元スレ:http://livejupiter/1526008178/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:09:38 ID:e2I
- 何があかんかったんや
- 3 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:10:56 ID:zpz
- というか残業だらけやろ
- 5 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:11:11 ID:UYp
- (残業しかないだろ…)
- 14 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:14:21 ID:e2I
- そら24時間保育とかやっとるとこなら別やけど、園閉めるから残業とかないやんけ?
残業なくても大変なのはわかるで、他人の子供みるんやでそら大変や
それを言いたかったんや
>>3
>>5
どういうことやねん
- 6 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:11:44 ID:M8O
- 前半部分要らないんだよなぁ
- 15 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:16:02 ID:e2I
- >>6
単に「わかる」だけなら説得力ないやんけ
- 16 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:20:17 ID:4Ij
- >>15
前半部分があることによってより説得力なくなってるんですがそれは
というかスレタイをそのまま聞いたら人によっては煽ってると思われるまであるやろ
- 9 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:12:59 ID:S9P
- 結婚して養うまで言わないとあかんねん
- 48 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:33:25 ID:0fj
- 学校の先生は夏休み仕事なくてええなあ!みたいな
- 21 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:25:29 ID:QQv
- 単純に顔がキモいんじゃないの?
- 23 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:27:18 ID:pNJ
- 説得力なんかいらんぞ
とにかく同調してしてしまくればええ
せなんか、大変やな、頑張ってるんやなって言っとけばええ - 17 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:21:24 ID:URL
- 学校職員は生徒が帰ったらそこで業務終わりとでも思ってるんか
- 30 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:40:15 ID:mPN
- >>17
保育士やぞ - 32 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:44:04 ID:URL
- >>30
保育士も一緒やで
子供帰ってから保育計画書とか親に配る書類作成とか報告書作成とかがある
- 33 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:44:43 ID:NE8
- >>32
昼寝時間にやってたりするけどな - 34 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)12:45:55 ID:URL
- >>33
その時間だけで終わるなら持ち帰り残業とかが問題になったりはしないんやろうけどな
- 35 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:02:39 ID:e2I
- >>34
問題になってるか?
- 78 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)18:14:05 ID:vlY
- >>35
これはひどいわ
保育士の持ち帰り残業(タダ働き)知らんのは非常識やで
- 36 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:04:23 ID:hxw
- 子供の相手するって大変だもんね、凄いとかなんとか
- 褒めときゃ良かったんちゃう
- 褒めときゃ良かったんちゃう
- 37 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:14:26 ID:e2I
- >>36
それ説得力ないやん? - 38 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:15:57 ID:EpE
- 保育士女「(お前と一緒にいるのが)しんどい」
- 39 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:16:10 ID:Zbi
- 残業の下りがいらんな
- 43 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:17:51 ID:Dq8
- なんで残業がないと思ったのか
- 44 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:28:07 ID:e2I
- >>43
だって帰らざるをえないだろ?
- 45 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:31:08 ID:cDu
- >>44
イッチは銀行は残業ないと思っとるタイプやろ - 49 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:34:35 ID:e2I
- >>45
いや、保育士は帰宅してるやん?
- 52 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:37:32 ID:cDu
- >>49
いや、イッチの友達が定時上がりしてるかどうかは知らん
けど、帰宅してない保育士は多いやで
- 56 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)14:10:00 ID:e2I
- >>52
帰宅してるとは言っとった
- 42 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:16:51 ID:Zbi
- 終わってからも家で催し物に使う小道具作ったりせなあかんやろ
- 55 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:49:05 ID:0fj
- >>1は何があかんかったかわかったんか?
- 57 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)14:10:26 ID:e2I
- >>55
前置きしたから?
- 58 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)14:13:27 ID:YVS
- 保育士が子供の世話して遊ぶ職業とでも思ってると思われたんやろ
- 63 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)14:49:58 ID:e2I
- >>58
遊ぶとは言わんけどそもそもそれが大変やろ?
- 59 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)14:14:48 ID:VSB
- 閉めた後はミーティングやで
- 62 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)14:20:50 ID:5rL
- 引き取りに来なければ来るまでまっとかないかんところもあるんだぞ
- 64 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)14:50:21 ID:e2I
- >>59
>>62
いや、帰宅はしとるって言っとったんや - 67 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)15:21:30 ID:0fj
- >>64
そら帰宅はするやろ
住み込みかよ - 71 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)17:06:05 ID:e2I
- >>67
帰宅したら仕事せんやろ? - 76 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)18:10:39 ID:vlY
- >>71も浅はか
家でもサビ残はできるんやで?
- 66 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)15:11:18 ID:y18
- 残業なくても~
とか言うてる時点で、
「おまえよりもっと働いてて、しんどい人間いっぱい- おるんやぞ~おまえもまあまあ頑張っとるほうちゃうかww」
- になってるぞ
- おるんやぞ~おまえもまあまあ頑張っとるほうちゃうかww」
- 74 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)18:08:49 ID:e7D
- >>66
これわかる
こういう無意識に他人を見下してる感じの人おるねん
- 70 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)17:05:00 ID:e2I
- >>66
いやいや、残業なくても大変なんが子供の世話やん?
それを言いたかったんや
- 80 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)19:29:05 ID:y18
- >>70
スレタイの書き方じゃ伝わらんで
これを言いたかったんやで
残業が~とか言ってる時点で、残業ある人とない人を区切って考えてると取られる訳やな
やきう経験者がやったことないやつと話してて「野球やったことないのに詳しいね!」って- 褒めてるつもりな感じ
- 褒めてるつもりな感じ
- 50 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:36:06 ID:0fj
- 反論する気も起きないって相当心閉ざされてるよな
- 54 :名無しさん@おーぷん:2018/05/11(金)13:43:34 ID:3V1
- ワイ保育士やけど定時まで子どもの保育してそっから自分の仕事するで
だから毎日残業1~2時間ぐらい- 【保育士不足の壁】
- https://youtu.be/ekSvnPHMW0M
伝え方が9割
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:06 | URL | No.:1511995こういう悪気のない人が一番たちが悪いんだよね実際
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/05/21(月) 01:09 | URL | No.:1511997無根拠の定時上がり前提で大変だねとか煽りだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:10 | URL | No.:1511998残業のくだりで台無しよ。なーんもわかっとらんと思われたろうなあ。こういう時は、同情だけでなくガス抜きまでせんといかんよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:14 | URL | No.:1511999つーか男女じゃなく友達からこんな事言われてもなんやこいつとしか思わないだろ。なんも知らんくせにって思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:18 | URL | No.:1512001女性は説得力なんか求めてないぞ、共感して労っておけば良いものを・・・
ポイント稼ぐチャンスなのにもったいない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:18 | URL | No.:1512002保育士に仕事内容見せてもらいな、ビビるでw
今どき手書きで幼児一人一人の内申みたいなの毎日書いたりしてる、手書きでびっしり。手書きやで?
なんか古い社会と信仰みたいなのを引ずった業界だと思った。
そりゃ持ち帰りばかりで辞めてくのも分かるってくらいの無駄な仕事量やであれは -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:20 | URL | No.:1512003へ~そうなん
何がしんどいのん?
ってやれば良かっただけ
その相手と会話続けたくないなら
知ったかかませばいい
そいつはもう話しかけてこないから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:20 | URL | No.:1512004このイッチはカスやんけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:21 | URL | No.:1512005口は災いの元だな
-
名前:ななし #- | 2018/05/21(月) 01:26 | URL | No.:1512007何があかんかったんや?って言いながらアドバイスに対して全然腑に落ちてない。
お前は悪くねーよって言ってもらいたかっただけなんじゃないかねえこの人。
こう言う結果を招くのは当然。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:26 | URL | No.:1512008「いくら残業なくても大変やろわかるわ」
添削すると、こうだな
「大変やろわかるわ」
最初の部分は、あってもなくてもいいのにつけられている、つまりただの減らず口
この程度のことを他人に聞かないとわからないやつは女の機嫌なんていちいち考えなくていいよ、無駄だから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:28 | URL | No.:1512009銀行が15時で仕事終わってると思ってるようなもんだな。
大前提として日本にホワイト業界なんて無いんだから分かるやろ。 -
名前:名無しさん #- | 2018/05/21(月) 01:38 | URL | No.:1512010そもそも保育は相手が働いてるのだから引取りに来るのが遅かったりもする
なぜ残業がないなんて発想に至るのか
幼稚園じゃないんだぞあほが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:42 | URL | No.:1512011自分でも駄目なの分かってて言ってるっしょ
何が悪かったもちゃんとわかってる
これだけちゃんと説明してるんだからな
そして全てを分かって理解してる上で
>>1はブレーキを踏まなかった
それだけの事
で、まだ被害者面するかい? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:42 | URL | No.:1512012大変やな、飯でもいこか、奢るで
これでええやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:46 | URL | No.:1512013保育士は帰宅後、運動会や発表会イベントで使う小道具作成、企画立案をやっとるんやで。各種イベントや季節が変わるたびに。クラスの子全員分やで。個人的には年少クラスの担任は小学校の先生より辛いと思うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:49 | URL | No.:1512014まんさん「察して」
男さん「わかる」
まんさん「あなたになにがわかるのよ」
男さん「…」 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 01:53 | URL | No.:1512015何がしんどいのか分かって無くて相手が沈黙しとんのやから結局どんな言葉で言い訳しても説得力は無いな
何がしんどかったのか、もし説得力を出したいなら女の子がなんて言ってたかを思い出して具体例上げながら労えと -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/05/21(月) 02:03 | URL | No.:1512017子供が帰ってからしか仕事出来んやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 02:09 | URL | No.:1512018「おう、おつかれ」とか「なんかあったか?」でええやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 02:10 | URL | No.:1512019アスペだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 02:15 | URL | No.:1512022釣りやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 02:20 | URL | No.:1512026他人に気を使われなかったから不機嫌になるのと付き合いたくないわ
仕事なんかみんなやりたくねぇことやって大変なんだからよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 02:22 | URL | No.:1512027こういう女がめんどくさいだろ
同情してほしいから自分がしんどいとか言ったのにそれが思うようじゃなかったからって不機嫌になんなよ -
名前:あ #- | 2018/05/21(月) 02:35 | URL | No.:1512031知らんのに、知った風に断定されたら話す気なくすやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 02:42 | URL | No.:1512034未だかつてこんなアホ見た事無いくらいの無知やなw
保育士はめっちゃ残業ある昔保育士の女と付き合ってたけど夜9時、10時当たり前やで朝も早いし薄給やし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 02:58 | URL | No.:1512037「保育士なんて激務だもんね。残業とかもあるの?」
これでよかったんや。話も広がるし向こうも愚痴れるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 03:10 | URL | No.:1512038この会話に説得力()が必要か?
普通にお疲れって言って黙って愚痴でも聞いてやればいいんだよ
俺はわかってるぜ風に言うのが説得力があるのかなぁ?wwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 03:13 | URL | No.:1512039わたし男だけどシンドイって愚痴った時に分かるとか言われたらウザイわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 03:16 | URL | No.:1512040※6 だから何?そんなの保育士になる前にいくらでも分かる事やん。
仕事が大変?子供と親相手の商売が過酷ってのも簡単に想像できるやん。馬鹿言ってんじゃねーよ。
おまえが言ってるのは、どんな職種の奴でも思うような不満に過ぎん。
だから、保育士は誰でもなれるって言われるんだよ。 -
名前:名無し #- | 2018/05/21(月) 03:21 | URL | No.:1512041説得力って何を説得すんの?
大変だねって言いたいだけなんだろ
余計なこと言ってさぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 03:27 | URL | No.:1512042イケメンなら許せた
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 03:30 | URL | No.:1512043何にもわかってねぇじゃねぇかこいつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 03:32 | URL | No.:1512044元保育士の知り合いは子供の世話や内申書や記録も大変だけど一部の面倒臭い親御さんが厄介だと言ってたわ
あと園児に「A先生よりB先生の方がすきー!」と言われてA先生が不機嫌になり保育士同士でギスギスしてしまったり…
他にも色々言ってたけど忘れてしまった
とにかく人間関係でかなりストレス溜まるらしい -
名前:名無し #- | 2018/05/21(月) 03:33 | URL | No.:1512045元保育士の知り合いは子供の世話や内申書や記録も大変だけど一部の面倒臭い親御さんが厄介だと言ってたわ
あと園児に「A先生よりB先生の方がすきー!」と言われてA先生が不機嫌になり保育士同士でギスギスしてしまったり…
他にも色々言ってたけど忘れてしまった
とにかく人間関係でかなりストレス溜まるらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 03:39 | URL | No.:1512047「危険物を取り扱う」仕事なんだぞ楽な訳あるか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 03:40 | URL | No.:1512048子供見てる時間に事務やら作業できるわけじゃないから普通に考えて残業あるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 04:03 | URL | No.:1512050九時から十五時くらいっしょ
そこから書類作業などしたら
十八時にはなるっしょ
大変だあ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 04:09 | URL | No.:1512051知らない奴が話を盗み聞きしていたうえに突然会話に混ざってきたらキモいやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 04:18 | URL | No.:1512052俺はそんなつもりで言ってないって言っても受け取り手が見下されたって思ってるから拗れてるんだろ
お前がどう思ってたとか関係ねぇよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 04:19 | URL | No.:1512053無意識に「俺の方が辛くて大変な仕事してるんやぞ」ってマウント取りに行ってて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 04:38 | URL | No.:1512056今の保育園は7-19時。
残業あるし、持ち帰りで仕事は普通。
ハードな仕事ですよ。 -
名前:あ #- | 2018/05/21(月) 04:47 | URL | No.:1512057イコールフッティングさせて価格自由化したら能力あれば楽で稼げるところ行けるのに今の制度だと出来なくて大変やなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 04:48 | URL | No.:1512058悪気のありなしは関係無い
伝えたい事を伝えられない自分の頭の悪さを恨め -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 04:49 | URL | No.:1512059建設土方のあんちゃんにデスク事務員が「 夜勤ないから楽な仕事やね 」って等回しに皮肉言ってるようなもの。
昼間の肉体労働者に「 夜勤はないよね ? 」は禁句に近いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 04:57 | URL | No.:1512060説得力説得力って連呼してるが何を説得するつもりなんだこの馬鹿
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 05:06 | URL | No.:1512061※30 改善点がいくらでもあるのに揚げ足取りってところがクソジャップって感じでとっても素敵だね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 05:11 | URL | No.:1512062「男だったら、仕事なんかやめていいよ。俺が養うからって言うのがフツーじゃない?」
こう言われた俺よりマシよ。その場で別れたけど
てめーが一番大変だと思ってるバカは男女限らずウザいもの
ましてや察してちゃんなんぞほっといて次行け次 -
名前:yoshua #- | 2018/05/21(月) 05:24 | URL | No.:1512064幼稚園教諭じゃなくて保育士だよな
時間かなりきつそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 05:40 | URL | No.:1512065別にどっち言ってもアウトだから気にするな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 05:49 | URL | No.:1512066残業だけじゃなく過保護なモンぺとちょっと目を離したら死ぬかもしれん子供達の面倒みるんだぞ
辞める奴多いの分かるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 05:51 | URL | No.:1512067俺ドカタだけど、お前らデスクワーク職は快適な部屋の中で座ってるだけどパソコン見てて目とか疲れそうで大変そうだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 06:02 | URL | No.:1512069ネットで関西弁もどき使ってる奴はなんでこんな頭悪いのが多いんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 06:03 | URL | No.:1512071なぜこんなに言葉を選べない人が存在するのだろう
若い時からいろいろな情報を幅広く入手して言葉の組み立てとかを熟考したほうがいいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 06:04 | URL | No.:1512072コミュ障のアスペ。
syamuはよく笑われているがこーゆー人間は多いよ。
あわれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 06:09 | URL | No.:1512073保育士残業多いよ。
お迎えの遅れる親御さん。
月一イベントの準備とか、子供全員帰った後にしか出来んもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 06:20 | URL | No.:1512074おかんが保育士の補佐?のようなバイトやっとったことがあったらしいが
凄まじい仕事量…というか「これは仕事ではないけどあなた子供のためならやってあげられるよね?」という
ペイの発生しない業務が多すぎて戦慄したと言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 06:26 | URL | No.:1512075余計な一言がありまくりな人なんだろうな
そういう人いるけど本人は気を利かせてるつもりなのかもしれんね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 06:31 | URL | No.:1512076残業云々のくだりも問題だけど
わかってないくせに「わかる」って返したらあかんわ
レス見てると実際わかってねえし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 06:43 | URL | No.:1512077最終的に家に帰れるってことは、
残業が無いってことじゃないやん
結局、「残業が無いぶんは楽だよね」って
意味になってるし -
名前:あ #- | 2018/05/21(月) 06:43 | URL | No.:1512078残業無しでやらなきゃいかんからシンドイわけであって残業許されてるならそんな楽なことは無いし生活残業疑われるレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 06:47 | URL | No.:1512079しんどいなら辞めるか死ぬかしろよ底辺
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 06:52 | URL | No.:1512081嬉々として叩いてる人多いけど、しんどいだけで残業云々なんてわかるわけねーわ。 それに残業あるなら、いや残業はあるよで終わる話だろ。
それを根に持ったり、必死で叩いたりとどんだけ性格歪んでるんだよ。叩いてる人は、こいつの性格の心配より自分の心配した方がいいんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 06:53 | URL | No.:1512082保育士や友人は仕事終わった後家で明日使う道具とかひたすら使ってたわ
すげー病んでた -
名前:ななし #- | 2018/05/21(月) 06:54 | URL | No.:1512083こいつら全然わかってないな。残業が本当に有るか無いかじゃないんだよ。
残業ないけど←の部分が「大変だって話してるのに大変じゃないところをわざわざ晒してきて、本音は共感なんかしてないんやろ?はいはい私の仕事も楽な所がありますよ」って感じで機嫌悪くなってるんや。
俺も男だから正解は完璧にはわからんけど、女の一部には言葉の棘を異常に見つけ出すやつがいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 07:01 | URL | No.:1512085発達障害やろなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 07:10 | URL | No.:1512086土方のような肉体労働+カリキュラムや行事の計画立案、子供の人数分の生活記録+モンペを含む保護者や微妙に立場の違う同僚とのかかわり+子供の命を守る(これ一番大切)などなど、保育士は子供と遊んでる気楽な商売と思ってるであろう人には説明するのも疲れる。
長々ぐちスマソ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 07:24 | URL | No.:1512089イベント立案なんて、過去のもの踏襲すればすぐ出来るだろうし
小道具も作り方わかっていればすぐ出来るだろ
仕事の効率が悪いから大変なんであって、
仕事を効率化すれば簡単なお仕事だろ。
実態は知らんけどさ。
ただ短大卒でも出来る簡単なお仕事で大変大変言われてもピンとこねーから
可愛らしく仕事超楽しい子供可愛いって言ってろよ と思います。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 07:43 | URL | No.:1512095俺は「しんどい」内容を先に聞く。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 07:45 | URL | No.:1512096返しが気に入らないならその事を言わなきゃ伝わらないのに何で黙っちゃうんだろう?
察してくれないからなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 07:50 | URL | No.:1512097保育士って普通に残業あるよ
幼稚園だと多少は少ないけど、保育園だと夜間保育とかあって、近所の保育園は22時くらいまでとかで、ずっと園の明り付いてるのも見える
幼稚園だと、学校教育と同じで「教育機関」だから、また別の仕事があるらしい
その教育のために、幼稚園教諭は教諭としての勉強とかせんばならんそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 08:01 | URL | No.:1512099※53
頭の悪いリアル関西人、みたいなのが見たかったら
2018年5月16日か5月17日のツイッター方面での百条委員会の話を探してみるのがおすすめ
もし検閲がかかってたら百条委員会設置、設置拒否とか何とか色々工夫する感じで
まぁどういうことかっていうと、釣り側が大手マスコミを使って釣りをやっていて(関西人テレビ視聴者層はまずここが信じられないので毎回引っかかる)
毎回毎回テレビ真理教信者が本気で引っかかってるから頭悪いって仕組み -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 08:07 | URL | No.:1512100赴任したてのワイ
・見た目ジャバザハットのギャル保育士→初っ端に子どもの前で「手遊びして時間取り持ってw」といわれる
人に気があるのか好みのタイプを聞いてきて美人がいいといっておいたら落胆してた、性格良いならワンチャンあったけどな
名目上園長→右も左もわからんから二人担任以上のところで経験積ませてくれっていったのに一人担任を任される、しかも一番手のかかる4歳児(養育児込み)それでもって担任任せられると思ったのに!と身勝手な事を言われる
名目上主任→主任のくせに人に仕事を任せてくる、しかも主任担当のクラスの仕事、善人面してるのが余計むかつく
その他→同僚は見てみぬふり、パートは指示してもしなくても仕事ができないけど、指示がなくて困るといって嘆く、一番嘆きたいのはワイや、先輩はマウントしか取らない、むしろそれしかできない
保育士なんてなるもんじゃねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 08:15 | URL | No.:1512101しんどい内容を聞け
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 08:23 | URL | No.:1512102保育士やってるけど、仕事量の多さは中々根深い問題なのよね。
米68が言ってるけど、残業するのは仕事効率が悪いって理由がかなり大きい。
基本的にパソコン詳しい人が少ない職業だから、アナログ的作業に徹してる園は多いと思う。
それと学生時代は実習に行くわけだけど、その時の実習日誌は殆ど帰宅後に家でつけるから、保育士全般、就職した地点で持ち帰りの仕事に対してあまり抵抗感が無いのも問題だと思う。
当たり前だけど、残業・持ち帰りの仕事が無い園もあるから、保育士=残業 ではないんだけどね。免許持ってる人はぜひ保育士になってほしいわ。 -
名前:名無しさん #- | 2018/05/21(月) 08:32 | URL | No.:1512103悪気のない悪意って質悪いよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 08:45 | URL | No.:1512105ああ、そうなんだ
でいいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 08:50 | URL | No.:1512106「大丈夫?」の一言で済む話
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 08:51 | URL | No.:1512107女ってこういうもんよ
ただ共感が欲しいだけだから、余計な講釈つけると機嫌悪くなる
うんうん頷いとけばええんや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 08:53 | URL | No.:1512108いっぱいやりたい人いるんだから辞めたらいいじゃん
自分でやりたいからなったのに文句言うって、選別落ちした人に悪いと思わないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 09:06 | URL | No.:1512112これが自覚のないガチのコミュ障
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 09:15 | URL | No.:1512114※9
せやで
だからこの場合はただ黙ってそっと抱き締めるのが正解や -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 09:25 | URL | No.:1512115ブラックすぎて保育士やめたけど、自分の仕事が終わっても帰れない園もある。
朝6時に家出て帰りつくのが21時過ぎとかで1ヶ月で体重が8キロ落ちて死ぬかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 09:28 | URL | No.:1512116女に説得力が必要と思ってる時点でずれてる
共感しときゃいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 09:34 | URL | No.:1512118一般的にどうかとか言ってない
その相手は定時帰りしてるという情報が前提としてあった上でその相手に関する発言なのに
何故一般の話を持ち出して残業はある!(ドヤァってダメ出ししてるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 09:42 | URL | No.:1512120「わかるわ」
「わかってたまるかアホ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 09:46 | URL | No.:1512121なんか内容読まないでコメしてるの多くね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 09:50 | URL | No.:1512122この話で男女の話になるやつはコミュ障だろ
こういういらない一言を言う奴って男女関係なく友達もいなさそう
相手がどう思うのか、その一言を言うことによって自分がどう思われるのか全く考えない奴って一緒にいても不快になるだけだしな
こんなの察するまでもないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 09:50 | URL | No.:1512123こんな話通じない男と付き合えるなんて、保育士ってやっぱりすげえなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 09:57 | URL | No.:1512124この保育士が友達やんけ
空気読めないイッチよりも
読む空気が存在しない俺を慰めるべきだろ -
名前:あ #- | 2018/05/21(月) 10:07 | URL | No.:1512125こういうのどうでも良くない人だからこそ
どうにかしてあげたいと思って解決策とか提案したくなるんだけど
そうするとウザがられるんだよな
そりゃ大変だねー疲れるでしょ、とかなんの中身もない返事して現状を改善させる気がないのとかホンマ底辺やのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 10:17 | URL | No.:1512126※91
底辺のお前に解決策が浮かぶわけ無いやんw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 10:19 | URL | No.:1512127脳内保育士まで作ってんのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 10:23 | URL | No.:1512128タチ悪いタイプだな。
わざわざ説明して理解させるのにも時間食うのが目に見えて分かるから、もう話す気力すらなくなっちゃうやつや。 -
名前:774@本舗 #- | 2018/05/21(月) 10:30 | URL | No.:1512129本気で言ってるなら相手の気持ちがここまでわからないのは病気だろう
途中の説明で子供の世話は大変とか書いてるなら
子供の世話って大変だもんなきっと疲れるだろうな
おつかれさまでよくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 10:33 | URL | No.:1512130これ相手が男でも嫌われるだろ
単純に余計なこと言って不快にさせてるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 10:44 | URL | No.:1512132きょうだいが幼稚園教諭やってるけど持ち帰り仕事が大量にあるしもちろんそれに残業代はつかないし薄給だし相当イカれた仕事だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 10:52 | URL | No.:1512135そっかーしんどいよなー
なんかあったの?
でいいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 10:56 | URL | No.:1512136イッチがコミュ障
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 11:04 | URL | No.:1512138( ・`ω´・)仕事の処理能力の低さを棚に上げるま~ん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 11:11 | URL | No.:1512140愚痴聞かされるのも疲れるから
続けたくないなら正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 11:20 | URL | No.:1512141女に説明はいらん、共感だけでいい。
ただ愚痴言いたいだけなんだから。
ちなみに、仕事上は別。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 11:24 | URL | No.:1512142※91
現状を改善させたくてしんどいって言ってるわけじゃねーんだよ
愚痴りたいんだよ
解決策の出さない愚痴大会なんて男でもやるだろ、「あの上司うぜー」とか「うちの会社クソだわw」とか
それらにも大真面目に解決策提案してんのか?
コミュ障すぎんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 12:07 | URL | No.:1512146保育士だって家に仕事持ち帰ることあるんだぞ・・・
行事の時とかハンパねぇぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 12:10 | URL | No.:1512147最近理解したこと
まんさんに反論せず共感したら喜んでくれる
まんさんからは全部反論してくる
ハァハァ(*´ω`*) -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/05/21(月) 12:13 | URL | No.:1512148※79※102
そういう知ったふうな決め付け方してると、「男ってこういうもんよ」と言われるぞ。
女が共感を求める生き物と言われていることと、イツチの無知で無神経な上から目線発言の件は、全く別の問題ということに気づけや。
保育士の友人の例だと、そいつは毎日帰宅すんの22時過ぎやぞ。
持ち帰り仕事もあるし、最低限の躾もされてない幼児の世話とモンペの対応で、ウツになる日も近そうだとよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 12:14 | URL | No.:1512149これはもてない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 12:15 | URL | No.:1512150何かあった?よければ話くらい聞くで
力になれるかはわからんけど
愚痴りたいんだからとりあえず話聞いて同調しとけばええんやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 12:33 | URL | No.:1512154※57
「子供のため」この言葉を使って従業員を縛り付けるのが教育と福祉業界。
私も塾と中学校(どっちもバイト)で教えてるけど、バイトなのにサビ残なんて当たり前だから。
辞めないのは潰しの利かない職業だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 12:44 | URL | No.:1512155まあでも底辺職を選択したあるいは選択せざるを得なかったまんさんがわるい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 12:45 | URL | No.:1512156残業してる俺のほうが大変なんだよ感がヒシヒシ
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/05/21(月) 12:57 | URL | No.:1512159※102
男でも愚痴やぼやきに解決策とか提示されるのはうざいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 13:33 | URL | No.:1512164共感云々より何があかんねん連呼のアスペ臭がやばい
こういうガチのアスペが女というより他人の意図を最後まで理解できず
女に理屈が通じないとか謎の偏見に凝り固まるジジイになるんやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 13:39 | URL | No.:1512165こんな世間知らずの社会人がいるわけないだろw
いるとしたらスパムメール全部に返信する変人くらいだろ -
名前:名無し #- | 2018/05/21(月) 13:42 | URL | No.:1512166これは男がアスペやろ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/05/21(月) 13:47 | URL | No.:1512167保育士とかあれどこに憧れんねんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 13:50 | URL | No.:1512169自分がやった事もない他者の仕事を「わかる」とか言わない方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 13:53 | URL | No.:1512170まぁ保育士は頭を使う職業じゃないから
どちらかというとブルーカラー
肉体的に大変なのはわかるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 14:08 | URL | No.:1512174女と会話するの本当に嫌になった
心配かけたくないから何も言わないけど・・とかいう心配してほしいためのセリフを何度も聞かされたw
心配かけたくないなら何も言うなようぜえw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 14:28 | URL | No.:1512183※119
そんな女しか寄ってこないとか気の毒ですわ…
その内、いい人来てくれるといいね…それかホモになるしかないね… -
名前:あ #- | 2018/05/21(月) 14:45 | URL | No.:1512191私の知り合いの子が保育士やってるんだけど、行事ごとの物をどんなものを作ろうかとか休みの日に図書館で調べたり、子供の作成する物を色紙で下準備を家でやったり、色々あるみたいだよ。
自分が体験した事のないのに、簡単そうでいいねとか、言っちゃう人は考えが浅い人なんだなぁって思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 15:19 | URL | No.:1512204まあでも男は弱音吐かないよねあんまり
吐かないと言うより吐くのを許されないというのが正しいかもだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 15:23 | URL | No.:1512206俺が真実を教えてやる
こういう時にイッチを叩くのが女にモテる共感出来る男
まてまて多角的な見方があるだろうと言うのがモテない屁理屈男
イッチを叩くべき -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 15:27 | URL | No.:1512207説得力つけたいならもっと其の仕事に対しての知識と理解力つけろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 15:34 | URL | No.:1512213同職でもない奴が訳知り顔でモノ言っても説得力なんてある訳無いだろ
何わかったような面してんだと思われるだけ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/05/21(月) 15:37 | URL | No.:1512215さっしてちゃんは男も女もうざい
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/05/21(月) 15:39 | URL | No.:1512216※122
弱音吐かない人っていきなりうつ病になったり自殺しそうで怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 15:41 | URL | No.:1512217もしこの1に悪意がないとしたら、それはただの頭の弱いやつやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 15:44 | URL | No.:1512221「大変だろうね」とか「ほんとえらいと思うわ」とかかな
-
名前:名無しさん #- | 2018/05/21(月) 15:50 | URL | No.:1512223多分、大変なのをわかってて
あなたは、家の手伝いとか一切しないじゃないって事だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 15:59 | URL | No.:1512226いやいや、残業あるってよ
閉園時間になってもなかなかお迎えに来ないんだって
家で何かしてから来たりするらしい
こんなの認める園長が悪いと思うんだけど・・・
彼女は保育士をやめた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 16:19 | URL | No.:1512234愚痴言うやつウザい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 16:57 | URL | No.:1512243※131
早く迎えにくるように催促したらブチ切れるモンペとか割といるみたいだし(保育士は)ダメみたいですね・・・(諦め) -
名前:名無しさん #- | 2018/05/21(月) 17:49 | URL | No.:1512256保育園は最後のお迎えが来るまでが仕事だぞ
つまりどう頑張っても親より長時間勤務になる地獄 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 17:53 | URL | No.:1512257愚痴を言いたがってるんだから、何がしんどいのか聞いてやるべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 19:20 | URL | No.:1512279典型的な余計な一言加えるタイプの奴や
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 19:51 | URL | No.:1512286残業はそれこそ一般企業並かそれ以上の上に保護者は雇用主気取りでそこらの接客業なんか目じゃないくらいに奴隷扱いだからな
そんな一般的な事も知らんから悪いんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 19:57 | URL | No.:1512289昼間子供の相手して疲れてるのに休日まで幼稚園児の相手するとかそら反論するのも面倒ですわ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/05/21(月) 20:01 | URL | No.:1512292条件の悪いものを見て比較するのは悪意があるとき
君はそれをやったんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 20:06 | URL | No.:1512294コミュニケーション以前に一般常識のないアホやんけ
保育園は園閉めたら終わりで残業ないはず!て笑えるわ
しかも頭から決めつけて喋るために、相手から教えてもらって自分がアホということに気づくことさえできない無能 -
名前:名無しさん #- | 2018/05/21(月) 20:08 | URL | No.:1512295女は同調してほしいだけなんだよなぁ。
同調プラス相手が思っているであろうことをこちらから話すとさらに話が弾んで良いぞ。そして最後はでもそんな立派な仕事を頑張っている○○はすごいよ。頑張ってる。これで落ちない女はおらんぞ。わいはこの方法で32歳童貞や。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 20:34 | URL | No.:1512302そら時代錯誤な無限残業がほぼ無いだけで子供はけなきゃ閉めれるわけないやん?園しめても家に持ち帰るだけやん?想像力の欠片も無いんかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 22:07 | URL | No.:1512327残業時間自体は幼稚園教諭時代のが長かった。
子どもが園にいる時間の2倍、もろもろの作業とかしてた
保育士はむしろ定時で半ば強引に上がらされるけど当然書類や制作、準備なんかは終わらないから持ち帰りか早朝早めに来てやってたわ…
というか、古今東西他人の仕事を軽んじる事ほど侮蔑的な行動ってなかなか無いんでないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/21(月) 23:19 | URL | No.:1512341残業の有無に関わらず過酷な職業は世に溢れているという認識が無いという点がおかしいんで 保育士の実体はどうでもいい
残業のある形態であれば、残業はあるよと返答するのが自然な流れかと
嫌みとして捉えたとしたなら、なおさら -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 02:21 | URL | No.:1512370余計なこと言わなくて良いんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 02:49 | URL | No.:1512376子供が昼寝の時間に保育士が書いてるのは子供の親に渡す連絡帳やで。1人ずつ手書きなんや。壁に絵を貼ったり手紙作成するのは子供が帰ってからや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 03:52 | URL | No.:1512387これで分かるのが、保育士を擁護する奴は頭が悪いってこと。何が手書きが大変だ、残業がーだ。
そんなん保育士目指してら、そんな業界なんてわかり切ってることやん。
ハッキリ言ったる
親・子供相手にする仕事をどんだけナメて保育士になっとんねん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 09:41 | URL | No.:1512425子どもは4時~5時に帰しても、流石に直ぐは帰れんぞ。
(そんでも平均6時半位だから一般の企業の残業から見たらぬるいだろうけど)
まあ、まんさんは「自分が世界で一番大変、可哀想」って同情して欲しいから、「残業無いけど」なんて言えば、自分が軽く見られた、悲劇のヒロイン気分が害されたとご立腹やろな
他人にとって「3」程度の苦労も、最大キャパ5しかない人には一杯一杯なんすよ。(他の人が平均キャパ10でもなw)
まんさんは3の苦労を5にも10にも盛るし
他人「そんなん10の中の3程度やろ」
まん「私の20のキャパの50を超えたーーもう限界!!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 11:33 | URL | No.:1512441※147
保育士の残業が何か分かってないやつに説明してるだけだろ?業界分かり切って保育士なったら愚痴もいったらアカンのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 11:58 | URL | No.:1512444※147
どこから目線の発言なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 12:30 | URL | No.:1512450※148
少し落ち着け。保育所は保護者が会社に行く前に子どもを預けていく関係で、朝7時~7時30分開園のところが多いから、保育士も一般企業よりも出勤が早いっていうことを考慮してやれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 14:37 | URL | No.:1512474保育士の実態じゃなくて人様の仕事を舐めた発言したのが問題なのでは?
女とみたら叩くんじゃあそのバカにしてる女と変わらんバカさ加減やで
一旦落ち着こうや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 16:05 | URL | No.:1512505童貞やから分からんけど、とりあえず共感しといて、今度飯おごったるわとか言っとけばええんやないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 16:28 | URL | No.:1512514男が仕事しんどいって言ったら女はなんでそんな話するのって白い目でみるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/22(火) 19:13 | URL | No.:1512556※147
別に舐めてなくても、しんどいものはしんどい
アレだろ、農家が中腰で作業やって「あ~しんどい」とか言ったら
『そんなん農家目指してら、そんな業界なんてわかり切ってることやん。
ハッキリ言ったる
土・作物相手にする仕事をどんだけナメて農家になっとんねん。』とか言ってそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/23(水) 13:21 | URL | No.:1513128「わかる」とかいらねえよ
だって実際に分かってるわけじゃなく『大変だろうな』って想像した(思ってる)だけだろ
普通に残業あるからな
園を閉めたあとに片付けや翌日の準備があるからな
イベントがあるならイベントの準備もある
見え透いた分かったフリしながら「わかる」とか言われたらそりゃ男女関係なくそういう反応帰ってくるだろ…
「他人の子供みるんやでそら大変や」
だけならそんな反応返ってこなかったのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/24(木) 14:39 | URL | No.:1513682※1
むしろ女の方が多い
まあ男の保育士は敬遠されているんだから
そのままどちらも苦しんでしまっても知ったことじゃないしw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/24(木) 14:48 | URL | No.:1513686※154
これが本当に謎
そんな無知が自死した電通のまつりを生んだんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/25(金) 22:15 | URL | No.:1514156嫌味かと思ったら素直に言ったんか…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 22:08 | URL | No.:1521440屑のこのhp当たりの管理者が糞。で終わりだわなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 08:13 | URL | No.:1526472持ち帰り残業がひどくて追い詰められて自○してしまった女性いなかったけ?
寝る間もなく内職みたいに教材手作りしてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/11(水) 02:47 | URL | No.:1532103お前らアホすぎるだろ
わざわざ悪条件のモノと比較して残業無い癖にと言う思いを思いっきり相手に伝えながらわかるわーとか媚びるような真似がいけなかったんだぞ
こんなん男でもイラッと来る -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/09/17(月) 02:33 | URL | No.:1559144ほどほどの時間で必ずしまるのが普通。
楽な時間で終了。しかも、夏冬春の児童が休暇中は楽勝刑作業が普通。
常識で測れない楽な仕事でもソレしか知らない人間は大変やと思ってるんやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/02(火) 02:48 | URL | No.:1564756タイムカード押させてから残業させられる
保育園は超絶ブラックや
持ち帰りの仕事もあるし
残業代なんて出ないんだよ
給料少ないし残業代出してくれないし
そりゃみんな辞めていくわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/03(水) 16:26 | URL | No.:1565392女の分際でがんばっとるなあ!いうとけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/12(金) 16:28 | URL | No.:1568722持ち帰りや残業があるのはキャパオーバーしてるからで
対策考えたりしなさいよ
誰かがやってくれないじゃなく自分から行動してかないと
誰も何もしてくれないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/15(月) 08:18 | URL | No.:1569549居るよなぁ、一言多い奴w
普通にどんまい!で良いのに
自業自得だけどどんまい!みたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/16(火) 03:11 | URL | No.:1569850上級リーマン「つれーわw」
底辺派遣俺「この一か月で現場事故が三回。一人は指が潰れてカタワ、もう一人の指飛ばしたやつはなんとかくっついた、一人はカーゴが上から降ってきて重症。次は俺かと思うと本当に怖い」
で、どっちが偉いかっつったらリーマンだろ
しんどいからすごいってのはおかしな話よ
なお今の仕事ほんとこわいもよう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/27(土) 15:08 | URL | No.:1574072ホント女ってメンドクサイ生き物だよな
関わらないのが一番だわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11587-05c58427
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック