更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523205817/
1 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:43:37.60 ID:LSoLbqmu0.net

 
震源の大田に断層なんて無いはずやけど、
あそこで地震が起きたってことは休火山の三瓶山が
活動したんちゃうか…?


2 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:44:08.38 ID:IVVBDQfz0.net
地名情報が全てマイナー過ぎる

 
9 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:45:08.18 ID:ZijroLpId.net
>>2
三瓶山くらい知っとけ
 
 
112 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:50:19.50 ID:zJVYq9Pqd.net
>>9
三瓶で~す 
 
 
274 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:56:30.91 ID:Sm+nH8Nda.net
>>112
さんべやぞ
 
 
509 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 02:04:32.41 ID:1cN5I1mUr.net
三瓶山懐かしいなぁ
野活でいったわ

 
156 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:51:52.63 ID:eTvLhBnc0.net
三瓶山(さんべさん : Mt.sanbe)は、島根県のほぼ中央部、
大田市と飯石郡飯南町にまたがりそびえる大山火山帯に属する火山。
大山隠岐国立公園の一部でもある。
2003年(平成15年)の活火山の定義見直しで活火山に指定された。

Ykiより 
 
 
192 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:53:26.15 ID:LSoLbqmu0.net
>>156
えっ休火山やないんか今!!!
こわいよこわいよ

 
 



11 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:45:19.48 ID:vuQ52OX60.net
>>1
聞いたことない地名ばっかり並んでて草


 
18 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:45:59.05 ID:53LpAwgE0.net
島根って地震おこるんか

 
19 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:46:04.77 ID:alJaNA040.net
神石高原町ってかっこいいよな
 
 
21 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:46:24.53 ID:pZYKUHWP0.net
三瓶山てわいのじっじの家の近くやんけ
やばいがな

 
24 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:46:35.38 ID:4rP4C4tWd.net
仮に活動したとして誰も困らんやろ


35 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:47:22.24 ID:/xHXdvYJ0.net
>>1
ファルシがルシだ何だみたいな話されても困る

 
36 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:47:26.55 ID:ni5Yff8rp.net
出雲で神様が飲みすぎて暴れとるんやろ


54 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:48:35.01 ID:xK2ixzuVK.net
地名聞いた事ないから危機感が伝わってこない


60 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:48:46.32 ID:eLsav6qLd.net
すまん、浜田住んでたからイッチのいうこと全部わかるけどここの住人の2%にも伝わらないと思う




 
63 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:48:48.66 ID:nWpVSYuvK.net
内陸やから隠れ断層あったんちゃうか

 
146 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:51:19.13 ID:w019PnfJ0.net
日本に見つかってない断層なんていくらでもある


69 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:48:52.98 ID:QAAerp1A0.net
震度5ってわりとやばめやないんか?

 
77 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:49:04.25 ID:LSoLbqmu0.net
5弱とか鳥取地震と2000年の中西部地震以来やぞ…
 
 
206 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:53:40.16 ID:bPfTm57+0.net
2000年、鳥取県西部地震→五ヶ月後、芸予地震
2016年、鳥取県中部地震→約一年半後、これ
鳥取に負けじとアピールする島根さんやぞ


125 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:50:42.12 ID:LSoLbqmu0.net
おいおい3月末に多岐朝山道路が開通したばかりやぞ
損傷入ってないか心配やぞ



133 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:50:51.89 ID:xK2ixzuVK.net
人よりも神様の数が多い土地やし
祈れば何とかしてくれるやろ


143 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:51:07.82 ID:lu8FAGfSa.net
 
 


154 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:51:51.86 ID:uiQClqez0.net
太平洋沿岸の火山はどこも活動期に入った感あるよね
死ぬまでに富士山噴火ありそうでこわE


204 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:53:37.20 ID:cdSvAq9e0.net
地震が来たからって島根が目立ってんじゃねぇーぞ


233 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:54:44.70 ID:ZQntznnr0.net
ある意味東北四国より悲惨な山陰の現実が露わになったな
話題にすらならない存在が




 
259 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:55:54.20 ID:CjxfQQvNd.net
ワイ島根民、ちょっと楽しい
お前ら今までこんな楽しい体験してたのか


 
262 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:55:59.60 ID:2RRVaOT30.net
ワイ東日本大震災経験済み島根民、怖くて寝れない


306 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:57:25.40 ID:fi/f8adLp.net
また揺れてるやんけ

 
307 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 01:57:28.79 ID:LSoLbqmu0.net
また余震だああああああ


550 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 02:05:49.41 ID:n7duaGDR0.net
島根ニートボーイやけど地震怖いから今日ハロワ行かんくてええよな?

 
588 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 02:07:04.70 ID:fq84oEIU0.net
温泉津
これ読めたら島根県民やで



624 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 02:08:35.96 ID:NcSjK1pi0.net
>>588
おんせんつ


636 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 02:09:20.51 ID:WN+pgDUF0.net
>>588
ゆのつ


780 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 02:13:52.23 ID:1YEKBCBX0.net
こんなことでもないと島根とか誰も思い出さんよな

 
831 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 02:16:07.21 ID:RfQ7oLYHM.net
島根は遠すぎて隔世の感があるな

 
896 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 02:19:01.78 ID:ICIJb4EE0.net
出雲大社が無事な内は島根は大丈夫なんちゃうか
出雲大社がアカンようなった時はホンマにやばいやろな


912 :風吹けば名無し:2018/04/09(月) 02:19:35.78 ID:mafikGqUp.net
もうこれ以上デカい地震はないで
そしてすぐ忘れ去られる
島根はいつもそう




【島根震度5強】
https://youtu.be/aACsu6FzQAs
島根「地理・地名・地図」の謎  意外と知らない島根県の歴史を読み解く! (じっぴコンパクト新書)
島根「地理・地名・
地図」の謎
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:05 | URL | No.:1496960
    順調に東に震源地が移動してるなぁ・・・。
    日本海側に抜けるか、それとも太平洋側に来るか。
    両方来るかw
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:15 | URL | No.:1496962
    いいじゃん別に島根が消滅したって
    誰もこまんないでしょ?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:19 | URL | No.:1496963
    地震を抑える「要石」必要なら要石師の助成をネットで頼んでみてはどうかな?

    東北大震災以降、要石師がお仕事(普通のお仕事)休んでそちらの方(オカルト関連)に力を入れているらしいよ?

  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:21 | URL | No.:1496964
    休火山っていう定義がなくなったんだよなたしか
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:27 | URL | No.:1496965
    砂丘が無いほうか
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:29 | URL | No.:1496966
    休火山=ゲ○ピーお腹がちょっとだけ楽に感じるあの瞬間 ってのが一番近い
    ってわけで休火山の分類はなくなった
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:31 | URL | No.:1496967
    思い出したら、泉退社って地震でしょっちゅう倒壊していたじゃん
    地震なんてよくあることだったんだな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:33 | URL | No.:1496969
    人住んでないしいいじゃん
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:34 | URL | No.:1496970
    中国地方ごとなくなっても気づかない
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:38 | URL | No.:1496971
    しまらねー話だな
  11. 名前:あ #- | 2018/04/09(月) 14:42 | URL | No.:1496972
    ワイ大阪人。島根に旅したときに親切にしてくれた人がたくさんいていまや家族のような存在の人がたくさん住んでるからめっちゃ心配やわ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:47 | URL | No.:1496973
    ※8
    そんなこたあない
    静岡市と同じぐらいは住んでるし、鳥取県よりは多いぞw
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:50 | URL | No.:1496975
    大正時代下回るってすげえな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:50 | URL | No.:1496976
    ※2 おい 住んでる俺が言うのは良いが、お前が言うな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:51 | URL | No.:1496977
    大地震なのにテレビの扱いかんたんすぎ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 14:58 | URL | No.:1496980
    そのへんに原発あるよな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 15:03 | URL | No.:1496982
    休火山とか随分前から言わんだろ
    都市がばれるな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 15:05 | URL | No.:1496983
    四国勢は大した揺れじゃなくても南海トラフ地震が頭をよぎるから不安でたまらんわ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 15:06 | URL | No.:1496984
    1人残らず他人事で草
    ど田舎でよるは静かだから、揺れは感じなくても地鳴りがめっちゃ聞こえて気味が悪かったわ
  20. 名前:転載 #- | 2018/04/09(月) 15:14 | URL | No.:1496985
    次は南海トラフやぞ

    過去
    863年 越中・越後地震

    869年 貞観地震(陸奥沖) M8.3~8.6

    869年 肥後地震(熊本) 

    880年 出雲地震(島根) M7

    887年 南海トラフ地震 M8.0~8.5

    今回
    2007年 中越沖地震  M6.7

    2011年 東日本大震災 M9.0~9.1

    2016年 熊本地震   M7.3

    2018年 島根西部地震 M6.1

    20XX年 南海トラフ地震!?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 15:21 | URL | No.:1496987
    鳥取やろ?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 15:25 | URL | No.:1496989
    小魚みたいな形してるよね
  23. 名前:774@本舗 #- | 2018/04/09(月) 15:29 | URL | No.:1496992
    不謹慎で申し訳ないが。コメ2ワロタ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 15:36 | URL | No.:1496993
    誰も死なないこと以上に嬉しいことってないでしょw
    しかし鳥取の山は「~せん」読みなのに島根は普通なのか
    ちょっと意外
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 15:44 | URL | No.:1496997
    まず島根県がどこか分からんな
    ほんとに日本の地名か?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 15:49 | URL | No.:1496998
    三瓶山は野クルで行ったわ
  27. 名前:。 #- | 2018/04/09(月) 15:53 | URL | No.:1496999
    昨日、とある生放送見てたときに島根の地震の速報でたけどひどい言われようやったわww
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 15:57 | URL | No.:1497002
    ※2
    困る。
    いつか出雲大社行こうと思ってる。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 16:00 | URL | No.:1497003



      島根原発 ある

  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 16:03 | URL | No.:1497005
    噴火したら西日本どうなってまうん?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 16:18 | URL | No.:1497008
    今回の地震の震源地に住んでるけど
    マジで町ごと廃墟になってもすぐに世間から忘れられるくらい何もないレベルの町だぞ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 16:21 | URL | No.:1497009
    銀鉱脈って火山に伴ってできるんだから、そりゃあるだろ。
    列島全部が活動期に入ったってこと。
    南海トラフもね。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 16:36 | URL | No.:1497013
    島根原発直下地震あったら、かなりヤバいやろうな。
    耐えられるの?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 16:49 | URL | No.:1497016
    島根にこんなに注目が集まったことが未だかつてあっただろうか。
    地震に感謝だな。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 16:52 | URL | No.:1497017
    長野なんて五年に一度くらいのペースで震度6クラスの地震が起きて
    地滑りや死者も出るくらいなのに一年くらいで忘れ去られる悲しさよ
  36. 名前:名無し #- | 2018/04/09(月) 16:57 | URL | No.:1497018
    砂丘に住む巨大なサンドワームが活動を開始したんだろう
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 17:07 | URL | No.:1497021
    官民挙げて調査してみ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 17:15 | URL | No.:1497022
    島根で地震!
    の、次に思ったこと。
    「島根ってどこだっけ?」
  39. 名前:  #- | 2018/04/09(月) 17:26 | URL | No.:1497023
    去年出雲大社行ったけど、本当にいいところだった。
    また旅行に行きたいなぁ・・・。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 17:32 | URL | No.:1497025
    島根は鳥取の左ってことでええんか?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 17:58 | URL | No.:1497034
    なぜエウレカセブンは映画に恵まれないのか?

  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 18:00 | URL | No.:1497036
    パソコンが無いのかと思ったわ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 18:04 | URL | No.:1497037
    日光が強い昼や寒い夜の家がパキパキ言う現象あるけど
    地震で揺さぶられたせいか
    今日は特にうるさかったな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 18:07 | URL | No.:1497038
    143の画像がおもろいわw
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 18:18 | URL | No.:1497043
    過去の地震の震源マップ出てたけど島根県西部は南北にぶっとい筋が広島県北部の方に続いていたぞ
    あと海岸線と平行に細い筋もあったぞ
    終わったな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 18:18 | URL | No.:1497044
    どんだけ脆弱なんだよ島根
    ほんとに日本か?

    >>192
    休火山なんてとっくにねえよw
  47. 名前:名無しさん #- | 2018/04/09(月) 18:25 | URL | No.:1497045
    地味に学校や企業が宿泊研修で集う山
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 18:26 | URL | No.:1497047
    今日、会社でみんなが「半年くらい前もそこそこの地震あったよなー」って話していたがみんな島根県と鳥取県を混同していたのかw
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 19:34 | URL | No.:1497052
    温泉津温泉とかいうギャグマンガみたいな地名w
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 19:35 | URL | No.:1497054
    日本、安全な地域なさすぎわろた
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 19:37 | URL | No.:1497055
    ワイ島根西部民、たかだか震度3ごときで午前一時に携帯の緊急音で叩き起こされて草
    東京じゃその程度珍しくもないっちゅーねん
    なおすぐ寝た模様

    ホンマ地震に縁のない地元民はこの程度の揺れでガタガタガタガタ抜かしよってからに
    三瓶山噴火してから騒げや
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 19:40 | URL | No.:1497057
    大きな神社があるところは地盤がしっかりしてるからな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 19:56 | URL | No.:1497061
    そもそも断層があるから地震が起きるという常識がおかしい
  54. 名前:あ #- | 2018/04/09(月) 19:57 | URL | No.:1497062
    噴火して火山灰が出たら島根どころじゃなくなるんだがなぁ。
    偏西風に乗って大阪や下手すると東京もやられる。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 20:00 | URL | No.:1497064
    クジラもロシアの爆撃機も出てきてないなら
    基本はスルーでいい
  56. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/04/09(月) 20:04 | URL | No.:1497067
    島根と言えば、旬の竹島だな。いっそ竹島県とか
    あの島も揺れたかな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 20:05 | URL | No.:1497068
    パソコンが無いことかと思ったわw
    デジモンスレだと思ってたのに騙された
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 20:11 | URL | No.:1497069
    わい関東民
    島根? ふ~んそんな県もあったね 程度
    知り合いに島根出身者とか今まで1人もいない
    もともと母数少ないし
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 20:17 | URL | No.:1497072
    どうせ人いないし大丈夫だろ
    山口福岡東京と引越しつつ半世紀生きて来たが島根出身の奴には会った事が無いぞ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 20:21 | URL | No.:1497074
    島根からネットに描き込み出来てることにビックリ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 20:28 | URL | No.:1497078
    すまん、岡山県民だけど地名まったく分からん
    さすがに島根県は分かるが
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 20:38 | URL | No.:1497080
    島根って日本語?
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 21:04 | URL | No.:1497085
    原発狙いに来てるな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 21:12 | URL | No.:1497088
    島根ってきいても鳥取思いだす
    しかもどっちもだいたいの場所しかわからない
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 21:13 | URL | No.:1497089
    ※60
    むしろ他の自治体よりITに力入れてるけどね
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 21:30 | URL | No.:1497099
    人がほとんど住んでいない
    人口は県なのに神戸市の半分
    スッカスカだから被害も無い
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 21:32 | URL | No.:1497100
    人おらんしええやろ
    自然の好きにさせたれ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 21:41 | URL | No.:1497105
    ※62
    まぁ何が本当松で何が嘘松かわからなかったら
    福島産の、野菜や穀類でなくて、肉や牛乳を取り寄せて自分で食べてみるのがセシウムについてはわかりやすい。

    ストロンチウムについては食べてもわかりにくいから意味ないけど。

    もっとも、いつものマフィアフレンズはこういう“記述”内容に合わせて嘘松のための工作をしてくるから、この記述を見た後に本物が手に入るかは不明だけど
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 21:43 | URL | No.:1497106
      島根原発・・・あっ! 無かったということで!!

  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 21:44 | URL | No.:1497107
    中国地方では実は大山は1万年以内の活動があったのではないかという説も出ているので認められれば活火山だな
    火山のでかさとしては三瓶なんか比べものにならんし大噴火すれば京阪神灰まみれになるぞ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 21:45 | URL | No.:1497108
    いつものマフィアフレンズ
    ≒「リアル」での「見えない敵見えない敵ファーwww」のところ

    ※ネットのは悪党ロールプレイみたいなもの入ってるから不明
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 21:55 | URL | No.:1497117
    あのあたりは山が古いから大丈夫じゃないかな。
    他に噴火している山もないし
  73. 名前:      #- | 2018/04/09(月) 22:07 | URL | No.:1497122
    神様の総本山?出雲大社に国宝松江城、
    世界遺産の岩見銀山、
    米で13年連続No.1日本庭園になった足立美術館
    これだけあってもこの扱い
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 23:15 | URL | No.:1497149
    いつまでも古いネタを言いたがるのはおっさんの特徴だからな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 23:16 | URL | No.:1497150
    島根民が書き込みしてることに驚いた
    パソコン無いんじゃないのかよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/09(月) 23:35 | URL | No.:1497156
    三瓶山が噴火?

    三瓶山が?

    噴火?

    瀬戸内火山帯よりは可能性があるかな!?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 00:51 | URL | No.:1497172
    ファルシのルシは草
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 00:53 | URL | No.:1497173
    >ワイ島根民、ちょっと楽しい
    >お前ら今までこんな楽しい体験してたのか

    いや震災の時はその震度5クラスが大安売りのバーゲンセールで全然楽しくなかったぞ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 01:05 | URL | No.:1497178
    なお、東京ではNHKすら放送休止してて一瞬地震速報しただけで終わった。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 01:16 | URL | No.:1497189
    地震来るとワクワクするよな?
    今まで実際に震度6までは体験したけど早く東海来ないかな
    わざわざ浜岡原発近くに引っ越したしw
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 04:40 | URL | No.:1497226
    ※80
    1984年3月12日の人工地震の新聞記事を探しておくといい

    ネット「も」フェイク工作大会会場みたいなところがあるから、リアルで探して確認しておくのが無難
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 08:10 | URL | No.:1497245
    たまにいるよな。
    肝試し的に恐怖を自慢するアホが。ガキか。教養ある大人はそんなこと口が裂けても言わんしな。どうせエアプのくせに黙ってろよ。
  83. 名前:名無しビジネス #ElggcFS6 | 2018/04/10(火) 08:41 | URL | No.:1497250
    地球がアベ辞めろと言っているみたいだ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 12:08 | URL | No.:1497284
    ※65
    村田製作所があるからな
    島根が吹っ飛んだらガチで流通がストップする
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 15:56 | URL | No.:1497332
    家が倒壊しても建て直す必要性がないだろ。
    どうせ先行き長くないんだから。
    終の棲家となる仮設住宅をつくるモデルケースにしろよ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 18:58 | URL | No.:1497383
    島根と鳥取、どっちがどっちか分からない
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 19:19 | URL | No.:1497390
    外国以上に地名を見ても場所の感覚が湧かない
  88. 名前:岡山県民 #- | 2018/04/10(火) 21:30 | URL | No.:1497442
    hinetで過去の震源データを3D表示で見てみ。プルダウンメニュー一番左の真ん中へんを選ぶとWindowsのブラウザでグリグリ見れる。

    規模は小さいけど、震源が集中する面構造があるのが分かる。島根は、別に地震の空白地帯でも何でもないんよ。

    岡山や北海道後志辺りは空白地帯と言えるけど、他は意外と地震が測定されている。

    ※で熊本地震と東海沖関連付けている奴いるけど、熊本は極表層の直下型、東海は典型的なプレート沈み込み型。位置も深度もメカニズムも規模も全く違う。熊本の揺れが引き金になる位なら、名古屋辺りの工事現場の杭打ちでも引き金になるレベル。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 21:44 | URL | No.:1497464
    最初、大田って聞いて東京で地震かな?って思った
    全然違った
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 22:17 | URL | No.:1497495
    未だに島根の場所が分からんスマン
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/10(火) 23:13 | URL | No.:1497543
    TVでぜんぜんやってない@東北
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 04:23 | URL | No.:1497672
    ふぉっさまぐな偉大ナリ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/11(水) 21:29 | URL | No.:1497938
    島根原発に何か起きれば日本全滅やぞ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/14(土) 10:02 | URL | No.:1498809
    島根県の県庁所在地「松江市」は、あの「Rubyのメッカ」ということを思い出して欲しい。
    プログラミング言語「Ruby」の開発者「まつもとゆきひろ」氏は、島根県松江市名誉市民である。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 16:36 | URL | No.:1506443
    え?島根って人住んでんの?
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/26(火) 04:14 | URL | No.:1525666
    で、島根って右のほう?左のほう?
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/21(金) 06:34 | URL | No.:1560830
    左にあって右寄りなのが島根
    右にあって左寄りなのが鳥取
    とはよく言われる。実際行ったら、鳥取県職員は確かに極左だった。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11462-1fba5ac9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon