元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522454040/
- 1 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 08:54:00.95 ID:mQH4UL+ld.net
- 現在2987円
減っとるがな
- 2 :牡蠣汁広島人 :2018/03/31(土) 08:54:32.48 ID:Z9ijm2q00.net
- つみたてnisaにしとけ
- 7 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 08:56:13.01 ID:mQH4UL+ld.net
- >>2
NISAはやめとけって本に
- 22 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:00:49.06 ID:h/SgOFQo0.net
- >>7
なんでやねん
その本アホやろ - 27 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:01:53.53 ID:mQH4UL+ld.net
- >>22
でも4000人が大成功したって1000万貯まったって書いてるのよ - 12 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 08:58:26.57 ID:EMj8fGvv0.net
- NISAやって2年経ったけどようやくプラスになったわ
- 13 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 08:58:39.44 ID:yOf1N6X00.net
- クソ少額なのにNISAでしてないとか草
- 4 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 08:55:14.10 ID:zqdTbfyy0.net
- そらいつかは1000万貯まるから間違ってはない
- 52 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:06:08.02 ID:HMhdlTYh0.net
- そら理論的には毎月3000円でも278年後には1000万貯まるぞ
- 5 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 08:55:14.57 ID:yA0wwr8X0.net
- すまんが投資信託ってなにんご?
- 223 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:31:19.76 ID:qAMg9+Jcd.net
- >>5
金だけ出せば
プロが運用します!
プロなんでお金増やせます!
でも所詮人間のすることなんで失敗したらゴメリンコ! - 6 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 08:55:55.10 ID:HrpU1uoId.net
- ドルコスト平均法やな
今は株とか高めやからしばらくは目減りしやすいのは仕方ない
- 10 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 08:58:09.87 ID:mQH4UL+ld.net
- >>6
言葉の意味はよくわからんが損する事はわかった
- 24 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:01:24.15 ID:HrpU1uoId.net
- >>10
一時的には損するかもしれんけど安い時に仕込めたらずっとプラスって感じやな
積み立てで利息が少なくても安定して増やしたいならゆうちょの定期とか財形のがええで
- 11 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 08:58:12.21 ID:355V4qi10.net
- 投信よりなにより株が一番
値動き見て自分で売り買い判断できるんやで? - 14 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 08:58:54.70 ID:mQH4UL+ld.net
- >>11
みんなそう言って首吊るじゃんか
- 16 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 08:59:26.59 ID:1pyh8MO/M.net
- 長期積立するなら前半は下がり続ける方がええんやぞ
下がるほど安く買える喜びを堪能しろ
- 20 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:00:41.91 ID:mQH4UL+ld.net
- >>16
そういうもんなん? - 34 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:02:18.31 ID:1pyh8MO/M.net
- >>20
ドルコスト平均法の利点は- 今の金額見なくて済むのと下がったら安く買える精神的安定が大きな利点やぞ
ドルコスを信じろ - 今の金額見なくて済むのと下がったら安く買える精神的安定が大きな利点やぞ
- 44 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:03:52.63 ID:mQH4UL+ld.net
- >>34
1000万貯まるパワーがありそう
このまま続けてみるわサンガツ
- 88 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:12:36.22 ID:V4qJ3rR60.net
- >>1
そもそもお前ちゃんと読んどらんやろ
その本、最初は3000円で慣れてきたらどんどん積立金増やしてけって
書いてるだけやぞ
- 36 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:02:29.65 ID:ZKWaAurI0.net
- そんなに儲かるなら銀行がやって儲けるわ
現実はどこの地銀も財政ピンチや
そして銀行員は身内に勧めん - 67 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:09:42.92 ID:uq99efF2a.net
- 低額ならつみたてNISAがええんか?
- 99 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:14:13.81 ID:5UdusJI00.net
- ワイ「NISAやりたい」
自称玄人「NISAはやめとけ」
ワイ「なんで?」
自称玄人「……」
そこで止めるのやめーや理由も説明しろ - 111 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:16:14.03 ID:9iUsFF+G0.net
- >>99
やり方によるとしか言えんやろ
デイトレ、スイングやりたい人間がNISA使うのも意味分からん話やし
種持ってる奴ならないよかあった方がええけどたかだか120万枠やし
損益通算出来ない
売っても枠は回復しない
配当金にも課税される(ときがある)
ことを覚えておけばええやろ - 117 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:17:20.04 ID:b3UdYCAE0.net
- NISA枠内でしか投資やらんのなら迷わず使えばええんやろ
- 222 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:31:05.89 ID:R8jGjyL30.net
- イデコは30年近く下ろせないのが痛いわ
30年後の日本がどうなってるか、今の会社が存続してるかも怪しいのに - 312 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:40:25.76 ID:hCbokNYQd.net
- 投資J民多すぎやろ
その知識ってどこで蓄えたんや? - 330 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:41:48.33 ID:WxpsSaSjM.net
- >>312
ネットの知識はだめ 本読まないとダメ
株式一般に良書スレなかったっけ
- 394 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:48:11.98 ID:XStvsvsQp.net
- イッチは金貯めるよりもまず情報鵜呑みにせずに自分で
- 噛み砕いて理解する癖つけた方がいいわ
- 噛み砕いて理解する癖つけた方がいいわ
- 400 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:48:57.08 ID:XpdfwzxJM.net
- >>394
典型的なカモやね - 476 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:56:14.80 ID:iNjbbixI0.net
- 悪いこと言わんから今買うならビットコインや
明らかに下がり過ぎや
- 483 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:57:20.16 ID:R8jGjyL30.net
- ビットコインなんてもはや買うことは無いわ
- 638 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 10:14:05.98 ID:T8oXNusi0.net
- そういや仮想通貨ガイジあっという間に消えたな
短い春だったんやなって - 491 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:57:55.57 ID:t5EuKkCG0.net
- idecoとかいうゴミ
- 508 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:59:08.78 ID:R8jGjyL30.net
- イデコは自営業しかうまみないやろ
やたら勧めてるけど - 510 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 09:59:19.47 ID:B0jwmEzhd.net
- 積立ニーサなんであかんのや
- 521 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 10:00:27.61 ID:TCcJ/Y8kM.net
- >>510
元本割れの可能性あり
非課税期間が20年
- 522 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 10:00:35.47 ID:lcXcqiqqM.net
- nisaのいいとこはまともなファンドしか買えないとこ
初心者でも騙されて爆死したりしない - 533 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 10:01:44.95 ID:Wa59U3RAa.net
- あんま真面目に考えて時間使うより給与増やす勉強した方がええぞ35位までなら
- 557 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 10:04:42.43 ID:XStvsvsQp.net
- ワイは毎日毎日売り買いして精神すり減らしたくないから
・つみたてnisa
・イデホ
・ふるさと納税
くらいやなお金関係は
- 574 :風吹けば名無し:2018/03/31(土) 10:06:36.43 ID:ACCczY09a.net
- 細く長い投資がしたいわ
毎年ちょっとずつ買えばいつかは儲かるやろ- 【投資信託入門】
- https://youtu.be/Wx2b2kByBi0
投資信託完全ガイド
この記事へのコメント
-
名前:774@本舗 #- | 2018/04/02(月) 14:30 | URL | No.:14944982.5万分の1の確率で4000人も該当しちゃう日本
偶然の可能性もある -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 14:41 | URL | No.:14944994000人て少なすぎるやろwww
-
名前:774@本舗 #- | 2018/04/02(月) 14:46 | URL | No.:1494500投資の王道はインカムゲインの再投資による複利効果だからな
単なる値動きだけ見てると、損したと思うかもしれない -
名前:名無しさん #- | 2018/04/02(月) 14:51 | URL | No.:1494501ドルコスト平均法は結構色んな使い方がある
ガソリン給油でも「リッターで買う」じゃなく「金額一定で買う」がドルコスト。
ごく僅かだが継続すると必ずリッターで買ったり満タンで買うより安くつく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 14:54 | URL | No.:1494502なおバブル崩壊では、個人投資家より、投資や証券会社のプロほど損した模様
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 14:56 | URL | No.:1494503投資を信用して託すの意味だよね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 14:58 | URL | No.:1494504日本で401Kが騒がれた時に参加した人達って今どうなってん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 15:09 | URL | No.:1494505投資信託とか最終的にプラスになればいいものであって途中経過の段階で一喜一憂するものじゃない
そのへんのことを理解してないなら信託に関わらず投資に手を出すものじゃない
銀行の定期にでも放り込んでおけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 15:10 | URL | No.:1494506>>36
儲かったら儲かったで損失補填とか言ってお偉いさんの口座に回されるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 15:13 | URL | No.:1494507上がり続けても1000万まで何年かかるねん;;
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 16:05 | URL | No.:1494517株でもFXで首くくるのは自分の金以外でやるからだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 16:14 | URL | No.:1494520投資信託なんて、勝てば中抜き、負ければ自己責任のアホがやるギャンブル
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 16:52 | URL | No.:1494524プロが運用っていって投資募ってんのに
ミスって減っても保障しないとか
詐欺みたいなもんじゃねぇか。 -
名前:名無し++ #- | 2018/04/02(月) 17:05 | URL | No.:1494525去年まではそうだった
今年は円高ドル安で為替損益に左右されすぎてる
うまく運用できる奴はプラスだが値動きが激しい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 17:18 | URL | No.:1494527あぁよかったここのコメの人はまともな人達だ。
ステマスレ、コメなんだろうけど投資しない奴は人間じゃないみたいなのばっか書かれてるスレやコメが多くてげんなりしてたよ。
そりゃ人が損すりゃ基本自分が儲かりやすくなるものだものね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 17:21 | URL | No.:1494528投信は元本保証しないからね
イギリスのユーロ離脱決定の時にかなりの損失出したらしいしプロっていっても大した事無い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 17:31 | URL | No.:1494529どうせ数%しか増えないのにリスクを負いたくないわ
-
名前:774 #- | 2018/04/02(月) 17:32 | URL | No.:1494530昔、某証券会社で1億円ファンドって作ったんだよ。1億あれば、このファンドがこの銘柄買うよ、というだけで影響があるレベル。
で、これを新人(たぶんお偉いさんの血縁)に任せたんだってさ…。
結果はまぁ話すまでも無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 17:44 | URL | No.:1494531今月もお金返すやで
はい元金 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 17:46 | URL | No.:1494532企業型dcの案内きたわ
それなりの金額積み立ててくれるからこれでもええな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 18:11 | URL | No.:1494536昔みたいな信託報酬3%がゴロゴロしていた
銀行販売の投資信託が減っただけでもマシになった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 18:37 | URL | No.:1494542銀行やら証券会社は見せ玉やインサイダー
やり放題なんだからキャッシュバックしてでも
そうやって一般人取り込むわな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 19:13 | URL | No.:1494544投信は 手数料で儲けるので やっちゃダメ 絶対!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 19:44 | URL | No.:1494547今年の投信とかクソまずいだろ
アベノミクス弾けかけてるから個別でも気を揉むのに
最低限の知識としてその投信が、どこにポジションとってるかまで見れないとあかん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 19:45 | URL | No.:1494548銀行の普通預金に金入れるのも投資だぞ
金利0.001%でインフレに勝てるのか?
口座に入れてるお金の価値はどんどん目減りしてるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 19:47 | URL | No.:1494549投資信託の99%はゴミ
積立NISAの対象になってる奴だけが買う価値がある投資信託だ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 19:48 | URL | No.:1494551(たとえ一億円儲かっても)一〇〇〇万円までしか貯まりませんってことやで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 19:49 | URL | No.:1494552そもそも他人に儲けさせてもらおうと思うのが間違い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 19:53 | URL | No.:1494553働いたら負けの精神が重要
お金に働かせて不労所得を掠め取れ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 20:01 | URL | No.:1494554元本を減らしたくないって人でも確定拠出年金だけはやっとくべきだわ。
投資信託じゃなくて定期預金や保険でも運用できるから、所得控除の分はほぼ確実に利益になる。手数料はかかるけど所得控除でお釣りがくるレベルだし。
もちろん日々の生活に支障のない範囲でだが。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/04/02(月) 20:05 | URL | No.:1494555俺普通に毎月投資して、だいたい投資信託で、ここ10年で一応一億円ほど貯めたよ?
俺のやり方は「証券会社の担当の言う事をほとんど鵜呑み」という身も蓋もない戦略。
それでもプラマイで言うとプラスにはなってる。
Aの投資信託からBの投資信託に移すような事は何度かしているが、他の戦略の第二の方針としては現金を下すことなく入れ続けている事。
本当はもっと年利何%とか成績出してなければ投資する意味はないとか叱られそうだけど。まあプラスならいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 20:18 | URL | No.:1494557フツーに働いてりゃ1000万なんて5年で貯まるだろ
普通預金にそのまま残って -
名前:あ #- | 2018/04/02(月) 20:18 | URL | No.:1494558今日の株取引で1万円の利益が出ただけで小躍りしてるワイにはついて行けない世界やでぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 20:22 | URL | No.:1494559ドルコストとかかっこいい言葉ではぐらかそうとしてるけど
要はナンピン買いだからなそれって
落ちるナイフを手で掴むってな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 20:39 | URL | No.:14945602年以上純金積み立てやってるけど、まだ赤字だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 20:51 | URL | No.:1494562インデックスファンドをお勧めするけど
その前に図書館でも行って投資信託がどういうものか勉強しよう -
名前:名無しさん #- | 2018/04/02(月) 20:52 | URL | No.:1494564※34
いや、積み立てだから
無計画な難平と一緒にするなよ -
名前: #- | 2018/04/02(月) 20:59 | URL | No.:1494565イデコは借金抱えても解約して返済に回せないから借金するタイプにはいいかも?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 21:11 | URL | No.:1494569※32
すげえな。実家か高年収か?
俺は年収400~450万の一人暮らしだが、7年でようやく1000万届きそうなくらいだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 21:23 | URL | No.:1494572年収300万なんだが5年で1億貯めた
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 21:35 | URL | No.:1494578お、おれなんて年収100万で1年で1000おくまんえんためたしWWWW
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 21:38 | URL | No.:1494579やっぱりここにもいるね。アクティブファンドとパッシブファンドの区別のついてないアホ共が。どんなものか、どのようなものがあるのかも理解してないくせに投資信託の批判しかしない。では自分でs&p500やtopix等の指数に連動するように運用してみるとよい。どれだけの資金と時間、手間隙がかかるかわかるだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 21:41 | URL | No.:1494580??
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 21:59 | URL | No.:1494584こういう話題になると毎度知ったかぶりオンパレードだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 22:08 | URL | No.:1494587よくわからんけど本に絶対儲かるって書いとったからやったろ!
なんて言う奴はカモ以外の何物でもないだろ
大体絶対儲かる話なんて他人にするわけがない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 22:21 | URL | No.:1494588金融の中心地アメリカで言えば、この200年間株はどんな金融資産よりもより良いリターンを叩き出してきた。(アメリカ市場全体に投資しておけば700000倍になった。)しっかり分散させて投資しておけば、人が増えて、市場が大きくなる限り数十年単位で見れば必ず儲かるように出来ている。一方基軸通貨であるドルは一貫して価値は下がり続けてきたし、日本でも1円札なんてものが昔あったがそれを今も大事にタンスにしまっていたとして価値は大きくなっただろうか?それでも貯金しかしないと言うのだろうか?貯金しかしない人間は私から見ればあえて自分から損しに行って喜んでいるようにしか見えない。また株をゼロサムゲームと勘違いしている人間がそこそこいるのが残念でならない。確かに短期的にチャートを追っかけて上がった下がったと一喜一憂するような投資、投機の仕方はゼロサムゲームなのかもしれないけれど、企業と言うのは利益を求めて行動し、株主に利益を還元しようとするわけである。その中で経営が上手な会社が資産規模を大きくし、利益額が大きくなる会社もあるだろう。そう言う優良企業の株価が上がることははたしてゼロサムゲームだろうか?市場と言うのは完璧な物ではないし時に失敗はするが、調整を加えながら長期的に見れば本源的価値を示すだろう。そして最後にお金を複利で増やす。またはお金に働いて貰う。と言う考え方を着けることは重要である。そして私は貯金を全否定しているわけではないと言っておきたい。貯金は絶対的な安全性担保してくれるし、いずれはまた金利も上がって預貯金が魅力的になる日もいつかは来るだろう。しかし考えて欲しい例えば投資をしない自分の金融資産のほぼすべてが預貯金、しかもすべて円と言う一通貨で持つわけである。これは結構なリスクではなかろうか?また収入の面でみても収入の割合のほぼ100%が労働による対価だと言うのもリスクではないだろうか?今の時代投資信託であれば100円や500円から積み立て投資することが出来る。(日経225やtopix、アメリカ市場等の指数に連動するパッシブ運用される物が低コストで)だから一度長期的視野を持って試してみると良い。ただ忘れないで欲しいのが、自分で情報をたくさん集めて分析し、納得出来た物や市場に資産割合、ポートフォリオを考えて投資して欲しい。また初心者がいきなり大金をつぎ込むのを危険である。長くなったが、決して元本保証等と言って手数料だけ取る悪徳な投資信託等だけには引っ掛からないで欲しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 22:48 | URL | No.:1494594eMAXIS Slim 先進国株式インデックス定期積立で買っとけ。定期預金よりは100倍マシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 22:55 | URL | No.:1494600しかも手数料でがっぽり持ってかれます
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 23:11 | URL | No.:1494603しばらく手を付けないお金を積み立てて気絶すればいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/02(月) 23:32 | URL | No.:1494609※1494600
はいアホ発見、今評価されて絶賛資産規模が大きくなっている投資信託って言うのはノーロードが基本、手数料すなわち信託報酬もどのセクターや、ジャンルでも探せば0.2%以下の物がちゃんと揃ってる。君の言うがっぽり手数料を取られるとはどの程度のことを指しているのかは知らないが、少なくとも手数料負けすることはない。むしろ個人でアクティブ運用したり、s&p500やtopix指数に連動させてパッシブ運用したり、どちらでも良いが個人で出来るならばやってみるが良い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 00:20 | URL | No.:1494614税金と信託報酬無視しても20年なら年利回り21%、30年で12%、40年で8%か…
そのレベルで運用し続けて1000万ってまた夢がない… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 00:42 | URL | No.:1494619投資信託は北京オリンピックの時に中国でちょっと儲けて
インドとトルコでマイナスになって、とんとんだっただったわ
で、もうやめた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 00:43 | URL | No.:1494620株の個別銘柄のみ。
今年のNISA枠…何に使おうかな。わくわくするよね。
まだまだ駆け出しですが、年利80%が今年の目標。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 07:12 | URL | No.:1494749貧乏ならまず仕事でスキルアップして給料あげて、貯金500万くらいになったら一部を投資に回すのを考えるくらいでいいと思う。一攫千金狙うからカモられるんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 08:46 | URL | No.:1494766中国、インド、トルコって全部新興国じゃん
ポートフォリオ的にtopixとかs&p500とかも入れるべきでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 08:53 | URL | No.:1494769年利80%ってあまり現実的ではないと思うけどなぁ そうとう腕と時代の流れを味方にしないと難しい それだけリターンを求めると言うことはそれだけのリスクを負うことにもなるんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 10:56 | URL | No.:1494802この手のはブームになる前に小額掛けることができるかがすべてじゃないの?
少なくともTVで報道される頃になると終焉が近い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 11:18 | URL | No.:1494809FPさんにイデコはお勧めしないと言われてうーんってなってるとこだ。
どーしたもんかねえ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:13 | URL | No.:1494866銀行や証券会社が「オススメ」の投資信託は
手数料が高いのでオススメできない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:17 | URL | No.:1494968投資信託は親が1千万飛ばしたから信用できんな
運用する奴がアレだと終わりだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:26 | URL | No.:1494975投信で3000万まで増やしてもリーマンでマイナス食らった知り合いのおっさんおる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 18:40 | URL | No.:1494996他人任せの投資だったら長期に限る
リーマンショック前から始めても、10年経った今まで続けてたら3倍になってる
勉強して自分で投資銘柄選んで短期でやった方が儲かるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:26 | URL | No.:1495020毎月3000円積み立てたら(278年後に)1000万になります
って話じゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:39 | URL | No.:1495027投資を否定するやつってガッポリ儲かります!みたいなのしか見てないよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:53 | URL | No.:1495038投資はいいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 01:30 | URL | No.:1495164※56
53です。
今年の利益が年利80%ペースなので。
含み益を利確すれば年利130%ペースになります。
今年は持株11連騰で幕を開けて、日経暴落前に利確。底で仕込んで、また暴落前に利確。そんな感じです。
リターンを求めているわけではなく、結果的にリターンがある感じです。
わりと堅実に、コツコツ利確しています。
利確が早すぎて、置いてけぼりを食っています。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 04:03 | URL | No.:1495200少額やと受け取り利子の源泉戻らんか?
五年五の株価は今より下がってるやろうし
五年後NISAにしてもおそくなくね?
わいの知識十年くらい前のやからその後変わってるのかも知らんけども -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/08(日) 08:08 | URL | No.:1496493投信の手数料ボッタガイジは仮想通貨バブルの時に
税金で半分取られる!って騒いでた奴やろうなぁ。
なんでやったこともないのに喚くのか -
名前:名無しビチグソ #- | 2018/04/08(日) 17:58 | URL | No.:1496632外貨、金白銀、油ガス系のETFじゃないの?
大して儲からんけど情報収集してるときは企業株より楽しいよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 00:30 | URL | No.:1506567多分>>1と同じ本読んだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 21:17 | URL | No.:1512310投資信託ってもんはな
3種類に分かれる
損するもの→景気が悪い、腕が悪い
トントンのもの→運用してやってるんだ給料代わりにもらうぜ
儲かるもの→適当に理由付けて早期償還(強制解約)
客が儲かるファンドは切り捨てられるんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/25(金) 00:13 | URL | No.:1513847イデコは節税目的で
積み立てNISAもそれぞれ限度いっぱいやってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/19(火) 03:00 | URL | No.:1522986積み立てNISA→証券会社の肥やし。NISA→公開会社の肥やし。タイミング良く売り買いも出来ん商品で国民騙そうとか、考え太いわ。ワイのNISAは7日で30万儲けて今年の枠無くなった。
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2018/07/01(日) 11:53 | URL | No.:1527980投資信託勧めてる銀行員に自分自身はいくら買ったのか聞いたら(買ってません)と返事された
正直でいい奴だ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/31(金) 21:29 | URL | No.:1552369毎月コンスタンスに8%で運用して運用益もさらに複利運用して税金は別から払っても40年ぐらい掛かるやろ
そんな凄腕トレーダーならディーラーにスカウトされるわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11441-f2f8f0c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック