更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1522410093/
1 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 20:41:33.55 0.net

 
地に足がついてくる


2 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 20:41:52.87 0.net
今まで浮いてたのかよ 

 
4 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 20:43:21.92 0.net
100万で?
2月しか暮らせないだろw

 
6 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 20:44:00.12 0.net
100万なんて車すら買えないんだけど

 
7 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 20:44:02.44 0.net
2年分の家賃にも足りない

 
19 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 20:55:10.08 0.net
数百万の借金を経験してからの数百万の貯金は世界が変わる

 
16 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 20:52:04.71 O.net
逆だろ借金が億を越えてからの安心感は異常

 
27 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 20:59:46.25 0.net
ちょっと分かるな
100万貯めるまでが大変だけど貯めたら200万は簡単に貯めれるし
あっという間に300万だしやっぱ心に余裕を持ったらうまくいく
 
 



3 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 20:42:41.57 0.net
1000万越えたレベルはわかるまい
 
 
18 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 20:54:29.27 0.net
>>3
貯金1000万って結構来るよな
まあ社会人のはじめは貯金100万も始まりだけど忘れてたな
 
 
13 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 20:50:50.63 0.net
苦節5年
0から始めて1000万の壁を越えました
長かったっす

 
15 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 20:51:39.37 0.net
俺も43にして積立てが1000をこの間越えたので一人でお祝いした 

 
67 :名無し募集中。。。:2018/03/31(土) 00:37:56.25 0.net
1000万ってあんまり壁って感じがしなかったな
いつの間にか突破してた印象
0から100万超えたくらいからが物欲でなかなか増えなかった

 
10 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 20:47:03.03 0.net
貯金が大幅に目減りしなければそれなりの安心感あるんだろうな
1億持ってたのが5000万
1000万持ってたのが500万とか滅茶苦茶不安になると思うけど 

 
30 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 21:02:08.55 0.net
金の掛からん趣味があれば楽しみつつ金は残る
今はネットで井倉YouTube見ても無料だし楽勝だな
とにかくネットする上で月額いくらのサービスに入らないことが大事

 
36 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 21:05:26.20 0.net
100万も1000万も一緒だろ
大事なのは貯めようと思ったらいつでも貯めれる感だからな





40 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 21:08:58.58 0.net
100とか正直あっという間になくなるわ

 
41 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 21:09:02.28 0.net
金はあればあるだけ使っちゃうタイプが居る
うちの弟とか 

 
72 :名無し募集中。。。:2018/03/31(土) 08:45:58.87 0.net
ニコ生で50近くのおっさんが
やっと正社員になって貯金ゼロのくせにいきなり200万の車買ったのはドン引きしたわ
ある意味凄いメンタルだなと思った
まとまった貯金をした事無い奴は貯金を守るって考えが欠損してんのかな
 
 
44 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 21:13:39.11 0.net
2000万越えたときはかなり安心してたが5年で使い切っちゃった
 
 
73 :名無し募集中。。。:2018/03/31(土) 09:16:21.28 0.net
50だけど貯金が5万超えたことない
常に給料前は数百円しか残ってない

 
47 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 21:16:53.18 0.net
四割は貯金なしの
時代だからな

 
52 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 21:29:42.69 0.net
働き始めて貯金ができると、1万円が学生時代の1000円くらいの感覚になるよな
数万円程度だと何も気にせず買い物できるようになっちゃう

 
55 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 21:38:43.64 0.net
貯金2500万あるけど
最近はコンビニで100円のコーヒー買うのも無駄だと思って躊躇しちゃうぞ

 
57 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 22:00:46.00 0.net
貯金というか金融資産なら五千万で不動産も合わせると一億三千万ある
根が倹約家なのであまり金を使わないからこのまま使わずに死ぬことになりそう
安心感があるといえばあるけどつまらん人生だ

 
58 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 22:01:24.56 0.net
全然安心できねーよ

 
59 :名無し募集中。。。:2018/03/30(金) 22:04:05.13 0.net
金が溜まれば貯まるほど健康第一という言葉を実感する

 
74 :名無し募集中。。。:2018/03/31(土) 10:02:58.75 0.net
貯金は増えれば増えるほど減らしたくないという恐怖が強くなって
散財出来ずせせこましい生活をしてしまう

 
75 :名無し募集中。。。:2018/03/31(土) 10:09:08.61 0.net
80万くらい貯まるとそこそこの買い物をしてしまいなかなか100万に到達しない 
 
 
 
 
【貯金100万円を強制達成させる3つの秘密】
https://youtu.be/BWHSR8lFXP8
メタルバンク100マンエン シルバー
メタルバンク100マンエン
シルバー
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 01:32 | URL | No.:1495165
    おめーら金持ってるんだな。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 01:39 | URL | No.:1495167
    ※1
    そりゃまあ匿名掲示板ではどんな設定の人間にもなれるからなあ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 01:40 | URL | No.:1495168
    社員時代の口座の金を削り削りニートしてて、
    とうとうカードローン枠に手を出して最後の1年間で200万借金こしらえて
    これじゃヤバいってんで再就職。
    最初の2年で借金200万完済してその後5年で1000万貯めたぜ。
    借り入れ可能枠も300万に増えたw もう借りねーけどww
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 01:41 | URL | No.:1495169
    安心感だと500万だったな。
    とりあえず切り詰めれば2年ぐらいは無職でいられるし、車も庶民の俺が乗るような車ならキャッシュで払えるし、家の頭金にもできるしと、安心感はあった。そのあと、車買ったり結婚したりでなくなってしまったし、結局離婚もしたしで、今はまた500万貯めることを目標にして仕事してる。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 02:00 | URL | No.:1495175
    わい今まで社会人生活してて50万すら貯まった事ないので諦めて貯蓄型の保険入ったわ
    一旦老後のこと考えた
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 02:01 | URL | No.:1495176
    初めて100万貯まった時はかなり嬉しかった
    200万はそんなに
    次は1000万だなぁと思ってたけど実際に1000万貯まった時もそんなに嬉しく無かったな
    20歳で1000万あれば嬉しかったんだろうけど
    30越えて1000万って年間100万貯めればいいだけだし
    すげぇって感じにならない
  7. 名前:  #- | 2018/04/04(水) 02:06 | URL | No.:1495177
    500からなやな
    1年は死なないの安心感
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 02:21 | URL | No.:1495181
    貯蓄もいいけど、もっと消費にまわそうぜ

    おれは昨日アウトレットで6万使ってきたぜ
  9. 名前:名無し #- | 2018/04/04(水) 02:21 | URL | No.:1495182
    金持ってるアピールしてる奴多過ぎて気持ち悪いな
    貯金なんて額関係なくすぐにできると間接的に見せて余裕かました後にそんな凄くないよの下手な謙遜、気持ち悪いわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 02:25 | URL | No.:1495184
    年齢にもよるなー
    30過ぎたら1000万持ってても安心しねーぞー
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 02:31 | URL | No.:1495185
    まじめに二桁足りないだろ
    100万とか俺の月収の半分だぞ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 02:35 | URL | No.:1495186
    いま金融資産6000万くらい。
    会社のボーナスが誤差に感じるが、別に特別な安心感は無い。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 02:43 | URL | No.:1495187
    せめて1億を超えたなら切りも良いし分かる
    100万とか少なすぎて逆に心配になるレベル
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 02:52 | URL | No.:1495191
    こいつら経済を考えたら害悪だけどな
    それ以上に使うならまだしも、貯め込むのが趣味で使わないとかなんで生きてるのって思う
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 02:57 | URL | No.:1495192
    金なんて使ってもどんどん増えていくんだが
    なんで皆して投資で増やさないのかな地頭が良ければ余裕で稼げるのに
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 03:07 | URL | No.:1495193
    >なんで皆して投資で増やさないのかな地頭が良ければ余裕で稼げるのに

    それ。
    時間対価の労働者なんて限界あるしな。
    CMもバイトル、はたらこねっと、タウンワーク、indeed
    現業職の底辺労働者探しやってるけど
    朝から晩までの拘束時間がもったいないね。
    市場は9時から15時に開いてるのに参加できないなんて。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 03:17 | URL | No.:1495194
    ※15.16

    雇用主は、労働者に時間を与えないのが基本。
    労働者に余裕が有れば雇用主も大変だからな。

    だから金持ってる奴は独立した方が良い。時間を有効に使いながら、仕事もできるし投資もできる。

    同い年で、忙しい忙しいとか言って年収400万の奴らを見てると泣けてくる。

  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 03:18 | URL | No.:1495195
    病気や親の介護、老後考えると5000万あっても不安だろ
    大きい病気になると数百万単位すぐになくなる
    特養入るなら月15~20万だぜ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 03:43 | URL | No.:1495199
    1000超えたらいつの間にか二千視野になってるけど、不安で仕方ないぞ?
    どのくらい不安かというと、心療内科行くレベルで不安やぞ?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 04:15 | URL | No.:1495201
    社会人の1万は学生の千円って感覚すごいわかるわ
    松屋で400円使うことすら贅沢だったのに今や毎日のように1000円以上の外食いってまう
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 04:56 | URL | No.:1495204
    見事なまでに貯蓄額オークションになっててワロタ
  22. 名前:名無しさん #- | 2018/04/04(水) 05:37 | URL | No.:1495207
    有価証券の時価総額と預金で一億超えたが、債務残高は5億以上ある。
    地主なので固定資産税が毎年4百万円ほど取られる。
    親兄弟は誰も居ない。嫁も彼女も居ない。子どもも居ない。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 05:44 | URL | No.:1495208
    5000万から一億無いと不安な人達大変そう
    100万でほっこりしてる方が健全な気がするわ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 06:24 | URL | No.:1495211
    (いや使えよ)
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 06:48 | URL | No.:1495213
    3000万あたりでまた不安感が強くなって、6000万くらいで安心感が戻ってくる
    自分で気付かないうちに目標が変わるんだろうな
    そこから先はしらん
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 06:56 | URL | No.:1495214
    額ではなく何かあっても一年生活できるくらい貯まった時に安堵感があった
    嫌だった仕事もそこからは最悪仕事辞めてもいいんだから気楽にやろうで充実し始めた
    そういう意味でも貯金は大事だと思うわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 07:00 | URL | No.:1495215
    貯金ゼロやけど不安に感じたことが無いんやが
    つーか何に対して不安を感じてんの?
    いつ何時でも好きな時に仕事やめてダラダラ過ごせないことへの不安?
    老後への不安とかよく言うけど詰んだらタヒねばいいだけやん
    あの世も何もないで
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 07:05 | URL | No.:1495216
    病気に罹って2年で300万吹っ飛んだわ
    みんなも貯金はしといたほうがいいぞ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 07:35 | URL | No.:1495218
    100万円で安心って学生か?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 08:05 | URL | No.:1495220
    100万だろうと1000万だろうと貯金するヤツは馬鹿
    20代30代はその分を自己投資できる人生最後のチャンスなんだから、動かせるうちに自分のクラスアップを狙ったがいい
    40さしかかってからは大枚はたいてドロップアウトなんてできないし、家庭を持ったらなおのこと
    100万貯金するより年収100万でも上がるようにすべき
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 08:10 | URL | No.:1495221
    ↑立派な心がけだな。年取って金に困っても身内や知り合いに一切たかるなよ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 08:12 | URL | No.:1495222
    まだまだ上がいるはずだぞー!さあ張った張ったぁ!!!
  33. 名前:名無し #- | 2018/04/04(水) 08:15 | URL | No.:1495223
    安心感というより、100万突破したとき、社会人としてちょっとは一人前になったかな?とは思った
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 08:15 | URL | No.:1495224
    実家ニート職歴なしで貯金600万。お金は一切使わないけど毎日不安と絶望しか感じない。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 08:18 | URL | No.:1495225
    3000万円越すとあんまり貯金額に興味なくなるぞ。
    まあ1億円はちょっと達成感があったけど。

    こないだ家(8000万)を買ったんだが、預金口座からドカンと振り込んだよ。現金資産が2/3に激減するのにビビったわ。
  36. 名前:jmj #tgwJrAVY | 2018/04/04(水) 08:39 | URL | No.:1495226
    学生の頃は大金だと思ってたけど働きだすと自然と溜まってたわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 08:46 | URL | No.:1495227
    バイトとか20代なら3桁貯めて嬉しいってのは有るんじゃね
    結婚親の葬式とか考えると年収分ぐらいは持っておきたい
  38. 名前:名無し #- | 2018/04/04(水) 08:46 | URL | No.:1495228
    何に安心するのか知らないけど300あっても足りません
    欲しいものはできるだけ手に入れたいから足りないって感じてるほどなのにスレ見てたらYouTube趣味にしてるやつとかいて哀しくならんのかなぁって思う
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 08:50 | URL | No.:1495230
    まあ1億はちょっと達成感。が出ました!
    他にありませんか~
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 08:50 | URL | No.:1495231
    貯金が100万を切る不安感ならわかる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 08:58 | URL | No.:1495233
    1000万からやろ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 09:01 | URL | No.:1495234
    100万とか学生じゃねーんだからさw
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 09:07 | URL | No.:1495235
    匿名掲示板っぽい書き込みばっかで笑った。
    俺も一時期5000万の貯蓄あったけどギャンブルでとかしたことにするわー
  44. 名前:名無し #- | 2018/04/04(水) 09:11 | URL | No.:1495236
    新卒で高い家賃の部屋に住んでしまった私からしたら、毎月生きるので精一杯なのであった…
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 09:18 | URL | No.:1495238
    新入社員1,2年目ってところじゃない?
    異動になった時に引っ越し費用(会社負担にしても立て替えだったり)や地方で車が必要になった場合なんかの急な出費にも対応できる額って思ってたな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 09:30 | URL | No.:1495239
    貯金って投資に回してる額も含まれるの?
    普通預金に100万以上入れてるやつは使うか投資しろよ。
    お前らのせいで景気が良くならないんだぞ。
    むしろ貯金額0で収入全部を消費に使うやつを神と崇めるべき。オレは怖くて出来ないもん。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 09:37 | URL | No.:1495240
    俺はもう転職しなければならないことが決定してるから、引っ越しと給料貰えるまでの期間の生活費で概算50万は必要。100万なんてすぐに消える、、
  48. 名前:名無し #- | 2018/04/04(水) 09:41 | URL | No.:1495241
    自営だから確定申告して税金と家族の年金と国保払ったらそれくらい消えるわ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 09:49 | URL | No.:1495244
    一千万の時は、ついに超えたかみたいな感じがあったけど、二千万の時は何時の間にか超えてた感じだったな。
    月日の流れが速く感じる様になってくると意外とそんなものなのだろうね。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 10:00 | URL | No.:1495246
    1000万超えると逆に全然足りない感が出てくる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 10:03 | URL | No.:1495247
    この安心感の意味は、今までの日々の収支がマイナスにならない生活だという安心感
    だから、今後も同様の生活ならばそうそう危ないことにはならんてこと
    臨時収入だとか、不安定な収支の結果での億単位の貯金とはまた別のもの
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 10:10 | URL | No.:1495249
    1000万なんて無職になったらすぐなくなる額なんだよな
    せいぜい8年、安心には程遠い。
  53. 名前:名無しさん #- | 2018/04/04(水) 10:17 | URL | No.:1495252
    とりえあえず年収2年分の貯蓄は無いと怖い
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 10:25 | URL | No.:1495256
    数千万あるけど、ほとんど現金でもってるから
    運用しない俺はアホなんちゃうかという気持ちになる
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 10:50 | URL | No.:1495258
    最初から事業資金に使ったから全く実感なかったな。
    いくらあろうが全部運転資金として回すし、定期的に税金の支払いで金額増減するから感覚がよくわからん。不安定だから残高よりも収益いつまで上げられるんだろうって方にしか関心いかない。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 11:01 | URL | No.:1495259
    資産2000万以上あるなら投資とかやってみようかとも思うが100万200万程度の蓄えじゃそんな気は起きないな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 11:03 | URL | No.:1495260
    みんな金持ってんなぁ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 11:14 | URL | No.:1495261
    社会人5年目にしてやっと200万近くまで来たけど、全然安心できんわ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 11:17 | URL | No.:1495262
    まあ分かるけど、その自分の情緒で人の生活に口出してくる奴はすげーウザい、せいぜい自分で完結しとけよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 11:28 | URL | No.:1495264
    分かるわ
    年収にも寄るだろうけど100万貯まった辺りからどんどん金が増えてく感じがするわ
    金貯める習慣のない貧乏人はとりあえず短期で100万を目標に貯めてみ世界変わるで
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 11:28 | URL | No.:1495265
    1000有るけど、自営だから機械の購入600万とかすぐ無くなる。
    600の機械の元を取る頃には新しい機械に変えないとついていけないし。

    公務員のような5年先の自分をイメージできる職種に向いてないから、毎日ギャンブルみたいで楽しいわ。

    と強気に言ってみた。

    今月は税金で60万支払うよ~
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 11:29 | URL | No.:1495266
    「一生の安心」じゃなくて「当面の安心」ってことだろ
    仮に収入がなくなっても次の仕事を見つけるまでに少し時間と気持ちに余裕が持てるとか
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 11:35 | URL | No.:1495268
    100万がすぐなくなるなんてのは、そもそもわかっとるやろ。
    そんなん100万貯める過程で、いやでも身にしみてわかることだ。
    それよりも、まとまった金を貯めることができたこと自体が、自信になるんじゃね。
    100万貯められるなら200万も貯められる。
    金を貯める苦労わかったんやから、パーっと使ったりもせんやろしな。

    そういう意味で、地に足が着いたと表現したんやろ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 11:42 | URL | No.:1495270
    とりあえず個人的な1つの区切りである100万貯まったわ~ってだけの話でそんなに噛み付くのか…
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 11:46 | URL | No.:1495271
    500まで貯めた事あるが、
    調子に乗って散財したら半分近くまで減った。
    変な安心感と今まで色んな事を我慢して貯めてきた反動だと思われる。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 11:56 | URL | No.:1495272
    1億くらいないと落ち着かないんだろうなー
    1000万になってようやく投資を始めたけど、全然儲からん。
    チキンだから入れてる金額も少ないしなー
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 12:04 | URL | No.:1495275
    隙あらば自分語り
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 12:06 | URL | No.:1495276
    おれなんていっせんちょうおくまんえんもってるしWWWWW
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 12:08 | URL | No.:1495277
    100万貯める事が出来たらそこから先は簡単。
    幾ら稼ぎがあっても100万貯められない人間は一生貯金出来ない。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 12:10 | URL | No.:1495278
    100万だとばかり思ってたら1000万越えてたときの衝撃
    独身貴族やってると勝手に増えていく
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 12:13 | URL | No.:1495279
    よく伸びるスレだ
  72. 名前:あ #- | 2018/04/04(水) 12:29 | URL | No.:1495284
    貯金50万超えたあたりから給料日を意識しなくなる
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 12:31 | URL | No.:1495285
    アベノミクスで増やせなかった人はもう負け組みだろ
    投資してれば億り人にもなれたのに
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 12:33 | URL | No.:1495286
    100万単位で気持ちが変動する
    0~20万:まだまだ貯金しなきゃ
    30~50万:ちょっと溜まって来たかも
    60~80万:あとちょっとで一区切り
    これのループ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 12:35 | URL | No.:1495287
    6年間かけて貯蓄や投資、投機で4000万貯めたけど頭金3000万で5500万のマンション買っちゃった、、、この先不安
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 13:27 | URL | No.:1495291
    100万~がしんどいと思うわ
    100万まではあっちゅー間に貯まるし無くなるし
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 14:01 | URL | No.:1495292
    家はトラブル多いからなぁ
    子供居てとりあえず残るならいいかもしれんが
    独身なら買う必要が無いよね
    いつ死ぬかわからんし
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 14:25 | URL | No.:1495301
    どんなに貯めてても津波きたらザッパーンやぞ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 14:45 | URL | No.:1495304
    100万だと健康保険や年金の一括で一瞬で消えるな。
    貯金1000万あるけど、二人の大学生の息子の学費で数年で消えるな。。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 14:46 | URL | No.:1495305
    貯金で100万越えは嬉しいわな
    3桁やし。
    でもこれで生活が大丈夫という安心はまったくもってない
    2,3カ月間ちょっと遊ぶだけで普通に消える
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 15:04 | URL | No.:1495312
    40歳ので5000万。家のローン残り400万。
    出世だの残業だのを意識しないですむのはありがたいわ。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 15:32 | URL | No.:1495322
    35歳で7000万でも全然安心はしないわ
    親の死んだら遺産で数億超えるし、その時に安心できるかもしれん
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 15:34 | URL | No.:1495323
    案の定100万に対するマウンティング合戦でワロタ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 15:51 | URL | No.:1495328
    スレタイから滲み出る童貞臭がすごいよなwww
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 15:56 | URL | No.:1495329
    100万あると安心するというか100万貯められることに安心するって感じだな
    それだけ貯金出来る人間なら今後も着実に貯められるみたいな目安を感じる
    100万貯められない奴はマジで貯金出来ない人間だと思う
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 16:42 | URL | No.:1495335

    ここ迄残高うp

    安定の0

  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 17:13 | URL | No.:1495337
    証券口座で良ければ1億以上余裕で証拠出せるよ

    うpと言う人は先に自分から残高出せばこちらも出すよ
    100万とかでも笑わないけど少しは恥じるといい
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 17:16 | URL | No.:1495341
    俺は何千万円持ってるて報告いらんから。あとアベノミクス礼賛と投機の話も。
  89. 名前:  #- | 2018/04/04(水) 17:22 | URL | No.:1495344
    100万なんか証券口座複数作ってIPO申し込んでるだけで余裕で稼げる
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 17:40 | URL | No.:1495346
    マウント取ってて草。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 17:44 | URL | No.:1495347
    コツコツ働いて少しずつ貯金するのが一番だよ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 18:00 | URL | No.:1495351
    貯め込んで経済に貢献しないバカがえっらそうに
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 18:10 | URL | No.:1495355
    1000万超えたら安心感がある
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 18:40 | URL | No.:1495366
    ここまで盛り上がるということは百万というのは一つのラインというのには間違いないね。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 19:12 | URL | No.:1495374
    こいつらの嫌み発言はもれなく「貯蓄100万以下」だからな
    こいつらの嫌みに隠れた負け犬人生が垣間見える
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 19:13 | URL | No.:1495376
    100万じゃ1年くらいしか持たないやん。。。
    (想定寿命ー年齢)×100万
    位じゃないと安心出来ないのと違うかな?
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 19:14 | URL | No.:1495377
    100万は安心できないな。
    20代なら300万あると安心する。
    今の仕事駄目でも次のことをじっくり考えられる。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 19:42 | URL | No.:1495384
    1000万円はやっと超えた感があったけど、100万円は社会人なら1年でたまるんだぐらいだったけ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 19:54 | URL | No.:1495385
    想像通りマウンティング合戦になっててわろた
  100. 名前:名無しさん #- | 2018/04/04(水) 20:01 | URL | No.:1495387
    フリーターの思考だぞ
    50万しか貯めたことない
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 20:23 | URL | No.:1495393
    100万じゃ何かあった時なにも頼りにならんのは置いといて100万あると
    気が大きくなって数万の買い物をして大丈夫な気がしてくる
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 20:27 | URL | No.:1495394
    社会人1年目は貯金無しで、2, 3年目で50万ずつ貯めた
    今年やっとこさ昇格したしこれからだな
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 21:18 | URL | No.:1495414
    口座の預金が1000万円超えた
    上限が1200万円か1300万円らしいから別の運用したいけど全くわかんね
    投機とか投資とかしてる人すごいわーどこで覚えてるんだ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 21:24 | URL | No.:1495418
    JRAに結構な額を預けてるんだけど、暗証番号がわからないんだよな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 21:38 | URL | No.:1495427
    1千万かな?一定の金額までは銀行の対応がどんどんウザくなってくよ
    3千万あたりの頃がやれ投資だのなんだのと一番ウザかった
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 21:52 | URL | No.:1495433
    コメント欄は案の定マウントの取り合いになってたか
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 23:04 | URL | No.:1495468
     給与の第二口座のカードを紛失したが、生年月日を間違えて口座を開いてしまったようでめんどくさい手続きをしなければならなくて15年放置してある。
    時々記帳するが2000万くらいあるようなので、ちゃんとしないとなー。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/04(水) 23:42 | URL | No.:1495487
    給料で競え
  109. 名前:  #- | 2018/04/04(水) 23:43 | URL | No.:1495488
    正直、貯金が1000万あっても貯金に手を出して使うのが怖いから貯金の意味があまり無いという笑い話みたいな状態だなw
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 00:01 | URL | No.:1495498
    100万貯めれる状態に安心するんだよな。
    それを続けたら200,300と増えていくから。
    毎月少しずつでも貯金が増える生活が出来るといい。
    少しずつでも毎月貯金が減る生活はいくら金があっても不安になる。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 05:52 | URL | No.:1495549
    五十代で貯金三百万、不安でしょうがない。
    若けりゃ余裕だが、、。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 06:07 | URL | No.:1495551
    大学生かな
    隙あ自おじさんすると、
    俺大学生ん時には賃貸収入21万あったわ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 08:34 | URL | No.:1495562
    100くらいは投資に回さないで現金で持っておかないと不安。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 09:28 | URL | No.:1495570
    100?全然ねーな
    どんどん趣味に金使って経済回してるわ
    貯金とは違うけど投資額では1000超えてる

    まぁ100くらいは貯金した方がいいとは毎回頭では思ってるんだけどな~
    貯金できねぇタイプなんだろうな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 10:24 | URL | No.:1495583
    最低でも100から~みたいな話をしてるのに、
    勝手に100が最終的な数字と思って少ないとか言ってる奴w
  116. 名前:名無しさん #- | 2018/04/05(木) 12:46 | URL | No.:1495608
    普通に暮らしてても常に100万口座に入ってる、くらいだと分かるが、頑張って金貯めて100万で安心出来るのは本当20代前半くらいまで
    20代半ば過ぎてくると社会的にもいっぱしのおとな扱いになってくるんで急な出費の桁が跳ね上がって来て、頑張って貯めた100万なんて一瞬で吹き飛んで虚しさが爆発する事になる
    貯金額で安心感が得られるのは500万くらいからで、それでもおっさん極まってくると安心は得られなくなって来て1000万とかあんまり現実的じゃない金額が必要になって来る
    定年する頃になると退職金やら子供が巣立った後で一気に裕福になるんだけども
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 14:15 | URL | No.:1495622
    今の時代安心感を買う為に貯金している奴が多いんだねw
    まぁ健康的に生きてれば問題ねーよ
    何かあったら金うんぬん以前の問題だよ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 16:46 | URL | No.:1495678
    100万円なんて誤差で適当に証券会社の口座に残し忘れてたくらい。
    こういう金銭感覚は反省せねばとこのスレで再認識した。初心忘るべからずだな。
    しかし金銭感覚なんか慣れてきたら1000万円あっても不安になるよ。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 17:38 | URL | No.:1495691
    年齢によるよね20代前半じゃそうだろうけど
    それ以上だとお金以外の何かが備わってないと
    「人生趣味が大事だよね!」とかの逃げの人生になってしまう
    人生充実してての趣味も充実なら話しは分かるけど寂しい惨めな
    おっさんにしか思えないw
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/05(木) 23:34 | URL | No.:1495818
    100万あればいいか→いや150ぐらいあってもいいな→ここまできたら200万目指したいな
    でループしてるわ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/06(金) 12:13 | URL | No.:1495951
    1000万以上あるけど不安だわ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 22:48 | URL | No.:1497529
    100万で安心できるひとは
    本当に才能だと思う
    ぶっちゃけ億もってても安心できんやつは不幸せ

    俺は39歳で5000万ほどもってるけど
    まったく安心できないし、死にたくなるわ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/15(日) 07:07 | URL | No.:1499260
    >122
    言えてるな。俺も似たようなもんだ。
    俺は自営だが同じかい?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 00:55 | URL | No.:1502925
    もし失業しても、百万あれば、再就職まで一人ならば食いつないで保たせられる感がある。妻子やローンありだとさすがに厳しいが。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 00:11 | URL | No.:1506276
    ここのコメ欄すこ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 21:17 | URL | No.:1509577
    200万貯めたら、嬢に告白すると言う目標があって実行したのだが、嬢の貯蓄は・・・20倍あったと言う良い想いでは10年昔・・・
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 22:37 | URL | No.:1511479
    二度入院して一度手術したことあるんだがな。
    入院してみて思ったのは「もっと金使っておけばよかった」だぞ。
    実際、医療費は保険限度額かなんかが適用されて月に10万もかからないしな。
    入院とかすると金銭的な不安とかないな。そんなものはたいしたことじゃない。人生を楽しむべきなんだよ。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/11(水) 20:33 | URL | No.:1532400
    30で貯金40万だよ!やったー
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/11(水) 20:36 | URL | No.:1532401
    コメ欄の30が良いこと言ったと思う
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 11:25 | URL | No.:1542656
    100万あれば再就職まで食いつなげる、てのは多分その通りで、それで再起できないなら1000万あっても数年で食い潰す可能性高いだろうなぁ。
    元手にして自営始めたり、みたいな
    潜在能力のある奴はいいけど俺は無理だ。
    だからと言って今の貯蓄を放り出す気はねーが。

    ※金銭感覚なんか慣れてきたら1000万円あっても不安
    分かる、新しい不安の種は尽きないって感じ。
    結婚して子供が国立に受からなかったら、
    親が末期がんになったら、老後のアクティブでバラ色な生活には程遠いなぁ、とか・・・
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 13:37 | URL | No.:1545081
    100万で安心ってやばいで。年間の茄子で100万とか余裕やんけ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11446-8f09c07c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon