元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519694077/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:14:37 ID:G0i
- 面接官「なんか質問有りますか?」
ワイ「求人で昇給1回賞与2回って書いてたんですけども」
面接官「はい」
ワイ「何十年務めてもそうなんですか?」
面接官「…?」
ワイ「普通年1回とかじゃないですか」
面接官「はい、ぷうぷぷっぷぷぷぷぷぷううっっっぷううううううううううう!」- 3 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:15:45 ID:WSs
- 年単位は暗黙の了解やろ
- 6 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:17:33 ID:G0i
- >>3
そんなんわからんやんか
- 4 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:15:45 ID:C1g
- うぷぷぷぷ
- 34 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:28:17 ID:SeB
- めっちゃおならだしてるだけやろ
- 7 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:17:51 ID:7Ha
- ニートであることはバレたな
まぁたまに年って確認しないとボーナスでないけど
- 9 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:18:36 ID:ltD
- 逆に何十年務めても1回しか上がらないし2回しかもらえないとかやばいやろ
- 10 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:18:53 ID:NRe
- >>9
奴隷やん
- 11 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:18:57 ID:Jnn
- 斜め上すぎて一瞬理解出来んかったわ
- 12 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:19:02 ID:2DJ
- 普通を語れるほどあらゆる会社で働いたんやろかイッチは
- 13 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:19:43 ID:LNl
- こんなの笑われて当然やな
- 14 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:20:12 ID:OpY
- 常識が欠如している、不採用
- 15 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:20:36 ID:G0i
- 普通なんか?
- 16 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:21:06 ID:NRe
- >>15
お前は非常識
- 19 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:22:52 ID:SuA
- 実はよく分からんと雰囲気でイッチ叩いてる奴が少なからず居る説
- 21 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:23:04 ID:G0i
- >>19
これ
言うほど皆こういうこと知らない
- 20 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:23:03 ID:7Ha
- っていうかコレガチなら面接官もガイジやな
「何十年務めても一回なんですか?」
「はい」
って
- 22 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:23:32 ID:ltD
- >>20
何十年務めてもボーナスは年2回で昇給は年1回なんですか?
ってことやと思ったんやろ
- 26 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:24:55 ID:7Ha
- >>20
日本語的にはここではいって答えると「何十年勤めてもボーナスは2回、昇給は一回まで」ってことやで
まぁさすがにテキトーに回答した「はい」やろけど
- 28 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:25:41 ID:qsx
- 何十年務めてもボーナスは(年)2回、昇給は(年)1回て聞かれたんやとワイも思うわ
- 31 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:27:23 ID:G0i
- 結構世間知らずなんやな皆
- 32 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:27:41 ID:NRe
- >>31
おまえだけやぞ - 35 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:28:33 ID:G0i
- だって普通さぁ
賞与年1回、昇給年1回
とか書かん? - 38 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:29:45 ID:1zk
- 時に君おいくつ万AGE?
- 40 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:30:11 ID:G0i
- >>38
32やが - 41 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:30:36 ID:NRe
- 32で非常識マンかぁ
壊れるなぁ - 44 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:32:45 ID:G0i
- >>41
そんな常識か?
今までずっとアルバイトだったから知らんわ
- 47 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:41:26 ID:Jnn
- >>44
会社の人間が笑ってたんなら少なくとも会社にとって常識なんやろ
そこで働きたくて面接受けてるのにイッチの常識持ち出してどうすんねん
- 49 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:43:49 ID:7Ha
- >>47
会社の奴隷になるわけやないんやから面接の時点で会社の常識を理解しとけはちょっと…
- 53 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:50:12 ID:Jnn
- >>49
自分の常識とこの会社の常識は違うもんなんやと認識したらええだけの話で
何も事前に完璧に理解しとけとは言っとらんで
この場面で自分の常識と戦わせても何の得にもならんやろ - 46 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:40:01 ID:aj5
- 年1回(4月)
年2回(6月、12月)
って、うちの会社は書いてあるな
- 48 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:42:51 ID:E8r
- 会社の書き方が悪いやろ
- 50 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:44:35 ID:G0i
- >>48
だよなぁ
普通は年て頭につけるやろ
- 51 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)10:48:41 ID:E8r
- でも大体分かるやろ……
- 55 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)11:00:12 ID:eKK
- イッチおばかさんで可愛いけど絶対雇いたくないわ
- 57 :名無しさん@おーぷん:2018/02/27(火)14:31:23 ID:vHe
- 人の無知笑うのは品性の問題や
ちゃんと質問したイッチは偉いと思うで- 【全11問!社会人のマナーを問う問題です!】
- https://youtu.be/q3EoQFFKyHg
賞与の決め方・
運用の仕方
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 00:46 | URL | No.:1488010さすがに頭悪すぎ しかも自分の非常識棚に上げて周りのせいにするとか終わってるわ 32歳でこれとか恥ずかしくないのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 00:49 | URL | No.:1488011年1回って書いてないから退職するまでに1度きりって思ったんか
これは詐欺に使える -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 00:59 | URL | No.:1488016「はい」じゃなくて「はい?(え?何言ってんだコイツ?)」でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 01:04 | URL | No.:1488017年と大抵書いてあったと思うが(古い記憶)、書いてない求人もあったし、1枚しか見ないってそうそうないからなぁ。
複数枚見比べたらすぐ解るもんだと思うが…… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 01:05 | URL | No.:1488018レスにもあるが当然完璧に常識を持てとは言わないがこの何でも調べられる時代に、さらには32歳がこんなんな理由をずっとアルバイターだったから、はヤバい匂いしかしないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 01:13 | URL | No.:1488019マナーを守っているのでwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 01:15 | URL | No.:1488021某大物YouTuber並のS
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 01:32 | URL | No.:1488026まぁでもこういうのを確認することが悪いとは言わない
週休2日の意味が言葉から推測できないのと一緒だし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 01:42 | URL | No.:1488031仮に20で勤め始めて40年働いたのに
その間に昇給1回でボーナス2回って思ったのか?
いつ辞めるとも分からないんだからボーナスはどのタイミングで出すんだ?
一般常識で考えたら年と考えるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 01:45 | URL | No.:1488032詐欺めいた会社も多いから
聞いて損はないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 01:58 | URL | No.:1488033「ぷうぷぷっぷぷぷぷぷぷうう(何十年もお前ごときが受ける会社が存続する訳ないやろW)」
やぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 02:00 | URL | No.:1488035知らないことを素直に聞けるイッチはすごいと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 02:08 | URL | No.:1488037笑う面接官の方が失礼だぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 02:20 | URL | No.:1488039ワイ「週休二日とありますが完全週休二日制ではないんですね。」
面接官「……はい」
ワイ「月平均どれくらいの休みですか?」
面接官「み…7日ほどですね。」
ワイ「あぁそうですか(白目)」 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 02:26 | URL | No.:1488040ツボに入ったってやつかな?
ともあれ、この手の質問するなら事前に想定してもう少し婉曲にやったほうがいいな
「昇給「年」一回とありますが、具体的に何月ですか?」とかにすれば本当に聞きたいことを包み隠しつつ確認できる
もっとも、こんなん質問する機会は終生訪れないとはおもうけど。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 02:32 | URL | No.:1488043イッチ愚直すぎて好感持てる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 02:39 | URL | No.:1488046俺がおかしかったら言ってほしいんだけど
「何十年そうなんですか?」に対して「?」で返して
「普通年1回」に対して「はい(笑)」ってことじゃないの?
面接官のどこがガイジなのかわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 02:50 | URL | No.:1488050分からんでもない。
求人なんて釣りに近いからな。
不景気になった途端なかったことになるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 03:34 | URL | No.:1488054まあ常識だろうって事で確認怠って後で泣きを見るなら笑われても確認するべきやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 03:34 | URL | No.:1488055嘘付いてる求人糞多いし
最初から書いてあるとか言われる可能性もあるし聞くのはそれ程悪くない
一般常識どころか法律すら守らん所一杯やで -
名前:名無しのにゅうす #- | 2018/03/17(土) 03:36 | URL | No.:1488056※17はおかしくないで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 03:52 | URL | No.:1488058悪質な所あるから何でも聞いたほうがいいよ
長い人生だもの、笑われる事もあるさ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 04:18 | URL | No.:1488061聞けるものは聞いておいたほうが良いよね。入社してから後悔するのも嫌だし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 04:24 | URL | No.:1488062まぁそれが面接官の印象にどう影響するかは分からんけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 04:41 | URL | No.:1488064大切な事を「まあ分るだろ」で済ませるのは害悪。
手抜き、サボリ、言い方はいくらでもあるが
この記事を見て思うべきは「自分は気を付けよう」しか有り得ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 04:55 | URL | No.:1488066こんな質問飛んで来たら俺も思考停止後に半笑いで答えそうな気がするわ
>>1の面接官もそんな感じで答えたけど、>>1が大げさに笑われたって誇張してるだけじゃないかとゲスパー -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 05:05 | URL | No.:1488067うーん、どっちかって言うと年単位であることを明記してなかった側の落ち度と思うけどなあ
受け取る側にもよるんだろうけど俺は慎重だなあ、落とし穴になりうる部分も積極的に確認しとく人なんだなあって好感もてるよ
苦労したんだろうなあって意味で微笑ましいという意味では少し笑ってしまうかも知れんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 05:53 | URL | No.:1488071ブラック企業「閃いた!!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 05:54 | URL | No.:1488072ん〜ガイジ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 06:09 | URL | No.:1488073ID:7Haの頭大丈夫か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 06:20 | URL | No.:1488074疑問に思ったことはちゃんと聞いといた方がいいぞ、入ってから思ってたのと違うじゃ話にならんしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 06:23 | URL | No.:1488076分かったフリして何もしないやつが一番出世しない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 07:12 | URL | No.:1488078また自演アフィがエア面接してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 07:27 | URL | No.:1488079>>1のこと笑えない世の中
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 07:35 | URL | No.:148808132でこれはキツイな。
社会出てないとこんなに恥ずかしい人間が出来上がるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 08:03 | URL | No.:1488083社会で揉まれてるからこそ気にするとも思えるけど
頭から馬鹿にするのはちょっと考えが足りない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 08:08 | URL | No.:1488084また自演アフィの面接ごっこか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 08:17 | URL | No.:1488086いや、たまにあるよな。月単位か年単位か書いていない資料とか。俺も結構嫌い。「そんなの当然だろ、読んで察しろや」って言ってる悪意ある顔が思い浮かんじまうよ。
だから自分だけは、なるべく省略しないよう気を付けてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 08:31 | URL | No.:1488087イッチも不安だったから確認して偉いやろ
笑うなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 08:39 | URL | No.:1488088確認することは大切だよ
初任給は21万円と書いてあったら、
「それは月給ですか週給ですか?あるいは日給ですか?」と
小一時間問い詰めなきゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 08:41 | URL | No.:1488090「聞くは一時の恥」というけれど
長~い一時になるねぇモシカシタラシヌマデ -
名前:名無し #- | 2018/03/17(土) 08:56 | URL | No.:1488091意図的に外してる可能性もあるから信用できないなら聞いて正解
記載義務が無い項目はごまかしやすいしな
年間休日に有給を含めても「騙す意図はありませんでした」って証明できれば通っちゃったりするし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 08:57 | URL | No.:1488093確認は大事だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 09:04 | URL | No.:1488095今のご時世、内容をしっかり確認しておかないとまずいと思うよ。
「ここにちゃんと書いてrるでしょ」って突っぱねられる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 09:09 | URL | No.:1488097嘘松まとめんなボケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 09:12 | URL | No.:1488098給料や休日や福利厚生について質問するゴミカスは
その場で不採用確定
っていう面接官が一定割合いるって転職サイトで見たけど理解できん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 09:13 | URL | No.:1488099アホすぎて笑うw
これはどこも正社員で雇ってくれんはずやわw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 09:14 | URL | No.:1488100昇給はまだしもボーナス出ないはよくあるやろ(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 09:32 | URL | No.:1488107今の時代だと明記してない方が悪いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 09:34 | URL | No.:1488108完全年昇給1回賞与2回
こうしないとダメだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 09:37 | URL | No.:1488109もしかしたら常識を利用したブラックかもしれんし
確認することは間違いではない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 09:38 | URL | No.:1488111じゃあ逆に聞くけど、1ヵ月でやめた場合はどうなると思うんだ?
想像力を働かせずにキョトン顔して素朴な質問すれば、
本質ついたっぽい質問として評価される風潮は害悪。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 09:42 | URL | No.:1488114自分も笑っちゃうけどまぁ落とすなw
正直言いたい事自体は分からんでもないが面接の場でこういう推測も出来ず相手に聞いちゃう人なんて怖くて雇えないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 09:46 | URL | No.:1488115なるほど、その手があったか…!
っていうブラックがありそうで怖い
常識とはいえそこに付け込む詐欺は多いからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 10:08 | URL | No.:1488118バカでーす、って宣言したんだからいいだろw
聞きたいなら聞き方を考えればいいだけのことだよ
バカは何も考えずに思ったままを口にするから笑われるんだ
だからバカなんだけどww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 10:12 | URL | No.:1488120どうせ作り話に決まってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 10:12 | URL | No.:1488121ワイ「普通年1回とかじゃないですか」
面接官「…君のような勘の良いニートは嫌いだよ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 10:17 | URL | No.:1488122まあIT屋で、客から要件聞きながらサービスを作る場合は
これくらいの厳密さを追求しつつじゃないと、やばい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 10:22 | URL | No.:1488123書いてある通りに意味をとると確かにコイツの言う通りにもとれる。
勝手に年を脳内補完してしまう手前、ちょっと羨ましい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 10:23 | URL | No.:1488124本物のアスペ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 10:37 | URL | No.:1488126この発想はなかったスゲェ
会社の常識の前に社会の常識だけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 10:44 | URL | No.:1488127被害妄想激しいな~
こんなん当然笑うけど、そんな嘲笑の意味ちゃうやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 10:44 | URL | No.:1488128学生だとしても世間知らずと思われるレベルなのに32でこれはヤバいやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 11:00 | URL | No.:1488129非常識なほどブラックなところもあるから、確認したのは悪くない。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/03/17(土) 11:16 | URL | No.:1488130担当者は笑ったけど・・・明確に否定はしなかったのだな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 11:25 | URL | No.:1488131この程度を恥と蔑むなら死んでしまえ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 11:50 | URL | No.:1488132※40
もしかすると年収かもしれないな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 11:51 | URL | No.:1488133>っていうかコレガチなら面接官もガイジやな
>「何十年務めても一回なんですか?」
>「はい」
>って
こいつ>>1以上にやばいな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 12:23 | URL | No.:1488134常識が通用しないところって実際あるしね
正確に書いてないならつっこむのは普通やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 12:31 | URL | No.:1488135聞いて確認することは大切や
書き方に不備があるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 12:37 | URL | No.:1488136※6 7
気持ち悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 12:41 | URL | No.:1488138ブラック企業なら最初の年だけ昇給1回賞与2回があって、それ以後ずーっと無いとか普通にありそうで恐い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 12:46 | URL | No.:1488139質問の仕方が悪いから笑われたんちゃうの?
「普通、〜じゃないんですか?」
こんなん言われたら、即、落とすわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 12:56 | URL | No.:1488141発想が突飛すぎて最初まったく理解出来んかったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 13:08 | URL | No.:1488144はっきり書いてないほうが悪いだろ
契約書でもなんでも常識で片付けられたら苦労しないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 13:23 | URL | No.:1488149これ聞くのおかしくないよね
常識的にとか言ってる奴らのニート臭がやばい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 13:29 | URL | No.:1488150常識と思って見過ごしていたことが
実は・・・ってのはあったりするからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 13:29 | URL | No.:1488151聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 13:32 | URL | No.:1488152※76
働き出すと何がおかしいのか解るようになるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 13:36 | URL | No.:1488153せめて二十代前半なら可愛いか世間知らずですんだけど、32はちょっと…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 13:36 | URL | No.:1488154すげーアスペっぽい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 13:41 | URL | No.:1488157だいたい判るが、非常識な会社も多いから
確認することは無意味ではないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 13:42 | URL | No.:1488158わからん事あったらガンガン質問した方ええよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 14:00 | URL | No.:1488160俺が面接官なら笑わないわ。ていうか笑えない。馬鹿すぎて。
-
名前:名無しさん #- | 2018/03/17(土) 14:11 | URL | No.:1488163何十年勤めても1回って、いつのタイミングで上がるんやそれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 14:23 | URL | No.:1488167質問してもいいけど
年1回の間違いかな?って自分で考えられないのかよ
「普通は年1回だけど、ここは特殊だから何十年も働いて1回しかないんだよね?」って
質問の仕方が悪い -
名前:あ #- | 2018/03/17(土) 14:41 | URL | No.:1488176面接官もバカにしてたわけじゃないだろ。
単に変わってるなと思うだけだろうし、入社後案外可愛がられるかもしれんぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 15:19 | URL | No.:1488186常識的に考えれば分かる事を
わざわざ斜め上の方向に深読みする三十代とか
いらん子すぎて笑うわなそりゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 15:41 | URL | No.:1488189知識なくても分からない方がどうかしてる
一生に一回とかどう解釈したらそうなるんだよ -
名前:あ #- | 2018/03/17(土) 15:50 | URL | No.:1488192イッチが100%悪いとは思わんけれども、笑ってる連中を許す寛容さも欲しいわ。ヤツらも素人やけん、あまりに的外れな質問で少し緊張の糸が切れただけなんや。労働条件を執拗にほじくり返すプロ市民かも分からんしな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 17:11 | URL | No.:1488210俺が面接官なら
「やべ、年って書いてなかった・・・」って思うがな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 17:20 | URL | No.:1488212全部上場の予定はございますか?的なネタじゃないんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 17:29 | URL | No.:1488214これ、何故かイッチ叩いてる奴が多いけど疑問に思うことはええことやで
イッチが悪かったのは質問の仕方
「求人欄には昇給一回賞与二回と書かれていましたが」で一回間を置く
相手が間違いに気づいたらそこで訂正が入る
気づかなければ「単位が見当たらなかったのですが」と相手の記載ミスを伝える
ここでも訂正が入らなかったら目の前に座っている人事部は無能なのでその会社には入らない方がいい
相手が謝罪して訂正するなり和やかな雰囲気を作り出すように努めるならそれなりに有能だから採用されることを祈ろう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 18:28 | URL | No.:1488238※93
「昇給一回賞与二回」を生涯1度だと疑問に思う時点で不採用だわ
選別される立場のやつが偉そうにしててみっともない
祈るなら来世はせめてまっとうな感覚が身につく環境に生まれることを祈ってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 18:45 | URL | No.:1488243※94
理解できない事を理解しようとして質問した事は評価されるよ
週休二日制と完全週休二日制
これを知らない奴はまだまだ五万と居るぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 19:26 | URL | No.:1488251擁護多くて草
ニート多すぎぃ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 19:37 | URL | No.:1488255せめて、昇給1回賞与2回とありますが毎年1回昇給して夏冬にボーナスが出るって解釈でいいですよね?みたいに確認の体でいかんと。同じ馬鹿な質問でも印象は違うぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 19:47 | URL | No.:148825720年間のデフレの最中は(今もか?)
ボ無し、昇給どころか減給続きの会社もあったから
多少はね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 20:15 | URL | No.:1488264でも「転勤手当」と言われると、転勤したそのときだけなのか、毎月出るのかちょっと迷うことがある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 21:14 | URL | No.:1488277笑った面接官は明らかに駄目だが、
1は32歳にもなってちょっととは思う。
実際面接官してる身としては確実に落とす。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 21:22 | URL | No.:1488284年齢制限なく賞与も昇給も定年まで受け取れると捉えて大丈夫ですか?って事かと思ったけど違うんか。
〇〇歳以降は昇給なしみたいな会社あるからそれの確認かと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 23:09 | URL | No.:1488347これは笑われはするが、意外と面接では不利にはならないパターン
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 23:32 | URL | No.:148836332までバイトのみってのがよく分かる
バイトは社会経験じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 23:45 | URL | No.:1488367断言するwwww
これは恥ずかしいwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 23:47 | URL | No.:1488368もしかして休120日って書いてあったら
定年まで働くうち120日しか休めんのか、とか思うのか?wwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 05:36 | URL | No.:1488444「スーパーで売ってる肉グラム100円って何グラムで100円なの?」て聞いてる人を思い出した
初めは誰でも知らん事だしなぁ、聞けるなら聞くのは大事や
イッチの人生では今まで知る必要の無かった情報やったんやろうし仕方ない
ワイが面接官なら笑わへんで、雇うかは別の話やけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 08:45 | URL | No.:1488473当然そうだろうって勝手に解釈して人を馬鹿にする奴が一番みててアホにみえるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 10:18 | URL | No.:1488490世の中には文言の省略を利用して悪用しようとする者もいる。
これは聞いてもいい事柄だと思うぞ。
そうやって、ウソや詐欺は回避されていくもんなんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 11:16 | URL | No.:1488501これが新卒とか学生、いっても20代前半ならまぁわかるけど
32かぁ… -
名前:名無し #- | 2018/03/18(日) 16:53 | URL | No.:1488619面白いね
ここのコメ欄とスレの社会人ごっこは -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 20:24 | URL | No.:1488690常識で考えてそうに違いないっていうのは説明する側がいうと単なる甘えだからなー
勘違いしないように -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 20:26 | URL | No.:1488691※103
グループわけをするなら
こういう質問をするのは初心者が多いけど頭から決め付けてバカにするのは勘違いした中級者
上級者はもうちょっと違う視点を持ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 20:28 | URL | No.:1488692知ったかぶりする無知な奴が本当害悪だからきっちり聞こうとしてるだけマシ
知ったかぶり奴ほど他人をバカにする風潮があるのがまた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 20:52 | URL | No.:1488698※111
下請け相手に自社の社内用語振り回す輩とか、ホンマ何とかしてほしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 21:01 | URL | No.:1488704こういう基本的なことから確認するのって意外と大事やで
笑っているやつは、そのうち契約詐欺にやられそうやな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 00:31 | URL | No.:1488805※115
新卒ならちゃんと確認しようとする意識あるな、とほほえましいが
32でこの質問する奴はいらねーわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 00:36 | URL | No.:1488808他社の求人には「年1回」とか「1回(4月)」とか
違う書き方してる事も多いからその意味は察することはできるよね。
面接官なら、うちの文言をよく見てきたな、とは思うかもしれないけど
読解力と空気読む力はなさそうだなと判断するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 04:39 | URL | No.:1488868要らぬ誤解を招いたり、余計な突っ込みを避けるために
文書を書く際は極力、暗黙の了解()って略さないようにはしてるな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 09:03 | URL | No.:1488915()ってなんなんですかあ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 19:38 | URL | No.:1489058確認する奴を評価してる奴が多いが
これは「赤信号って渡っちゃいけないんでしたっけ?」
レベルの確認だからなwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 19:46 | URL | No.:1489059いんや、赤信号は明確に定義してあること
これは契約ごとでもあるし、必ずそうでなくてはならないものじゃないから条件的に言い逃れが通用してしまうもの
それと同列に語るのはアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 14:01 | URL | No.:1494228年に1回ですよね?って確認するのはいいけど聞き方に問題がある
-
名前:名無し #- | 2018/04/10(火) 21:34 | URL | No.:1497449多分受かるぞ。
こんな事で笑ってくれる会社は雑魚でも雇ってくれる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/12(土) 08:28 | URL | No.:1509010まあ、念のために聞いておくのは間違ってないぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 12:27 | URL | No.:1514349知的障害、早い話が白痴
白痴仕事に来なくてよい
じゃまだ
無駄に生きなくてもいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 01:36 | URL | No.:1530312世の中は広いからね
マジでこんな低知能腐る程いる
同僚にいると最悪だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:40 | URL | No.:1544808アスペかぁ・・・可哀想
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 04:49 | URL | No.:1546414入社してどんなに長いことその会社にいても
昇給1回賞与2回しかもらえないって思ったってことかw
えぇ・・・
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11392-b7e45411
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック