元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1520563194/
- 1 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 11:39:54.76 0.net
- 串揚げ屋の「お通し代」が高すぎる
お通し代はキャベツ1皿(6人分)
合計3000円
お店に不満を伝えたところ- 「なんで説明しないといけないか?」と反論されたわけだが?
お前らどうする?
- 3 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 11:43:01.35 0.net
- 出された時点でいらないと言う
それ無理と言われたら店変えればいい
後から難癖つけるのが一番ダメ
- 4 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 11:43:28.02 0.net
- 法的にはお通しは拒否できるらしいな
- 8 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 11:47:10.08 0.net
- >>1
テーブルチャージだよ場代にご厚意にキャベツがサービスされただけ
文句あるならそういう店に行くなよせこい男
- 20 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 11:52:39.39 0.net
- キャベツ高い言うならわざわざキャベツ出すなよバカ
頼んでもないもの押し付けて何言ってんだろヤクザかな
- 147 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:27:21.41 O.net
- 1人で3000円かと思ったら6人3000円かよアホくさ
高いし二度と行かねーって思って終わる話だろ
- 13 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 11:49:41.75 0.net
- お通しって300円か400円くらいだろ
それが500円になったからって驚くほど高いこともない
キャベツ今高いしね~
- 18 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 11:51:27.16 0.net
- お通しで500ってあんまりなくねせいぜい300円位だろ
しかも何の手も加えてない生キャベツ
ぼったくりなんじゃね - 49 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:00:08.40 0.net
- 串揚げ屋で500円は高いな
-
- 187 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:38:23.18 0.net
- いまキャベツ高騰してるんでといいわけもできるからまさに狙い通りだろうな
- 144 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:26:28.47 0.net
- お通し一人500円
ちょっと高めだね?まあ内容によるかな?お!ってなる一品が出る見せ物有るし…
キャ、キャベツ?食べ放題ではなく一皿500円?そりゃ高いな
でもまあそんなモンじゃない?
- 37 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 11:55:51.42 0.net
- お通しで金獲るなって事だよ
嫌いなものもあるんだからな
- 42 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 11:58:23.20 0.net
- >>37
お通しは一品料理じゃなくその店のサービス料
お前がその店に行ってるだけで電気代やガス代や水道代とか掛かってるんだから
嫌なら実家で親に飯作ってもらって食えよ
- 123 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:20:40.19 0.net
- 入り口のよく見えるところに「当店はお通し500円です」とか明記すべき
詐欺まがいと言われてもしょうがない - 131 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:23:03.07 0.net
- >>123
そもそも今まで何回お通しのある飲食店に行ったことあるの
- 53 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:00:55.67 0.net
- 1人500円ならしぶしぶ払うけど
- ファミリーで行った場合は負担だな
- ファミリーで行った場合は負担だな
- 56 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:01:59.12 0.net
- 酒とおつまみ3品でお得な580円セットの看板につられて入ったらお通しで
- 小鉢出てきて400円取られた
- 小鉢出てきて400円取られた
- 85 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:09:37.74 0.net
- お通しあってもいいけど説明ぜずに金取るのは今の時代どうかと思う
通はわざわざ説明してほしくないんだろうけど一見さんには説明しろよな - 116 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:18:38.38 0.net
- まずいお通しはサービスどころか気分悪くなるから割引して欲しいくらい
- 129 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:22:45.89 0.net
- チェーン店でお通しカットできる店とできない店の一覧みたいなのあったような
- 162 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:31:15.94 0.net
- つーか今時酒だけ頼む奴なんていないだろなんかしらツマミ頼むしお通しシステムには
- 確かに疑問はある
- 確かに疑問はある
- 193 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:41:09.30 0.net
- 300円くらいの小鉢なら全然許せるけどな
チップの煩わしさに比べたらどって事無いわ
- 194 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:41:25.73 0.net
- 最初から席料がいくらですよってわかるように表示してあれば良心的ではあるな
- 204 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:47:37.13 0.net
- 今は質の悪い商売やってたらすぐ晒されるだろうからそれでも客が来る人気店なのかもね
下調べ大事 - 209 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 12:57:56.13 0.net
- 店が明示しないならグルメ雑誌とかグルメ情報雑誌はその店のお通しなんぼなんか載せとけよ
すでに書いてるんもあるんか知らんけど - 230 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 13:22:26.43 0.net
- >>1
立地の問題もあるんだろうけど
たとえば副都心の駅前のイタリアンとかだと夜はテーブルチャージ料500円のところはざらで
最近はB級の店(リストランテではなくトラットリア)でもそうする店が増えてる
だから最近はイタリアン行くのやめて去年あたりまで流行ってたNYやLA発信のアメリカ料理の
店に顔出してたんだけどそこも最近は終日300円のチャージをとるようになってきたw - 249 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 14:16:30.29 0.net
- 下調べもせず、そんな店に行った客が悪い
- 264 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 16:05:11.86 0.net
- 二度と行かなければいいだけの話
そのうち潰れる
- 265 :名無し募集中。。。:2018/03/09(金) 16:34:25.94 0.net
- お通しと言えどちゃんと料理したものであって欲しい
それなら500円でも文句ないがキャベツて- 【串揚げ食べ放題】
- https://youtu.be/LSWuwUZ7ldg
国産 キャベツ 1箱10kg
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:16 | URL | No.:1485457串揚げ屋だろ?
キャベツ以外に何をお通しで出すんだよ行ったこともないのかよバカかw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:19 | URL | No.:1485459合意のない契約が成立するクソみたいな中世レベルのジャップ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:19 | URL | No.:14854606人分ならまあ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:21 | URL | No.:1485461テーブルチャージとお通しで両方お金取るとこもあるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:24 | URL | No.:1485462店の料理に見合ったお通し出せよとは思うな。
串揚げやのレベルにもよるけど、お通しの方がメインの料理の単価より高いのは、なんか不信な気持ちになる。
コース料理の1割くらいがちょうどいいくらいじゃね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:24 | URL | No.:14854631人3000円かと思ったら1人500円かよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:28 | URL | No.:1485467まあ学生には高いかもしれない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:36 | URL | No.:1485469もうお通しっていうのやめてチャージ料とか席料とかに変えた方が良いんだろうな
俺としちゃお通しって何が出てくるか分からない面白さがあって楽しいんだけど最近は店側もキャベツに味噌だけとか、さっと出す手抜き料理としか見てない店も多いし -
名前: #- | 2018/03/10(土) 01:37 | URL | No.:1485470酒離れの要因の一つだわな
不明瞭会計好きな客はおりゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:46 | URL | No.:1485472チャージやお通しは事前説明とかあった方がいいに越した事はない
デメリットは店側の手間位だぞ
立ちんぼやボッタとかは規制入るのにこういう事はスルーなのが茶番なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:46 | URL | No.:1485473喫茶店のコーヒーは 300 円 ( 席料込み ) 。
居酒屋なら席料が 500 円くらいはするんじゃないの ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:50 | URL | No.:1485474たかがお通しで酒ばなれw
ようするに日本が貧乏になったってことだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:50 | URL | No.:1485475観光地ではキャッチについて行ったら駄目だぞ
ttp://2chcopipe.com/archives/52074219.html
同じやつかな?
他がどうだったかも知りたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:51 | URL | No.:1485476だから牛丼屋とか中華屋とかファミレスのチェーン店呑みが増えるんだよ
特に仕事帰りに一人でちょっと呑んでいこうってときとか、お通し代でもう一杯呑めちゃうからなw -
名前: #- | 2018/03/10(土) 01:53 | URL | No.:1485477お通しじゃなくて、店員にチップ払うなら良いのかよこいつらはよぉ?
貧乏人なのか?紳士なのか?これもうわかんねぇな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:56 | URL | No.:1485479さっさとテーブルチャージって形にしないと東京五輪の時に外人に叩かれそうではある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 01:58 | URL | No.:1485480店名晒せよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:01 | URL | No.:1485481お通しっていう仕組みがもう時代遅れだろ
-
名前: #- | 2018/03/10(土) 02:03 | URL | No.:1485482500円ならそこそこのは出してもらいたい
キャベツなんてやる気のない店は二度といかんな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:06 | URL | No.:1485483昨日いったしゃぶ葉の最上級コースより高い草w
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:09 | URL | No.:1485484ブラックなとこはどんどん店名晒していけばいいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:14 | URL | No.:1485486お通し分は払わずに帰ればいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:15 | URL | No.:1485487※16
はっきりチャージ料=席料ってことにすると、今度はチャージ一回につき何分居られるかってのを明確に決めないといけなくなるから店はやりたくないわけよ
つまり「いつもは90分だけど今日は混んでるから60分でお願いします」もできなくなるし、逆に「今日は空いてるけど90分で客が帰ってしまう」という事態が発生する -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:16 | URL | No.:1485488入店時に「初めてなんで優しくして下さい」って店員に言えよ
-
名前:ほげ #- | 2018/03/10(土) 02:22 | URL | No.:1485489※2日本の人口の半分以下なのに、偽証罪が日本の数百倍の
お国から来たの?さっさと合意守れよクソカス。
※12
”たかがお通しでw”そんなんじゃカネたまらんわ。
海外の観光地でもチャージ・席代載せてるとこある。
まあ、総じて日本より高いし、無記名もあるが。
代金は書いてほしいわ。店は税金逃れでもやってんの? -
名前: #- | 2018/03/10(土) 02:23 | URL | No.:1485491こだわりの料理が出てきて納得できるお通しもあるけど、
大抵の場合価格と中身が合ってない。
入店前に明示してないのも色々おかしい。
物凄い悪習だと思うわ。
さっさと無くすべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:29 | URL | No.:1485492切っただけの生キャベツでお通し500円かあ
よっぽど本命料理が美味くないと次も行こうとは思えんな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:31 | URL | No.:1485493まぁお通しってか,居酒屋はチャージ代(席代)ってのを設定する業界だからねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:33 | URL | No.:1485494※15
チップは任意だぞ低能 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:35 | URL | No.:1485496こいつどうせ卒業式終わってはしゃいでる高校3年とかだろ
だから飲み屋のシステム知らなくて吹き上がってる
もしツイッターでやってたら人生終わる案件だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:42 | URL | No.:1485500どんどん日本が貧乏になっていって余裕が無くなってる証拠
収入が減れば金の使い方は自然とシビアにならざるを得ないからな
皮肉な話だが時代遅れや時代が違うってのはそういう意味では的を射てると言える -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:44 | URL | No.:1485501自分らは今まで払ってきたからって事で納得いかないんだろ
1を叩いてる時代遅れのジジイどもはとっととくたばれよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:49 | URL | No.:1485502チップも合意がないんだよな。「払わなきゃいい」ってやつもいるけど、チップは払わないと露骨に糞みたいな対応される。そんな海外の糞システムの方がいいのか?
大体文句あるなら、最初にお通し出てきた時点で言えばいいんだよ。そしたら店側も数百円のお通しに文句あるような貧乏人は必要ないから、帰ってもらうだけ。金にならない客に席占拠されずに済むし、客もお通しある店避けられてwin-winだろ。
それをその時は当たり前に食っといて、会計の時に文句言う乞食が多いんだよな。料金付かないのに一品出てくる店ある?あったら教えてくれ。そんな店が全体の何%なんだよ。あわよくばって魂胆がみえみえ。どちらにしてもお通しに文句あるような貧乏人は外食すんな。価値のあるものなら払う?そもそも席料のおまけ。出てきた時点で得だと思えや、貧乏人 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:49 | URL | No.:1485503チップも合意がないんだよな。「払わなきゃいい」ってやつもいるけど、チップは払わないと露骨に糞みたいな対応される。そんな海外の糞システムの方がいいのか?
大体文句あるなら、最初にお通し出てきた時点で言えばいいんだよ。そしたら店側も数百円のお通しに文句あるような貧乏人は必要ないから、帰ってもらうだけ。金にならない客に席占拠されずに済むし、客もお通しある店避けられてwin-winだろ。
それをその時は当たり前に食っといて、会計の時に文句言う乞食が多いんだよな。料金付かないのに一品出てくる店ある?あったら教えてくれ。そんな店が全体の何%なんだよ。あわよくばって魂胆がみえみえ。どちらにしてもお通しに文句あるような貧乏人は外食すんな。価値のあるものなら払う?そもそも席料のおまけ。出てきた時点で得だと思えや、貧乏人 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:52 | URL | No.:1485504お通しが高い高くないの問題ではなく
事前説明が有るか無いかを問題にしてることが
わからないネトウヨ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:53 | URL | No.:1485505料理代じゃなくて席代だろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 02:54 | URL | No.:1485506とりあえず日本サゲを絡めないと在日の血が騒ぐんだろパヨクはw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 03:04 | URL | No.:1485508席料だろ…それに対してサービスでつまみ的なのを出してるだけ
居酒屋なら普通だよ
お通し料金でグダグダ言ってるスレよくみるけど、全く意味がわからない
嫌なら店で飲むな、家で飲んでろって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 03:06 | URL | No.:1485509創作居酒屋男前の話やろ?
サービス料で15000円取るやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 03:07 | URL | No.:1485510お通し代だけならいいけどそれにサービス・深夜・チャージを別料金でぼったくる悪質店あるからな
カラオケなんてワンドリンク制ってちゃんと明記してるけど
居酒屋だからみんなわかってるって明記しないのはあかんやろ -
名前:名無しさん #- | 2018/03/10(土) 03:07 | URL | No.:1485511とはいえお通しがうまい店は何を食ってもうまい
という持論はある。
食べられないものが出たときは、ちょっとへこむ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 03:09 | URL | No.:1485512サービス料とか言ってる奴は時代錯誤。
商品の対価として請求してる以上、その筋は通らない、サービス料として取りたいなら明細票に分けて明記すべきだし。
同じ第四種事業だとしてもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 03:16 | URL | No.:1485516数百円払うことは別に気にならんけど
当店はお通し代(テーブル代)○円です
って説明がないと気に入らんな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 03:20 | URL | No.:1485517キャベツだけで500円は無いな
500円とるならちゃんとした小鉢がいい
てかチャージ代名目でサービスキャベツなら問題なさそうだが -
名前:名無し #- | 2018/03/10(土) 03:22 | URL | No.:1485518説明義務とかの前に、こんなん単なるボッタクリ店の話だろ
-
名前: #- | 2018/03/10(土) 03:22 | URL | No.:1485520関係ない話だけどdocomoやネットの固定回線でも無駄なオプションが知らん間につきまくって毎月月額料金を無駄に払っている人が大量に居るという
お通しも然りだけど、日本社会ってなんでこんな狡いゴミみたいなビジネスしかできないんだろうな
だから国際市場で負けるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 03:25 | URL | No.:1485521オリンピックまでには無くすか事前説明するかしてほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 03:32 | URL | No.:14855221人で3000円かと思ったらあほくさw
-
名前: #- | 2018/03/10(土) 03:33 | URL | No.:1485523別にお通しが生ゴミレベルで高額でもいいんだよ
認識しにくいのにいつの間にか請求に入ってるという筋の通って無さに人は腹立つんだよ
日本企業って仕組みをややこしくして客から金を得ようとする狡い底辺志向ばかりだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 03:39 | URL | No.:1485524「店に入ったら注文なしに小鉢が出てきて料金が発生する」っていうシステムは酒飲みには普通なんだけど、普段レストランとかを利用している層にはローカルルール感覚なんだよな、感覚的にはページを開いただけで料金発生しましたっていう詐欺サイトに近い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 03:45 | URL | No.:1485525席代と分かっていても、料理の代金に混ぜて不明瞭に印象操作してるのが引っかかるところ
金額の問題じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 03:50 | URL | No.:1485526夜は居酒屋、昼はランチの店で
ランチ500円位の看板を見て入ったら、
勝手に300円位のお通しをつけられて、
1000円近い金額を請求されたことがある。
数か月後にその店は潰れてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 03:52 | URL | No.:1485527お通しで金取るのはは構わんけどなら明記しといて?って気持ちはある
客は当たり前でしょって気持ちで居るのはいいけど店としてそういう態度取るべきではないよね -
名前:名無し #- | 2018/03/10(土) 03:55 | URL | No.:1485528お通しに価格転嫁して値上げするなら元々の値段で出せる物出しておけばええやん……
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 04:07 | URL | No.:1485529お通しにも最低ラインはある。キャベツや枝豆ほんの少しだけ出されて500円だったら次からは絶対行かないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 04:26 | URL | No.:1485530居酒屋ならお通しも理解出来るけど、最近は串揚げ屋でそんなの取るのか
割り勘個別で500円ならともかく、家族で行ったら確かにキツいな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 04:31 | URL | No.:1485531今時食べログとかで下調べしてくやろ‥‥
お通し500円!ってタイトルで投稿しとけばそんな店消えるわ -
名前:名無し #- | 2018/03/10(土) 04:33 | URL | No.:1485532500円で店名さらせよとかほざいてる奴、そのエネルギーを使って転職したほうがいいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 04:36 | URL | No.:1485533むしろ1ドリンク必須の形で回収すればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 04:44 | URL | No.:1485535串揚げでお通し?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 04:58 | URL | No.:1485536値段の問題じゃあ無い
お通し幾らっていう表記が無いのが詐欺紛いっていう話 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 04:58 | URL | No.:1485537オリンピックが始まる前におとうしを明確化した方が良い、外人から絶対苦情がでる、日本が恥かく前に改善して欲しい
-
名前:名無し #- | 2018/03/10(土) 05:39 | URL | No.:1485539よくいるよな本スレの8みたいな脳死野郎
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 05:53 | URL | No.:1485540※58
大阪の男前だろ?
お通しの上にサービス料までぼったくる
客引き禁止の条例違反で指導入ってるところ -
名前:オレは名無しさん #- | 2018/03/10(土) 05:58 | URL | No.:1485541>>63
バブル脳みたいな典型的金の亡者のクズ女だろ -
名前:オレは名無しさん #- | 2018/03/10(土) 05:59 | URL | No.:1485542チャージ料とか訳わからん、レストランや定食屋でそんなのあるか????
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 06:15 | URL | No.:1485543席代、お通し○円って店の前にでかでかと表示しとけ
その程度の金も出せないのとかそういう問題じゃないよねえええww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 06:34 | URL | No.:1485547お通し無しの料金で選んでいきなりお通し有りですって言われたらキツイな
二度と行きたくないしスゲェ不満やで
最初からお通し代込みの値段書いてほしいぜ
隠されて判断できないで不意打ちでやられると
ボったくられた感じすんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 06:37 | URL | No.:1485548なんで居酒屋だけお通し代とかあるの?
客の滞在時間が長いスタバやらですらないのに
他の飲食店は全てないのに、お通し代とか甘え。
でもまあ酒は脳に悪いから、どっちにしろ俺行かんけどな
居酒屋とか行く奴池沼やおもう。金かけて自分の体壊してやんのww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 06:45 | URL | No.:1485549もう飲食店は法律で席料取るようにしちゃえばいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 06:51 | URL | No.:1485551もう宅のみしてろよ面倒だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 06:57 | URL | No.:14855521人500円はチョット高い気がするが、
居酒屋でお通し代取られるのは当たり前だろう。
嫌なら家呑みしとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 06:58 | URL | No.:1485553品物はおまけみたいなもんで実質席料だからな。
500円はちと高いけど -
名前:名無し #- | 2018/03/10(土) 07:10 | URL | No.:1485554暗黙の了解みたいな感じで社会人様()は当然としているようだが、法的に詐欺や押し売りと変わらんよな
チップの文化がないならお通しの時に「会計時にサービスの評価として、お気持ちでチップをお願いします」とか堂々と宣言しとけばいいやん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 07:17 | URL | No.:1485555やっぱファミレスって最高だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 07:19 | URL | No.:1485556チャージ料を店頭の看板に書くよう義務にすれば良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 07:22 | URL | No.:1485557席料を看板に書くようにして、キャベツを出した時に店からのサービスです、と言って出せば良いだけの話
キャベツに300円払うと思わせるから不満が出るんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 07:24 | URL | No.:1485558高いと思ったけど6人分やんけ
一人500円ならない話でもない
でもオリンピックってワイワイ騒ぐなら
この辺もそろそろ整備しないといけないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 07:30 | URL | No.:1485560明記しないで取るのはあかんやろどう考えても
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 07:39 | URL | No.:1485561まあ高いとか余裕ぶってるやつキャベツでこんだけぼってくる店知らねえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 08:13 | URL | No.:1485562文句言うならお通しない店行けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 08:15 | URL | No.:1485564※80
キャベツでその料金取ってるわけじゃねーんだよ
座席料みたいなもんだ
海外行ったらテーブルチャージだのサービス料金だのチップだので
メニュー以外でバンバンとられるぞ
それに文句言うようなもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 08:27 | URL | No.:1485568最初からお通しじゃなくて「席料」で取れよって話じゃないか?
何を取られてるのかはっきり分かるし店も余計な仕入れせずに
済むだろうし一石二鳥。
「お通し」って言わないと駄目な理由とかあるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 08:36 | URL | No.:1485570時代の転換期に来てるんだろ
席料だって言う奴も居るけど、お通し出す店出さない店あるし出しても料金取らない店すらある
そもそも飲食代に加えて料金設定すりゃいいだけじゃん
残りもの処理を有料で客に強要してる店が多いんだから仕方ない -
名前: #- | 2018/03/10(土) 08:51 | URL | No.:1485573水で何百円も取った店が叩かれたのに
お通しは擁護ばっかり
擁護してるやつらはちゃんとチップも払ってやれよー世界標準の文化だからなー -
名前:774@本舗 #- | 2018/03/10(土) 08:52 | URL | No.:1485575お通しは、昔は料金相応の物が普通にでてきたから誰も文句はいわなかった。
チェーン化してきてから、お通しだけは残るが出てくる物の劣化が酷くなったから問題になってきただけでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:03 | URL | No.:1485577※81
入る前からお通しの額をわかりやすく開示してるお店ならその理屈も通るな
席料がどうとか額云々というより
店「〇〇円で☓☓というサービスを提供します」
客「その内容・額に納得しました」
という取引で最低限やっとかない手順を有耶無耶にして後出しで請求しているから文句を言われてるのでは? -
名前:名無しのネタめしさん #- | 2018/03/10(土) 09:08 | URL | No.:1485579行かぬが勝ち
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:09 | URL | No.:1485580※82
変に手抜きの料理とも言えないものを提供するから「頼んでもないもので金請求しやがって」って不満が出るんだよ
最初から席料やサービス料って言っとけば文句言う奴も出ない
勿論外から見える位置に表記しとくのが前提な -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:13 | URL | No.:1485581酒を飲みたいと思わない人間から見るとヤクザみたいに思える
納得できない
お通しは要らない
だから酒を飲む店には行きにくいし行きたいと思わない
たしかに最初から席料として、おまけで一品出ることにしたら良かったかもしれない -
名前:タマ #- | 2018/03/10(土) 09:14 | URL | No.:1485582インバウンドやらおもてなし文化やら言うなら
入口にわかりやすい掲示で「お通し代を別途いただきます」って出すようにすりゃいい。居酒屋でもないとこはないし、これなら金額・内容設定の自由は利くし。
一度、訴えられて大騒動になればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:15 | URL | No.:1485583まぁキャベツ1皿で一人500円は高いけどそれ以外がどうかに寄るなぁ。
他が安くておいしくて店員の態度も良いならまた行くしそうじゃないならもう行かない。
文句を言う程の値段ではないと思う高いとは思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:17 | URL | No.:1485585確かにお通しや席料あるなら店の看板に書いて欲しいよね
それ以前に普通の注文する品に席料やサービス料など含めた金額とかって入ってるんじゃないの!?とは思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:31 | URL | No.:1485587店にもよるな
高級料亭に貧乏人が飛び込んだんだったら
非難されるのは、飛び込んだ奴
また、ビール・酒類飲み放題の店で飲み放題を注文していたなら擁護しない -
名前:名無し #- | 2018/03/10(土) 09:33 | URL | No.:1485588チップはバイトにやるものなんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:38 | URL | No.:1485590全て食い終わった!満腹!さあ帰ろ
って頃にお通し出してきた京都のクソ店は忘れないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:44 | URL | No.:1485591タイトルの付け方が悪意ありすぎて笑った
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:47 | URL | No.:1485592串揚げ屋で500円のお通しは高いわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:51 | URL | No.:1485595別にいいけど入り口の所にデカデカと書いといてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:55 | URL | No.:1485596原価厨乞食が多いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:55 | URL | No.:1485597この店が存在するなら食べログとかにかけば一発なのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:55 | URL | No.:1485598席料やお通しに文句言っている奴は勘違いしている。
客は店を選ぶ権利はあるけど、店のやり方に口出す権利はないんだぞ。
文句があるなら二度と行かなければいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 09:59 | URL | No.:1485599皿にきったキャベツ乗せて500円だったらその店インフレしすぎじゃん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:09 | URL | No.:1485601これって実際は席料500円でキャベツはサービスなんだけど、いつまでたっても店は批判されるような請求するのな。
外国人と揉めるから2020年までに対応するように指導しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:12 | URL | No.:1485602席料一人\500ならまーそんなもんかと言えなくないか
ちょっと高めだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:12 | URL | No.:1485603まあ、実際そんな動物のエサみてえな
お通しを出されると、ムカつくがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:13 | URL | No.:1485604もう最初からチャージ代明記しといた方がいいんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:14 | URL | No.:1485605業界ルールは偉大なり
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:16 | URL | No.:14856071人500円ならまあいいんじゃねーの
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:21 | URL | No.:1485611お通しという押しつけぼったくりでキレた客が裁判起こして、店側負けてなかったっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:24 | URL | No.:1485613お通しは店側のサービスだから
無くなったら席代と言う名目で同じ金額取られて
何も出てこなくなるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:39 | URL | No.:1485615お通しとかなら押し売り
テーブルチャージなら事前説明ないと同様のぼったくり
額の問題ではなく他ではない異常なものなのに居酒屋だけこんな行為が正当化されていてそれを全肯定している奴らは本当に頭おかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:42 | URL | No.:1485616「お通し」ってレシートに書いてあんだからそうなんだろ?
文句言われたくないなら最初から「席料」って書けよ
それはそれでまた別の文句出るだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:43 | URL | No.:1485617※111
それならそれで構わんよ
選択肢は無数にあるんだからマシなところに行くだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:49 | URL | No.:1485619500円は高いわ。どんな一等地やねん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:50 | URL | No.:1485620こういうのは料理の料金に上乗せしろよ。
食いたくもないの出されても困るんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:57 | URL | No.:1485621席料(テーブルチャージ)+お通し(サービス)=500円だと外国人から喜ばれるのに、
席料(無料)+お通し=500円だとトラブルになるって言ってたな。
海外から客呼ぶんだったら対応しとけよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 10:59 | URL | No.:1485622あんなクソみたいな席で席代とか取るなよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 11:02 | URL | No.:1485623客から金取る方法なんていくらでもあるんだから、
気持ち良く金払わせるよう工夫してほしいわ。
たまに行く店はお通しで出てくる牛スジの煮込みが美味くて、追加注文するんだけど大勢で行ってそれやると「無くなっちゃうんで予約の時に言って」って言われた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 11:03 | URL | No.:1485624お通しとかテーブルチャージで
金とるの違法化、早よ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 11:03 | URL | No.:1485625サンシャインさんが合間合間にキャベツ食べろろいってたで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 11:12 | URL | No.:1485628お通しとかいうクソ文化に文句言うなってやつは、レストランで勝手に料理出されても席代と思って払うのかな
席代を払うような価値のある店ならともかく、ただの安いチェーン店で取るのがね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 11:16 | URL | No.:1485630※90
みたいな酒飲まないやつを遠ざけられるなら店側としては狙い通りだろ
個人でやっているような居酒屋だと酒で利益とってるから酒飲まないやつは来てほしくないし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 11:25 | URL | No.:1485632せめて努力はしてほしいよ。
見た目も味も楽しめるくらいには。
なにこれふざけてんの?ってレベルのお通し出す店もあるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 11:25 | URL | No.:1485633生キャベツとか鳥貴族などで頼む時あるけどウマイ。
自分の意志で頼んで食うからウマイんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 11:27 | URL | No.:1485634場代をそれ以外から取ろうとすると個々のメニューが高くなって見栄え悪くなるから、さり気なく掠めるって寸法よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 11:33 | URL | No.:1485635居酒屋のお通し、突き出しは難癖付けられる
バーのチャージ代はしょうがないで終わる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 11:33 | URL | No.:1485636お通しなんかによー金払うわw
あんなん断ってるし怖くてよう言えへん人らなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 11:33 | URL | No.:1485637タコの酢の物がお通しで出てきたあの時だけは許せた
-
名前:名無しさん #- | 2018/03/10(土) 11:34 | URL | No.:14856396人分なら、そんなもんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 11:34 | URL | No.:148564090
アルコールを飲まない人にはお通し出さないでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 11:47 | URL | No.:1485641どうせ何も出来やしないのによくも毎週毎月のようにまるまる同じ話題をループし続けられるものだな
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/03/10(土) 12:05 | URL | No.:1485647お通しっていう文化が承継されてないんだから、それを明示すべきって話でしょ
なんでもかんでも、ローカルルールだからなんていっても無理
そもそもは会社の経費で飲みにいかなくなったことが発端 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 12:06 | URL | No.:1485648席代を明示してくれればキャベツなんか出さなくて良い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 12:09 | URL | No.:1485649電気代ガス代がかかるとか言ってるバカがいるけど、それも含めて料理の値段になってるんだよ。だから原価の3倍以上取るんだろ😔
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 12:16 | URL | No.:1485650新橋の結構人気の焼き鳥屋で、表に並んで待ってると、そこの親父が、
「お待たせしちゃってすいませんねぇ。まあ一派飲みながらもう少し待っててください」
と生ビールを渡してきた。
しかし、リピーターの間では有名な話だが、それもちゃんと勘定に付いている。
つまり、並び飽きて他の店に行ってしまわないようにする姑息な作戦だった。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/03/10(土) 12:16 | URL | No.:1485651文化なんてのは国と法の変化で幾らでも消滅してきた
これも同様、飲食店に関わる法で消していいだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 12:28 | URL | No.:1485653もうみんなで日高屋で飲もうぜ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 12:32 | URL | No.:1485654悪いことじゃないと主張するなら
お通し代金頂戴しますと記載したら?
後から文句垂れられなくていいよね
ほらやってみろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 12:38 | URL | No.:1485656サービス料10パーセントとか払った時、なんかサービスされたっけとおもうので、何かくれるだけ増しでしょう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 12:40 | URL | No.:1485658お通し出す出さないはお店が判断すればいい
ただ分かり易くお通しがありますって看板に書いといてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 12:43 | URL | No.:1485659日本人がこうまで腐ったシステムを堅持するから日本はグローバルスタンダードになれないんだ
文化?愛国心を盾になんでも我が儘が通ると思うなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 12:53 | URL | No.:1485661イヤなんだったらね、そういう店に行かなきゃいいんですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 12:55 | URL | No.:1485663居酒屋ってセコい
ただでさえ暴利の飯や酒を出してるのにそろそろ正義の居酒屋現れないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 13:00 | URL | No.:1485664まあお通し出すような店は廃れて潰れればいいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 13:02 | URL | No.:1485666これだから、お通しがある店は、確実に避けてる
説明できない、意味わからん費用払いたくないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 13:04 | URL | No.:1485667>悪いことじゃないと主張するなら
>お通し代金頂戴しますと記載したら?
まさにこれ
一向にスクランブルかけないNHKと同じ
儲けがあるからそこは直さないっていう浅ましさ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 13:13 | URL | No.:1485672居酒屋なら酒の注文で席料無しとかでええやろ。
アルコール儲かるしバカバカ飲むんだから。
お通しもサービスで出せ。
客入ってるなら物売って儲け出せ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 13:14 | URL | No.:1485673腹減ってんのに
一番最初に乾いた「煮付けの黒い何か」を出されて食欲下がったこともある
いらないものを出されるのはたとえ美味だとしても、欲しいものじゃない
さらに金とるとか、もうありえなさ過ぎる嫌がらせ
クソ文化 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 13:15 | URL | No.:1485674たまにほんと乾いた謎のもの出されるけど
あれ、手付かずの他の客の残したの、回してんじゃねーだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 13:17 | URL | No.:1485676日本人には問答無用で払わせるくせに、外人にちょっと文句言われると無料にするチキン店主を見てから、廃れればいい文化だと思ってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 13:18 | URL | No.:1485677お通しはサービス料と言うが、この問題の店は、お通し代の他にサービス料とテーブル料金も取られたんだって?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 13:20 | URL | No.:1485679クーポン使ったらその分キャベツ上がったとかなら面白いなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 13:22 | URL | No.:1485680お通しの好き嫌いは別にして
お通しが無ければその分他で利益だすだけなんだがセコいとかサービスにしろとか頭おかしい連中多いな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 13:32 | URL | No.:1485684お通しって席料・サービス料なんだろうけど、今の世の中って直接的な言い方じゃないと理解できない人が増えたからな。古き良き日本的な無粋だから言い方や見せ方を変えてとかって受け入れられにくいんだよな。もう直接的な言い方にするかつまみや酒の価格に反映するとかするしかないんだろうね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 13:56 | URL | No.:1485686海外は~ってコメしてる奴らはよ、ここ日本ですよ
あっ日本以外から来た人なのか、都合のいい時だけ海外推すんじゃねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 13:59 | URL | No.:1485687お通し代がきっちりわかるレシートは優秀な方だろ
俺が行ってる店なんかどれもこれも合計金額しか書かれてないぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 14:05 | URL | No.:1485689嫌いなものも有るしお通しは出てきたら断るけどな
それで嫌な顔する所へは行かないだけ
チャージ料なら分かるように書けよ
納得して入店したなら一人千円でも問題なく払うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 14:06 | URL | No.:1485690店側が初めからテーブルチャージがあることを明言しとけばトラブルになりにくいのに
やらないってことは疚しいんだろ -
名前:774@本舗 #- | 2018/03/10(土) 14:06 | URL | No.:1485691こんな客に断りなく加算するシステムが今までまかり通っていたほうがおかしいと思うよ
入口にでも張り出してあれば、嫌なら入らずに済むのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 14:20 | URL | No.:1485692※156
思いっきり海外の影響で発展してきたのが日本だぞ、それとも鎖国してまた遅れたいのかな?w -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 14:28 | URL | No.:1485695原価厨ワイ憤怒
-
名前:名無しさん #- | 2018/03/10(土) 14:31 | URL | No.:1485697さんざ言われてるけどテーブルチャージ料だからな、嫌なら断れば良いしそれで値段下げる必要もない、それも拒否するなら他の店へ行けば良いだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 14:52 | URL | No.:1485705※163
散々言われてるけど最初に明記しとけって話だからな? -
名前:あ #- | 2018/03/10(土) 14:56 | URL | No.:14857101人500円やんけ。
席代+サービス料に、料理出来るまで時間かかるからキャベツ付けとるだけじゃ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 15:10 | URL | No.:1485720この程度でクレームつける底辺はサイゼリヤにでも行ってろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 15:21 | URL | No.:1485724頼んでもないキャベツが出てきて500円だから怒ってんのか?
入場料ならいいのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 15:42 | URL | No.:1485731客の好き嫌いやアレルギーを考慮せず一方的に押し付けて金をふんだくる日本の悪しき風習
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 15:55 | URL | No.:1485737席代とか言ってるのは何かずれてるよな
所詮飲食店なのにさ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 15:58 | URL | No.:1485742ビールとお通しのキャベツで追い出される迄居座ればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 15:59 | URL | No.:1485745アホかw もはや金額の問題じゃねーわ
席代+サービス料ってなんやねんw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 16:03 | URL | No.:1485746※2
テーブルチャージ代に合意を求める国ってどこにあるん?
色々な国に行ってるけど見たことないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 16:06 | URL | No.:1485747金使う為に席に座ってるのにテーブルチャージって何なの?
例えば映画館の映画の料金、
実は席代込みの料金がチケット代に入ってるって事もあんのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 16:08 | URL | No.:1485749※169
ファーストフードならまだしも、
ちゃんとした飲食店で席代(テーブルチャージ)を払わないという思考自体がおかしいと思うぞ
こういうのが日本のブラック企業を増やす元になってる
所詮飲食店じゃなくて飲食店だからだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 16:13 | URL | No.:1485751※159
テーブルチャージ代があるなんて世界的に見たら常識なことなのでこれは常識の範疇でいいと思うけどね
むしろ日本がややこしくしてるのは無料で頼んでもないものをサービスで出すからだろ
文句ばっかり言うやつが多いんだから、
席代をこれまで通り取ってお通しを出すのやめればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 16:22 | URL | No.:1485756なんかようわからんけどチップを渡す習慣みたいなもんかね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 16:32 | URL | No.:1485759チャーン店有能
-
名前:名無しさん #- | 2018/03/10(土) 16:36 | URL | No.:1485765お通しキャベツ3000円で驚いたが、6人じゃねーか
一人たった500円じゃねーか
普通の店でグダグダ言われると今まで通りのサービスを期待してる客には迷惑なんだよ
貧乏人は貧乏人を相手にしてる貧乏人専用のクソみたいなサービスのとこに行け
貧乏人境界線から出て来んな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2018/03/10(土) 16:38 | URL | No.:1485766ゴミが出て500円盗られるって書いとけボケ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2018/03/10(土) 16:42 | URL | No.:1485768そもそも電気代だのガス代だのが一人何百円もかかると思ってんの?
ていうかそれが料理の代金に含まれてないと思ってんの?
アホばっかか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 17:04 | URL | No.:1485776看板に書いとけ派は看板にお通し料書いてたらその店入らんでしょ
そんなこと店だってわかってるからやるわけないし法律で変えない限りかわるわけがない
それよりはお通し料無料と看板に書いてる店もあるから不安な人はそういうお店に行きなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 17:05 | URL | No.:1485778看板に書いとけ派は看板にお通し料書いてたらその店入らんでしょ
そんなこと店だってわかってるからやるわけないし法律で変えない限りかわるわけがない
それよりはお通し料無料と看板に書いてる店もあるから不安な人はそういうお店に行きなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 17:17 | URL | No.:1485786>180
この記事と関係ない事でキレてて草 -
名前:かやひやgyvgふgfghんtぐ #- | 2018/03/10(土) 18:01 | URL | No.:1485799二度と来ねーよっていいながら払え。ネットに晒せ、宣伝風に書けばいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 18:26 | URL | No.:1485804キャベツをあてに酒が飲めるかアホンダラ
お通しをなんだと思ってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 18:34 | URL | No.:1485806海外なら席代払いたくない人は立ちのみするみたいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 18:34 | URL | No.:1485807生キャベツで電気やガスを使って調理する奴がいるらしいな
-
名前:名無しさん #- | 2018/03/10(土) 18:34 | URL | No.:1485808腹立つのはクーポンで客寄せしといて実際にはクーポン適用されてない店とかな
飲んだ後でもレシートよく見ろよ
頼んで無い上に来てない料理とか店によっては普通にあるからな -
名前:名無しさん #- | 2018/03/10(土) 18:56 | URL | No.:1485822とっとと規制しろよこういうクズ店
キャベツどうこでなくお通しとか席代とかありえない -
名前:名無しさん #- | 2018/03/10(土) 18:59 | URL | No.:1485823テーブルチャージとかいう海外の方がよっぽどブラックやんけ
チップは良い接客を受けたと思えば恵んでやればいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 19:11 | URL | No.:1485831テーブルチャージはメニューに明記されてるから
お通しは会計してみるまでわからないのが問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 19:34 | URL | No.:1485836正直、要らない文化だわ
グループで来てりゃ会話するから料理来るまでに腹に入れる必要すらない
所見の客に見せの都合なんて知ったことないんだから
店側が入店者に要るかどうか確認すべき
あと高騰してるから値上がるって言うならそもそも別の通し提供しろよと思う
腐っても料理人だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 19:39 | URL | No.:1485837これ、テープルチャージにサービス取られて
さらにキャベツ(500円)だからね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 20:04 | URL | No.:1485845貧乏人が外食するな パンでも齧ってろ
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2018/03/10(土) 20:31 | URL | No.:1485850※182
ええ?お通し嫌な奴は別の店に行けといっておきながらそれ?
つまり客は騙してなんぼってこと?
クズやんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 21:00 | URL | No.:1485855だから…金額とか貧乏だからとかそれ以前の問題だろ
納得してないモノに払えねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 21:30 | URL | No.:1485866こういう経緯で突きだしをしてます、とちゃんとコチラが理解出来ればそりゃ金出すよ
海外では基本とかそんなん知らん
あやふやだから意味わからん、意味わからんものに金出さんって話よ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 21:37 | URL | No.:1485869一般的にレストランテ名乗ってる店はサービス料金
テーブルチャージ両方取ります(レジ付近に小さく書いてある
居酒屋は酒飲まない奴や長居する客が要るから明記しない
飲まない奴で貸し切りされたら潰れるから
納得できないならお通し金とるか自分で聞け子供じゃあ無いんだから自分で決めろお通し金とる店いかなきゃいい事前に聞けば取りますって教えてあげるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 22:06 | URL | No.:1485882お通しの5百円ごときケチなよ。こいつらサビ残1分でッキーキーいうくせに就業中にタバコトイレいってるような奴らだろどうせ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 22:13 | URL | No.:148588618
たった200円でボッテクリニキ
この社会常識無いのに横柄なとこがほんますこ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/10(土) 22:47 | URL | No.:1485895お通しに500円はまぁいい
お通し代取っておいて更にテーブルチャージと
謎のサービス料まで取る飲み屋はこの世から消えて無くなれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 00:27 | URL | No.:1485913牛角のやみつき塩キャベツくらいの味なら別にいい
結局はクオリティ次第 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 00:33 | URL | No.:1485914だからケチとかそういう事じゃないだろw
ケチるなよそれくらい払えよ なんかで納得出来るかよ
結局なんのこっちゃわからん事に金出してるだけじゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 00:40 | URL | No.:1485916居酒屋はファミレスじゃなくキャバクラ扱いだから変な金取られても文句言うなって事か。
光熱費・サービス料とか主張する奴ってそういう事かね?
ファミレスとかの飲食店で光熱費は単品に価格載せてるだろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 00:48 | URL | No.:1485920いや普通の店でそんなんあり得ないんで…
一体どんな店に自ら突入したんですかねぇ… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 02:40 | URL | No.:1485940お通し3000円はとりすぎだろと思ったら6人てw
嫌なら断って、できないなら店変えろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 04:39 | URL | No.:1485956キャベツお通しが500円は高いとは思うし二度と行かないってのが多いんじゃない
店名晒して置け被害者減ればどちらが一般的に正しいか判断つくだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 11:23 | URL | No.:1485986店「ほれバッタの餌」
-
名前: #- | 2018/03/11(日) 11:23 | URL | No.:1485987お通しは説明義務はあるから
不当だと思ったら断っても何ら法的に問題ないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 12:29 | URL | No.:1485997>33
その通り!完全同意だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 13:28 | URL | No.:1486005大田区池上駅にある桜館向かいの食事処
風呂上がりにお好み焼きとビール
勝手にお通しプラス500円
二人でビール一本なのにお通し×2=1000円
これは外国人にやったら問題ですよ
お通し文化は廃止にするべき❗
席料とるならちゃんと入口に分かる様に表記
韓国のようにボッタクリ国のイメージが付かないうちにちゃんとやらないと観光国から敬遠されます -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 14:36 | URL | No.:1486018結局お通しに金出してる奴は詳細なお通しのいきさつもわからず、妥協して仕方無しに払ってるだけやがな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 14:50 | URL | No.:1486024いや、個人的には店の看板に明記の義務とか文化とか以前に、
お通し・突き出しとは「何か」を知りたいんだが
理解出来たらこれからはちゃんと支払うよ。
意味不明だから嫌なだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 15:35 | URL | No.:1486042お家で飲むのが一番
眠くなったらそのまま寝られるしね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 16:12 | URL | No.:1486051こういうレベルの低い奴らに来て欲しくないから、
遠慮なくお通し料とって、「二度と来ない」ようにして欲しいわ。 -
名前:名無し #- | 2018/03/11(日) 18:05 | URL | No.:1486069経団連「お通し代も払えないのかよpgr」
コイツ等自分で日本をぶっ壊したという自覚が無いようで、流石反日だけある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 21:09 | URL | No.:1486096こういうレベルってどういうレベルだよ
お前さんもお通しの存在理由もわからず、邪魔くさいだけで払ってる負け犬だろw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/11(日) 22:27 | URL | No.:1486127馬鹿なのか?お通し代は元来テーブルチャージ代金とる代わりに軽くつまめるもの用意しますよってのが始まりだ
テーブルチャージと2重取りしちゃだめなんだよ。
だから取るならチャージのなかに含めるべき
しかも500円もとるくせにお通しのクオリティが低すぎるのも問題。
店の挨拶代わりの一皿をざく切りキャベツで済ませて500円はない
味が超絶うまくて酒が進むようなレベルじゃないならぼったくりだ。
お通しもうまくてこれで500円は安いわと言わせて気持ちよく払わせろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/12(月) 01:37 | URL | No.:1486188お通しは断ろうと思えば断れるだろ?
つか、普通頼んでないもの来たらお店に聞かないか?値段位は聞いとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/12(月) 13:28 | URL | No.:1486372そもそも一般レベルの店のテーブルチャージがわかんないw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/14(水) 18:41 | URL | No.:1487208この場合キャベツは無料で席料が500円でしょ。
2つ合わせてお通しと呼ぶだけ。
おまけ付きの入場料と思えばいいじゃん。
ただのオマケなんだから文句は言わない。
時代に合わせて廃れたほうが良い文化だとは思うけど -
名前: #- | 2018/03/17(土) 01:24 | URL | No.:1488023田舎の方だとお通しは居酒屋なんかでよくあるけど金取らないけどなぁ。
ただ生キャベツは要らん。お通しってのは心づくしだ。手の加えられてないものは意味が通らん -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/04/06(金) 03:15 | URL | No.:1495865席料がいる店は席料ありって店先に書いとけよ
いらない店のほうが多いんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/08(日) 18:54 | URL | No.:1496644外食するのにそんな細かいこと気にするか?
まずいならともかく -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/15(日) 09:20 | URL | No.:1499320お通し500円って書くから悪いんだよな
席料500円、お通し無料なら文句出ないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/29(火) 22:13 | URL | No.:1515327料理で勝負しているんじゃなくて、場所代とってるやくざみたいなもの
糞ますい料理ごときに金払うのが間違い
そんな店は2度といかない
まずさとインチキを食べログに書き込み
インチキ店主よ、首をくくる日は近いなwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/23(土) 01:18 | URL | No.:1524547「その店には行かない」で済ませるから、悪徳商売がなくならないんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 14:30 | URL | No.:1527631※225
それなら文句出ないどころか、別にお通しなんて出さなくていいよ
席料3000円、お通しなしなら行くけど席料無料、勝手に出してくるお通し100円なら行かない
貧乏なおっさんがお通し料如きで何を勘違いしたんだか貧乏だとかでマウント取ってるの哀れすぎて酒の肴にもならんからやめてくれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/08(日) 16:33 | URL | No.:1531052なら素直にチップ寄こせと一言いえばいい詐欺まがいな事してんじゃねーよ糞共!暴力団かよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/08(日) 16:36 | URL | No.:1531053こういう糞みたいな飲み屋に限って客引きがうぜーんだよなw新世界のスパワールド降りたすぐそこのクソカツ屋とか行くんじゃねーぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/20(月) 23:17 | URL | No.:1547903長期的に見れば誰も居酒屋なんてクズ店いかなくなるだけ。
連中は自分の首絞めてるだけなんだよね。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11371-7978c7bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック