元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519694077/
- 1 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:25:35.66 ID:PeOoTYKH0.net
- 儲かってるけど質問ある?
- 誰かいたら勝手に語る
- 2 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:25:46.74 ID:PeOoTYKH0.net
- 一応スペック
俺:当時45歳リーマン
嫁:同い年看護師 - 6 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:26:19.16 ID:PeOoTYKH0.net
- 転機は約3年前45歳の時、親の遺産でかなりまとまったお金が入った。
- 7 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:26:31.08 ID:PeOoTYKH0.net
- 元々俺も嫁もお金のかかる趣味もないし、子供もいなかったので貯蓄もそこそこあった。
会社の居心地も悪く、ずっと仕事をやめたかった俺は嫁に「仕事やめてもいい?」と聞いた。
するとあっさり「いいよ」と
- 9 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:26:37.04 ID:7G6fZ/OZ0.net
- スープは何系?
- 13 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:26:58.88 ID:PeOoTYKH0.net
- >>9
豚骨
- 11 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:26:43.67 ID:PeOoTYKH0.net
- んでそこからニート生活がはじまった。
ニート生活には2か月で飽きた。
俺はラーメンが大好きで、- 昔から休日はほぼ必ずラーメン屋開拓をしていた。
そこでふと思い立った。
ラーメン屋をはじめよう、と。 - 15 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:27:11.18 ID:PeOoTYKH0.net
- ちょうど家からほどよい距離に居抜きで使える物件があったので、そこを借りた。
そしてそこでラーメン研究がはじまった。
塩、味噌、醤油、とんこつと一通り色々と試したが、- 塩と醤油は俺の浅い知識じゃおいしくないということがわかった。
んで、なんだかんだ1か月ほどかけてラーメンが完成した。
とんこつ味噌ラーメンだ。
とんこつは煮詰めれば味がでるし、味噌はそもそもうまい。
素人にうってつけだと思った。
麺は作り方わからんし発注した。 - 塩と醤油は俺の浅い知識じゃおいしくないということがわかった。
- 18 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:27:27.78 ID:2/+OVvQ60.net
- ラーメンハラデイ
- 21 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:27:35.83 ID:PeOoTYKH0.net
- 義妹が暇そうにしてたので誘って、バイトちゃんも雇って3人で店をはじめた。
メニューはラーメン、チャーシューメン、おにぎり、替え玉、- そして義妹が出したいと言ってたのでからあげ。
最初はびっくりするくらいお客さんが入った。 - そして義妹が出したいと言ってたのでからあげ。
- 22 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:27:44.24 ID:5GPo6XW50.net
- 既存の店舗に弟子入りはせえへんかったのか?
- 28 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:28:22.47 ID:PeOoTYKH0.net
- >>22
人脈がなかった
- 24 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:27:56.28 ID:vRO+P1Ca0.net
- 年収なんぼぐらいなん
- 25 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:27:56.50 ID:PeOoTYKH0.net
- 自分の作ったものを
- お金を払って食べに来てくれることがすごくうれしかった。
が、1か月もするとすぐに店はガラガラになった。
同じ客を2度見ることはなかった。 - お金を払って食べに来てくれることがすごくうれしかった。
- 26 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:28:09.97 ID:PeOoTYKH0.net
- 所詮素人がちょっと勉強したくらいで作ったラーメンだ。
うまいはずがない。
今考えたらすぐにわかりそうなもんだが、その時の俺はうぬぼれていた。
うまいと勘違いしてた。
- 31 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:28:32.61 ID:cY5a80uwr.net
- 替え麺いくら?
- 32 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:28:41.30 ID:6mk1KuID0.net
- 月の売上
収入は?
- 33 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:28:42.11 ID:PeOoTYKH0.net
- このままじゃまずいと思って、一旦店を閉めた。
今のラーメンをベースにもうちょっとうまいのを作れないか試行錯誤を重ねた。
義妹がほかのメニューもだしたいとのことで、チキン南蛮、チャーハンをメニューに載せた。
1か月後店を再開した。
が、やはり同じ客を2度見ることはなく、店はすぐにガラガラになってしまった。
そして事件は起きた。
- 35 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:28:56.72 ID:PeOoTYKH0.net
- 店の近所におおきな公園があるのだが、
- そこで早朝草野球をやってるおっさんどもが土日の昼過ぎにきていた。
3回目の来店だろうか。
そこでおっさんどもが事件を起こす。
おっさん「からあげとチキン南蛮、あと瓶ビール」
あろうことかラーメン屋でラーメンを注文しなかったのである。
さらに追い打ちをかけるようにこう言い放った。
おっさん「ここのからあげと南蛮はほんとうまいよ!」
俺は義妹、おっさんへの怒りでプルプル震えた。 - そこで早朝草野球をやってるおっさんどもが土日の昼過ぎにきていた。
- 55 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:30:23.68 ID:Ne2+YvqF0.net
- >>35
いつのまにメニューニビールが加わったんだよ
- 40 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:29:17.15 ID:E+XbNZIg0.net
- 一ヶ月て
ニートは何も知らんのやろな
- 41 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:29:23.47 ID:PeOoTYKH0.net
- それからそのおっさんたちは常連(たまり場)になった。
締めにラーメンを注文してくれるなんことは一度もない。
- 43 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:29:38.99 ID:Ne2+YvqF0.net
- 質問を受け付けろよ
- 44 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:29:40.29 ID:PeOoTYKH0.net
- そしてそのうち噂とはこわいもので、チャーハン、からあげ、南蛮だけを食べにくる客が増えた。
義妹も調子に乗って、そんな客にサービスで味噌汁、おしんこなどを出したりしている。
今では義妹が厨房に立ち、俺が接客をしている。
ラーメンはほぼ出ない。
店はそこそこ儲かっている。
- 52 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:30:13.94 ID:PeOoTYKH0.net
- 以上です
- 45 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:29:42.93 ID:hUzY3r020.net
- 儲かってへんやんけ
- 59 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:30:49.48 ID:vRO+P1Ca0.net
- なんぼほど儲かってンのか聞いてるやろが
- 51 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:30:02.47 ID:VHGmmhKb0.net
- どこの都道府県かぐらい教えろ
- 56 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:30:38.26 ID:PeOoTYKH0.net
- >>51
富山 - 66 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:31:34.30 ID:++c78DSK0.net
- 八角もラーメン美味しくないけど唐揚げ好きで食べに行くなぁ 分かるわ
- 72 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:31:45.46 ID:eW+c+mngM.net
- 豚骨ラーメンやのにサイドメニューでチキン南蛮ってそれ中華料理屋やんけ
- 78 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:32:13.62 ID:2lSXNpW+0.net
- 俺も脱サラして唐揚げ屋をやりたいな~
学生がいる街でお土産中心なら店舗が小さくてもやれるんだろうか
- 97 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:33:35.79 ID:XPMh8yaed.net
- >>78
唐揚げ弁当専門店、おかずのみも可なら流行りそう - 89 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:32:57.54 ID:Ne2+YvqF0.net
- ラーメン屋にチキン南蛮なんて売っとるんか?ワイが見たことないだけ?
- 118 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:35:26.64 ID:LB495q/W0.net
- スープなんてセントラルキッチンで買えばええんやで
- 125 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:36:09.64 ID:eCuN1Cfl0.net
- ラーメンって修行しなくてもなんとかなる時代は終わったからな
最低でもラーメン学校に行ってスープの取り方とかタレの作り方とか知らんと、- レベル低すぎて店出してもすぐ潰れるで
- レベル低すぎて店出してもすぐ潰れるで
- 142 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:37:54.14 ID:YyC48NCd0.net
- 全然質問に答えてないやん
- 155 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:39:42.83 ID:K7MEbR9D0.net
- ラーメンやめて唐揚げ居酒屋にしろや無能
- 201 :風吹けば名無し:2018/02/27(火) 01:47:35.89 ID:WXM9bgEf0.net
- マジレスすると化学調味料入れりゃなんでも旨くなる 入れないと手間の割りに不味い
- 【ラーメン+餃子、唐揚げ食べ放題!】
- https://youtu.be/Gt5JVyiIKfo
エバラ e-Basic
豚骨ラーメンスープ 1.8L
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 14:04 | URL | No.:1488161もう居酒屋にしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 14:12 | URL | No.:1488164チキン南蛮入れてる店ならあるな
山賊揚げって名前でやってる
豚骨系は、作り方しっかり教わらんと無理やで
それか業務用スープに麺だけしっかりするかだな
やたら豚骨臭い店は、女性こなくなるからオススメできん
ポエマー達が本格的な豚骨はこの匂いがと言ってるが
本来は、この臭みが出ないものであり
豚の●●を打ち込むとくさみがでる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 14:18 | URL | No.:1488165まさかの地元だった
検索して行くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 14:23 | URL | No.:1488166ラーメンまずいけど他の美味いメニューがあるラーメン屋多いよね
チャーハンだけ美味いラーメン屋にそれ目当てで通ってたことあったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 14:23 | URL | No.:1488168新しいラーメン屋が開店すると試しに食べに行く
↓
まずかったら2度と行かない
客の行動はだいたいコレ -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/03/17(土) 14:23 | URL | No.:1488169そんな義妹がいる時点で勝ち組やわー
やっぱ結婚するなら姉妹がいるところかな! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 14:24 | URL | No.:1488170そら何の修行もしてない素人のラーメンが美味いわけないわ
南蛮がヒットしただけでも僥倖 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 14:27 | URL | No.:1488171餃子はロスが少なくて持ち帰りもあるから商売はやりやすいと思う
-
名前:名無しさん #- | 2018/03/17(土) 14:33 | URL | No.:1488172「あのおっさん唐揚げしか食べない」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 14:40 | URL | No.:1488174なんにせよ、充実してそうでええねw
第二の人生楽しんでるって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 14:40 | URL | No.:1488175義妹にラーメン作らせたら行列店になりそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 14:44 | URL | No.:1488177ロクに質問にも答えないでなんなんだこの>>1
こいつ接客業やる資格無ぇよw
おおかた前の会社でも無能でお荷物であったのだろうことが、文面の端々からにじみ出ているよw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 14:50 | URL | No.:1488178ラーメンやめたら廃棄なくなる分、利益あがりそうじゃん
-
名前:ネオニートさん #- | 2018/03/17(土) 14:51 | URL | No.:1488179チキン南蛮屋に変わってるのは笑える
でも考えてみたら近くの焼き鳥屋もいつの間にか
チキン南蛮が看板になってたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 15:11 | URL | No.:1488183唐揚げとチキン南蛮を同時に頼むやついるのか?
五郎じゃあるまいしw -
名前: #- | 2018/03/17(土) 15:14 | URL | No.:1488184義妹に店長まかせて、お前は利益だけもらえばいいじゃん。
なんだったら修行し直して別の店出すとかさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 15:30 | URL | No.:1488187唐揚げのステマ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 15:46 | URL | No.:1488190予想外のものが売れてそっちにシフトするのはあるあるだなあ
で、元々のメインが下手に自信ある物だとスレ主みたいにモヤッとするんだよw -
名前: #- | 2018/03/17(土) 15:49 | URL | No.:1488191ラーメン企業スレのテンプレ知識で書きだしたけど面白いオチが思い浮かばなかった感
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 15:54 | URL | No.:1488193庇を貸して母屋を取られる、かw
儲かってるんなら良いんじゃねぇの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 15:56 | URL | No.:1488194麺屋銀次とかいう勘違い豚ユーチューバーの建てたスレかと思ったw
あいつは半年で潰したみたいだがww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 15:59 | URL | No.:1488195おい、クソ管理人。
元スレのurlが間違ってねぇか?
下の記事のurlのままじゃねぇかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 16:07 | URL | No.:1488196これはホント松
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 16:07 | URL | No.:1488199適当にやってねえじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 16:11 | URL | No.:1488200まぁ、つけ麺をまかないとして出して
大勝軒誕生の礎となった店の看板メニューは
チャーハンと餃子だったからなぁ -
名前: #- | 2018/03/17(土) 16:20 | URL | No.:1488201これ実在したら特定可能じゃないのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 16:21 | URL | No.:1488202>>35
草はえた -
名前:名無し #- | 2018/03/17(土) 16:27 | URL | No.:1488203嘘っぽいし、本当だとしても一番大事な事を意図的に避けてるので相当悪質
「化学調味料タップリ」
「ケシの実を入れる」
「競合店を潰す」
これで楽勝 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 16:34 | URL | No.:1488204バカの空回りで終わるとこ救われたんじゃ
感謝せい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 16:50 | URL | No.:1488205富山ならブラックラーメンじゃないとダメなんじゃねーの?
かいおうで食べたのはしょっぱくて合わなかったけども -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 16:53 | URL | No.:1488206↓ラーメンハゲが一言
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 16:53 | URL | No.:1488207米28
滑ってるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 17:07 | URL | No.:1488208ラーメン屋の店主のはずが義妹のからあげ屋で働く店員で笑った
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 17:09 | URL | No.:1488209締めに頼まれないラーメンって相当だろう
義妹は自己資金も無かっただろうし、ぼんくら義兄がいて良かったな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 17:30 | URL | No.:1488215化学調味料使う事が悪みたいな考え方なら改めた方がいい
今の世の中使ってない物を探す方が遥かに難しいし、味の調整も簡単に出来るし使わない手がない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 17:32 | URL | No.:1488217義妹が独立したら終わりだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 17:33 | URL | No.:1488218いつもの作り話でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 17:42 | URL | No.:1488219タイトルと話サギ。
ラーメン屋はじめたけど失敗したので居酒屋になったら成功した話、じゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 17:45 | URL | No.:1488220松でも面白ければいいが、
面白くも無い質問にも答えないって相当無能なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 17:49 | URL | No.:1488224ラーメンで儲かってないやん
ただただ、義妹が有能だったって話ね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 17:51 | URL | No.:1488226ガス代もかかるだろうし
ラーメンをメニューから外したほうが良いが
店名をどうするかだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 18:10 | URL | No.:1488232そういやテレビで
メイン以外のメニューが大人気とかで主人は複雑…みたいな事例もあるし、別にいいんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 18:26 | URL | No.:1488237嘘松
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 18:30 | URL | No.:1488239なんの感動もないラーメンは犯罪だからな
ラーメン食わせて感動させれなかったら何のために700円も800円も出すんだよ
イッチはラーメン食いまくってるのに感動させれない自分を恥じたほうがいいよ
後被害者増やさない為に早く締めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 18:34 | URL | No.:1488240適当なラーメンが逆に受けたとかじゃなくて、おまけが受けたのかw
こういう成り立ちの店好きだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 18:36 | URL | No.:1488241市販の中華そばと味噌でも出せばいいんじゃね
500円ぐらいなら安いって食べにくる人多そう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 18:49 | URL | No.:1488244なろう系の主人公みたいにラッキーボーイやんか
ふざけんな
周囲の環境に感謝しろや -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/03/17(土) 18:52 | URL | No.:1488245イッチ →カネ、全営業責任、管理責任、衛生責任、なんだかんだで機転が利く、敗北を受け入れ実を取る
義妹 →カネいらず、信用いらず、責任ゼロ、アイデアとテクニック -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 18:53 | URL | No.:1488246チャーハンが上手くてラーメンがオマケのスープみたいな店あるわ
セットのラーメンは具が普通の単品のより少ないから余計にそう思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 19:27 | URL | No.:1488252別に、年功序列社会でいいじゃん
人間関係なんて、知らない
男女関係なんて知らない
そもそも、今年のひな祭りに、人形飾る風習もないし
年功序列社会でいいじゃん -
名前:名無しさん #- | 2018/03/17(土) 19:28 | URL | No.:1488253豚骨の手間暇ナメンナヨ‼️
なんちゃって豚骨やろ今あるからね何でもこう言う舐めた奴本当に腹がたつわ‼️ -
名前:名無しさん #- | 2018/03/17(土) 19:30 | URL | No.:1488254富山ブラックはガチで不味い!
味は胡椒しかしないラーメンだろ笑笑 -
名前:名無しさん #- | 2018/03/17(土) 19:46 | URL | No.:1488256富山ブラックまずいよな
ネタで一回食ってそれっきりだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 19:52 | URL | No.:1488260情報少なすぎるし嘘松やろなあ
本当なら2年程度で潰れて内装屋だけが儲かるアレや -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/03/17(土) 20:02 | URL | No.:1488263クソマトメによる創作スレ。
荒し同様、反応しないことを切に願う。
まあ、おまえらバカだから警告しても意味ない蚊。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 20:20 | URL | No.:1488265人の質問に答えないクソバカってのがよく判る。
やりたいことやって言いたいこと言って、相手がなにを求めてるのか、そのキャッチボールができないコミュ障なんやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 20:23 | URL | No.:1488266むしろ酒と唐揚げと南蛮だけにして酒で利益稼ぐようにすればいいんじゃね?
持ち帰り用の唐揚げやフライドポテトも始めれば学生にも人気出そう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 20:52 | URL | No.:1488271ラーメン屋なのにラーメンが不味くて他の物が美味しい店は沢山ある。ガッカリすることはない。
-
名前:名無しさん #- #- | 2018/03/17(土) 21:00 | URL | No.:1488272楽しそうで何より
それはそうと富山ブラックは確かに不味い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 21:00 | URL | No.:1488273あ~、よくある話だねw
単独で店を始めた頃は美味しかったのに調子に乗ってチェーン展開を始めたら味が落ちてしまい、それを補うかのように唐揚げを出してる店あるわ。 -
名前:名無しさん #- | 2018/03/17(土) 21:06 | URL | No.:1488274ラーメン発見伝でも
脂と味噌は美味過ぎる調味料とあるしな。
居酒屋で成功してるならいいかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 21:13 | URL | No.:1488276インスタントではなく冷蔵の袋麺を自家製と偽ってお店で出したら繁盛すると思う。1食原価で200円くらいだから、儲け的にいってもいいし、味もそこらの9割がたのラーメン屋よりもおいしい。
-
名前: #- | 2018/03/17(土) 21:22 | URL | No.:1488283ラーメン屋やめて中華料理屋でええやんってとこはあるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 21:56 | URL | No.:1488308アフィ用の妄想にしては長文だったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 22:06 | URL | No.:1488317うちの近くにも天津飯とかうまい店あるわ
ラーメンははっきり言ってダメダメ -
名前:ななし #- | 2018/03/17(土) 22:33 | URL | No.:1488330言ってはなんだが富山で当たりのラーメン食べた事ない(  ̄▽ ̄)スープぬるい麺伸びてる味はくどいの三拍子(  ̄▽ ̄)
-
名前: #- | 2018/03/17(土) 22:42 | URL | No.:1488334何も解決してないラストで声出して笑ったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 22:46 | URL | No.:1488335味噌は地域性が強い食品なので
若い人はラーメンのくくりで食ってくれても
年が行った人は地元味噌じゃないと嫌がったりするだろ
あと地域的に若年層に人気がある店ならともかく
中高年齢層の客がメインなら
流行りものより伝統的に地域で人気ある味
(九州のとんこつとか東北の醤油とか)が無難だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 22:50 | URL | No.:1488338飲食で味にこだわっても意味ないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 23:06 | URL | No.:1488345お湯に醤油混ぜて麺入れたら出来上がりやろ。簡単だな〜
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/17(土) 23:10 | URL | No.:1488349※30
富山ブラックなんて極一部の店だけやぞ
土方飯だから一般人はあんなの食べない -
名前:a #- | 2018/03/17(土) 23:28 | URL | No.:1488359調理師免許は?
-
名前:名無しのネタめしさん #- | 2018/03/17(土) 23:29 | URL | No.:1488361クレーム因子を持つお客
というのは
いつ爆発するかもしれない爆弾
できるなら相手にしない生業が理想 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 00:15 | URL | No.:1488374米72
嘘松のオスだから -
名前:hoge #- | 2018/03/18(日) 00:38 | URL | No.:1488389銀座にあごだしラーメンのおいしい店あるぞ
そこで2か月くらいバイトすれば味盗めるんじゃね? -
名前:名無しさん #- | 2018/03/18(日) 00:59 | URL | No.:1488399>麺は作り方わからんし発注した。
>麺は作り方わからんし発注した。
>麺は作り方わからんし発注した。
>麺は作り方わからんし発注した。
>麺は作り方わからんし発注した。
ネット工作会社の記事スレ立て業務。自宅勤務。才能のない三流作家がよくやってる。
ラーメン屋の9割は製麺所から買ってんだよバーカw
今日日、店に製麺器置いてる自社手打ちなんてやらねーからw
よく調査してから嘘松営業やれよ三流ネット工作会社w
あとチキン南蛮ってチョイスも最悪だw!どんだけ手間かかる料理か知らないだろw
ただ揚げるだけのから揚げと違って、煮詰めたタレと、タルタルソース使うんだよw -
名前:名無しさん #- | 2018/03/18(日) 01:05 | URL | No.:1488402>マジレスすると化学調味料入れりゃなんでも旨くなる 入れないと手間の割りに不味い
味の素の成分表を読んでみろ。「サトウキビ」としか書いてねーから。
サトウキビは、甘味だけじゃなく、甘味も多く含んでる。だから日本料理で多用する。
化学調味料厨は、「食べ物じゃない物質から科学的に合成して作った物」って認識だもんな?バーカ。
食卓塩の成分表を見てみろ。「塩化ナトリウム」って書いてるだろ。
原料の部分には「海水」って書いてるだろ。
「塩化ナトリウムが化学っぽい名称だからこれは化学調味料ダー」って認識だもんな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 01:45 | URL | No.:1488414完敗じゃねーかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 02:43 | URL | No.:1488428※12
典型的な設定ありきの創作だからな
設定に無い質問には答えられないし
あからじめ足りない頭で何時間も掛けて作った駄文を垂れ流すだけだから
不意の質問に答えるなんて矛盾だらけになって怖くてできたもんじゃないんだろ、ただの馬鹿をいじめないでやれ、馬鹿だからこんな嘘で承認欲求を満たそうとしてるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 07:38 | URL | No.:1488460>マジレスすると化学調味料入れりゃなんでも旨くなる 入れないと手間の割りに不味い
マジレスすると化学調味料を上手いと思ってるヤツは池沼で味障 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 08:24 | URL | No.:1488465ラーメンはそこそこ美味くて安ければ客入りそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 10:34 | URL | No.:1488492化学調味料は健康に害はない
これだけは理解しておいて欲しい(WHOで認定されている) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 11:52 | URL | No.:1488507富山ブラックまずいわな
家の近くのつぶれたよ
アキバのはまだあるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 13:36 | URL | No.:1488522タイトルで釣りなのは分かり切った上で、多少は楽しめるものか読んでみたけど酷いなコレww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 14:14 | URL | No.:1488532金太郎温泉の帰りに食べたけど、きときと市場のすし玉の寿司はマジでウマイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 14:49 | URL | No.:1488553こいついっつも適当なこと書いてるな
-
名前:名無しさん #- | 2018/03/18(日) 15:54 | URL | No.:1488583>マジレスすると化学調味料を上手いと思ってるヤツは池沼で味障
お前は、
食卓塩に書いてある成分表の「塩化ナトリウム」の事を、
「食べ物じゃない物質から科学的に合成した物」と解釈してそう
あと、
「味の素」の原料が「サトウキビ」なのも知らなそう。
サトウキビから作られる味の素が化学調味料なら、
ただの砂糖も化学調味料だよな?
江戸時代、幕府の命令で砂糖を大量生産してたんだが、
江戸の町は化学調味料社会だったのか・・・初耳だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 16:02 | URL | No.:1488587インスタントラーメンにトッピングしてワンコインで売った方が流行りそう。
最近ちょこちょこ近場のラーメン屋開拓にいくが、大抵セブンイレブンの冷凍ラーメンのがウマってなるで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 17:10 | URL | No.:1488633質問するの早すぎるだろ
-
名前:あ #- | 2018/03/18(日) 17:50 | URL | No.:1488650いつものやつの妄想
バイトすらしたことない引きこもり
まとめるやつも大概阿呆だな
自作自演かもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/18(日) 18:31 | URL | No.:1488669ラーメン屋とか業務用インスタントで十分やで。
お湯に溶いてサッと出せるうえに普通に美味しい。
自家製スープからインスタントに変えても客足は変わらんかった。すべては立地で決まる -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/03/18(日) 19:51 | URL | No.:1488683うちの近所にもラーメン屋だけどラーメンがいまいちで
炒飯と餃子は安くて美味い店あるわ
ちなみに注文取りに来るのは外国人バイトなので
ラーメン頼まなかった時の店主の反応はわからん -
名前:名無しさん #- | 2018/03/18(日) 23:34 | URL | No.:1488777>ラーメン屋とか業務用インスタントで十分やで。お湯に溶いてサッと出せるうえに普通に美味しい。自家製スープからインスタントに変えても客足は変わらんかった。すべては立地で決まる
おやおやネット工作会社の無能な三流作家さんがこっちまで出張ですか。
インスタントの定義を検索して来いク~ズ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 02:01 | URL | No.:1488830質問するの早すぎるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 13:30 | URL | No.:1488964近所のラーメン屋でからあげ定食頼んでるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 06:54 | URL | No.:1489238成功して良かったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 22:58 | URL | No.:1489437どこにも向かってないこういう感じの話好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/22(木) 15:43 | URL | No.:1489936イッチが無能なんじゃない
義妹が有能すぎるんだ
いやもう儲かってんならいいんじゃね?
義妹に雇ってもらえばw -
名前:クンニだけしたことある童貞 #- | 2018/03/23(金) 21:56 | URL | No.:1490546>>98
逆だから成立してんだよなっつー -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/05(火) 00:24 | URL | No.:1517501廃糖蜜(サトウキビから砂糖を搾り取った残滓)などをエネルギー源として与え発酵させてグルタミン酸を得る手法が、コスト面において優れていることから、現在ではこのグルタミン酸生産菌による発酵法が主流となっている。発酵過程でビオチンを阻害するなどの、グルタミン酸生産菌のグルタミン酸生産を活性化する添加剤や、窒素源(硫酸アンモニウム、抗生物質、界面活性剤など)、発泡を調整する薬剤、添加剤が加えられる。
なお、発酵法で得られるのはグルタミン酸であるので、実際にはこれに水酸化ナトリウムを作用させてナトリウム塩にすることによってグルタミン酸ナトリウムを得ている。
旨味調味料:wikiより
どの辺が江戸の砂糖と同じ製法なのかkwsk -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/05(火) 00:43 | URL | No.:1517508あぁ、あと天然塩の主成分は塩化ナトリウムだけど精製塩は電気的に精製した99.5%の塩化ナトリウムだ。日本酒と工業用アルコール位の違いがあると思うが、どうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/20(水) 11:42 | URL | No.:1523546ラーメン屋初めたつもりが気がついたら義妹の食堂の店員になってたでござるの巻
なんだこのカオスな展開w
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11393-f9385223
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック