- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:28:50.81 ID:SbFvamNo0
- 石鹸
あわ立ち悪すぎ
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:30:11.52 ID:AOmijBq20
- アダルトDVDが100均で売ってるのを見たが 買わなかった
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:31:44.79 ID:OHk91jHCO
- アクセサリー類
つか買う奴いんのか? - 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:32:44.62 ID:Uc9p7keZ0
- 傘
風吹いただけで壊れるってもうね - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:32:54.81 ID:7kjxUk0XO
- 芳香剤
部屋に置いたら吐きそうだった
捨て場所にも困ったわ - 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:35:34.68 ID:XcU25StrO
- 食品以外はだいたい処理に困るゴミになる
マガジンラックとか - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:36:41.29 ID:e1IdXq6Q0
- 付箋・のりもダメだな
瞬間接着剤は買いだな - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:36:48.78 ID:zEuHufFgO
- 食品全般
飲みものはスーパーのが安い - 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:41:48.13 ID:IP3l7BlQ0
- 包丁
切れなさすぎてかえって怪我する - 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:42:17.21 ID:YisfuOWF0
- ゴミ袋(20㍑)はすぐに破けて(´・ω・`)ってなる
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:43:05.94 ID:X58Yq5mI0
- コカコーラが売ってると思ったらパチモンだった
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:44:59.02 ID:T9QCBGIC0
- ネクタイ
やっぱり100均てばれてハズかしかたw - 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:47:30.51 ID:7VoDdrmJ0
- 消しゴム買うとかなりの確率でケースの接着が剥げる件
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:53:11.62 ID:SbFvamNo0
- 10枚くらい入るCDケース買ったらゲロみたいな臭いで速攻捨てた
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:55:39.78 ID:uSJWeQZm0
- コンパスだろ…
あれの壊れやすさは異常 - 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:58:08.10 ID:EEvzSnbH0
- 綿棒かなと思っても衣料品扱ってる店だと普通に2個150円で買えるしなあ
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 01:05:51.72 ID:jzYgBg3iO
- 大型スーパーに入ってる100均で買ったものが、
そのスーパー内で88円とかで売ってるのみつけると、切なくなる - 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 02:40:03.51 ID:T7WVCRBT0
- ビニール紐
長さで計算したら普通に量販店の方がやすかった - 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 11:48:20.06 ID:Yof7L5nF0
- 壁に粘着シートみたいなので貼り付けるフック
市販のフックに比べて、粘着力がすごい弱い - 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 12:55:11.74 ID:zNP7bXYrO
- 電池だろ
新品のはずなのにデジカメが電池切れで起動しねぇwwwww - 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 12:59:48.65 ID:NQigfi+lO
- トランプ
穴とか普通に空いてる - 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 13:36:28.70 ID:Jga2sQ640
- 瞬間接着剤
笑えるほどまったくくっつかないwww - 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 15:24:09.93 ID:gKtDM+duO
- 100均のシャー芯の消えなさは異常ww
天下のMONO様でさえ消すのに手こずるクオリティww - 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 16:42:08.85 ID:Ol1n7zKuO
- カーペットに落ちてる毛とかを取るコロコロ
粘着力弱すぎ - 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 16:47:01.16 ID:Dx8x5TCOO
- 100均つうか、ショップ99で売ってる自転車の鍵。
ワイヤーのは買って2ヶ月以内に壊れる超粗悪品。- 最短で一週間くらいで壊れた事あった。油差してても。
ダイアル式チェーンのは非常に出来が悪い上にすぐ錆びてダイアルが回らなくなる - 最短で一週間くらいで壊れた事あった。油差してても。
- 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 16:59:18.84 ID:lV5gBlQfO
- ストップウォッチ。何もしていないのにスタート
- 184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 17:03:53.14 ID:zWBbzuui0
- 目覚まし時計
1ヶ月で壊れて仕事遅刻した - 188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 17:09:48.84 ID:iOUoiqCF0
- 石鹸と似てるけど洗顔料。
肌の弱い人は特に。
真っ赤に炎症を起こしていやああああひりひりするううってなった。 - 200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 17:31:56.05 ID:5EbsxspC0
- 望遠鏡
倍率は2倍から動かない - 202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 18:16:08.71 ID:0TUamMCh0
- シャーペンの芯
これで文字を書くと
黒板をつめでひっかいたような音がする - 203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 18:18:13.25 ID:KhiM9ey2O
- 爪切り
切れない。むしりとるかたちになる - 211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 18:30:42.49 ID:P05S7XOc0
- トイレ詰まりの為のゴムパッキン
1ターン目で折れる - 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/06(金) 00:55:51.97 ID:T9QCBGIC0
- 正直100均って環境問題とかに逆行してるよな・・・
使い捨てという考えで・・・いくらものが安くても長持ちしなければ。。。
値が張っても長持ちするものがいい・・・
【笑ってはいけない】- http://jp.youtube.com/watch?v=eqJL_ERW6Bk
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 16:56 | URL | No.:17107結論としては何も買うなと
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 17:13 | URL | No.:17110霧吹き買ったけど安い水鉄砲に近かった。
100均はどんなルートで仕入れるか分からん。人を激安、激務で働かせるルートかもしれないし。どんな毒使ってるか分からないし。 -
名前:名無しビジネス #dvUYBDnY | 2008/06/07(土) 17:17 | URL | No.:17111ジグソーパズルがどれを組み合わせてもぴったり合わずに無理やりはめ込んだな
飴か小物入れくらいしか買わないことにした -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/06/07(土) 17:18 | URL | No.:17112100斤って採算とれてんの?
顧客が不透明な商品が多すぎるんだが。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/06/07(土) 17:23 | URL | No.:17113爪切りはふつうに使えてるよ
-
名前:俺だよ俺!名無しだよ! #- | 2008/06/07(土) 17:23 | URL | No.:17114品質にばらつきがある。
仕入れは日本の零細とか
中国の問屋街とからしいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 17:26 | URL | No.:17116100均の電池はサンヨー製のはずだが……
-
名前:名無しビジネス #cK8v8HAk | 2008/06/07(土) 17:30 | URL | No.:17117CD、DVDクリーナー。
誤動作を起こす元になる。
ほかの小物は粗材ゴミになる
ので、はやまって買わないよう。
買いは酒し●くのローション
とかクリームくらい。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2008/06/07(土) 17:36 | URL | No.:17119まぁ安かろう悪かろうを地で行くからなぁ…不良品も多いな。
ただスレの>>134は、確実にマンガン電池とアルカリ電池の違いが分かってない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 17:37 | URL | No.:17120カメの餌
結局カメが食べずに捨てるはめに -
名前: #- | 2008/06/07(土) 17:49 | URL | No.:17123百均って何であんなに流行ったんだろ?
-
名前:名無しビジネス #zbT7meO. | 2008/06/07(土) 17:50 | URL | No.:17124「100円ショップアルカリ乾電池 性能評価実験」でググれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 17:54 | URL | No.:17126使い捨てでいい雑貨が欲しいときは重宝する
-
名前:通常のナナシ #- | 2008/06/07(土) 17:56 | URL | No.:17127使えたのは紙やすりだけだった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 17:59 | URL | No.:17128CDケースとか鏡とか、コンパク系のものがゲロ臭いのってなんで?
-
名前:名無しビジネス #vJ5On1Uc | 2008/06/07(土) 18:01 | URL | No.:17129いいと思ったのは知恵の輪ぐらいかなぁ。
玩具屋で売ってるのは1000円ぐらいするし。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/06/07(土) 18:09 | URL | No.:17130「ダイソーの500円のイヤホン最強」ってマジ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 18:13 | URL | No.:17131米17
価格の割にはっていう但し書きをつければ最強だが
もう既に100均から離れてるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 18:42 | URL | No.:171321lのカフェオレ買ったら底が染みて漏れてて変な味がした。
すぐ捨てた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 18:44 | URL | No.:17133衛生用品
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 18:50 | URL | No.:17134うちは文房具屋なんだけど、100均のホチキスの針を使ってホチキスが壊れたと言って持ってくる人が多い。ホチキスの針なんて1000本80円なんだから普通に買えと(ry
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 18:51 | URL | No.:17135店によっての当たり外れが違いますよねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 19:05 | URL | No.:17137目覚まし時計。
翌日、ならなかった。
一週間後、4分ずれてた。 -
名前:1 #- | 2008/06/07(土) 19:15 | URL | No.:17138>>202があるあるあるあるあるある
-
名前:名無し@こっぺぱん #- | 2008/06/07(土) 19:20 | URL | No.:17139マジで店による
うちの県の同じ系列の店舗で、扱っている工具が違う
片方のは普通に使えるレベル
もう片方の店舗のは、一振り目でげんのうが欠けるレベル -
名前: #- | 2008/06/07(土) 19:23 | URL | No.:17140前100均で買った腕時計は4年も持ったんだが、二代目は速攻でベルトが切れた
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 19:50 | URL | No.:17142爪楊枝とかは絶対やめとけよ。
中国産で色んなものがくっついてたっていう例があるらしいから。 -
名前:名無しビジネス #9fn0MV6o | 2008/06/07(土) 19:57 | URL | No.:17143茶碗はふつうの店で売るには多少難アリレベルの外見のを仕入れてる感じだが
普段使う物だと綺麗な方がいいよなぁw -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 20:18 | URL | No.:17144洋服ブラシを買ったこと有るけどぜんぜんほこりがおちなかったな。
せいぜい小物やトレイぐらいしか買わないな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/06/07(土) 20:18 | URL | No.:17145電化製品はアテにならんな。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/06/07(土) 20:27 | URL | No.:17146不織布にコーティングしてあって、上はジッパーで閉じられるトートバッグ。
もう10年くらい海水浴道具入れで使ってるわ。
これはよかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 20:28 | URL | No.:17148100均で買ったやつ全部使えるけど…
地域に寄るんだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 20:31 | URL | No.:17150壁掛け用の金網とかは、まあ使える。
ヘボくなりようがないけどな。
ただし金網を壁に固定するためのフックはダメだ。ピンで留める方式も、粘着テープ式も。
ちゃんとしたホームセンターで買ったほうが良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 20:43 | URL | No.:17153タックルボックスは良いよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 20:45 | URL | No.:17155少しずれるが
近所のうどん屋の割り箸がすさまじい粗悪品だった・・・
割ろうとしたら真ん中でぽっきり折れるわなぜか切れ目が入ってなくて割れないとか・・・
絶対100均のやつだな・・・と思った -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2008/06/07(土) 20:50 | URL | No.:17157中国以外にもタイ製とか韓国製とかインド製とか色々ある。
買うときにチェックするといいかも
因みに茶碗と無地のグラスはほとんど日本製。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/07(土) 21:27 | URL | No.:17161当たり外れがあるけど、知恵の輪は良かった。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/06/07(土) 22:22 | URL | No.:17178今まで買った物の中で、地味に使えるのはテレビの回転台かな。
逆に使えると思って買ったCDラックなんかは今では後悔してる。ラック分の場所とるくらいなら、そのまま並べておいたほうがマシだった… -
名前: #- | 2008/06/07(土) 23:57 | URL | No.:17204※17
1000円相当の音質だ
考えようによっては最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/08(日) 00:52 | URL | No.:17213よく100均で買う気になるなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/08(日) 01:05 | URL | No.:17217いまんとこ使えるのは200円のタコ足と製氷皿と押しピンくらいだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/08(日) 01:29 | URL | No.:17220100均のガラスコップ2年くらい使ってたら特にぶつけてないのにヒビだらけになった。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/06/08(日) 02:18 | URL | No.:17230100均の食器類は買うな。
かーちゃんが自分用に白いコップ買ってきたんだが、1週間ぐらいで内側ヒビだらけ。
しかもそれでお茶飲むから、茶渋でヒビが浮き上がって見た目最悪。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/08(日) 03:45 | URL | No.:17242100均の食器3年近く使ってるが、特に問題ないぞ
大きめの平皿は200~300したけど
小さい100均で小皿手にしたらプラスチックみたいな感触だったけど大きい規模だとマトモなやつ多い気がする -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/06/08(日) 09:26 | URL | No.:17259100円の包丁を100円の砥石で研いで
使っているけど、刺身でもない限り
綺麗に切れるぞ。1年以上もつし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/08(日) 14:15 | URL | No.:17279>>35
100均の商品なんて高くて使えないんだが。
そういう店は5,000膳で4,000円暗いのを使っているだけだろう。
100均はタッパーとクリアファイル位しか使わない。
他は出来が悪すぎる。
アルカリ電池もメーカー物からオリジナルに切り替えたあたりから
持ちが異常に悪くなっているし。
ディスカウントショップにメーカー物が置いてあればそっちのほうが信用できる。 -
名前:名無しさん #- | 2008/06/08(日) 14:17 | URL | No.:17280>>14ホームセンターの方が安いんだぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/08(日) 14:18 | URL | No.:17281ビニール紐とかガムテープとかは長さを調節してコストがあうようにしてある。
>111はよくある話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/08(日) 14:39 | URL | No.:17283画材類は絶対買わない事にしている。
絵筆は毛が抜けるし絵の具も発色が悪すぎた。
ガーデニンググッズは結構お世話になってるけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/08(日) 19:07 | URL | No.:17300100均の服買う馬鹿なんて居るのか???
-
名前:名無しビジネス #CaK5tRCs | 2008/06/08(日) 20:12 | URL | No.:17308靴下は100均でも十分だぜ。
でも爪切りは二度と買わん、1回使って捨てた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/08(日) 20:42 | URL | No.:17319ダイソーのシャワーサンダル最強
滑らないしクッションもいい
夏しか売ってない上に耐久力は1年持たないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/08(日) 20:45 | URL | No.:17320昔ダイソーにあったボタンプッシュ式の自転車の鍵は全部同じパターンで知ってる人いたら簡単に鍵開けられてた。
鍵の意味ねー!! -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/08(日) 21:21 | URL | No.:17348100円以外の物
というかダイソーにしかないか -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/08(日) 21:25 | URL | No.:17350富豪の人にそれビトンちゃん?オレも持っとるわってダイソーのネクタイしてたら言われた
-
名前: #- | 2008/06/09(月) 03:21 | URL | No.:17446電池は通常の半分くらいしか入ってないってうわさだね
電池に限らず中身が目に見えないモノは基本アウト -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/09(月) 15:09 | URL | No.:17487買うとき店舗ごとにいかにちゃんとした製品を見分けれるかになってんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/09(月) 16:47 | URL | No.:17491基本物入れ以外は買わないなぁ。
食器は使う前に入念に洗ったり煮沸したりな。
あとスプーンフォークは大量にいらないので2本100円とかで買う。
ホムセンだと安いけど多すぎたりw -
名前:名無しビジネス #- | 2008/06/12(木) 18:59 | URL | No.:17923本当に店によりけりな気がするな
俺は100斤で買って「こりゃいかんわ」って思ったもののが少ないと思う
何年も前100斤で買った爪きりダメだったが、別の店で買った爪切りは今も普通に使えてる。
まぁ携帯用のイヤホンとかそのコネクタは欠かせない
あと酒●ずく
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1157-8a1a8a7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック