更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522474299/
1 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:31:39.87 ID:ER477Mmp0.net
ドールの販売があり、一人2体まで

受注なのに受注枠が100体しかない

転売屋が50人いて、全員が2体ずつ買う

元締めが100体全部の会計を一括で行う(1242万円)

地方から来た人もドール好きな人も誰一人買えず

阿鼻叫喚

 
 


 
2 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:32:36.63 ID:nvOv2DOe0.net
何の人形やこれ

 
7 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:33:22.70 ID:4PiXPY2O0.net
どんだけバナナ好きなんや中国人

 
12 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:34:17.50 ID:McDdh9uq0.net
抽選販売しろよ


14 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:34:41.99 ID:BbnQRKlUa.net
会計を買えなかったやつの前で一括して行う度胸よ

 
17 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:35:28.53 ID:/8Ip78d2p.net
こんなリカちゃん人形が一体が12万もするのかよ

 
19 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:36:32.73 ID:wzyE0bDg0.net
もうただの中間業者やんけ
いかに要らん安売りしてるかの証明みたいなもんやろ
 
 



31 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:38:11.09 ID:M2RkMjvu0.net
好評につき増産したらええやん
 
 
50 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:41:46.05 ID:efOAGbew0.net
>>31
これをその場でアナウンスして転売屋を処刑して欲しい 
 
 
303 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 15:27:10.61 ID:llaA2tH+0.net
高島屋カード持ちの会員特典にすれば
日本に住んでる外国人にも差別にならんな 
 
 
327 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 15:30:19.99 ID:KW+JCWfx0.net
>>303
発売日直前にそれ発表でええな


39 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:39:02.05 ID:a+yWO+at0.net
転売屋に中国人多いのなんで?
この前もsupremeで乱闘してたよね

 
43 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:40:31.52 ID:qFKKZOtG0.net
>>39
儲かるから

 
51 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:41:51.37 ID:S28skOnr0.net
転売屋にすら対応できないとか高島屋ってショボいんやな


55 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:42:12.35 ID:TSXxcamBr.net
ちな並び屋の報酬は4時間で4000円らしい

 
72 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:45:27.03 ID:In0ysqcl0.net
元締めがおるとか中国人とかってなんか証拠あんのけ?

 
77 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:46:43.06 ID:1h3AoiYe0.net
>>72
一人の奴が全部会計した模様


82 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:47:32.42 ID:jY5YUTYld.net
一括で払ったのが目についただけで50人に会計されてたら問題になってなかったんやろ? 

 
90 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:48:42.61 ID:VXlY9ulr0.net
>>82
持ち逃げ対策やろなあ
1体の金額もデカいし
 



 
121 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:53:22.00 ID:BeGV/5wJ0.net
店からしたら確実に売れるに越したことない 
 
 
143 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:56:29.42 ID:GE7JffIGa.net
>>121
その代わりに顧客が離れる
まぁドールだけ買う層なんてどうでも良いって事なんかな

 
362 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 15:38:18.85 ID:YSo8eAwVd.net
これって高島屋の店員がやらかしたの?
それともメーカーの人間がやらかしたの?
どちらに責任が有るのかで随分印象が変わるよな

 
369 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 15:39:22.85 ID:6BA3933z0.net
>>362
やらかしたってなんやねん
高島屋からしたら完売して文句無しやぞ


166 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 14:59:46.65 ID:HIbUQTRo0.net
売り方が悪いわ


195 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 15:03:11.86 ID:hsq9hMx4a.net
こういうのって抽選制にすればいいだけじゃないの?
それでもバイト雇うだろうど

 
220 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 15:06:16.72 ID:HNCNoSXn0.net
抽選にしないで並ばせるのって売る側の話題づくりやろ


256 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 15:14:22.29 ID:wbup4VcSM.net
ドールは中国人締め出しても日本の転売屋が買い占めるだけだよ
それくらいうまい転売市場


306 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 15:27:25.45 ID:ll4mygbY0.net
抽選でも転売に悩んでるのに先着なんてやるからだろ


311 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 15:27:51.99 ID:0GtPTKFE0.net
増産すればするほど価値は下がるが
まぁええんやないの欲しい人に
届いてないんやから


313 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 15:28:05.87 ID:Oy+rmMge0.net
ドール買えなかった。本当に許せないわ




【株式会社 高島屋】
https://youtu.be/o-Ouvt0o0nQ
Photogenic ドール・フォト・レシピ
Photogenic
ドール・フォト・レシピ
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 21:11 | URL | No.:1493933
    19は言ってることおかしくね?
  2. 名前:  #- | 2018/03/31(土) 21:13 | URL | No.:1493934
    ライブチケとかと一緒だな。
    それにしても中原淳一って未だにこんな人気あるのか
  3. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/03/31(土) 21:16 | URL | No.:1493935
    需要があるのに供給量が少ない
    そのくせ安すぎるからこんなことが起きる
    転売が成立しないぐらいに価格を上げればいいだけ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 21:19 | URL | No.:1493936
    スーパードルフィーは宝塚と同じで固定客でもってる市場だから、目先の利益でこういうのを放置するとイタイ目みるぞ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 21:22 | URL | No.:1493937
    転売って経済に悪い影響しか及ぼさないと思うんだけどなー。
    いい加減、何かしらの規制が必要かもな。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 21:22 | URL | No.:1493938
    一人2体までなのなら一人が買い占めようとしたと分かった時点で断るべきな気がする
  7. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/03/31(土) 21:23 | URL | No.:1493940
    >>31の言うとうりやな
    デパートは鈍くさいから転売屋対策が出来てないねん
    ドール買えなくてお怒りの方は高島屋へクレームを
    遠慮せずに入れてやれ
  8. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/03/31(土) 21:25 | URL | No.:1493942
    受注生産にすればいいだけ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 21:26 | URL | No.:1493943
    大人しく受注生産にしとけばええねん
    限定とか煽ってこの有様じゃ客減らすだけや
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 21:27 | URL | No.:1493944
    高島屋「売れたぜ」
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 21:39 | URL | No.:1493951
    どうせ再生産になるんだろうから待てばいい
    勿論100体全部発送したあとでな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 21:42 | URL | No.:1493953
    受注生産にすればいいのに
    100体発送した後に発表でwww
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 21:46 | URL | No.:1493958
    転売屋は買ったドールを日本で売るのか
    それとも中国で売るのだろうか?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 21:50 | URL | No.:1493959
    ※13
    地元(中国)で売るそうだよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 21:53 | URL | No.:1493961
    勿体つけて少数限定販売するからだよ
    結局評判落として転売屋ががっつり儲けるだけ
    もっと気合い入れて大量生産しろって
    あの限定商売の所が元から嫌い
  16. 名前:名無し #- | 2018/03/31(土) 21:53 | URL | No.:1493962
    これで高島屋は終わり。常連客が逃げていくでしょうね。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 21:57 | URL | No.:1493963
    バブル期にシャネルのバッグを棚単位で買ってたおばさんも
    こういう目で見られてたんだろうな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 21:58 | URL | No.:1493964
    先着順で全部が転売屋が買ったなら
    買えなかったお客はお店に不信感しか残らんわな
    物売るってレベルじゃねーぞ



  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 22:09 | URL | No.:1493967
    転売屋から買う奴がいる限りどうしようもないない
  20. 名前:名無しさん #- | 2018/03/31(土) 22:11 | URL | No.:1493969
    オリエント工業のがええやんけ
  21. 名前:  #- | 2018/03/31(土) 22:14 | URL | No.:1493971
    ドール好きももうここでの販売にはいかないだろうね
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 22:14 | URL | No.:1493973
    ドールって、飾るのか?いろんな趣味の人がいるな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 22:16 | URL | No.:1493974
    定価より4万円値上げして向こうで売るそうだが
    まあ現地の中国人からすれば日本まで行くより安く済むんだろうな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 22:22 | URL | No.:1493975
    1人1体限定でいいだろ。2体にする必要が分からん
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 22:27 | URL | No.:1493977
    なんやこれ?
    高島屋でラブドール?と思ったぞ。
  26. 名前:徳沢家康 #- | 2018/03/31(土) 22:29 | URL | No.:1493978
    日本の古物商も
    コイツらに横取りされて
    去年から赤字続きや
    誰やネット教えたの
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 22:38 | URL | No.:1493979
    百貨店様は商売下手だな
    まったく現代の流れに即してない
    そのくせ高いんだろ?
    客はなれて潰れろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 22:38 | URL | No.:1493980
    どこの田舎かとおもったら京都か
    全何体かは書いてないけど、この手の受注するやつはジャンル関係なく総定数より多くなったんならお届けがはるか先になっても受注期間中は受けろって思うわ
    来年になろうが再来年になろうが絶対欲しいやつは待つだろうし
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 22:42 | URL | No.:1493983
    抽選にして名前と住所みて怪しいのをどんどん省いた上で抽選すればいいのに
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 22:45 | URL | No.:1493985
    高島屋の評判が下がるどころかファンが誰も買えなかったという声を公式が無視したら余計に悪化するだろ
    なんで最初から受注生産品にしないんだよ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 22:45 | URL | No.:1493986
    さすがに頭が悪すぎるから、この京都のデパートがグルってこと?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 22:49 | URL | No.:1493987
    ドールに限らず今後高島屋で行われる限定販売モノは、転売対策なんてしてない前提で見なきゃいけない訳だな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 22:50 | URL | No.:1493988
    価格が高くてサービスも糞とかもう百貨店は滅びるべくして滅んでるって感じよね
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 23:03 | URL | No.:1493992
    高島屋ってファン心理とか商品の性質を理解する気のない販売者なんだ。へぇー
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 23:06 | URL | No.:1493993
    安倍ガー のデモの途中で来たのかな?
    腐れマスゴミはあいつらのインタビュー取れよ
    日本語不自由なのも編集せずテレビで流してみろ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 23:06 | URL | No.:1493994
    こういうのはクレジットカード決算のみにするといい。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 23:15 | URL | No.:1493997
    そこで止めに入れないなら、高島屋ももう駄目だな。
    老舗デパートも質落ちて自然淘汰だな
  38. 名前:名無し #- | 2018/03/31(土) 23:25 | URL | No.:1493998
    足がつかないように現金払いだったみたいだし
    結局1人が会計しようが50人が会計しようが変わらないし
    1人一体なら100人雇われるだけ
    それに奴らは前日の昼くらいから並ぶから
    常識的な日本人は勝てない
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 23:26 | URL | No.:1493999
    スマホが出てきてから
    変わってるな何もかも
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 23:33 | URL | No.:1494001
    絵はジョジョみたいな顔だし、人形はフォトショで加工した中国人みたいだし、何がええんや?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 23:41 | URL | No.:1494003
    儲けにはなっても、高島屋の信用はガタ落ちだな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 23:49 | URL | No.:1494006
    受注生産品の送り先は1人の住所に100体贈られるわけだから対策できただろ
    1つの住所に2体って
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/03/31(土) 23:53 | URL | No.:1494009
    日本人だって同じ様な事してるんだからいちいち中国人と言わなくていいんじゃない。
  44. 名前:あ #- | 2018/04/01(日) 00:30 | URL | No.:1494017
    タイトル間違えてるぞ
    100体だからな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 00:41 | URL | No.:1494018
    ※30
    これ、いくつか転売に持っていかれたならともかく
    ファンが誰一人購入できてないってのが前代未聞すぎる
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 00:43 | URL | No.:1494019
    高島屋にガンガンクレームを入れればエエやん
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 00:50 | URL | No.:1494021
    ボークスにも落ち度はあるけど
    一番バカなのは販売した高島屋
    買えなかった人は高島屋にクレーム入れまくるといいよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 00:51 | URL | No.:1494022
    50~100枚の整理券を持つ一人から整理券受け取って何枚あるか、を確認したら一枚以外破り捨てて
    「一人2つまでなんで2つ売りますね、他は無効です。整理券この人に渡して今もってない人は列から外れてください、次の整理券お持ちの方どうぞ!」
    とやったらかっこいいんだけどな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 00:55 | URL | No.:1494023
    転売防止のため大量生産発売しちゃえよ。
    かつての東京駅100年記念のスイカみたいに
  50. 名前:あ #- | 2018/04/01(日) 01:02 | URL | No.:1494025
    受注と受注生産って意味違うのかへえ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 01:05 | URL | No.:1494027
    これ高島屋も相当悪質だよ
    整理券は予約券じゃないのに平等に販売しないとか、
    売れさえすれば後はどうでも良いというスタンスって事だからな
    こういう店があるから転売屋がのさばるんだし、
    不買なりクレームなりでこっちを重点的に叩いた方が良い
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 01:14 | URL | No.:1494032
    その場で中国人と店員に直接文句言えばいいのに
    何も言えずに帰ってきてネットでイキる陰キャドールオタ

    悲しくないんか
  53. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/04/01(日) 01:16 | URL | No.:1494034
    自国の常連客より転売中国人に大喜び高島屋ってどんどん炎上させればいいんだよ。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 01:47 | URL | No.:1494042
    これ元締めの一人がまとめて会計せず転売屋50人がそれぞれ会計してたらここまで騒がれなかったよね
    販売する側は転売目的かどうかなんて判断できないから規制は難しいと思うよ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 02:28 | URL | No.:1494056
    ※54
    それぞれ独立した転売屋50人だと手間のわりに旨味が減るから、やる奴は少なくなるぞ
    今回のケースみたいに元締めが並び屋を雇っているパターンで、一人ひとりに購入してもらう方法もあるが、それでも現金を持ち逃げされるリスクがあるのでやはりやる奴は減る

    結局店側の売り方次第で0には出来なくても減らす事は出来るんだよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 03:30 | URL | No.:1494075
    ※51
    2限のルールであるが一人がまとめて50人分の支払いを受け入れた、さすがに異常に感じるが線引きがどこかって問題が出てきそうだね
    よくきく飲食で○○様から頂戴しておりますパターン
    しかしこの人形は世に出回ったとして、このままだと後で控えてる東京で販売されたものを正規購入できたとしても転売品と疑われる可能性が出ることだよね
    今のうちに京都版と東京版でマニアしかわからないレベルでちょっとだけ細工したら
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 03:32 | URL | No.:1494078
    地元で売るって、中原淳一が中国で人気あんの?
    地味な作風のロリショタ大好きおじさんやぞ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 04:50 | URL | No.:1494091
    転売に関しちゃもっと法整備すべきだな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 04:50 | URL | No.:1494092
    中原淳一がどうのこうのじゃなくてボークスのSDが人気なんだよ。100体ってのは少なすぎるくらい。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 05:39 | URL | No.:1494096
    今どき古臭い販売方法を取ってるから中国人ごときに足を取られるんだよな
    これは高島屋が悪いね。中国人は悪い連中が多いから仕方がない
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 06:42 | URL | No.:1494101
    1人x体までなら最低限まとめて会計は断らないと駄目だろ
    もちろん1人の人間のクレカ複数回払いも不可
    そして当然抽選
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 06:52 | URL | No.:1494102
    悔しいからドトールコーヒー行くわ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 07:28 | URL | No.:1494119
    元締めの人これで儲けられるの?
    中国ではこの人形が12万以上で売れるのか。つか自分で作った方が良くない?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 07:43 | URL | No.:1494127
    カード決済にして同一名義はじけよさすがに
    中国人なんて、中国人をうけいれたおまえ等が悪いって自ら言う奴らやぞ
    言ってる人間が間違ってるが、言ってることは合ってるし
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 08:41 | URL | No.:1494137
    >>63
    儲かるから転売屋が成り立つんやで…
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 08:47 | URL | No.:1494138
    いや並び負けする時点でネットだろうが実売だろうが一緒だし
    欲しがるユーザーが転売屋から買ってる実情考えたら今どき限定販売とかもう商法として駄目なんだろうよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 09:00 | URL | No.:1494143
    某も転売屋対策に苦心してるけど、
    やっぱり受注生産だと売上落ちんのかね?
    ひたすらDD、SDの限定と受注生産繰り返してる

    パーツも一旦品切れしたら長らく入らないとかザラだし
    需要予測がザルなんだろうね
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 09:10 | URL | No.:1494146
    >>66
    答えが出た。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 09:26 | URL | No.:1494149
    コレクターの人には悪いが愛が足りなかったってことで
    売れなきゃ転売屋も滅ぶ
    それを買って優越感に浸りたいならメーカーに問い合わせて何倍もの金払うから、と交渉したら?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 09:56 | URL | No.:1494156
    受注生産なんだから前金全額で全部作れよ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 11:07 | URL | No.:1494169
    >>66
    ネットなら全部はあり得ないがね
    現地で並んだ順の場合、集団の圧力の前では絶対に無理
    それは現実に全部買われたという結果が証拠
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 11:18 | URL | No.:1494175
    これ整理券配ったけど50人全員グルとは思わなかったんじゃねーかな
    かと言って販売中止にも出来なかったと予想、人外戦術とは言え整理券でルールは守っているわけだし
    後日受注生産してくれることを祈る
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 11:37 | URL | No.:1494181
    聞いた話だと、完成後発送で届け先の住所がすべて同じだったとか。それなのに対応できたなかった高島屋が残念すぎる。

  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 11:42 | URL | No.:1494185
    >>67
    某楠が転売屋対策している?してるわけがない
    せいぜいプレミア感がついてうちのブランドイメージが上がったとかでせせら笑ってるだけだと思うぞ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 11:44 | URL | No.:1494187
    ここのまとめ作業員は算数すら出来んのかwww
    そんなにバカならスレタイ改変なんかしなければいいのに、本気で頭悪いんだなwww
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 11:50 | URL | No.:1494189
    百貨店に何期待しとんの?
  77. 名前:名無しビジネス #CofySn7Q | 2018/04/01(日) 12:39 | URL | No.:1494202
    最初から抽選にすれば良いのに。
    限定販売はどこに行っても中国人転売屋の手先が蔓延ってて、もううんざり。
    いい加減でかい単位で対策打たないと、国内の消費者は納得しないぞ。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 12:55 | URL | No.:1494208
    1つの業者が全て買い取ってるならそもそも不正やん
    高島屋自身が設けたルールを、商品が売れるからといって破るんだったら客がこれから先それに従う必要なくなるやん
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 12:56 | URL | No.:1494209
    50人が買える事はルール通りで何の問題も無い
    でも一人に集約するのは譲渡でダメだろ
    例え元締めが現金手渡ししても一人一人会計させるならセーフ
    どう考えても店が悪い
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 13:00 | URL | No.:1494210
    問題ありまくりだよお前らが物価が上がったと吠えてるようなもんだわ地方の野菜を全部買い占めて売れば全ては根が跳ね上がる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 13:10 | URL | No.:1494215
    これの何が悪かわからん
    ルールに従って買うだけで叩かれるのか
    日本人の民度終わってるな?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 13:36 | URL | No.:1494224
    これ支払った人や住所が暴力団関係だったらどうなるんだろうとふと思った
    少なくともちゃんと一人ひとりレジ通して住所が別々なのを確認するべきでしょうに
  83. 名前:名無しさん #- | 2018/04/01(日) 13:53 | URL | No.:1494227
    売り手が売れればいいという考えでやってるんだろうし仕方ないんじゃね?

    そういやちょっと前に流行った中国人の爆買いブームに乗っかって中国人専門店みたいにした店はどうなったんだろうな
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 15:15 | URL | No.:1494263
    百貨店離れに拍車がかかるだけ。
    老舗がこれじゃあ...
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 15:54 | URL | No.:1494277
    もう中国人に売るな。日本人だけに売れ。そして公平に抽選で一人一体まで。USJでマナー悪い中国人いたわ。写真撮ったら次の人に順番を譲れ。お前だけだよず~っと前に居て写真撮ってるの。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 15:57 | URL | No.:1494279
    人形オタ必死すぎて草
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 16:58 | URL | No.:1494291
    もちろん全面的に悪いのは転売屋だが、
    容易に想定できるリスクに対し、
    全く対策がなされていない高島屋も問題あり

    もっと転売に対して厳罰化・重罰金化すべき
    一般人にデメリットはない
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 17:40 | URL | No.:1494297
    シュプリームやナイキはもっと酷いからな
    一般人煽って売る為に転売カスと共謀してるからな
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 17:48 | URL | No.:1494299
    転売屋より先に並ぶしかない
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 17:53 | URL | No.:1494301
    どうせ騒いでるのはキモヲタだろ
    誰も気にせんわ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 17:55 | URL | No.:1494303
    高島屋って竹島は韓国領って記載した売国百貨店だろ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 19:50 | URL | No.:1494322
    リアルタイムでなんJにスレ立てされてて写真載ってたけど背の低い大陸系の典型的なチャイナ顔の男でワロタ
  93. 名前:東京都民 #- | 2018/04/01(日) 21:08 | URL | No.:1494334
    でもさ、これSDなんでしょ?
    レジン製だから黄化と収縮は性質上避けれないよ?
    買っても10年もすれば樹脂が崩壊してヒビだらけになるゴミだよ
    日本はともかく、二酸化炭素多めの中国だと劣化が倍速いんだよ
    なんでこんなもの中国人が買うのかな?
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 21:15 | URL | No.:1494336
    受注生産で「受注100未満ならゴメン無しって事で」企画にしてればよかったのにね
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 21:22 | URL | No.:1494338
    これ中国で作ってるんじゃないの?
    だとしたら日本が一方的に利益だしてない?
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 21:47 | URL | No.:1494351
    5月には東京で売るみたいだな。同じ結果になるの?
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/01(日) 22:24 | URL | No.:1494374
    どうしても100体欲しかっただけかもしれないじゃん(ないじゃん)
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 09:55 | URL | No.:1494457
    顧客のニーズすらかなぐり捨てての限定商法とは
    老舗百貨店も堕ちたもんだな
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 15:27 | URL | No.:1494510
    これから作るなら、ドールの腕にサービスで名前刻印してあげれば
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 18:40 | URL | No.:1494543
    たかが100体程度ならドールの知識テストとか抜き打ちでやればいいんだよなw
    本当に欲しいファンなら簡単に答えられるけど
    並んでるだけのオッサンにはチンプンカンプンなやつ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 21:12 | URL | No.:1494570
    そんなんだから百貨店が衰退するんじゃないかな
    別に衰退しても困らんがw
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 05:15 | URL | No.:1494721
    再販で受注生産にすればいいだけだよね
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 12:51 | URL | No.:1494831
    中国人転売かあ
    マフィア絡みでもあるな
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:16 | URL | No.:1494943
    どうせ買えずに並んでたのも全部転売屋なんだろ
  105. 名前:ドマ #- | 2018/04/03(火) 21:12 | URL | No.:1495068
    店内に共産党の幹部立たせて、目の前で毛沢東の写真で踏み絵させればいいんじゃね(ゲス顔)シナ人フィルターの完成や
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 21:54 | URL | No.:1506860
    中国の税関で全部没収されればいいのに
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 22:42 | URL | No.:1521161
    シナの転売対策しないって事は
    株主の割合で外国人が21%もいるし
    確実にあっちの人間がいるんじゃないかと思うんだがw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11436-4614e40a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon