元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523703899/
- 1 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:04:59.98 ID:v/gOWo5e0.net
- ・シリーズ式ハイブリッドを電気自動車とか宣伝するe-power
・ホンダのIMMD以下のワンペダル
・ただのクルーズコントロールを自動運転と誇大広告
・上から見えるバックモニターを自分達しか出来ないような宣伝
・PHVすら作れず- 2 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:05:37.58 ID:l+UKmChbd.net
- スカイラインだってもともとプリンス自動車の遺産やしな
- 3 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:05:53.02 ID:ObQNQd7M0.net
- 技術よりマーケティングが大事なだけ
- 24 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:10:18.93 ID:vO2Euw1+0.net
- >>1
ただのクルーズコントロールを「Auto Cruise」って売りだして事故起こしてるところがあるのでセーフ - 7 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:06:28.72 ID:JlEv6fUG0.net
- 国交省のテストに参加しない時点でお察し
- 8 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:06:41.77 ID:wEKEaA1h0.net
- 立て直しすんなホンダ社員
- 10 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:07:22.47 ID:v/gOWo5e0.net
- >>8
国内2位のメーカーがこんな便所の書き込みするわけないやろ - 51 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:14:04.59 ID:kl3Yxh1M0.net
- いいからはよ新しい車出せや
親戚が日産で働いてるから車も日産にしたいのに
買いたいやつなさすぎや - 56 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:14:35.92 ID:Td2XNWMj0.net
- ワイが好きになったものはことごとくクソって評判なんやが
最近フェアレディZが気になるで - 62 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:15:35.49 ID:AJCJPH1ba.net
- >>56
水野がいた頃のZは最高の名車やけどな 今はただのパチモン
- 13 :大橋 :2018/04/14(土) 20:08:15.06 ID:qQHQO3eha.net
- どこ買えばええんや?
- 16 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:08:57.87 ID:v/gOWo5e0.net
- >>13
そら大正義トヨタ - 21 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:09:56.29 ID:ff8L4KgAa.net
- >>13
マツダ - 34 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:12:07.49 ID:ZPoar5Dn0.net
- >>13
よく売れてるのなら何でもいいから好きなのでええよ
全くこだわりがないならトヨタにしとけば取り敢えず外れはない
- 22 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:10:01.94 ID:jkX0NhoAa.net
- 空前のスポーツカーブームにシルビアを復活させない無能
- 26 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:10:38.36 ID:fEfVmHNb0.net
- NBOX屋さんはなんも言えんやろ
- 57 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:14:38.14 ID:GwILDmRO0.net
- ワイいすゞ乗り、異次元から見物
- 66 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:16:02.55 ID:r1of9a7X0.net
- 効率重視で糞みたいな会社にしたゴーンに100億払ってるという事実
- 77 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:17:00.22 ID:AJCJPH1ba.net
- >>66
ゴーンの功績ってGTR作らせたことだけだよな - 68 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:16:09.44 ID:+baxoJBw0.net
- まぁ日産かホンダの二択だとしたら渋々日産選ぶしかないよな
N-BOXしか選択肢のないメーカーはぽいーで
- 33 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:11:50.40 ID:vNpBb+8r0.net
- 各メーカーでそれぞれ得意分野があるはずやけど
日産は何なのか分からんな
- 44 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:13:27.62 ID:K94LvnS7M.net
- >>33
電気自動車
- 53 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:14:21.33 ID:GGOQ5ytgd.net
- >>44
PHV技術ないからEVにしてるだけやで
しかも三菱以下 - 67 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:16:04.96 ID:K94LvnS7M.net
- >>53
技術がないからPHVもEVも試作車レベルのホンダよりマシだろ - 35 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:12:18.21 ID:+baxoJBw0.net
- 日産の技術が大したことないのはそうだけど
N-BOX屋さんがどうこういう資格はないんだよなぁ
日産もノートセレナ屋さんだけど - 38 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:12:38.65 ID:yqO72+fta.net
- 日産インテリジェントもビリティやぞ
なお意味が不明な模様
- 40 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:13:10.50 ID:eXbYykNWa.net
- 日産「日産の先進技術を詰め込んでクラスNo.1の低燃費やで」
日産「燃費偽装?三菱のOEMやから悪いのは三菱やぞ!」
https://www.youtube.com/watch?v=vQLH7MuMOJg
- 43 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:13:27.03 ID:GGOQ5ytgd.net
- 一番ヤベー誇大広告がインテルジェントキーとか言ってる事やな
- 63 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:15:40.43 ID:xZNZSu080.net
- 技術で言えば三菱のがもっも上やぞ
ちなみにルノーは日産以下
- 78 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:17:24.48 ID:7mH9OLRW0.net
- 三菱ってランエボとかエクリプスクロスとか
- たまーにすっごいいい車出してるイメージやがなんでそうなるんやろな
それ以外の乗ってたら社員かガイジ扱いされるやん - たまーにすっごいいい車出してるイメージやがなんでそうなるんやろな
- 64 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:15:43.58 ID:GGOQ5ytgd.net
- そもそも国産の魅力的なメーカーはトヨタとスズキだけ
日産とかマツダ買う奴はアガガのガイ
- 79 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:17:24.64 ID:ff8L4KgAa.net
- >>64
豊田の何が魅力なんだか
- 80 :風吹けば名無し:2018/04/14(土) 20:18:01.74 ID:bKr3uqTn0.net
- >>79
そらトヨタであることやろ- 【日産とDeNAが「Easy Ride」で目指す未来】
- https://youtu.be/9q4cInoT99M
日産自動車の失敗と再生
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 21:07 | URL | No.:1500012何を今更
三菱車をわざわざ日産ブランドで売る無能アンド無能やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 21:12 | URL | No.:1500015日産GT-R
発進から僅か22秒で時速400kmに加速
動画
ttps://youtu.be/tx-Pmc_qw1k -
名前: # | 2018/04/16(月) 21:13 | | No.:1500017このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 21:14 | URL | No.:1500018プリウスだって初代は「充電のいらない電気自動車」って宣伝していたのでそこは許してやってくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 21:15 | URL | No.:1500019フォークリフトも日産よりトヨタの方が乗りやすいわ
-
名前:あ #- | 2018/04/16(月) 21:27 | URL | No.:1500021マーケティング(ただの誇大広告)
けっこうどうしようもないメーカーだよな。不正問題しかり、V字回復の嘘(ビッグバス)だったり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 21:30 | URL | No.:1500022じゃあ日産の株買っといたほうが良いんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 21:32 | URL | No.:1500024ゴーンいなかったら日産も何も残っていなかっただろうな。
役員報酬は安いもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 21:36 | URL | No.:1500025凄くないものを凄いと知識ない人達に思い込ませる騙しのテクニックは一流
リーフとシルビア競争させたCMとかね
分かってる人達からすれば失笑ものだが
世の中そんな人達ばかりじゃないし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 21:39 | URL | No.:1500026現行スカイライン、糞の様なナビ
10年前の廉価ナビのが上。
ぎぢゅつのにっちゃんwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 21:48 | URL | No.:1500029電気自動車の販売実績だけが良い点で
今のところ充電器に由来する事故も起きてない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 21:53 | URL | No.:1500032プリンス買収したときでさえ日産が頭下げてプリンスに技術指導を乞うたほど腰の低いメーカーやぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 21:57 | URL | No.:1500035欧州向けマーチを持ってこい!
こんだけ新車投入がないんじゃ、販売店は生き地獄やろ。
2代目キャッシュカイも出てるみたいだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 22:05 | URL | No.:1500038キューブのモデルチェンジすらできないのは厳しい
ウイングロードなんかもだが10年ほったらかしのモデルがゴロゴロあるのは
ホンダも他の国内メーカーも無いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 22:09 | URL | No.:1500041ぶっちゃけF1出れるルノーのほうが技術は上
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 22:13 | URL | No.:1500043一番の問題は品質が日本メーカーのレベルから脱落しつつある事なんだよね、マジでやばいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 22:15 | URL | No.:1500044最近、姪の練習用に中古のカエルマーチを買ったけど
なかなか大して良い車だよ
だいぶガタがきてるけど、ステアも足回りもリニア
乗り心地も悪くないし、車として素性が素直
ゴーン後のヘンテコがダメなだけじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 22:22 | URL | No.:1500046そりゃドヤ顔セレナe-Powerが往復200キロ登山テストでノアHVに完敗してんだから世話ないわ
「下り坂を惰性で走ってるときは圧倒的!」って自慢しても恥ずかしいだけだろ、下りは上りとセットなのにさ
※13
マイクラは新リーフ売れなくなるので日本には出しませーん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 22:23 | URL | No.:1500047全社当たり前にやれる技術だから宣伝してないのに、それを技術の日産!ハイテク!やっちゃえ!って宣伝するあたり、ソフトバンク商売だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 22:24 | URL | No.:1500048日産でええわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 22:25 | URL | No.:1500049※11
バッテリーが1年でヘタって容量7割になるのは一種の事故ではないのでしょうか……
400万のクルマが2年落ちで50万切るのは事件に近いのではないでしょうか…… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 22:38 | URL | No.:1500052ここ10年位モデルチェンジしてないんじゃないのか?どの車も昔のままだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 22:39 | URL | No.:1500053マツダよりマシ。
2011年式アクセラ乗ってた4年はイライラの連続だった。
買い替える時もマツダの担当が書類渡さなかったり、嫌がらせ受けたから
個人的に日産車でいいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 22:40 | URL | No.:1500054そうは言ってもソウイチロウのいない本田よりまし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 22:49 | URL | No.:1500055俺ホンダかなあ…
ホンダが好きっていうと「信者」っていわれるんだけど何故だ
何となく好きなんだよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 22:58 | URL | No.:1500058※1
それ言ったら、まともなのはホンダとスズキだけだぞ・・・
あとはOEMで他社メーカー買ってるじゃん
まあ、トヨタ・スバル・ダイハツはね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 22:59 | URL | No.:1500059シリーズ式HVはEVにもカテゴライズされるから、あながち嘘では無い
「レンジエクステンダーEV」で調べてみ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:00 | URL | No.:1500060※26
ランディ知らんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:01 | URL | No.:1500061ただのクルーズコントロールは車がハンドル操作しない。
日産、スバル、ホンダは第2段階の自動運転。
ホンダは軽でさえ高速道自動運転が付いてるのに、クラウンにさえ付いてないトヨタ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:02 | URL | No.:1500062※28
ランディの存在忘れてたわ・・・
となるとOEMと無関係はホンダだけ??? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:03 | URL | No.:1500063プリンス製のホーミー好きだったんだけどな
キャラバンに相当するけどビジネス用しかない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:04 | URL | No.:1500064まともな検査はしない、だせえデザイン、所詮は二流車だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:09 | URL | No.:1500065自動車部品メーカーじゃ日産はろくでもない会社で有名
でもe-Powerみたいなカスが売れる日本国民もろくでもない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:09 | URL | No.:150006620年前はホントいい車作ってたんだよ…(´;ω;`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:14 | URL | No.:1500067まあ日産が好きっていう人おらんよな
昔のスカイラインとかは人気だったんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:16 | URL | No.:1500069安全性だとか電気系で車を決めるなら日産とスズキはやめとけ
マツダかトヨタかダイハツにしろ
と、愛車がスズキのワタクシが申しております
次は絶対にトヨタかダイハツにするんだ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:27 | URL | No.:1500071カーラインナップ見たら全然新型出てないのな
これで更に車種整理!コストダウン!とか言い出してるんだから
終わっとる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:27 | URL | No.:1500072嫁さんの新アルトに衝撃を受けたムーヴの俺
10年落ちの軽より内装チャチぃぞ、さすがスズキ
社長が自社ユーザーを「貧乏人ども」って言ってる会社だけある
ホンダは軽自動車とミニバン屋さんになったけど、Nの1シリーズだけで日産束になっても敵わないと思うよ
作り込みの誠意が違う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:28 | URL | No.:1500073ダイムラーと先進開発分担する程度には技術あるんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:38 | URL | No.:1500074アンチが喜々として踊っとるのおw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:47 | URL | No.:1500075スカイラインもプリンスを取り込まなければ
まともに仕上がってたか判ったもんじゃないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:49 | URL | No.:1500076※38
アルトとムーヴの比較とかアホかよ
アルトとミラだと、内装のショボさも似たようなもんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:52 | URL | No.:1500077何か必死にホンダ叩いて矛先背けようとしてる奴いるけど日産が誇大広告してる事実は変わらないんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:53 | URL | No.:1500078最近ニッサン叩きの人らが元気だね
そんなにノートとかセレナが売れてるんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:54 | URL | No.:1500079電気自動車こそ三菱の得意分野だろうに何してんの?
高効率インバーター、エコモーターその他エレクトロニクス有るやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/16(月) 23:56 | URL | No.:1500080地獄の沙汰も金次第
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/04/17(火) 00:08 | URL | No.:1500081スバルとか色々最初にやり始めるのに、いつも他の企業に真似されて追い抜かれて草生えるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 00:12 | URL | No.:1500082今やどの会社も研究しないくらい技術が成熟した6気筒ガソリンエンジンをあたかも「ワイが研究してスゴイ車になったで!」と広告
「業界の自主規制?そんなん守るわけないやろw」と無視
そうして生まれたのがR35 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 00:24 | URL | No.:1500083昔は良い車作れたけど赤字垂れ流し
今は赤字じゃないけど、良い車が作れない。
コストパフォーマンスの良い車を作れない会社
いまはM&Aと派遣社員を使い回して、稼いでる会社。それが日産。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 00:26 | URL | No.:1500084日産なんか日本のメーカーじゃないしどうでもええわ。
それよりホンダがなぁ。
何であんな魅力のないメーカーに成り下がっちゃったんか。
今や昔のホンダスピリッツ感じさせるのは飛行機の方のホンダだけやぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 00:31 | URL | No.:1500085今あるのは日産じゃありません。
ルノーに貢ぐニッサンです。
そーでも思わなきゃ遣ってられねーよ(ToT) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 00:34 | URL | No.:1500088自動ブレーキで突っ込みまくったのも日産だっけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 00:37 | URL | No.:1500090ビーンゴーン
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 00:45 | URL | No.:1500092パルサー、サニー、ウィングロード、プリメーラ、ブルーバード、シルビア、180、いい車だった。もう買いたい車が何も無い。
日本人購買者を見てくれてない。
どこか違う国の購買層を見てるようだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 00:47 | URL | No.:1500093日産じゃなくて韓産だろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 00:57 | URL | No.:1500094最近、日産車が売れてきたから、
アンチさんは必死ですな。お疲れさまです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 01:06 | URL | No.:1500101日本で売れない車を作るのは得意だよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 01:09 | URL | No.:1500103ホットバージョン最新号でZ34ニスモも登場していたが
筑波サーキット数週で油温オーバーヒート
セーフモードに入って加速が鈍りリタイア、って惨状になってたなあ
マークXに置いていかれるとか流石にしょぼすぎやろ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 01:12 | URL | No.:1500106※42
あんなにドヤ顔のアルトなのにムーヴの車格とでそんなに違いがあるのか…… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 01:20 | URL | No.:1500107収入はあがらないのに車両価格だけ軒並み上昇していく不思議よ
インフレってこれか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 01:34 | URL | No.:1500111日産は凄い技術持ってるんだけども
その技術が今は必要とされてない。
いま必要とされてる技術だと日産は得意分野ではない。
凄い高出力で耐久性あるエンジンとか
強靭でしなやかな足回りといった分野では
日産の右に出るメーカーは無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 01:38 | URL | No.:1500112ルノーの技術力は日産以下だって??
メガーヌRS乗ってから言えや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 01:41 | URL | No.:1500114※61
さすがにそれは・・・
高出力高耐久のエンジンを要求する車を全く作ってない
しなやかな足回りを要求する車も作っていない
技術革新なんて1年でひっくり返るのに、ノートとセレナしか作ってない会社に先進性なんてあるわけない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 01:45 | URL | No.:1500116日産の技術者は凄いよ。
英語力が。
ゴーンが社内では英語を使えと煩いんだ。
だからみんな必死に英語の勉強しているよ。
凄いだろ、日産。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 01:46 | URL | No.:1500117いまの車どうでもいい。ターボミッション復活してくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 01:46 | URL | No.:1500118???「殺っちゃえ日産」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 02:06 | URL | No.:1500123現行ウイングロード(2005年発売開始)が3月に販売終了だったのね。
日産はステーションワゴンから撤退・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 02:13 | URL | No.:1500124異次元のいすゞ車ってなんだ?フローリアンか?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 02:55 | URL | No.:1500130時代が平成に変わって曲線デザインが出始めた頃は凄かったな
スカイライン、シルビア、マーチ、セフィーロとかデザインは勿論のこと
CMもセンス良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 05:02 | URL | No.:1500143管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 05:18 | URL | No.:1500144CM自粛するくらい酷いよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 06:27 | URL | No.:1500151未だに昔の日産しか見えてない盲目信者がちらほらいるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 06:56 | URL | No.:1500152いい車と言ったらSUBARU
自動車メーカが言っていた
トヨタはだめ、ハイブリット車欠陥だらけじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 08:02 | URL | No.:1500158トヨタにはどうあがいてもかなわないから
必死にホンダ下げして矛先変えようとしてるのが見え見えで笑えるww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 08:20 | URL | No.:1500161色々書いてるけど、単純に完成車メーカーとして限界ってだけだから、カンバン下ろして、ルノーにしてしまった方が、良いと思うんだけどなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 08:29 | URL | No.:1500162日産の車悪くないと思うけどね。
エルグランドは高速クルージングではアルファードなんかより遥かに優れてる。
アルファードってやっぱり安定性悪いんだよね、運転していてフラフラしてるのが判る。
エルグランドは絶対そんな挙動ないのに。
でも詰めは甘いよね。設計が甘いのかも。
特に電装系は未だに弱い気がする。どういう設計したらハンダが解ける程基盤が熱くなるのか謎w
下手したら車両火災になるのに、リコールにもしないし。そういう部分を含めて安全対策じゃないのかな。
まぁ買わんけど、日産は。
なんやねん、テメェでタイヤ交換しておいて「トルクの掛け過ぎじゃないですか?」って。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 09:01 | URL | No.:1500165ニッサンはな・・
何を勘違いしたのか13ミリや7ミリのボルト使いだしたんだよなここ
技術のニッサンね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 09:02 | URL | No.:1500166※59
価格の違い見て来いよ
80万~の車と110万~だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 09:05 | URL | No.:1500167昔から日産車はエアコンパネルとかパワステラインとかしょうもないところが壊れるから、
そのたびに「この瞬間が日産だね!」って茶化してたけど、
車は魅力的なの多かった
最近だと可変圧縮比エンジンなんかはロマンあるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 09:08 | URL | No.:1500169中身アルピーヌのシルビアとか
中身メガーヌRSのプリメーラとか
中身トゥインゴRSのパルサーとか
どうせ三菱のバッジ付け替えてるメーカーなんだから
そのぐらい開き直って欲しいw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 09:15 | URL | No.:1500171なんだかんだトヨタ車買っとけばいい風潮
部品一点一点レベルが高いとよく聞くわ
顔がダサいのがなぁ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/04/17(火) 09:20 | URL | No.:1500172紫外線で明るさが変わる「調光コンタクトレンズ」がジョンソン・エンド・ジョンソンから登場、2019年に発売予定
ってあったけどコレを車輌のセンサー部に使えば自動運転車の迷走が緩和しそうな気ガする -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 09:26 | URL | No.:1500174日産「なんやあいつ無断欠勤かいな。懲戒処分で退職金やらんわ!」
これ、監禁されて殴り殺されてる社員に対しての仕打ちだからね
何がスゴイって、その事実が判明した後も一切この処分を覆さないという鬼畜っぷり
それどころか、警察の操作に際しても犯人庇ってるからね日産様はw
そんなメーカーがまともなモノ作れるはずねぇだろ -
名前:じょ #- | 2018/04/17(火) 09:33 | URL | No.:1500175雪国なら、なぜかスバル一択。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 09:36 | URL | No.:1500176今はスズキ一択だろ
狭い日本で重用される軽にハイブリッド搭載した唯一の企業だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 10:55 | URL | No.:1500181UDは好きだよ!
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2018/04/17(火) 11:12 | URL | No.:1500185携帯から簡単なメールを送って月30万。この方法すげえ。ワイはこれで無事社畜リタイア。
goo.gl/8B5Uf7 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 12:00 | URL | No.:1500191とりあえずトヨタだわ
リセールいいし -
名前: #- | 2018/04/17(火) 12:11 | URL | No.:1500192スズキとかいう危機管理能力の高すぎる社長
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 13:03 | URL | No.:1500197まぁ実際車のメーカなら
なんやかんやホンダかトヨタ以外は2流って感はある
後は
北国ならスバルが候補に入り
コンパクトカーや軽ならスズキも入ってきて
軽特化でギリギリダイハツ
日産や三菱は今時社員か信者以外買うやつおるの?ってレベル -
名前:774cc #- | 2018/04/17(火) 13:08 | URL | No.:1500199生活4駆をベースにランエボやGTOを作った三菱は凄かった(過去形)
北米用インフィニティに国内ではスカイラインって名前を付けてる時点で「オワッテル」 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 13:12 | URL | No.:1500200あとマツダはデミオのコスパがギリギリ評価できるけどあとはしょーもない車ばっか
つかメーカの代名詞であるロータリー復帰するまではイラン子 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 13:13 | URL | No.:1500201先月末からルノーが日産を完全併合するとの報道が出ている
日産の名前が消える可能性さえ囁かれている -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 13:20 | URL | No.:1500205エンジンを、
Bb以下をダイハツから、
トラックを日野から、
86をスバルから、
レクサスをヤマハから
売れ筋ワゴンで、車検証見てエンジン番号がアルファベットなら、あなたのエンジンは中国。
そんなトヨタが好き(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 13:21 | URL | No.:1500206日産はバブル期が一番良かった。
今はもう上位2社との差がどんどん開いてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 13:28 | URL | No.:1500207戦前の国策会社が前身、戦後は組合が権力を持ち、暴れまわった挙句、会社が立ちいかなくなりルノーに面倒をみてもらうことに。
-
名前:名無し #- | 2018/04/17(火) 13:30 | URL | No.:1500208日産はバックにいる銀行団と、労働組合が強いから大丈夫
-
名前:名無し #- | 2018/04/17(火) 13:32 | URL | No.:1500209※86
UDはボルボの子会社になって、日産とは縁が切れますた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 13:37 | URL | No.:1500212ハイドロ何とかも大失敗してたしな
「技術の日産」と言う割にはアイデアではなく普通のやり方で勝負してるっぽい
「xxの性能をxx%向上させました!」っていうから画期的なアイデアかな?と思ったら「工作精度を上げました」って・・・悪くはないんだけどね -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/04/17(火) 13:40 | URL | No.:150021310年後に日産の名前が残ってるかどうか・・・
ルノーに吸収合併されるまで秒読み段階に入ってるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 13:49 | URL | No.:1500216プリンス自動車様様だっただけだよ~(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 14:07 | URL | No.:1500219走る、曲がる、止まる・・・そのどんな瞬間も最高の車であってほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 14:12 | URL | No.:1500222車の話してるのにディーラーの話してるやつはバカか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 15:08 | URL | No.:1500235トヨタとホンダの下げキャン▽が激しいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 15:52 | URL | No.:1500248やっちゃえニッサン!
…ニッサン? やっちゃ…えない?
技術力が…? ない? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 15:53 | URL | No.:1500249リーフのバッテリーはファビョリカ共和国製やぞ!
ちなみにNEC製より高性能・・・悲しいなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 16:26 | URL | No.:1500257そんなに技術力あるなら、なぜ伊勢湾道路のティーダのような悲劇が起きたのかね・・・怒)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 17:21 | URL | No.:1500265オートクルーズも年寄りに教わると超チキンレースを強制させる
同じ速度で走るのが最優先になってリスクを犯すんだぜw
危険な時に減速加速で手動モードに行くとキレるw
オートのまま左右に避けてチキンレースw
運転の制限が増えるだけw
しかも帰りに本人に運転させたら自分で言ったことを全く実践できてないw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 17:58 | URL | No.:1500271んなもの国交相が行った自動ブレーキの各社の順位見れば明白やろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 17:58 | URL | No.:1500272不祥事起こしていた時も悪びれることもなく技術の日産というCMを必死に垂れ流していた社風。すなわち屑。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 18:22 | URL | No.:1500277オートブレーキが効かずに
殺っちゃえニッサンしてから信用ならん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 19:04 | URL | No.:1500280JUKE 恰好悪過ぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 19:05 | URL | No.:1500282JUKE 街 走るな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 19:39 | URL | No.:1500286マーチ二代目で10年約束、サニトラも数年前まであったり
nismo仕様で楽しいクルマ、で少しはがんばってると思う
マーチとノートのnismoのMTなんか受注生産であの値段はすごいと思う
nismoノートは250万円予想が、300万円超えてそっぽ向かれたけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 20:49 | URL | No.:1500294トヨタホンダ車と一緒に自動ブレーキ実験の動画で
日産車だけがバンバン突っ込んでた動画見て技術ないなって
思った -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/17(火) 20:54 | URL | No.:1500295ホンダがトヨタ猛追、高効率エンジン開発
tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00308/ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 01:25 | URL | No.:1500385まぁ何処のメーカーも悪い点は悪目立ちするしドングリの背比べ程度でしかない
世界で上位走ってるトヨタですらいつになってもエアバック1つまともに設置できんリコールの嵐やしな
あとスカイラインはプリンスと言っとる奴いるが富士精密やぞ
何処のメーカーも頑張っとるやん
車メーカー関係者による他社叩きに便乗する必要ないやで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 01:34 | URL | No.:1500387日産は車しか作ってないとでも…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 03:59 | URL | No.:1500414大型セダンとミニバンとスズキOEM軽は有能だったのにゴーンにほぼ潰されたからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 06:42 | URL | No.:1500432アウトランダーPHEVって何で評価低いの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 11:35 | URL | No.:1500478完成車としての総合的な出来では優れてるんだけど、
個々の技術としては特に見る所が無いのが日産
「技術の日産」なんて名乗れる図太い神経が素晴らしい
いや日産車は好きなんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 15:12 | URL | No.:1500512いやいや日産は国内で新車販売してないだけだぞ
国別売上見たらわかるし
ユーロでも北米でもアジアでも海外日産HP見て見やがれ、ラインナップが充実しとる
国内製造ですら輸出専用、国内販売禁止があるんやぞ
国内日産は軽かワゴンのニッチな車だけ売っとけ精神やぞ
俺は日産乗ってるからマジ、このクソ会社と思ってるわ
販売店に罪はない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 15:39 | URL | No.:1500516そういや日産の販売員だったな
試乗で自動ブレーキ試そうと客にブレーキ禁止させたバカ店員って
もちろんオカマ掘ったけどなw
でもって客を書類送検させるというエクストリームバカw
技術の日産とか自称する前に人育てろよw
こんなアホが売ってる車の何を信じろと…? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/19(木) 01:25 | URL | No.:1500681ゴーンが技術者斬りまくったからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/19(木) 04:00 | URL | No.:1500728東京で働いてた時に大阪出身の先輩に名古屋出身だからかしきりとトヨタをディスって日産を持ち上げるイジリをされたな。実家が関わってたから特に絡まれた。大阪人って日産好き多いのかな?でも、大阪に地場の自動車メーカー無いですよね?あんなに裾野の広い工業なのに無いんですか?って聞いたら逆上してた記憶しかない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/19(木) 11:23 | URL | No.:1500855根本的に商売が下手くそだったんだろうな
昔は確かに技術の日産に嘘偽りはなかったけども
それで商売にならず技術者切って今の有様だからなぁ
もう純粋な技術ですらトヨタに及ばないんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/22(日) 02:52 | URL | No.:1501924ワンパやなあ
どこの企業からのネガキャンかしらんけど(笑)
ワンパすぎる
ちゃんと仕事しな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/28(土) 13:18 | URL | No.:1504412ゴーンは糞だが
そのゴーンが居なければ日産は潰れていた。
と言うジレンマ by日産党 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/01(火) 10:22 | URL | No.:1505224技術ノーニッサン
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:58 | URL | No.:1515393ホンダを軽やミニバン屋とかいうやついるけど
限られた排気量でパワーを出し、且つ小さく作れるから車内空間を広くできる
小排気量車を作れない車屋が調子乗んなよな
小さく作れるのは技術なんだよ
レクサスのエンジンもヤマハにお願いしてるところは論外だけどな -
名前:名無しさん某 #- | 2018/06/01(金) 20:39 | URL | No.:1516355ワールドワイドになって、日本向けのクルマを作らなくなったのがなぁ、ユーザーは正直だよ買わないもの
マーチなんか最たるものだよ、月に1万台出てたモデルを捨ててしまうし
そのうち日本ではセレナとGTRとZ、あとリーフとノートの5種だけしか売らなくなるのと違う? -
名前:(´ω`) #- | 2018/06/09(土) 07:42 | URL | No.:1518970もうね、日産なんてR36をデモカーのデザインのまま販売したええやん。
日産なんてプリンスの遺産のINFINITIとルノーのあまりもんで造った野菜炒め的な車と三菱の軽をベースにちょちょっと前パネル変更した奴くらいしか造らんねやし(´ω`)
品質はわちの大昔に家族でつかっとったサニーカリフォルニアADがぺなぺなで雨漏りとかしてたくらいやし。カローラにしたらまったく感じへんくなったにのはウケたな(´ω`) -
名前:あああ #- | 2018/06/25(月) 02:25 | URL | No.:1525259日産なんて中国で安い出来損ないセダンがヒットしてるだけ。
フェアレディZクソ、スカイラインクソ、まともなのはノートとセレナくらいか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/29(日) 18:06 | URL | No.:1540260普通にトヨタがダントツでナンバー1だよ
どさくさに紛れてホンダを並べようとするなよ
日産、ホンダなんて2流メーカーじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/02(日) 12:53 | URL | No.:1553120しょうがないだろ。コストカッターのゴーンが乗り込んできた時点で「技術の日産」は葬られた。部品のほとんどは海外製・・・しかも事もあろうにK国からの輸送に便利だと関東近郊の工場(村山・湘南他)を九州に集約。軽自動車は他社からのOEMコンパクトカーは東南アジア製、RVもクソ、そもそも四駆系の技術が無いから三菱を傘下にしたくらい。それでも自社ブランドには反映させず。ゴーン氏に数億円の報酬を支払うためだけに存在する状況。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/08(土) 01:58 | URL | No.:1555205ゴーンが来なけりゃ倒産してただろ。会社傾いてる時にやってたCMがイチローに「変わらなきゃ」って言わせる社員向けメッセージだったからな。結局、何にも変われなかったからルノーに会社を身売りして救ってもらったんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/17(月) 13:15 | URL | No.:1559263世界的には四天王の一角を占める大企業なんだよなぁ・・・
元国営で金とゴーンしか持ってなかったルノーが今あるのも日産のおかげみたいなところあるし
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11484-b10ced4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック