元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1526085654/
- 1 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:40:54.77 ID:fKjgfjis0.net
- 新生シャープ「台湾人トップ経営者は社宅と社員食堂利用!!!」
新生シャープ「2017年営業利益900億 純利益700億!!」
新生シャープ「国内スマホシェア、ソニーを抜いてアップルに続き2位!!!」
新生シャープ「2018年度は昨年5割増し売上!!!」
ここまで1年半年- 11 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:42:37.27 ID:fKjgfjis0.net
- マイナス2500億で自社ビル手放して死んどったシャープが
2017年通期利益900億やぞ
頭おかしなるわ - 12 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:42:49.67 ID:6Ti8GdQk0.net
- 会社員社長とはちゃうよそりゃ
- 13 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:42:50.47 ID:OJpH+tpv0.net
- 目のつけどころが違ったんやろなぁ
- 47 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:45:13.44 ID:LXB1zowH0.net
- シャープ「その代わりめっちゃコストカットするで
まずは社員5000人解雇や」
やってることは緊縮財政と変わらんよ - 114 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:48:35.09 ID:PEUwZZ79a.net
- >>47
人員は削減してないぞ
黒田電気のような暴利をむさぼってた中間搾取業者を切っただけ
- 54 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:45:40.13 ID:WCHmkXcF0.net
- 全部減損で損切りして見た目上次年度から利益出すの外人経営者の常套手段やん
ゴーンとかもそうやで
- 22 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:43:29.70 ID:nxhhSzcS0.net
- 中華経営者は
熱量と判断の速さやばい言うな
どいつもこいつも孫正義レベルで物事進める
- 24 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:43:45.45 ID:ecvrtcMc0.net
- マクドは外人トップ時代は老衰死寸前だったのに
- 41 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:44:49.76 ID:ruP/oTjl0.net
- >>24
原田が半壊させてカサノバが立て直したんやろ
- 88 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:47:31.83 ID:5kMclVhX0.net
- >>41
カサノバ叩かれるのは鶏肉事件の時に謝罪がなかったからだろうけど
普通に立て直してるしな
資産売って損益計算書の見た目だけ良くした原田よりよっぽどプロ経営者や - 70 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:46:15.03 ID:PM8Addb90.net
- 本当に経営者次第で化けるんやな
赤字の企業は全部トップ変えたらいいんじゃね? - 124 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:49:07.65 ID:cMmkJSwh0.net
- >>70
日本人の悪い癖は新しい試みをしようとしないってところだね
敗戦の染みついた負け犬根性で保守的になってる
- 84 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:47:06.21 ID:CUzLixdoa.net
- 働き方改革やな
- 132 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:49:36.06 ID:SO4tEpEn0.net
- ホンハイの社長って確か松下幸之助の本を愛読してる人だよな
日本の企業経営を真似てトップになった人 - 174 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:52:25.28 ID:7u3SiHXx0.net
- >>132
松下幸之助は0から作り上げた創業者やからな
シャープのサラリーマン社長とは格が違うよ
- 134 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:49:45.39 ID:wRprbyRx0.net
- 技術者や開発者に見返りを多くして
子供が目指したくなるような形を作れなかった
社会のせいだろな
- 194 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:54:04.27 ID:rGAVW7mV0.net
- 一流の兵士、三流の指揮官は戦前から変わってないんやなって
- 218 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:55:40.62 ID:sOBXqX/40.net
- 最近のシャープスマホってコスパ重視?
- それとも耐水みたいなの重視なん?
- それとも耐水みたいなの重視なん?
- 219 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:55:48.87 ID:iTQjmcyAa.net
- シャープのスマホってソシャゲに耐えられるんか?
- 279 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:59:20.05 ID:sBuE/FuId.net
- >>218>>219
スナドラ835積んでからハイエンドはどこもほぼ横並びやろ
はっきり言って失敗のしようがない
そうなったからコスパでアクオスが選ばれてる感じやろ今は
- 344 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:04:00.57 ID:85KdUBZJ0.net
- AQUOSフォンにプラズマクラスターつければ無敵なのにな
- 241 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:57:24.16 ID:A4Q+dA5a0.net
- ハイアールもこんな感じだったな
三洋貰った瞬間世界一になって草生える - 267 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:58:46.16 ID:NyEqN4/tp.net
- シャープの社長が台湾人経営者に変わって立て直したってこと?
- 283 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:59:51.98 ID:mGTrHOE20.net
- >>267
まあ、シャープに関してはそう
要するに舵取りがへたくそ - 275 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 09:59:10.90 ID:ym0w9YXv0.net
- これでこの上さらに「いずれは創業家に任せたい」とか言うてんのやろ
慈善事業じゃん
- 293 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:00:20.01 ID:piy3gQPj0.net
- シャープはプラズマクラスター付けるのやめるだけで良かったんや
- 310 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:01:14.69 ID:mEa8RIWG0.net
- シャープや東芝の経営陣が保身の為にクソっぷり晒したのと良い対比だわな
- 359 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:04:45.16 ID:cIJkkmMRp.net
- シャープが買収されるってなった時に経済評論家がしきりに
- シャープが買われた所で使える技術とか持ってない言うてたけど
どうやったん? - シャープが買われた所で使える技術とか持ってない言うてたけど
- 405 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:07:17.94 ID:bMDhgoak0.net
- >>359
人数は多いし有能抜けたとは言われても全員抜けたわけちゃうし- そもそも超一流みたいなのばっかり入ってた時期もあったし流したのはかなり痛かったと
- おもうで
- そもそも超一流みたいなのばっかり入ってた時期もあったし流したのはかなり痛かったと
- 373 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:05:22.67 ID:aZRpFmtg0.net
- そりゃサビ残休日出勤過労死
効率したツールを使うと何故か叩かれる日本社会が労働環境改善したら負けるよ
元々日本人は非効率で無能なんだから
- 438 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:09:14.24 ID:iyTaBAxPa.net
- そもそも大幅赤字の理由が酷いからなぁ
完全地デジ化以降も液晶テレビの生産量落とさなかった結果売り捌けず大量の不良在庫抱えた
洗濯機炊飯器冷蔵庫ヘルシオ等の商品にとりあえずプラズマクラスター付けまくった結果- コスパう○こ需要う○このゴミ家電ばかりを生産した
一瞬来た太陽光発電ブームに乗ったはいいもののブーム過ぎ去った後も太陽光事業発展に固執した結果
赤字しか残らなかった
そら無能経営者言われて当然ですわ - コスパう○こ需要う○このゴミ家電ばかりを生産した
- 451 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:10:13.35 ID:3t9Odd150.net
- >>438
なにかを変えて責任取りたくないんやな
- 460 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:10:43.36 ID:ObWxX8fM0.net
- >>438
おまけつければ何でも売れた時代で頭が止まってるな - 509 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:14:45.94 ID:iyTaBAxPa.net
- >>451
>>460
ちなみにその弊害で故障が相次いだ結果- 100%子会社の一般家電修理部門だったワイがサービス残業しまくってたで
赤字経営立て直すために基本給7%カット+ボーナス50%カットって言われた瞬間ブチ切れて- やめたったわ
- 100%子会社の一般家電修理部門だったワイがサービス残業しまくってたで
- 463 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:10:52.22 ID:D2APeXuG0.net
- ニコニコがトップ変えて半年で10年間サボってた機能改修の8割済ませたあれと似てる
- 536 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:16:33.92 ID:PP148r4q0.net
- 日本人は職人気質やから自分の中で完結するものが得意なんやないかな
だから黙々と作業するのは得意でレベル高いけど
そういう人は人まとめる立場には出世できんしな - 572 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:19:08.03 ID:S8Sni5LSa.net
- マジレスすると赤字分野切って
- ホンファイの資本使って企業買収からの子会社化して黒字してるだけやで
数年経てばまたシャープ自体が切られる可能性あるんわで
- ホンファイの資本使って企業買収からの子会社化して黒字してるだけやで
- 573 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:19:11.71 ID:WhAVdSm/M.net
- この中華社長
・役員報酬を受け取らない
・社員寮暮らし
・社員とワゴン車に相乗りして客回り
・公の場ではカツラ着用するが取引先幹部との面談では外して出迎え
- 587 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:19:57.68 ID:1waWde630.net
- >>573
一番下のだけでどれだけ良い人間なのか分かるわ
- 665 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:24:21.24 ID:3t9Odd150.net
- >>573
ハゲは失礼なことなんかw
- 682 :風吹けば名無し:2018/05/12(土) 10:25:51.84 ID:BG1JaeiM0.net
- >>665
嘘をつかず誠意を持って商談を行うという相手に対する敬意やろ- 【シャープが4年ぶりに最終黒字 】
- https://youtu.be/WILPvHFjHek
鴻海・郭台銘
シャープ改革の真実
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 01:33 | URL | No.:1509306ロボット型のスマホはどうなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 01:35 | URL | No.:1509307外側だけ見て内部でどういうことやったのかは知らない調べないあたりがほんと最近の日本disってれば識者ぶれると思ってるやつに多い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 01:41 | URL | No.:1509308今の日本にないガッツがある
-
名前:名無し #- | 2018/05/13(日) 01:50 | URL | No.:1509310日本人無能すぎない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 01:53 | URL | No.:1509312元シャープ社員
今で言うパワハラ会社でガチガチの上下関係で柔軟性がなく労基も守らずタイムカード帰宅記録後サービス残業
とにかく内部は酷かった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 02:00 | URL | No.:1509315>>573
中華社長に好感持つわ、もう日本人とは志が違うんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 02:02 | URL | No.:1509316メディアで取り上げられた感じだと鬼神みたいな社長だったよね。
印象操作あったのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 02:09 | URL | No.:1509320まぁ搾取するだけで責任取らんで部下に丸投げの、
保守的以下のクズが多い日本じゃどうにもならんわ
海外の企業上層部の報酬体系しか真似しないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 02:11 | URL | No.:1509321バブル後遺症で日本の大企業は何でもかんでも費用対効果重視だからな
上から下までそれしか言わん
大企業が金ばら撒かない限り日本に未来はない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 02:26 | URL | No.:1509328サラリーマンやってるとこの国の経営者が無能だってのは誰でも知ってるだろ
他所の国は知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 02:27 | URL | No.:1509330>日本人の悪い癖は新しい試みをしようとしないってところだね
>敗戦の染みついた負け犬根性で保守的になってる
無学の奴がしたり顔で歴史を引き合いにだすのは本当に恥と無知を丸出しにするなあ
戦中、八木アンテナを採用してないところをみても、敗戦なんぞ関係なく、日本人は保守的なマヌケが多いとわかるだろうに
鎖国なんてもろ保守思想なことにも気づかないあたり、敗戦あきりで語ってる馬鹿なのが見え見えだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 02:37 | URL | No.:1509333バブル崩壊以後人切り・コストカットしかやってこなかった。省くことしかせず進歩がなかった。
シャープだけじゃなくな。 -
名前:名無しさん #- | 2018/05/13(日) 02:45 | URL | No.:1509336しがらみと責任取りたくない奴が多いからよ
日産のゴーンもそうだけど非常になれるかなれないかの差やろ
禿とか三木谷とかどっかキチガイな所がないとやっていけん -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/05/13(日) 02:50 | URL | No.:1509338外国みたいに実力社会にしたら殆どの日本の企業の上層部首になりそうだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 02:50 | URL | No.:1509339中華って言ったって台湾人だしな
日本の企業は全部台湾から経営者拾ってきたほうがええんちゃうか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 02:50 | URL | No.:1509340革新的思考な人間はどこにいるんすかね…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 02:52 | URL | No.:1509341お前らはバカでピュアだな。
シャープ買収した台湾経営者は、中国共産党と繋がってると以前取り沙汰されてたろ。
てことはだな。賄賂に利権がんがん使うに決まってるじゃん。
お前らが考える真っ当な経営とはかけ離れた、なんでもありの世界なんだよ。向こうはな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 02:54 | URL | No.:1509342日本の経営者って何がダメなんだろう?
情熱? 判断力? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 02:56 | URL | No.:1509343経営的には1年誤魔化すのはちょっとアレをソレすれば余裕でできるので3年は様子見だろ
まあ会計上のこと以外も結果を出してるからごまかしだけである可能性はすでに低いけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 02:58 | URL | No.:1509345ジョブズも言ってたな
有能な人は有能な人を呼ぶが無能な人は自分以下の人しか呼ばないって -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 03:09 | URL | No.:1509346世界初カラー液晶のケータイ出た頃からシャープ信者だったけど
AQUOS-R買って次からシャープじゃなくていいやってなったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 03:12 | URL | No.:1509348うまく回ってる会社はそもそも大して話題にならんし
逆にこうやって派手に散ったところはめっちゃ話題になる
そんなんだけ見て、日本はダメだ―とか言ってるやつが
一番の阿呆なんだよ -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/05/13(日) 03:17 | URL | No.:1509349だがしかし、トップが無能は日本の伝統でもある。
伝統は大事にしたいものだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 03:25 | URL | No.:1509351シャープの経営者が問題だっつーのに、
まるで日本の経営者全体がダメダメみたいな感じやな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 03:29 | URL | No.:1509352株価が落ちに落ちた所で潰れはしないだろうと少々買った人は3倍程度になって配当を貰えている。
※22
社内の力関係だけを生き抜いたサラリーマン社長はダメだなってのが結論なだけ。
日本はその手の社長が多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 03:32 | URL | No.:1509353有能な台湾人が日本の良い所を引き継ぎ日本の企業を買い取ったってことだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 03:33 | URL | No.:1509354買収で散々騒いで売上瀑上げは報じない
異常だよな日本のメディアは
※24
だれも日本全員になんて言ってないけど、経営者が変わってここまで変わるなら明らかに癌は経営者だろ
東芝も一緒じゃないかと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 03:39 | URL | No.:1509355上場企業だから経済ニュースでは取り上げるけどな。
まぁほとんどの民放にそんな番組は無いがw -
名前:名無し++ #- | 2018/05/13(日) 03:40 | URL | No.:1509357忖度しすぎてがんじがらめでなんも出来ないんだろうサラリーマン経営者
そういうとこはトップを外人に変えた方がいいんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 03:40 | URL | No.:1509358※25
変に上下関係の格付けを目立たせる会社だった
平社員は白に黒文字のネームバッチ
副主任は名前の下に青の線が一本
主任は二本
課長辺りから赤線だったかな?
部長で青バッチ
役員が銀で社長が金だったかな?
25年前SEK(シャープエンジニアリング)の社員だったが格付け表示が大好きな会社 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 03:44 | URL | No.:1509359上司がカスやと部下がどれだけ優秀でも会社は傾くんや。
舵を取らなあかん奴が銭勘定しかせんかったんが昔のシャープやねん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 03:45 | URL | No.:1509360親会社の下請けを、買収したシャープに回すだけの簡単なお仕事でしょ
その基盤を築けたのがすごいんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 03:49 | URL | No.:1509361※31
亀山工場がスパイ入り放題だったのも経営陣の責任だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 03:57 | URL | No.:1509364×台湾人トップ経営者
○中国共産党トップ経営者
危ないから近寄っちゃ駄目 -
名前:774@本舗 #- | 2018/05/13(日) 04:06 | URL | No.:1509366別に名前に関係するもの何でもうりゃええんだろ
色々あるじゃん。
円借款・約款・定義の意味わかるか?
書類整理なんて、言葉の定義を探すのが仕事なら
もうあれな
そのうち意味が分かるだろうよ・・・悲惨だな・・・ -
名前:名無しさん #- | 2018/05/13(日) 04:09 | URL | No.:1509367でも日本で一番稼いでる豊田の社長は有能
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 04:39 | URL | No.:1509368自動車や素材や部品が支えているけど家電が死んだせいでGDPは何十年横ばいなのかと
こんなにあっさり家電大手を復活できるなら日本人がしなきゃいけなかった
それすらできないレベルまで日本の人材が払底していることを突きつけられて辛いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 05:02 | URL | No.:1509370リーマン社長は結局自分でなにかを作った人じゃないからな
クリエイターって偉大だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 05:18 | URL | No.:1509371安定の年功序列
年を重ねても中身が伴わないひとも -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 05:20 | URL | No.:1509372※1
ロボホンはトヨタが採用したで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 05:22 | URL | No.:1509373大勝利AQUOS R
もうSONY負けたんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 05:31 | URL | No.:1509374※37
もう少し経済を勉強しろ。
日本のGDPが横ばいなのは労働人口が減少し続けてるからだ。個人のGDPは1990年以降から欧米と同レベルで右肩上がりし続けてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 05:41 | URL | No.:1509376原田は最初だけはよかった。メニュー無くしたり60秒で出すとかその辺から迷走しておかしくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 05:48 | URL | No.:1509378懸命に技術開発してもまったく関係ないサムスンに無償で技術提供してきたアホな会社だったからモチベーションさがりまくって低迷するのは当たり前。
企業スパイしていた元副社長が今年他界した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 05:50 | URL | No.:1509379日本人労働者「もう俺無理だわ 学生時代の甘えが通じん」
鴻海労働者「ほーん。ワイに任せてみ?」
新生シャープ「台湾人トップ経営者は優秀な台湾労働者達と社宅と社員食堂利用!!!」
新生シャープ「2017年営業利益900億 純利益700億!!」
新生シャープ「国内スマホシェア、ソニーを抜いてアップルに続き2位!!!」
新生シャープ「2018年度は昨年5割増し売上!!!」
ここまで半年
こうなるで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 05:52 | URL | No.:1509380中国市場が中国企業だけに有利に動いている証拠じゃんかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 05:59 | URL | No.:1509381別にシャープじゃなくても、今自分の勤めてる会社考えてみ。
無駄で非効率で無意味な規則と手順ばかり重視。
現場では「こうすりゃ簡単に事が進んでスムーズなのに」と
当たり前に言われている事をなぜか頑なに無視しつづける役職付き。
コミュニケーション重視と言いながらまったく現場に現れない偉い人達。
重要な部分から削りどーでもいい事に金を注ぐ謎の経営陣。
能力があり仕事熱心で文句言わない社員をなぜか潰していく無能リーダー。
そりゃ中国に負けるわ。つーか金の話ばかりするくせに価値のまったくない
メンツやら上下関係やらにばかりこだわって利益を出そうと頑張ってる社員
の邪魔しかしない。勝負の土俵に上がる事すら出来ない。
馬鹿馬鹿しいよ本当に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 06:21 | URL | No.:1509383トヨタは好調じゃん
現場の改善無き好業績は無いね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 06:26 | URL | No.:1509384鴻海のネットワークを使って部材の調達費が安くなったのも大きいだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 06:50 | URL | No.:1509386日本人は非効率で無能なんだから
>>何様だコイツ。 無能なのは日本人ではなく日本のシステムと風潮だよ。 無能ならここまで経済発展しねーよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 07:25 | URL | No.:1509390シャープはクソ
過充電か何かでスマホ(アクオスフォン)のバッテリー(バッテリー自体はパナ製)が爆発したが色々たらいまわしにされた上に補償も何もなし
こっちは訴えるにも金がかかるし泣き寝入り
シャープ製品一生買わん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 07:27 | URL | No.:1509391シャープは、草加が蔓延ってたからな。
無能層化の管理職が仕切ると、ロクなことが無い。
下を搾取し巻き上げるだけのネズミ講だから、
本来の業務がもともに進まない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 07:31 | URL | No.:1509392※50
オメーが何様だwww
システムと風潮が無能なら今の日本人の大半は無能なんだよ
昔は規制も甘くて色々試せたから発展出来たんだろうが、今の無意味な規制やら風潮やらで雁字搦めにした張本人は誰だ
そんなことも理解できんお前は無能日本人の典型 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 07:41 | URL | No.:1509395※51
どうせソフトバンクと契約してんじゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 08:14 | URL | No.:1509397それをやれる資産があるからなんだろうけど、
じゃあこれを継続できるのかっていうのとは別の話やろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 08:40 | URL | No.:1509400豊かになったら保身に走るには人間の性だから
仕方がない部分もあると思う。
人生の頂点やどん底にいる時、行動できるかどうかで
その人の本当の価値が分かると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 08:45 | URL | No.:1509402従業員に「今は幸せか?」と聞いてみたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 09:03 | URL | No.:1509403日本経営者は口ばかり達者で、責任回避と失敗しない事しか考えない無能だからね。
シャープ程度なら、日本人みたいなバカ経営者でもなければ、誰でも立て直せるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 09:10 | URL | No.:1509405大部分の日本の経営者はそもそも経営者としての能力があるのか疑問だからな
社内政治を勝ち上がってきたヤツが社長になるような仕組みで仕事が出来るわけじゃない奴が上に立ってりゃダメに決まってる
多くの人が経験してると思うけど、社内の役員の派閥争いとかあるだろ?あんなのアホの極みだろ。経営陣がやることは会社の業績を良くする事であって、派閥争いなんかはあんたらの仕事じゃねーんだよ。
同じ会社で働く者同士、会社を良くするために一緒にやれよ。その中で能力を見せつけてライバルに勝てよ。派閥ってなんやねん。アホか。
そんなことしてるから、なにもかも外国に抜かれていくんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 09:18 | URL | No.:1509407あんだけダサかったスバルがトヨタの子会社になったら今じゃ売る車が足りない程売れてるんだっけ?
確かになんか垢抜けた感じになったよな。
トヨタ戦略凄いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 09:19 | URL | No.:1509408無能経営者と有能経営者だと同じ会社でも雰囲気がぜんぜん違うからな
うちも経営者が変わってから退職者増加中やわ -
名前:774@本舗 #- | 2018/05/13(日) 09:29 | URL | No.:1509410日本人経営者が無能なのは確かだけどシャープはまた別格よ
倒産が現実的になってもまだ無能役員が運転手付きセンチュリーで出勤してたんだもん
まともな日本人経営者までここと一緒にされたらたまらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 09:29 | URL | No.:1509411経営者が有能かどうかでガラッと良し悪しが変わるなんて不安定なシステムすぎるわ
経営者ガーとか言ってないで幻影旅団みたいに頭を潰しても蜘蛛は動くくらいのロバストなシステム作れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 09:32 | URL | No.:1509412外人経営者みたいなタイプは日本では嫌われるからね
外人に任せるしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 09:38 | URL | No.:1509413上に立つ人間が有能な会社が羨ましいわ…
-
名前:774@本舗 #- | 2018/05/13(日) 09:38 | URL | No.:1509414スマホは確かに化けた
国産ダメスマホの代名詞だったAQUOSが現行のAQUOS Rになってから
別メーカーかってくらい変わったからな
まあ、実際別メーカーになったと思っていいくらい開発陣も変わっているだろうけどね -
名前:なな #- | 2018/05/13(日) 09:56 | URL | No.:1509418日本の誇りを捨てた!シャープの製品なんて買わない!!ってほざいてたネトウヨヤフコメ民息してる?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 10:02 | URL | No.:1509421社長。
ウソでもいい、ウソでもうれしい花一匁。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 10:17 | URL | No.:1509423※53
お前みたいな罵倒しか出来ん無能がいなくなったから立ち直ったんやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 10:17 | URL | No.:1509424>新生シャープ「2017年営業利益900億 純利益700億!!」
新生シャープ「国内スマホシェア、ソニーを抜いてアップルに続き2位!!!」
ほーん で?ネトウヨさこの程度で世界のSamsungに勝てるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 10:41 | URL | No.:1509428日本がコミュ能力重視になったからだろ
入社面接でもなんでもそう
男女関係でもコミュ能力が一番大事とかムカつくわ
だからコミュ能力に長けた奴が出世していく
その結果、クリエイター思考の創業者が作った会社が傾いていくんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 10:48 | URL | No.:1509429経営トップになる頃には、しがらみだらけで
外から来た、ゴーン、カサノバはそういうの無いから大ナタ振えるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 10:55 | URL | No.:1509432ワイという差別用語は使わない様にしようよ。
ネットだからと言って何でも言っていいわけないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 11:02 | URL | No.:1509437シャープは日本企業じゃなくなったのに
まるでいまだに日本の会社のように言うのやめたら?
日産とかももう日本の会社じゃないのに(ルノーの子会社)
いまだに日本の会社のように言う人がいてすごい違和感だし
日本の誇りのように言われてマジ凄い違和感
日産から出てる車は日本の誇りじゃなくルノーの誇りですよと -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 11:04 | URL | No.:1509439・公の場ではカツラ着用するが取引先幹部との面談では外して出迎え
この一文だけで只者ではないのがわかるな
今の日本のハゲ経営者にこれができる人間が何人いることか… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 11:06 | URL | No.:1509440※74
そうか?お前の説明のほうに違和感感じるが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 11:10 | URL | No.:1509441今の日本人って人の威を借るキツネばかり
ブランドとか、企業の資本力なかったら
ただの能無し雇われリーマンなんだなって -
名前:名無し #- | 2018/05/13(日) 11:11 | URL | No.:1509442ネトウヨさんがイライラしてて草生える
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 11:19 | URL | No.:1509445赤字企業は外人に任せるに限るな
奴らは迷わずバッサバッサ切り捨てるから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 11:20 | URL | No.:1509446日本の社会のトップは、ただの踊り子だからね。
下に黒幕が複数いて、足の引っ張り合い。
(出世=罰ゲーム)が常識。 -
名前:o #- | 2018/05/13(日) 11:44 | URL | No.:1509450豊田は有能だけど今の日本は無能な社長が多いのは確かだよ、経営陣交代したら再生できる企業はたくさんある
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 11:48 | URL | No.:1509452やっぱネトウヨって国賊なんやなって
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 11:50 | URL | No.:1509453末期のシャープなんてプラズマクラスターつけたコピー機とか出してたし、戻さずこのままやってもらった方が良いんじゃねーの
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 12:07 | URL | No.:1509454そもそも、買収するなら日本だろうがどこだろうが、シャープの屑経営者は切るからその時点で回復できるんだよなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 12:08 | URL | No.:1509455でもその好調な2017の
商品を開発したのは2016なんやで・・・? -
名前:名無し #- | 2018/05/13(日) 12:09 | URL | No.:1509456社員と同じ目線になる事で本当に必要なものと必要じゃない物がわかるんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 12:23 | URL | No.:1509457ホンハイからすると日本市場への侵攻の足掛かりとしての買収と投資だけど、日本企業だったらそうならないし、逆を言うなら日本企業が他国の企業をどんどこ買うって話になる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 12:25 | URL | No.:1509458シャープは舵取りが本当に下手だったからな
どの家庭にも1つはシャープ製品があったりするのに赤字とかありえない
同じパイをみんなで取り合ってるっていう基本的なことを理解できずに経営するとああなるのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 12:30 | URL | No.:1509459鴻海関連の取引無かったらここまで業績回復してないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 12:48 | URL | No.:1509460東芝も然り、経営は外国人に任せるようにすれば?
-
名前:T-3POts #- | 2018/05/13(日) 12:50 | URL | No.:1509461※194,536
営利でも非営利でも経営こそ職人技であり、組織の人材として抱える道具や社外の道具を使いこなさなければならない。
実際は、職人以外は道具(とみなすものも含む)であれば雑に扱ってもいいといういい加減さが国内で蔓延している。
一方で、人の価値をかけがえのないものと定め、礼儀の複雑化や空気や一体感を創って快感に浸る非生産的な時間も課題だ。
人を道具扱いする事を禁忌とする文化が根付き、自然科学と人文科学を混ぜて考える土壌が育たなかった事でさらに生産性は落ちた。
海外の場合も雑談や休憩はあるが、合意を得ていれば数時間~数年先のビジネスに生きるものと見なされ、生産的と見なされている。
これまで経済・経営は人間関係の要素が多い文系という括りになっていた。堀江が粉飾決算で叩かれ、大手証券会社が逃れたのも性格的同一性で馴れ合う経済界のローカルTPO儀礼が原因と考えられる。 -
名前:ななし #- | 2018/05/13(日) 13:14 | URL | No.:1509465文系ってなんのために存在してんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 13:20 | URL | No.:1509466これだけ大量に会社があるんだから無能経営者の会社も一杯あって当然やろ。特に家電なんて世界全体で激動なんだからそりゃいろいろあるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 13:23 | URL | No.:1509467実利主義だからな
日本人のジジイのような、儀式だらけの宗教経営と違う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 13:27 | URL | No.:1509468>>665 ハゲは失礼なことなんかw
かつらはオシャレ用品かぶりもの。禿の方は失礼じゃないから来客時にはかぶらないんだろ?
沖縄のなんとかいうゲーハーもかぶりものを取れってんだよ。失礼だろが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 13:27 | URL | No.:1509469中華社長は聖人かなにか?
-
名前:にゃーーー #- | 2018/05/13(日) 13:28 | URL | No.:1509470人種とかじゃなくて、商売競争率が高めの場所で1から育ってるから
途中で強力な武器拾ったらそらグンと抜き出て行くやろな。
その証拠に競争相手が居ないジャンルってすぐに滅ぶやん トップになって数年で自重には勝てずこうべを垂れるパターン多すぎや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 13:37 | URL | No.:1509471中華社長はごくごく当たり前な事やってるだけなんだろうな
勉強もせずできないくせに仕切ろうとする無能精神論日本人社長が多い事多い事 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 13:44 | URL | No.:1509475経営手法の問題だけだと思ってる奴らは何もわかってない。メーカーなんだから、製品の売り先を考えないといけないが、鴻海は売り先を見つけてから物を作る。元のシャープはモノを作ってから売り先を探す。販売力、マーケティングが全然違う。
日本の家電メーカーはみんな以前のシャープと同じ。だから斜陽になった。鴻海やサムスンはマーケ先行、日本企業は開発先行。「良いものは黙っていても売れる」と本気で信じてる馬鹿。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 13:44 | URL | No.:1509476そういえばシャープとサンヨーとゼネラルだけは避けてきたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 14:09 | URL | No.:1509481※99
これは本当に直すべき体質だな
最近の日本の製品って作りての自己満足が過ぎるわ、要らねーんだよあんな沢山の機能 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 14:16 | URL | No.:1509484とは言うものの最近のSHARP製品で何か良さげなのある?って聞かれたら正直ないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 14:23 | URL | No.:1509489学歴高いだけの頭硬い人間には無理やね
そんな人間が集まっても役所みたいな誰でも出来る仕事を足引っ張り合いながらやるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 14:35 | URL | No.:1509494シャープの記事開いたのにまた髪の話してる・・・
-
名前: #- | 2018/05/13(日) 15:14 | URL | No.:1509513こういうの見ると逆にビジネスチャンスを感じるな
どこの業界も付け入るスキが大きいというか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 15:16 | URL | No.:1509516シャープが傾いた一因は理系技術者の発言権を強くしてしまった結果、市場ニーズを無視してとにかく技術を詰め込めば売れるという技術者思考で商売してしまったから
その象徴が液晶事業への一極集中投資
文系が理系を搾取するなんて言われるけど、理系技術者は開発に専念して、経営は経営の専門家に任せないとダメだということを見事に証明してしまった例 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 15:47 | URL | No.:1509526善良なハゲは生きててはいけない
どれだけ良い人間でも狩れ! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 16:47 | URL | No.:1509533パネルのタッチの反応は改善されたのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 17:10 | URL | No.:1509541ホンハイの中国販路使っただけやろ
単純にパイの量が桁違いやから当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 17:22 | URL | No.:1509543日本にはマジで無能な経営者っているからな
何も判断しない何も決定しない
やることは無駄な激励だかルール作りだか組織改編だけでなにかやってる風を装うが
実質はなにもしてなくかえって社員の手間を増やしてる
普通はそういうCEOはすぐに首切られるが、日本だとなぁなぁでそのまま居座ることが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 18:13 | URL | No.:1509550>>124
>日本人の悪い癖は新しい試みをしようとしないってところだね
>敗戦の染みついた負け犬根性で保守的になってる
なら何で戦後の日本は世界を相手に大躍進できたのかな?
保守的になってたら不可能だったんだが。
負け犬根性で保守的になったのはバブル崩壊後のことだ。
でもそれでもそこから新しい芽が出て、世界をリードする
企業も存在するんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 19:38 | URL | No.:1509559元シャープで今アメリカだけど、転職していかにシャープがダメダメなのかよくわかったよ。
技術云々じゃなくて社風がクソ。
多国籍企業だと、そもそも言葉が通じないから忖度や妄想戦略がなくて、単純に儲かるかどうかで判断されるから、儲からない時点で、やらない選択になるんだよ。
あと、上下関係があまりないから、下の意見に対して合理的に説明しないといけない。
日本もエリート限定で移民受け入れた方が、まともになるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 20:03 | URL | No.:1509565日本人は高性能奴隷なんだからいい主人が来て化けたんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 20:44 | URL | No.:1509572べついいんじゃない。
これを機に台湾人に学べばいい。
シナチョンの嫌味なんか気にしせず台湾に学べ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 21:20 | URL | No.:1509579日本が手本にするべきは本来イギリスあたり
途上国に学んでも日本には当てはまらない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 21:34 | URL | No.:1509588トヨタの社長は国際C級ライセンスの保持者
これだけでも、その辺のサラリーマン社長とは大違いだ
今時の日本の大メーカーの社長なんて、全員半田ごてさえ使えないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 22:12 | URL | No.:1509602一流の兵士と三流指揮官というより
指揮官も一兵卒なんちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/13(日) 22:26 | URL | No.:1509603東芝と郵政のカネ海外のドブに捨てまくっただけで
退職金たんまりかすめ取っていったクソがいたが
ああいう学閥だけで仕事してきた手合いが上級国民層に居座ってるからだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 02:46 | URL | No.:1509686日本企業ハ~www お前ら何処の企業も採用されなかったんか?
日本企業どうこう言う前に、採用されるように努力
しろろクズども。そんなんじゃあ企業もお断り。
まあ外人経営者は何時でも逃亡出来るし、特亜お得意の
計画倒産もあるし、奴らにとってリスク低いやろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 07:14 | URL | No.:1509718経営手腕以前に人格で負けてる…
※119よ、恥ずかしくないのか?
外人だの特亜だのとそんなことでしか物が言えないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 07:18 | URL | No.:1509719中国人じゃないじゃん台湾人じゃんお前らが中華とかいうから勘違いするだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 08:48 | URL | No.:1509739資本が台湾じゃなくて大陸の方だからこの企業は中華の方
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 09:56 | URL | No.:1509753「外国人経営者が~、日本人経営者無能~」という話題で必ず無視されるのが、赤字の原因。
大抵は「設備投資の謝金を返済」が足を引っ張っての赤字経営というパターンが大半なので、「倒産したゴルフ場が1年で黒字化」「倒産した工場が半年で利益を出すほどに」なんてのは不思議ではない。破産時にその返すべき投資(借金)がチャラになっているのだから。
シャープの場合も足を経営を悪化させたのは堺の新パネル工場で、これの借金返済が出来なくて赤字化していた。それを液晶パネルの販路がホンハイで確保されて常時稼働、借金もかなり引かれたのだから利益が出る。
これは日産も同じ。
販路があるところが、勝算があって買収したのであって、販路がないのに生き延びるために連合を組んだJDPとは違う…。JDPはどうなるんだろうか、とりあえず印刷方式の有機ELで技術リードを試みるんだろうけど、自社で最終完成品を持たないところは「採用されないと始まらない」「値下げに応じないといけない」「切られたらおしまい」というリスクが常にあるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 10:34 | URL | No.:1509761そういやゴーンもビッグバスやってたねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 10:53 | URL | No.:1509763ぐう聖じゃねーかシャープ製品買うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 11:55 | URL | No.:1509780赤字の原因もまあ経営者が無能だったからで終わる話だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 13:30 | URL | No.:1509800※70
韓国人の神であるサムスンはほとんどメモリで食べてるような上体なんだよなあ・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 16:14 | URL | No.:1509847>>124
負け犬根性?
違うだろ傲慢な「自己礼賛」だろ。
自分が関って成功した過去の再現に執着した結果があのザマ。
新しい挑戦は自分ではない後進の功績になるから否定したんでしょ。
外国人の経営者は過去の栄光じゃなくて今の実績で評価されるのに慣れてるから、常に過去を越える事を望むんでしょ。 -
名前:名無しさん #- | 2018/05/14(月) 16:41 | URL | No.:1509851金策が上手いだけの奴が出世して役員になって、商品やサービス内容まで口出しして失敗ってパターンが本当に多い。
金策上手い奴は金勘定だけしててくれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 16:57 | URL | No.:1509859マジレスすると経営に関しては日本人は外国人経営者に経営されて働いた方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 18:29 | URL | No.:1509890やっぱ敗戦国人がリーダーをするのは間違いなんだなって
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 19:02 | URL | No.:1509897日本優位の時代は完全に終わったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/14(月) 20:30 | URL | No.:1509920東証二部から一部までの復帰
早すぎやろ。
他の日本企業も見習うべきとこは多いやろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/15(火) 17:02 | URL | No.:1510187今電気屋で並んでるのも大分中華メーカーがかなり多くなってるからな
店員も売れ筋だとか言ってたな
まだ中国が数年遅れてる発展途上国だと思ってる人も多いだろうけど、実は日本と互角以上になってんねんで
多分あと十年くらいは気づかないんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/16(水) 13:20 | URL | No.:1510455ピーターの法則ってやつだよなぁ、
無能な管理職だらけでもある程度は動く現場
ってのが長く続きすぎて崩壊中みたいな。
損切りできないだの営業下手だのって弱点だらけなのに中途半端にリストラだけはやっても良い空気が出来上がったのが止め的なw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 17:44 | URL | No.:1511391日本の経営者って学歴さえ良ければなんとかなるみたいな
人ばかりでちゃんと経営できてないもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/19(火) 14:40 | URL | No.:1523154サラリーマン社長の、問題先送り、判断先送り、無難な判断と
創業社長(ワンマン)の決断力の差だろうな
日本人の気質的に平等(決断しない)に流れやすいから
ワンマン社長のほうが組織が有効に機能するっぽい
ワンマンでも独善的な馬鹿は論外だけど、創業社長は
有能な一面が絶対あっるからな -
名前:名無しのにゅうす #- | 2018/09/02(日) 15:54 | URL | No.:1553169エリートは日本に移民したがらない
労働環境が悪すぎる
移民を認めると犯罪者が大量に入ってくる
ヨーロッパも移民政策を否定し始めてる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/04(火) 16:03 | URL | No.:1553932儲けのうちの大きな部分は、身を削るように
土地などの資産を売ったもんだからなぁ
完全な粉飾なんだけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/08(土) 16:40 | URL | No.:1555375日本人経営者の奥義
オレーノハゲヅラデユルーセは、炸裂するのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/09(日) 02:48 | URL | No.:1555550>>中華経営者は熱量と判断の速さやばい言うな
どいつもこいつも孫正義レベルで物事進める
と言うより鴻海な。取引先の日本人が社長の郭台銘と電話で話したら「おーじゃあ明日行くわ」で台湾から飛んできたそうだ(従業員が2万人以上の分刻みスケジュールのトップだぞ)。。その辺がもう日本人経営者と圧倒的に違うと言ってた。
こないだ2兆円で東芝を買おうとした人ね。
ちょっと狂ってる。ちな専門卒で「学歴はクソ」を地でいく人物。
思ってたほどムチャクチャなリストラもしなかったし、良い経営者だと思うよ。
やはり印象の問題もあるので初めの何年かは鴻海本体からなど(粗利で1兆円レベルの会社なので、流そうと思えば関連会社のシャープへ利益誘導は容易)利益誘導はかなりあったと思われるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/20(木) 17:05 | URL | No.:1560569でももう売るんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/10(水) 11:09 | URL | No.:1567849シャープは元々の業績も良くは無かったが、何より民主党時代の円高が直撃した企業の1つ
日本最後の民族系家電会社として誰よりも国内生産に拘り、アジア通貨危機以降はずっと為替に振り回された
銀行に「工場を海外に移転しないなら融資を打ち切るぞ」とまで言われても「亀山に工場を建てて純国産の家電を作る」と言い切った企業
亀山工場の成功で国内に回帰する企業が一時期増えたくらいに日本経済の功労者だった
まぁその後はいい所無しの失敗続きで、決して有能な経営陣ではなかったがな -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/10/24(水) 21:33 | URL | No.:1572692シャープに何の責任があったのさ。社員がのたうち回ったのならそれで十分だろ。
この先必要なのは愛国心と、良導者に労働者、警戒心だろ。 -
名前:774@本舗 #- | 2019/10/21(月) 09:08 | URL | No.:1702405実際に買収されるよりも何年も前から、そうなるように仕組まれてたって話もあるけどな
買収の話が決まった後で、さらに赤字隠しがあって、もっと安く買われるってところまでシナリオどおりとか・・・
(正確には、幹部連中がとっくに買収されてたとか・・・)
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11563-9f9dfebd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック