元スレ:http://livejupiter/1527166502/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)21:55:05 ID:u4w
- その中からこんくらいのお金が家賃でなくなって~
光熱費、保険、税金でこんくらいなくなって~
食費と雑費でこんだけなくなって~自由に使えるのは数万円!
だからみんなちゃんと勉強しろよ~
有能- 2 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)21:55:52 ID:jlX
- マジかよ親にパラサイトしよ
- 3 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)21:56:12 ID:kXg
- >>2
正直これ最強 - 6 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)21:57:02 ID:b3T
- 娯楽で数万使えたら上等やろ
- 9 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)21:57:59 ID:u4w
- >>6
お菓子とかお酒とか貯金とかもそこから出さなあかんねんで - 19 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:00:43 ID:u4w
- 他にも高校の一単位にはこんくらいの価値があって、
- 授業にはこんくらいの価値がある~とか説明してくれる先生も有能やった
- 授業にはこんくらいの価値がある~とか説明してくれる先生も有能やった
- 11 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)21:58:49 ID:kXg
- 割とひとりなら20万でも行ける
付き合ったり結婚したり子供産んだりしたら30万でも足りん
- 17 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:00:33 ID:4bY
- 20万円ってもらってるほうだよな?
- 18 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:00:37 ID:saW
- 税金年金各種引かれて手取りは15万切ってるぞ
- 55 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:08:27 ID:cPe
- 実際大学生の頃って「バイトも社会人も給料一緒やん!?」って思うけど
ボーナスもらった瞬間社会の犬になるよな - 27 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:02:32 ID:SGY
- 高校教師「ええ会社入ってもサラリーマンは大変な仕事やから
成績いいなら医者になって眼科か皮膚科がええぞ」
有能すぎる
- 30 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:03:21 ID:dGt
- >>27
レントゲン技師とかいう、そこそこ勉強すればなれる上に楽でそこそこの給料 - 38 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:05:26 ID:6KX
- >>30
就職クッソ大変やぞ
- 86 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:14:30 ID:SGY
- 病院と科によって違うけど
医者とか午前の診療終わったら
仕事終了&年収800万とかガチであるで
若者は医学部でも目指せ - 90 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:15:36 ID:btG
- >>86
大学病院で使い潰される模様 - 99 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:16:55 ID:SGY
- >>90
大学病院はエリートコースやけども
あんなパワハラまみれの職場嫌やんな - 109 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:18:17 ID:4Sn
- >>99
研究でやっていきたいなら大学病院やけど臨床なら個人経営クリニックのほうが楽やろうな
- 52 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:07:55 ID:4bY
- ぶっちゃけ高校から仕事おしえるのは遅いとおもうんや。
- だから今の若い子達は将来なりたいものがない
- だから今の若い子達は将来なりたいものがない
- 56 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:08:46 ID:Vjw
- >>52
ドイツでは小学生から専門教育らしいな
手に職って大事だわ - 71 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:12:31 ID:4bY
- >>56
だよな。まさだからみんなユーチューバーになろうとおもうだろうな。楽だし儲かるし - 51 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:07:49 ID:iD9
- おっぱいのサイズを測る仕事とか就きたいンゴねぇ…
- 60 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:09:01 ID:dGt
- >>51
アパレルか健康診断の訪問医師か
医者になったとしても呼ばれるかはランダムやな - 103 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:17:46 ID:iD9
- 美人なお姉さんのヒモになりてえなぁ(本音)
- 40 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:05:49 ID:cPe
- 中学校の先生って結構給料いいのにココまで教えてくれるからな
親切極まりない - 43 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:06:06 ID:Dij
- 食費がいくらとか、雑費がいくらとか難しいこと考えられないワイ
光熱費、通信費、家賃をさっ引いたうえで、10日を3万で生活すればいいという考えに行き着く
- 115 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:20:00 ID:dGt
- 今の時代、昔の色々なツケが回ってきて労働をがんばろうと思える理由がない
- 118 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:20:21 ID:iD9
- 一生新入社員でいたかった
- 128 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:22:55 ID:iD9
- 人生はおっさんになってからの方が長いという恐怖
バイオハザードとか起こらへんかな
- 140 :名無しさん@おーぷん:2018/05/24(木)22:27:04 ID:7A6
- ワイは年休120で手取り25万だからもうそれでええやんという
- 【「働く目的」と「働き方」の初期教育】
- https://youtu.be/2Z107mLFurY
13歳の進路
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 21:17 | URL | No.:1514527中学生「教師が落ちこぼれか変態だって事くらいは知ってます」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 21:28 | URL | No.:1514532独身のうちは実家暮らしが最強なんだが何故か一人暮らし至上主義が蔓延してる不思議
給料いいならわかるが貯金できない程度の手取りでも一人暮らしのほうが偉いとかアホだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 21:31 | URL | No.:1514534俺が高校の時の物理教師は
「私はいわゆるデモシカ教師です。他になれそうな仕事がないからとりあえず教師にでもなろうかな、と思って教師になりました。
なので教育に情熱なんて持ってません。あなたたちが何か問題起こしても最低限の義務以上は助けたりはしません。自分がクビにならない程度のことしかしないので私に期待しないでください」
と一番最初の授業で言い放ったな
しかし実際は授業は丁寧だったし、他の先生(問題のある人だった)に暴言を吐いて退学になりそうになった生徒を最後まで庇って退学を取り消させたりとけっこう良い人で生徒からの人気は高かった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 21:43 | URL | No.:1514538※3
デモシカ教師じゃなくてツンデレ教師かw
でも実際、教師になろうと思ったら(体育系以外)まともな四年制大学でてるのがフツーだからな
あくまでそういう層の中でのデモシカ教師って事を念頭に考えないと
国立卒すら低学歴呼ばわりするネット界隈に毒されてるとなかなかそうはいかんけどもw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 21:43 | URL | No.:1514539年収240万って只の貧困じゃん。賞与あっても280万?生きてけないで。
-
名前:あ #- | 2018/05/26(土) 21:43 | URL | No.:1514540学校の先生って安月給みたいやな
この前チラッと求人みたが月給17万とかで草も生えなかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 21:48 | URL | No.:1514541生活保護が一番やね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 21:49 | URL | No.:1514542DCの学振研究員並み
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 22:02 | URL | No.:1514547手取り20万実家暮らし全額自由に使えるわい最強やで
世帯年収3000万や -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 22:07 | URL | No.:1514548※6
初年度の基本給はそれくらいやな。
そこからいろいろ手当が付いて、初年度でも最終的には400万ぐらいになるぞ。
さらに民間のサラリーマンに比べると家賃なんかの固定支出が桁違いに安くなるから、年収400万といっても実質600万ぐらいの生活ができる。
二馬力教師になると20件程度のマンションを立てることができる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 22:08 | URL | No.:1514549※6
いや、新任とか講師はそんなもんかもしれんけど中堅以上になってくるとかなり貰える
何年か前に共済年金制度改正あったけど、夫婦で教諭の家庭だと老後は余裕で悠々自適の生活送れるくらいには貰える -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 22:21 | URL | No.:1514552〜保健の授業〜
担任37歳男教師「俺は実際には見た事無いが〜」
ワイ、あんた程の正直者に会ったことないわw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 22:24 | URL | No.:1514553家賃5万、電気ガス水道電話ケータイプロバイダで2万、税金で2万、食費1万でも10万だもんな・・・。
冗談抜きで12万は超質素な生活してても消える。それが無職中でも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 23:13 | URL | No.:1514563公務員は高給と叩かれてたことがあったけど
定年間際まで上がり続けるってだけで新卒じゃそこらの会社の方が高い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 23:13 | URL | No.:1514564> 二馬力教師になると20件程度のマンションを立てることができる。
何で急にデベロッパーになるんや
20戸?だとしても3階建想定しても
土地+建築費で5〜6億はかかりそう
ガチ田舎なら知らんというかマンション自体不要 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 23:17 | URL | No.:1514565※5
中学生にとったら20万円は手に入り得ない大金なんだぞ?
だから給料20万円を意外と多いと思うかもしれないけど、全然高給じゃないんだぞって解説してるんだぞ
そんなことも分からないの? -
名前:トランプ応援団 #- | 2018/05/26(土) 23:17 | URL | No.:1514566俺はこういうゴミみたいな低所得者のスレやコメント読んでると、
なんだこの汚物どもは、トイレに流せよ!って思ってしまう(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 23:23 | URL | No.:1514568金融に関する教育はやるべきなんだよな
奴隷やっても稼げる金額なんて高が知れてるんだから -
名前: #- | 2018/05/26(土) 23:28 | URL | No.:1514569※1514527
なら、君もなれてよかったね -
名前:あ #- | 2018/05/26(土) 23:35 | URL | No.:1514570JCJK「でも汚っさんと寝れば20万くらい余裕だよね?」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 23:48 | URL | No.:1514573生きていくだけならいけるんだけどな
なんも娯楽はできんわな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 23:50 | URL | No.:1514574※1514570
でも援交じゃ安定しないし、犯罪に巻き込まれるかもしれないぞ
ちゃんと「将来は風俗嬢になりたいんです」って言えば先生も真剣に応援してくれるだろ
どこの街で勤務するのが良いとか、何のサービスをする店にするとか教えてくれると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/26(土) 23:53 | URL | No.:1514575うちの部署に実家が裕福なやつがいるけど、そいつが親に「仕事が辛い」と愚痴ったら、
「そんなに辛い仕事なんて辞めなさい。体を壊してしまうぞ。
家で犬の世話でもして暮せ!」って怒られたらしい。
うらやましすぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 00:35 | URL | No.:1514585今の中学生が大人になる頃には就職氷河期になっていたりしてな
バブルの時も多くの人はああなるとは思ってなかったからな
月収15万に震えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 00:52 | URL | No.:1514591在学中の就活に失敗して、とにかく就職できればいいと思って家から通える地元の中小企業に入った。
事務で3年間手取り15万だったけど、当時はそれが世間の平均なんだと思って気にならなかったな。
結局3年でリストラされたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 01:32 | URL | No.:1514604独身やのに手取り30万でも足りんわ
趣味ありすぎると大変やで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 01:36 | URL | No.:1514606結婚して家買ったけど、そのタイミングで両親が豪邸に建て替えたから、妻と一緒に寄生すれば良かったと後悔してるわ
両親2人暮らしで猫3匹で6LDKはいらねぇだろ
部屋4つ余ってたじゃねぇかよ! -
名前: #- | 2018/05/27(日) 01:39 | URL | No.:1514609権威があった時代ならともかく
今の時代で教師は割りあわんなぁ -
名前:名無し #- | 2018/05/27(日) 02:23 | URL | No.:1514629無能だろ
勉強と収入がそんな簡単に結び付くかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 04:11 | URL | No.:1514655勤務医は基本休日とか考えずにスケジュール組むから糞忙しいぞ
そらあんだけ高給貰ってもしょうがないなって
納得するくらいには働いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 06:03 | URL | No.:1514675ブルーカラーの技術屋になるのが最強。資格取得なりで頭使う場面はあるが、経験がものをいうし引く手あまただから60歳まで余裕で働ける。むしろ会社から60過ぎても働いてくれって頭下げられるレベル。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 07:06 | URL | No.:1514687ワイ 某コンビニ工場で夜勤 手取り31
ワイ、家計には全くノータッチだが嫁からはギリギリやと言われる 子どもは無し -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 08:43 | URL | No.:1514726※15
お前周りから頭悪いとよく言われるだろ
”ものの例え”を知らんとはな、こういうのをアスペといっていい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 09:42 | URL | No.:1514737医者とか、愚民どもの不摂生の尻拭いをする底辺職じゃん。
対人の仕事は金のためだけじゃやっていけまへんで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 12:07 | URL | No.:1514772年収4000万あるが本当そこまでの金持ちではない、家賃で月70万消えるし車の維持費もかかるからな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 12:25 | URL | No.:1514778保険や年金、源泉所得税、消費税の概要だけでも教育で教えといた方がいいよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 12:46 | URL | No.:151478120万で足りない人は30万40万になっても足りないと言う
って感じで教わったもんだけどな
この>>1自分で考え付いた事垂れ流してない?
言ってる事がボケゆとりまんまだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 13:04 | URL | No.:1514787※10
夢見すぎ
具体的に出せないやろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 13:11 | URL | No.:1514790>>33
例えになってないっつーか何の例えだよ
例に出したマンションの値段すら不明確なのにいくらぐらいとしてたとえたんだよ
結局分からないから漠然としたものをもってきただけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 13:13 | URL | No.:1514791菓子や酒を我慢するだけで毎月ほしいもの買えるじゃねーか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 14:30 | URL | No.:1514798大卒初任給程度じゃ大抵生活保護以下になるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 15:11 | URL | No.:1514814お金に対してマイナスなイメージしか持ってないから
話をすることもはばかられていると思うけど
実際は正しく使ったり増やしたりできる大人になるために
小学生の時からお金の授業はあった方がいいのにね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 16:20 | URL | No.:1514828いやねほんと子供の頃は18万さえ少ない方だと思っていたんです
もっと下がザラな世界に来てしまった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 16:50 | URL | No.:1514837※39
あきれるほどのバカかもしくはかみつきたいだけの葛か
マンションの価格なんかネットでググれば余裕だろ、お前はググれない粕かな?
公務員2馬力になれば50歳で1400万くらいにはなる(人事院勧告参照)
だから、地方でも一億越えの資産持ちは結構いる
あ、お前はそれほどの金額を稼げないからかな、だったら謝るよ。すまんな(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 17:04 | URL | No.:1514839※44
呆れるほどの馬鹿はお前
マンションもピンキリあるものだし具体的にいくら程度を言いたいかさっぱり分からん
で、それを例えだと言うこの馬鹿さ
公務員の給与で人事院勧告wを引き合いに出すのもアホ
普通それを示すなら俸給表だからね
更に言えばそれにはいろいろ手当てwとか固定支出が桁違いに安くなるwなんてモノは分からない
まあ幻想だけど。
そしてどうやら言い分から察するに更に支出や税金の類の発想は皆無のようだ
如何に自分が馬鹿をひけらかしてるか分かったかね
なぜこれほど突っ込んだ内容になるか考えればお前の言ってることが的外れなのは分かるはずだが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 17:06 | URL | No.:1514840まあどうしても言いたいなら何故固定支出が安くなってどれくらいマシになるのか、手当てがなぜ、何にいくらつくのか具体的に言ってみろ
20年前の公務員を想像しているようにしか見えん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 17:52 | URL | No.:15148451人暮らしで毎月13万くらいだから余裕
月給15万だとキツイ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 18:13 | URL | No.:1514849パワハラまみれって本当かよ
働いたことないくせに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 18:25 | URL | No.:151485020万多いやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 18:59 | URL | No.:1514857>マンションの価格なんかネットでググれば余裕だろ
普通ぐぐったら余計分からなくなるもんだろそれ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 21:10 | URL | No.:1514879「年収360万?一月あたり30万も使えるから、家賃15万のとこに住んだろ!」
-
名前: #- | 2018/05/27(日) 21:43 | URL | No.:1514886はぇ〜、先生が自分の収入と支出を公開してたんか。
わかりやすいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/27(日) 23:16 | URL | No.:1514911>だよな。まさだからみんなユーチューバーになろうとおもうだろうな。楽だし儲かるし
あ~~~・・・
これ見て水木先生の言葉が思う出されるわ。皆漫画家に憧れるけど結局は死屍累々って奴。サラリーマンになりたくないからとか楽できるからとか、自分の能力も判らんと世の中舐めすぎて年食ってから後悔する奴や。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/28(月) 23:12 | URL | No.:1515112やりたいことがわからないなら、とりあえず駅弁でもいいから国立大学くらいは出とけ。大学である程度は軌道修正ができるからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/29(火) 00:13 | URL | No.:1515136底辺やんけ
派遣や生業バイトで時給1000円でフルタイム働いて16万も悲惨だけど地方の新卒正社員もたいして変わらないし、20万もたいして変わらないよなあ比べれば多少余裕あるけど、最低限25万くらいからが中流家庭で将来設計考えられるレベルなんかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 16:57 | URL | No.:1515962そもそも教員があれだからな…。
っていうかボーナスの制度とか学校で習わないことの方が異常だよね -
名前:d #- | 2018/06/21(木) 02:02 | URL | No.:152379820万って総支給のことでしょ?社保とか年金とか引かれたらやってけんやん。。。
-
名前:名無しさん #- | 2018/07/28(土) 08:07 | URL | No.:1539519ドイツも小学生の時に進路が決まってしまうことで格差がすごいことになってるから、見直そうという動きがある
職人さんの地位が高かったときは、これでもよかったんだけど、どの国も職人さんの地位低下で底辺の仕事になってきてる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11604-d242aa3c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック