元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1525368609/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:30:09.810 ID:yExISUebr.net
- 今月残金なさすぎてやばい
交通費がねえ…- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:31:57.123 ID:Plx1lLu00.net
- それブラックではないのか?
- >>3
かなり大きな企業だけどブラックかもしれない
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:32:42.806 ID:5GUahspD0.net
- 月末締めの25日払いとかあんのか
>>5
あるよきつすぎる - 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:32:46.364 ID:ZaN1TkAK0.net
- 貧乏会社やん
わし末締めの翌月6日払い- >>6
羨ましい
- >>6
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:41:09.286 ID:MvQa91Vf0.net
- えっ普通25日払いじゃないの?
どういうこと?
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:42:31.010 ID:S8NBJapV0.net
- >>18
調べたら初任給5月にもらう所もあるらしい…
かわいそう
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:34:21.946 ID:tyFTgZ4Yd.net
- まともな会社なら10日程度だよな
転職しろ - 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:35:42.379 ID:yExISUebr.net
- >>8
まじでしたい
ノルマもあるし
人間関係も聞こえるように悪口言われたり最悪だし
ただ次が見つからない - 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:34:28.225 ID:IAi9Xrh70.net
- うちの会社は15日締めの翌月末払いだよ
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:39:01.507 ID:67j7jL6w0.net
- >>9
俺の会社も同じ - 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:35:43.863 ID:Mr8zLjrR0.net
- 昔は末締め翌々月とか普通だった
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:36:18.360 ID:1LxaMT1e0.net
- 月末締めの15払いなら聞いたことあるけど
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:36:55.008 ID:G2B1TEtF0.net
- 年俸制ワシ、既に初任給ゲッツ
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:37:55.257 ID:S8NBJapV0.net
- 普通に4月中に初任給もらったんだが?
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:39:28.977 ID:jHjMR7Mj0.net
- 転職するならとっととしないとどんどん仕事投げつけられてやりにくくなるぞ
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:41:21.040 ID:yExISUebr.net
- 決めた
今月中に辞めます
休日はシフト制だから平日どっか面接行ってくる
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:41:32.576 ID:S8NBJapV0.net
- そもそも月末締め当月支払い以外の存在を初めて知った
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 03:51:31.508 ID:vnPuY/+P0.net
- 締めた月の翌月払いの時点で底辺なんだよなあ
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:43:17.194 ID:1LxaMT1e0.net
- 初任給は割とそんなもん
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:44:58.967 ID:S8NBJapV0.net
- 初任給引っ越し手当とか交通費とかもろもろ込みで手取り45万だった
来月からは普通に20万くらいだけどな
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:59:09.302 ID:GXudwuVq0.net
- うちもっ
てかむしろ当月払いとか意味不なんだが
二十日払いの場合、二十日以降に残業しちゃったらどうすんだよ!お? - 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 03:32:30.130 ID:Rqm/ca1P0.net
- >>28
次の月の残業代に入る - 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 03:01:11.012 ID:HCgiz0Ib0.net
- うちは月末〆当月25日払
残業分は翌月25日払
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 03:29:30.488 ID:TZEjm/zZ0.net
- 数万円ぐらいだったら普通出るんじゃ
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 03:31:45.123 ID:Rqm/ca1P0.net
- 月締当月25がスタンダードだろ
- 【初初任給50万円!】
- https://youtu.be/Lf-ZlJgbbwM
日本人の給料
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 20:57 | URL | No.:1506477遅延があるとかじゃなきゃ、
単純にその会社のスケジュールがそうってだけの話だからなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:08 | URL | No.:1506479月末締め翌月20日払いだなあ
初任給が5/20で干上がってGW前に先輩に一万円借りた思い出w -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:08 | URL | No.:1506480こんなので辞めるのか
日雇いドカタがお似合いだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:11 | URL | No.:1506481辞めるときちょっと得した気になるのだけメリット
-
名前:ななし #- | 2018/05/05(土) 21:12 | URL | No.:1506483末締めの当月25日払いだな
初任給5月末とかGW何もできなくて可哀想だと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:12 | URL | No.:1506484月末に退職したら当月分はちゃんと翌月もらえるんだよね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:14 | URL | No.:1506487俺の元居た会社も締め払いが同じだったけど、初任給だけは基本給を4月末に支払われるようになってたな
今思うと良心的な会社だったんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:16 | URL | No.:1506489最初の月以外何の問題もないのにアホなのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:17 | URL | No.:1506490スジャータで有名なめいらくも翌月払いだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:18 | URL | No.:1506492うちの会社も月末締め25日払いだけど
別にホワイト企業だぞ
最初の1ヶ月我慢して働いちゃえば全く不満のない良い会社 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:25 | URL | No.:1506494月末締めとか云々はどうでも良くて社内の人間関係が嫌になっただけと見える
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:26 | URL | No.:1506495月末締め25日払いが普通じゃないのか…。
これまでバイトとか今の会社がそれだから普通で、ハンゲームだけ当月25日払いで気持ちが悪かったわ。 -
名前:名無しさん #- | 2018/05/05(土) 21:27 | URL | No.:1506496最初の月にもらえないってだけでやる気は下がる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:31 | URL | No.:1506497翌々月25日払いの俺に謝れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:39 | URL | No.:1506499一昔前なら普通やろ。
最近は月末締めで10日払いとか支払日早めにするとこ出てるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:41 | URL | No.:1506500末締めだけど新卒4/20とかに給料が出る会社は退職するときの最終月の給料と相殺されてアテにして退職すると困る。ソースは俺。確かに一番最初は働いてない月の給料がもらえた
-
名前:名無しさん #- | 2018/05/05(土) 21:42 | URL | No.:15065011年目ぐらいは日払いにしてやれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:45 | URL | No.:1506503おまえら、末締め翌月払いくらいでなにガタガタ言ってるんだ
ちゃんと払ってくれるなんて良い会社だぞ -
名前:あ #aIcUnOeo | 2018/05/05(土) 21:45 | URL | No.:1506505バンス頼めよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:48 | URL | No.:1506506末で締めたんなら
翌月になるんちゃうの?
20日締めなら当月25日〜末払いはあるだろうけど
て、調べたら 当月末締めの当月25日前払いなんてあるのね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:50 | URL | No.:1506507翌月払いは違法だぞ
法律で一か月以内に1度支給することとと定めている -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:51 | URL | No.:1506508当月払って残業は翌月で良いけど有給使い切って欠勤したらどうなるん?
-
名前: #- | 2018/05/05(土) 21:56 | URL | No.:1506509「末締めの当月25日払い」というのがよくわからないのだが。
例えば4月働いた分はいつ支払われるん?5月なら「翌月25日支払い」だよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:57 | URL | No.:1506510俺が二十年前に入った会社は、月末締め当月25日払いだったな
当時は割と珍しかったみたいだけど、そんなもんかと思ってた
普通にバイトしてたから貯金はあったし、別に翌月払いでもよかったけど
「新人はお金が無いだろうから感謝するように、5日分の給料は働いてないのに
もらえるんだぞ!」みたいなことを言われてイラっとした覚えがある -
名前:名無し #- | 2018/05/05(土) 21:58 | URL | No.:1506512終わったその日に渡せないとかカスなのにエラそうにしてんのが終わってるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 21:59 | URL | No.:1506513当月末締め当月25日払いだと、26日~末日分は信用前払いになる
25日に給料もらったあと26日に退職とか無休欠勤とかした場合に会社側はすげー面倒
日割り計算して返金してもらわんとならん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:01 | URL | No.:1506514月末締めの翌月25日払いは最もありふれた給与処理形式じゃないか。
今は勤怠含め必要情報がデータで管理されてるから翌5日払いとかも可能ではあるだろうけど、
総務が手作業でやってたころは、それくらいの日数が物理的に必要だった。
※21
賃金の支払いについては労働基準法第24条で「月1回以上支払うこと」としか決められてねぇよ。
締日の25日後でも、はたまた数ヶ月後でもあっても違法じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:03 | URL | No.:1506515あと当月締め当月払いだと辞める時が大変よね
3月退職だと3月給料から社会保険料2ヶ月分+住民税3ヶ月分を一気に引かれる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:03 | URL | No.:1506516※23
4/1~4/30分の給与を5/25に支払う形式 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:04 | URL | No.:1506517月末締めで当月25日支払だなウチは。
残業代は翌月25日。
なので新入社員も4/25に初任給。以後残業代込で25日。
普通かと思ってたがちがうんか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:04 | URL | No.:1506518当月末締め当月25日払が普通かと思ってた。初任給4/25に貰えないとかあるのね。(4月の残業代は5/25)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:06 | URL | No.:1506519初任給は日割りされて少ないか繰り越しされて多いかのパターンしか知らないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:08 | URL | No.:1506520大手とか体力ある会社は末締めの当月25日払い(要は取引先から金が入らなくても社員に給料出せる)
末締めの翌月払いの会社は取引先からの入金を待って社員に給料を払う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:13 | URL | No.:1506522つまるところアレか「当月〆当月払い」が普通だと思ってる連中は勝ち組で、
「当月〆翌月払い」が普通だと思ってる連中は勤め先の体力ない負け組か。つーか従業員の1ヶ月分の給与くらい当月だろうと翌月だろうとかわんねーよと思ってたが中小企業はそうでもないのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:14 | URL | No.:1506523当日締めの当日払いのおれって勝ち組やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:22 | URL | No.:1506526むしろ当月締めで翌月払いじゃない方が明細弄られてそうで怖いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:28 | URL | No.:150652820日締め月末払いか
月末締め10日払いだろ普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:29 | URL | No.:1506529新卒社会人は4月にもらえる給料がないってことか?
どうやって5月末まで生活するんだ? -
名前:釣り #- | 2018/05/05(土) 22:29 | URL | No.:1506530
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/04(金) 02:34:28.225 ID:IAi9Xrh70.net
うちの会社は15日締めの翌月末払いだよ
翌月未払いは草 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:37 | URL | No.:1506531「当月〆当月払い」が普通だと思ってる連中はバイトをしたことがないのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:39 | URL | No.:1506532会社に体力あるとかないとか言っても、どの会社も最初は弱いはずやん?
それで翌月払いから始めて、体力ついてきてもシステム変えると煩雑になるから翌月払いのままずっとやってきてるとか、そういう会社もあるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:45 | URL | No.:150653518日締め、25日払だった。
指定銀行、一定期間前だと、振込料無料があって、
土日祝日挟むと、給与計算の締め処理がギリギリだった。
売上の方は締め後3ヶ月後入金で、資金がカツカツ状態。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:45 | URL | No.:1506536月末締め翌月15日払いだな、派遣ですハイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 22:49 | URL | No.:1506537トヨタ系も末締め翌月払いじゃった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 23:05 | URL | No.:1506541俺のとこは1.5か月後の支払いだけど
退職したら給料余分に貰えた気分になれると思って
むしろいいと思ってるw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 23:10 | URL | No.:1506542末締め
翌月20日だか25日払いだった
でも初任給4月分給与は4月25日にきちんと貰えたぞ
そんな制度で新入社員にどうやって生活しろというんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 23:11 | URL | No.:1506543交通費がねぇって・・・
交通費支給されてないんか???
完全にブラックじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 23:13 | URL | No.:1506544働いてないやつのコメ多すぎて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 23:14 | URL | No.:1506545これって事務とか万年同じ作業って職種くらいかと思ったらシフトだ何だって言ってるからそうでもないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 23:16 | URL | No.:1506547東証一部上場企業だけど同じやぞ
末締めなら普通 -
名前:名無し #- | 2018/05/05(土) 23:19 | URL | No.:1506548ワイの会社 20日締めの当月25日払い
キャッシュフロー良すぎww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 23:22 | URL | No.:15065494月分の基本給分が4月の25日に払われて、4月の残業分が5月の給与に上乗せじゃねぇのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 23:27 | URL | No.:1506551まぁあんまり環境が悪いようなら最低3か月分生活できる給料ためて転職しなされ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 23:32 | URL | No.:1506552月末締め25日払いは別に珍しくないぞ。
4月入社で4月の給料が出ないって話ならブラックだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 23:36 | URL | No.:1506553当月末締め当月払いは月給制だからできること
時給制なら締め後に払うだけのこと -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 23:38 | URL | No.:1506555翌月払いはバイトやら派遣やら中小企業の負け組ってだけじゃねーかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 23:39 | URL | No.:1506556地方零細であるウチの会社は20日〆28日払いだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 23:47 | URL | No.:1506557ゆうメイトは末締め24日やった
金欠無職が短期でやる度、交通費で手持ちの金もってかれてキツく感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/05(土) 23:53 | URL | No.:1506558派遣の時はそんな感じだったな
でも、いろいろ行ったとこはだいたい月半ば〆で、その月の25日支払いだったわ
うちもそうだし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 00:02 | URL | No.:1506560うちの会社、月末締め25日払いだけど新人のときの4月分はなんか名目着きでもらった気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 00:04 | URL | No.:150656115日締め25日払いだな多分
残業代は翌月 -
名前:名無し #- | 2018/05/06(日) 00:12 | URL | No.:1506562トヨタも月末締め20日払いよ
-
名前: #- | 2018/05/06(日) 00:13 | URL | No.:1506563うちは末締め末払い(手渡し)
多分、超レアケースだろうな -
名前:名無しさん #- | 2018/05/06(日) 00:21 | URL | No.:1506565自社内で給与処理してれば〆日から5日後または10日後ぐらいで支払処理できるけど
会計事務所に給与計算頼んでいると月末〆翌月15日払、20日払になることはあるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 00:34 | URL | No.:1506572今まで働いて来た中で翌月払いは派遣しかねーな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 00:44 | URL | No.:1506573末締め当月払いとか変な会社に勤めてるやつ多いんだなー
普通確定してから貰うだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 00:48 | URL | No.:150657515日〆の25日払いだったな
だから初任給は半月分 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 00:50 | URL | No.:1506576※66
変なのはおまえだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 00:57 | URL | No.:1506577※66
マジレスすると、会社によって様々
俺の所も月末締めの翌月25日払いだったし、月末締めの当月10日払いの所もある -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 01:07 | URL | No.:1506580末締め当月でも翌月でも違ってくるのは何十年の最初と最後だけか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 01:09 | URL | No.:1506584前給
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 01:11 | URL | No.:1506586まぁ初任給に期待してカツカツでいくと足元掬われるよね
俺も転職先が月末〆翌月20日払いで初月はなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 01:31 | URL | No.:1506597こんなくだらねー理由で辞めるとか馬鹿すぎんだろ。
ていうかまともな会社ならその辺の説明ちゃんとやるからこの1が聞いても理解できなかっただけじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 01:55 | URL | No.:1506607出版系は月末締めの翌々月とか多かったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 02:00 | URL | No.:1506608月末〆の当月払いの仕組みが理解できない
初任給だけ働いたこととして払ってるだけで通常の支払いは翌月払いになってんじゃないのか?
当月の25日払いなら先払いになるで
欠勤とか色んな処理めっちゃ面倒くさそうなんだけど
月末が月度末なら理解できるけど
このスレの月末って30日とか31日とかの本当の月末か? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 02:03 | URL | No.:1506610一応言っとくと、小売系、サービス系のところは末締め25日が多いぞ
昔の会社は出たとこ勝負みたいなところあったから、発注して商品並べてある程度経たないと、給料出せるだけの売上が出ないとかざらだった。そのため、ある程度締め日と支払日を空けてたってわけ。末締め15日払いとかも同じ理由な
だから今でも、その習慣が残っている企業が多い
東証一部上場企業でも普通にあるから、さして悪いってわけでもない
叩くのは、その辺の事情を知らないアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 02:10 | URL | No.:1506613※75
大手保険会社が確かそれ
給料日にその1ヶ月分の所定内給与と1日から給料日までの時間外給与を一括で支払う
給料日から末日までの時間外給与は翌月の給与に反映 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 02:14 | URL | No.:1506614別に珍しくはないけど、確かに新卒は可哀想かも
まぁ退職の時にちょっとだけマシ(に思える) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 02:32 | URL | No.:1506618※77
ありがとう
まわりにそんな会社なかったんで理解できたわ
保険会社ね ふんふん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 03:28 | URL | No.:150662620日締めの当月末払いやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 04:16 | URL | No.:1506634金回りがしっかりしてると締めてからの日数が少ないイメージ
しかし翌月25日ってメジャーか?
リーマンショックでずらした会社が多くなったのかなぁ?
うちの会社も翌月10日から15日にずれたんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 07:26 | URL | No.:1506658うちは15締め25払いだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 08:47 | URL | No.:1506675末払いだと思って~
勤めてたら未払いでした~
チックショー!! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 09:04 | URL | No.:1506679日給月給か月給かで違う
前者なら翌月払いが基本
後者なら同月払いが主流 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 09:14 | URL | No.:1506682【悲報】コメント欄、給料の〆日でマウントとる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 09:32 | URL | No.:150668720締め27払い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 09:33 | URL | No.:1506690いやマウントっていうか普通に勉強になったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 09:41 | URL | No.:1506692>>米29嘘乙
4/1〜4/30を4/25に貰える
基本給とか固定の部分だけ
残業代や欠勤は翌月で調整 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 09:44 | URL | No.:1506694月末締の28支払いだわ、超ブラック
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 09:58 | URL | No.:1506696最初の1ヶ月目がきついだけで後は普通なのにブラックとか意味わからんなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 10:04 | URL | No.:1506698※90
それ、ブラックやん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 10:26 | URL | No.:1506704月末〆翌月21日払いだた
なんかこれってブラックだ底辺だって叩かれてるけど
公務員は普通これだよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 10:55 | URL | No.:1506709そもそも今月金がないとかって感覚がわからんそんなに金使うものなのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 11:36 | URL | No.:1506715※54
働いた月を次の月の給料日に払うって会社は多いよ
俺は当月払いの会社にいた事ないからわかんねえや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 11:41 | URL | No.:1506716うちの会社は15日締めの翌月未払いだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 12:05 | URL | No.:1506722至って普通
ちゃんと給料出てるなら問題なし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 12:32 | URL | No.:1506726月末締め当月20日払い
残業代のみ翌月払い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 12:39 | URL | No.:1506729翌月払いが不満ならさっさと転職しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 12:44 | URL | No.:150673220日締めの月末払いだからやりやすい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 12:53 | URL | No.:1506733逆にある程度大きい会社の方が翌月払い多いで
給料計算担当が少ないと給料計算大変やから日程に余裕ないとやってられん
総務に力入れてるところなら余裕だろうけど
たまに基本給等の固定給は当月払いで残業代等の変動給は翌月の給料に反映させるって会社もあるけど社保の絡みが非常にめんどくさい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 13:25 | URL | No.:1506739翌月払いなんかあるんだ
なんで? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 13:39 | URL | No.:1506742歩合計算が細かい所は払いが遅いよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 15:14 | URL | No.:1506767零細中小なら給料計算なんて瞬殺だけど人数増えると大変になる
時間給のパートの比率が多い会社だと更に大変になる
残業申請制の会社だと更に大変になる
社員の入退社が激しい時期だと更に大変になる
他の人の給料が分かってしまうから単純に給料担当を増やすのを嫌がる経営者も多い
結果総務部長あたりが毎月泣きながら夜遅くまで給料計算してるなんてのはままある話 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 15:36 | URL | No.:1506773そもそも2ヶ月生活する余裕がない貯蓄はやばいでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 16:29 | URL | No.:1506781月末締めで当月払いってことは、何日分か働いてない分も含めて先払いされてるってことやな。
ホワイト大企業ならそうというより、福利厚生や労組の要求なんかで結果的にそうなっていて、
それらの影響が強い大企業にその傾向が強いということじゃなかろうか。
ただ、新卒の初月は日割りで半月分程度が支払われるものだと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 17:17 | URL | No.:1506793商売で利益あげるのはタイムラグあるとはいえこれだけ金融が発達してもまだ働いてから払われるのが1カ月以上先が普通なのはなんだかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 17:40 | URL | No.:1506798バイトや派遣でも翌月10日払いが普通だったが、一度だけ翌月20日払いの所があったな
そこはガチブラックだったわ
>>1は辞めて正解だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 17:42 | URL | No.:1506799うちは月末締め翌月28日払いだったけど
最初の月は何かよくわからない名目で給料っぽいものをもらえた
あれが無かったら死んでたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 18:12 | URL | No.:1506802わが社も月末締め25日支払いだけど、新入社員は日割りで給料出すわ
実家住み以外は社員寮だから死ぬことはないけど、金無いと困るからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 18:17 | URL | No.:1506804ト○タグループのほとんどが月末締め翌月支払いだけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 18:27 | URL | No.:1506808大手電機だけど、末締め当月25日払いだし、新卒も4/25から満額支給。
大学の同期でも、翌月になるとか当月でも日割りとか聞いたことなかったから、ちょっと驚き。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 19:04 | URL | No.:1506816翌月払いだと何がいかんのかが説明されてないじゃん
働いた最後の月の給与が支給されないってのなら分かるけどそれは完全にアウトだからない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 21:41 | URL | No.:1506851末締めの当月払いってなんやねん
現金支給なんですかねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/06(日) 22:20 | URL | No.:1506875とりあえずもしもの事があっても数カ月は生きられる程度の貯蓄はしとこうよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/07(月) 00:24 | URL | No.:1506905一か月あとは普通のことかと
-
名前: #- | 2018/05/07(月) 01:24 | URL | No.:1506915最初は実家から通ってたから全然考えたこと無かったわ
でもいきなり一人暮らしするならある程度の金は用意しとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/07(月) 01:52 | URL | No.:1506929社員が多いと税金の計算とか事務手続きとか給与確定まで結構大変なんだよ
手続きや精査も無しに給与は振り込まれないよ
交通費とかも精査しないといけないし
社員多いほうが月末締めの翌月払いだと思うわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/05/07(月) 02:10 | URL | No.:1506936末締め翌15払い、一応上場
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/07(月) 07:14 | URL | No.:1507035それと...新卒は夏のボーナス当てにして ボーナス一括払いで高い買物とかすんなよ
いきなり消費者金融のお世話になるで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/07(月) 10:37 | URL | No.:1507084ワイんとこは基本給は当月
残業等諸手当は末締め翌20日払や
なお公務員 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/07(月) 11:06 | URL | No.:1507097非正規は末締め翌月頭払いだな
正規は末締め25日 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/07(月) 11:21 | URL | No.:1507104それが普通だろ?何言ってんだ。25日払い以外の方がブラック紛いの会社が多いわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/07(月) 19:20 | URL | No.:1507272PG関係の非正規は末締め翌々月末払い。
支払日が土日だと次の月曜日。
そのような大抵の会社は期間終了すると2ヵ月分をバックレようとする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/07(月) 21:50 | URL | No.:1507331※112
労基法違反だよ。
罰則ないし、新人の最初の年以外基本的に問題にならんから見逃されてるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/08(火) 01:38 | URL | No.:1507396>>124
月一回以上の給与がないってこと?
それで争っても100%負ける気がするけどな・・・
末締め25日払いなんてどこの上場企業でもやってるし
全社員の労働実績を締めて給与計算し支給するっていう実務がある以上
不当ともいえないし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/08(火) 16:49 | URL | No.:1507524>>91
公務員は自治体によって当月払いのところもある。
21日のとこは翌月が多いのかもしれんが
16~18日くらいにもらえるとこはだいたい当月だろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/08(火) 17:05 | URL | No.:1507528ブラック言うてる奴は、ブラック企業なめすぎ。
訳わからん言うてる奴は、最近のトレンド知らんのやな。
それだけやな、皆自分の思ってる世間が狭すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/08(火) 23:49 | URL | No.:15076172ヶ月無給はとても長い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/10(木) 07:33 | URL | No.:1508198※128
当たり前やろ
だから皆、前の会社ギリギリまで勤めて転職するんやないか?
普通これやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/11(金) 13:42 | URL | No.:150856815日〆の25日払いだわ。
なので新入社員は4月分の給与は15日間分しかない。 -
名前:あきひろ #- | 2018/05/18(金) 09:32 | URL | No.:1511044うちは20日締めの25日払いだ。
総務経理というより、取引銀行の業務の都合により前後する。
取引銀行にとって、あなたの会社が他社より格下なら後回しにされる。
優良顧客から先に処理するからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/18(金) 22:21 | URL | No.:15111713社経験したけど
末締め当月20日
末締め当月25日
末締め当月25日
だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 22:21 | URL | No.:1515695正社員なのに翌々支払いは派遣の派遣の派遣ぐらい存在意味あるのってごみやろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 21:45 | URL | No.:1521136普通の会社だったら中途入社だとしても
当月支給日までの額が日額計算でもらえるなw
だからこういう時のために貯蓄って大事だよとあれほど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 18:13 | URL | No.:1545541うちは25日締めの月末払いだな
タイムラグは5日程度 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 02:15 | URL | No.:1545704新卒と言えど20万ってどうやって生きていくんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 16:07 | URL | No.:1550068初年度年俸制の会社だったから、普通に4/25にもらったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/12(水) 22:01 | URL | No.:1557395月給制のところは新入社員でも4月に基本給が支払われるだろ
末締めなんとか払いとか言ってるとこは
日給月給制という月給制とは違う形態 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/20(木) 23:39 | URL | No.:1560703※130
うちの所もそうだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 15:50 | URL | No.:1562671末締め翌10日だけど
給料ひと月ズレる位は覚悟しとくもんだと思ってた。
会社が払える払えないとかブラックか否かは別で、自分が生活する分の金の管理としての話な。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11541-47fa319a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック