更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1524552287/
1 :予想健ちゃん ★:2018/04/24(火) 15:44:47.02 ID:CAP_USER9.net

600円の買い物に1100円出したらダメ? マツコも激怒、視聴者からは猛反発

23日深夜の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で、ハラスメントの加害者にならないために
「街の人々が嫌がらせと感じていることを学ぼう」と題したVTRが放送された。

これに登場したカラオケ店員女性による「600円の支払いで1,100円出してきて
500円玉(のお釣り)を返してもらおうとする人にイライラする」との発言が、大きな波紋を呼んでいる。

■お釣りコントロールの何が悪い?

この女性はさらに、「私はそういうときに『この人は500円玉が欲しいんだろうな』と思って、
わざと100円玉5枚で返します」と続けた。

これにはMCのマツコ・デラックスもカチンときた様子で、そんな場合は
「『500円玉にしてください』ってちゃんと言いますう~」とワイプで語気を強める。

支払う金額に応じて、お釣りがシンプルになるよう配慮すること。普通に考えれば、極めて合理的な行為だ。必要な硬貨枚数を減らすことで忙しい店員の手数を減らし、ミスを防ぐ一助にもなり得るからだ。

客側の財布の中身もシンプルになり、まさに一石二鳥。VTRの女性が一体どういう理屈でこれを
「嫌がらせ」だと感じているのかは不明だが、視聴者からも動揺する声が多く上がっている。

■ありがたいと思う店員が大半

お釣りをシンプルな金額にコントロールしてくれる客を「ありがたい」と感じている店員は多いようで、
番組視聴者のショップ店員やレジ経験者からは疑問の声が相次いだ。
店員の立場ではない人からも、「普通のことだと思ってた」「これもハラスメントになるの? 
日本大丈夫?」「何が気に障るのかまるで理解できない」といった反応であふれ返っていた。
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180424-81359603-sirabee


16 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:47:32.92 ID:GGsqqfsq0.net
こういう場合は1600円出してお釣り1000円をもらうのがスマート 

 
38 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:49:39.06 ID:12I46U/o0.net
>>16
お前天才やん…w 
 
 
156 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:57:28.73 ID:tEiODpbH0.net
>>16
それ素でやった事ある
最初千円出してから小銭あるからと出していったら
いつのまにか小銭だけで足りてたという。
レジ売ってお釣り出すとき店員と二人で「あ…」てなったわ

 
8 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:46:55.64 ID:hQREO+Wl0.net
店員も小銭が減ると後々困るだろうに

 
9 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:47:11.09 ID:E8vyDriw0.net
100円×4出すより500円玉出す方が楽なのになんなんだろうなこれ

 
25 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:48:46.28 ID:vEgkYI5P0.net
500円って他の硬貨に比べてどの店もそんなに用意してないの知ってるからそういう出し方はしないな

 
27 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:48:52.62 ID:tClWw6cz0.net
>>1
>わざと100円玉5枚

サービス・接客業に向いてない
仕事やめなさいよ

 
 



30 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:49:22.29 ID:E5ReRGF+0.net
こういう人たまにいるな、何で?みたいな顔されることある
バカだから瞬時に計算できないんだろう


 
31 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:49:26.69 ID:WvjL+qZO0.net
カラオケ女性店員の頭がわるい。計算が難しくなるんだろうなあ。


33 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:49:32.44 ID:h7EPr4eE0.net
イライラしてもいいけど、わざと百円は意地悪いな


47 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:50:31.17 ID:MXPrJgQQ0.net
>わざと100円玉5枚で返します」と続けた。

普通の頭の持ち主に見える店員がやれば客側に嫌味として伝わるけど
この店員がやっても、客には「ただの頭弱い店員」にしか見えなさそうなんだけど



69 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:52:28.55 ID:6hGvhPod0.net
どういう考えでいくら出してもらっても構わない
ただ、自分がいくら出すっていうのを
財布モソモソしてる時に言ってくれる人にはついつい好意持っちゃうわ
「あ、あと100円出しますね」とか「一円出します」とかね


108 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:54:34.65 ID:SxrnMcGZ0.net
逆にスーパーのレジのおばちゃんは「○○円ないですか!?」ってパワフルに聞いてくるから
それに釣られて出しちゃう
おばちゃん好き


119 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:55:12.41 ID:54NvZaRr0.net
テレビもクオリティ下がったよなぁ
これでイライラする奴世界中探してもいないだろ

 
128 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:55:32.70 ID:fy4rJ3cz0.net
まぁ面倒くさい客ではあるな

 
131 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:55:37.49 ID:rxoyPNXC0.net
お客の間で「バカ店員」と呼ばれるようになるのでは

 
152 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:57:12.17 ID:R6DtoJHz0.net
基地外クレーマーもいれば、基地外店員もいるもんだ




 
177 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:58:32.58 ID:opA65pDF0.net
100円5枚無言で出てきたらもうそんな店行かないわ

 
333 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:06:31.51 ID:cqoOlOob0.net
>>177
「細かくてすみません」とかあったらいいの? 
 
 
365 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:08:13.91 ID:g7bC262y0.net
>>333
普通は大体「すみません、今500円玉ないんです」って言われるよ。
あ、じゃあ仕方ないですね、ってなる。
客商売だからまあこれくらいは。

 
184 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:58:57.48 ID:eVsn91Lf0.net
釣銭は100円玉のほうが利用回数が多いから
どう考えても100円玉をもらった方が便利
バカな店員だな

 
190 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 15:59:31.29 ID:1VPfvGOT0.net
500円玉貯金をやっていて、どうしても今日入れる500円玉が手元になくて欲しい、
という人もいるかも。


218 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:01:10.13 ID:rD0TACVb0.net
「500円玉あります?それでお釣り貰えますか?」
めんどいけどここまで言えば大丈夫


221 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:01:15.15 ID:1bS+wMsq0.net
お前わかるだろ?と客に試されてるように受け取るのかな?
わかってるけどあえてドーンみたいな意味のない反抗か?


234 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:02:09.67 ID:ztVQeHTd0.net
なんでイライラするんだ
被害妄想的なの?

 
278 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:04:06.19 ID:wTmUoKFc0.net
あれだろ、私デキマスみたいに思うからだろ?男には思わないだろ。

 
279 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:04:06.48 ID:4QsfKlHa0.net
こんな事が気になったり話題になる時点で余裕のない生活おくってるんじゃないのかとは思うw


281 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:04:11.81 ID:IVb840s60.net
お互いに楽な方法なのに





291 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:04:40.56 ID:OrzOYI990.net
お釣りコントロールする奴はまだいい
小銭全部だして調整しろって言ってくるやついる



297 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:04:54.49 ID:q2fD5Tfv0.net
500円玉ってそんな貴重なのか
仕事的には500円玉一枚渡すほうが100円玉を5個渡すより
手が疲れないと思うのだけど、労力が多くかかったとこで時給は
一緒なんだし

 
242 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:02:32.05 ID:jQmwgJEDO.net
お釣りに500円玉一枚返す方が楽じゃん、何で嫌なん


319 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:05:40.86 ID:pazsMcV00.net
いやぁ流石にコレは仕込みじゃね
店員の気持ち分かるってヤツおらんやろw


321 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:05:44.92 ID:4MeXLzGz0.net
私のこと・・・
計算が苦手だと思って・・・
私を試してるのね・・・
この客・・・
まったくムカツクは・・・

 
355 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:07:46.17 ID:8OByFozD0.net
どうでもいい事でイライラ店員生きるの大変そう

 
373 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:08:25.66 ID:g8FzFDbd0.net
レジ前で綺麗なおつり来るよう調整するより
あるていど小銭たまって財布膨らんだら両替したほうが時間効率はいい
手数料無料の自動両替機があればの話だが・・・

 
397 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:09:18.84 ID:yaGpIxLB0.net
相手の意図通りになったらイライラする病気なのかな
 



【500円玉 ピカピカに磨く】
https://youtu.be/T5w7RJtnDLI
ちいさなことにイライラしなくなる本
ちいさなことにイライラ
しなくなる本
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 21:25 | URL | No.:1502860
    >わざと100円玉5枚で返します

    バカなんだろうなーこいつ。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 21:30 | URL | No.:1502861
    普通に600円出すんで500円玉下さいって伝えたら良いじゃん 小さい事であーだこーだ御託を並べないように お互いに気分良く接すれば済む話ですよ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 21:32 | URL | No.:1502862
    変わった奴もいるな
    わたしは!どーしてもっ400円お釣りを渡したかったの!って事だろ
    頭オカシイんじゃねぇのか
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 21:34 | URL | No.:1502864
    なんか昔流行った?お釣り詐欺みたいで身構えちゃう
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 21:34 | URL | No.:1502865
    確かに男でお釣りコントロールする奴みると小さい男やなぁって思うことはある
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 21:36 | URL | No.:1502867
    「馬鹿」という言葉はね、褒め言葉にもなり得るからね、褒める気が微塵もなければ「阿呆」とか「痴呆」とか言ってあげるといいよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 21:38 | URL | No.:1502868
    誰もが自分の常識が常識だと思って行動している
    自分が非常識だとは思わない
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 21:40 | URL | No.:1502869
    さっと出してくれればどうでもええわ
    1分近く財布あさって並び列作らせるヤツは反省しろ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 21:47 | URL | No.:1502870
    財布の中の小銭はなるべく少なくしておきたいだろ
    逆にレジの中の小銭はなるべく多くしておきたい
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 21:52 | URL | No.:1502871
    ジャラジャラ小銭持ちたく無いわ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 21:56 | URL | No.:1502872
    相手が得をすると自分が損したと思う奴いるからな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 21:56 | URL | No.:1502873
    こんなもん全部台本やろ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 21:59 | URL | No.:1502874
    ※5
    むしろその位できないのかって感じるわ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:01 | URL | No.:1502876
    言うほどカラオケ店で600円払うことあるか?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:02 | URL | No.:1502877
    アホな上、性格も悪いとかもう…
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:06 | URL | No.:1502878
    お金がくずれたほうがいいけどねえ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:06 | URL | No.:1502879
    日テレが演出しない訳ないだろ
    日テレだぞ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:11 | URL | No.:1502882
    ちまちまちまちま1枚づつ出してくるやつがイライラはんぱない
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:11 | URL | No.:1502883
    おつり渡すのに10円玉・100円玉の消費激しいから
    端数調整してくれる方がありがたくないか?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:12 | URL | No.:1502884
    嘘松
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:12 | URL | No.:1502885
    むかーし、100円を全部1円玉とか5円玉でだしてきた客ならいたけど、それに比べたらなんとも思わんよ(´・ω・`)
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:14 | URL | No.:1502886
    コンビニで現金使ってるやつ見るとそれだけでイライラする
    時間の無駄
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:22 | URL | No.:1502887
    計算が苦手な人を馬鹿にするのもどうかと思うけどね…
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:29 | URL | No.:1502888
    他人が自分よりもほんの少しでも幸せだと思うと気が狂うほど悔しがる基地外ってたまにいるよね。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:36 | URL | No.:1502891
    この女性の道徳観を指摘されたほうがいいのでは。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:37 | URL | No.:1502892
    どう考えても電子マネーのステマ記事ですおっすおっす!
    他人の気遣いを踏み躙るヤラセバラエティまで作って手数料欲しいのかねー? 嫌な世の中だ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:39 | URL | No.:1502895
    端数とかをきっちり払ってお釣の額をシンプルに
    お店の釣り銭の消費させない額を払うのがどこが悪いんだ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:44 | URL | No.:1502896
    計算できないんだよ。俺もわかる。今単純なら良いけどね。それか、すでに相手を読んで400円用意していたところを1100円とかで、500円釣りとか。どっちにしても1100円の方が店側が絶対助かるわ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:57 | URL | No.:1502898
    両替も有料なんだからさ
    客が賢くても、店員がバカだともはや害悪だな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 22:59 | URL | No.:1502899
    こいつ、どんなツラしてんやろ
    絶対ブスだわ
  31. 名前:ほげ #- | 2018/04/24(火) 23:10 | URL | No.:1502900
    こんなことでイライラすんのか?接客業どころか
    日常生活もままならないだろ。

    ※5
    すぐイラつく店員やお前よりマシっす。

    ※23
    計算が苦手とは言ってないが、たとえ苦手でも何故
    レジをやっているのかと・・・
    俺も計算苦手だが、簡単な四則演算ぐらい出来るぞ。
    特にカネに関してはね。

    色々な意味でこの店員ヤベーわ。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 23:12 | URL | No.:1502901
    こんなんでイライラしてたら
    世の中つらかろう
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 23:12 | URL | No.:1502902
    自分が気に入らないだけで100円玉5枚で返すとか、そういう人はいろいろ生きていくのが大変だろうな。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 23:19 | URL | No.:1502906
    計算できなくてイライラするんだろう
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 23:20 | URL | No.:1502907
    全国放送で顔さらしたから、これからこいつはバカ呼ばれされるんだろうな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 23:25 | URL | No.:1502908
    ※27
    いくら理屈並べても無駄だよ
    こういうのは頭悪すぎて算数できなくて僻みでたたいてるだけだからさ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 23:27 | URL | No.:1502909
    爆笑問題の太田とか有名だけど、
    計算能力が極端に低い人がいるらしいよ
    1100-600=500って普通の人なら無意識に一瞬で出るけど、ワンテンポ考えないとダメみたい
    そういう人は、この件でイライラするんだろう
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 23:43 | URL | No.:1502911
    他人が得をすると自分が損がした気分になる人or
    計算出来る自慢をされたと思い僻んでる人
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/24(火) 23:50 | URL | No.:1502912
    昔はこんな事企むやつもいなかったな。
    昔からこういう捻くれた奴いたのかもしれんが、当たったこと無いわ。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 00:00 | URL | No.:1502913
    101円の買い物で500円玉と1円玉出すなら端数調整として理解できるけど
    これはただ500円玉が欲しいだけの間接的な両替じゃん
    レジ打ちやってたからお釣りがシンプルになるのがうれしい気持ちもわかるし
    なんかむかつくって気持ちもわかる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 00:03 | URL | No.:1502914
    >>47
    ただ、500円玉切らしてるんだなとしか思わんな。

    ※37
    計算苦手だったら何も考えないでレジ通せばいいだけだよなぁ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 00:05 | URL | No.:1502915
    ※40
    貴方があげてる例も間接的な両替でしょ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 00:06 | URL | No.:1502916
    この文化外国では通用しないらしい。計算が出来無い人が多いから。
    つまり日本でこれを拒否るのは
    外人並みに頭が悪いと言うこと。
  44. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2018/04/25(水) 00:07 | URL | No.:1502917
    テレビ局側も制作の段階でコレが「多様性の表れである一風変わった意見」ではなくて精神異常者の症状だと気づけよ
    発言者である店員に何がマズいのか質してちゃんと視聴者に伝えず投げっぱなしってヘンだろ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 00:15 | URL | No.:1502921
    馬鹿が暗算出来ないだけでしょ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 00:20 | URL | No.:1502922
    多分こんな議論されるような難しい話じゃなくて、このインタビュー受けてた女が馬鹿で性格が悪いだけなんだと思う。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 00:23 | URL | No.:1502923
    いやいや、計算出来てるじゃねぇか
    それで尚且500円玉もあるのに100円玉5枚意地でも渡すって事だろ
    もうね・・・どういう奴なんだ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 00:34 | URL | No.:1502924
    接客業向いてないんじゃなくて知的生命体向いてない
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 00:56 | URL | No.:1502926
    たまにビジホとかで6800円に1万1千円とか出してる謎の人種おるよな
    あとお釣りがハナから50円玉一枚とかで終わるスムーズな会計なのに、端数の50円出そうとジャラジャラ小銭探して結局100円玉一枚受け取って帰る奴
    あと99円とか出そうとする奴、さっさと1円受け取って帰れよと思うわ
    こいつ仕事出来ないんだろうなって思って見てる
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 01:03 | URL | No.:1502927
    店側はお釣りの小銭を切らせた場合に両替が大変だから、小銭をストックしたい。
    なので、出来るだけ少ない枚数の小銭でお釣りを受け取れるようにするのは店側への配慮だと思っていた。

    どうであれ、そんな小さなことでイライラし、お客さんの意図を汲み取れず、嫌がらせをして憂さ晴らしするような人は接客向いてないわな。
    いや、社会人向いてないかも。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 01:07 | URL | No.:1502928
    ※49
    仕事できるレジ係さんおっつ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 01:14 | URL | No.:1502930
    単純に頭の悪い子なんだと思う
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 01:29 | URL | No.:1502933
    米51
    文章読めずにすぐこういう勘違いしちゃう人も仕事出来ないんだろうなって思って見てる
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 01:44 | URL | No.:1502936
    千円札なら「千円」キー押すだけで済むのに
    小銭混ぜだと「1」「1」「0」「0」「計」と
    押すことになて面倒臭いって事だろ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 02:09 | URL | No.:1502938
    生き辛そうだな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 03:31 | URL | No.:1502948
    両替ってのは店側にとっては両替手数料も手間も掛かる。つまりそれにはコストがかかっている。
    実際に100円や千円札は必然的に用意しなければならないが、500円や5000円札は個人店ではわざわざ用意しない事もある。
    お釣り600円で500円玉を出すのとは違い、意図的に間接的両替に利用されているのと同じって相手の考えを想像できない馬鹿ばっかりじゃん。

    暗算できない馬鹿ならお釣りの量を間違うわ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 03:41 | URL | No.:1502950
    いるいる、自分がバカだと見抜かれたと錯覚して
    先制攻撃しちゃう系の人な

    病気だから、早く脳の病院にいかないとヤバイよ
  58. 名前:名無し #- | 2018/04/25(水) 04:55 | URL | No.:1502955
    ノイジーマイノリティ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 05:23 | URL | No.:1502958
    ※54
    それでもお釣り5枚渡すより楽じゃんw
  60. 名前:名無しビジネス #- #- | 2018/04/25(水) 05:27 | URL | No.:1502960
    こんなことでイライラするような奴がわざわざ接客業する意味が分からんw
    お前に接客されたやつみんなが不幸になるから誰とも関わらなくて済むような仕事に転職しろ
    無理なら外出るなもうw
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 06:56 | URL | No.:1502968
    こういうのが逆に客の立場になると、頭の悪い支払いの仕方をするんだろうな
    501円の買い物で1円とか出さなかったり
    499円の買い物で99円出そうとしたり
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 07:00 | URL | No.:1502971
    ただし半端を出すのにまごまごするのはスマートじゃない。
    さっと計算してさっと出すくらいにならなきゃな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 07:48 | URL | No.:1502984
    日本はバカの声がでかくなりすぎ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 09:00 | URL | No.:1502995
    たまに1801円で
    2001円だしたつもりが1枚多く出てしまってて
    店員が普通に2002円でレジ打っておつりもらうの
    が微妙な感じになるときあるw
    女の店員さんは1枚多かったですとか事前に
    返してくれるんだけど若い男だと出したまま打つ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 09:08 | URL | No.:1502997
    普段あんまお釣りの額確認してなかったけど
    昔200円の買い物で400円近く間違えられたことあって慎重になった、出来るだけ硬貨の種類は少ないほうがいい
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 09:17 | URL | No.:1502998
    私はやらない
    ならわかるが店員がケチつけるのは、さすがにおかしいだろ
    マジで計算マウント取られてるとでも思ってるのか
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 09:24 | URL | No.:1503000
    ※56
    まぁ最近の銀行は両替もお金かかるところあるからね。
    釣り用意しないのは店側の都合。
    それを客に強要する権利はないしお門違い。
    場所によりけりだけど大抵は大きい金額出すんじゃないの?
    600円の支払いなら千円札とか。
    お客さんに「すみません500円玉ないんで100円玉でもいいですか?」と「つり銭無いんできっちり出してください」言うのどっちが言いやすいかだよ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 09:24 | URL | No.:1503001
    こういう店員ムカつくわ
    わざと5千円とか1万円とか出したらええかw
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 09:33 | URL | No.:1503002
    両替が有料って知らないガキか?

    引き出す時に指定した分がなくなったら大変だろ?
    店長に喧嘩売ってんのかねwww
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 09:36 | URL | No.:1503003
    日本人じゃないんだろうな。
    電子マネー大好きな三国人なら現金見ただけでハラスメント扱いだろうからなw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 10:06 | URL | No.:1503006
    ※61
    別に99円出すのはおかしくないだろアホか
    1円釣りもらって財布の小銭更に増やせと?
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 10:13 | URL | No.:1503007
    レジに中途半端な馬鹿が増え過ぎてるからこういう被害妄想的
    身勝手な意見が出てくる。
    バカなのに暗算しておつりを出そうとか思ってるから、
    そのバカがおいてけぼりになって、パニくってムカついてるんだろ。
    普通にレジに金額打って処理すれば何の問題もストレスも無いはず。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 10:22 | URL | No.:1503009
    釣り調整してもらう時は小銭出しながら〇〇円玉ありますか?とか言って答え提示しとけば自然と理解してもらえるけどね

    店員側のことばっかり文句言ってるけどそれを予測できないでただ常識だろとか叫んで回避手段用意できない奴も大概バカだよ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 11:14 | URL | No.:1503019
    今時のレジでそんな事に苛立つなら、レジ打ちに向いていないんだよ。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 11:29 | URL | No.:1503023
    319 :名無しさん@恐縮です:2018/04/24(火) 16:05:40.86 ID:pazsMcV00.net
    いやぁ流石にコレは仕込みじゃね
    店員の気持ち分かるってヤツおらんやろw

    ホント、これ。
    炎上目当てのヤラセにしか見えん。
    デブオカマなんざ出てるから余計にそう見える。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 11:31 | URL | No.:1503024
    ※73
    お前も句読点打てないバカ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 11:49 | URL | No.:1503028
    こういう人は接客業やらんで工場で働いてほしいわ。

    ※73
    そもそもこんな程度なことで予測だの会費だの考えるほうが無駄すぎる。
    常識がどうこうとか言うスラ面倒なレベル。社会生活遅れねーよ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 11:49 | URL | No.:1503029
    現金厨のアホっぷりがまた露呈されましたな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 11:52 | URL | No.:1503031
    ※78
    レス乞食が現れました。
  80. 名前:  #- | 2018/04/25(水) 12:27 | URL | No.:1503035
    頭も性格も悪いってこと?
    大丈夫かなこの人
  81. 名前:   #- | 2018/04/25(水) 12:27 | URL | No.:1503036
    頭も性格も悪いってこと?
    大丈夫かなこの人
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 12:35 | URL | No.:1503038
    客が500円玉貰って喜ぶのが許せないから自分が手間食ってでも嫌がらせをする
    人が得するくらいなら自分が損してでもそれを阻止する典型的な性悪ま~んwww
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 12:49 | URL | No.:1503044
    札だけ出してたお釣りの小銭は黙ってレジの募金箱に入れろってことだよ。そんなこともわからないの?
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 16:28 | URL | No.:1503117
    これだから現金厨は…
    普通クレカか電子マネー払いだよね
    え?対応してない?その時点で店の存在価値ないね
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 17:00 | URL | No.:1503127
    マツコもじゃなくてマツコがにしないと誤解を与える
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 17:00 | URL | No.:1503128
    スーパーのレジ経験者としては、500円のお釣りを100円玉でくださいっていう客の方がイラついたけどな
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 17:06 | URL | No.:1503131
    こういう店員が増えてる方が問題だわ。結局は閉店後の集計が面倒になるって自分本位の考え方
    DNAの壊れた国の人たちだと、これが普通なんだろ?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 18:24 | URL | No.:1503150
    この店員にはレジ絞めとか絶対まかせられないな。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 19:44 | URL | No.:1503170
    テレビ局の仕込みに文句言ってもしゃーない
    黙ってTVを窓から投げ捨てなよ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/25(水) 23:50 | URL | No.:1503265
    ※64
    レジ通す前に金返したら「お前計算できねぇのかよ」って意味になりかねんから、
    私計算できませんって顔してレジ通した方が無難。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/26(木) 07:02 | URL | No.:1503398
    1100円で600円出すのは普通だ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/26(木) 13:49 | URL | No.:1503518
    複雑に貰ってシンプルにおつりを返すより、シンプルに貰って複雑に返すほうが楽なのは確か

    あとゲーセンのコインを500円として出すやつは間違えましたじゃなくて警察に突き出したい
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/27(金) 13:55 | URL | No.:1503886
    釣銭が1454円だったから、101円出したら
    「これでいいの?ww」って言ってきたBBA

    それでも、流石に5枚ずつ渡してくるような異常さはなかったが
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 05:25 | URL | No.:1521223
    こいつ幸せになれないんだろうな。
    可哀そうに。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 19:50 | URL | No.:1528171
    ひねくれてんな・・・500玉欲しがってるんだったら出してやれよ、お客だぞ。 不愉快に思われたらもう来なくなるぞ。 商売やってないやつには、それがどういうことか分からないんだろうね。 しかも普通は釣り切れが無いよう用意してるもんだし。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/11(水) 23:13 | URL | No.:1532464
    ホームセンターとかスーパーのレジはほとんど自動だからこういう時はきちんと五百円が出てくる(笑)
    カラオケとかコンビニとか馬鹿なくせに生意気な店員多すぎ。
    計算できないのかよとマジで思う。
    いかなくなった店結構あるんだよね。馬鹿で態度が悪い店員って
    販売リスクじゃないの?こういう所もレジ変えたら?
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 19:40 | URL | No.:1533198
    なぜ、計算が出来ない人みたいなコメントが多いのか?

    「私はそういうときに『この人は500円玉が欲しいんだろうな』と思って、わざと100円玉5枚で返します」
    って言っている以上、全て分かっているうえで、あえて相手に嫌がらせをする性格や根性の悪さの話ではないの?
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/07(火) 21:48 | URL | No.:1543582
    レジなんてもう全部無人化してくれ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 01:12 | URL | No.:1544983
    そんな店には二度といかない
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/21(火) 23:08 | URL | No.:1548248
    似たような事されたので、後日同じ奴がレジやってたので150円の飲み物で10000円出してやったら睨みつけられて金をほっぽって出したので店長にチクってやったw
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/01(土) 14:52 | URL | No.:1552692
    イライラはしないけど大抵の店で500円玉を
    あんまり用意してないので困るのは知っている
    なんで用意してないのかはよく知らない
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/06(木) 11:52 | URL | No.:1554721
    で、どこの何て店員なのよ?
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 22:40 | URL | No.:1561911
    こんな店員がほんとにいたら
    その店には二度と行かない
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/28(金) 10:55 | URL | No.:1563397
    名前覚えて店長に連絡するだけやん
    1の小銭を払わなきゃならんケースのほうがはるかに多いんで
    それをくれて5の小銭を受け取っていく客がいるのは小売としてはありがたいことだよ
  105. 名前:名無しのにゅうす #- | 2018/10/01(月) 01:28 | URL | No.:1564448
    数学は得意科目だから知らんけど、数学が苦手な奴はカチンと来たりするのかな?
    専門知識がある奴が「これは常識」みたいな感覚の奴だと確かにカチンと来る事はある
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/01(月) 14:37 | URL | No.:1564553
    嫁はセルフレジだと何も考えずに財布の小銭を全部投入してる。確かに効率的なんだがモノグサすぎる…。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11508-c12a0d8a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon