元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522660108/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:08:28 ID:9Nz
- 入社式で居眠り
元気よく挨拶しない
エレベータに躊躇なく乗る
メモすら取らない
なんなんこれ
最近の大卒って何考えとるん?- 入社式で居眠り
- 2 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:09:35 ID:rll
- 頭良い馬鹿はいくらでもいるからなぁ
- 4 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:10:29 ID:9Nz
- >>2
多すぎやろ
ちゃんと素直に答えられないやつばかりや
- 5 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:10:49 ID:gyj
- 仕事関係ない要素ばっかで草
イッチが見下される展開が見える - 6 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:11:17 ID:9Nz
- >>5
新卒にいきなり商談とかさせるか普通
ニートかな?
- 7 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:11:48 ID:19i
- エレベーターあかんのは分からんのちゃうか
- 10 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:12:22 ID:9Nz
- >>7
今日日どこのビジネスマナー本にも載ってるやろ
- 13 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:13:25 ID:XpV
- エレベーターくらいいいだろ
ていうか、期待し過ぎやで
今の子は仕事してくれりゃオッケーくらいで見ておいた方がええ
- 14 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:13:27 ID:8iG
- エレベーターに乗ったらヤバいんか?
- 24 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:14:30 ID:9Nz
- >>14
エレベータは客人が乗るものやろ
新卒が乗っていいわけあるか - 26 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:15:39 ID:8E5
- >>24
客人が乗るという考えならイッチも乗らないのかな - 29 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:16:10 ID:9Nz
- >>26
そら階段やろ - 31 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:16:36 ID:gW1
- それは自分の社内のルールやろ
わかるわけない
居眠りというのも、非常識というのもあるが学生気分という感じやな - 35 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:17:22 ID:9Nz
- >>31
しかものうのうとエレベータ乗って中にいた役員には挨拶しないという - 53 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:21:00 ID:f2o
- >>35
ファッ!?
役員はエレベーター乗るんか
- 19 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:13:46 ID:8E5
- エレベータげぇじかぁ
- 32 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:16:42 ID:19i
- エレベーターにそんなマナーあるんか
- 41 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:19:24 ID:e2P
- エレベーター云々いうけど、ワイの初日のときは常に管理されててエレベーター勝手に
- 乗るどころか自由に行動できなかったが…
- 乗るどころか自由に行動できなかったが…
- 48 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:20:12 ID:nGi
- めんどくせえな
- 38 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:18:15 ID:9Nz
- こんな基本すらわからんやつが仕事ちゃんとできるとは思えんわ
- 39 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:18:39 ID:8I5
- >>38
そういうのは基本と教えんと今の時代は無理な新人が多いぞ
- 42 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:19:25 ID:9Nz
- >>39
いやいや、そんなとこから育てる暇なんかないから
- 47 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:20:05 ID:A3z
- >>42
最近の老害はすぐ諦めるよな
努力をしらない
- 52 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:20:34 ID:9Nz
- >>47
昔はちゃんとしてたぞ
- 55 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:21:06 ID:8I5
- >>52
昔はちゃんとしてたなら今のイッチがちゃんとしてやらないかんやろ - 50 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:20:30 ID:19i
- 一回教えたらなんとかなるやろ
軽く言うだけで済むんやから我慢したら - 54 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:21:05 ID:9Nz
- >>50
メモとらんからすぐ忘れてるんだよなあ - 57 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:21:30 ID:19i
- >>54
そっから教えよ
それが無理って分かってから見捨てよ - 59 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:22:38 ID:9Nz
- >>57
あのなあ
こっちはボランティアでやってるわけじゃねえんだよ
業務の合間にやらなきゃならねえんだよ
そんなとこまで気を使えたら苦労せんわボケ
- 58 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:21:46 ID:XpV
- まあこれから教えていけばええやん
長い目で見ぃや
- 60 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:24:40 ID:19i
- 採用した奴に文句言えば
可能な限り上手く使うしかないんちゃう
- 62 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:25:01 ID:9Nz
- >>60
わいが採用したんやが? - 67 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:26:27 ID:9Nz
- というかそいつ学歴かなり高いんやがな
それ見込んで採用したのに話にならんわ - 69 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:27:00 ID:8I5
- >>67
せやから頭ええけど勉強しかしてないから常識が身についてないんよ
- 74 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:29:20 ID:9Nz
- >>69
おかしいなあ
学歴良ければ親もちゃんと教育しとるはずやろ?
- 86 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:33:59 ID:8I5
- >>74
イッチ自身が他の企業にも目を向けて現状を知らないみたいやからしゃあないな
立場がどれ程かは知らんけど他の社員に学歴ばかりで採用した時とそうでなかった時の違いを- 聞いてみたらええわ
- 聞いてみたらええわ
- 70 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:27:01 ID:A3z
- 草
犯人お前かよ
- 64 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:25:40 ID:tgV
- 人事部長さんですか!?
すごいですね!
- 75 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:30:25 ID:nGi
- ていうか学歴で判断したならそういう仕事ぶりに期待すればええやろ
小さいこと気にしててもきりがないわ
- 79 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:32:00 ID:LC0
- 採用するかどうか学歴だけで判断できるなら人事部はいらねえだろ
- 23 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)18:14:16 ID:9pB
- 高卒の現業勢と入社式同じだったんだけど、動物園みたいになってるわ
人事をナンパしたり大卒勢が半ギレでワロタ
- 108 :名無しさん@おーぷん:2018/04/02(月)19:11:27 ID:BKm
- 17卒やけど結構寝てるの多かったな
まあ200人以上いたからしょうがないかも知れんが
デザイン系の人たちは寝てても許される風潮だったわ- 【新年度スタート! 汗だく、走る新入社員も】
- https://youtu.be/s8Oj6f2j3A4
エレベーター(字幕版)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 13:40 | URL | No.:1494844自社ルール教えないで使えないと騒ぐ連中ってなんなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 13:45 | URL | No.:1494846そら馬鹿がとったやつなら馬鹿やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 13:50 | URL | No.:1494847無能人事の典型やんけwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 13:51 | URL | No.:1494848「元気よく」挨拶とかエレベーターとかどうでもいいところに拘ってるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 13:55 | URL | No.:1494852元気よくはうるさいから非効率的なのでダメだろ。
同じくエレベーターとか乗る順番とか、取引先が載っていたらとかはまああるけど、使うのは当然じゃねえの?
どんな体育会系だよw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 13:57 | URL | No.:1494854エレベーターは意味不明。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 13:58 | URL | No.:1494855新人にそれを教えるのがお前の仕事なんだよ。
と言いたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:04 | URL | No.:1494856新卒を採る以上ビジネスマナーはお前が教えろ
嫌なら中途を取れ
そしてエレベーターは使え -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:04 | URL | No.:1494857社内ルールを一般常識と思い込んでるイッチが学歴だけで採用しておいてケチつけるとか、ちょっと無能すぎるでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:05 | URL | No.:1494858イッチが在籍できるような会社に有能な人材が何故来ると思った?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:06 | URL | No.:1494860階段で済ませられる小さい会社なんだなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:08 | URL | No.:1494861エレベーター乗らない会社なんて取引したくないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:09 | URL | No.:1494862居眠り以外どうでもいいけど
居眠りはねーよって感じでもあるな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:12 | URL | No.:1494864元気よく挨拶なんて面接のときにわかるよね。人事の1は面接のとき何を見たの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:12 | URL | No.:1494865何のためのエレベーターだよアホか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:14 | URL | No.:1494867自社員はエレベーター使わんといいつつ役員は使ってるやん
上のモンが範を示さんのに何を言うてるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:14 | URL | No.:1494868これ昨日のヤフーニュースの記事のパクリだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:15 | URL | No.:1494869こいつの下では働きたくはないなあ。
上でも使いづらそう。
つか事前研修もさせてないのか、その会社?
ホントに一流企業? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:15 | URL | No.:1494870これほんと?
エレベーター乗らんとか非効率じゃないん?
てか人事部長って割と閑職じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:17 | URL | No.:1494871マナー云々はマナー講師の飯の種として、後付けでどんどん増えていくぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:25 | URL | No.:1494875やらかしたっていうほどやらかしてもないしな…
人事部長さん調子に乗りすぎちゃうん? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:27 | URL | No.:1494876イッチがアホ。典型的なやつ。
こういうやつの下になる新人はかわいそうだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:28 | URL | No.:1494877後輩を指導するという仕事の怠慢
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:34 | URL | No.:1494879役員がエレベーターに乗っていたんか
しっかり注意しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:37 | URL | No.:1494880居眠り擁護するゲェジいなくてよかった
-
名前: #- | 2018/04/03(火) 14:41 | URL | No.:1494882怒っちゃダメ、誉めて教えろなんて言ってる時代だもんな
変なのがウジャウジャ居ても全く不思議じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:41 | URL | No.:1494883ノックの回数とかエレベーター云々とかマナー屋がでたらめマナーで儲けるための方便や
賢い新卒の子らは騙されちゃあかんで
説明受けてないならさっさといわん先輩が無能や絡み限りしたらええんや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:43 | URL | No.:1494884典型的な無能老害で草生えた
-
名前: #- | 2018/04/03(火) 14:48 | URL | No.:1494887マナー云々で能力のあるなし言うは時代遅れやね
自分がやってきたことが未来永劫正しいとは限らんし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:51 | URL | No.:1494888世間知らずなだけで
老害とか言って話をそらし新卒を擁護する行為も草生えるけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:53 | URL | No.:1494890エレベーターに乗ってはいけないのが常識とか
どんな神経しているんだ?
新卒よりその会社と書き込んでいる奴の方がおかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:54 | URL | No.:1494891どこが話をそらしてるんだよ
お前の頭が草生えるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:57 | URL | No.:1494894アホすぎてもはやどっちに対しての釣りなのか不明だわ
素直に捉えると人事無能ってことでええのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 14:59 | URL | No.:1494895ビジネスマナーのweb記事から引っ張ってきたよな
その日の朝付けの記事にピンポイントでエレベーターの項目があったぞ
指摘の通り、yahooニュースだった
>新入社員が評価を下げる「無意識NG行動」7選
>無意識行動6 社内のエレベーターに、無遠慮に乗ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:00 | URL | No.:1494897そういうのに対して育てがいがあると感じない>>1もどうかと思うけどな。
学生気分の抜けない新社会人に対して、仕事をするということがどういうことか教えるのも先輩の仕事だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:02 | URL | No.:1494899教育や研修すらもいやなら新卒取るなよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:06 | URL | No.:1494901平屋社屋(万㎡)のワイ社、新卒に優しい構造
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:06 | URL | No.:149490235がいい事言ってる件
社会のルールやマナーを教えていくのが大人の役目
大人になったばかりの奴に大人を求めてる時点でこいつは子供やわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:08 | URL | No.:1494903エレベーター乗っちゃ駄目ってまた変なマナー押し付けてきたな?
うちの会社17階にあるんやが、そんなのいちいち上り下りしとったらあっという間に太もも中野浩一になってまうわw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:11 | URL | No.:1494904上司は教えるのも仕事のうちでしょ
俺は怒られるのも仕事のうちだと思ってるから好きなようにやってくれ
なお改善する気は無い模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:12 | URL | No.:1494905ゴシップネタ信じるやつに役員専用エレベーターがあるって言ってやったら信じててワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:15 | URL | No.:1494907早慶は半分近く推薦だから、推薦だったんじゃない?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:18 | URL | No.:1494909入社式で寝る、当然非常識ではあるが
寝る奴が出るほど退屈な演説を延々続けるお偉いさんもどうかと思うわな
前日遊んでてろくに寝てないのは論外だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:20 | URL | No.:1494910ナマポの人でさえ毎日大きな声で挨拶してくるのにこいつ大丈夫?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:21 | URL | No.:1494911社内のルールってバカかよ、挨拶やメモ取るのに社内のルールもあるかよ。なんでエレベーターのとこしか見えてないんだよ。挨拶できないってもういくちゅでちゅか?やろが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:23 | URL | No.:1494912まぁ1が悪いと言ってるうちはお前らの給料が上がることはないわな。
文句だけ垂れ流してろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:26 | URL | No.:1494913上が無能だと下は大変な典型
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:27 | URL | No.:1494914無能が採用担当だから無能しか採れんわな
-
名前:名無しさん #- | 2018/04/03(火) 15:27 | URL | No.:1494915こういうネタスレでインチキマナーというものが存在する事が周知されるなら
それはそれで良い事よな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:30 | URL | No.:149491820階まで階段で上がってたらいろんな意味で死ぬわww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:34 | URL | No.:1494919直ぐにコイツ駄目だと決め付けてるこの人も無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:35 | URL | No.:1494920※35
まぁ嘘松にマジレスもあれだけど、
入社式で居眠りするような奴は育てるも何もないと思うぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:36 | URL | No.:1494921※35
最近のガキは怒られたらすぐ腐って辞める
しかも辞め方が周りに迷惑を掛けるだけ掛けて辞める奴が多い
多分このイッチはそれを良く分かってる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:37 | URL | No.:1494922入社式って言うほど長くないやろワイのとき30分もなかったぞ
そのあとの研修とかで長々やってる最中に居眠りするのはしゃーないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:39 | URL | No.:1494923※54
しゃーなくないだろ。
入社早々居眠りとかよほどの大物か無能だろ。
緊張すべき場面で緊張感持てん奴は絶対仕事で下らんミスして尻拭いさせられるハメになるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:42 | URL | No.:1494925※55
緊張してても眠気とは関係ないぞ
集中してるかどうかだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:48 | URL | No.:1494926>こんな基本すらわからんやつが仕事ちゃんとできるとは思えんわ
こんなのは会社で働きながら学ぶんじゃないのかな?最初はわからないだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 15:54 | URL | No.:1494929この程度の新入りに音を上げるイッチ
ざっっっっっっこ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:04 | URL | No.:14949321の会社は何階建てなのぉ~?
こちら32Fにオフィスがあるのだが、だれひとり新人は歩いて登ってきませんが。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:04 | URL | No.:1494933エレベーターの何が悪いのかわからねぇ(40代)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:06 | URL | No.:1494935エレベーターは新入りが先に乗って後に出るって聞いたけど・・・
それでエレベーターガールみたいなことをやるとか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:11 | URL | No.:1494936それを教えるのがお前の仕事だろ
大学に責任転嫁すんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:12 | URL | No.:1494937仕事ができねえ馬鹿どもが
マナー重視、社内政治、飲みニケーションを
「会社の仕事」と摩り替えた結果が、いまの日本の大企業の没落だろうが
できなければならないのは、まず仕事、とにかく仕事、仕事ができるようになってからほかの事を教えろ
まず仕事だ、仕事 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:12 | URL | No.:1494938割とどうでもいいことばかりでワロタ
そんなことでいちいち目クジラ立ててたらお前の精神がもたんぞ。迎合するこったな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:13 | URL | No.:1494939※56
お前頭悪くない? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:13 | URL | No.:1494940それを教えるのがお前の仕事だろ
大学に責任転嫁すんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:14 | URL | No.:1494941※46
こんな仕事の業績とは1mmも関係ない所で社内評価されんのか。サラリーマンは。
なんとも日本らしいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:16 | URL | No.:1494942一つ二つの上下移動なら、階段使えなら解るけど、
エレベーター禁止って、どうなってるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:19 | URL | No.:1494945※67
仕事の成果で評価されるのはあたりまえだが、
新人なんて給料貰いながら研修してるようなもんなんだから、その他の部分を見られて当然だろ。
んな事も説明されないと分からないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:20 | URL | No.:1494946エレベーターの電気代が勿体ないってか?
階段上り下りしてる時間にそれ以上稼げるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:21 | URL | No.:1494947お前のレベルにお似合いだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:23 | URL | No.:1494949今の若者は気に食わなかったら辞めりゃいいと思ってるのが割といるからな 時代に追いついてきたな
-
名前:名無し #- | 2018/04/03(火) 16:26 | URL | No.:1494950居眠りの時点であかんわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:34 | URL | No.:1494952※73
本当に仕事ができる人間が、スピーチをしたとき、寝ている人間がいると、こう考える
「聞く価値の無いスピーチをしているのか、改善しないとな」
スピーチを、「ボクは会社の重役だぞ!みんなボクの話を黙って聞く奴隷なんだ!」という無能がスピーチをしているときに、寝ている人間を見つけるとこう考える
「眠っている、けしからん」
前者は会社が成果を出す場でマナーの場ではないと理解し、後者はマウントをとりたい馬鹿がマウント取りに使ってるだけ
そして現在の企業の大半は後者、団塊左翼のゴミどもがそればかり続けたせいでな
でもあいつらゴミがくたばってきたおかげで、まともな企業が急激に増えてる、大企業は馬鹿が多すぎて身動きとれずそのまま倒れそうだが、中小の活きのいいのがめちゃくちゃ増えてきたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:36 | URL | No.:1494953採用の面接とか全く意味がないってことだな。人事が無能すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:43 | URL | No.:1494954新入社員に期待しすぎだわ
ダメな奴なら教えていけばいいじゃないか -
名前:名無し #- | 2018/04/03(火) 16:44 | URL | No.:1494955教えずに愚痴
暇ないといいつつ5ちゃんねる
気持ちはわかるがつべこべいわず新卒使えるように鍛えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:47 | URL | No.:1494956こんな手抜きスレが他とカブってることに愕然だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:48 | URL | No.:1494957エレベーターとか自社のルールやんけ
うちの会社は階段なんて疲れるし時間も掛かるからさっさとエレベーター乗れって言われてたぞ
それに最近の若い者はって言葉は20年前にも言われてたわ
どの時代にも常識のない人間は存在するっての -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:49 | URL | No.:1494958※65
何処が?
緊張感を持ってたとしても眠いものは眠いと言っているんだが
知的障害者はお前だろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 16:54 | URL | No.:1494959※63
東京でも大阪でも知事クラスに関係あるから、
日本財団についての非公式情報を探しておくといい
これは大学で一切やらないどころか、
いつもの、「表の」公式嘘松四天王の
警察と大手マスコミと某新興宗教団体と某大手広告代理店がフェイクを流している分野
2018年3月の東京都迷惑防止条例改正で
車両でのつきまといを外してあるのが
つながりとしてはわかりやすいと思う
当たり前の話ではあるけど
学生等もいて、素でわからないと思うので一々記述しておくけど、
スノーなんちゃらさんが近づくなといってたところ以外で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:03 | URL | No.:1494961エレベーターの使い方なんて会社によって違うだろうが
スーパーとかならわかるが普通のビルの会社じゃ社員も普通に使うだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:07 | URL | No.:1494962因果応報
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:07 | URL | No.:1494963※71
ここは違う系列だけど、
まとめブログの大半ところ(ネット)、
パナマ文書で出てきた警備会社(リアル+ネット)、
ここと某新興宗教団体の関係をチェックしておくと工作についてはわかりやすい
で、まぁIQ下げ工作といえば、
某大手広告代理店(の下請けのネット工作業者や911リアルヒャッハー世代)も当然に絡んでる
基本の一部としては、
おそるべき量のおそるべきバカ(の元ネタ)と、
バカはおだてろ得をする、みたいな政治家語録ぐらいを確認しておくといい
日本で一番頭が悪いのは学生で確定として、
二番手層は、警察の、女を使う運用から逆算すると主婦層なので、
この2つをおだてて非マフィアフレンズに突っ込ませてくる感じの、広告宣伝には気をつけといた方がいい
あっと、これも基本的な話だけどゆとり世代はリアルで明らかにわかっていなかったのでアホくさいけどわざわざ記述しておくと、
芸能界はヤクザ(+新興宗教)産業だし、
相撲の八百長問題でいえば、
協会幹部の後援者の話も確認しておくといい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:10 | URL | No.:1494964最近こういう育てる気もないのに文句ばっかり言うヤツ多いけどさあ、逆にこいつは新卒で入った時からそれら全て完璧に理解出来ていたのか聞きたいわ。
一般常識ならともかくエレベーター禁止とか完全にこいつの会社ルールやんけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:10 | URL | No.:1494965最近こういう育てる気もないのに文句ばっかり言うヤツ多いけどさあ、逆にこいつは新卒で入った時からそれら全て完璧に理解出来ていたのか聞きたいわ。
一般常識ならともかくエレベーター禁止とか完全にこいつの会社ルールやんけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:12 | URL | No.:1494967エレベータに乗っちゃいけないは謎ルールだけど
・入社式に寝る
・エレベーターで一緒になった役員に挨拶しない
・メモもとらない
これ、は最悪だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:23 | URL | No.:1494972仕事が出来ないから人事部に居場所やってるんだから人くらいちゃんと選べ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:29 | URL | No.:1494977入社式で居眠りは、まぁわからんでもない。
あとのは別に大したことないなぁ。というより、それだけでやらかしと言うほどじゃないし。この時期の新入社員にやらかしなんてないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:35 | URL | No.:1494978普通にイッチの言ってること正しいと思ってるワイは老害なのか・・・
ルールっというか生きていればどれもやったら自分の印象が悪くなると思わないのだろうか
元気よく挨拶は逆を言うと暗く挨拶されると、周りもモチベ引っ張られるからアウトってことをわからんのだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:39 | URL | No.:1494979常識ってのは時代・場所・人によって違うもんなんやで
新入社員なら常識知らん前提で教育していった方が、後々のトラブル防止につながる
てか社内ルールや役員なんて教えてないなら、新入社員が覚えてるわけないんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:42 | URL | No.:1494980採用は人事だけで決めるんじゃなくて経営層が決定するんだぞ
誰が採ったかって、そりゃ会社がその意思決定として採用したんだよ
大企業なら直接面接はしないでも稟議の決裁権は人事なんて一部署にはない
ここを判子押すだけのお仕事とか経営者が捉えてんなら潰れてしまえばいいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:43 | URL | No.:1494981仕事の一環として
「あとで指示したしない、教えた教えないの問題が出るからメモを取れ」と指導しろ
勿論、メモ取る前提で話はゆっくり時間かけて説明してやってな
ADHDじゃなきゃ何度もメモ忘れたり、
自分で書いたメモ見直しても理解できなかったり、
メモ終えた途端に捨てたりするガイジ行動は取らないはず -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:44 | URL | No.:1494982役員に挨拶云々って、顔わからなかったんじゃねぇの?
入社したてじゃ無理からぬ事だと思うが? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:44 | URL | No.:1494983新卒新入社員が速攻現場に来るとか
入社式に一般社員がわざわざ見るとか
ちっちゃい会社なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:47 | URL | No.:1494984入社1ヶ月の新人が受注に3億かかった超精密のテスターデバイス落として、漫画みたいに滑り込みでキャッチしたことある。
そして俺がその時びっくり(ビビリ)しすぎて過呼吸起こして救急車呼ばれた。悲しい思い出や。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:47 | URL | No.:1494985出来なきゃ障害だっていう高圧的な態度って滲み出るもんだからなぁ
そういう人間はパワハラに陥りやすいので教育にかかわらせないのがコツ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:49 | URL | No.:1494987定期ネタやね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:49 | URL | No.:1494988いやいや、居眠りとエレベーターで遭った役員に挨拶しないのは弁解の余地無しだろ
この2つは常識以前の問題だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 17:51 | URL | No.:1494989居眠り=生理現象。最近は無呼吸症候群とかあるし…
挨拶=まだ会社の人の顔を覚えきれていない可能性が… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 18:19 | URL | No.:1494990どんな奴だろうと今日入ったばかりの新人だろ。
挨拶と居眠りは新人がどうかしてるけど、会社のあれそれを教えないどころか、「でも・だって」で理由つけては文句だけは言う1も相当大人げない。
この新人を人並みに育てて使えるようにするのが、今の1の仕事の一部なんじゃないのか。文句言ってないで働こうぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 18:26 | URL | No.:1494991エレベーターの件は完全にローカルルール
普遍的なマナーでは無い
エレベーター利用時のマナーは当然あるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 18:36 | URL | No.:1494993反応貰いたい無職or学生が想像でスレ立ててる臭プンプンするねぇ
ワイが採用したとか書いてる辺りが特に
仮にマジでも人を採用する立場にいる人間が新卒入ったその日にスレ立てて愚痴るとかもう…… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 18:38 | URL | No.:1494995ビジネスマナー本www
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 18:41 | URL | No.:1494997居眠りとあいさつはあかんけど新卒に求めすぎやで
まだまだ子どもなんだから少しは大目に見て丁寧に教えて育てていくのが先輩の務めやで
それでも学習してくれなかったら使えないって言えばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 18:42 | URL | No.:1494998入社式出る段階で役員知らなくても無理ないと思うんだが
挨拶もまあする奴はするけど、大きいところになればなるほど所属外との係わりが希薄になるからあった全員に挨拶するなんてことはほぼなくって、所属や関わる人間と主にするやつが多いんじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 18:42 | URL | No.:1494999四月に入り嬉々として新入社員ネタを書く自演アフィw
-
名前:名無しさん #- | 2018/04/03(火) 18:47 | URL | No.:1495001このスレ主も初めて下が出来たタイプのやつかな
書き込み自体中二すぎて再教育が必要そうだ -
名前:コメント #- | 2018/04/03(火) 18:53 | URL | No.:1495004くそどうでもいいことに拘って評価してるな
典型的な時代遅れな日本人労働者
くたばれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 18:55 | URL | No.:1495005知識はあるんだろうから、これから知恵を植えつけるのが必要なのでは??
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 18:57 | URL | No.:1495006なんのためのエレベーターだよ。乗ればいいだろ。挨拶も元気よくても場を弁えないとやかましいだけだわ。だいたい、デカイ声ばっかだす奴は元気だねとか言う人いるけど、なんだこいつ威嚇してんのかって思う。メモは、とらせなかんな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:25 | URL | No.:1495019向上心のない老害ほど、若手の粗捜しして若手を下げたがるよね…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:27 | URL | No.:1495021知らないのは教えればいいけど
新人なんてやる気しか見せるもんないのに、それが感じられないと上司としては萎えるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:28 | URL | No.:1495022教育を担当させられたなら
「俺の仕事じゃない」
「そんな暇ない」
は筋が通らんわ
そいつが使える使えない以前にスレ立てた馬鹿が使えねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:29 | URL | No.:1495023大学は就職予備校じゃないし
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:31 | URL | No.:1495024エレベータ関係の使用は会社によって全然違うから、
『ビジネスマナー本ガー』とかアピールする意味がない。
>>1は狭い社会で生きてきてるんだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:39 | URL | No.:1495028別に社内ルールなら誰も文句は言わないけどさ
エレベーターは従業員が使ってはいけないというのをデファクトスタンダードと勘違いするなよボケ
それを声高に叫ぶのであれば外野として全力で叩くぞ
そして、社内ルールならお前が教えろって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:41 | URL | No.:1495029入社式取材に来てた記者にタメ口聞いて、広報ガチギレさせてた
事前にレクチャーしとけよと -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:45 | URL | No.:1495031指導する立場でそんな指導は俺の仕事じゃないって選り好みしてんじゃねえよ
教育任せてんだから相手が障害でも持ってない限りどのレベルだろうが一定のレベルにまで引き上げてもらわなきゃ困るんだよ
それを育てもせずに愚痴っとる時点で話にならん 立場返上しろ給料泥棒 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:45 | URL | No.:1495032なんのためのエレベーターだよ。乗ればいいだろ。挨拶も元気よくても場を弁えないとやかましいだけだわ。だいたい、デカイ声ばっかだす奴は元気だねとか言う人いるけど、なんだこいつ威嚇してんのかって思う。メモは、とらせなかんな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:48 | URL | No.:1495033エレベータの話初めて聞いたんだけど
あと社会的に役員は客人ってのも初めて聞いた
20階くらいある建物でも同じ事言えるん?
明らかに辻褄合わんから、うちのローカルルール知らない新卒はクソとか言い直して欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:49 | URL | No.:1495035ボランティアで教えてんじゃないとかいうワードが出てきた時点でもうダメ
ボランティアなら無責任にやりたいことだけやってていいけど、雇われてんなら責任を果たさなきゃならん
1はそれをやりたくないと責任放棄しておきながら他人の非常識を叩いてる意味わからん奴
結局自分が一番非常識というオチ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 19:50 | URL | No.:1495036新人教育を「業務の合間」にやらなきゃならないのか
会社の程度が知れるな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 20:02 | URL | No.:1495040なんだよ>>1が悪いんじゃねーかよ。会社のルールは会社が教えるもんだ。
確かに基本は親や学校が教えるべきだけどそれはあくまで基本的な事だけだ。
出来てない所はちゃんと教育しないといつまでも出来ないままだろ。それは会社にとって損失だぞ。
あとうちのオフィス5Fだけどエレベータのルールなんて無いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 20:06 | URL | No.:1495041マナーとは人を不快にしないためのもので、知らない人を馬鹿にするためのものではありません。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 20:06 | URL | No.:1495042こうやってクソなアホルールは廃れて行って、老害乙とか言われるようになるんだろうなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 20:07 | URL | No.:1495043安心しろよ
朝礼でないから注意したら無視してでないから叱りつけたら出る意味ないですからって言ってくる人間もいるくらいだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 20:27 | URL | No.:1495047それを面接で足切りするのが仕事だろうに…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 20:28 | URL | No.:1495048エレベーター乗れないとか東電が派遣にする仕打ちやんけ。
まさか東電では無いと思うが、同レベルの企業が存在するということか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 20:34 | URL | No.:1495050余りにも典型的なエアプで笑ったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 20:34 | URL | No.:1495051教えるのも上司の仕事のうちなんだが
ボランティアって言葉しってんのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 20:35 | URL | No.:1495052教えるのも上司の仕事のうちなんだが
ボランティアって言葉しってんのかよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/04/03(火) 20:36 | URL | No.:1495053すまん、昔入社式で寝た
前日緊張して眠れなかったんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 20:39 | URL | No.:1495054※127
一生懸命書き込んだのはわかるけど、もう少し日本語勉強してから書き込もうね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 20:54 | URL | No.:1495059俺の職場だと必死にメモ取る奴ほど無能だったけどなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 20:56 | URL | No.:1495061教えてもいない自社ルールを完璧にやられたら逆に怖いわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 20:59 | URL | No.:1495062エレベーターはよくわからん
あと会社のルールぐらい教えてやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 21:00 | URL | No.:14950631しか読んでないけど新卒ならそんなもんやろ
それを教えるのが教育係のお仕事やんけ……嫌なら最低でも中途雇えばいい話 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 21:02 | URL | No.:1495064いつも思うけどこういう愚痴って人事が仕事してないって話だよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 21:12 | URL | No.:1495067ルール語る前に人との話し方を学ばれたほうがよろしいかと
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/04/03(火) 21:17 | URL | No.:1495070これから新人には、厳しい研修の毎日が続くわけだな。
-
名前: #- | 2018/04/03(火) 21:25 | URL | No.:1495073自社ルール守らないから怒るなら、初めから入社式前に自社ルールなど纏めた文書を本人に渡せよw
合格通知と同封するとかいくらでも手段あるだろ。
それすらしないで自社ルール守れんから使い物にならんとか草生えるしかないんだがな。 -
名前:名無しさん #- | 2018/04/03(火) 21:34 | URL | No.:1495078勝手に即戦力とか期待されて人材育成や当たり前のルールを教える事さえそんな余裕ないって理由で省略されて使えないってレッテル貼られる新人も可哀想だよな
そんな会社側の無能なを押し付けるなって
使えないのは逆にお前等だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 21:45 | URL | No.:1495082エレベータ乗らない?
もしかして2階建てとかなの?
社内でビジネスマナーをキッチリ守ってる人間なんて
中々居ないし居ても変わり者扱いだけどなぁ
あいさつさえできるなら別にどうでも良いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 22:02 | URL | No.:1495087>>1の言い分が全て正しいとは言わないが、初っ端居眠りは流石に最悪だと思う。
-
名前: #- | 2018/04/03(火) 22:14 | URL | No.:1495093新人が役員かどうかなんてわかるはずねえだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 22:30 | URL | No.:1495099飽きもせずに毎年毎年同じネタで新人マウンティングしてるよなこいつら
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 22:40 | URL | No.:1495103エレベーター云々は社によって違うから採用時にでも説明しとくか入ってから怒られて憶えてくもんだろ…
挨拶に元気がないとか居眠りはまあ馬鹿なんじゃね
エレベーター内でのは役員知ってるかどうこう以前にわからねえなら挨拶か会釈程度する事が出来ねえとか知能小学生以下だろ
メモはどうでもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 22:46 | URL | No.:1495107エレベーター乗ったらあかんっていつのビジネスマナーだよ
老害は糞して寝ろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 22:47 | URL | No.:1495109この人も面倒くさそうな人やなあ。新入社員に問題もあるけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 22:51 | URL | No.:1495111新人教育も終わってない新入社員に文句言うアホ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 22:53 | URL | No.:1495112イッチはエレベーターに乗ってないはずなのに、何でエレベーターで一緒に乗った役員に挨拶しなかったってわかるんか?
役員様がたかだかその程度のことを人事に愚痴るちっさい会社なんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 22:58 | URL | No.:1495116お前が雇ったならお前が責任もって育てろやw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 23:05 | URL | No.:1495119その程度の会社だったって事
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 23:05 | URL | No.:1495120※140
左様でございますか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 23:24 | URL | No.:1495125入社式ってほぼ一日使うイベントやろ?
社内エレベーターもクソもなくない?
入社式とか後半に持株会や団体生保のガイダンスなんかも入るし普通に眠かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/03(火) 23:57 | URL | No.:1495135基本がわかってないなら教えてやれよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 00:02 | URL | No.:1495137初めてでも100点満点じゃなきゃ駄目って思考なのかな
しかも基準が体育会系 -
名前:あ #eYwY8KzI | 2018/04/04(水) 00:03 | URL | No.:1495138いや、それらを教えるのがお前の仕事だろ…
なんでこう上から目線になるのかな。
お前が新卒の頃はもっと使えなかったよw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 00:12 | URL | No.:1495140本日出社だろ?そりゃまだ学生気分がぬけてないだろうよw最初はまず、社会人教育からだろ?先輩w
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 00:22 | URL | No.:1495142あーあ
戦犯探しになったら人事の責任になるな
ボーナスカットとマイナス査定だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 00:22 | URL | No.:1495145井の中の蛙大海を知らず。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 00:25 | URL | No.:1495146エレベーター使わなかったら時間のムダで効率性最悪だろ。
ゴミみたいなルールに自己満足して遊んでないで仕事しろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 00:53 | URL | No.:1495152まぁ当て嵌まるものもあるが
ハウスルール=社会の常識 と言ってる奴や会社ってやゔぁいよねw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 01:07 | URL | No.:1495155エレベータくらいええやん。昔の東電なんか社員以外が使うとブチ切れられたぞ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 01:08 | URL | No.:1495156しばらくはシンジンガーwで潤うアフィィなのでした
-
名前:名無しさん #- | 2018/04/04(水) 01:36 | URL | No.:1495166エレベーターは会社によってルール違うね
ルールっつっても明文化されてる訳じゃないけどさ
派遣社員や新人に限って使っちゃダメだったり -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 01:49 | URL | No.:1495173ビジネスマナーw アホらし
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 02:18 | URL | No.:1495179勤続年数だけでマウントとろうとする無能の代表だな
出来ないヤツを採用しておいて教育すらままならないとは
人の上に立つという教育をコイツが受けてこいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 02:24 | URL | No.:1495183マナービジネスに騙された被害者か…
責めるに責めれんな
洗脳から覚めることを祈っておくよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 02:49 | URL | No.:1495189新人1人も育て上げることが出来んのか...
日本の会社終わってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 03:28 | URL | No.:1495197それを教えるのが会社だろ
入社時からマナーマナーってほんと息苦しい会社だな
あとエレベーターなんてウチじゃ使うのが当たり前 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 04:50 | URL | No.:1495203採用したイッチが無能ということで終了じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 05:02 | URL | No.:1495205育てる余力ないなら新卒なんか取らずに中途取っとけとマジレス
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 07:27 | URL | No.:1495217自分が採用した分まだ救いがあるじゃないか。
自分の人を見る能力が、その役どころに見あってなかったと反省して働けww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 08:47 | URL | No.:1495229役員も階段使えよ
上がちゃんとしないと下はついてこないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 10:08 | URL | No.:1495248教育しろの声多いが今の時代SNSで文句書かれそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 10:15 | URL | No.:1495251エレベーター使えなかったら上り下りで倒れる
-
名前:名無しさん #- | 2018/04/04(水) 10:19 | URL | No.:14952543月中にプレ入社とかさせないとダメやわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 12:14 | URL | No.:1495281無能1が無能っぷりを晒してるだけでクソワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 12:19 | URL | No.:1495282※177
SNS上で同じコミュニティにいるわけでなし
関係ない場所で愚痴られるくらい気にすんなよ
どんだけ配慮したってどうせ嫌われる人には嫌われてるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 12:58 | URL | No.:1495289元気よく挨拶しろという上司
挨拶なんか煩いから一々やるなという上司
絶対同じ部屋に一人ずついるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 14:13 | URL | No.:1495296ビジネスマナーって結局こじつけが多いよな
何故って部分に入ると何となくとか多そう
不要なマナーなんて削除して一本化するべき -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 16:06 | URL | No.:1495331エレベーターってまじかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 17:23 | URL | No.:1495345教えられない奴は仕事も出来ぬでゴザルよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 18:50 | URL | No.:1495369未だに新卒が給料の使い道がゲームやソシャゲとかアホかと
どこのアルバイターだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 20:08 | URL | No.:1495389エレベーター乗っちゃダメとか体育会系縦社会なブラックさを感じる「
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 20:32 | URL | No.:1495398そのポンコツを使い物になるレベルに矯正しないと
部署自体の評価が新人の教育ひとつ満足にできない
ポンコツ集団ってことになるんやけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 21:56 | URL | No.:1495434教育が出来ない層なんやろなぁ。
それとなく教える事も出来ないんやな、って。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 22:23 | URL | No.:1495450何度変わって一発目のしかも月曜18時にネットに書き込みできる会社なんてたいした仕事量ないだろうし、そもそもそんなとこには優秀な人材は来ないわけで…
懐古厨の昔は良かったおじさんのボケ防止備忘録なのでしたちゃんちゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 23:05 | URL | No.:1495469エレベーター乗っちゃダメとか馬鹿なんじゃねえの?
会社が10階とかにあっても毎回階段使うの?
時間と体力の無駄じゃね?7 -
名前:あ #- | 2018/04/05(木) 00:04 | URL | No.:1495506エレベーター使うなとかwww
○ね老害 -
名前:名無し #- | 2018/04/05(木) 00:35 | URL | No.:1495515教育してる暇がないなら
新卒なんか採用しなきゃいい。
そんなのは会社の落ち度だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 08:09 | URL | No.:1495556指導できない無能ってことしか言ってねぇじゃねーか笑
新人を育てるのも仕事なんだけど笑
ポンコツのまま放置とか1番あかんやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 08:38 | URL | No.:1495563面接で見抜けなかったお前が節穴なだけ。
カスが失せろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 16:25 | URL | No.:1495666今時の若いもんは・・・
いってゆーてる 爺婆となんら変わらん
あんたより学力高いんやから
欠損している部分があってあたり前
ここに書いた文句もクリアできてるような
優秀な人間なら あんた居場所なくなんでw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/06(金) 18:35 | URL | No.:1496018コイツ働いたことのないニートってめっちゃすぐわかるやんけー
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/08(日) 22:01 | URL | No.:1496713新人に普通に商談させるはやばい
「入社時から社員のステータスMAX」のPARコードなんてないんだよ -
名前:774@本舗 #- | 2018/09/06(木) 11:20 | URL | No.:1554712こんなところで愚痴ってる暇があるなら直接言えって話。
エスパーじゃないんだから言わなきゃ伝わらないのは当たり前
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11444-d29073a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック