元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520713839/
- 1 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:30:39.32 ID:lq+I9m5pd.net
- 敷金17万入れてたんですが、
- 全く汚してもないのに、プラス4万請求されました。
今まで転居してきた中でありえないので相談したいです。- 2 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:31:02.48 ID:QiMDom150.net
- 相談料として10万円になります
- 4 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:32:35.70 ID:lq+I9m5pd.net
- 一年半しか住んでないのに
- 8 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:34:11.23 ID:TKL5PWXZa.net
- ちょっと前にそれで話題なったよな
検索すればええでワンチャン返金されるまでもっていける - 12 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:35:51.29 ID:EvJhns0y0.net
- とりあえず明細貰ってこい
- 14 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:36:56.98 ID:qcjcbXzMa.net
- ワイもそれやられたけど
- 判例提示して納得できないから裁判するっていったら涙目で後日返金されたわ
- 判例提示して納得できないから裁判するっていったら涙目で後日返金されたわ
- 21 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:39:10.67 ID:xGjn/Cnm0.net
- 1年半住んで全く汚してもないなんて言う奴は信用出来ん
どーせ何かやらかしてるんやろ
不都合な事は隠して生きてきたタイプの人間だろ
- 26 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:40:19.09 ID:lq+I9m5pd.net
- >>21
ほぼ帰らないので。 - 30 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:41:22.15 ID:sXysfI+n0.net
- >>26
でも帰ってるんだろ?
全く汚してもないなんてありえない事書くなよ - 37 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:42:44.98 ID:lq+I9m5pd.net
- >>30
自然的な劣化を汚れだというなら、それはすいませんです - 55 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:49:19.07 ID:qJgWzhZr0.net
- >>37
普通は通常損耗は家主負担だから敷金から控除されないよ
4万円については放っておけばいい。そのために裁判はしてこないだろうし、- もし裁判になっても最悪その時に4万円支払えば解決する
- もし裁判になっても最悪その時に4万円支払えば解決する
- 24 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:39:49.02 ID:rKXSHuL4K.net
- 消費生活センター言えばなんとかしてくれるやろ
- 27 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:40:22.83 ID:VtFA/jAt0.net
- 理由は聞いたんか?
- 29 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:41:08.79 ID:lq+I9m5pd.net
- >>27
前住居者が残していた汚れなのに指摘されたりしました - 33 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:42:29.13 ID:uzAKjXfD0.net
- >>29
普通借りる時に立ち会いでチェックするよね
写真撮らないの?
勉強代と思って払っとけ
- 28 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:40:23.33 ID:H1z7+E1G0.net
- 敷金17万てどんな高級アパートだよ
- 32 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:42:02.43 ID:lq+I9m5pd.net
- >>28
ペット可(カーゴで飼ってたので汚れなどはほぼない)
- 39 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:43:33.96 ID:BB0TEkS/0.net
- >>32
草
後出しよくない
多分お前の使い方が悪かったんやろ
適正と思うわ
- 45 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:46:23.79 ID:lq+I9m5pd.net
- >>39
ペット可だから敷金高いんじゃなかったんですかね - 31 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:41:47.83 ID:xcL45y6e0.net
- 酷いところやなちょっと不動産業者の名前だしてみ
ワイが話つけたる
- 53 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:49:02.66 ID:lq+I9m5pd.net
- >>31
アパなんとかップです
- 38 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:43:15.61 ID:5fpCDVPga.net
- 宅建協会いけ
- 40 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:44:16.58 ID:NF8jto/CM.net
- 金かからんし法テラス行けば
- 41 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:44:36.61 ID:j9bvL7nh0.net
- 契約書にその旨書いてあればまかり通るのが不動産業界
後から揉めないように契約の時しっかり説明を受けて- 納得してから判を押さないと
俺も失敗したし - 納得してから判を押さないと
- 46 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:46:34.13 ID:cblAddcN0.net
- たばこは?
- 48 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:47:04.82 ID:lq+I9m5pd.net
- >>46
すってません
- 44 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:46:14.62 ID:MpfKz5h30.net
- 全く汚してもない
汚れなどはほぼない
こういう言い方する奴は100%何かやってる
- 62 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:52:16.41 ID:lq+I9m5pd.net
- 皆さん優しいですね。ほんとにやましいこととかやってなくて、敷金で17万かけてて
- 出るときにさらに請求くるのとか今までなかったので…
- 出るときにさらに請求くるのとか今までなかったので…
- 63 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:53:29.64 ID:CPep4xQm0.net
- >>62
耐用年数、ガイドライン
でググってみろ - 66 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:54:21.80 ID:CIVZqRxN0.net
- >>62 お前はやましい事と思ってなくても常識的にあるかもしれない
そういう姿勢は良くないぞ
- 69 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:55:05.87 ID:lq+I9m5pd.net
- >>66
そうかもしれませんが、5、6回転居してきて初めてだったので…
- 72 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:56:10.12 ID:xou8O5500.net
- >>69
ペット飼っててそんなに転居繰り返してんの?
ストレスで死ぬんじゃね
- 59 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:51:45.69 ID:jcI8F+F40.net
- ペットが床濡らして床腐らせたならアンタ持ちやぞ
- 60 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:52:10.17 ID:CPep4xQm0.net
- むしろ7万ほど金帰ってきたわ
引っ越しのときに色々調べて不動産屋に先制攻撃したのが効いたのかもしれん - 61 :風吹けば名無し:2018/03/11(日) 05:52:12.70 ID:Hm2dnllxM.net
- いまどき敷金って良心的やな
礼金だけ取って、修繕費は別だと思ってた
- 【敷金トラブル防止 退去時に支払う費用は?】
- https://youtu.be/3j75aDhrluQ
原状回復と敷金
精算入門 5訂版
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 14:08 | URL | No.:1488970普通にボッタクリ
たまにいるから自分が悪いと思う必要ないよ
弁護士…じゃなくて誰だっけ…こういう相談受けてくれる所あるけど忘れたw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 14:15 | URL | No.:1488971次はアパマンやめようか・・・
ぼったくり業者とか行きたくない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 14:17 | URL | No.:1488972ペット飼っててほぼ帰らないって
どういう状況なんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 14:18 | URL | No.:1488973これ地域によって格差があると思う。
基本地元の不動産だと親切丁寧に対応してくれるが、
地域によっては全国展開の大手不動産の方が
ましだったりする。
川崎の地元の不動産屋は良かった。
長野県は最低最悪。絶対地元は使うな。
2件使って2件とも同じだったから多分他も酷い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 14:31 | URL | No.:1488976通常使用で劣化する分は毎月の家賃に含まれてる
経年劣化を借り主に請求するのは違法 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 14:32 | URL | No.:1488979ペット申請せずに買って、退去時に買ってるって言った。で、ペット飼育時の請求も乗ってきたと。
もしくは著しい汚損破損があった、んで入居時に申請もしなかったとかかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 14:34 | URL | No.:1488980親か会社の偉い人同席させて明細もらって確認しろ
若いから舐められてるとかある -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/03/19(月) 14:39 | URL | No.:1488981こういうのは二つ返事でホイホイ払ってしまう世間知らずが多いからね
払う奴ならもうけもん。とりあえず様子見に吹っかけてみただけってまあそういう家主おるよ
こちらとしては納得出来ないと、不本意ながら然るべき場所で決着を付ける意志もあると、そう示すだけで向こうは掌返すよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/03/19(月) 14:43 | URL | No.:1488983会社名義で借りていたアパートを引き払うときに請求されたけど
会社に言ったら、チャラになったな
特に根拠なく請求してくるから
泣き寝入りはあかんね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 14:45 | URL | No.:1488984ペット可だと使用の有無かかわらず壁張替えをしている場合があるからな。退去前にいろいろ決めごとがまとまってなかったんだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 14:45 | URL | No.:1488986経年劣化の汚れなら引かれないハズ。
全額引かれたうえ、さらに4万請求はヤベーわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 14:53 | URL | No.:1488987ペット可の物件なら入居前に契約で特約事項として
その辺りしっかりまいてそうやな -
名前: #- | 2018/03/19(月) 14:58 | URL | No.:1488989とりあえず明細をもらわないと何もできんだろ
ペット可だから追加の請求されても仕方ないってのは違うと思うわ
何のために高い敷金払ってるんだよ
20代の時、ペット可じゃないけど追加で請求されて納得いかなかったから少額訴訟起こすと言ったらあっさり引き下がったぞ
若いから舐められてるんだろ -
名前:名無しさん #- | 2018/03/19(月) 14:59 | URL | No.:1488990ペット臭を消すためにクロス張替えが必須とかで、
特約に書いてあったんじゃないのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 15:05 | URL | No.:1488992法定費用とでも言えるくらいの、耐用年数に応じた原状回復費であれば支払うべきというのが判例。
そじゃないなら、家賃に劣化分は含まれてるからねー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 15:07 | URL | No.:14889935、6回転居してんならそういうとこに当たることもあるわ
かわいそうだね~って同情されたいのか?バカじゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 15:15 | URL | No.:1488994ほとんど帰ってないのにペット飼ってるって
世話とか大丈夫なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 15:16 | URL | No.:1488995ふっかけて払ってくれるならいいカモだわ
ウジウジネチネチ自己正当化で自分を慰めてる暇があったら業者に反論して正当な額にしてもらえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 15:22 | URL | No.:1488997全く汚してもないのに →
後出しでペット飼っていた →
カーゴで飼ってたので汚れなどはほぼないに変更 →
ほぼ帰らないのにペット飼ってる不可解さ -
名前:名無しさん #- | 2018/03/19(月) 15:25 | URL | No.:1488998カーゴで飼ってて
家にほどんど帰らなくても平気なペットってなんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 15:30 | URL | No.:1489000土地によって違うんだよな
東京都はガイドラインがあるので不可解な請求は滅多に無いと聞いた -
名前: #- | 2018/03/19(月) 15:32 | URL | No.:1489001ヘビとか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 15:34 | URL | No.:1489005無脊椎動物とかじゃないと無理やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 15:38 | URL | No.:1489006親戚は不動産屋に騙されたようだな
数十万 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 15:40 | URL | No.:1489007同じような例に当たったことあるけど裁判ちらつかせながら完全論破したので敷金全額返還+引っ越し代も持たせたわ
1君には頑張ってほしい -
名前:名無し #- | 2018/03/19(月) 15:45 | URL | No.:1489008自分は入る時に念の為に写真撮影した
出る時に案の定元からあった傷やら汚れを指摘してクロス張替て言ってきたから
写真みせ傷や汚れは元から経年劣化ですよね
てっ、言ったら張替もクリーニングも無くなったよ
まぁ、自分もアパマンだったけど‥ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 15:46 | URL | No.:1489009これガチだわ。
おれもアパマンとミニミニとエイブルと回ったが、アパマンはなぜか紹介料除いても何かしら理由をつけて他の所よりも高かった。店員もタメ口で本当にイラッとした。
いつまでも新婚気分、アパマンでググると出てくる店w -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 15:50 | URL | No.:1489010ペット物件と通常賃貸は別の話。一緒に議論しても平行線。1年半借りててほとんど帰ってないっつってもペットまで一緒に出社してたわけじゃないでしょ。
ケージで飼ってても24時間ペットのトイレの臭い染みついてんだから通常クロス全替えだと思う。広さわからんけど20万そこらなら普通。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 16:00 | URL | No.:1489012
通常損耗(小傷等)は貸主負担
業法上契約時の特約は守る義務なし
広さにも寄るが普通に暮らしていたなら有り得ない金額 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 16:04 | URL | No.:1489016俺も退去した後に「壁紙が汚れてるから張り替える」っつって
請求された事あるけど、住宅販売の会社にいた人にそれを言ったら
「払う必要ないし、請求して来るなら違法」と言われたよ。
請求書もシカトしたけどあれ以来何も来ない。
「こちらには払う義務はありません」と伝えてシカトでOk。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/03/19(月) 16:23 | URL | No.:1489018具体的にどこが問題かを写真付きで提示させないとね
もちろん事前にこちらも撮影しといてからな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/03/19(月) 16:28 | URL | No.:148901928
ペット可という物件の場合、それも貸主側の義務だから関係ないよ
もしかして知らなかった? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 16:31 | URL | No.:1489021ほとんど帰ってない→ペット飼ってた
そんなことあるんかいw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 16:35 | URL | No.:1489022壁へっこましても何も言われなかったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 16:36 | URL | No.:1489023国土交通省の賃貸敷金等の指針が、国交省HPに
あるから読んでみ。これが国の方針やで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 16:37 | URL | No.:1489024入居した時に目立つ破損が有れば
写真撮っておくのは基本だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 16:38 | URL | No.:1489025そういうの専門で相談に乗ってくれる所あるで?
ワイも敷金80万+120万請求されたやが
80万全部返却させた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 16:41 | URL | No.:1489026ペット可物件だから退去時にハウスクリーニングのほかにリフォームも必要になったんでしょう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 16:53 | URL | No.:1489027※32
ペット可でも、実際にペットを飼うかどうかは自由なので、ペット可だからペットによる汚れは貸主負担ってのは違うでしょ?
実際にペットを飼ってその汚れは借主負担でしょ。 -
名前:既にその名前は使われ #- | 2018/03/19(月) 17:17 | URL | No.:1489034悪徳不動産は簡単に上乗せしてきやがるからな。
専門家に相談が一番楽よ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 17:24 | URL | No.:1489036で、オチは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 17:33 | URL | No.:1489037不動産業界なんて詐欺師の巣窟みてーなもんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 17:38 | URL | No.:1489040自分は入居したときにちょっとでもキズがあったら全部画像取って不動産屋に口頭で伝えたてた。
これからは録音もした方がいいかもね。
東京の大家がクソぞろいだった。
中古の部屋を貸しても新品ピカピカで帰ってくると勘違いしてる、もしくは経年劣化は敷金で埋め合わせするのが当然って思考の人間しかいない。
周辺都市は割りと普通だったけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 17:38 | URL | No.:1489041退去のとき管理会社の立会あるやん
で、その場で双方確認の上で金額を提示されるはずやで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 17:39 | URL | No.:1489042普通に「国交省のガイドライン」に照らし合わせて~って言えば余程の過失が無い限り高くても数万以上する事は無い。
無知は罪なだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 17:55 | URL | No.:1489043こういう日常生活でのトラップまとめたサイトってあるのかな
NHK撃退する方法とか知ってないと損することってもうまとめてガイドラインにして欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 18:16 | URL | No.:1489045うちも似たようなものだった。
通常劣化なのに敷金三カ月分以上を求められました。
異議を申し立てたら不要になった。
そんな適当なんですよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 18:24 | URL | No.:1489049こういうのが面倒だからURに住んでる
敷金ぼったくっておいて全く修繕しない大家も多いし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 18:48 | URL | No.:1489050知識のない奴からぼったくるのが普通の商売なんやなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 18:56 | URL | No.:1489051ペット飼ってた物件は汚れよりも
消臭に手間と金がかかる -
名前:名無しさん #- | 2018/03/19(月) 18:58 | URL | No.:1489052不動産仲介業者で、修繕が必要なわけではない生活する上での自然劣化汚れ程度のにハウスクリーニング入れるとかボッタクリなのかな。大手ですらない田舎の駅前にあるこじんまりとしたカフェみたいなたたずまいの零細有限会社だったけど、まあチェーン店と変わらない形態の窓口店員がいる。まあ大家や仲介業者自分らで清掃もしないから丸投げなんだろうけどさ、夫婦二人でやってる自営の不動産屋の方が全然マシや
2年で退去、一応出る前には自分で清掃したけど家賃4共益費0.5、礼金2ヶ月分・敷金1ヶ月分くらいだったかで1.7くらい取られた。立会も損傷とか特に何の指摘もなく後日請求のうえ差し引いた額の敷金返金・・・詳細な内容記載の明細は無い。フリーター無職後の倉庫派遣勤務2ヶ月とかだったから借りれただけマシと割り切るかクソ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 19:04 | URL | No.:1489053払う必要ないぞ
壁に穴開けたとか壁紙ヤニで真っ黄色とか便器壊したとかじゃない限りな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 20:13 | URL | No.:1489063俺は、老朽化で取り壊したいし立ち退いてってパターンで敷金返さないって言われ、親がそれはおかしいとその場で反論、更に俺が帰宅後電話して「明日会社の顧問弁護士に聞いてみる」と言ったら掌返して「今回は特別に」と抜かしながら返してきたゾ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 20:16 | URL | No.:1489065敷金から足が出たから払えというのはまずありえない。普通に生活してたなら・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 20:35 | URL | No.:1489067※43
戦後からずっとそのボッタクリで儲けてたやつらだからな
どんだけ酷いことしようが無知な若者が押し寄せて借りてくんだからボロ儲けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 20:39 | URL | No.:1489071カーゴで飼ってようが匂いは出るわ
消臭は金かからないとでも思ってるのかイッチは -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 20:46 | URL | No.:1489072汚してません人間の汚してませんは常人から見たら想像を絶するほどの汚し具合
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 20:48 | URL | No.:1489073ガイドラインのことはしっかり調べて知っておけよ
こっちが知ってると対応全然違うからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 20:57 | URL | No.:1489074同じ経験あるわ。アパ何とかはホント酷いで。二度と借りるかぼけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 21:06 | URL | No.:1489077ぼったくりやぞ
とりあえずふっかけて払ってきたらラッキーって感じで請求してる
退去時のクリーニング代を払うって書いてても金額明記されてなければ払わなくていい
クリーニング代を提携業者で好きに設定できるからそのときの懐事情でふっかけてくるぞ
つっぱねて裁判でもなんでもするっていったら全額帰ってくるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 21:11 | URL | No.:1489079うちは賃貸マンションが大手不動産屋に買い取られて分譲マンションにされたんで買わないと出て行かなきゃならない。買い取る値段は安いわけじゃない。手口は今すぐ追い出されるんじゃなく、次の賃貸更新が出来ないというやり方だから、敷金が帰って来るぐらいだが思ってもない引越しをしなくちゃならない。ふざけた不動産屋だ等級利バブルは。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 21:13 | URL | No.:1489080アパマンは入居済み物件を広告に利用するようなクソだし
どうせ他にも後ろ暗い真似を山盛りでしでかしてるだろうから
法的手段をチラつかせて揺さぶったらビビッて尻尾巻くんじゃねーのw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 21:17 | URL | No.:1489081ブロガーが引っ越すとき清掃費用2万円要求されて
しょうがなく払って退去した後、同じアパートの友人のところで立ち話してたら
大家さんがホウキ持ってやってきたって話ちょっとワロタ
お前の日給かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 21:19 | URL | No.:1489086スレ住民達も「○○ググれ」って言うだけじゃなく詳しく
教えてあげれば良いのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 21:28 | URL | No.:1489094相談したいと言ってる割には具体的なモノは何一つ出さない
どれも>>1の主観だけで答えてる
で、唯一解る情報はぼかしているけどアパマンショップって事だけ
相談(スレ)の流れも結論(どう対処すれば良いか)を出そうとする気も無い感じとか
自作自演で風評を流そう(悪印象を広めよう)としてる様なモンだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 21:30 | URL | No.:1489095要はニオイが残っていて壁紙、場合によっては断熱材まで張り替えたんでしょ
出せない理由でもあるのかしらないけど明細を明かさないし
弁護士とかでなくこんなところで名無しに相談するあたり請求される理由はとっくに自覚してると思うよ -
名前: #- | 2018/03/19(月) 21:32 | URL | No.:1489096大家業やってるけど短期退去のほうが修繕費はがっつり請求するで。ペット可、2年未満なら100%請求する。
たった2年でクロス張り替えする方の身にもなれや。
1年半しかすんでないのにーとか大家が言いたいんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 21:43 | URL | No.:148910510年間毎日部屋の中でタバコを吸いまくって,それで請求されたのは10万くらいだぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 22:25 | URL | No.:1489122借り上げマンション6年住んで出るとき15万円だったけど、「高くね??」って人事に相談したら管理会社に交渉してくれて5万円になった。そんなもんなんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 22:33 | URL | No.:1489127宅建協会とか、国土交通省とかにガッツリ文句言えばいいんじゃないか?
どうせ悪質不動産屋だろうし、営業許認可、免許を
国 に 取 り 上 げ て も ら お う ぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 22:45 | URL | No.:1489134ガイドラインと消費者契約法の話を持ち出せばたいてい引っ込むよね
たいていは「請求してみて無知の客がだまされればラッキー」くらいのスタンスだから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 22:46 | URL | No.:1489135ペット絡みか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 23:23 | URL | No.:1489148うちもアパマンで同じ様にプラス5万請求された。
経年劣化項目もこちらの責任みたいに言われたから納得がいかないので弁護士に相談すると伝えたところ、2ヶ月ほど連絡がなく放置されたので、本社の相談窓口に支店名と担当名を告げて苦情を入れたところ、後日敷金が何万円か戻ってきた。
黙ってたらバカにされて搾取されるだけだと思った。
行動あるのみ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 23:27 | URL | No.:1489149↑アパマンではなくミニミニの間違いでした。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/19(月) 23:28 | URL | No.:1489150この手の話は「自分に都合よく」ってパターンが多いけど、
さすがにたった1年半で20万超の修繕費になる状態で
「ほぼ汚していない」と言い切るかなぁ、って気もするし
業者の方が適当にふっかけてる感はある。
※67
> たった2年でクロス張り替えする方の身にもなれや。
> 1年半しかすんでないのにーとか大家が言いたいんやで
知るかカス。
だったら10年契約のみで貸出でもしてろド低能。 -
名前:石亀広大@Photograph #- | 2018/03/19(月) 23:47 | URL | No.:1489159この住人はこのアパートをゴミ屋敷にしてだんだんべ
便所ではなくそこらじゅうに小便うんこして汚すたり
暴れて部屋の物壊すたりすれば敷金なんか返てこなさのは
当たり前だんべ
わはあだまがいから何でもわかる
次に借りたどごでも厄介者になるんだんべな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 00:01 | URL | No.:1489170アパマン関係なくない?
-
名前: #- | 2018/03/20(火) 02:43 | URL | No.:1489210心配するな
そのうち外国資本が土地買い占めて
敷金礼金だの日本の悪しき慣習を根絶させてくれるよ
でも日本人は借りられなくなるかもな!HAHAHA! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 09:16 | URL | No.:1489259退去後の掃除やってるけど一人暮らしでペット飼ってる奴の部屋なんて臭くてどうしようもないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 09:51 | URL | No.:1489263ペットの種類にもよるし、ペット可なら敷金1~2ヶ月分増されてるはずでしょうに…何のための増し料金なのか…床が腐ったとかなら退去時に増額はあるけど…
うちなんか、天井と壁に隙間出来てきて、ミシミシ言ってんだけど…退去時怖いわ…築6年なのに… -
名前: #- | 2018/03/20(火) 11:08 | URL | No.:1489273「では今後は弁護士を通してご連絡ください」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 11:45 | URL | No.:1489282「なんやこれ、悪徳業者やんけ!」
→ペット可
「あ…うん…」 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 11:59 | URL | No.:1489284全国借地借家人組合連合会
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 12:48 | URL | No.:1489301今の季節この手の話は伸びるよね
アフィカスももっと季節考えてネタ仕込んでこいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 13:41 | URL | No.:1489311スレ民はカスばっか。普通にボッタクリ。
-
名前:あ #- | 2018/03/20(火) 15:01 | URL | No.:148932829
これ、俺もやられた。30万くらい請求されて唖然としたら、風呂、トイレにタバコを押し付けたあと。天井が煙でー
タバコ吸わないし、借りる時に指摘して家賃が安いから、出る時に請求したりしないといわれて借りたのに。ぶちぎれたら不問になった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 17:20 | URL | No.:1489360短期間なのがアカンのやろなぁ
10年くらいいれば、長くいてもらったしエエでってこともあるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 18:16 | URL | No.:1489367多分イッチの出来事は鹿児島やろ?
あそこはいまだに2、30年前のノリでふっかけてくるぜ
いい加減法律(笑)をどうにかしろや鹿児島 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 18:56 | URL | No.:1489374学生の頃に50万吹っ掛けられたことあるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 21:27 | URL | No.:1489400入居時に細かく部屋の画像を何枚も撮るべきやね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 01:00 | URL | No.:1489470いいからさっさと少額訴訟起こしに裁判所行きな
俺はそれで全額取り戻した
窓口の人結構気さくに相談に乗ってくれるぞ
相手が通常移行希望すると普通裁判になっちゃうんだけどさ
まあ面倒なら取り下げるだけで。何事も経験よ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 01:55 | URL | No.:1489478もう胸糞悪くなるから敷金の話は読みたくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 13:01 | URL | No.:1489552理路整然とごねればかなり減額されるよ。(ごねるとは言わないかw)
こんなのふっかけてナンボだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/22(木) 13:13 | URL | No.:1489903ほぼ帰らないってあるのにペットって一体何飼ってるの
ケージに閉じ込めたペットの糞尿で床か壁が逝ったな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 19:17 | URL | No.:1493266アパマンはまじで頭おかしい
掲載金額から駐車場2倍、家賃1.1倍されて契約日前日にフリーレントなくなりましたって言われたから断った。前金も払わされたし悪質すぎるわ -
名前:高田延彦 #- | 2018/05/23(水) 12:39 | URL | No.:1513105俺もアパマン系に10年住んで敷金かえってこなかったな。
URは8万ぐらい返ってくるらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 01:34 | URL | No.:1545683付いたレスを総合的に見ると、>>1は言われるままにカネを出しそうな雰囲気なんだろうな
ヤンキーにタカられやすい空気を出しまくってるようなものか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/19(日) 04:20 | URL | No.:1547370民間よりURにしとけばいいのに。
といっても学生不可で身分保障の提示が要るけど。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11399-bdf08fd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック