元スレ:http://livejupiter/1525574401/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:40:01 ID:ktW
- ・タバコ酒ギャンブル女車やらない奴は生きていけない
- ・力持ちは身体を壊す
- ・怒鳴るのに慣れる
- ・最初土方を始めると転職しても
- 土木関係の仕事しか出来ないので結局変わらない
- ・缶コーヒーは微糖
- ・バカだから金の計算が出来ない
- ・若い人を業界に
- 呼び込む為色々な活動を始めたようだが20年遅い
- 2 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:40:44 ID:3Yr
- やってて楽しいと思う事ってあるんる
- >>2
- ワイはまだ未熟者やから 技術的に成長を感じるのが仕事の楽しみになってるやで
- 3 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:41:33 ID:aLq
- 唐突に出る缶コーヒーに草
- >>3
- 休憩の時何飲むかってなった時、ほぼ微糖コーヒーやねんな。ワイはピルクルやけど
- >>3
- 4 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:42:32 ID:lHf
- でも土方って今結構儲かるんやないの?
- >>4
- 会社によるなー 中堅で年収300万ちょっとぐらいが妥当かな。地方なら十分すぎるけど
- 5 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:42:32 ID:7KM
- みんな貧乏なクセに楽しそうだよな
若いうちは - 8 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:45:50 ID:LMe
- 傍から見ると施工管理技士も人工もわからん
>>8- 管理と施工でワンセットやしね。でもどちらもないがしろにしちゃーいかんのです
- 6 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:44:23 ID:Ssd
- ワイ大卒無職だけど欲しいか?
- 19 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:51:42 ID:ktW
- >>6
- 欲しいか?なんて聞く方はいりません笑 そういう奴に限って
- 会社や環境のせいにして辞めていくんや。気分悪うしたら申し訳ない。。。
- 欲しいか?なんて聞く方はいりません笑 そういう奴に限って
- 10 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:46:56 ID:Crk
- 70くらいのちっちゃくて肌が浅黒い、歯抜けてツナギ着たおっちゃんが
- 酒飲んでケラケラ笑ってるの見ると悲しくなるわ
- 酒飲んでケラケラ笑ってるの見ると悲しくなるわ
- 39 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:56:20 ID:gZy
- >>10
70くらいで親方やってる人も当然いるけど -
- 12 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:47:46 ID:j78
- 12 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:47:46 ID:j78
- >>10
- それくらいはもうええやろ
人生に納得してるやろうし - それくらいはもうええやろ
- 13 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:48:24 ID:Crk
- >>12
ワイは絶対にあんな存在になりたくないと思うんや
- 14 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:49:41 ID:j78
- >>13
いうてそういう人生もありっちゃありやろ
楽なだけの人生なんてありえんし
むしろこれからの世代はみんなそれ以下の生活する羽目になる可能性もあるわけで - 18 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:51:32 ID:Z8K
- まともな人間になるだけで幸せになれたら良いんやけどな
そう甘くないのが人生
思い通りに行くと思ってたら痛い目遭うで - 27 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:53:43 ID:nGy
- 力持ちは身体を壊すってなんでなん?
筋力はあったほうがええんとちゃうの
- 29 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:54:31 ID:7Ii
- >>27
そんだけ仕事回されやすいって事やろ
- 33 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:55:13 ID:j78
- >>27
ワイらは肩や肘壊すことなんて四十肩とかくらいやけど- プロ野球選手は靭帯損傷とかしまくるみたいな感じちゃう?
- プロ野球選手は靭帯損傷とかしまくるみたいな感じちゃう?
- 35 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:55:54 ID:ktW
- >>27
- これな若い奴は高重量の物持ち上げたりしがちなんやけど
- 若いときはいいかも分からんが年食ってくると必ずガタがくんねん。
- だから今、力あってもいずれは…って話
- これな若い奴は高重量の物持ち上げたりしがちなんやけど
- 43 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:58:32 ID:gZy
- >>27
ねこがみ様というマンガで
土方が強靭な肉体をもらって、土方続けながら
頭よくしてもらえばよかったみたいに、後悔してる話あった
- 79 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)12:10:14 ID:LMK
- 現場職人は大体40代で身体壊して生活保護やな
プロレスより労災率高いんちゃうか
- 41 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:57:28 ID:Cac
- クッソ怒鳴られるし道具飛んでくるってマジなんか?
- 55 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)12:04:29 ID:qxu
- >>41
無能のおっさんが年下にチビるほど怒鳴られるで - 46 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)12:00:12 ID:ktW
- >>41
- 今は昔より少なくなったらしいよ。でもまだあるね。
- スコップ飛んできたり暴言吐かれたり。
でも「ワイとしての対処方」はなんで怒られたのか- これからどうすりゃええんか考えて他の小言は耳に入れない。 殴られたら殴り返すとかやね
- 今は昔より少なくなったらしいよ。でもまだあるね。
- 48 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)12:01:35 ID:Cac
- 場所にもよるけど五輪も近いし建設業界は右肩上がりに
- なるんちゃうか?
- なるんちゃうか?
- 52 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)12:03:24 ID:ktW
- >>48
- 今だけね。。。 言いたくないが大震災でも来ない限り建設業は衰退してくよ
- 今だけね。。。 言いたくないが大震災でも来ない限り建設業は衰退してくよ
- 50 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)12:02:24 ID:TAw
- 土方こそ休み多くするべき。週一とな少なすぎる
- 59 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)12:05:16 ID:ktW
- >>50
- これなー。今建設業界でも推奨されとるんやけど 休みが増えると、
- 日給で暮らしてる職人さんや機械のリース代等課題も多いねんなー
- これなー。今建設業界でも推奨されとるんやけど 休みが増えると、
- 54 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)12:03:48 ID:nGy
- でも大震災ほんまにまたきそうやん
- 42 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)11:58:22 ID:8Ka
- 身体締まってるイケメン兄ちゃんいっぱいおるイメージ
- 64 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)12:06:17 ID:P6X
- 一番イケメン多いで
ホモのワイ歓喜 - 72 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)12:08:45 ID:ktW
- >>64
- 確蟹 やんちゃしてた人も多いがイケメンが多いね。
- 確蟹 やんちゃしてた人も多いがイケメンが多いね。
- 67 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)12:07:02 ID:HKU
- 若いやつ呼び込もうにも低賃金ってイメージや怒鳴られるやらのイメージが強いから
- いきたがらないよな
- いきたがらないよな
- 102 :名無しさん@おーぷん:2018/05/06(日)12:22:43 ID:tnD
- どんなに力があっても腕っぷし自慢でも腰をやると終
- 【土木工事 現場教育の難しさ】
- https://youtu.be/OQPMN0kjc1Q
サントリー コーヒー
ボス 贅沢微糖185g×30本
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 00:58 | URL | No.:1511213>中堅で年収300万
きつそうな割に全然儲からんやん
ほんまか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 01:05 | URL | No.:1511216中堅で300万って絶望しかねーな
しかも休み週1!? -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/05/19(土) 01:11 | URL | No.:1511220しかも日給月給制社保なしとかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 01:14 | URL | No.:1511221今資格持ちなら月収40万以上ばっかりだぞ
あとインフラ更新あるから政府次第だが仕事はずっとある
ただの単純労働は自動化進んでるから無くなるかもしれんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 01:32 | URL | No.:1511223俺の義兄、32歳で500万行くか行かないかって言ってた
地方の高卒なら超勝ち組 -
名前:名無しさん #- | 2018/05/19(土) 01:55 | URL | No.:1511227ドカタはペーペーで2百万のやつも
ベテランで8百万稼ぐやつも貯金額は一緒w
使い切るからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 02:03 | URL | No.:15112289-22時サビ残ナスなし300万前後のスーツ着たいだけの使い捨て社畜なら 作業着な社員がええかもな 結婚できんわ
ツレはスーツ社畜からガキできて作業着転職して2年目で年収500ちょい
9-18土日祝有給残業全支給ナス2ヶ月x年2 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 02:13 | URL | No.:15112326雇ったろかバイトで まず家から出よな
ドカタのほぼ自治体直下と土堀の違い
鳶大工電気工とかの違いわかってないやろ -
名前:、 #- | 2018/05/19(土) 02:16 | URL | No.:1511233需給バランスが調整されるだけやん
衰退とか意味わからん
高度経済成長はとっくにおわったんやし無駄に工事して延命するのさっさとやめてくれや -
名前:名無し #- | 2018/05/19(土) 02:18 | URL | No.:1511234学生の時に時給良かったからバイトしたことあるけど若いうちにしかできない仕事だよな
俺がいた班はそんな乱暴な奴いなかったけど、ガキの時にやんちゃしてた奴らばっかりだからキレるとなにされるか分からない恐怖はあったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 02:26 | URL | No.:1511235最後の動画ってなんでいちいち頭小突くんだろうな・・・
見ててすげーイラッとするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 02:27 | URL | No.:1511236公共事業減らしまくって20年前に比べると今は半分程度しか残ってないんだよな
昔作った道路も耐久年数過ぎてる所多いし前の震災でも言われてたけど災害が起きた時手が足りなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 02:31 | URL | No.:1511237土方っていうか現場仕事に言える事だけど、独立しやすくていい
雇われじゃ安いけど一人親方でやれるなら若いうちは平均年収より高いくらいになるし
これから新築減ったらどうなるかわからんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 02:32 | URL | No.:1511238大工やけど職人て1括りにされるのが1番辛い。
土方と比べてそんな重いの持たんし、あんま汚れないし、それなりに給料良いし。
でも傍から見たら汚物なんやろなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 02:35 | URL | No.:1511239日本人居なくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 02:38 | URL | No.:1511241大工なら日当2万以上確定だし、今いる大工の半分以上は50過ぎの爺さんだからあと20年もすりゃ人手不足で日当あがるんだろうなー。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 02:42 | URL | No.:1511242働いてねえテメエらよりは100倍偉いわ
土方の仕事やってみてから言えや。出来もしねえくせに暗い部屋でポチポチポチポチ。気持ち悪いマジに。
いい女抱いてみろやブサイク共が揃いも揃って。
おお〜気持ち悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 02:42 | URL | No.:1511243舗装系と水門系やったけどどっちも公務員の上から目線に苛ついて辞めた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 02:42 | URL | No.:1511244働いてねえテメエらよりは100倍偉いわ
土方の仕事やってみてから言えや。出来もしねえくせに暗い部屋でポチポチポチポチ。気持ち悪いマジに。
いい女抱いてみろやブサイク共が揃いも揃って。
おお〜気持ち悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 03:00 | URL | No.:1511245※19
数年ほどの観察と、現場行った感想。
IT土方…そういうプログラミングはもうある。
土方…そこはもう工事した&なぜ作る?
作家…何回焼き回しするの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 03:12 | URL | No.:1511246※11
まあ何回言われても理解出来ない奴って居るんだわ
これ何度も同じミスやってると思う作業の段取り間違えるとそれだけロスが発生するし手待ち時間が出来るこれは
職人が一番嫌う事やから注意されるのは仕方無いまあ手を出すのは良くないけどさ
昔監督やってた時に若い子が怒られて良く殴られてたから怒ってる人にやんわりと注意したけどその次の日から殴られてた子来なくなっててワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 03:13 | URL | No.:1511247>20 人間の行動は徐々に変化しても大差ない 数年〜数十年は同じ行動周期
IT土方- 数年前のほぼ同じだけど若干古いプログラミングでバグ出るから直して毎日50件
土方- 工事しても壊れるし、壊れるのも大事 年単位で作業工程組もか(ゼネコンから下)
作家-9割いらないというか娯楽の範囲だから趣味で勝手にやって 別の話
観察しても無駄 世の中の仕組みを親と働いている人から学ぼう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 03:16 | URL | No.:1511248※19
でもお前労働階級で言えばド底辺じゃん -
名前:ななし #- | 2018/05/19(土) 03:17 | URL | No.:1511249人のこと見てこうはなりたくないって見下す人格を直さないと、人生どう転んでもストレスを感じ続けるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 03:19 | URL | No.:1511250職人系なら悪くない
ただの肉体労働とは違う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 03:19 | URL | No.:15112511は自分の成長を仕事に見出せてるから
むしろどこ行っても、やっていけそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 03:21 | URL | No.:1511252土方はきつくはないよ。休憩時間も多いし17時には仕事を強制終了させられるから
休憩時間なんて30度越えたら1時間に30分は取らされるはずだから、夏は実質労働時間が極めて短い
きついのは現場監督の方かな
自分のデスクワークに取りかかれるのが17時以降になるのが確定してるし。土方の方が17時過ぎたら自分の仕事を始められるのが遅くなって日にちを跨いじゃうから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 03:24 | URL | No.:1511253土方はきつくはないよ。休憩時間も多いし17時には仕事を強制終了させられるから
休憩時間なんて30度越えたら1時間に30分は取らされるはずだから、夏は実質労働時間が極めて短い
きついのは現場監督の方かな
自分のデスクワークに取りかかれるのが17時以降になるのが確定してるし。土方の方が17時過ぎたら自分の仕事を始められるのが遅くなって日にちを跨いじゃうから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 03:36 | URL | No.:1511254職人も入る会社による 3次4次しか受けれないとこならきつい
1次2次受けのまともな会社の一般的な職人の1現場1人区 2前後(地方小)-3前後(都心大)
4次とかまともに金もらえるわけないわな
リーマンも一緒 はねすぎて下請けはきついね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 03:37 | URL | No.:1511255年金もらっても、食べてゆけない。生活保護をよしとしない。そんな人がどんどん増えそう。
土方は最後の頼みみたいになりそうだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 03:41 | URL | No.:1511256コンビニに来るドカタのイメージそのまんまだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 03:41 | URL | No.:1511257友達が土方だけど、頑丈で細かいこと気にしない性格なら幸せになれると思う。合わない人にはとことん合わないけど合う人には天職みたいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 03:53 | URL | No.:15112583種類経験しましたが
職人仕事は日給制だからね
中抜けして病院に行けなくてあちこちボロボロ
これが辛かったかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 03:53 | URL | No.:1511259職人仕事の職種間でもヒエラルキーはあったりするしね
頭があまりいらない職人仕事は下に見られるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 04:03 | URL | No.:1511260※34
頭がいらない仕事なんかないよ
職分とか立場の違いは明確にあるが
カーストみたいなヒエラルキーはどうかな、ないと言う人にはない、あると言う人にはあるって程度のもんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 04:22 | URL | No.:1511261※34
頭があまりいらない仕事ってお前がやってそうなリーマンくらいだろw -
名前:名無しさん #- | 2018/05/19(土) 04:35 | URL | No.:1511263土方が嫌われる理由教えたろか
頭悪い連中ばっかやから説明が下手滑舌が悪い総じて伝達力がとてつもなく低い
そして理解できずに聞き直すと更にワケわからん事を怒鳴りながら喚く
今の若い人間が一番嫌うことって理不尽やからマジで嫌われてる
甘えてるとか言うやつおるかも知らんが客観的な事実やからな
高卒やヤンキー崩れの価値観なんか既に通用せんのやで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 04:49 | URL | No.:1511266今は子供のころから完全週休二日なのに
日曜のみ休みなんて出来ますかいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 05:08 | URL | No.:1511267結局は職場の人間関係が一番ネック
タバコ酒ギャンブル女車の話以外は基本しないというか出来ない
他の話題を振っても本当に???な顔をされる
借金作って30中盤から土方で頑張ってた時期あったが一線を越えないモラルのある中高生の集まりとしか言い様が無い
陰湿さは皆無だけど知的欲求が満たされなくてある程度の知識水準(知能ではなく知識ね彼らに足りないのは)を持った人間が参入すると絶望することになるよ
中高生時代のマインドで他人と話すことが出来ないと溶け込むのは難しい -
名前:ほげ #- | 2018/05/19(土) 05:21 | URL | No.:1511268こっちでは土方は日給8千円から、大工は1万円からってのがあった。
資格や経験や現場で違ってくるだろうが・・・
現場近くを通り掛かったとき、怒鳴られてる土方がいた。
クレーンを使った危険な作業だったのでしょうがないかもしれんが。
国内でカネが回る公共事業のほうが良いわな。
民主党時代の”ヒト”に回すより。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 05:54 | URL | No.:1511270今は大卒土方も多いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 06:31 | URL | No.:1511271土方とかトラック運転手や若い人間に敬遠されているのは
労働環境や給料だけが原因じゃないよな
根本的に仕切っているベテラン勢の人間の質が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 06:38 | URL | No.:1511272体力だけでできる仕事ならそりゃ過酷だわな。ドカタと同じ環境で働いてても、技術の絡む専門性ある仕事してたら全然違うんだろうが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 06:54 | URL | No.:1511273最近は小さい会社でも大手のゼネコンに入るから、無茶はできん。
保険関係も絶対やし。時間も守られるし悪い仕事ではないよ。
昔は体力自慢の金稼ぎたい奴が多かったけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 07:06 | URL | No.:1511274大声で喚きながら満員電車に乗り込んできて荷物を押し当てて場所取り始めた輩はニッカポッカはいてた。
金曜深夜のコンビニでアジア系の店員に喚き散らしてした土方のオッサンは発泡酒が買いたかったようだ。
いづれもほとんど粗暴犯のようなもので、常に社会に迷惑をかけ続けながら生きてきて生きていくのだと、とても疎ましいし、正直見下している。
知的水準や倫理観が低いというより、かろうじて意思疎通ができる別種の生物だと思っている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 07:11 | URL | No.:1511275イチの学習しないでやられたらやり返す姿勢いいなw
土方衰退も微妙だ。
中国人土方増えてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 07:18 | URL | No.:1511277今、職人になっておけば、20年後は引く手あまたなんじゃないかと思う。年寄りばかりだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 07:18 | URL | No.:1511278同じ業界の者だが、、声デカいのは許してくれ。建物作るって音出さない様にしてもデカい音になるからさ。怒鳴ってでも一つ一つ確認しないと設計どおりに出来なかったり働いている人間の身の危険も多々でな。
見下すこと否定はしないけど、その底辺の力持ちがいなければ雨降ったり地震来てもある程度までとはいえしっかり守ってくれる建物を何年もどう維持するつもり? -
名前:名無し #- | 2018/05/19(土) 07:30 | URL | No.:1511279会社によるんだろうけど、意外と金もってるのが意外だった
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/05/19(土) 07:40 | URL | No.:1511280何で微糖なんだ?無糖じゃなくて?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 07:50 | URL | No.:1511281稼げそうだと思うけど平均年収はそうでもない
あの年収帯で本当に酒ギャンブル女車が常識なら、勉強して他の業種に行けばもっと楽しく生きられる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 07:50 | URL | No.:1511282> ・若い人を業界に
> 呼び込む為色々な活動を始めたようだが20年遅い
なんで呼び込む努力をしないといけないんだろ。
若者さん、へんな基準で働く場所を選ぶもんなんだな。
じゃあもう若い人は土方しなくていいんじゃね。
将来、土方やってくれる人が居なくなっても、そら若者さんおせいやろ。 -
名前:名無しさん #- | 2018/05/19(土) 08:12 | URL | No.:1511284米51
資格とったり昇進したり転職のための勉強時間を全て仕事に当ててるから金があるって感じ。
だから、土木や建築業界が長くても決まったことしかできない人が本当に多い。
A剤とB剤とC剤を混ぜて塗る、みたいな新しい材料が出てくるたびに現場は大混乱よ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 08:13 | URL | No.:1511285月収は高そうだけどボーナスとか無さそうなイメージ
退職金も無さそうだし
大きい会社に入れるかどうかだな -
名前:あ #- | 2018/05/19(土) 08:50 | URL | No.:1511288どの業界にも底辺なんかいるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 08:52 | URL | No.:1511289※19ってリアル土方?
本気で怖い…なんか人間って生き物の卑しさを集めたよう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 08:54 | URL | No.:1511290若い頃バイトしたことあるけど
世の中にあれほど多くの
住所不定の人がいるって初めて知ったよ>土建業界 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 09:00 | URL | No.:1511291今だけ特需、需要の先食いしてるからな
2年後には恐ろしいほどの建設不況が待ってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 09:15 | URL | No.:1511292住建はまだマシやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 09:17 | URL | No.:1511293埼玉、戸建て建てまくりで儲かってるんやろなぁ
人がいないのか外国人が建ててるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 09:51 | URL | No.:1511298※56
※56がリアル土方でリアル煽りの真似をしている場合や、もっとしっかりした理由がある場合は別として、
そうでないなら、その煽り方はやめといた方が無難
※19自体、創作の可能性もある -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 10:23 | URL | No.:1511302建築業界は職種が細かくわかれてるから
仕事内容全然違うからな
大雑把にわけるだけでも電気、設備、建築の3つにわかれてそこからさらに細分化されてる
みんなのイメージの中のドカタは恐らく土木業者だろうけど -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/05/19(土) 10:58 | URL | No.:1511306毎日やってると油断だけで初めて真の恐さを知ったりする場合もある
特に手持ち機械が頭部に触れると、それだけでムチ打ちやら下半身不随何かに遅れて掛かる場合があるから、博打感が半端無い仕事も多いんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 11:21 | URL | No.:1511308家電とか消耗品は一定期間で壊れて
新しいのを買ってのサイクルやけど
建築物はそうはいかんもんな
リフォーム等で稼ぐのがせいぜい -
名前:だー #- | 2018/05/19(土) 11:50 | URL | No.:1511310俺が勤めた会社は全員キチガイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 11:53 | URL | No.:1511311※37
まさに的を突いている
怒鳴る側にとっては危険だからとまともなことを言うけど、いざ怒鳴って達成感を得ても怒鳴られる側にとっては恐怖でしかないし人間不信に陥る。
だから、そのような会社を避けようとしても今度は面接で怒鳴ることを隠すから安心しきってたところで萎縮してフェードアウトをしてしまう。
パニック障害持ってるから土木業界避けてるけど、実は土木業界でしたという会社も珍しくないから萎縮してしまうなら面接の時点で聞いたほうがいい。
そういうこと言うと甘えだとか叩くんだろうけど、この業界が異常なだけで他はそんなことしないから。 -
名前:あ #- | 2018/05/19(土) 11:56 | URL | No.:1511312土木と職人を一緒にすんな
仕事に優劣など無いけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 12:09 | URL | No.:1511313ニッカポッカ履いてるだけで勝手に職人だと自惚れているんだから一緒
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 12:13 | URL | No.:1511317土方は馬鹿でも出来るから未経験でも1万以上
大工は経験無いと使い物にならないから8千円からだな。
ただ10年後には給料は逆転してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 12:52 | URL | No.:1511321バイトで世話になってた土方の現場責任者は臨機応変で頭の回転キレキレだったなー。テメ―はクソの役にもたたねーなって怒鳴られまくってショックだったが、事実だししゃーないわなw
-
名前:あ #- | 2018/05/19(土) 12:56 | URL | No.:1511322俺も土方やってるけど話す方の説明力ない聞き手の理解力ないでカオスだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 13:19 | URL | No.:1511324イケメンが多いっていうよりは体使ってるから
顔とかも贅肉落ちててしまってるから格好良くみえるのが多いんだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 13:56 | URL | No.:1511329土方じゃないけど山の木切ってもらうのに林業の業者に頼んだら一日中わけわかんない事で全力で怒鳴ってて
一緒に働いてた別会社の造園業のおっさん連中すらもドン引きしていた
頭打っておかしくなってるんじゃないかと恐怖した -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 14:27 | URL | No.:1511343土方の現場も昔に比べりゃ凄く気を使うようになったな、昔はおがくずだらけの所で煙草吸ったり昼飯の時にビール飲んでたりしたけど今は全く見ない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 14:37 | URL | No.:1511347今は結構、社会保険とか厚生年金とか入ってないとうるさいよ。あと、40で体壊して生活保護とかそんなやついねーわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 14:42 | URL | No.:1511350給料の安い低いは親方次第だよ。発注側はそれなりに払っているからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 15:01 | URL | No.:1511358土方やけど、【力持ちは身体を壊す】ではなく【力持ちの振りした軟弱者が身体を壊す】だから
自分の力量以上のことをやろうとするから身体を壊す
俺は力仕事をほぼやるけど、身体なぞ壊さん
それとタバコギャンブル女やらないし、飲み会とか行かない俺は余裕で生きてる
自分の身の回りが全てだと思い込むのはどうかと思う
ちなみにこっちではコーヒーはブラックが主流 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 15:24 | URL | No.:1511365※74
今時現場で煙草とかド田舎の土方くらいでしょ。
今じゃ中小のゼネコンの現場ですら、現場内禁煙だからね。
ギリギリ現場事務所等に喫煙所があるくらい。
マジでえげつないのは煙草吸う職人の車が近づいてきただけで煙草臭がパネェって苦情来たことある位だからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 17:00 | URL | No.:1511382使い道のないバカを放り込んどくゴミ箱として、土方業界の果たす社会的貢献はバカに出来ない
ただ近年、そのゴミ箱のキャパシティは年々縮小していく一方であり
ゴミ箱からもあぶれたバカの数に比例して犯罪率が上がってきているのもまた事実
東京オリンピック後の土木需要が激減した時どうするかを、今から考えておかないとこの国マジで終わるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 18:01 | URL | No.:1511395イケメンは建設業界にマジで多い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 19:05 | URL | No.:1511402こういう仕事はどれだけいい大学行っても、学生時代に経験するべき
俺は高校の夏休みとかの長期休みにしかやったことないけど、意外と肉体労働の爽快感ってのにハマる自分にびっくりした
県で一番の進学校に通ってたから、かなり現場としてはバカにしてたと思う
勉強ばっかりの奴がつとまるのか?とか何日で音を上げるか?とか
けど終わった時には「◯◯高生がこんなに根性あるとは思わなかった。頑張れよ。」ってみんな言ってくれた
40歳になっても未だに異次元の思い出みたいに心に残ってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 19:11 | URL | No.:1511403現場じゃなくて設計関係だけど残業終電とか当たり前
毎日じゃないし有給使って休めたりもするが
デスクワークだって腰痛めるし
ただ天気関係なく空調の効いたオフィスワークってのは利点 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 19:40 | URL | No.:1511408脳筋にしばかれ続けろ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 19:51 | URL | No.:1511411造園の植え込みの現場は機械が入らないので手掘り。
土方と言われると困るがほゞ共通する。
是はきついよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 19:54 | URL | No.:1511412土方ってのを広く建築関係に当てるのやめて欲しい
俺は年に100以上の現場出入りしてるけどアイツらみたいな生活はしてないしもっと稼いでるしDQNではない
鳶職たちの生体には迷惑してる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 20:33 | URL | No.:1511422コミ障のウィンカーを出さないドライバーが増えたのと
同じで現場でもあいさつ、気遣いの出来ない職人が増えた
自分はアルバイトだったが作業中に近所の人にあいさつ
、来てくれたクレーンさんの相手とかしてた
最初のころは言葉遣いが説明無し、命令口調でよくトラブってた、通行人に「はよ行けや」はヤバかった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 22:50 | URL | No.:1511492※81の言うように経験しとくべきやろうな
農業もそうだが大昔から人間は肉体労働や職人仕事で生きてきたわけだしな
底辺とかゴミ箱とか言って切り捨てるカタワな大人にはならないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 23:03 | URL | No.:1511498建築系はマズイだろうが、インフラ系は基本的に大丈夫じゃないかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 23:10 | URL | No.:1511503下の貼られてるの見たけど
あの程度は暴力じゃないよ
日常茶飯事とまでは言わんが
結構ある事だよ
思いっきり殴ってる訳でもないし
抑えてる方だと思うよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 23:11 | URL | No.:1511504分類で言えば派遣の土方やってる
客によって変わるけど
解体工のときもあるし、コンクリートの打設工、運転工、設備の多能工・再生工、重機のオペ、最近はやってないが舗装工、溶接工も
客の要望と単価次第で請け負ってる
スペシャリストの職人目指すのもいいけど、色々現場で重宝される多能もいいよ
まず、仕事切れることはない。
特に最近は断るのが大変。コネ使って発注してくるから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 23:11 | URL | No.:1511505うちは塗装業だが大手の建設現場に入る時は必ず講習があるしマンションなら入居者や管理人に配慮しなきゃならないし道路沿いなら通行人にも配慮しなきゃならない色々今は職人は粗暴さを顕になんかできないよ。現場でタバコなんてもってのほかだしね。人里はなれた鉄橋とか鉄塔とかだとそういう気を使わなくていいけどさ。
ただ最近の若いやつに苛立つのは言われたことだけしかせずに、それ終わったら何もせずぼーっと突っ立ってるやつが多いんだよね。先輩達がやってることを見て覚える気もないしわからないことを聞いてもこない。
聞きづらいのかもしれないがボーっと突っ立ってたってしょうがないだろ。学校じゃないんだからそいつに一日中付き添って手取り足取り教えてられないんだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/19(土) 23:18 | URL | No.:1511508一日居たらなんぼの日当になるってだけで現場に居る奴と
「はやく仕事覚えよう」って気持ちがあって一日過ごすヤツの差は大きい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 00:50 | URL | No.:1511547>>米90
それは土方に来る子達だけじゃなくて全業種そんな感じと思う
今の若い子は個人差はあれど全体的に意欲の省エネ化が進んでる
やる気が無いわけではないんだよ
現実的に意欲的に行動してそれがきっちり利益に反映されるのかを無意識に判断してる
きっちり評価する体制ならそれ読み取って意欲的に動く賢さは持ってるよ
褒めろとか言う話ではなく、無気力な若い子達は本人達だけの責任ではなく、社会の停滞感を読み取ってる節がある
損して得とれとか若い内は苦労を買ってでもとか昔ほどそれらの費用対効果が今は無い現実は確かにあるだろう
ありきたりで陳腐な言い方をすれば「社会が悪い!」w -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 00:52 | URL | No.:1511548上記まちがえました
米90ではなく米91宛て -
名前:名無しさん #- | 2018/05/20(日) 00:53 | URL | No.:1511549※90
口がついてるなら指示出せよ -
名前:名無しさん #- | 2018/05/20(日) 00:59 | URL | No.:1511551※81
貧乏バックパッカーと同じで40になっても60過ぎても
「そこらの平凡なホワイトカラー連中とは違う俺」
「底辺じゃないのに底辺に入っていける特殊な俺」
というクソみたいな自意識を持ち続ける事になるんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 01:27 | URL | No.:1511571何が最近の若い奴はぼっーとつったってるだけだ。やることないかきいたら自分で考えろ。自分なりに考えて行動したら余計なことすんな。余計なことしないようにしてたらぼっーとつったってるだけ。上の世代が求めてるのは自分が考えてることや機械の構造仕組み、材料の名前性質使い方なんかの日常ではとうてい目にしない事柄を教わりもせず見もせずに一瞬で把握してくれる自分が楽するための金をうむ天才かいつでもストレス発散できるサンドバック兼時々都合よく優しくして自分が良い人間だと勘違いさせてくれる弟子のような奴隷だろ。
自分の今の地位だってどれだけ失敗して人に迷惑かけて守ってもらって築いてもらってる地位なのに、それを忘れて一回二回努力してたまたま成功したことが自分の全てで己の力で勝ち取ったと言わんばかりの顔してる。
その成功だって言われてやっただけの努力を自発的なものと頭の中で改変してる可能性さえある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 04:00 | URL | No.:1511619怒鳴る、怒るが多いのは、命の危険が超身近な職業だからだろうな
緊急と重要性の両方を、短時間でわからせなきゃいけないから
自ずと動物のしつけに近い方法になる
これは仕方ないと思う
それ以上のいじめや暴力はただの底辺だけども -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 04:04 | URL | No.:1511620※91
ぼーっと突っ立たせてるのはお前のやり方だろ
頭いい奴が使ったら若い奴もガンガン働くだろうな
優秀な機械買ったのに、扱えないで捨てるようなアホと一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 05:41 | URL | No.:1511630学生時代、土方のバイトしたけど、優しいおっさんばっかりで楽しかったぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 09:39 | URL | No.:1511688※98
怒鳴らなければならない状況で満足しているなら、その業界の甘えだよ。
ちゃんとした会社なら怒鳴る以前に「どうすれば危険を最大限排除できるか」を考えて実践する。
それすらしないで単に動物の躾と同じにやるのは思考停止してる証拠。
若者がそんな怠慢な業界に行く分けない。 -
名前:あ #- | 2018/05/20(日) 15:20 | URL | No.:1511796そもそもそんなに力仕事をしない
素人はすぐ自分で持とうとするけど職人は機械や道具を使う
辛いのは階段の登り降りとか寒さ暑さ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 15:36 | URL | No.:1511802まあ嫌だよな
どんな理由であれ誰からも偉そうにして欲しくない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 21:07 | URL | No.:1511902高校・大学時代にバイトでやってたな~。
毎日現金でもらえるので、助かったわ。
現場によって、または指示出す人により全然内容が違ってた。
方言がきつすぎて、何を言っているかわからんことなんかも非常に多かったな。
最悪だった仕事は、真夏のアスファルト舗装。死ぬかと思った。
最高は重機が来なくて労働時間30分、ちょっと整理して終わり。
車・ギャンブルの話ばかりというのは正しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 23:20 | URL | No.:1511963「カラダが資本」を地で行く仕事だからなぁ・・・。
運動神経体力無し&腰痛持ちの俺からすれば、アホな政治家みたいな高給取りより、よっぽどまぶしく見えるわ。 -
名前:名無しさん #- | 2018/05/21(月) 10:36 | URL | No.:1512131同じ工事をしているとかいうアホいるけど、インフラは使ってる以上劣化して、更新しないと使えなくなるんだよ
あと、お前ら現場にいるのは全て土方と思っているかもしれんが、小さな現場でもゼネコンの高給取りも結構混じってるからね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 12:48 | URL | No.:1512157よく「日本のインフラを支えているんだ!」って偉そうにしているけど感謝なんてすると思ってんの?
べつに勝手に死のうが世間は感謝するほど興味はない。
あるのは事件を起こしたときに「○○建設の作業員」という肩書きで報道されるときだけ -
名前: #- | 2018/05/21(月) 15:29 | URL | No.:1512209土方はまだまだ食いっぱぐれ無いだろ
これからも整備した設備だのインフラだの劣化して調整せなあかんし
重機の免許でも取れればもう無敵や -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 00:14 | URL | No.:1512354土方は怒鳴らないと下手すりゃ人が死ぬからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/24(日) 19:11 | URL | No.:1525153顔面の筋肉締まってれば精悍には映るな。
デフォでイケメン度2割増しや
つーか十代二十代で顔面たれてる人達どうする気? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/24(日) 19:23 | URL | No.:1525156見下してる人は哀れに映る。
どれだけ拗らせてるのか、と
そんなに憎むような事されたの?まあ憎むのはともかく自己正当化は控えめにな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/07(火) 00:39 | URL | No.:1543303FXで月300
体使うか頭使うかです -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/03(月) 07:31 | URL | No.:1553411建設業界とか詳しくないけど公共施設の修理や補修とかで全然いけるんやないか?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11581-a109748a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック