更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522123122/
1 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 12:58:42.85 ID:l7ul58wx0.net
 
 
 


 


 
 
 
 


 
4 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 12:59:17.16 ID:VI2JQJqu0.net
ムーミンやん 

 
27 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:02:56.47 ID:+v2VnmEoa.net
そんなに人おらんか

 
381 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:51:45.73 ID:v6qDNXOt0.net
介護事務あるあるやん
 
 
473 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 14:19:57.57 ID:QO4Q0mIMd.net
北欧の妖精がそんなことさせられてんか




 
19 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:01:53.47 ID:Is6kdGo1d.net
ここまで人手不足な会社も怪しいけどな 
 
 
48 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:05:32.48 ID:l7bGWE5K0.net
>>19
人手不足は口実やろ明らかに…
上司に無理やり言わされてんねん

 
5 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 12:59:42.26 ID:C6vItYOnd.net
これ周りは悪くなくない? 

 
47 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:05:14.52 ID:C4k3RUabM.net
いや事務以外やらせちゃあかんやろ。

 
34 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:03:53.00 ID:rkesNAV90.net
1~2年程度の現場研修ちゃうん?普通やろそんなん 

 
22 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:02:11.97 ID:Oi6VXkm40.net
普通にやめればええやん


42 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:04:36.16 ID:XWEcU6Ry0.net
偉いな
ワイは辞めると決めた日に電話だけしてバックレたで
 
 
44 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:04:45.55 ID:DVQCBc1t0.net
現場で募集しても人がこんから事務ってことで募集して徐々に現場にシフトさせられるんやで

 
146 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:16:17.57 ID:6hmoQE+KM.net
>>44
悪質やな潰れろ


50 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:06:01.32 ID:+xmdn5Eq0.net
話と違うなら辞めたほうがええわ
ただ介護で事務職オンリーがほんまに通るとか思ってるのはアホや

 
52 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:06:09.41 ID:j9sFZTIP0.net
あなたは事務だけやってればいいです
介護なんてやらなくていいですって雇って
人がいないから手伝ってからの状態化

 
 

 
122 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:13:58.95 ID:VIOEJonMd.net
事務ってどこ行ってもだいたいなんでも屋やろ

 
130 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:14:40.19 ID:GDA6VflWa.net
こいつはメンヘラだろうけど確かにこんな職場いやだわ
退職させてくれないとか怖い

 
140 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:15:38.60 ID:P5NzmjuIa.net
事務やりたいやつも一度は現場知っとけ
現場のこと知らんのに生意気な口叩くな 
 
 
163 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:19:25.87 ID:ovB7c8Lcp.net
>>140
大体事務か現場どっちかだけがクソって事はないから現場も事務知らんと


66 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:07:52.56 ID:7tJW4qzY0.net
これで社員が叩かれるのは何なの?

 
76 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:09:16.41 ID:nWaAwgxM0.net
介護施設っぽいからまあ有り得るんじゃないの

 
81 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:09:42.62 ID:eQ/QraaCr.net
断れない奴って
とことん利用されるからね
世渡り下手は辛いね

 
84 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:10:00.08 ID:+xmdn5Eq0.net
建設とか運送で現場出されて不満ならまあわかる
介護なんてもともと現場も女ばっかなんだしこれじゃ同情は買えんわ

 
143 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:16:08.73 ID:5t+/HO3X0.net
男女平等な世界ってこれだろ
重労働も女がする

 
150 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:17:16.43 ID:GeyjY3nJ0.net
泣いたうんぬんの記述がキモいけどかわいそうやな


157 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:18:56.75 ID:FVmAiitJa.net
すぐに転職すればよかったのに
部署たらい回しも一長一短程度にはメリットがあるから合わないならしゃーないわ




 
170 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:20:52.57 ID:Te7nYP4r0.net
>仕事も手抜きを覚えてきたし

どんなシチュか知らんがこういう言い方されると傷つくよね 
 
 
179 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:22:31.26 ID:hU6BUOSX0.net
>>170
手抜きとか抜かしとるけど
オーバークオリティでやってた仕事を妥当なクオリティでやれるようになっただけやからな
これを手抜きとか言われたらたまったもんじゃないですわ

 
172 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:21:02.43 ID:QeTrAZC8d.net
事務出来る奴って尊敬するわ
あんなん無理


191 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:24:30.57 ID:hZUG7nryd.net
人員補充せずに残業や休出耐えられない人増やして離職のスパイラルしてるところって
無駄なコスト使ってない?


209 :bobtan:2018/03/27(火) 13:27:34.72 ID:WT4+MMDAp.net
介護の資格ももってるパターンやろ
じゃないと回されないし
てか、現場ってことは本社勤めで、回されてたってことか

 
236 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:30:42.47 ID:ynsUyxCJM.net
自己評価低いんかねえ
断ればいいのにって思うんやけどそれができひん人もおるしそれにつけこみやすいんやろなあ
アホやなあとは思うけど叩くんはなんか違うわ


257 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:33:44.65 ID:fiUFvviV0.net
事務のキャリアアップってなんやねん
事務の仕事覚え直しとかないやろ
楽したいだけって正直に言えや
そういうと批判されて同情されんからもっともらしいような理由つけて
そんなことばっかりやってるからまんさんの言葉にはだれも耳傾けんねん

 
278 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:36:33.23 ID:V3BSmSK/a.net
事務員やりたいやなくて現場やりたくないやろ
事務員のためのスキルアップ少しでもしとるんかこいつは

 
295 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:38:43.19 ID:NB8jEIO+d.net
やりたい事と違ったから退職とか男女関係なく普通にあるやん

 
346 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:47:03.59 ID:zBAHZaIU0.net
惜しまれてやめられるなら、十分幸福だろうに

 
359 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:49:43.89 ID:tWcWLIAL0.net
ムーミンも介護仕事しとるとか世知辛い世の中になったな

 
386 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 13:52:29.77 ID:jX5nCMrYd.net
優しい人にはどんどん漬け込んで来るからな社畜は
優しさが当たり前になった時点で辞めた方が良い


426 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 14:02:05.62 ID:W3ZyQR4pr.net
入社前人事「それうちじゃなくても良くない?」
入社後上司「それよそじゃなくても良くない?」
ほんと糞

 
456 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 14:12:48.80 ID:Z8kfmRiXa.net
ほならね、最初から事務で採用するなよと、私は会社に言いたい




【ムーミンのうた】
https://youtu.be/68o3ivFXH2U
世界一わかりやすい 介護業界のしくみとながれ 第4版
世界一わかりやすい
介護業界のしくみと
ながれ 第4版
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/03/30(金) 14:10 | URL | No.:1493098
    自己責任
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:11 | URL | No.:1493099
    ムーミン使うな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:18 | URL | No.:1493102
    実際は単なる思い込みだけで
    まんこの自分にのみ都合のいいアレだろうな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:28 | URL | No.:1493106
    中小企業の認識は
    事務職=総合職だからね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:29 | URL | No.:1493107
    まぁ合わないと思ったらとっとと辞めた方がいい。
    その後のことも気にする必要ない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:31 | URL | No.:1493114
    じゃあ現場も事務しろやって言うね
    技術屋に営業やらせるくせに、営業に技術屋やらせないし
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:35 | URL | No.:1493117
    うーん、まあ介護の事務が多少現場やらされるのは、程度はあれどわからんでもない。
    でも退職したのに現場来れない? はヒデェ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:35 | URL | No.:1493118
    週休5日くらいが人間ちょうどよい。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:36 | URL | No.:1493119
    なるほど、企業側の論理は結構。
    では、個人としては付き合ってられないので、
    退職でおしまい。

    これが健全な関係。やりたい奴だけで地獄を作ればいいよ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:37 | URL | No.:1493120
    アホか
    泣いてろ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:39 | URL | No.:1493121
    退職届を出して粛々と辞めれば問題なし
    引き止められても給料倍を要求したら何も言わないから
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:41 | URL | No.:1493123
    ハンドルからツイッター探したらいきなり嘘松で吹いたわw
  13. 名前:名無しさん #- | 2018/03/30(金) 14:42 | URL | No.:1493124
    ※11
    ほんとそれ。散々ひきとめてきても金の話を出すとサーっといなくなる。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:44 | URL | No.:1493125
    ブスだからだろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:47 | URL | No.:1493129
    あまはろ @HP_0x0 17 時間前 その他
    電車の隣に座ってたサラリーマンのおじさんが米津玄師聴いてて、でもイヤホンささってなくて大音量で音漏れしてて「音漏れしてますよ」って教えたらめちゃくちゃ恥ずかしがってて、私も米津玄師好きなんですよねって少し話が盛り上がった


    やべーやつ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:56 | URL | No.:1493133
    あからさまな超ブラックだけど女が書いてると女が悪いになっちゃう思考って凄いよなあ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:57 | URL | No.:1493135
    この人は確かに気の毒だが、この人の境遇をムーミンに仮託する意味がわからない。これしか絵が描けないというわけでもないだろうし、普通に訴えかければよいのではと思うが。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 14:59 | URL | No.:1493136
    これを女叩きに持っていこうとするんだから頭おかしいよね!
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:00 | URL | No.:1493137
    >>386
    これだな
    退職してるのに仕事の要請を断れないとか、優しすぎて人間社会で生きてはいけないよ
    悪い奴らってのは優しさにつけこんでくるんだ
    全方位への優しさは悪を助長させると知れ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:00 | URL | No.:1493138
    そもそも募集内容と業務内容が違うのは違法では
    これで労働者叩く奴が横行するって社会が良くならない訳ですわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:02 | URL | No.:1493139
    まぁ介護には近寄らない事ですな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:08 | URL | No.:1493141
    色々と気にしすぎる人なんだろうね
    辞めた時点でもう関係投げ捨てればいいだけの話なんだけど、それでも(今までの人のよさ、扱いやすさも含めて)関わってしまう、チョロいと思われて話が舞い込んでくる
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:10 | URL | No.:1493142
    辞めた後のは自己責任だな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:10 | URL | No.:1493143
    >(絵で察してください)
    >カイゴ~
    字やん
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:22 | URL | No.:1493146
    女叩きってか、男がこんな漫画描いてても叩くだろ
    バカなんだから
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:25 | URL | No.:1493149
    人手不足だけど無能は要らない
    厳しい時代だなニートども
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:29 | URL | No.:1493150
    ※25
    いや普通に労働環境がクソだからさっさと辞めちまえという感想しか出ないし
    それで辞めると言ってるんだから良い判断だとしか
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:38 | URL | No.:1493152
    男女平等なんて無いんやで
  29. 名前:しゃちく #- | 2018/03/30(金) 15:38 | URL | No.:1493153
    漫画なんか書いてる余裕あるならまたまだ働けるやろが
    こんな簡単な現場仕事すらこなせず泣くなんて幼稚園児かな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:40 | URL | No.:1493155
    病院の事務職は大体こんなもんだ
    ちょっと使えない若い子が病棟介護に回されて辞めていく

    マジで病院は医者も含めてブラック企業
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:40 | URL | No.:1493156
    ※27
    なるほど、あなたは
    可哀想だな、色々苦労あって大変だったね って見方なのね

    俺は
    こんなクソみたいな職場で悩んでダラダラ働き続けた挙句、漫画に書き起こして同情集めてなんなん?バカなん?

    なのです。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:42 | URL | No.:1493157
    仕置き人みたいな漫画の最新刊がまんまこれだな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:46 | URL | No.:1493161
    まじであるからなあ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:46 | URL | No.:1493162
    ありますねぇ!ありますあります(白目)
  35. 名前:名無し #- | 2018/03/30(金) 15:46 | URL | No.:1493163
    スレタイが最悪 内容と違いすぎでしょ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 15:52 | URL | No.:1493165
    仕事の段取り伝えなかった会社が悪い
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:00 | URL | No.:1493167
    仕事内容が気に入らなかったら、辞めればいいだけだよね。
    ただ、事務職で入って実際には現場だとしても、ついでにケアマネとかの資格もとってから辞めれば良かったのにね。それなら現場知ってる事務職として有利に転職できるから。
    逆に、「事務職で入ったけど現場をやらされたのでやめました」じゃ、良い転職ができるわけない。この人不器用そうだから、後者になりそう。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:02 | URL | No.:1493169
    ※19
    優しいというより利用されてるのがわかってて断れないバカかそれすらわかってないバカの二択
    周りのために自分に負担かけるのはいいがそれで潰れそうになるなら社会人以前に人としてあかんでしょ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:07 | URL | No.:1493172
    現場が人手が足りないのはしょうがない
    だが業務させる職種を偽るな
  40. 名前:名無しさん@ #- | 2018/03/30(金) 16:10 | URL | No.:1493173
    簡単に辞めろやめればいい辞められるだの言ってる奴は
    この漫画書いてる人みたいに引き止め工作すらしてもらえない程度なんだろうなぁ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:11 | URL | No.:1493174
    情報が少な過ぎ


    2ちゃんでもそうだが、
    女報告者は都合のいい情報以外言わなすぎる
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:14 | URL | No.:1493175
    老人のおむつ替える仕事をするんなら
    最初から事務ではいらないよ
    介護事務って気を付けないと
    現場にいかされるんだ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:16 | URL | No.:1493176
    泣いても仕方ない。変だと思えば声を挙げ、どうにもならなかったら次に行くだけ。自己責任だけど自由~
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:19 | URL | No.:1493178
    >自己評価低い
    まんさんに長く関わってるとわかるが基本的に男より自己評価低い人がとにかく多いんだよね
    だから男なら平気なコメントすると逆にブチ切れられたりする
    あいつら面倒やねん
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:22 | URL | No.:1493179
    足抜け出来ない連中が介護現場で働いてて
    足抜け出来る奴を許さない構図
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:25 | URL | No.:1493182
    「上司にモラハラセクハラされたのが耐えられない。これ以上つきまとうと労基に駆け込みますよ」でおk
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:26 | URL | No.:1493183
    割と普通じゃない?日本の会社は研修とかの名目で異動させ色々経験させようとするから元々事務の奴が現場に行かされるとか珍しくないじゃん。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:38 | URL | No.:1493185
    実際こんなんやられたら辞めるけどな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:39 | URL | No.:1493186
    現場で募集しても人来ないから事務で募集して現場いかせるんだぞ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:43 | URL | No.:1493188
    人手不足ってのは嘘で雇わず人件費削減してんやで
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:45 | URL | No.:1493190
    ※44
    女は自己評価低い事が素晴らしい事と思い込んでる馬鹿が多い
    内心で反発してキレるのはその為
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:45 | URL | No.:1493191
    >仕事も手抜きを覚えてきたし

    これは仕事じゃなくても長く続けるには必要なことやろ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 16:54 | URL | No.:1493194
    法的根拠
    完全究極アルティメットウルトラ論破
    犯罪だから訴えればいいだけンゴよねえ

    介護と土方は事務職で募集して現場に行かせる犯罪で成り立たせることが前提の業界だからな
  54. 名前:  #- | 2018/03/30(金) 16:55 | URL | No.:1493198
    面接のときに現場でも仕事もあるって言ってないならダメだけどな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:01 | URL | No.:1493199
    非正規底辺バイトだけど介護だけは一生やらんわ
    やる前から100%無理なことがわかりきってる
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:01 | URL | No.:1493200
    ※37
    資格なんか取っちゃうとますます現場にいかされるぞ
    とにかく現場にいきたくないならもう業界から逃げた方がいい
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:04 | URL | No.:1493202
    合わないんだったら、壊れる前に辞める。壊れたところで会社は助けてくれない。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:10 | URL | No.:1493207
    お願いするから辞められないんだろ。
    一月以上前から、いついつ辞めますって届けねーから無駄に引き止められるんだ。
    人が来るまではーとか、真に受けてたらいつまでたっても辞められないっての。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:13 | URL | No.:1493208
    嘘松
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:17 | URL | No.:1493210
    まあ最初から書いとけやの一言だよなー
    こんなん当たり前じゃない?って言ってるのは凄まじい詐欺だぜ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:24 | URL | No.:1493213
    ははっ今日の髪型イケてるっすね

    はいセクハラ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:28 | URL | No.:1493216
    介護事業所でも、バイト含めて50人前後の規模辺りからは事務専を置く余裕は作れるよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:32 | URL | No.:1493219
    上司が変わった程度でシステムや役割まで変わるわけねーだろ
    こういう変なところちょくちょく盛るんじゃねーよ
    素直に同情出来ねーだろ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:41 | URL | No.:1493228
    大卒公務員一般事務職だってケースワーカーだったり
    検品で土管の上乗ったりする。
    デスクワークオンリーがいいなら会計事務所とか逝け。
  65. 名前:ほげ #- | 2018/03/30(金) 17:43 | URL | No.:1493229
    パワハラ・セクハラは録音しといて、あとでヤレばいいけど、
    介護職の事務は(若いならなおさら)現場やらされるぞ。
    事務だけやりたいなら、日商簿記1級(または2級)を
    取って、介護職以外の仕事を。
    自分で自衛し(リサーチ)武装(国家資格)しないと
    いいように使われる。もっとも、ある程度妥協も必要。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:51 | URL | No.:1493234
    その職場がクソだったかどうかは知らんけど
    自分の役割=作業、程度の責任感しかなく働いてる奴は
    何をさせてもすぐこんなこと言うだろうな。

    何をするかの基準の中で目的遂行のためにするのが仕事であって
    決められたこと以外はしたくありません、は仕事じゃなくて、作業だから。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 17:53 | URL | No.:1493236
    断ればいいだけなのに。気弱すぎる。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 18:03 | URL | No.:1493239
    まあなんだ、泣くほど辛くてもそんだけ頑張ったんだから、
    あとは全力で撤退して、一か月くらい自分あまやかしサービス月間を設けたらいいよ。

    世間一般の仕事って、良かれ悪しかれ「その人でなければだめ」なものではないし。
    このムーミンがとりあえず泣かないで生活できるようになればいいな。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 18:09 | URL | No.:1493240
    これはムーミン悪ないやろ。

    事務が月2日程度てそれ、事務作業なんか?
    現場に付随した伝票入力程度を事務作業って
    呼んでるんやろな。
    多分、現場のおっさんは事務作業しないから
    ちょこっとある事務作業要員は必要、でも現場にもかりだすよ。
    そして、給料は地方零細ブラック、一般事務のベースの手取り12万とかなんやろ。
    辞める決断して良かったやん。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 18:10 | URL | No.:1493241
    病院で働いてたけど医療事務はマジで尊敬するわ
    レセプトやら雑用やらこなしながら患者&医療者の機嫌取りしなきゃならん

  71. 名前:  #- | 2018/03/30(金) 18:17 | URL | No.:1493244
    辞めるまでは同情する。が辞めた後の気弱な態度はなんなん?w
    馬鹿やんけw
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 18:31 | URL | No.:1493245
    自分は逆に何でもやれると聞いて現場がやりたくて入ったのに入社してこの方事務仕事ばかりだ。
    責任取るの疲れたよ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 18:36 | URL | No.:1493248
    まあこれはおかしいやろ
    求人に書いてる内容と違うことやらされてんねやろ?
    異動に同意したとかならともかく
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 18:36 | URL | No.:1493249
    で、実際のところどれくらい誇張されてると思う?
    俺は就職したところくらいまでは本当なんじゃないかなと思ってるよ
    一回現場行かされたのを大げさに書いてるんじゃないかな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 18:40 | URL | No.:1493252
    ずっと事務がいいなら事務系の難関資格取るとか
    全部知り尽くしたお局的存在になるとかしかないな
    事務なんか人気あるし代わりはいくらでもおるから
    会社と交渉するカードがない
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 18:40 | URL | No.:1493253
    ※66
    女さんに責任感を求める方が間違ってるでしょ
    どうせ結婚までの腰掛なんだから
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 18:49 | URL | No.:1493255
    ※66
    まんさん叩きたいだけやろうけど
    事務で募集してんのに事務以外のことなあなあでさせるのは
    普通にアウト。契約の後に権利や責任が発生する
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 18:55 | URL | No.:1493256
    二十歳前後の若い子も普通に介護職で高齢者のオムツとか変えてるからなぁ
    誰でもできるような事務仕事だったら人手足りない時は入ってもらいたいと思うこともある
    ぶっちゃけ事務の資格持ってる人現場でも沢山いる…
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 19:00 | URL | No.:1493257
    まあこれは普通に女さんかわいそう
    良くある話っちゃ良くある話だろうけど
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 19:02 | URL | No.:1493259
    こんなん男女も年齢も関係無く会社側がクソだろ
    さっさと辞める以外正解は無い
    唯一悪い所は、自分の意見をハッキリ言わない点だけ
    それ以外で叩いてる奴は社会常識が無い
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 19:06 | URL | No.:1493262
    え、介護だったのか。

    建築もこんなもんだよ。
    不動産屋の事務やってる親戚も、あちこち飛び回ってるし、
    大体どこも同じようなもんじゃね?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 19:12 | URL | No.:1493265
    事務という肩書だけの撒き餌。コワイ。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 19:29 | URL | No.:1493269
    社会福祉士での採用のはずなのに介護兼任で夜勤あり
    しかも資格手当は日数で換算(介護の仕事の時は相談員の手当てが出ない)とかやられてキレて辞めた人なら知ってる
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 19:34 | URL | No.:1493271
    普段はブラックブラック言ってるのにまんまん言いたい欲が勝ってしまったまんまん蜩が大繁盛してて草
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 19:35 | URL | No.:1493272
    会社も女もムカつく
  86. 名前:名無しさん #- | 2018/03/30(金) 19:37 | URL | No.:1493273
    入社して半年たたずに辞めた新卒さん
    「面接のときに、営業するなんて聞いてないですっ!」ってのが退職理由だけど、ちゃんと言ってるし、うち全部了承貰って録画してるんだな
    まあ、うちはそこそこブラックでしたがね
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 19:49 | URL | No.:1493276
    せっせと漫画にして自分語りしてる時点でお察し。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 20:01 | URL | No.:1493279
    普通に断れよ
    俺なんて辞めたすぎて農家か算盤職人になりますのでで押し通したぞ
  89. 名前:名無しのにゅうす #- | 2018/03/30(金) 20:03 | URL | No.:1493280
    退職願じゃ弱い
    退職届出して有給全消化が最強
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 20:04 | URL | No.:1493281
    そもそも月1,2回で事務の仕事が終わるのかよ・・・
    事務必要ないんじゃね?
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 20:07 | URL | No.:1493282
    あまはろちゃん、かわいそう……
    慰めてあげたい
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 20:18 | URL | No.:1493285
    これが男性だと事務で働きたいと望んでも高確率で門前払いだけどな
    どっちがかわいそうなんだろう
  93. 名前:名無し #- | 2018/03/30(金) 20:22 | URL | No.:1493287
    同情集めたいというか、注意喚起じゃないの?
    労働者を無下に扱う会社は潰れていって欲しい
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 20:42 | URL | No.:1493289
    そとのせかいをみてほしくない
    という背筋も凍るようなセリフ

    次は契約社員でいろんな会社見てきたらいいよ
    事務契約なら事務以外やらせたら違反だから
    それを理由に断れる
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 20:47 | URL | No.:1493293
    次の職は?
    何か月も引き留めがあって、その間に探せないのかよ
  96. 名前:名無しさん #- | 2018/03/30(金) 20:50 | URL | No.:1493294
    こういう話を聞くと同情して酷い会社だと思うけど
    こうやって漫画にしてネットにUPしてるのを見るとなにこいつって思ってしまう
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 20:56 | URL | No.:1493297
    そもそも今は事務の需要がない
    事務なんて特別な知識なくてもできるからみんながなれるし、それなら新規で正社員雇う必要ない
    その職場はクソだけど、何の職業訓練も受けてない状態でキャリアアップがーっていっても馬鹿に見えるだけ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 21:03 | URL | No.:1493301
    現場が死ぬほど忙しくて100時間残業とかやってる時に事務なんで~と定時退社休日出勤お断りだとまあ殺意枠よね
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 21:27 | URL | No.:1493322
    月1.2回で、事務扱いはどう考えてもおかしいでしょ。もはや、それ事務じゃないやん。笑
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 21:31 | URL | No.:1493326
    いやいやいや
    ブルーカラー(一般職)じゃないならホワイトカラー(総合職)だろ
    ブルーカラーにはそもそもが自分がこれから辞めるまで一生続ける単純作業以外に何の説明もないしやらせもしないんだぞ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 21:35 | URL | No.:1493331
    だってそういうの、パートのベテランおばちゃんのが優秀だししかも給料はパートでいいときてる
    女神だろ
    それに引きかえ、正社員待遇で採用しろパートの仕事しかする気ありませんとかほんとつっかえ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 21:36 | URL | No.:1493332
    私も事務募集で入ったら
    営業兼事務になった
    営業は募集してるけど入ってこないからしょうがないとか言われたけど明らかに採る気なさそう
    その上土曜出勤(残業つかない)
    給料は事務職給料

    営業中外でさぼって憂さ晴らししてる
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 21:44 | URL | No.:1493335
    ※100
    総合職なのに一般職並の給料なのは大丈夫なんですかね…?
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 21:57 | URL | No.:1493344
    社蓄だのブラックだのの言葉が未だ無くならないわけだ
    何が憎いのかしらないが、叩く要素ないのによう叩けるわ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 22:03 | URL | No.:1493350
    事務やってたけど、
    事務が楽と思ってる多部署の人間多すぎ
    多部署より事務が圧倒的に帰るの遅かったし、仕事量多すぎた
    机に座って仕事してるんでしょ楽でいいね的な視線に対して少しでも外でて運転してる時間とかコンビニ寄ったりコーヒーのんだりできるだけ現場の方がクッソ羨ましいわと思ってたわ
  106. 名前:あ #- | 2018/03/30(金) 22:06 | URL | No.:1493351
    調剤薬局事務というのがあってだな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 22:16 | URL | No.:1493359
    どの役職や業務もやらないとわからない。
    事務は細かい作業多いし他社も関わってくる。
    現場は機械等のトラブルあったりと知らないとどうしようもない
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 22:40 | URL | No.:1493375
    介護業界って皆現場をやりたがらないから現場だと悟られないように採用してそう
  109. 名前:  #- | 2018/03/30(金) 22:40 | URL | No.:1493376
    介護業界なんてこんなもんだよな
    はっきり言えないこいつもカスだし
    しっかり断れよ セクハラやめろっていえよ
    そんでやめろよ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 22:46 | URL | No.:1493380
    ※105
    事務から現場作業に転職したけど、仕事についていけず、怒られまくるし、
    運転して事故も起こすし、精神がおかしくなって退職したことあるぜ(隙自語)

    最終日の挨拶の時、もう2度とこの手の仕事はやらない方がいいと言われた・・・。
    やっぱり向き不向きってあるんやな。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 22:49 | URL | No.:1493383
    建設系の事務でくそ忙しいけど、現場のこと知りたいわ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 23:00 | URL | No.:1493388
    まあ事務職の方が待遇はいいからな
    他に回されて泣くのは、チョット理解できるわ
    介護は知らんけど、建設系だと事務は定時で帰れるけど、現場は過労死するくらい働かされるからな・・・
    納期が決まっているから精神も病むし
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 23:15 | URL | No.:1493394
    日本の会社は職務をローテーションしないからダメだな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 23:16 | URL | No.:1493395
    現場としかいってないけどなんでこいつら介護と決めつけてんだ?
    エスパーか?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/30(金) 23:32 | URL | No.:1493404
    流石にこれでかいたひと叩くのはもうよくわかんないっすね
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 00:28 | URL | No.:1493425
    叩いているやつは「公正世界仮説」つうやつですな。自分が安全なことを確信したいので、被害者が自分と異なる特別な存在だと考えるようにする。

    認知バイアスの話だけど、なかなかおもしろいよ。入門書は「思考のトラップ」お勧め。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 00:39 | URL | No.:1493434
    私も事務職で入ったが、現場に回された。
    そこでつくづく思ったのは、事務がぼんくらだと現場が迷惑するということ。
    端から見るほど「簡単な誰でもできる仕事」じゃないよ。
    必要のない仕事なんてない。ただ、人には向き不向きがあるというだけ。
    私は現場は向かなかった。
    辞めるまでの経緯は※110と全く同じ。他人とは思えない…
  118. 名前:  #- | 2018/03/31(土) 00:58 | URL | No.:1493444
    これ押し切られて4月に1日でもバイト入ったら
    失業保険もらうのに不利益あるらしいな
    そのセクハラ上司はそれをわかってて
    嫌がらせで4月にバイト入れさせようとしたんじゃないか?

    ムーミンはアドバイスもらって4月のバイト断って
    無事3月で退職できるらしい
    よかったな
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 01:45 | URL | No.:1493472
    事務とかいらんねん
    法務も経理も折衝もできん奴にさせるデスクワークはないんや
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 01:56 | URL | No.:1493479
    ガタガタ言ってないでさっさと辞めりゃいいだろアホか
    ワタシこんな目に合ってますアピール鬱陶しいねん
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 02:02 | URL | No.:1493485
    介護と看護はだいたいこんなもんよね
    看護だと夜勤なしで入ったら一週間後には夜勤に入ってくれと言われるとかよくあると聞く
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 02:21 | URL | No.:1493496
    現場は10割現場で
    事務は5割現場5割事務とか割とあるんちゃうん
    事務仕事そんなになくて人手余ってるんだろ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 02:43 | URL | No.:1493512
    なんで退職後の仕事の話を断れないの?
    クソ上司に煽り返してる場合じゃないでしょ
    自分の身は自分で守れよ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 02:48 | URL | No.:1493517
    河童が寿司屋の地下で奴隷労働してるんだ
    北欧の妖精だって介護ぐらいするだろ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 03:09 | URL | No.:1493531
    結局コイツ含めて現場に出たがらん女が世の中多いってだけ
    結果仕事幅が少ない
    そもそも事務員もこれから人間である必要ないし受け付けも接客も大幅に削られ公務員も無くなる職業の1つ
    んで仕事がなくなってこれからどうやって生きるの?
    仕事の殆どは過酷な現場
    いつまで逃げてるつもり?
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 03:20 | URL | No.:1493537
    事務員=何でも屋なのは中小あるある
    建築会社に事務員で入社したけど現場で何故か足場組んだりクロス貼ってたりあげくには宅建取らされたよ……
    更に決算書類をあれやこれやする手数料がもったいないからと会計士までとらされそうになって逃げた
    アラサーだけど新築設計から重機まで動かせる女子になっちまった……
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 03:40 | URL | No.:1493546
    そもそもこの話男女関係あるか?
    というか募集内容とさせられることが違うのは普通にダメだろ
    適当に引継書作って有休消化してオサラバ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 05:39 | URL | No.:1493569
    まんフィルターの所為で展開に妙な齟齬ができてる
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 06:18 | URL | No.:1493580
    これはかわいそう。
    つーか仕事内容が嫌で退職すると明言してるのに
    辞めた後も働きに来いとかなんなの。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 06:53 | URL | No.:1493592
    俺も、”断る力”を持ってない時は、こんな感じで散々だった
    生命力がずっと吸われ、諦めることが人生の全てだと思って死を選んだわ

    ”断る力”ってのを手に入れたら、マジでイージー過ぎてびびった
    要は、自分の意思を通せってことだった
    あっちも、言えば通るから、わからんかったっていうね
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 06:56 | URL | No.:1493594
    ※118
    おお、それは良かった
    ってかこれくらい自衛しないとな
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 07:02 | URL | No.:1493601
    事務専の条件で入れといて介護メインはダメだろ、雑務の域を超えてる
    ムーミンの気が弱すぎるはイラっとするけど辞めても来させようとする会社はクソしかないから辞めて正解だな
  133. 名前:  #- | 2018/03/31(土) 07:09 | URL | No.:1493605
    介護現場でまさにこの手の採用で現在3年目
    支援員が30名くらいで小さめの所
    介護が底辺、カスといってる奴はきっと一度やったんだろうかねぇ
    まぁ従業者の層は薄いねぇ
    おかげで前職を鬱で辞めた私でも既に事務半分、サービス提供責任者と現場介護を1/4づつ位で働いてるよ
    ストレスは使えない従業員が多い意外は
    世の中の会社員より楽かな。
    手取りは25万/月位
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 07:14 | URL | No.:1493606
    事務専の条件で入れといて介護メインはダメだろ、雑務の域を超えてる
    ムーミンの気が弱すぎるはイラっとするけど辞めても来させようとする会社はクソしかないから辞めて正解だな
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 08:30 | URL | No.:1493627
    自分を守るのは自分のみ。
    戦うこともできず、耐える事も出来ず、逃げる事もできない。そんな生物は死あるのみ。餌食になるだけ。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 08:59 | URL | No.:1493637
    本当にアカン場合もあるから一通りなんでもやらせようってのはちと危険
    重度のアレルギーと一緒ででたまたまかち合ったら即労災もんだしな
    会社に責がおよんだら取り返しがつかない
    マスゴミに面白おかしく取り上げられて会社^o^オワタになる可能性だってある
    それだったら最初から募集内容に書いておけって話
    雇われる側も人間なんだから人事はしっかりソイツを精査しとけ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 09:14 | URL | No.:1493640
    マジレスすると契約書に現場に行くことも絶対書かれてるはずだし
    事務は現場のことを理解してないといけないから研修で行かせるし
    事務は人手が足りてることが多くて現場は常に人手不足だし
    そうなると若い者が体力的にも現場を知る為にも移動するのは当然
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 10:44 | URL | No.:1493682
    漫画にする暇あったら労基に駆け込め定期
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 11:16 | URL | No.:1493690
    マジレスすると相手の意見も聞かないと分からない

    女なんてキツい汚い仕事しないで楽したがる卑怯者だからな
    ちょっとでもするとコイツみたいに発狂する
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 11:31 | URL | No.:1493694
    事務は需要が無いって奴いるけど
    電話応対も含むんだがお前できんの?
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 11:46 | URL | No.:1493701
    企業側がクソなのは違いないが、やつら確信犯だからな。断れない時点で終わってる。これで企業名でも出せばコイツの完全勝利だが。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 11:48 | URL | No.:1493704
    男女関係なさそうなんだが、これで女叩きできるのはすごい
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 13:16 | URL | No.:1493737
    ぶっちゃけ介護系ならどこ行ってもこんなもんなんじゃないの?

    悪い人じゃなさそうだけど、ちょっと色々甘い人そうな印象。まだ若いんだろうけど、ほかのところ行ったらもっとつらいなんてこともあり得るから、辞めるからと言って自分の中でこの職場を切り捨てないでほしいなあ。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 14:02 | URL | No.:1493746
    このケースは上がもう現場の人間として扱ってるからな
    出戻りの誘いにも「現場に移動」とまで言ってるし
    もう事務は望めないからさっさと辞めちまった方がいい
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 14:49 | URL | No.:1493773
    その絵で察せって無理があるわ
    介護か…
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 15:03 | URL | No.:1493776
    若いから
    体力あるから
    やってみたら仕事の魅力がわかるかもよ
    と引きずり込んだって
    やりたくない奴はやりたくないに決まってんのに
    なんでも女wってつければいいってもんじゃないで
  147. 名前:  #- | 2018/03/31(土) 15:06 | URL | No.:1493779
    医療系で事務だけってのは、小規模でも入院施設ある病院の受付、もしくは40床以上ある病院の医療事務業務者くらいだからな。
  148. 名前:  #- | 2018/03/31(土) 15:12 | URL | No.:1493786
    退職した後でもバイトでって、待遇悪化して同じ仕事させようとかw
    コレで受けてしまったら会社にとって都合のイイ人手以外の何者でもないんだが。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 15:30 | URL | No.:1493797
    本人や人手不足の現場は辛いんだろうけどアホすぎて笑ったわ
  150. 名前:名無し #- | 2018/03/31(土) 16:02 | URL | No.:1493805
    これは可哀想。
    事務って職種で採用されたなら、これはだまし討ちでしょ
    事務職時々手伝いならOKだけど。
    退職届出したなら伸ばす必要ないんやで。
    行かなきゃいいんだから。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 17:34 | URL | No.:1493848
    これ本当にあるんだよなあ、転職転職で大特簿記諸々持ってるけど、今は営業なのに普通に週単位月単位で現場入る事もある
    中小入るとこんなんだし気をつけろよ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 18:11 | URL | No.:1493860
    女は男女平等を叫ぶくせに、本当に男性社員と同じ扱いされたら文句を言う生物です
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 19:10 | URL | No.:1493885
    事務で雇われたはずなのに現場仕事させられるのは
    単純に価値の低い労働者だから
    資格取って経験年数重ねて自分の価値を上げれば
    たとえ自分の勤める会社が評価してくれなくても、それ以外は評価してくれる
    転職エージェントとかね

    ゴミみたいに手ひどく扱われるのは実際ゴミだから
    ゴミ捨て場から抜け出す努力をしないと
    逃避ではなく努力という形でね
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 19:42 | URL | No.:1493902
    アットホームな職場、週休二日制みたいなw
    こういう職場は合ってないと思ったらすぐやめるべき。いずれ自分も事務に専念できると思ったら大間違い。逆に現場に専念するようになるよ。今いる事務の人がいなくなったらずっと現場兼業を普通にしたり、最悪事務が愛人だったりするから見切りつけるべき。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 20:24 | URL | No.:1493920
    万年人手不足の介護の現場に正社員の事務なんていらねえよパートで十分だろ
    事務として雇われた?そんなもん事務で釣って現場仕事やらせる為に決まってんだろ
    それくらい最初の2ヶ月くらいで気づけやウスノロ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 01:07 | URL | No.:1494028
    これは企業側が悪いだろ。描いてる人叩く奴って企業側の人間なの?
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 01:11 | URL | No.:1494030
    事務の給料で現場の仕事やらせたらあかんやろ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 04:59 | URL | No.:1494094
    結局なんで辞めたがらないのか解らない
    俺なら普通に辞める
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 10:56 | URL | No.:1494166
    企業が悪いのを前提に叩いてるんだろ
    なんで退職した後までいうこと聞いてるんだよ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 12:47 | URL | No.:1494204
    有名企業でもこういうのあるよな
    作業員で募集してたの何年かしたら強制的に営業っていうの
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 15:24 | URL | No.:1494269
    逆パターンの基地害もいたわ。
    4月に入った新人が5月頃
    「家庭教師の教え子の中間試験があるから試験が済むまで休ませてくれ」
    就職すんならバイト辞めるだろフツー。
    「いや僕が教えないとその子は0点を取ってしまう」
    そこの親も就職するって分かってて頼み込んできたらしい。
    基地害が基地害を呼んでると判明。
    説得するも勝手に2週間欠勤してしれっと出てきたが、オメーの席ねーから。
    フルタイム正社員ナメんな。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 19:13 | URL | No.:1494314
    人手不足で介護職員の休憩が取れないから1時間だけ見守りで入ってくれとか割とよくある。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 09:51 | URL | No.:1494456
    >>456
    ほならね、介護職という求人で応募が来ると思うならそれでやってみればいいやないですか、と私は言いたい
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 05:20 | URL | No.:1494725
    ブラックなんて人手が足りないんだからどんな言い草してでも働かせようとするわ
    圧力に弱い子だとどんどん押されるんだよね;気の毒
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/18(金) 19:10 | URL | No.:1511117
    事務が楽なんて思ってるからこういう思考。
    効率上げて1人で3人分の業務をするくらいでないと必要とされるレベルにはならない。
    現場に取られて困るってところまで持っていくんだよ。表向きは笑顔で夜勤でもなんでもしながらな。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 02:06 | URL | No.:1511230
    事務だけやってれば許されるって発想で、男女共同社会とか笑わせる
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/28(月) 18:55 | URL | No.:1515048
    ワイ介護事務、頑なに現場拒否
    気がつけば防火管理と生活相談員やらされて責任の重さと仕事の量に心が潰されそう
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/05(火) 23:52 | URL | No.:1517787
    絵で察して下さい(ムーミン)
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/20(水) 08:01 | URL | No.:1523458
    時給800えんのバイトで業種違いの仕事、
    別施設へのヘルプをやる介護業界
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/23(土) 22:50 | URL | No.:1524818
    ワイ底辺SES派遣マン、気に入らないことがあると
    スグ辞めるマインドセットをゲット
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 01:07 | URL | No.:1526031
    これで女側を叩く奴は、自分の方が大変だとか
    辞めたくても辞められなかった奴だろ
    ブラック企業存続の片棒を担いでるよりこの女の方が
    まとも。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/08(日) 21:33 | URL | No.:1531166
    介護職の事務と現場って給与変わりないの?
    事務の給与で現場仕事させられるのはおかしいと思うけど・・・事務は楽な分、安く設定されてるから
    電機と医薬の業界しか知らないけど、区分け明確だよ
    営業、開発設計、製造部門、研究職。それぞれ差はあれど事務よりは給与いい。
    現場出た分を時給換算で追加支給でもされてたのかな
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 12:51 | URL | No.:1531885
    事務って言ったのに現場ってのはおかしいだろそれよぉ!(正論)
  174. 名前:名無しさん #- | 2018/08/04(土) 03:59 | URL | No.:1542122
    退職した後のはことわれよ
    なんで答え出すの待ってもらうんだよアホかこいつは
  175. 名前:  #- | 2018/08/10(金) 21:18 | URL | No.:1544545
    いやですってなぜ言えないのか?
    自分は自分で守るしかないんだよ?
    泣いても誰も助けてくれんのだよ?
    アホちゃう?
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 13:18 | URL | No.:1544761
    断れない、じゃなくて断るべきだよね
    別につらいって話の流れ自体は非難せんけど、最後の断れない、については自業自得でしょ
    こんなクソ会社困ってつぶれろ!ぐらいの気持ちでいかなきゃ
  177. 名前:名無しさん #- | 2018/08/19(日) 21:35 | URL | No.:1547567
    女とか限らず、〇〇採用ならそれをやらせてほしいというのは本当に思う
    日本の雇用は海外みたいに「こういう仕事をするために入ります採用」にならんかね
    会社単位での採用で、そのあとは人事が勝手に部署決めて、仕事は上司が決めてってなんのって思う
    だからどこも専門性が育たないんだよな
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/27(月) 17:11 | URL | No.:1550899
    ※177
    専門職は君に言われるまでもなく専門職採用に応募してると思うよ?
    とりあえず就職って程度に身の振り方を考えない連中が総合職と称してたらい回しにされてるだけ
    しょうがないよね、自分でこれやりたいって深く考えてないんだから

    カイガイガーっていうけど海外の、例えばアメリカの学生なんて日本のそれとは段違いに将来のことしっかり考えてるからね?
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/04(火) 09:43 | URL | No.:1553807
    ムーミン谷にお帰り
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2023/03/30(木) 10:30 | URL | No.:2156784
    都合よくいろんなとこ回されて、底辺の仕事させられるやつは、それくらいしか使い道が無いってことを理解しろ。
    それが嫌なら、教えられる前に物事を覚えて価値をアピールしろ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11432-97a7c97c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon