元スレ:http://livejupiter/1526772726/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:32:06 ID:X2D
- 車検10万/二年
車税4万/毎年
オイル交換4千円/半年
ギア油1万/二年
夏タイヤ4万/4年
冬タイヤ4万/4年
糞やん!- 2 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:35:32 ID:X2D
- 駐車場5千/毎月
これもあったわ! - 3 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:36:08 ID:X2D
- 田舎に転勤なったから車買ったけど
こんなもんいらんやろ!金食い虫や!
- 5 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:36:48 ID:Khk
- 雪国か
- 20 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:43:09 ID:X2D
- 新潟や新潟や
田舎の糞田舎の新潟でも駅前やと駐車場一万やぞ
- 9 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:38:09 ID:mTr
- ガソリン代も高くなってるし大変ですな
- 38 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:56:54 ID:ecI
- 何買ったんや
- 39 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:57:21 ID:X2D
- >>38
フィットや
- 17 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:41:14 ID:r85
- タイヤってそんな頻繁に変えなあかんのか
- 21 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:43:59 ID:X2D
- >>17
四年ちゃうの??
ネットで調べたしタイヤ屋にもそう言われたで?
- 13 :名無し:2018/05/20(日)08:40:12 ID:wXV
- 免許だけ取っときゃ良いってはっきり解んだね
- 15 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:40:52 ID:4fw
- 車が維持できなくなってバイクとか自転車になっていくんかな
- 23 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:44:34 ID:X2D
- かといって糞田舎の新潟やと
電車ないし車ないと生活でけへんぞ
- 24 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:45:12 ID:EQZ
- >>23
どこよ?
新潟ってもいろいろあるやろ - 25 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:45:20 ID:NrV
- 会社から燃料代とか補助とかないん?
- 27 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:46:00 ID:X2D
- >>25
燃料費は出るけど
車検やらその他なんてなんにもないで - 18 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:41:57 ID:g7U
- 自動車会社&国「なんで車離れしとるんやろ さっぱりわからん」
- 31 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:47:33 ID:f8d
- 車検は自分で車検場へ行って持ち込めば安くできる
ワイは面倒だから絶対やらんが - 34 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)08:51:07 ID:IIZ
- タイヤなんてネットで買えばもっと安いで
- 41 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)09:16:59 ID:CnM
- 任意保険忘れとるで
- 42 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)09:17:41 ID:X2D
- >>41
せやな
年4万や - 46 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)09:19:12 ID:CnM
- >>42
やっすいな
対人対物無制限以外何もいれとらんのやろ
- 48 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)09:20:11 ID:X2D
- >>46
会社の団体割引はいっとるからな
車両もはいっとるで
弁護士費用、台車もばっちりや - 54 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)09:22:21 ID:CnM
- >>48
ほーんそれでその金額ならええやん
等級下がらんように気ぃつけーや
- 55 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)09:23:27 ID:X2D
- >>54
せやな
事故らんよーに気を付けるわ
しかしそれでも高いよなぁ
- 43 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)09:17:55 ID:V0x
- >>1
こういうの見ると- 住居費安くても田舎暮らしは金かかるってわかるな
都会より給料安いとかあるし - 住居費安くても田舎暮らしは金かかるってわかるな
- 44 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)09:18:34 ID:X2D
- >>43
せやせや
きつきつやで
ちなわい35歳年収520万や - 47 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)09:19:50 ID:V0x
- >>44
ワイと同じような感じや
36歳で480万とワイの方が酷いけどな…
- 45 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)09:19:12 ID:X2D
- 住宅は会社持ちだからなんとかなっとるけど
きついでほんま - 59 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)09:28:19 ID:7GX
- 一々文句言うなら原付乗ってろよ貧乏人
- 63 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)09:30:18 ID:X2D
- >>59
無理
- 84 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)10:16:39 ID:m7x
- ワイは金かからん方法としてバイクと軽自動車両持ちやで
- 87 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)10:18:37 ID:cZQ
- >>84
ワイも原付き二種か中面とろおかなやんでる - 91 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)10:25:26 ID:m7x
- >>87
中免取ってカブで出勤や
車は休日出かける時にしか乗らんようにすればええんやで
- 98 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)10:40:17 ID:IIZ
- 北国は乗れない時期がなぁ
一応普通二輪免許持っとるけどバイクは2年で手放してしまったわ
- 104 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)10:49:02 ID:z84
- オイル交換4千円/半年
ギア油1万/二年
車税4万/毎年
えらく排気量のでかい車に乗っとるし- ATFやらも頻繁に変えとるけどレースでもしとるんか?
- 106 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)11:13:17 ID:X2D
- >>104
フィット1100ccやがあかんのか?
ギア油は車屋にいわれたやんが
2万キロか二年に一回変えなアカンでって - 108 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)11:16:44 ID:z84
- >>106
最近のやつはレースでもせん限り5万~10万kmの交換でええで
交換できんようにしとる車もあるくらいATFの交換頻度は少ないで
- 109 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)11:20:13 ID:X2D
- >>108
まじかーー!!
昨日二万キロや言うて変えたばかりやぞ!!怒
店名は言わんけど許せんわ…信じてたのに…
- 110 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)11:22:57 ID:z84
- >>109
1100ccで4万も自動車税が来るいうことは13年以上前のフィットやろ
エンジンオイルもフィットで街乗りなら2000円位のオイルをオイルが黒くなったタイミングで- 交換でOKやで
- 交換でOKやで
- 118 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)11:36:32 ID:oNq
- オイル交換だけ定期的にやって後はガタ感じた頃に
交換するだけで20年は走ると適当に信じてるで
- 120 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)11:57:29 ID:X2D
- >>118
わいブレーキパットも交換せなアカンで言われたで
よーわからんけどやベー言われた - 127 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)13:10:29 ID:z84
- >>120
中古なんやったら前のユーザーがだいぶ乗っとってパッド交換しとらんかったんやろうなぁ
1年の定期点検のたびに言われとるんやったらイッチがよっぽどハードなブレーキ操作しとるか- (180kmからのABSが効くようなフルブレーキをたくさん)
ぼったくられとるで - (180kmからのABSが効くようなフルブレーキをたくさん)
- 121 :名無しさん@おーぷん:2018/05/20(日)11:58:53 ID:AxN
- ワイ都会住み 車処分して原付きのみにして維持費を大幅カットに成功
- 【車の維持費って、どのくらい?】
- https://youtu.be/Z6-TPU8EFcw
お金の不安が消える
アドラー流家計管理
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 21:07 | URL | No.:1511903軽四でええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 21:16 | URL | No.:1511904保険も入れたら年15万くらいかかるのか
いらねぇw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 21:16 | URL | No.:1511905車社会ニッポソやからえらい車側の擁護が飛ぶな
軽四にしようが年10万は取られるの変わらんやろ
まあこの調子でいけば日本の車業界は縮小の一途や -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 21:18 | URL | No.:1511908車社会ニッポソやからえらい車側の擁護が飛ぶな
軽四にしようが年10万は取られるの変わらんやろ
まあこの調子でいけば日本の車業界は縮小の一途や -
名前:ななし #- | 2018/05/20(日) 21:29 | URL | No.:1511910軽にしろよ。安いぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 21:36 | URL | No.:1511913軽なら維持費はコンパクトの2割引きと聞いたことがある
それでも高いから中古のカブ90に乗ってるわ
たまにカンを取り戻すためにホームセンターの無料軽トラ借りてる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 21:37 | URL | No.:1511915綺麗な車をひっくり返すと
寄生虫がびっしり張り付いている -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 21:39 | URL | No.:1511916三十代男やが独身だから原付で十分や
仕事だと毎日職場の車乗ってるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 21:42 | URL | No.:1511917こんなんで若者の車離れって嫌味言えちゃうんだもんな
頭おかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 21:42 | URL | No.:1511918前の会社で車通勤しなきゃならんから新車買ったけど転職して地下鉄一本で行けるようになったらほんと乗らなくなったわ。
まめに洗車してるけど乗らないで汚れるから洗ってて虚しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 21:51 | URL | No.:1511920まぁたかだか年数十万程度で高いと大騒ぎするほど日本人は貧乏になったってことだよなぁ。あと何でもかんでも業者に頼りすぎ。そりゃぼられるよ。
-
名前:あ #- | 2018/05/20(日) 21:55 | URL | No.:1511922場合によりけりやけど、カーリースの方が安くつくやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 22:01 | URL | No.:15119251100ccで年4万はないやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 22:07 | URL | No.:1511928ブレーキパッドはブレーキかけたときキーキー(金属音)言わん限りしなくてええで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 22:09 | URL | No.:1511930車の整備って結構高いのに
整備士はクソ薄給 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 22:13 | URL | No.:1511933コンパクトカーも維持できんって
どんだけ給料低いんだよw -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/05/20(日) 22:16 | URL | No.:15119352Lクラスで維持費やべーとか言わないでくれ。
悲しくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 22:19 | URL | No.:1511939維持費って言ってもほぼ税金だ
バカバカしくて車なんて売っちまったよ
結婚しないし子供も作らないし車も買わない
こういう奴がどんどん増える -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 22:31 | URL | No.:1511942車買うなら愛着の持てる車を買わないとな
こういう人って自分で大して調べもせずに買ってるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 22:32 | URL | No.:1511943税金の塊
その税金の使い道は無駄な道路と無駄な工事で消えていく
狂ってるねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 22:32 | URL | No.:1511944トヨタの社長が車に掛かる税金減らせって言い出したね。なんか叩いてる奴らもいるようだが正論だと思う。特に車検に関しては聞いてるだけでも高過ぎとわかる。見栄で鉄の塊なんか買うわけねえだろってのが、団塊世代にはわからんのだろうな。全て半額にして適正だろうよ
※9
ほんとだよね、そのくせ給料は上げねえんだろ、どこもかしこも狂ってるよこの国は -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 22:38 | URL | No.:1511948ブレーキは命につながる換えとけ
あと各寿命は調べてから言え
もう少し車に興味持て -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 22:47 | URL | No.:1511954ただの移動手段と思ってる人には高い
所持するのが好きな人にとっては出てくのが当たり前のお金 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 22:52 | URL | No.:1511955軽自動車のターボならもっとコスパええぞ
あと天気良いなら徒歩や自転車つかうとかして、車の使用頻度を低くしてな
バイクもええかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 23:19 | URL | No.:1511962自転車か距離キツイなら原付き
どうしても屋根付きがいいなら軽にしろよ
車検半額税金6000円タイヤ4本1万だろ
身の程をわきまえろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 23:31 | URL | No.:1511964年数じゃなく走行距離で言えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 23:33 | URL | No.:1511965クソだと思うなら乗るのやめとけ。
車は貧乏人の乗り物じゃないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 23:34 | URL | No.:1511967どこの馬の骨かわからんやつの言うこと聞くぐらいならクルマやめるかその会社やめたらええんちゃう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 23:57 | URL | No.:1511976奴隷が自分が奴隷だって
とうとう気づいたかw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/20(日) 23:58 | URL | No.:1511977彼がどこ住みかは知らないが、
新潟市中央区はそこら中で渋滞してる。
アレじゃ、多分チャリの方が早く移動できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 00:00 | URL | No.:1511978そこで次は
軽の貨物4ナンバーに乗り換えるんだよ、
車検はもちろんユーザー車検ね -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/05/21(月) 00:01 | URL | No.:1511979車が無ければ歩けばいいのよ
誰も貧乏人に無理してまで買ってくれなんて頼んでないやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 00:02 | URL | No.:15119801は相当世間知らずなんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 00:10 | URL | No.:1511981タイヤ4年で交換は割と余裕ある方だろ
俺の方は2年で交換してるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 00:10 | URL | No.:1511982マイカー持てるだけ良いやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 00:16 | URL | No.:1511985最近になってトヨタのトップがようやく「税金高すぎじゃね?」って言い出したな
遅いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 00:30 | URL | No.:1511988カブの燃費はびっくりするで
坂道マジでしんどいけどおすすめや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 00:59 | URL | No.:1511993ひぇーいw
3ナンバー乙ぅw
普通やぞ? 何を今更普通やぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:05 | URL | No.:1511994年収520万円しかないなら仕方ない。
いや、コツコツと馬鹿でかいけど3ナンバーいけよ!
多分あんま維持費は変わらんぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 02:01 | URL | No.:1512016駐車場代が月5千円とかうらやましい
東京の田舎だけど月3万5千円だよ
次の車検で車を手放すか検討中 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 02:38 | URL | No.:1512033車がなかった時にかかる費用も出さないと何とも言えんな
-
名前:なな #- | 2018/05/21(月) 03:36 | URL | No.:1512046事故って◯ねばいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 04:23 | URL | No.:1512054警察「駐車違反、スピード違反の罰金よろwww」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 04:29 | URL | No.:1512055地方はアシ(クルマ)が無いと無理おじさん「地方はアシ(クルマ)が無いと無理」
-
名前:お #- | 2018/05/21(月) 05:20 | URL | No.:1512063ワイは病気で免許取れんから車に頼る生活はできへんけど、仮に車持ってたら今の給料じゃやっていけへんやろなぁ。20代でローン抱えながら維持していくのは厳しそうや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 06:03 | URL | No.:1512070片道30km車通勤してたからメンテ代もかかって車維持費がバカにならなかったわ
転勤して5年で3000kmしか走らない時代も維持してたが結局捨てた。人生で一番無駄な買物だったかも。必須ではあるがね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 06:49 | URL | No.:1512080オイル交換は車検やってるとこでサービスでやってくれるだろ 俺が行くところは一年で6回まで交換タダだぞ
-
名前: #- | 2018/05/21(月) 07:11 | URL | No.:1512088それでも年がら年中渋滞してる
もっと減ったぐらいが丁度いい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 07:38 | URL | No.:1512092車止めて屋根付きバイクにしたらめっちゃ金貯まるわ。もっと早くやっとけばよかった。
-
名前:名無しのネタめしさん #- | 2018/05/21(月) 07:41 | URL | No.:1512094レンタカーで充分だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 07:52 | URL | No.:1512098こいつ、車の知識全然無いなあ。今まで車無しで生活してたらそんなもんなんやろうけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 08:55 | URL | No.:1512109普通車は維持費高いから、みんな軽自動車に乗るんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 09:12 | URL | No.:1512113新潟で普通車買うとかアホやな
ど田舎で低収入の新潟県民は、みんな軽に乗っ取るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 12:19 | URL | No.:1512151つまり無知なおっさんが中古のボロ掴まされて要らん銭払いまくってるだけか
-
名前:、 #- | 2018/05/21(月) 13:17 | URL | No.:1512160ただの貧乏自慢で草
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/05/21(月) 15:42 | URL | No.:1512218※55
貧乏ではないよ
>ちなわい35歳年収520万や -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/05/21(月) 15:44 | URL | No.:1512220です。
たとえばJAFのHPには、このようなグラフが載っています。
日本の自動車にかかる税金は、ドイツの4.2倍、アメリカの約50倍。「なんだこりゃ!ひどすぎる!」と思って当然ですね。
ところが、このグラフには、重要なものが抜けています。ガソリン税や消費税などです。実は日本は、そちらに関しては、少なくともヨーロッパよりもはるかに安いのです。
ヨーロッパでは、消費税が20%前後です。クルマを買う時は、有無を言わさずこれが徴収されます。日本でも、2年後に消費税が10%に上がる予定ですが、同時に取得税を廃止する方向なので、約半額のままです。最大の差はガソリン税です。
日本でも、ガソリン価格のうち50円/L以上が税金なので、「税金取りすぎだ!」と感じてしまいますが、ヨーロッパでは、なんとそれが100円/Lくらい!
つまり、走れば走るほど、税金がバシバシかかります。
ttp://www.shimizusouichi.com/blog/archives/003344.html)
しかも比較対象が軽自動車なら、ヨーロッパに比べて税負担は大幅に安くなり、アメリカに近づきます。日本のメディアは、こういったことを正しく報道していません。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 16:39 | URL | No.:1512237まあアメリカが良いかっていうとまたね
車検がないんで半分壊れた車とか
ドアのない車とか結構走ってるしな…
整備不良が原因の事故も日本より格段に多いと思う -
名前:あ #- | 2018/05/21(月) 18:48 | URL | No.:1512273もはや情弱ビジネスな気がしてきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 19:29 | URL | No.:1512282車なんぞ要らない都会のマンション暮らしが、気楽だし金も貯まるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 20:57 | URL | No.:1512305まぁ田舎やといい年したオッサンが車やないと不審者やからな
若者とジジイはバイクもOK、チャリは小中学生だけ
都会で見栄のために買って苦しいなんて言うのは情弱 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 21:40 | URL | No.:1512317新潟の恥
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 08:19 | URL | No.:1512414言われるまま整備費用だしているんかね
情報があふれているこのご時世で
無能すぎねーか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 10:05 | URL | No.:1512431新潟で520万ならもっといい車乗れるだろ
400万ももらってないのにアルファードとか乗ってるやつらいるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 10:19 | URL | No.:1512435屋根付きのバイクが良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 18:12 | URL | No.:1512546社用プロボックスで通勤のわい、自家用車を手放す
なお燃料・保険は会社もちのもよう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 20:16 | URL | No.:1512575どこでもドア作るからあと2か月待っててみんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/24(木) 12:30 | URL | No.:1513653維持費高いって単にぼったくられてるだけって気が…。
田舎だと通勤や買い物で毎日使うんだししゃーない。
道が空いてるなら例え車の維持費より安くても満員電車のる事に比べたら車通勤したいって思う人はかなり多いと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/24(木) 15:20 | URL | No.:1513699どこでもドアの初期は転送事故が多発しそうなイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/01(金) 21:42 | URL | No.:1516372言い方悪いが選んだ車が悪いね
移動できればいいだけなら今なら軽自動車の方が経済的
それでも付加価値を求めるのならば、リッターカーにする方が理に適っとる
そういう意味でも、知らない分野に手を出すのなら最初は経済的なものを選び、足りない部分がわかったらその分付加価値分を支払うのがいいだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 20:02 | URL | No.:1538588ガソリン代が入ってないからもっとかかるね
タイヤ4万で済む程度の車ならマシな方やぞ、それで辛かったら軽しかない -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/08/18(土) 21:00 | URL | No.:1547243つうかさあ…
庶民は一か月あたり数千円(100円~300円/日)を計算して切り詰めて「耐久消費財」買って維持してなけなしの金で生きてるんだぜ?
もっと実体経済・末端生活資金向けの景気良くしろや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/30(木) 01:18 | URL | No.:1551716俺も中古のフィット乗ってたことあったけど年代でハズレがあるからなぁ…
CVTがヤバかったりノッキングが止まらなくなったり電気系がやばかったり
けどATFの交換ってホンダ車はディーラーで交換が推奨だけどディーラーで中古買ったのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/15(土) 02:07 | URL | No.:1558270感覚論でメンテここまでサボって大丈夫、は間違っちゃないんだが
自分の車の体調として把握できてないとやっかいだよな。
中古がお勧めできない理由。
※73
過剰メンテ、予備交換されてない車はどこもそうだぞ。
俺も昔、日産のステージアで不調重なって短期間に50万ほど使った。
オルタに点火コイルに劣化ハーネス、アテーサのなんかの部品、O2センサーetc…
近い型のスカイラインに乗ってた奴に聞いてて
だいたい織り込み済だったんだが、
100万の車体に50万かけられる奴はそうおらんと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/01(木) 23:04 | URL | No.:1576309貧乏人は4ナンバー軽買えよ
小型と違って2年車検やぞ
タイヤも一台分7Kで済む
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11586-2a93a65e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック