元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523950084/
- 1 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:28:04.04 ID:NBi0FQCZd.net
- https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1117487.html
- スズキは、近日発売予定としている新型「スーパーキャリイ」のティザーサイトを公開した。
ティザーサイトの情報によると、スーパーキャリイのキャビンでは250×1235×920mm- (長さ×横幅×高さ)のシートバックスペースを実現。運転席ではシートスライド量180mm、
- シートリクライニングは最大40度を確保した。
- スズキは、近日発売予定としている新型「スーパーキャリイ」のティザーサイトを公開した。
- 2 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:28:11.83 ID:NBi0FQCZd.net
- ええやん
- 6 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:28:40.14 ID:NBi0FQCZd.net
- 座り心地もよさそう
- 8 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:29:03.09 ID:NBi0FQCZd.net
- これ乗ってたらモテるやろなぁ
- 20 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:31:47.70 ID:p44E3HGqH.net
- こんなかわいいねぇちゃん居ないだろ
- 18 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:30:41.15 ID:bfamm0ksa.net
- ファミマが狙われとるやん
- 12 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:29:26.55 ID:JZRiVtBir.net
- 完全にじいさんばあさん向けやん
青色で欲しい - 26 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:32:51.97 ID:A8Y2NPyH0.net
- スペーシアカスタムの顔にしちゃえばよかったのに
あと色がなぁ
- 32 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:34:59.51 ID:WJK/kdpQa.net
- まず内装が灰色一色なのがいかにも軽トラ感
- 14 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:29:53.78 ID:PpkffD0yp.net
- コストコデートが捗る~w
- 31 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:34:55.07 ID:WTbIBwU5a.net
- ホームセンターデートに利用出来るな
- 22 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:32:21.32 ID:z8PrvHjJ0.net
- デート(引っ越しの時の使い走り)
- 16 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:30:28.77 ID:UdgtXBDUp.net
- ワイ女やったら男が普通の軽トラでデート誘いに来たら絶対行くわ
- 28 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:33:24.80 ID:oc7d3ku0p.net
- SUVよりかっこよくて草
車悩んでるJ民はこれ買えば女にモテるぞ - 30 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:34:47.64 ID:XcxBdg730.net
- 軽トラは室内収納皆無やしええと思うわ
- 24 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:32:37.82 ID:b2BXXMh80.net
- 背中を倒すためだけにある背後のスペースいる?
- 29 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:33:42.50 ID:ITQZxFvt0.net
- >>24
買い物したときに荷物おけるやん - 17 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:30:29.10 ID:/TIaereP0.net
- リクライニングの軽トラとか先進的すぎる
テクノロジーですわ
これを待ってた
- 33 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:35:16.22 ID:ybTgXHauM.net
- 田舎でこんなん乗ってたら村八分されるわ
- 34 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:35:56.03 ID:+2s5M12i0.net
- 車内とかじゃなくて根本的なところがあかんねんな
- 35 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:36:22.91 ID:YsEXKeRox.net
- 普通に荷台広いほうがええわ
- 36 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:36:53.72 ID:3olQaFved.net
- ピックアップトラックとか乗ればええやん
- 38 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:37:47.10 ID:4K08a/Pwd.net
- これカップルで乗ってたら
「夫婦で自営業大変だなぁ」って見られる
- 39 :風吹けば名無し:2018/04/17(火) 16:38:47.16 ID:OE/YyCbv0.net
- 軽トラ2台目に欲しいわ
- 【軽トラ SUZUKI キャリィ 農繁仕様(改)】
- https://youtu.be/WzjNjJX0ZOk
軽トラ キャリィ ラジコン - 【軽トラ SUZUKI キャリィ 農繁仕様(改)】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 01:10 | URL | No.:1500379これは売れるわ
-
名前: #- | 2018/04/18(水) 01:17 | URL | No.:1500382ダイハツのジャンボが既にあるけど、、、
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 01:40 | URL | No.:1500388普通の軽トラはシートがほぼ直角なんで疲れる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 01:40 | URL | No.:1500389園芸とかDIYやってる夫婦にはいいわこれ
軽トラだと二人で乗ると手荷物積めないし
リクライニングできないから長く乗れないんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 01:55 | URL | No.:1500390かっこよくはないけど、実用性はかなり高そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 01:59 | URL | No.:1500391やっと出たか
ジャンボに市場独占されてたもんな -
名前:名無しさん #- | 2018/04/18(水) 02:10 | URL | No.:1500392荷台にベッドルーム作って日本一周したい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 02:13 | URL | No.:1500395荷台前方の窪みには蓋つけて 軍手とか作業靴とか「オシャレ」な室内に似合わない物を入れる 防水のスペースにしてもらった方がありがたい(中からの出し入れでも可)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 02:37 | URL | No.:1500396ハイゼット派だが、いつまでもフルモデルチェンジしないので裏切るかも知れん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 03:13 | URL | No.:1500401乗り心地悪そう
-
名前:774@本舗 #- | 2018/04/18(水) 03:22 | URL | No.:1500403【悲報】彼氏が軽トラでデートに来た死にたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 03:24 | URL | No.:1500404時代は軽トラ
乗ってよし、運んでよし
田舎の必需品 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 03:24 | URL | No.:1500405頭でかくてかわいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 03:28 | URL | No.:1500406もっとカッコよくオープンカーにしようぜ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 03:34 | URL | No.:1500408※14
サイドが引っ込んでオープンカーみたいに変形するのはマジで良さそう。
軽トラってどんだけ居心地がよくなっても見た目があれだからなあ・・ -
名前: #- | 2018/04/18(水) 03:37 | URL | No.:1500409今の企画になった時に別メーカーの軽トラックが荷台がほんの数センチ短くなっただけで裁判沙汰。その翌年に対策されたけど。文句言うやつはいるからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 03:46 | URL | No.:1500410軽キャンのベース車両にいいなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 04:08 | URL | No.:1500416マイティボーイの新型出してくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 04:19 | URL | No.:1500417確かに今までの直角に固定されたシートは30分が限界でイライラするから荷台を狭めてもシート空間に余裕を持たせた設計は軽トラ設計としては大英断だと思う。
でもやっぱり軽トラの本分として荷台の広さを犠牲にするのは痛いなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 04:30 | URL | No.:1500418この荷台、今まではピッタリだった180cmのコンパネ置けないよね。
-
名前:名無し #- | 2018/04/18(水) 04:49 | URL | No.:1500419DAIHATSUがジャンボの製造止めたから少数派狙いだな
軽トラのジャンボに乗ったら普通のに戻れなくなったのに
DAIHATSUが止めたから頭を抱えてた俺、歓喜する -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 05:08 | URL | No.:1500420※20
え?
ttps://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/09_special_01.htm
ホンダと三菱が撤退したからダイハツしか残ってなかったんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 05:13 | URL | No.:1500421ごめん※22は※21宛て
そして※20、延長部分えぐれてるんで数枚なら置ける -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 05:23 | URL | No.:1500422リクライニングだけが不満だったのだ
これはいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 05:34 | URL | No.:1500423実際に普通の軽トラ乗ると、座面と背中ですごく疲れるからな。
これは大歓迎(つかダイハツ廃番にしたのかよ) -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/04/18(水) 05:44 | URL | No.:1500424キャンピングシェル載せて旅行したい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 05:53 | URL | No.:1500426ファミマ狙いで笑った
-
名前:名無しさん #- | 2018/04/18(水) 06:00 | URL | No.:1500427あれ?似たようなのすでに出てなかったっけ?
-
名前:名無しさん #- | 2018/04/18(水) 06:09 | URL | No.:1500428室内にも小荷物置けるようになるのは便利だし
長尺物用にある程度の延長スペース確保してる荷台の設計も有能
日常使いの性能が上がってるし需要ありそう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 06:30 | URL | No.:1500430公式見るとまだハイゼットジャンボまだある見たいだけど
在庫のみになったわけなのか・・・ -
名前:774@本舗 #- | 2018/04/18(水) 06:46 | URL | No.:1500433ジャンボが気になって見て来た
ほぼスズキの新車と同じコンセプトで笑
スライド幅が140ミリな位でデザインはあっちの方が良さそう
安全装備は新しいだけの事はあると思った -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 07:11 | URL | No.:1500436ゴミすぎるww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 07:22 | URL | No.:1500437荷台が短すぎる
むしろ普通の軽トラより荷台が長くて大型バイクを真っ直ぐ積めるやつ出してくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 07:39 | URL | No.:1500438マイティボーイみたいなのが好き
-
名前:774@本舗 #- | 2018/04/18(水) 07:39 | URL | No.:1500439ディスるなら具体的に バイク詰みたければ別車種を
一定数の良コメが出ると沸くアンチ
的外れなコメントは止める様に -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 07:47 | URL | No.:1500441ホームセンターで借りたことあるが
リクライニングがないとコレほど疲れるとは思わなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 07:55 | URL | No.:1500442正直、N-Boxカスタムやタントカスタムみたいなオラ付いた軽より軽トラや軽バンみたいなチープな車の方が逆にオシャレ感ないか?
それでいて実用的とか、もう無敵じゃん! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 07:55 | URL | No.:1500443軽トラもATになってきてるから、MTの出番が本当に減ってるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 08:01 | URL | No.:1500444大きな荷物運びたいときにウチのじいちゃんの軽トラ借りるんだが、背もたれが直立なのがどうも・・ねえ。
でもこれいいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 08:01 | URL | No.:1500445オールペンしてハイリフトかな
-
名前:名無し #- | 2018/04/18(水) 08:07 | URL | No.:1500446ダイハツのパクリやん
よくドヤ顔で出せるなスズキ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 08:42 | URL | No.:1500449100台買うわ
-
名前:ぬこ #- | 2018/04/18(水) 08:57 | URL | No.:1500450ハイゼットデッキバン 一択やぞ
-
名前:774@本舗 #- | 2018/04/18(水) 09:01 | URL | No.:1500451ホームセンターで軽トラ借りて乗るけど
運転席が狭くて腕と爪先しか動かせない
一度ブレーキが踏めずに突っ込む所だった
これは足元も広いのかな だったらセカンドカーに欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 09:03 | URL | No.:1500452白にグレーじゃ、折角のリクライニングがダサいオマケに見えてくる。
お洒落カラー取り揃えて宣伝したらいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 09:05 | URL | No.:1500453ハイゼットジャンボ、生産中止になったのか…
田舎であれ乗ってる人はだいたい猟友会の人
リクライニング部に散弾銃置けるので重宝されてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 09:21 | URL | No.:1500455>ダイハツのパクリやん
ムーヴはワゴンRの朴李! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 09:29 | URL | No.:1500457ファミマやめたれやw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 09:54 | URL | No.:1500458※45
ダイハツばりにカラバリつければええんやけど、コストに跳ね返るからスズキは嫌がるのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 10:05 | URL | No.:1500460リクライニングは良いんだが、シートの後ろの箱は何のスペースなんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 10:07 | URL | No.:1500461キャリィって昔ジウジアーロのモデル無かったっけ?
今だと衝突安全性で引っかかりそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 10:37 | URL | No.:1500464この荷台だとWR250R積めなさそう、惜しいなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 10:38 | URL | No.:1500465軽トラ乗ったことあんのかよ
路上の衝撃がけつにガンガンくるし、あんなの腰痛めるだけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 10:42 | URL | No.:1500466釣りでマイティボーイだと思ったら軽トラだった
リクライニングできる軽トラはいいね、コロンブスの卵 -
名前:あ #- | 2018/04/18(水) 11:01 | URL | No.:1500468※53
軽トラや2t車ベースのキャンパーがあるけど、今まで乗用車しか乗ったことがない人がいきなりアレに乗ったらまずその乗り心地に驚くだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 11:09 | URL | No.:1500469※53
軽トラで年間2万キロ程度走ってるが、慣れれば平気よ?
たまに乗る程度じゃツライだけだとは思うが。 -
名前:名無しさん #- | 2018/04/18(水) 11:21 | URL | No.:1500471軽トラのフルキャブがでるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 11:26 | URL | No.:1500474オープンカーの容量で荷台スペースが屋根になるようにすれば普通のワゴンみたいでいいんじゃね?
んで運転席、助手席の後ろが開いて、荷台側にせり出して、寝れるようになるとか。おデートの後にやらかすのにいいんじゃなくて? -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/04/18(水) 11:31 | URL | No.:1500475ええやん!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 11:33 | URL | No.:1500476荷台に置いといた荷物がキャブ下のスペースに入り込み、取るのに難儀する未来が見えたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 11:33 | URL | No.:1500477※33
乗るとこ無くなるけどええか
※50
おっさんがハシゴ積んでる写真見てみ
※53
まじかよ軽トラこの世から根絶しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 11:36 | URL | No.:1500479※53
軽トラ農家から没収しなきゃ(使命感) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 11:50 | URL | No.:1500482ジャンボ程度にしておかないから荷台が狭すぎる。
狭い荷台で良いなら4ドアのデッキバンのが室内置きしたい荷物も人も載せられて良い。
どっちつかずなニーズを満たすためにあってもいいだろうけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 11:50 | URL | No.:1500483※47
開発はムーヴのほうが先だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 11:51 | URL | No.:1500484ピンク出そうぜピンク!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 11:56 | URL | No.:1500485広くて楽なのは良いけど今度は荷台が狭過ぎるな・・・
これと普通のとの中間ぐらいがいいんだが -
名前:m #- | 2018/04/18(水) 11:58 | URL | No.:1500486絶対的な荷台の寸法より、色々便利な使い勝手を欲する人も居るのよ
圧倒的な積載性が欲しければ普通の軽トラを買えば良いんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 12:14 | URL | No.:1500487シート裏の荷物置きスペースはシート前に倒さないと出し入れできないのかな
シート動かさずにマイ買い物かご出し入れできるなら欲しかった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 12:19 | URL | No.:1500489ぱっと見ファミマだがローソンセブンも混ざってる
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/04/18(水) 12:24 | URL | No.:1500490漢は手回し式ウインドウ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 12:28 | URL | No.:1500491やっと出るのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 12:38 | URL | No.:1500493米で流行ったピックアップトラックみたいに、派生型を一杯出す気だな
ラインをそんなにいじらずに、車種を飛躍的に増やすことができる
そのうち軽バンの荷台部分がオープンになったダブルキャブ仕様で、後席は簡易折り畳みとか設置なしとか、いっそのこと後席スライドドア無しとかもアリ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 12:48 | URL | No.:1500494※68
それができる室内空間と十分なスペースの荷台を両立するのは軽トラサイズでは無理だろう -
名前:通りすがり #- | 2018/04/18(水) 12:58 | URL | No.:1500495ん〜・・・これならワゴンの方が使い勝手も居住性も良いと思うがなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 13:14 | URL | No.:1500497ダットラのキングキャブは格好良かったなあ…
やっぱ格好良さには長さが必要だわ
でもこれいいなあ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/04/18(水) 13:29 | URL | No.:1500498いっそ思い切って背後開閉もできるパネル展開式の可変車輌にしてれば、トラックにもBOX車にも変えられて便利そうだけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 13:46 | URL | No.:1500499米73
一般乗用車の荷台見たく後ろから開けさせりゃええやろ
というか窓が開くのが実際あるし
まあ使わないんやけどな荷台に乗ってから開けなアカンから -
名前:名無し #- | 2018/04/18(水) 13:59 | URL | No.:1500502これでスズキ車特有の低馬力さえなければそこそこ良さそうなんだけどねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 14:10 | URL | No.:1500503荷台の隙間に野良猫が入りそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 14:15 | URL | No.:1500504長物も積める様に荷台がキャビンに食い込んでいるが、これは余り意味が無いと思う
鳥居に立てかけて長い物を詰めるのが、トラックの特徴だから
其れよりもシート後ろをフラットにして、其処にもっと積めるようにした方が良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 14:48 | URL | No.:1500507※47
>ムーヴはワゴンRの朴李!
ワゴンRはステップバンの朴李! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 14:56 | URL | No.:1500510いいなこれ、仕事で使うならキャビンに当たって、キャビン下が死蔵になるかもしれんがな・・・
-
名前:脱力トレーニング #- | 2018/04/18(水) 16:11 | URL | No.:1500522drille.seesaa.net/article/457962851.html
コミュ障が軽減される -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 17:48 | URL | No.:1500528軽トラなのにシート倒して車中泊できるとか
革命じゃねーか! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 17:55 | URL | No.:1500531長いもん詰むことが多いなら普通の軽トラでええやろ
最近軽トラもよくファンシーなカラー見かけるようになったな
前は白ばっかりだったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 17:59 | URL | No.:1500535家庭菜園の畑行くと軽自動車のボディに通路脇に生えてる雑草の茎とかに当ってスレ傷だらけだから軽トラほしいわ
しかしシートそのものは安っぽい感じだな -
名前:774@本舗 #- | 2018/04/18(水) 19:09 | URL | No.:1500542公式見たのか?
※45
白・黒・シルバー・ブルー・アクアのカラーバリエーションがあるぞ
※63
ジャンボと同じ構造で同じ長さの物が積めるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 19:13 | URL | No.:1500543軽トラ「最大積載量は350kgです」
おばあちゃん「知るかボケェ!(みかん籠ドドドドドド
軽トラ「ああああああああああああ!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 19:45 | URL | No.:1500546色だな問題は
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/04/18(水) 19:50 | URL | No.:1500549シートが前後移動するのはうれしいけどその分積載量がつぶされてるのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 20:09 | URL | No.:1500552セミオートマ付いてるやん。いっそパドルシフトにせーや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 20:09 | URL | No.:1500553こんなのより、オーバードライブの6速付けたMTを出せよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 21:12 | URL | No.:1500562もっと画期的デザインを想像したのにあんまかわらんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 21:21 | URL | No.:1500564車検かなんかで自分の車がないとき
軽トラでデートしたな
彼女は大喜びだった
毎回だったらどうなるかわからんが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 21:54 | URL | No.:1500586ピックアップトラックの発想だよなこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 22:27 | URL | No.:1500608マイティボーイミゼットハイゼットと現れては消えるニッチモデル
メーカーに余裕ができた証拠なんだろうな
このキャビンの下部をえぐる構造だと
ミッドシップのアクティの方が向いてそうだが
ホンダにそこまでやる理由ないか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/18(水) 23:38 | URL | No.:1500646従来通りの荷台サイズで軽トラ出してくれるのならこういう派生型も良いだろう
レジャーに趣味に、快適さも求めたセカンドカー的な「遊び車」として使う人には選択肢としてあり得るだろうから
でもこの先これが主流になる事だけは勘弁してくれ
仕事に使ってる側からすれば荷台短くしてキャビンを大きくされても良い事なんて殆ど無いんだから
特に荷台に取り付ける専用の作業機器とかが載らなくなるのは困る -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/19(木) 08:21 | URL | No.:1500793どうせならえぐれ部分をもっと高い位置にしてくれたら良いのに。+20センチくらい。室内のフラット部分が減るのはオプションで斜め部分に付けられる折り畳みの台みたいなの売ってくれりゃ、シート倒したいときは台を畳んで比較的大きい荷物置くときは台を広げるみたいにしたらいいし。今の高さでは中途半端すぎるわ。どうせやるならビールケースかミカン箱入るくらいの高さまで思いきって欲しかった。
-
名前:名無しのネタめしさん #- | 2018/04/19(木) 08:53 | URL | No.:1500807荷台は雨風にさらされるという覚悟が必要
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/19(木) 09:02 | URL | No.:1500815荷台をもっと低くして、二段にして容量確保したらどうだろう?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/19(木) 11:34 | URL | No.:1500860軽トラ改造して、軍用車両みたいにしてる人けっこういるよね
オプションでカラフルな幌がつけられたらいいのにな、荷台がむき出しじゃない方がいい場合もあるやん? -
名前:名無しさん #- | 2018/04/19(木) 15:38 | URL | No.:1500947スノーモービル乗って頃にトラック買って持ってたが、実際トラックあっても荷台なんて全然使わんのな
当たり前だけども -
名前:名無しさん #- | 2018/04/19(木) 18:44 | URL | No.:1500997大友とか鳥山とかにデザイン依頼してみればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/19(木) 19:47 | URL | No.:1501012事故ったら100パーセント死ぬ軽トラによう乗るわ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/19(木) 19:57 | URL | No.:1501015田舎だと、普通の軽トラでも荷台の前側に
収納BOXのっけてる人はよくいる
BOXなら長尺物積むとき降ろせるのが良い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/23(月) 11:19 | URL | No.:1502353リクライニング可能にしつつ
厚みがそんなにないもの限定だが
普通の軽トラと同じ荷台長も確保しているのか
なかなか良さげ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/26(木) 20:48 | URL | No.:1503644現行モデルでも社外品になるがキャビン拡張パーツがあるからね、※90の言い分も分かるが長尺物が詰め込めるようにしているから荷物サイズ次第では対して問題にならない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/04/26(木) 20:51 | URL | No.:1503645※41
パクりと言い張る無知無能の免許無保持者 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 07:37 | URL | No.:1518969農家の夫婦が乗ってたらほほえましい奴やんけ(´ω`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 09:28 | URL | No.:1519001こういうのもいいが
マイティボーイかミゼットⅡみたいなやつもまた出してほしいなぁ
個人的にはジムニーのピックアップ仕様のやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/21(木) 03:01 | URL | No.:1523816キャンプ行くのに使えそう
あと農作業でも雨の日は濡れると困る荷物を車内に置けるのはいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/09(月) 15:59 | URL | No.:1531551軽トラって白じゃなけりゃ割と良い感じなんだが、
塗装の都合があるからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/01(水) 22:38 | URL | No.:1541415ダイハツのデッキバンは4人おりだけど、代わりに荷台が中途半端な広さ。
俺が求めていたのは、こういう二人乗りだけど空間に余裕がある奴。
ただ、色は黒が欲しいかなw
あんまり色出しても売れんだろうから、黒だけでいいから出してほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/01(水) 22:48 | URL | No.:1541421>113
黒も青もある。
全部で5カラーある。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11488-d3804017
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック