2thQu0.net
>>25
風呂釜はないで
シャワーのみ

 
28 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:41:27.30 ID:jozGJ+F4a.net
駅ちかでロフトついててトイレ風呂別ならまぁねぇ。

 
29 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:41:43.32 ID:x3y+3yg6p.net
ワイんとこ6万なら3LDK住めるわ

 
32 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:43:38.37 ID:JV/Du6bDd.net
6万ありゃ1LDKトイレ風呂別借りれるわ


37 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:45:40.06 ID:N9kWO3fu0.net
寝るだけって考えたらいいんじゃね

 
45 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:46:19.44 ID:/F5Ah1HUa.net
>>37
寝るだけで6万やからおかしいんやろ

 
40 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:46:06.04 ID:V9cHRKeea.net
ワイのところなら6万で2LDK借りれるわ 
 
 
175 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:02:54.06 ID:/qbjt6c90.net
これ見たけど3畳+ロフト4畳やで
風呂トイレ別で洗濯機屋内やからまあ最低限って感じ




 
123 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:57:57.42 ID:k6RYlcw1d.net
いうて家賃60000あれば
葛飾とか足立で七畳くらい借りられるやろ
ここ何処や 

 
 
135 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:59:05.82 ID:b/uqqTa6M.net
>>123
幡ヶ谷の駅近

 
176 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:03:02.43 ID:d/GxIZGaa.net
寝るためだけに帰るみたいなやつ用やろ
渋谷やし夜遅くまで毎日遊び回っとるはず 
 
 
189 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:04:12.66 ID:4P3Effsia.net
>>176
新宿ちゃうんか幡ヶ谷て 

 
200 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:05:25.76 ID:tQFe1Xqy0.net
幡ヶ谷は西新宿と接してるが渋谷区
渋谷区内で一番安い地域

 
82 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:53:20.59 ID:qDdTYXs00.net
1万5000が妥当だろこんなん

 
306 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:17:34.49 ID:rRBed/AO0.net
荷物だけで3畳以上余裕であるんやけど
こういうとこ住む奴らってどんだけ荷物とか服少ないん?
 



 
113 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:56:37.03 ID:qFJHMk1+a.net
小綺麗なだけまし


618 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:50:08.39 ID:FARfFSGz0.net
意外とやすいと思ってしまった
俺もその番組を見たが築1年だぞ


122 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:57:38.68 ID:tQFe1Xqy0.net
漫喫やカプセルホテルみたいな狭いところ好きだがこれはなんか違う

 
124 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 16:57:59.93 ID:dzhlZF2n0.net
見てたけど流石にこれ6万は舐めてる


159 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:01:09.15 ID:dLhULg8Z0.net
東銀座でも8畳のワンルール
八~九万で借りれるのに…


187 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:04:05.69 ID:uEuJRaGbM.net
駅近なら余裕で入るわ


273 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:14:21.03 ID:4dchBk4R0.net
上野駅近で同じ値段でワンルームのマンション住んでるで 

 
316 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:18:28.87 ID:SsBr9hIA0.net
ワイは川崎市で6畳ワンルーム7.5万やで
東京ならそんなもんやろ





397 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:26:48.63 ID:zVBmkrQvM.net
ワイこれで十分や
狭い方が落ち着く


411 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:27:41.68 ID:o5mcJobqp.net
3畳でもええけど高い
都心住んでる奴大変やな


548 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:42:59.00 ID:eNkcF7ZB0.net
これだと洗濯機いらなくね


599 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:48:31.10 ID:G623r4e1d.net
部屋が狭いと物を置いとく場所がないから物買わなくなるよな
そら景気が良くなりませんわ

 
753 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 18:00:59.31 ID:J8EARnzA0.net
狭いので物も買わなくなって金も使わないっていいことのように語ってて引いた


606 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:49:11.32 ID:ejKWH1xMd.net
3畳の部屋、満員電車…低賃金
まじで現代の奴隷かよ

 
677 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:55:30.76 ID:U2FGhBAy0.net
まあ部屋の広さ、立地、そしてコストのバランスなんて人それぞれやが
流石にこれはない

 
701 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 17:57:33.03 ID:U2FGhBAy0.net
ワイ茨城におったときの新築のマンション54㎡で月7万やったわ
それでも周辺より割高だったが
あそこ天国すぎた


865 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 18:09:51.21 ID:cOap1Xx50.net
まだ広い
奴隷なんやから1畳半が適切や

 
878 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 18:11:10.86 ID:FTC9fzAo0.net
ここまで耐え忍んで東京で何すんねん
地方なら2LDK、55平米で6万やぞ

 
909 :風吹けば名無し:2018/03/07(水) 18:14:29.81 ID:Dosqchzb0.net
ワイ狭い部屋マニア、興味津々
でも高い




【都心に急増!激狭3畳ワンルーム 驚きの生活ぶり(18/03/06)】
https://youtu.be/-6D3m-28L0Q
幸色のワンルーム(1) (ガンガンコミックスpixiv)
幸色のワンルーム(1)
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:10 | URL | No.:1484994
    これがウサギ小屋ってやつか
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:14 | URL | No.:1484997
    そこまでして都心に住みたいのか・・・
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:18 | URL | No.:1484998
    寝る場所どこやねん。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:19 | URL | No.:1485000
    狭さにメリット感じる奴意外住む意味ないだろ
    もっと安くて広い物件いくらでもあるのに
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:22 | URL | No.:1485002
    こいつら現代の奴隷だな…
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:29 | URL | No.:1485005
    寝床はロフトだったし
    社畜には魅力的じゃないか
    交通の便はいいんだから
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:32 | URL | No.:1485007
    極端に安いならともかく6万か
    場所選べば普通のとこ借りれるレベルならわざわざって感じだなぁ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:32 | URL | No.:1485008
    光熱費使い放題じゃないと納得がいかない
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:34 | URL | No.:1485009
    正直好き
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:34 | URL | No.:1485011
    ただ住むだけなら都内どこでも3万円で1Kあるけど、こっちの方が綺麗そうかな
  11. 名前:  #- | 2018/03/08(木) 21:35 | URL | No.:1485012
    どうしても家賃6万に納得できねぇ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:35 | URL | No.:1485013
    6万は高いな
    でもこういう部屋は魅力
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:48 | URL | No.:1485016
    幡ヶ谷ならまぁ分かるわ
    同じ値段で倍以上の広さだけど新宿まで30分弱かかるし寝るだけでいいやって人ならこういう選択肢もあるだろう
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:48 | URL | No.:1485017
    シャワーは風呂と違って体の中から汗が出にくいからか、臭くなるっていうけどどうなの
    こういうシャワーだけの場合ので、サウナ機能があればね

    あと、例の女性専用の一括借り上げ騒動の物件とは違いロフト分があるから3畳きっちりでもないよね
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:52 | URL | No.:1485018
    六万が安いかどうかはともかく、若者の一人暮らしだったら安ければこんなもんで十分だろ
    仕事に遊びに忙しいだろうし
  16. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/03/08(木) 21:53 | URL | No.:1485019
    あえて狭い部屋をたくさん作る手法らしい
    「6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由」という記事があった
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:55 | URL | No.:1485020
    これに6万か
    東京て住むの大変そうだな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 21:57 | URL | No.:1485021
    風呂の上にロフトがあるから、布団が湿気ってカビそう
  19. 名前:名無しさん #- | 2018/03/08(木) 21:59 | URL | No.:1485022
    こういうマンション作ってる会社のステマだろ
    近いうちに供給過剰になるわ

  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:09 | URL | No.:1485026
    もっと安くていい物件あるとかいってるやつは
    じゃあ見せてみろよその物件を
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:12 | URL | No.:1485028
    狭いといってもロフトで寝床は確保されてるわけだからマシ。
    家賃が5万で防音がなされているなら住める。
  22. 名前:給与明細 #- | 2018/03/08(木) 22:13 | URL | No.:1485029
    もう潜水艦でええやん
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:14 | URL | No.:1485030
    ※10
    1K3万で出てるような物件は地震が起きたら確実にアウト
    地震とともにこの世からもフェードアウトでいいのなら選択肢の一つだが
    そんな気はないのなら、ちゃんと探した方がいい
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:20 | URL | No.:1485032
    奴隷用物件か
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:21 | URL | No.:1485033
    川崎(宮前区)で、2DK45㎥で、9万円の部屋に暮らしてる俺、戦慄。
    前は荻窪で18㎥の1K6万だったけど。
  26. 名前:なな #- | 2018/03/08(木) 22:27 | URL | No.:1485034
    日本人頭おかしなったんやな
    かわいそうに
    早く滅びろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:29 | URL | No.:1485035
    秘密基地みたいで好き
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:32 | URL | No.:1485036
    狭いのは好きやけどもっと安くしてくれ

    関係無いけどビートたけしが昔2畳月5000円の物置に住んでたな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:33 | URL | No.:1485037
    健康で文化的な最低限の生活(笑)
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:37 | URL | No.:1485039
    いろいろ工夫されているのはいいね()
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:37 | URL | No.:1485041
    俺の半分以下の広さで倍の家賃か
    都会は怖いな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:38 | URL | No.:1485042
    ウサギ小屋ってよりもう独房にしかおもえんw
  33. 名前:  #- | 2018/03/08(木) 22:38 | URL | No.:1485043
    なんかまあ身軽な若者だったらこれで済むんかなって
    気もしなくもない
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:39 | URL | No.:1485044
    これで6万か
    ホンマに汚い商売やで
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:40 | URL | No.:1485045
    まぁ社畜にはどうせ寝るためだけの巣だからこんなでもいいけど
    それでも6万って憐れやわ
  36. 名前:   #- | 2018/03/08(木) 22:42 | URL | No.:1485046
    東京でも始発駅に住めば座れるんだよな(ソースは俺 荻窪駅から丸ノ内線で銀座)
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:43 | URL | No.:1485048
    田舎と地価が違うからなあ

    それこそ一桁以上な
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 22:55 | URL | No.:1485052
    なんだロフトがあるなら良いじゃん
    解散
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 23:15 | URL | No.:1485055
    価値観が違うな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 23:25 | URL | No.:1485057
    部屋に対して窓がでかすぎて夏暑く冬寒そう
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 23:36 | URL | No.:1485061
    同じ値段で普通の物件あるだろ
    駅の近くって言っても対して離れてなくても駅近扱いされてるようなのもあるし
    満喫に泊まるのとたいして変わらん
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 23:42 | URL | No.:1485062
    幡ヶ谷ってそんないい場所なのか?って調べたけど中野とそんなに変わらんやん
    中野でここの倍広いところで月5万とかあるのに
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 23:45 | URL | No.:1485063
    カッペのバンドマンが好んで住みそう
    借り手には困らんだろな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 23:45 | URL | No.:1485064
    東京都最低時給は10月1日から958円だけど、
    この辺のコンビニでも1200円くらいじゃないかな?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 23:48 | URL | No.:1485065
    三鷹くらいまでいけば8万で2K~2DK借りられるのに
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/08(木) 23:54 | URL | No.:1485068
    かぼちゃの馬車みたいなシェアハウスじゃ嫌だってお前らが言うから
    業者さんが無理して考案してくれたんやで(ニッコリ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 00:02 | URL | No.:1485071
    起きて半畳寝て一畳…
    そんなに殊勝じゃあねえかw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 00:06 | URL | No.:1485072
    番組見たけど、廊下も他人とギリすれ違えるぐらいクソ狭いし暗かったぞ
    どうせ隣の部屋の音も丸聞こえなんだろう
    想像しただけで発狂しそうだわw
  49. 名前:ほげ #- | 2018/03/09(金) 00:17 | URL | No.:1485075
    ※26
    その頭がおかしく、可哀そうな日本に住んでるおまエラって
    何なんだ?精神分裂症かね?ファビョってどうぞ♪

    ロフトがあるだけマシに見えるわ。っつか、会社の
    社員寮がない人向け?あと学生向けとか?
    前にコンテナで造られた貸し物件ってのがあったけど
    どうなった?電気使えるし、部屋ごと引っ越し出来るやつ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 00:36 | URL | No.:1485076
    以前東中野駅徒歩4分くらいのところに住んでたけど築10年台21平米ちょいで家賃7万5千円くらいだったよ
    これで6万は高すぎる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 00:50 | URL | No.:1485077
    ネカフェのがましレベルの狭さやんw
  52. 名前:  #- | 2018/03/09(金) 01:05 | URL | No.:1485080
    ワイ田舎民
    同じ値段で2LDK合計22畳
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 01:11 | URL | No.:1485084
    進む朝鮮化
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 01:47 | URL | No.:1485092
    うちは2DK合計24畳に風呂・トイレもついて共益費・駐車場込みで49000円。
    都心にだけは行きたくないな。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 01:48 | URL | No.:1485093
    冷蔵庫がうるさそう
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 02:00 | URL | No.:1485099
    米52
    田舎民なら一軒家借りられるからな~
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 02:07 | URL | No.:1485101
    ちょっとしたドヤみたいな部屋だな
    部屋狭い分部屋数多く出来るからめっちゃ儲かるらしいで
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 02:22 | URL | No.:1485107
    こういう家落ち着く
    住んでみたい
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 03:03 | URL | No.:1485112
    ロフトがあるから割りとスペースはあるな
    値段さえもうちょい安ければ住みたいわ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 03:14 | URL | No.:1485116
    これ転勤族や学生が数年だけ住む仮住まいの類やろ
    それなら勤め先の近く特化って選択はアリ……むしろ今まではあれもこれも付属で値段盛々過ぎた
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 03:17 | URL | No.:1485117
    どっちかというと民泊目当ての投資家()目当てなのかなと思う
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 03:44 | URL | No.:1485120
    これで6万が安いのか
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 03:53 | URL | No.:1485123
    防音大丈夫かね
    洗濯機と楽器まであるけど
  64. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2018/03/09(金) 04:26 | URL | No.:1485126
    せめて四万までだ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 05:04 | URL | No.:1485132
    5万で4畳のシェアハウスよりマシに思える
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 05:09 | URL | No.:1485133
    都心まで30分なら6万円で6帖の部屋なんて探せばあるだろうに
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 06:53 | URL | No.:1485144
    昭和20~30年代ならあった
    勿論風呂なしトイレ共同だから、若干マシではあるな
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 07:12 | URL | No.:1485147
    夏、ゴキブリ出たら逃げる場所ないじゃん
    地獄だ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 08:14 | URL | No.:1485151
    四畳半主義者もこれには口閉
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 09:30 | URL | No.:1485158
    幡ヶ谷徒歩3分マンション6畳2口コンロ置けるキッチン付きユニットバス
    6万
    ちょっと古めだが駅前で探せばあるぞ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 09:48 | URL | No.:1485160
    断捨離だのミニマリストだのはこれで十分っていう奴多いからなー
    自分の知り合いでもいるけど、
    スマホ・寝袋・服・靴数着だけだぞ、持ち物が
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 11:48 | URL | No.:1485184
    いかれてる
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 12:35 | URL | No.:1485191
    こんなんノイローゼなるわ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 12:41 | URL | No.:1485194
    今住んでいる札幌の部屋が6万円ちょうど。
    地下鉄駅から徒歩3分
    2LDKで45㎡
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 13:01 | URL | No.:1485197
    ものっすごい安いとかならこういうのもアリな気がするけど、
    6万はちょっと・・・
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 13:18 | URL | No.:1485200
    うちは3dk駐車場2台分で6万だわ
    田舎最高
  77. 名前:あほ #- | 2018/03/09(金) 13:45 | URL | No.:1485203
    民泊投資しようとして失敗したんだよ。
    近所の反対、旅館業取れなくて。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 13:57 | URL | No.:1485204
    部屋ってその人の写し鏡だと思うんだ
    生活必需品以外何もないとしたら、その人の興味があることって現実世界には何一つないんだーって考えてしまう

    体一つで日本一周したとか海外にバックパックだけもって何か月も放浪するとか体験したことがすべてみたいな特殊系人間でもなきゃ、
    俺はこういう家に住んでる人にあまり興味もてないかも
  79. 名前:名無しさん #- | 2018/03/09(金) 14:24 | URL | No.:1485215
    多摩川超えたら8畳+バス・トイレ・キッチンで6畳相当=14畳ぐらいのアパートが借りられるよ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 14:30 | URL | No.:1485220
    上から女が降ってきてフェンスで真っ二つになって
    勢いで下半身だけがベランダに突っ込んだアパート知ってるけど住むか?
  81. 名前:るな #- | 2018/03/09(金) 15:32 | URL | No.:1485239
    金あるなら暮らすと快適なのが東京
    金ないと暮らすのに地獄なのが東京
    これ経験すればわかる
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 16:35 | URL | No.:1485253
    >>81
    確かにそうだね。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 16:40 | URL | No.:1485254
    幡ヶ谷でもあと一万出せば6畳のマンシヨンが沢山あるぞ
    古いけど
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 16:40 | URL | No.:1485255
    23区人多すぎだから物価高くして人数減らした方がいい
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 16:52 | URL | No.:1485259
    茶室のようだ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 17:20 | URL | No.:1485267
    山手線まで二駅のワンルーム20畳で6万に住んでたけどこれは無理
  87. 名前:名無しさん #- | 2018/03/09(金) 18:41 | URL | No.:1485281
    動画見るとロフトの空間があるからまだええやん
    ワイの普通のワンルームの時はロフトが天井近くて使わんかった
    洗濯物とか考えると狭いわなあ。それがなければ意外とパーソナルスペースとして良いのかも?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 18:41 | URL | No.:1485282
    これが江戸の粋ってもんでぇー!!
    ちなみに江戸時代の長屋でも4畳半あったらしい。
  89. 名前:あ #- | 2018/03/09(金) 18:50 | URL | No.:1485287
    都内でも6万で8畳とか普通にあるよ
    新宿5丁目あたりは5万円台で6畳〜7畳ある
    穴場は初台とか聞いたこともある
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 19:14 | URL | No.:1485296
    郊外で2万くらいで貸してくんないかな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 19:21 | URL | No.:1485299
    刑務所ならもっと広くて三食付いてタダだぞ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 19:24 | URL | No.:1485300
    ここに住むくらいしか稼げない層が都市部出てどうすんねん
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 19:28 | URL | No.:1485304
    すごくいいとは思うけど6万はたけぇなぁ
    東京は土地だけでもえらい金かかって大変だな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 19:29 | URL | No.:1485305
    馬鹿にしてる奴らのほうがみじめな人生送ってそうw
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 19:40 | URL | No.:1485308
    こんな変な所見つけたwwじゃなく、
    急増!なのか……。

    ニッチな選択肢として存在するのは良いけど、
    大きな需要としてとして存在するのはどうなん。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 20:28 | URL | No.:1485317
    無理手持ちの荷物だけで埋まる
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 20:55 | URL | No.:1485322
    民泊として営業していたら、ホテル代わりに1泊くらい利用してみたい。
    でもその場合、客層が悪いだの、壁が薄いだのという口コミが多くて結局諦める予感。
  98. 名前:名無し #- | 2018/03/09(金) 20:57 | URL | No.:1485323
    ステマだな。ここ数年。風呂はシャワーのみと言うコンセプトの部屋が流行ってる。早死にしたいか貧乏に相手に足元見た不動産関係会社がごり押ししてるだけだぞ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/09(金) 23:15 | URL | No.:1485419
    騙されてる。
    倍のワンルームが借りられる。

  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 00:05 | URL | No.:1485439
    田舎だけど前住んでたとこが6万2DKだったなあ…
    都会に住むのって大変なんだな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 03:13 | URL | No.:1485515
    風呂無し3畳1間で同棲してた神田川世代が何か言ってくれるのを待つスレ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 03:22 | URL | No.:1485519
    ガチのウサギ小屋じゃん
    東京ヤバすぎだろ…
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 06:29 | URL | No.:1485546
    俺も女性専用のウサギ小屋作りたい。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:15 | URL | No.:1485584
    職場まで歩いて行けるしいいなここ。家は寝るだけの人間からすると全然あり。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 11:13 | URL | No.:1485629
    洗濯物も布団もすごいくさそう
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 12:39 | URL | No.:1485657
    これで3万ならアリだけど6万なら都下の1Kに済むわ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 13:10 | URL | No.:1485669
    値段以外はありだな
    半額ならぜひ住みたい
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 15:59 | URL | No.:1485744
    通路がメチャ狭そうだったけど洗濯機がよく入れられたな
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 16:48 | URL | No.:1485773
    要するに洗面所にキッチンと玄関ドア取り付けて
    そこに住むってことだろ
    カビとかすごそう
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 17:45 | URL | No.:1485795
    拘置所の死刑囚みたいな部屋だなwww
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 19:47 | URL | No.:1485841
    五輪の民泊需要目当てだろ
    あと2年持てばいいの精神というか、2年かけて
    ダメ出しすれば本番でボロ出ないだろうという職人意識
  112. 名前:  #- | 2018/03/10(土) 20:31 | URL | No.:1485849
    東京知らん田舎コメ多すぎ
    俺も風呂なしで6万は出せないが
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 21:14 | URL | No.:1485859
    ただの家賃奴隷だってはっきりわかんだね。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 11:26 | URL | No.:1485988
    高すぎる
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 12:07 | URL | No.:1485992
    3万ならアリだけど6万は高すぎ
  116. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/03/14(水) 06:18 | URL | No.:1487025
    無理無理無理
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/14(水) 23:01 | URL | No.:1487306
    ていうか新築、フローリングとか贅沢言うからこんな部屋あてがわれる。
    初台、オペラシティの近所に住んでたが、和6キッチン4.5バストイレ別で7万で暮らしてたぞ、俺。
    風呂なし物件だが風呂屋の上階で毎月回数券20枚もらえる部屋ってのも紹介された(5万)が、開店時間に帰れる自信がなかったので断った。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/15(木) 15:45 | URL | No.:1487510
    この物件はこの条件でも住みたいと思う人がいるのならそれはそれで問題はない。ただこれを見た多数の大家・不動産屋が勘違いして「最近は3畳で6万の物件なんかもあるんですよw」で、他の物件も便乗値上げしたらいろいろ終わってる。これを急増って報道するマスコミもおかしいし、そのおかしさに疑問を持たない一般庶民もおかしい。日本はおかしくなってる。

    稼ぐ人は稼いでいるのだろう、ただの貧乏人の僻みです。
  119. 名前:の #- | 2018/04/07(土) 10:25 | URL | No.:1496212
    三畳ありだとは思うけどたけえよ。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 18:21 | URL | No.:1506807
    ロフトが4畳だからね。むしろロフトが寝場所として使用できる分、下の3畳は効率よく使えるでしょ。安いよ。
  121. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/05/08(火) 15:34 | URL | No.:1507508
    ちょっと郊外行けば安くなるのに
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/19(火) 18:38 | URL | No.:1523214
    毎月6万払うなら中古マンション買える
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 03:20 | URL | No.:1533853
    すまんな
    俺の所は田舎だから3DKで40000円だわw
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/17(火) 23:02 | URL | No.:1535228
    俺初台に住んでたけど、六畳+キッチン4畳半+バストイレ別で月7万だったぞ。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 23:21 | URL | No.:1542481
    6万払えば地方なんで2LDk住めるわ
    しかも阪急・東急ハンズ・三越・大丸に近い場所ね
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 11:29 | URL | No.:1544735
    丸の内や赤坂ならともかく、渋谷で3畳6万はボッタクリです
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/17(金) 10:44 | URL | No.:1546792
    幡ヶ谷、初台だと後2万出せば余裕で1K6畳の物件借りれるじゃん
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11367-91473035
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon