更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1521385568/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:06:08.151 ID:Tx465dbqM.net
60平米超え駐車場付き
中心地である中央区で駅徒歩5分圏内
マンションなので雪かきの必要なし
お前ら札幌来いよ(´・ω・`)


 
 
 


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:06:32.434 ID:pW7K+cm4d.net
お、お仕事はありますか>< 

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:07:51.785 ID:e9VsuBln0.net
>>2
あるぞ
なんなら東京より給料良い
 
 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:08:28.110 ID:Tx465dbqM.net
>>2
あるけど給料は下がるよ
だから転勤組とか公務員は最高だね給料そのままで家賃は下がるわ部屋広くなるわ(´・ω・`)


 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:10:53.714 ID:Tx465dbqM.net
ちなみにちゃんとした仕事につけば
燃料手当で冬のお給料が実質+5万円~くらい上がるよ(´・ω・`)


19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:12:23.929 ID:FzCjRNVo0.net
札幌で整備士してるけど手取り15万(暖房費、交通費含)だよ 
 
 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:12:57.048 ID:xAJdH+mu0.net
>>19
ヒェッ…
 
 
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:26:44.254 ID:HCN6WEbh0.net
大手スーパーだけど手取り26位あるよ
暖房手当やら住宅手当ちゃんと出るとこ
探せば仕事あるよ
 
 


16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:11:31.849 ID:km4u27RId.net
つーかメッチャ寒いだろ
天気予報見てたら何?3月でマイナスとか



79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 01:08:49.746 ID:zWCsYPTY0.net
家の中は暖かいから寒さは耐えるのはたいした問題じゃないな
北海道生まれの関東住みだけど関東の家寒すぎる
今でもストーブ付けてるわ

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:11:41.841 ID:hIotsA1S0.net
光熱費すごそう

 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:12:51.022 ID:Tx465dbqM.net
>>18
都市ガスだと一人暮らしなら冬場でも

1万円いかないよマンションだと暖房切ってもそんな部屋の温度下がらないし(´・ω・`)


22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:15:21.290 ID:Tx465dbqM.net
ちなみにすすきのの風俗は若い子とっても多いよ10代ゴロゴロ貞操観念も低い地域性なので
性活は楽しいかと(*´•ω•`*)


24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:16:56.310 ID:EoQJQixv0.net
札幌市役所受けようかな(´・ω・`)
 
 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:20:14.547 ID:Tx465dbqM.net
>>24
めちゃくちゃオススメだよ一生仕事で悩まなくていいし手当多いし頑張れ!

北海道で公務員は神扱いモテるぞー(´・ω・`)


27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:20:37.876 ID:gmETwf4s0.net
羨ましいが寒いのが苦手でなあ

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:22:15.224 ID:Tx465dbqM.net
>>27
実際は移動はほとんど車だし冬場の地下鉄は暑いくらい
施設は暖房ガンガン部屋もガンガン
せいぜいごみ捨てと移動くらいだよ寒いの(´・ω・`)


 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:22:33.619 ID:1luTmZ0+0.net
普通のアパートだったら4,5万で住めるだろ
公務員でも神扱いじゃないし特にモテもしないが…?
 
 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:24:22.872 ID:Tx465dbqM.net
>>29
アパートなら3万円代で行けるわ

北海道で公務員は下手な企業より給料いいし安定してるしクソモテるが(´・ω・`)


31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:23:32.340 ID:VOOzjr+0a.net
いや北海道電力は電気代クソ高い 

 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:25:47.781 ID:Tx465dbqM.net
>>31
そうかなぁ電気代月2000円もかからないけど(´・ω・`)





 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:24:35.100 ID:YtVpq4tk0.net
調べたら中島公園かよ

 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:27:31.322 ID:Tx465dbqM.net
>>36
(まあヤクザだなんだは昔の話ですしヤク中が暴れ回ったりとかは今はないから…)

いいじゃん(´・ω・`)

 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:25:31.440 ID:/plKiiCY0.net
よく見たら大阪の俺の住んでる部屋とたいして広さ変わらない 

 
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:29:02.644 ID:1luTmZ0+0.net
東区とか家賃クッソ安かったな
そりゃ金目当てだろうがボケ
だから北海土人は嫌いなんだよ 
 
 
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:31:16.582 ID:Tx465dbqM.net
>>42
本州は金目当てじゃない女しかいないの?女は経済力当てにするのが普通でしょ(´・ω・`)


 
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:30:13.636 ID:7COvGUNz0.net
立地なピープルは西区に住むんだぞ

 
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:32:40.640 ID:gC4zDR880.net
微妙
東京郊外とほぼ同じ値段、同じ間取りやん




 
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:34:41.986 ID:tMh3YWQE0.net
北海道ってセカンドハウスにもってこいなところだけど
日本人があまり買わないせいか全く開発されないよね
そのうち中国人に買い占められて一気に開発されそう
金があったら買いたいわ
 
 
 
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:42:49.796 ID:zWCsYPTY0.net
>>53
既に買占められてるよ
ニセコの不動産なんてほとんど中国人が投資目的で買ってるんじゃないかな

 
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:38:07.625 ID:Tx465dbqM.net
>>53
中国に土地買われすぎて
そのうち中国になりそうな勢いめちゃチャイニーズ多い
土地は田舎だと破格だからしょうがない(´・ω・`)
 
 
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:39:42.557 ID:LTiW4a1o0.net
>>57
中国人の多さはすげえよな
 
 
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:42:55.411 ID:tMh3YWQE0.net
>>57
やっぱそうなのか
日本人は北海道の良さを理解できてないのが悲しいね
俺が金持ってたら買いたいけど 
 
 
69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:46:34.540 ID:Tx465dbqM.net
>>63
まあ交通は不便な事も多いし本州との行き来がね…あとは中心地以外は

内輪の繋がりが強くて外の人間は馴染みずらい排他的な地域性はある(´・ω・`)

 
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:36:07.402 ID:Tx465dbqM.net
ちなみに僕は転勤組だよー札幌歴は浅いけど結構満足してる
田舎と言われるが特別困ることはない後海鮮はめちゃ安いな(´・ω・`)


 
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:36:48.556 ID:yYVBuoXAa.net
同じ6万払ってんのが馬鹿らしく感じるくらいええやん...

 
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:39:54.071 ID:d1PuA/6L0.net
仙台で6万払ってるけど
こんなの見せられたらアホらしくなってきた

 
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:45:40.956 ID:zWCsYPTY0.net
札幌は家賃が異常だから長く住んでると感覚狂う
あと車ないと色々と不便だよ
 
 
71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 00:56:04.203 ID:Tx465dbqM.net
ではここで北海道はメリットばかりが語られがちなのでデメリットの方を…
・給料が安い
・外資系企業が少ない
・冬場の運転がきつい
・JR止まりがち
・排他的な人間が少なからずいる
・学力下位層教育に向かない
・私立大学は基本Fラン
・離婚率高し
・貞操観念低し
・車の維持費が掛かる
・大雪が降ると地下鉄しか使えない
・タクシーは大体地雷
・俺の個人的感想だが東京より人が冷たい

(´・ω・`)

 
 
76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 01:02:02.429 ID:rrlCP5C80.net
>>71
それは言いすぎじゃない?
あと北海道大学は全国10位程度の大学だ
 
 


【中島公園の春】
https://youtu.be/dt44pM_j6z0
持ち歩ける 札幌本 (エイムック 3331)
持ち歩ける 札幌本
(エイムック 3331)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 01:15 | URL | No.:1489190
    >・貞操観念低し

    ガタッ!!
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 01:17 | URL | No.:1489191
    雪かきしたくないから雪が積もる地方は嫌どす
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 01:23 | URL | No.:1489192
    しばらく札幌に住んでたが東京と比べて、
    ・家賃の安さ以上に給料が安い
    ・自炊すると意外に高い(北海道産のものは安いが他は全て流通の関係で高い)
    ・電気ガス灯油なんかでも大分金がかかる
    ・人間的な生活したいなら車必須。
    なんで金銭的なお得感は無いだろ

    あと本当に最初のうちはいいけど一週間もたつともう冬は外出したくなくなる
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 01:55 | URL | No.:1489200
    大学に関しては北大しかないのが問題なんだろうが
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 02:10 | URL | No.:1489202
    車無いと不便、給料に関しても低い割に家賃以外東京と変わらない、公共交通機関も都市部から来た人なら不満に感じることが多い。
    北海道という隔離された地だからか札幌をリトル東京と勘違いして札幌以外を見下す人が多いし、人口の割に街がショボい。
    観光するところが少ない。
    寒さと雪も嫌になる、冬季型うつ病が発症しやすい。

    仕事でいたけど、このくらいしか不満ないよ。お金持ってたらある程度解消される。
    一番キツかったのはバイクに乗れないくらいだった。性活は楽しかった

  6. 名前:名無し #- | 2018/03/20(火) 02:11 | URL | No.:1489203
    冬は室内が暖かいので優越感に浸れる
    今四国住みだが、部屋の中が寒くてかなわない・・・気密性低すぎ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 02:24 | URL | No.:1489206
    転勤で行ったが、あらゆる面で不便だったな
    現地人は何故かその不便さを誇っていたけど
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 02:27 | URL | No.:1489207
    ※1
    注)コミュ力は求められる
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 02:33 | URL | No.:1489209
    ※1
    国籍書いてないんだよね~ 今 風俗って外人女多いぞ。
    特に特亜が。病気だの慰謝料だの問題多そう。

    なんかデメリットの方が多い気がする。大企業や
    公務員ならいいけど。
  10. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/03/20(火) 02:50 | URL | No.:1489212
    冬のお仕事はほぼすべて雪かきになります
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 02:54 | URL | No.:1489214
    価値が無いから安いんだろうが
  12. 名前:名無しさん #- | 2018/03/20(火) 03:06 | URL | No.:1489215
    冬に備えてお金を貯めておかないと詰むぞ
    雪で生活道路が潰されるから引きこもる以外何もできなくなる
    ほぼ外人の国になってる
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 03:16 | URL | No.:1489216
    札幌出身東京住みだが札幌民は民度低いし冷たいよ
    てか道民全体的に排他的で冷たい
    外からのイメージとこれほど乖離している地域も珍しい
    運転マナーも悪い
    貞操観念は低いから性病も多いしガキにもクラミジア蔓延
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 03:52 | URL | No.:1489217
    雪が最大のネックやね
    雪かきは本当に何にも残らん作業や…
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 04:15 | URL | No.:1489218
    そりゃ一年の8割近く外に出られない天候なんだし
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 04:21 | URL | No.:1489219
    ヒグマがいるところは嫌です
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 04:24 | URL | No.:1489220
    全く正反対の宮崎に住んでるけど値段の割にコレって事は仕事はあるけど給料がアホみたいに少ないんじゃねーのか。
    基本給13万の年間休日70日以下、基本給以外の欄は空白、記載情報の6割は介護職とかそんなのばっかじゃねーのかw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 04:30 | URL | No.:1489222
    雪かきが無ければ寒いのは我慢できる
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 04:52 | URL | No.:1489223
    学生時代に札幌に住んでたけど、大学時代を自然あふれるキャンパスで過ごせたのは良い思い出だわ。
    就活で関東関西に行くのは一苦労だったけども。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 04:55 | URL | No.:1489224
    札幌市はあの市長ってだけで悪いイメージしかない
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 05:09 | URL | No.:1489225
    仕事は全てネットでやってるし
    ほとんど部屋に引きこもってるから利点しかないな
    東京から引っ越そうかな
  22. 名前:あ #- | 2018/03/20(火) 05:27 | URL | No.:1489226
    ええ部屋やな
    でも寒いの嫌だから俺は大正義福岡や
  23. 名前:あ #- | 2018/03/20(火) 05:59 | URL | No.:1489230
    私立がFランっつってんのに北大が〜って奴ちょっと馬鹿すぎて怖い
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 06:18 | URL | No.:1489232
    関東 6.5万でこんな部屋に住んでるわ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 06:39 | URL | No.:1489233
    寒冷地手当てってもう公務員でも減らされて実質ない
    周りは中国人多いし何の国だよ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 06:51 | URL | No.:1489236
    札幌は賃貸安いんだよな
    愛知なんてクソド田舎の豊田市岡崎市あたりでも高いよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 06:53 | URL | No.:1489237
    旅行行った時はラーメン横丁意外は最高だったけど
    やっぱ生活考えるときついな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 07:04 | URL | No.:1489239
    俺住んでたところは1LDKで25万だったけどなあ宮の森で。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 07:11 | URL | No.:1489240
    東名阪が高いだけで、地方都市ならどこでもこれくらいだろ
    わざわざ札幌みたいな僻地を選ぶ理由にはならないな
    車社会のわりに、駅前があまり衰退してないのだけはポイント高いと思うけど
  30. 名前:774@本舗 #- | 2018/03/20(火) 07:14 | URL | No.:1489241
    運転マナー悪いのはガチ。
    相手にブレーキ踏ませる前提の
    割り込み運転が本当に多い。
    埼玉で12年暮らしてUターンしたが、ここまで違うのかと感じたよ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 07:17 | URL | No.:1489242
    よく貞操観念低いって書くやついるけどそれ何処情報なの?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 07:29 | URL | No.:1489243
    札幌とかヒグマが出るからヤバイやん!
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 07:31 | URL | No.:1489244
    私立も北海学園や北星は別に問題ないぞ
    東京や関西で就活するなら厳しいかもしれんが、それは地方の私立はどこも似たようなもんだ
  34. 名前:名無しさん #- | 2018/03/20(火) 07:37 | URL | No.:1489246
    札幌で就職だと給料安いから
    札幌へ転勤だったら良いかも
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 07:55 | URL | No.:1489247
    道内生まれで札幌住みだけど、
    道民が冷たいのは完全に同意。

    他人や社会に無関心で、誰も助けないし
    情っていう概念がないから、簡単に離婚するよ。
    昆虫のように目の前の利益にだけ脊髄反射するから
    簡単に業者に騙されてマンションを買ったり、
    大学も含めた資格産業にカモにされる。

    問題意識が希薄で、自分らが直接被害にあわない限り
    何も自覚しない。

    そういう住民が8割だよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 08:07 | URL | No.:1489249
    横浜あたりでこのくらいの部屋に6万くらいで住みたい。
    ちなみに港区なら25万くらいするみたいだな。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 08:07 | URL | No.:1489250
    公務員も給与変わらずとか書いてるけど普通に変わるぞ
    23区だと地域手当基本給の20%つくけど札幌とか3%
    ボーナスにも地域手当つくから年収ベースでかなり差がでる
  38. 名前:名無しさん #- | 2018/03/20(火) 08:12 | URL | No.:1489251
    雪かきしなくても道がねぇ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 08:34 | URL | No.:1489253
    事故物件ぽいな・・・。
    この価格はあり得ない。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 08:51 | URL | No.:1489256
    札幌民(関東で暮らした経験あり)の立場から一つ疑問を述べると
    >・排他的な人間が少なからずいる
    これはむしろ東京とかの方が傾向強めだと感じたけどなあ・・・
    札幌ではなく人もまばらな田舎の話ならそうかもしれんとは思うけど
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 09:22 | URL | No.:1489260
    今北海道に住んでるけど自分の周囲の道民は仕事も適当すぎるしマナーの悪さも中国人レベルの酷さで吃驚する。
    引っ越した当日に近所のおばさんは玄関に侵入して「ゴミだと思ったから」とか言って置いていた荷物を盗もうとするし。
    良い人もいるんだろうけど北海道は観光で見てまわる場所であって住む場所じゃないね。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 09:34 | URL | No.:1489261
    他の田舎よりは外の人間を受け入れる人柄だとは思う。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 09:35 | URL | No.:1489262
    札幌なんてもう仕事ねえぞ。すすきので働けって感じだし
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 09:51 | URL | No.:1489264
    ※39
    あるんだなそれが、普通に
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 10:00 | URL | No.:1489265
    光熱費めっちゃかかりそう
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 10:25 | URL | No.:1489266
    北海道ではホクレン以外は人に在らずだろ
    しかも縁故採用しか無いらしいじゃないか
    やだよ こんな歪なド田舎な土地
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 10:31 | URL | No.:1489268
    場所を問わない自営業だったらいいけど
    仕事の度に東京に出ないといけないから
    関東からは出られないな

    一部三重の人もいるけど
  48. 名前:名無しさん #- | 2018/03/20(火) 10:43 | URL | No.:1489269
    きっと行ったこともないのに嘘吹聴してる奴らしかいないんだろうなあ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 11:05 | URL | No.:1489271
    札幌の相席居酒屋に行きたくなったぞ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 11:07 | URL | No.:1489272
    ※46
    農家の話はそうだけど、農家しかないわけじゃないぞ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 11:12 | URL | No.:1489274
    排他的な人間は北海道に限らず地方なら一定数いるよ。

    それより札幌だと市の指定のごみ袋があるんだが、
    それが5枚で400円くらいして地味負担になったなー。
    それに本州へ行くのも無駄に交通費かかったりで、
    札幌は地方の割に色々と金がかかって大変。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 11:23 | URL | No.:1489276
    積雪地だけは勘弁やな。
    今年のニュース見て暖かいとこが最高と再認識した。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 11:30 | URL | No.:1489277
    日本でも有数の左翼の地盤www
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 11:41 | URL | No.:1489280
    常にロシアが攻めて来そう……、で怖いから無理
  55. 名前:  #- | 2018/03/20(火) 12:11 | URL | No.:1489287
    群馬や茨城ならもっと広い家ありそう
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 12:23 | URL | No.:1489291
    勤務地全国から自由に選べるんだったら大阪福岡とかの方がコスパは良いだろ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 12:25 | URL | No.:1489292
    札幌に10年以上住んでたけど本当いいところだぞ。個人的には飯屋のレベルが高いのがポイント高い。今横浜だけど、ほんと基本レベルの差が著しいわ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 12:33 | URL | No.:1489295
    試される大地だから・・ 

     体が丈夫で、自然との格闘を覚悟できれば、北国でも生きれるはず・・


      (;´∀`)   南に逃げたい。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 13:04 | URL | No.:1489304
    スレもコメ欄も同意するところが多いけど札幌と他の北海道の地域を一緒くたにして書くなよ
    一つの地域ごとにどれだけ距離あると思ってるんだ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 13:57 | URL | No.:1489314
    中国人多いとそれだけでその土地はダメになる
    ソースは修羅の国
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 14:39 | URL | No.:1489321
    札幌市民だが気候はかなり過ごしやすいと思う。
    道央・道東と比べて酷暑も酷寒もないし、近くの岩見沢なんかと違って災害レベルの大雪もめったにない。
    というか札幌ってしばらく大規模な自然災害起きてない気がする。これは本当にありがたい。

    市民性?というかたまに言われるのは、スポーツ観戦とかでは歓声は大きくないけど、その分ブーイングなんかも他所と比べてあまりないらしい。
    よくも悪くも熱くならないタチなんじゃないかな。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 15:04 | URL | No.:1489330
    北海道や沖縄ってたまに旅行行くのはいいけど住むのは嫌だろ

    気候も住んでる人間性も極端だしメリットよりデメリットが大きすぎる
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 15:21 | URL | No.:1489336
    79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/19(月) 01:08:49.746 ID:zWCsYPTY0.net
    家の中は暖かいから寒さは耐えるのはたいした問題じゃないな
    北海道生まれの関東住みだけど関東の家寒すぎる
    今でもストーブ付けてるわ

    北海道の家ではお前の母さんが暖房付けっぱなしで暖かくしていたからだぞばぶちゃんかよ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 15:51 | URL | No.:1489339
    名古屋だったら30分で京都、50分で大阪だけど。
    札幌って近くに都市が無いからな。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 16:40 | URL | No.:1489349
    少なくとも東京よりは気張った田舎者少なくて過ごしやすい。
    中目黒とか恵比寿とか渋谷とか代官山とか下北沢とか六本木の東京デビューした田舎臭い連中は気張りすぎてて痛々しいんだよなあ。
    池袋は地元民多くてまだマシだけど。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 16:43 | URL | No.:1489350
    >>貞操観念低し
    ここは同意
    関東と比べると外国と思うくらい違うから気をつけたほうがいい
    結婚相手は本州で見つけよう
  67. 名前:774@本舗 #- | 2018/03/20(火) 16:54 | URL | No.:1489353
    中島公園駅か…
    言っとくけど東京なら大久保とかそんな感じのアレな地域だよ
    そりゃ安いわ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 17:09 | URL | No.:1489356
    安いけど周り何もないぞ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 17:14 | URL | No.:1489359
    ケンモ飯と同じだな
  70. 名前:  #- | 2018/03/20(火) 18:50 | URL | No.:1489372
    中島公園の周辺は電波がつかみづらいので圏外になりがち。夏は神宮祭と花火大会で治安が悪い。
    この辺はもう学校がないので子育てができない。そして築30年は水道管がもうやばい。

  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 19:43 | URL | No.:1489377
    最高気温が0度以下の日が大嫌いだから無理
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 20:05 | URL | No.:1489380
    札幌ならまだいい。その他は住むところではない。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 20:55 | URL | No.:1489388
    中島公園周辺でその金額なら絶対何かある。
    7~8万なら分かる。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 21:01 | URL | No.:1489389
    私立大学は基本Fランってので北大は関係ないだろう。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 21:10 | URL | No.:1489392
    中島公園付近は治安が悪いと言われているので若干安く、この広さの2LDKだと70000+共益費5000+駐車場12000円位が相場。
    ちなみに大抵プロパン物件、しかも本州より単価高いから冬は光熱費がヤバい。湯船にお湯張ると一回で250~400円くらいかかる。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 21:17 | URL | No.:1489395
    北海道の海産物の旨さはガチ
    行ったときは必ず食ってるわ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 23:24 | URL | No.:1489444
    まーた国籍ブローカーの食い物にされてるのか
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/20(火) 23:33 | URL | No.:1489449
    大阪みたいな在日朝鮮人まみれの下品でケチな田舎が調子に乗んなよ雑魚
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 00:23 | URL | No.:1489464
    寒さはまだなんとかなると思うが北海道って定期的にマイマイガ大量発生するやんあれだけは絶対無理だわ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 00:26 | URL | No.:1489465
    僻地価格
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 00:27 | URL | No.:1489467
    流刑地価格だな
    まともな人間の住むところじゃない
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 04:33 | URL | No.:1489500
    北大を過大評価してるなぁ。
    旧帝のお荷物だぞ、神戸大レベル。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 05:01 | URL | No.:1489502
    どこの地域に行ってもここは運転マナーが悪いって言葉を聞くわ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 06:16 | URL | No.:1489510
    北大文系の就職先が悲惨な感じ
    札幌市も、道庁も、地銀も経営状態が悪くて
    サビ残だらけ

    資格職が一番いい感じ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 11:58 | URL | No.:1489542
    車ないと不便は都心部とか都会意外は必須やんけ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 12:00 | URL | No.:1489545
    これはいいなぁ
    東京なんて6万だったら1Kやで(白目)
  87. 名前:あ #- | 2018/03/21(水) 13:39 | URL | No.:1489558
    役所行くと高確率で騒いでるクレーマーおっさんいるんだが
    昨日も1時間以上マイナンバーで騒いでるやつおったわ
    決まりなんだから職員に当たり散らしてもゴネ得になるわけないのに
    時間と喉だけ消耗して馬鹿みたい♪
    だから公務員でも楽そうなのがいいと思うわ
    警察、消防もなんかブラック臭い
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 21:47 | URL | No.:1489669
    去年春に春札幌から大阪に転勤したけど札幌は糞だぞ
    公務員か本州企業の札幌支店じゃなきゃ年収300万以下はザラ
    役職ついたおっさんでようやく400万程度
    全国的に売り手市場だが札幌じゃ地場の中小がいまだに勘違い面接とかやってると思う
    ススキノのソープは安いが札幌の女全部が貞操観念が低いわけではない
    学生のうちはかわいいのが結構いるが就職でほとんど東京へ行くので残るのは低スペックブスが多いかな
    中の下くらいの女がわんさかいるけど
    大阪来て女のレベルの高さに驚いてるわ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 22:10 | URL | No.:1489677
    札幌の求人

    営業職 額面20万 経験者のみ
    事務 額面16万
    飲食サービス業 額面18万
    ガテン系 額面20万
    他の仕事といえばコールセンターくらいしかないね

    労働人口半分くらいは非正規
    時給900円~1150円が相場
    交通費往復500前後は自腹



    これでよければどうぞwww
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 23:33 | URL | No.:1489717
    >大阪みたいな在日朝鮮人まみれの下品でケチな田舎が調子に乗んなよ雑魚
    札幌人、というか北海道の人間ってさ、
    在日朝鮮人のメンタルに一番近い日本人だと思う。
    まず日本人にありがちな奥ゆかしさが欠落している。
    自分や自分の仲間、故郷をアピールする欲望が異常に強い。冬季五輪のときの菓子とかだよねーとか気持ち悪いほどだった。
    同郷の仲間意識が強い。地元愛は強いけど地元以外の他の日本に愛着が欠落している。東京以外ろくな知識を持っていないから仕方ないか。
    学力は総じて低い。なのに、というか低い故にというか、自分たちは一番の存在だと信じている節がある。
    最後に、君が代を知ってるけど歌わない。
    年寄りから若いやつまで、要は反体制の体質になる土壌がある。
    在日朝鮮人にとっては精神的に居心地が良い土地柄であろうと思う。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/21(水) 23:40 | URL | No.:1489719
    ↑札幌市民に特に多いんだよ
    札幌は一番都会とかいう変な優越感持ってるからね
    あと大した事ない道外企業勤めのやつが調子に乗ってるのも札幌の特徴
    全国区で見れば低所得だけど平均年収306万円の札幌市内で見ると小金持ちに分類されるからね
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/22(木) 00:17 | URL | No.:1489729
    90だけど酔っていて一番書きたかった「依存体質」を忘れていた。
    困ったときにはまず自分でなんとかする。それが無理だと分かれば仕方なく他人の助けを借りる。これがごく普通の日本人がする発想だな。
    ところが、普段は日本を見下しておきながら、困ったときにはその日本の助けを借りようとする連中がいる。
    国レベルでは隣の半島国。日本の内側にもそういう言わば「寄生虫」がいるんだよね。
    実例を挙げれば、地元のJR某が大赤字で将来は廃線必至の報道がなされたとき、自助努力の発想をすっ飛ばして
    「JR東と合併してもらおう」「あれはそもそも分割がおかしかった、今からやり直そう」みたいな発想を真っ先にした連中。
    財政破綻第一号の某自治体が救済を求めたのは周りの地方自治体でもなく、管轄をする道庁でもなく、なぜか日本で一番裕福な地方自治体である、東京都だった。
    そこから無償で派遣された下っ端の小役人を首長に祭り上げて都から縁切りされないようにという小賢しい知恵を働かせたときは唖然としたね。
    まだまだ挙げたい実例はあるが眠たいので以下省略。
  93. 名前:名古屋民 #- | 2018/03/22(木) 01:34 | URL | No.:1489750
    どんなに安くても、クズみたいな奴しかいない札幌にだけは住みたくない。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/22(木) 12:54 | URL | No.:1489896
    転勤族だから東京も札幌も住んだけど札幌のが暮らしやすい
    北海道の人間冷たいってあるが東京のが冷たいし酷かったな
    そして東京は空気も水も悪いし川はドブの臭い、人が多すぎて通勤はもみくちゃ、飯も不味い
    東京は観光するにはいいけど住む場所じゃないなと思った
    札幌はマンション住みなら冬の除雪はしなくていいから便利、気密性が高い建物ばかりなので一度暖房つけてしまえばいつまでも温かい。作り付けの電気ヒーターの保温熱だけで十分
    オール電化のとこだと光熱費は冬にガンガン暖房つけても2万程、夏は水道込みで1万切るわ
    プロパンだと家計が死ぬからやめとけ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/22(木) 23:47 | URL | No.:1490108
    一つ言えることはキモメンは何県に住んでもやれないってことだwww
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 18:11 | URL | No.:1491102
    転勤で2年ほど札幌住んだけどすっごく良かったぞ。
    本社の給料のまま移動したから、物価は安いし食い物も最高に旨いし家は広いし最高の2年間だった。
    札幌駅から見て西か南なら治安も良いし静かに暮らせる。北と東はダメ。
    中島公園回りは結構静かで家賃もそこそこなので、今はオススメ。ススキノは住むのは避けた方がいい。

    地下鉄駅付近でも家賃安いし、仕事さえあればかなりオススメの土地だよ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/16(水) 18:24 | URL | No.:1510530
    そらちゃんとした仕事さえあれば、きれいな政令指定都市に引っ越したいわ
    こんなゴミゴミした東京なんぞ、給料以外の魅力なんてねーぞ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 09:42 | URL | No.:1511297
    暖房にお金がかかるし、歳をとったら生活が大変だから北海道とか東北はないな

    失業して食べるものがなくて、部屋の中でルイベ状態になるのは嫌
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/04(月) 18:34 | URL | No.:1517352
    そんなことより、害国人に日本の土地売っちゃダメよ。早く法整備して!!モリかけとか、日大とかどうでもいいから!!
  100. 名前:774@本舗 #- | 2018/08/09(木) 07:33 | URL | No.:1543947
    運転マナーは確かに悪い人多い。
    国道走ってても車線変更するのにウィンカーあげない人が多い。
    割り込みが横行するから、速度結構でてるのに
    車間距離詰める人が増えて、事故る。
    後はレンタカーで走る運転技能の物凄い低い外国人が増えているから、
    それにも要注意。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/31(金) 23:58 | URL | No.:1552418
    通販の送料がかかる地域じゃん
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11401-7bda3f94
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon