更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1524397162/
1 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 20:39:22.06 0.net

 
凄くない?


3 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 20:41:06.20 0.net
それが事実ならタンク容量の設計がおかしい 

 
8 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 20:46:19.95 0.net
ハイブリの実燃費が20後半だから
無理な数字でもない

 
4 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 20:42:17.76 0.net
EVで走るの楽しいんだ

 
6 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 20:44:40.51 0.net
中古で買ったフィットは700km走ってた 
 
 
13 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 21:01:14.26 0.net
俺の二代目フィットは800キロ走る


7 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 20:44:44.05 0.net
エアコンガンガンかけたらそんな走らないけどね熱いの嫌だ

 



9 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 20:47:43.45 0.net
やっぱプリウスのほうが燃費いいのかな?
フィットはエンジンけっこうかかるけど


 
10 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 20:53:22.82 0.net
プリウスとはあんま変わんない
一番実燃費良いのはアクアだったと思う

 
11 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 20:57:15.76 0.net
ヴェルファイア乗りの俺は遠出中心なんだが
それでも燃費が10超える程度

 
12 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 21:00:31.53 0.net
フィットの1.5lって
マフラーとエアフィルター交換するだけで
シャーシー138馬力越えるから驚く


15 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 21:01:57.98 0.net
ガソリン満タン何リットル?

 
16 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 21:02:37.71 0.net
35リットル

 
17 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 21:05:55.09 0.net
ガソリン車は40だね

 
19 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 21:13:00.33 0.net
フィットに限らないけどいくら燃費がよくても40Lって少ないよな
せめて50Lを標準にしてほしいわ

 
20 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 21:17:49.51 0.net
満タンにして7~800キロ走るんだから
50もいらんだろ

 
21 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 21:18:40.11 0.net
カタログ燃費を気にするなら極力ガソリンが入る量が
少ない方が有利にはなるわけで


23 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 21:23:16.78 0.net
リッター30kってとこか
まあそんなもんだろ驚くほどのことじゃない

 
24 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 21:24:32.67 0.net
ハイブリッド乗るとエンジン止めることに命懸けるよな


26 :名無し募集中。。。:2018/04/22(日) 21:27:06.71 0.net
燃費気にするというよりは航続距離を長くしたいんだよな
通勤で高速も使って一日100kmくらい走るから満タンで700kmは走ってくれないと
毎週ガソリン入れないといけなくてめんどい

 
31 :名無し募集中。。。:2018/04/23(月) 05:38:15.35 0.net
フィットHVS購入 満タンで航続可能距離1030km




【新型フィットは満タンで一体どの位走るのか?】
https://youtu.be/waO2r6XtaLY
トミカ No.66 Honda フィット(箱)
トミカ No.66 Honda フィット(箱)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 01:17 | URL | No.:1504630
    ヴェルファイア?あーあのDQN大好きな車の事ね。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 01:19 | URL | No.:1504631
    たまたまルパンカリオストロ見てたからフィアットそんな走るんかと驚いたw
  3. 名前:名無しさん #- | 2018/04/29(日) 02:21 | URL | No.:1504641
    Y31シーマでも満タンで800kmぐらい走る時があった
    街中じゃ300km行けば良いほうだったけど
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 02:44 | URL | No.:1504642
    石油ストーブの燃費も良くしてくれよ。発熱体の上にタービン付けて発電とかどうかな。
  5. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/04/29(日) 02:46 | URL | No.:1504644
    やがて1000キロ走る電気自動車になると、「何キロ走る」より「何時間動く」になる。
  6. 名前:名前はケン #- | 2018/04/29(日) 03:17 | URL | No.:1504645
    高速道路なら、
    夏に宮城から山梨までエアコン付けて大人4人乗って無補給で走行できたぞ。
    給油ランプすらつかんかった。
    しかもかなり飛ばしてたからな。
    距離600kmくらいまでなら給油ランプ付かないな。
  7. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/04/29(日) 04:04 | URL | No.:1504648
    そんな燃費が気になるなら車乗るなヴォケ
    削除依頼出しておきました
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 04:56 | URL | No.:1504651
    へー
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 05:11 | URL | No.:1504653
    エネルギー保存すら理解できないチンパンジーが電気自動車とかハイブリッド車を語る滑稽さはもう見飽きた。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 05:26 | URL | No.:1504654
    ガソリンNA60ハリアー乗りやが700は走る
    アイドリングストップ使うからかな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 05:39 | URL | No.:1504656
    フィットすげースイフトは600キロ走らないぞ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 05:44 | URL | No.:1504657
    ハイブリッド車は乗り方次第で燃費が結構変わるね。
    エゴドライブせずに燃費を伸ばすコツというか慣れというか。
    フィット買った年に長距離走った時には870kmで給油したけど
    今なら950kmくらい走れると思う。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 05:54 | URL | No.:1504659
    昔、AE92後期NAに乗ってたが、渋谷から東名~東名阪~名阪国道~西名阪と主に高速使用で600km無給油だった。
    テンロク140馬力とは言え、カローラだから意外と燃費走行も出来たw
  14. 名前:名無し #- | 2018/04/29(日) 05:57 | URL | No.:1504660
    最近のはやっぱ燃費いいなぁ。
    NB6乗りだけど満タン法で13km/lで喜んでるわ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 06:14 | URL | No.:1504662
    プリウス乗りだけど、けっこうすぐガソリン入れるから、実際何キロ走れるか分からん。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 06:29 | URL | No.:1504666
    同車種乗りだがリッター20後半で走れるのは車の流れ無視して無理してEV走行してるからだろ…
    他の車の流れに合わせて走ったらリッター20ちょっとしか走らない。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 06:42 | URL | No.:1504667
    うるせーおれはガンガンハイオク燃やすぞおおおおおおお
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 06:53 | URL | No.:1504669
    俺のクラウンも1000キロ走るけど
  19. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/04/29(日) 06:53 | URL | No.:1504670
    デミオディーゼルは非ハイブリッドだが1000キロいける
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 06:54 | URL | No.:1504671
    この前中古で買った俺の型落ちデミオ(2010年式)、どう走ってもリッター10kmしか行かなくてマジで泣けますわ・・・orz
  21. 名前:774@本舗 #- | 2018/04/29(日) 06:55 | URL | No.:1504672
    1000キロ走れるとほとんど無給油でどこでもいけるな
    今は高速道路のスタンドぼったくりだから降りたくないんだよな
  22. 名前:あ #- | 2018/04/29(日) 06:57 | URL | No.:1504673
    ワオの型落ちフィット(H21)、満タンで500
  23. 名前:あ #- | 2018/04/29(日) 07:04 | URL | No.:1504675
    10万キロやそこらの走行で燃費がーとか言っちゃうのがプリウス乗り
  24. 名前:あ #- | 2018/04/29(日) 07:17 | URL | No.:1504680
    車もそうだけど乗り方によって全然変わってくるしな。
    乗り方の荒い友人のプリウスはリッター15キロとか
    言ってたわ
  25. 名前:名無し #- | 2018/04/29(日) 07:37 | URL | No.:1504681
    今の車は燃費のカタログ値を稼ぐ為に、燃料タンク容量を縮めてまで軽量化してるけど
    ユーザーからしてみると、カタロカタログ値が1、2キロ良くなるより航続距離が伸びた方が使用感は便利で低燃費感も強く実感出来ると思うんだよな
    燃費は向上したけど、航続距離は従来車と変わりませんだと、実感が薄いしそれほど低燃費と思いにくい
  26. 名前:あ #- | 2018/04/29(日) 07:40 | URL | No.:1504682
    フィットとアクアではハイブリッドの設計思想が違う
    アクアは街乗りの燃費を想定しているから燃費はいいけど、高速とかではフィットの方が圧倒的に走りやすい
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 07:45 | URL | No.:1504684
    ワイのコペンくんは11.5だわ
    もう13年だし仕方ないよね
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 07:54 | URL | No.:1504686
    15年落ちのekワゴンだが、リッター11しか走らんわ
    満タンにして330km走ったらガス欠症状出始めた
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 08:02 | URL | No.:1504687
    10年前は燃費なんて気にしてもしゃーないぐらいな差だったのになー
    最近はほんとガソリン代だけでかなりランニングコスト変わるから考えちゃうな・・・
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 08:06 | URL | No.:1504688
    うちのスカイアクティブじゃないFFの最終型プレマシーはエアコン使わないシーズンでリッター12kmくらい。
    夏季・冬季は10km弱くらい。
    ちなみにNレンジの惰性走行とかはやってない。
  31. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/04/29(日) 08:12 | URL | No.:1504689
    1000㎞かすげーな新しい車は。
    俺の20年サイノスは900行くかどうかだな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 08:31 | URL | No.:1504690
    買った当初試したけど、タンクが80あるから1000は越える。
    ただ、燃費を気にした運転ほどつまらないのはない。
    運転時の一人の時間ぐらい気楽に走りたい。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 08:42 | URL | No.:1504693
    このサイズは燃費いいよな。レンタカーで借りたけど100kくらい走っても3リットルくらいしか給油しなかった。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 08:48 | URL | No.:1504695
    航続距離長いといいよな

    高速の途中で給油とか、
    田舎道で夜間ガソスタないときとか考えなくてもいいからね

  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 09:04 | URL | No.:1504697
    まぁディーゼル車だと車種によって1500kmくらい余裕なんですけどね
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 09:10 | URL | No.:1504699
    一番燃費が良かったのは、高速道路でもレース場でのイベント走行でもなくて、道東の沿岸部を延々とドライブしたときだった
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 09:16 | URL | No.:1504701
    ※28
    ekワゴンは昔のモデルから車重が重い&ATの設定が微妙なせいで燃費が悪いよね。
    最近もレンタカーでekワゴン借りたけど、アクセルを踏み込んでもすぐ加速しない、まずCVTの回転ばかり上がるようなATだから本当に遅いし燃費も悪い。なんであんな設定なんだろう。街乗りだけでも辛いと思う。
  38. 名前:ひいらぎ #- | 2018/04/29(日) 09:36 | URL | No.:1504704
    だから街中たくさんFIT走ってんだな
    だがデザインがク◯すぎるwww
    日本で最もダサい車金メダルやw
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 09:37 | URL | No.:1504705
    ジムニー乗りのワイ、高速の方が燃費が落ちるので、満タンでも400いくかどうかなもよう
  40. 名前:名無し #- | 2018/04/29(日) 09:49 | URL | No.:1504706
    オドメーター消し忘れだと思うよ。
    そんな航続距離想定して作ってないよ。せいぜい500キロ。全部高速だとしても600キロ。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 10:25 | URL | No.:1504710
    必要以上に航続距離が長いのはタンクの容量が大きすぎ
    ガソリンの分だけおもり乗せて走っている様なもんだから燃費が落ちる
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 10:37 | URL | No.:1504712
    2008年購入の2代目フィットでカタログ値20、実測16km/Lって感じかなぁ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 10:44 | URL | No.:1504713
    アクアの実燃費・・・・?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 10:53 | URL | No.:1504715
    ※41
    ガソリンの比重は0.75
    1Lで750g程度
    誤差の範囲だよ
    むしろデブのお前が乗る方が燃費が落ちる
  45. 名前:774@本舗 #- | 2018/04/29(日) 10:55 | URL | No.:1504716
    ※38
    お前みたいなクソダサいやつにはデザイン語る資格なんて無いよ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 10:56 | URL | No.:1504717
    EVとか買う馬鹿がいることに驚く
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 11:07 | URL | No.:1504719
    フリード(旧型ガソリン車)乗ってるけど燃費だけがネック
    新型はもっと走るようになってるのかな?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 11:08 | URL | No.:1504720
    知人のオッサンはカブに20リッタータンク付けてたから優勝だな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 11:15 | URL | No.:1504724
    ハイブリッドって日常の走行距離にもよるけど、ガソリンの劣化とかって起きないのかね?夏場とかだと揮発分が飛んでオクタン価落ちるとか。
    年間で大体1000kmくらいしか乗らないんで、燃費考えると給油が年2回くらいだとして、その消費の間にオクタン価落ちてエンジンに影響出ないのかとか考えちゃう。まぁ自動的に燃調しているんだろうが、レギュラー91オクタンが半年タンクに残っている間に87とかになるとかないの?
  50. 名前:@ #- | 2018/04/29(日) 11:22 | URL | No.:1504725
    エコ走行なのか分からないけど
    信号変わって前の車の加速が悪いとイラつく
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 12:06 | URL | No.:1504732
    プリウスで無給油1030km走った事あるけど
    ディスプレイ表示ではまだ100km以上走れた
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 12:07 | URL | No.:1504733
    それくらいでイライラする人は車に乗らない方がいい
  53. 名前:名無しさん #- | 2018/04/29(日) 12:10 | URL | No.:1504734
    無知な発言なんだろうけどガソリンタンクの容量が増えたらそれはそれで重さで燃費悪くなるだけじゃね?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 12:25 | URL | No.:1504735
    ※5
    いやEVでも何キロ走るかの話になるよ。
    EVオーナーブログ見てみ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 12:25 | URL | No.:1504736
    ※49
    レンタカーにすればいいんじゃね
    又は満タンにせずに使う分だけ給油するか
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 12:27 | URL | No.:1504737
    社用車が現行フィットの1300だけど高速のみで燃費走行すると800キロ以上走るとか聞いたわ
    しかもタンクに40リッターくらいしか入らんらしいのに・・・
    どんだけ走るんだよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 12:35 | URL | No.:1504739
    社用車フィットだが高速でせいぜい600キロだな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 13:14 | URL | No.:1504741
    燃料代より続距離が長いことは魅力的!!
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 13:20 | URL | No.:1504742
    儂の初代Vitsは峠越え往復で780kmは走ったな。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 13:23 | URL | No.:1504743
    ライトチューンしたAudiTTSだけど、街乗りでリッター6-7だから350キロくらいでガス欠の危機。高速オンリーなら10いくかもという感じ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 13:28 | URL | No.:1504744
    早く電気に移行しねーかな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 14:00 | URL | No.:1504746
    S4のA型だけど街乗り中心でリッター8~9
    スバルの4WDターボ3台続けて乗ってる
    以前に比べれば格段に良くなった
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 14:48 | URL | No.:1504759
    ※4666
    燃費を伸ばすコツとして、60キロで走った方が燃費いいんだよなぁ
    60で走っててもEVになるし
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 15:10 | URL | No.:1504765
    後期アクア乗りだけど、高速をクルコン100km/hで走ってたらリッター30だった。
    郊外で流れに乗って運転だとリッター33は超えるかな。
    充放電無しの慣性走行を意識できるとだいぶ燃費が伸びる感じがした
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 15:46 | URL | No.:1504778
    ハイブリッド乗りは自分の燃費の事しか考えてないので公道で自己中運転が多い。
    エンジン掛からないようにノロノロ発進&走行して信号で止まりたくないから赤に変わったばかりの信号に突っ込む。
    後ろ走ってると完全停止したくないのか一時停止も止まらない車が多くエコカーならぬエゴカーになってる。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 16:08 | URL | No.:1504783
    ※65みたいなモノ知らない馬鹿がノロノロ運転するんだよ
    燃費にはアクセル開度が関係するんであって速度は基本的に無関係
    ノロノロ走っても減速と再加速繰り返すなら燃費は悪い。
    HVは回転数とバッテリ容量がEV走行の条件だから惰性で一定速度キープできるかがエンジンかけない運転のカギ。

    ノロマな奴がいるな→ハイブリッド車だからだ!という思考になる※65はノロマ運転してる老人と頭のレベルが同じ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 16:10 | URL | No.:1504784
    アクアはHV最軽量ボディだけあって旧式のシステムでも燃費最高性能なんだよな。
    日産ノートがe-POWERの燃費勝負を諦めてデザインで真似する方に逃げたのもしかたない。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 16:24 | URL | No.:1504785
    田舎か否かで燃費なんて数割変わるじゃん
    条件揃えずに語っても意味ないよ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 16:44 | URL | No.:1504788
    ※49 なぜ年1000Kmでハイブリットを買った、年間1000Kmならタクシーの方が安上がりだろうに…

    ガソリンが腐るまではいかないとしても、劣化しエンジンにも良くない
    ガソリンタンクも満タンの状態なら良いけど、中途半端な状態で保管するとタンクに悪影響与える
    バッテリーもセル用の鉛電池、走行用のリチューム電池、両方自然放電してヘタりやすくなる
    乗らなくてもエンジンオイルは、1年に1回は交換したほうが良い

    オクタンが気になるなら、ハイオクを入れたら良い、洗浄剤も入ってるし、それだけの航行距離ならガソリン代なんて微々たる差しかでない

    それでも気になるなら、ワコーズのフェイエルワンのような添加剤を入れたら腐りにくくなる
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 16:45 | URL | No.:1504789
    今の車そんな燃費いいのか
    リッター10kmがせいぜいだわ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 16:54 | URL | No.:1504791
    ※55 ※69
    まぁ田舎なんで通勤や買い物行くのに必要なんよ。買い物も1週間纏めてとかだから頻度低いけど荷物多いし、通勤も天気良ければチャリ使ったりしているからねーw
    それでもなんか有るときは車も必要な感じ。タクシーやレンタカー会社なんかはちょっと遠い。

    乗ってる車は純粋なガソリン車。ハイブリは上記のように距離とガスの劣化怖かったから外した。
    今から買おうとするとなんかほとんどすべての車がハイブリだったりするじゃん?そうなると自分の頻度から考えてガソリンの劣化とかタンクとかへの影響とかね、どうしても考えちゃうんですよ。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 17:52 | URL | No.:1504801
    1504648
    恥ずかしいね
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 17:54 | URL | No.:1504803
    ※71 田舎なら年間1000Kmは無いんじゃない?
    田舎の人は200m先のコンビニに行くにも車使うし、日常的に車を使うから、遠出しない軽自動車でも年3000~5000Km位走る
    買い物を一週間纏めてって相当の田舎だろ、そんな田舎に住んでたら、1回の買い出しだけでも相当走るし職場にもそれで行くだろ?

    年1000Kmはベントレーやフェラーリ、ランボルギーニの様な高級車なら分かるけど、田舎でハイブリット車で1000Kmは意味不明、普通移動には燃費の良いハイブリット車を使う
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 18:31 | URL | No.:1504811
    俺の2代目ガソリン車ちゃんは街乗り18キロくらい
    高速だと20キロ変えてくれるから、高速乗りなら800キロってところか。
    正直、ロードノイズとかは結構凄いけど、そんなに不満な程ではない。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 18:31 | URL | No.:1504812
    俺の2代目ガソリン車ちゃんは街乗り18キロくらい。高速だと20キロ変えてくれるから、高速乗りなら800キロってところか。
    正直、ロードノイズとかは結構凄いけど、そんなに不満な程ではない。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 19:11 | URL | No.:1504821
    転勤で東京に出てきたら車の燃費悪いわー
    18km/l出てたんが15㎞/lしか出んわ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 19:37 | URL | No.:1504828
    ※71
    今時の技術にそういう心配なんて考えるだけ損じゃねえの?
    もし本当に心配なら、その程度のチョイ乗り使いなら型落ちで激安の先代リーフとか買えばガソリンタンクなんて無いから心配ないし、バッテリ劣化も近距離だけなら問題発生しないぞ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 23:13 | URL | No.:1504860
    どうでもええ話しやがワイのCBR1000rrタンク17リットルで航続距離300kmないで
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/29(日) 23:29 | URL | No.:1504865
    年間1000kmの人には電気自動車の方がいいだろうね
  80. 名前:名無しビジネス #- #- | 2018/04/30(月) 00:16 | URL | No.:1504873
    ふ、フィットはいい車だぞお前ら!
    ハイブリッドなのにスポーツモードにしてパドルシフトでvtecのホンダサウンドも聞けて心地よくフィーリングして加速していく。
    コンパクトカーでナンバー1だと思うな!ガハハ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/30(月) 02:39 | URL | No.:1504896
    ワイのWRXリッター9キロぐらいやな。
  82. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2018/04/30(月) 04:03 | URL | No.:1504910
    燃費を気にするようになったら
    人生終わりかなと思う
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/30(月) 07:17 | URL | No.:1504924
    全て平地の燃費じゃね?
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/30(月) 07:47 | URL | No.:1504925
    俺の車リッター4kmくらいだけど1500kmは余裕だよ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/30(月) 08:01 | URL | No.:1504927
    通勤で車使うけど、毎日会社までずっと渋滞だから10 km/Lいかない。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/30(月) 11:13 | URL | No.:1504946
    もう車体中リコールまみれや
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/30(月) 13:55 | URL | No.:1504979
    先代のフィットHV海苔やけど、新車の頃はガソリン満タン直後の残り航続距離メーターは1000㎞オーバーなんて事が当たり前だった。最近はせいぜい800㎞。

    実際にはそこまで連続で走ったこと無いけど、700キロぐらいだろうなぁって感覚。
  88. 名前:名無しさん #- | 2018/04/30(月) 15:05 | URL | No.:1505004
    6年前のアクアだけど800は走れるな
    エアコンはいまの時期程度ので
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/04/30(月) 20:19 | URL | No.:1505055
    プリウスでも3代目以前と4代目では実燃費が全然違う
    3代目以前は荒く乗ったら15km/lぐらいしか行かないけど4代目はそれでも24km/lくらい行く
    普通に乗って28、多少気にして乗ったら30km/l超えるしあのサイズとコンパクトカーにない乗り心地で1000km走れるいい車やで
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/02(水) 01:02 | URL | No.:1505470
    時期による。冬になると暖房使わなくても
    5kmくらい燃費落ちるけどこの辺は電池特性上仕方ない
    でも春先とか秋口とかの外がそこそこ暖かくて
    あんま強い冷暖房いらん環境なら確かに1000km近く走れるね
    16
    たぶん走ってる場所によるな。こっちも同車種だけど
    普通に25以上はあるね。
    65km/h以上を要求されるようなとこだと難しい。
    まぁ高速以外でそれ以上を要求する流れ(笑)なんて基本ないし、
    従う理由もないはずだから普通は問題ないけどね
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/03(木) 08:12 | URL | No.:1505828
    ハイブリッド車がエゴカー言われるのは分かるんよ。
    でも信号青→猛ダッシュ→次の信号赤→急ブレーキ停止→また猛ダッシュ・・・
    を後ろでずっと見てるとこいつら無駄にガソリン垂れ流してほんとバカだなって思う。
    集団の先頭で5-10台くらいが抜きつ抜かれつのダンゴ状態になってるのを
    少し離れた後ろから見てるとよく分かるよ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/04(金) 18:18 | URL | No.:1506198
    実は40km/hで赤信号に引っ掛かるより、80km/hで信号を青でパスする方が燃費がいい
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 01:25 | URL | No.:1506293
    これだけ市井走り回ってるのにEVの使い方知らないバカが居て困る
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/07(月) 09:22 | URL | No.:1507064
    わいのキャデラックは街中2.5、高速7位や。
    タンク96lやから一応遠出では600キロ走れるけどそう言う問題じゃあなきよな…
    ハイオクだし。

    前回の東京オリンピックの頃の車やで。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 23:21 | URL | No.:1509979
    ※66見てたらやっぱアホが中心層なんだなとしか
    言われてる事が理解出来ず持論展開だけでマウントとか
    自分はプリカス運転有難く思ってるよ
    車線変更も楽だし合流も飛び込んだら急加速する必要ないし
    車間取って安全運転してね お互い様なんだし
    なぜか自分がやられたらキレてる真正が多いけどさ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 21:09 | URL | No.:1519491
    クラウン乗ってるけど満タンからならレギュラーで1100キロ走るよ
  97. 名前:774@本舗 #- | 2018/07/07(土) 03:21 | URL | No.:1530327
    最近の燃費の良い車って前のモデルより燃料タンク少し小さくね?
    燃料タンクは大きいほうがいいな
    GSも閉店相次いでるのに
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/01(土) 02:16 | URL | No.:1552467
    いくら燃費よくてもださい車には乗りたくない
    ハイオクガンガンよ!そりゃぁもう!!
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/27(木) 07:10 | URL | No.:1562962
    ワイのカルタス20km/Lやったけど水没して廃車や
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/30(日) 07:15 | URL | No.:1564196
    凄くない、今時の車は走る
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11521-2e8b84db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon