元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1521438509/
- 1 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 14:48:29.51 0.net
- これで890円はいかに?
- 2 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 14:49:10.12 0.net
- めっちゃ美味しそうだけど高い
- 5 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 14:50:21.09 0.net
- 鳥にかけるソースがどっちもさほど
美味しくないんだよな
素直にチキ南定食食っとけ - 7 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 14:51:45.45 0.net
- この値段ならトンカツ食えるやん
- 19 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 14:55:27.36 0.net
- 「鶏もも一枚揚げ」というネーミングの勝利だな
- 11 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 14:52:36.47 0.net
- ブラジル×フグスマのコンボかな
- 20 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 14:55:34.35 0.net
- 調べたら鳥はタイ、アメリカか
- 14 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 14:52:55.42 0.net
- これ高いって奴
普段どんなコスパ良い飯食ってんの?
- 25 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 14:57:48.34 0.net
- ご飯おかわり10杯すれば元とれる
- 61 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 15:46:32.69 0.net
- 10杯おかわりしても元なんて取れないぞ
- 30 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 15:00:09.13 0.net
- 鶏モモは揚げる必要がない
ソテーした方が美味い
チキンカツといえばムネ肉だ
- 36 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 15:01:56.63 0.net
- 結局いつもチキン南蛮にしちゃう
- 43 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 15:21:39.74 0.net
- 俺は中華屋の油淋鶏650円でいいわ
- 76 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:13:53.38 0.net
- セイコーマートでこんなやつ500円で売ってる
味噌汁が300円くらいするのかな
- 79 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:18:03.46 0.net
- セイコーマート有能
- 45 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 15:24:19.83 0.net
- CMのイメージより小さいな
真ん中の2~3枚食った後じゃないのか?
- 46 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 15:25:51.07 0.net
- もっとボリュームがあるのかと思ったな
- 70 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 15:58:40.48 0.net
- 値段は妥当だろ
食材の原産地と味が問題 - 71 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:07:24.06 0.net
- 他のメニューと比べてかなり高い
- 75 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:12:01.46 0.net
- これっぽっち890は舐めてるな
ちゃんと卵の入ってるタルタル入れ放題ならギリ考えるが
- 119 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 17:01:04.40 0.net
- >>1の内容に対する価値は550円(税別)
- 82 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:20:10.69 0.net
- やよい軒で890円は高いと感じる
どうせ中国産の肉使ってんだろ?
味噌汁もインスタントだろ?
- 84 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:20:59.56 0.net
- >>1
やよい軒のマヨネーズは意味わからんな
なんにでもついてくるし
- 87 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:26:07.82 0.net
- やよい軒の定番メニューなんて全部600~700円代だぞ
やよい軒で890円使うときはステーキ定食食う時だけでええ
こんなもん食わんでもチキン南蛮で十分やで
- 88 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:28:34.99 0.net
- これにマヨネーズつけて食うの?
行儀悪いわ~
- 92 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:35:40.41 0.net
- 1度食うぐらいならいいんじゃないか
- 95 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:40:59.93 0.net
- お前らいつも飯スレで高い高いと文句言ってるな
- 164 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 21:01:42.91 0.net
- 別に金がないから高いと言ってるんじゃなくて
自分ならもっと安くないと食べる気がしないから高い
相場や原価的には安いと思う
- 109 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:55:15.74 0.net
- やよい軒は照明がうまい
飯がすっごく美味しそうに見える
たぶん昼光色使ってる ファミレス行くとだいたいが暖色系の電球色と思うけど - 111 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 16:56:23.41 0.net
- やよい軒高いとか
お前らどんだけ底辺なんだ
一食1000円くらい普通に出せる人間になれよ - 124 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 17:03:53.91 0.net
- >>111
高いわ
じゃあ朝食500円として1日に2500円
一ヶ月で75000円 1年で91万
食費に金かけすぎだろw - 116 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 17:00:25.26 0.net
- 1000円手前出すならやよい軒は行かないからな
600~700円代で腹膨らませるから行くだけで - 151 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 18:02:42.89 0.net
- やよい軒、高いよな
大戸屋とトントン
- 160 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 19:16:51.56 0.net
- 大戸屋が800円で高いから客が来ないって言ってたな
- 161 :名無し募集中。。。:2018/03/19(月) 19:25:11.59 0.net
- 1000円でマジのデカい1枚肉にすればいいのに
- 【【やよい軒】の「鶏もも一枚揚げ定食」】
- https://youtu.be/uhoJY05QFuc
鶏もも 正肉 大容量 2kg - 【【やよい軒】の「鶏もも一枚揚げ定食」】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:05 | URL | No.:1490778予想より200ぐらい円高かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:11 | URL | No.:1490780海外産だしマズかったよ。セイコーマートの奴の方がまだ美味しかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:16 | URL | No.:1490781かつやのチキンカツと唐揚げのあいもり定食の方が690円でトン汁までついてる。キャベツも2倍くらい多い
ボリュームもタップリだしおすすめですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:18 | URL | No.:1490783かつ屋のチキンカツ定食(¥637)の方が数段上
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:18 | URL | No.:14907841000円超えるかどうかというラインが自分の中にある
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:19 | URL | No.:1490786美味いか不味いかと聞かれたら美味いと言うレベルではある
でも行った店のせいなのか知らんけどすごく油っぽくて気持ち悪くなったわ -
名前:774@本舗 #- | 2018/03/24(土) 21:29 | URL | No.:1490788やよい軒は米が不味いどうにかしてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:29 | URL | No.:1490789写真が悪いのか知らんが見た目すげえ安っぽく見えるのが割高感感じる原因だと思う
せいぜい600円くらいの定食にしか見えん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:36 | URL | No.:1490791ブラジル産だろうから750円位が妥当な感じ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:42 | URL | No.:1490792高いか?
こいつらいつも何食ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:43 | URL | No.:1490793米もそうだが炊飯器が悪いんだよなやよい軒
みそ汁、サラダはインスタント・市販品コールスローだし
新規がこれ食ったら二度とやよい軒には来なくなると思う・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:45 | URL | No.:1490794かつやは安い分か知らんが味微妙
やよいけんのほうが割高だが旨いと思う
俺ならやよい軒選ぶ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:46 | URL | No.:1490795>朝食500円として1日に2500円
>一ヶ月で75000円 1年で91万
昼か夜を外食で済ませるから
朝は軽くパンとかでいいでしょ
どうしてそう極端なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:54 | URL | No.:1490798高い?安い?とか聞いたり、ソースはアレガ~とか
あの店の定食の方が上とか・・・お前ら暇すぎだろ。
自分が気に入って食ってたらそれでいいだろ?
高い安いは食った本人が決めろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:56 | URL | No.:1490799※13
1食1000円って言う奴に対する言葉だからな
極端ではなくむしろ譲ってるほうだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 21:57 | URL | No.:1490800※14
その価値観でそのコメントするお前が一番暇人だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:01 | URL | No.:1490802下味付けて揚げてるなら値段相当かな
ただ揚げてるだけなら高い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:07 | URL | No.:1490804サラダが付いてたら納得するな
つか野菜すくなくね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:09 | URL | No.:1490805都内なら妥当
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:10 | URL | No.:1490806え、だって社食の日替わりで一番安いA定食なら420円だし…
同じようなのをはるかに安く食ってたらコレはたかいとおもうよ
でもまぁ、出張先でやよい軒くらいしかロクに食うとこがないならコレでも食うと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:12 | URL | No.:1490807山賊焼みたい
-
名前:名無しさん #- | 2018/03/24(土) 22:22 | URL | No.:1490809※3
890円も払うんなら、かつやに行くよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:23 | URL | No.:1490811これで高いとか言っているやつは、5年前から外出していないのかと思う。
-
名前:名無しさん #- | 2018/03/24(土) 22:27 | URL | No.:1490812※23
お前こそ、かつやの存在を知らない5年前から来たのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:27 | URL | No.:1490813皮外してくれい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:30 | URL | No.:1490815レギュラーメニューじゃないから値段ちょっと高いんだよ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/03/24(土) 22:33 | URL | No.:1490817中国産の鶏とか絶対食いたくないよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:33 | URL | No.:1490818※23
俺も思った。貧乏人が多いのかな。
多少、旅行したり出張したりすると
必ず外食するから、世間の相場なんてすぐに分かるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:44 | URL | No.:1490820※27
やよい軒は違うな
鶏もも一枚揚げ定食(にんにく醤油) 鶏もも一枚揚げ 鶏肉 タイ、アメリカ
ごはん 米 日本
鶏もも一枚揚げ定食(おろしぽん酢) 鶏もも一枚揚げ 鶏肉 タイ、アメリカ
ごはん 米 日本
ま,国産でも大して高くないからなぁ。
唐揚げ用にカットしているのとか100g100円超えるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:45 | URL | No.:1490821※28
そりゃ、今の若い人はお金ないよ。
24でお気楽主婦になった私でも解るっていうのに。
20年前よりも平均の賃金、かなり下がってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:46 | URL | No.:1490822国産でもスーパーでもも1枚280円とかなのに
外食産業ってぼったくりだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:47 | URL | No.:1490823※31
光熱費、従業員への賃金、チェーン店なら本社へのロイヤリティ、家賃。
そりゃ、家で作るほうが安上がりだろうけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:48 | URL | No.:1490824>外食産業ってぼったくりだわ
一回自分で喫茶店でも経営してみたら良い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:49 | URL | No.:1490825仕入れや廃棄にも金がかかる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:49 | URL | No.:149082631
店員の時給と店舗の維持費考えろバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:52 | URL | No.:1490828飲食店は売上の10%純利益があれば良いほうだからねぇ。
明らかにバカな主婦やガキがアホなコメント書いてるわ。
そりゃ原価だけ考えたら高いわな。
仕事したこと無いんじゃないの?
人を雇うっていうことがどれだけ費用が必要かも理解できてない。アホ過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:54 | URL | No.:1490830※28
お前は多分女で子育て中の主婦。男だったらニートレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:56 | URL | No.:1490831※20みたいな奴多そうだな。
社食とか会社も負担してるから安いの当たり前なのに、ただ目の前の値段しか見れないやつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:56 | URL | No.:1490832スーパーが閉店間際に半額シールを貼る理由もわからんのか?廃棄するのにも金がかかるんだよ
だったらほとんど利益が出なくても売ってしまった方がまだマシなわけ
本当にアホばっかやな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 22:58 | URL | No.:1490833※38
男も女も実家暮らしで自炊経験がないとこういうバカがちょいちょい存在する -
名前:あ #- | 2018/03/24(土) 23:00 | URL | No.:1490834≫124 は365日外食なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 23:00 | URL | No.:1490835750円くらいなら選択肢に入る
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 23:00 | URL | No.:1490836※40
自炊経験を自慢げに言う前に、少しは外にでましょうね。自炊と比較するとかアホの極み -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 23:05 | URL | No.:1490838※43
バカだね~!!どんだけ性格ひねくれてんの?
自炊しないと自分でスーパーに行って商品の値段見ないじゃん。相場がわからないってこと。
自炊が偉いなんて誰が言った?
相場がわかることで、学食や社員食堂がどれだけ安いか解るだろ、ってこと。
給食とかもの凄く素晴らしい。栄養士が作った食事が1食250円前後!ありえん凄さの極み。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 23:12 | URL | No.:1490840この選択肢はないな・・・
外食でこの値段出すなら別の物食べるやろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 23:13 | URL | No.:1490841※28
世間の相場(笑)
こんなチェーン店より安くて上手い定食屋、中華飯店、洋食屋がいくらでもあるよ
お前こそ自分の足で店捜した方がいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 23:27 | URL | No.:1490845高級だな
将棋の人を見習えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 23:35 | URL | No.:1490847680ならありかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 23:49 | URL | No.:1490851やよい軒が近所にある俺勝ち組
尚たまにしか行かない模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/24(土) 23:52 | URL | No.:1490852塩から揚げ抵触復活はよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 00:16 | URL | No.:1490855高い安いで不毛なマウント取り合いしててワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 00:19 | URL | No.:1490857これだったら690円くらいまでやなぁ
地鶏とかならともかく定食チェーン店のやっすい鶏肉で890円は高いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 00:21 | URL | No.:1490858やよい軒で700円以上使う気にならない
というわけで、鯖塩焼or味噌煮・しょうが焼き・肉野菜炒めしか食わない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 00:25 | URL | No.:1490859※20
社食と比較って
社食って福利厚生とかで会社がある程度負担
した金額になってるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 00:47 | URL | No.:1490860これ近所のスーパーで弁当で400円で買えるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 00:51 | URL | No.:14908611日の食費2500円が高いなんて言われる国になっちまったのか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 00:55 | URL | No.:1490862※46
定食が800-1000円なんて普通の時代だぞ?
昭和に生きてるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 01:05 | URL | No.:1490863まさに今日食べたわ
にんにく醤油が旨かった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 01:10 | URL | No.:1490864※57
横だが、池袋のど真ん中で定食ランチ500-700円が普通に現存するのも事実でな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 01:14 | URL | No.:1490866外食ってちょっとした値段帯によって露骨に客層変わるわな
1000円近辺は女やちゃんとした会社員
700円前後は学生や作業員か疲れたリーマン
500円未満のところは職業不詳の薄汚い男ばっかりや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 01:18 | URL | No.:1490868ガストやサイゼで500円ランチ食ってる女は職業不詳の薄汚い男の仲間ってことですねわかりますwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 02:09 | URL | No.:1490882Sガストで似たようなのあって値段安いしなぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 02:36 | URL | No.:1490890何でネットのコスパ厨の金銭感覚って毎回々々現実と乖離しているんだろうな
半数が頼んでいると自分で言いながら矛盾を覚えないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 03:38 | URL | No.:1490899やよい軒メニューの中では相対的に高いんでない?
見た目的に750円くらいやろこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 04:02 | URL | No.:1490912やよい軒どれもこれもあんまり美味くないけどこれは別で美味いの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 04:31 | URL | No.:1490915ていうかマクドでさえセットで700円とか800円とかだぜ確か
安いところもある!ってそりゃ
飯食うとこなんて腐るほどあるんだから
相場と違うだけで安い店が存在するのは当たり前だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 05:32 | URL | No.:1490920みそ汁インスタントだろ?ぼったくりやん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 06:05 | URL | No.:1490922この手の貧乏人が「高い」連呼するネタ飽きたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 07:28 | URL | No.:1490927やすいと底辺がむらがり、
たかければそれなりの客がつく。
それは人それぞれの多様性 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 08:33 | URL | No.:1490938これ煽り抜きで高いと思ったわ
トンカツなら納得出来なくもないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 08:36 | URL | No.:1490939スーパーでブラジル産の鶏ももの値段見てみ
一枚50-70円位だぞ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/03/25(日) 08:41 | URL | No.:1490940地球の裏側から運んできてそんなに安いとか怖すぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 08:44 | URL | No.:1490942高いブラジル産の鶏肉って訳わかんねーな
国産でええやんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 09:30 | URL | No.:1490951発券機のトップページに出るから目につくのでは?
味は大して美味しくなかった。普通に南蛮か唐揚げ定食の方が良い。
あと、キャベツの味が当たり外れ大きい。たまに消毒の味しかしない時がある。 -
名前:ななし #- | 2018/03/25(日) 09:59 | URL | No.:1490956和風ハンバーグ一択
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 10:20 | URL | No.:1490958チキン南蛮でいいかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 10:55 | URL | No.:1490964定食屋だったら、690円で豆腐がつくわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 11:32 | URL | No.:1490968※だーかーらー
てめーのびんぼーくせー社食のことなんて誰も知らないし聞いてもいないの
唐突な自分が語り、自分の物差しで社会全体を語るのやめてくれる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 12:05 | URL | No.:1490980揚げるならももより胸肉の方がうまい
もも肉は焼け -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 12:22 | URL | No.:1490984みんな何と戦ってんの
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 12:48 | URL | No.:1490992前限定で出たときはかなりうまかったんだが今出てるの頼んだら一枚揚げって何ってレベルの切れ切れ肉が出てきてもう頼まないことにした
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 13:18 | URL | No.:1490996高い安い以前に美味しくないのが問題、使ってる油が悪いんだろ
そもそもこんな店のブラジル産の鶏肉に890円も払うのはありえんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 14:47 | URL | No.:1491011「やよい軒の値段設定にしては高い」て話なのに、「外食なら普通」って言ってる奴なんなの
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 15:18 | URL | No.:1491024この手の店は賃貸住宅と一緒だね
値段の割にクオリティが低い
材料何使ってるか不安だし
この手の中途半端な店に行くくらいなら
もっと高い店か弁当持参のほうがいい -
名前:a #- | 2018/03/25(日) 15:21 | URL | No.:1491028絶対評価として高いと行ってるんではなくて内容に対して割高感を感じるという話だろ
食べてうまかったら今後もこのくらいの値段くらいならいくらでも出すけど、その前段階として見た目これに890出す気にはならないな -
名前:a #- | 2018/03/25(日) 15:28 | URL | No.:1491033ていうか何が何でもマウント取りたいガ○ジは他人をなんとか見下そうと必死でこの程度のことすら解説なきゃ理解できないのクッソ哀れ
-
名前:名無し #- | 2018/03/25(日) 15:30 | URL | No.:1491035美味そうだと思った者は長野県で山賊焼きを食べるのじゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 15:45 | URL | No.:1491043まぁ、千円でファミチキ定食食べれると思えば有りじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 15:55 | URL | No.:1491046もうこの程度で高い高い言葉発するやつは喋らない、書き込まないと言う事にしてくれないかな?
くっそそう言うやつに限って声が無駄に大きくて(現実では小声のくせに)くっそ迷惑でキモイ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 16:36 | URL | No.:1491066※89
いやだから高いでしょこれはw
お前はやよい軒に行ったことがないニワカだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 17:05 | URL | No.:1491084ここの肉野菜炒めの味付け教えてクレメンス
塩胡椒、醤油、オイスターソース、焼肉のタレに創味シャンタン、スーパーに並んでる野菜炒めの素系もあらかた試したけどクソマズ炒めしか作れなくて心が折れそうだ -
名前:ななな #- | 2018/03/25(日) 20:18 | URL | No.:1491138※90
俺はやよい軒滅多にいかんからしらんけど、63の言うことが気になってな。
半数が頼んでるってことはやよい軒いってる奴の半数が値段に納得してるってことはじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 20:42 | URL | No.:1491145※92
こんなステマ丸出しのスレの何のデータもないのを信じちゃうピュアッピュアなお前の将来が不安になるわ -
名前:ななな #- | 2018/03/25(日) 21:20 | URL | No.:1491155※93
心配してくれてありがとさん
ステマ丸出しのスレで高いだの安いだの熱くなれて幸せそうでなにより。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 21:38 | URL | No.:1491163やよい件はときどき丸っきり味のしない味噌汁出してくるから信用できん
出汁の味すらしない具が入ったお湯 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 22:04 | URL | No.:1491172ワイはこのレベルの食事内容と値段で白米、味噌汁、野菜のおかわり自由の老夫婦がやってる店に通ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 22:43 | URL | No.:1491183※94
そら面白いで
特に擁護勢が無理筋過ぎて一方的にぶん殴れるんで最高や
なんやったら君を社員認定して遊んであげよか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 23:26 | URL | No.:1491194こいつらに赤坂の五千円のミニサラダを見せてみたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/25(日) 23:33 | URL | No.:1491195特に擁護勢が無理筋過ぎて一方的にぶん殴れるんで最高やww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/26(月) 03:59 | URL | No.:1491254店の衛生管理がねぇ
御飯も時間置いてる感じだし。
御新香は言わずもがな。 -
名前:ななな #- | 2018/03/26(月) 08:30 | URL | No.:1491279※97
俺を社員認定とはこれまたこっぴどく的はずれなw
ここのまとめはくだらんことでぶん殴ったつもりになって楽しんでいるマウンテンゴリラが多い動物園で、俺も楽しませてもらってるけどな。 -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/03/26(月) 12:55 | URL | No.:149132710年前だったらクッソ高いけど
今だと適正価格だろ
円が弱くなって輸入価格は上がってるからな
問題は給料が十年前水準から変化ないことで… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/27(火) 00:15 | URL | No.:1491487これ前回の時よりだいぶ量減ったやろ
チキンのサイズもサラダの量もひとまわり -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/27(火) 17:09 | URL | No.:1491738このボリュームなら俺の大学の学食で490円で食える
890円は高い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 02:45 | URL | No.:1495188このサイズなら盗られても全部無くなる前に取り返せるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/11(月) 13:31 | URL | No.:1519877これに大盛りの漬物がついてないと890円だせねーわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/01(土) 13:12 | URL | No.:1552633近くのやよい軒はキャベルがパサパサだったから
もう行かない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/03(月) 00:06 | URL | No.:1553329デフレは終わったんやな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11415-046b7425
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック