元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1520871825/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:23:45.505 ID:nxG7Yc5O0012345.net
- キツイっすわ
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:24:34.239 ID:Qc8v6Jdh0.net
- 風呂は入れよくせぇ
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:24:51.000 ID:BOGaOcWBa.net
- 今月って実働10日くらいで?
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:26:08.855 ID:nxG7Yc5O0.net
- >>6
今25時間くらい
このぺーすだと60いきそう
でも会社の方針で残業規制あるからどこかで調整しないといけない - 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:25:00.637 ID:yVcGpyEK0.net
- 風呂の中で寝てしまいそうだよな
あの睡魔に襲われた感覚
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:25:06.136 ID:t2RmrsC10.net
- 家に帰る時間が惜しんで会社に泊まるようになってようやく二流
- 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 02:16:28.434 ID:rXKkJHOF0.net
- >>8
一流はどんな感じですか? - 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 03:12:19.272 ID:rhvtswHY0.net
- >>49
完徹明けで白々とした朝日を見ながら- 空綺麗だなぁって呟くようになってやっと一人前だって悪い奴が言ってた
- 空綺麗だなぁって呟くようになってやっと一人前だって悪い奴が言ってた
- 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 02:38:16.172 ID:6aMLTi9va.net
- 残業100で半人前200で一人前
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:26:18.391 ID:6NGDPGmT0.net
- むしろ現段階で60時間超えてるわ
毎月80時間くらいだし何が働き方改革じゃボケ
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:27:24.747 ID:DQ/aQu7c0.net
- >>14
過労死ライン超えてるじゃん
会社辞めなはれ
人間健康が一番ぞ
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:26:53.187 ID:t6QTYF6e0.net
- 人によっては残業月230時間とかいう人いたからそれに比べたらましだと思って頑張って
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:28:15.963 ID:3aX7hGUY0.net
- 120越えると死にたくなる
60ならギリ頑張れる
20くらいがちょうどいいよ - 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:28:49.831 ID:lTr5bTTF0.net
- 過労死ラインはスタートラインだぞ
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:30:23.872 ID:t2RmrsC10.net
- 過労死ラインを踏んだだけ、越えていないなら社員は過労死しない
これブラック企業の基本 - 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:32:50.028 ID:lTr5bTTF0.net
- >>22
そもそも80時間じゃ死なねえんだよな
その倍で初めて過労死ライン
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:40:14.222 ID:t2RmrsC10.net
- >>26
確かに実際はなかなか死なないものだ
けどまあ厚労省が公表してる過労死ラインが死ぬ前2ヶ月に連続80時間残業だから、- 一応会社はその数字を意識してるはず
まあ記録に残る残業時間なんて「調整済」だからなんの意味もないんだけどさ
- 一応会社はその数字を意識してるはず
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:30:53.360 ID:Yp3kD71Y0.net
- 時間調整しないといけないってのも精神的にくるんだよな
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:31:48.258 ID:nxG7Yc5O0.net
- >>24
仕事終わらないのに帰れ圧力あるからな - 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:33:12.099 ID:nxG7Yc5O0.net
- このままだと今月は毎日1.25時間しか残業できない
無理ゲーだわ - 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:44:13.185 ID:7nlSK2J50.net
- >>27
残業を誇る奴は奴隷の首輪自慢と気付いて欲しいわ - 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:56:53.486 ID:nxG7Yc5O0.net
- >>42
誇ってるわけじゃねーよ
仕事が終わらない
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:33:51.633 ID:nxG7Yc5O0.net
- 有給取りまくる無能上司の仕事が俺に回ってくる
クソが - 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:33:26.321 ID:wWuKhmNOM.net
- 100時間ペースだけど通勤5分だからそこまできつくない。通勤時間の短さが一番大事
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:36:25.543 ID:2ecSuZ1Od.net
- >>28
片道2時間半の通勤と変わらないわけか
無理だ - 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:34:58.181 ID:nxG7Yc5O0.net
- >>28
同じく会社のそばに住んでる
この前風の噂で通勤時間短いほど会社辞めやすいとか聞いた
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:37:47.581 ID:mndxXWch0.net
- 片道2時間半は通勤と言わん
旅だ
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:39:05.333 ID:flrNBCiSa.net
- 家から職場の間にスーパー銭湯とかないの?
家について座ったらおわり
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:39:48.559 ID:nxG7Yc5O0.net
- >>36
窓から職場が見えます(^q^)
自分の建屋は辛うじて見える距離 - 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:47:37.545 ID:3RWymdrfa.net
- 毎月60時間なんだがやりたいことがやれないからフラストレーションがやばい
他人の行事が休みに被ったらストレスマッハなんだけど - 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 01:58:39.841 ID:nxG7Yc5O0.net
- うちの会社残業規制が発動するまではみんな月80時間やってたんだわ
今の残業規制が解除されたら俺もそのくらいやることになる
転職しようかな
- 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 02:01:50.142 ID:iarhd7M80.net
- 仕事が多いなら人を増やせばいいのに
- それをしない会社は金が無いか人をゴミだと思ってるかなので辞めましょう
- それをしない会社は金が無いか人をゴミだと思ってるかなので辞めましょう
- 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 02:05:05.296 ID:nxG7Yc5O0.net
- >>46
この前大規模リストラを敢行したばかりです - 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 02:20:04.937 ID:Ldjq1VuB0.net
- 俺も先月は100超えたよ
技術職は法の例外則にあたるから年に1200時間時間外できるのさ……
月最大だと160とかだっけな
- 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 02:35:40.508 ID:nxG7Yc5O0.net
- >>50
同じく技術職だけど1200時間とか初めて聞いた
多分うちの場合組合が労使交渉して上限時間もっと少なくなってる筈
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/03/13(火) 03:57:05.675 ID:4KKxU4Ib0.net
- 残業100やったら上司が本社から呼び出されて俺がその後怒られたわ
- 【「残業30H以上イヤ!」新入社員、プライベート重視】
- https://youtu.be/HJzOhig773U
【大容量】 バブ 6つの香り
お楽しみBOX うるおいプラス
48錠 炭酸 入浴剤
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2018/03/29(木) 01:27 | URL | No.:1492554風呂入りたくなるように風呂グッズを充実させといた方が良いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 01:37 | URL | No.:1492555会社辞めるつもりないのは
逆に余裕が無いってことかね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 01:41 | URL | No.:14925569:00-21:00×20日
定時の日があれば、土曜出勤ありって感じか
金使えなくて、金貯まりそうだ。
実際60時間だと慣れれば普通。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 01:43 | URL | No.:1492557窓から職場が見えるってのは相当なメリットだが?
通勤の無駄さが精神に来るのがデータ上でてる -
名前:名無しさん #- | 2018/03/29(木) 02:00 | URL | No.:1492559副業で株やって資産増やすと精神的余裕が違うよ
資産1億超えたらサビ残なんかやらないし有給使い放題だよ
2億超えたら即リタイアして自由な時間たpっぷりだし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 02:10 | URL | No.:1492560ツイッターも掲示板も奴隷の首輪自慢ばっかりでお疲れ様ですわw
会社のために死んでねw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 02:34 | URL | No.:1492562都内で電気工事してたときは月200時間以上残業してたわ。しかもうちはみなし残業だから全部サビ残ねwとか訳わからん事が通ってて……。こんな会社がなくなればいいのにな。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 02:36 | URL | No.:1492563仕事終わって風呂入る気が起きないってのは精神病み始めの初期症状らしいぞ。
当たり前の普通の生活習慣すらやる余裕が無いという事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 02:52 | URL | No.:14925642週間で150時間くれー行った時は精神崩壊したな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 03:14 | URL | No.:1492567都会の収入と地方の収入の逆転現象が起こっているもよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 03:49 | URL | No.:1492569深夜というか朝4時まで仕事して
1時間かけてロードバイクで山越えして帰って
また10時に出社してってのをやってたら見事に髪が薄くなったわw
当初は車通勤だったが眠気がやばくて眠れないロードにしたんだが体力はついたが体には悪かった
その仕事辞めた今は髪もほぼ戻ったけど人間ちゃんと寝ないとやばい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 04:25 | URL | No.:149257060時間少なすぎw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 04:44 | URL | No.:1492572そんなに真面目にやるからだ。
日本の場合は手を抜くこと前提の残業時間設定と給料だ。
だらだらやるべし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 05:11 | URL | No.:1492575市役所が平気で100時間やってるもんな
公務員怖いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 05:23 | URL | No.:149257660時間くらいの残業は、以前だったらどこも繁忙期なら当たり前だったんだけどな~。
だって、月20日勤務として、一日3時間でしょ。
9時~18時だとして、21時には帰れるんだから。
休日出勤とかもあるとすれば、さらに一日あたりは減るんだから。
残業だけでそこまでつかれるってのは、他に原因があるのかも。
業務そのものが厳しいってことじゃない?
自分が以前いた会社は、平常月で80時間くらい、繁忙期は100を余裕で超えてたからな~(遠い目) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 06:07 | URL | No.:14925789時17時の会社で大体21時上がり。
水曜はフットサルするんで定時上がり。
月平均60~70くらい残業してるかなー
休養と気晴らしする日が取れてるんで、
今んところかなり余裕。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 06:36 | URL | No.:1492579今が繁忙期だから60くらいは普通に行くわ
ただこれが常になると心にくるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 07:10 | URL | No.:1492584月だと40くらいには収めてるけどたまに4,5日連続で4時間残業とかなる
けど別にしんどくないなあ
PCポチって設計とかするだけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 07:19 | URL | No.:1492585その仕事辞めたほうが良い。
壊れる前に辞めないと引っ張るぞ。
鬱病って、なっちゃったら「一生」完治は無いそうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 07:30 | URL | No.:1492587コメ欄で社畜が残業自慢してるのが笑える
-
名前:なくそ #- | 2018/03/29(木) 07:32 | URL | No.:1492588※4
通勤時間の短さは間違いなくメリット。
しかし「窓から職場が見える」レベルの近さになると、休日に仕事を忘れてリフレッシュしたくても、職場近辺が目に入った瞬間に日頃の仕事のストレスを感じて精神的に病むケースがある。
最低限、職場は生活圏外がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 08:00 | URL | No.:1492590月60でキツいとか仕事舐めてんのかw
100越えてから出直してこいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 08:08 | URL | No.:1492591残業0でサビ残30だけど
給料貰えるなら80時間残業した方が億倍マシだな
無償の奉仕に比べたら肉体的苦痛なんて屁だろ -
名前: #- | 2018/03/29(木) 08:09 | URL | No.:1492592>>53
昔言ったことがある発言ほぼまんまでワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 08:58 | URL | No.:1492598無駄な作業が多すぎるんやろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 09:02 | URL | No.:1492599疲れてても風呂入らないと余計に疲れるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 09:07 | URL | No.:1492600ワタミの彼の様になったらようやっと2流なのかと思ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 09:38 | URL | No.:149260460時間程度で風呂にも入れないほど疲れるって何だ
肉体労働ならわかるけど
デスクワークならうつ病かなんかじゃないの -
名前: #- | 2018/03/29(木) 09:46 | URL | No.:1492605過労死は甘え
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 09:53 | URL | No.:1492606もう仕事なんか辞めて仮想通貨でリタイア目指すわ
丁度MINEっていうのかってすげえ値上がりしてるし
4月までに20倍になるかな
お前らも今のうちに買っとけ
mt-business.net/mine-6/ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 10:05 | URL | No.:1492609やつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 10:17 | URL | No.:1492612家近くて月60時間とか辛くもなんともないだろと思う俺がおかしいのかな。毎日3時間残業とかだろ。毎日13時間も自由時間あるやん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 10:21 | URL | No.:1492613>>8
それは三流
残業拒否して二流
証拠集めて訴えるのが一流 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 11:31 | URL | No.:1492623バカだなぁ
昼間、深夜一人でやるややこしい仕事が楽しみになってからが一流だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 11:45 | URL | No.:1492625風呂に入るのもおっくうになるのはうつの初期症状の一つです
しかも割と重度の、もうダメかもわからんね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 11:48 | URL | No.:1492626仕事が終わらないのは人手が不足してるだけだから原因は人事で今の人数で回そうとするから人員増強されないんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 12:22 | URL | No.:1492634残業自慢する奴も大概だが
60時間なら営業日20日間で日平均3時間位やろ
18時に終業としても21時
風呂に入れない程時間が無いわけでもないやろ -
名前:あ #- | 2018/03/29(木) 12:37 | URL | No.:1492638一日、3時間しか残業してねーじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 13:05 | URL | No.:1492642片道2.5時間ってどれだけ遠くに住んでるんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 13:20 | URL | No.:149264460h/月は慣れれば普通だけど
なれないときついよな
でも風呂は入れないほどじゃないだろ
きったね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 13:31 | URL | No.:1492646朝7時から夜7時が標準だけど、貫徹1回の方がこたえる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 14:44 | URL | No.:1492675コメント見て思ったわ
やっぱ日本人は労働時間の感覚麻痺してる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 15:20 | URL | No.:1492690奴隷の鎖自慢じゃなくて不幸自慢だね
不健全の極み -
名前: #- | 2018/03/29(木) 15:32 | URL | No.:1492697残業60時間とか普通やん
それで残業代30万にはなるだろ?
何が不満なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 17:37 | URL | No.:1492727※44
時間内賃金80万とかあるの?
逆にそれで管理職じゃないの? -
名前:名無しさん #- | 2018/03/29(木) 17:44 | URL | No.:1492730寧ろぬるめのをゆるゆるも長ーく入っとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 18:15 | URL | No.:149274480なんて全然たいした事ないじゃんて思っちゃう自分は超絶ブラックなんだろうな
-
名前: #- | 2018/03/29(木) 19:32 | URL | No.:1492760月半分家に帰れないけど残業ゼロですよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 20:09 | URL | No.:1492766俺は月30時間も残業すれば疲れちゃうよ。やっぱり、残業手当なくても定時で帰ってのんびりするのが一番よ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 21:22 | URL | No.:1492787残業手当出るようになって給料8万上がったが2か月で残業0にされて恋しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 21:33 | URL | No.:1492792最近30時間行くと頑張ったなって思うなぁ。
二年目は100とかしてたときもあったけど、あれは耐えられて2ヶ月だなって思ったわ。
それでも平均すると年30きってたから、ホワイトなもんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 22:30 | URL | No.:1492804ほんと残業時間でマウント取り合うのクッソ寒いからやめような奴隷共
でも「僕こんなに残業して偉いでしょ(チラッチラッ)」って結果より過程を誇っちゃうのがこの国の人種の性だろうな
ほんと陰湿だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/29(木) 23:44 | URL | No.:1492819うへへ、シャワー浴びるためだけに始発で自宅に帰ってすぐ出社してた時期もありましたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 05:34 | URL | No.:1492925こういうスレになると
残業時間自慢になるよね
狂った社会だ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 10:03 | URL | No.:1493018半年間片道二時間やったけどほんと辛かった
トラウマなのか片道一時間程度でもすごい拒否反応が出る -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:43 | URL | No.:14931898時に帰れてきついとかふざけてんのかよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:55 | URL | No.:1493237起業すればいいじゃんまぬけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 02:02 | URL | No.:1493484何で残業自慢されてると思うんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 02:39 | URL | No.:1493509通勤片道15分だから月に60時間残業しても、割と平気だな。
休日出勤、長距離通勤のがよほど影響あるから、そこだけどうにかした方がいいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 05:42 | URL | No.:1493570高いパフォーマンスとやる気を維持しつつ長時間労働をして、CSRを意識した業務外活動を行い、残業調整を経営者の目線から受け入れつつ、愛社精神をみなぎらせた勤務態度と体育会系的な理不尽にも染まりながら、正論を言いつつ間違ったことをする自分の会社は、やっぱりブラックだった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 19:40 | URL | No.:149390010年前だけど
当然のように持って帰って家で次の日に使う書類作ってたわ
今は持ち出し自体ができないから会議の自分用資料作るくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:49 | URL | No.:1495034お前ら大変だよな
残業多くて疲れるって要するに常に忙しく仕事してるんだろ?
俺長時間仕事してるけど(12時間以上)風呂で意識飛ぶとかないなあ。
仕事中に休憩してるからかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/30(月) 14:12 | URL | No.:1504982残業100時間が半年続いてる・・・。
さすがにしんどい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 20:22 | URL | No.:1506827若い頃、修行中で7時~2230時が定時、常に寝袋は用意してあった。
年収は200万円くらいで時給500円行ってなかった記憶がある。
勿論、残業や有休の概念など無い!
今は、昼寝付き、有給使い切り、ボーナス有り、年間残業0時間でのんびりやってる。
もう、昔には戻れないw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/23(水) 10:16 | URL | No.:1513041ただでさえ残業してもその日の業務が終わらないのに無能な新人(これが発達障害気味のアホ)の教育係に任命されて一か月ほどで急性心筋梗塞でぶっ倒れたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/18(水) 23:54 | URL | No.:1535618残業をさせている側が無能であるという認識を持たんとね。
-
名前:名無しさん #- | 2018/07/21(土) 08:46 | URL | No.:1536537ずっと100超えだとしんどいけど、時々なら残業代ちゃんと貰えるから、収入増えて嬉しい。
60~80程度なら、全然平気だなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 17:28 | URL | No.:1537681働き方改革で何時間残業しても残業してないことになるから問題ないな!!ブラック企業撲滅できて良かったな()
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11428-32dc45b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック