元スレ:http://news4vip/1527137795/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 13:56:35.311 ID:J1yV1OP60.net
- 住宅街の裏道で多いよな
ハイビームがムカついたから眩しい振りして顔をそむけて- 道路の真ん中にフラフラと出てやったら
- ミラー擦っててワロタwww
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 13:57:54.238 ID:J1yV1OP60.net
- これマジみんなやったほうが良い
相手が車なら即座にロービームにするけど
相手が自転車歩行者だとハイビームのままの奴多過ぎ - 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:03:02.290 ID:L5iQmxRX0.net
- >>4
別にいいけどそのまま轢かれてもしょうがないな - 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:04:40.143 ID:J1yV1OP60.net
- >>15
通勤中の話だからマジで轢かれたい
相手の保険と労災保険で数カ月ゲームしたい
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:10:06.813 ID:adh7WPVv0.net
- >>18
保険と労災は重複しないぞ?
慰謝料は関係ないが - 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 13:59:07.362 ID:bs6IC9lY0.net
- 普通に轢き殺されて終わりじゃね?
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:00:02.359 ID:J1yV1OP60.net
- >>7
住宅街の細い道だから30km/h位で走ってるから心配ない
なんなら正面衝突してくれても良い - 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:00:25.665 ID:bs6IC9lY0.net
- >>8
わかった
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:07:42.797 ID:J1yV1OP60.net
- 以前跳ねられた時は2ヶ月間通院した
患部のアザの温熱治療
受付で会釈するだけの顔パスでリハビリ室行って5分間椅子に座ってマイクロ波の機械やるだけで一万くらい貰えた
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:10:16.253 ID:J1yV1OP60.net
- >>22は故意じゃなくて自転車走行可の歩道走ってたら歩道沿いの
- 完全死角の塀の裏から車がノンストップで出てきて自転車の側面に突撃してきた
- 完全死角の塀の裏から車がノンストップで出てきて自転車の側面に突撃してきた
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:08:34.274 ID:W/RlqFqW0.net
- それだけの苦労して一万円しかもらえないのか
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:11:22.147 ID:J1yV1OP60.net
- >>25
治療費+交通費(自転車でもタクシー代相当)で一万円
さらに休業補償で仕事休んでも給料貰える
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:15:56.676 ID:J1yV1OP60.net
- >>22の時はめちゃ小さな擦り傷だけで打撲もしてなくて全く痛くない肘とかも色んな角度で
- レントゲン撮られてワロタwww
医者「一応撮りましょうwww」
俺「いやここは大丈夫っすよwww」
医者「念の為ですからwww」
医者が生き生きしててワロタ
- レントゲン撮られてワロタwww
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:11:45.487 ID:L5iQmxRX0.net
- 自転車でぽてんと立ちごけしても首から下動かなくなった人は実際居るし
車が30キロ出てて自分が10キロ出してたらもう40キロ
自転車同士で衝突して死ぬ人間もいるんだから運悪ければ普通に死ぬし
正面ならそのまま車に上に乗られたら死ぬな - 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:12:30.471 ID:J1yV1OP60.net
- >>31
おまえは死ぬかもしれんけど俺は打撲で済む - 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:15:22.885 ID:L5iQmxRX0.net
- >>33
いやお前も死ぬぞ -
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:14:21.093 ID:8ZC2yIbld.net
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:14:21.093 ID:8ZC2yIbld.net
- 無保険のキチガイに轢かれて泣き寝入りの将来が見えるな
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:14:51.293 ID:/qI6kZFP0.net
- ドラレコ見せて
「前走ってるチャリカスが暗くて狭い住宅街をフラフラと危険な運転しててこっちに- ぶつかりそうだったからかわそうとしたら擦った」
って言ったらどうなんの - ぶつかりそうだったからかわそうとしたら擦った」
- 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:16:53.600 ID:J1yV1OP60.net
- >>36
100%車が悪い
「眩しくて前が見えなくなった」と言えばそれまで - 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:15:59.818 ID:Il0r3Zbhd.net
- 相手が単に下手くそならいいけどさ
スマホ運転とか飲酒運転もまだまだ多いから死ぬ前に止めとけよ - 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:17:17.632 ID:TV6YHdsGH.net
- チャリンカスの方がやべえよ
ロード乗りも上カットされてない光量めっちゃ強いの使ってるし最近のママチャリの- 横長のライトは殺意しか感じない
- 横長のライトは殺意しか感じない
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:18:04.129 ID:5N8tVvCHd.net
- 車相手には下げるのに歩行者自転車だと無視なのはどういう理由なのかさっぱりわからん
- 51 :船乗りさん :2018/05/24(木) 14:21:30.828 ID:4IL2/KWId.net
- 眩しいって手を翳せば下げてくれる車多数
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:24:16.886 ID:IhhscO/U0.net
- 今ってなぜか国がハイビーム推奨してるけど100パー車が悪くなるんか?
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:25:24.713 ID:J1yV1OP60.net
- >>54
自転車の目くらましをして衝突したら言い訳無用で100%車側の過失になるぞ
- 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:25:29.180 ID:msSIwoINp.net
- ハイビームが悪いって前提から間違ってるんだが
眩しいのはわかるが前照らしてんだから眩しいのは当たり前なわけで
何を根拠に仕返ししてもいいって考えてるの? - 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:26:19.078 ID:J1yV1OP60.net
- >>57
ロービームに切り替える義務があるんだぞチンパン
- 59 :うんちくん :2018/05/24(木) 14:25:34.943 ID:IW9v0j230.net
- いくら相手が悪くてもそんな行動取っちゃったら同類だぞ
- 63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:27:09.249 ID:J1yV1OP60.net
- >>59
仕事行きたくないもん・・・ - 68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:29:43.832 ID:4a5SUgKHp.net
- なんでお前なんかのためにいちいちローに切り替えなきゃいけないんだよ
- 72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:33:18.416 ID:G9ETiR3Jd.net
- すげー眩しいライトをチカチカさせてる自転車なんなのあれ
- 73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:34:55.177 ID:IhhscO/U0.net
- >>72
道路を照らすためじゃなくて車や歩行者に自転車がいるよーって知らせるためのライトだね - 78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:38:10.322 ID:fINLG6sGa.net
- 以前の事故に味しめた当たり屋にしか見えんなw
- 79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:39:16.702 ID:J1yV1OP60.net
- >>78
交通事故程美味い話は無いからなwww
ソニー損保の神対応ヤバかったわ
それで俺も自動車保険をソニー損保に変えたし
- 80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:40:34.474 ID:EJhUZg0u0.net
- 金に困ったとしてもこんなクズにはなりたくねえな
- 84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:43:47.136 ID:J1yV1OP60.net
- >>80
クズなのは自転車や歩行者をハイビームで照らし続ける車だぞ
- 86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:49:55.262 ID:EJhUZg0u0.net
- >>84
そういうのはクズじゃなくて周りを見てない癖に- 基本はハイという言葉を鵜呑みにしてる知能の足りないポンコツドライバーと言うんだよ
車がいたらローにしとけばいいとだけ覚えてて何のためにローにするのかを理解してない- ただのバカなんだよ
- 基本はハイという言葉を鵜呑みにしてる知能の足りないポンコツドライバーと言うんだよ
- 87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:51:08.499 ID:J1yV1OP60.net
- >>86
つまりクズじゃん - 89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:53:06.782 ID:EJhUZg0u0.net
- >>87
クズってのは君みたいに怪我してないのに怪我してると言い張ってお金もらう人たちだよ
クズとバカは必ずしもイコールじゃない - 92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:58:31.553 ID:J1yV1OP60.net
- >>89
医者が通院を強く推奨するんだから仕方ないだろwwwwwwwww
- 82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 14:41:33.410 ID:SYdkBLbQM.net
- ロードのりだから気持ちは分かるけど防具ほぼない自転車ではやるなよ…
- 101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 15:07:24.247 ID:cknH6PNC0.net
- 割りと歩行者って近づかないと歩行者に気づかないよね
歩行者にとっては眩しかったろうけどさ
- 104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 15:09:31.998 ID:J1yV1OP60.net
- >>101
止まってる歩行者は気付きにくいけど
歩いてたり自転車乗ってたりして動いてれば100m離れててもわかるわ
- 105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 15:11:15.598 ID:cknH6PNC0.net
- >>104
すごいねぇ
- 99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/24(木) 15:05:10.061 ID:fFN0Mav7M.net
- ちゃんと自転車もライト付けてくれよ
ハイにしても意外と近づかないと見えない時あるわ- 【見えない!止まれない!ロービームの限界を知る】
- https://youtu.be/d9qHfXeq5qw
LICLI 自転車ライト
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:04 | URL | No.:1515363死にたいんなら一人で崖か鉄橋にでも行ってくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:07 | URL | No.:1515364なにこのまとめブログ。事故を誘発しようとしてる?ちょっとおかしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:07 | URL | No.:1515365対面して運転してるわけじゃないんだから自動車以外にはハイビームにしたほうが明るくて安全だろ
イッチは車直視しすぎなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:08 | URL | No.:1515366死ぬならまだしも変に事故って半身不随とか骨格歪んでまともに歩けなくなったりしたらどうするんだろう
金もらっても嫌やわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:18 | URL | No.:1515368チャリのハイビームも消えてほしい。免許持ってなさそうな中高生くらいならまだしも、いい歳したオッサンオバサンがやってるとすれ違うタイミングで蹴り飛ばしたくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:21 | URL | No.:1515370※2
自転車乗りと自動車乗りを対立させてアクセス数を稼ぐアフィカスブログの見本
>>1も管理人の自演じゃないかな?? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:21 | URL | No.:1515371米2に同意
とくに最近は事故防止の観点からハイビームが推奨されてる
管理人が何も考えてないのか1に共感する阿呆なのかどちらにせよ削除すべき -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:22 | URL | No.:1515372こういうクズはひき逃げされて一生四肢麻痺になって欲しいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:22 | URL | No.:1515374暗闇の中ライトもつけず黒い服着てるような馬鹿を轢かないためにハイビームするんだぞ
チャリカスはエレクトリカルパレードばりに光ってろボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:24 | URL | No.:1515375お、第二のイモムシ雄太か?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:26 | URL | No.:1515376今は良くてもそれが原因で年取ってから1日中痛みが取れないような体にならないとは言えない。そうなってしまえば因果関係なんざ証明しようがない。健康が一番だよ
-
名前:名無しさん #- | 2018/05/30(水) 01:27 | URL | No.:1515377これ、対面で起きるか?
イッチが逆走してない? -
名前:名無しさん #- | 2018/05/30(水) 01:27 | URL | No.:1515378軽車両相手で100パーセントなわけないだろガイジかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:28 | URL | No.:1515379反射板かなんかがちらっと見えて無灯火のチャリカスが居そうなときはとりあえずハイビームしてるわ
ドラレコついてるし
つうか投稿者とサイト管理人による当たり屋教唆か? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:29 | URL | No.:1515380狭くて暗くて見通し悪いところはハイビーム使うでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:29 | URL | No.:1515381歩行者とかチャリがいるときはローにするだろ
コイツもクズだけどハイのままの馬鹿は死んだほうがいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:30 | URL | No.:1515382※11
アタマが逝っちゃってる奴の発言に真面目に答えてどーすんの -
名前:通りすがりの日本人 #- | 2018/05/30(水) 01:31 | URL | No.:1515383スレ主、こいつ馬鹿か。自分は車見えても、車から夜、人間は良く見えない。一端ハイにしないと黒い服装は完全に見えない。だから歩行者、自転車にハイを向ける。特にバイクで走ると、人が歩いているとか自転車とかはローではぼんやりする。ハイにして発見することがよくある。ハイにしてもらってありがとうだろう。端に寄ってやれよ。お互いの為に。運転しなければ親と一緒に夜乗って助手席から観察しろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:35 | URL | No.:1515384自転車乗りは交通ルール自分に都合よく解釈して
勝手に主張するから嫌い
逆走すんなや -
名前:名無し #- | 2018/05/30(水) 01:36 | URL | No.:1515385これのスレ主、これ立派な保険金詐欺だからね。
業界団体に通報しておくわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:38 | URL | No.:1515386こういう奴って生きてて辛そうだけど何のためにいきてるんだろうな
さっさと自殺すればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:40 | URL | No.:1515387釣りでもなんでもいいからクズをまとめるのやめーや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:41 | URL | No.:1515388すれ違うまでローで視認できる速度で走ればいいのに、と思うのだけど。
そんなにスピード出したいの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:51 | URL | No.:1515390正直ちょっと気持ちわかる
嫌なことあって自暴自棄になってた時に信号青になったその瞬間に横断歩道渡ってた
信号赤なのに強硬突破してくる車時々いるけど過失10:0だし轢かれるなら轢かれるでいいわもうって気持ちだった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:58 | URL | No.:1515391そんなにスピード出してなくてもローは危険。
特に裏道は死角が多いし脇からの飛び出しがあるので、
俺は常にハイにしてる。
眩しいだ? 黒っぽい服着て無灯火で走ってるテメエの命
気遣ってやってんだよこっちは! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 01:58 | URL | No.:1515392嘘松ですし
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:02 | URL | No.:1515395おっしゃぁ住宅街でも60km/hハイビーム走行の俺と一騎打ちや!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:02 | URL | No.:1515396新手の当たり屋か こいつも当たり屋教唆で逮捕されねえかなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:03 | URL | No.:1515397速度関係なく狭い道でハイのままはNGだろ
ただ、自転車や歩行者が暗所でライトも反射板も無しで通行してたとしたら、一瞬ないしは数秒間ハイのまま照らされてても文句は言えないし、安全視点から見ても車が絶対悪にはならんよ
視認できない状況を自ら作ってるんだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:05 | URL | No.:1515398何事も悪意と取り、譲り合いの精神も無く
報復行為のために事故を起こす事すらも辞さないような奴と
公道をシェアするのは不可能だから
家から一歩も出ないでほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:23 | URL | No.:1515399歩行者も自転車も見えないときは見えない
ハイで見えててもローにすると見えない
というかハイビームで見えなくて自転車がぶつかってきても正直どうでもいいかな
こっちの車はそんな大した傷つかないし
前見えないのに進んでる方も悪いやろ
チャリカスは飲酒運転はするし、逆走するし、二段階右折しないし、運転下手くそなのか左端に寄らないしマナー悪いから轢かれても仕方ないと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:24 | URL | No.:1515400ハイビーム運転する奴は間違いなくkz
向かいで駐車していてもそのままにしている奴とか多い
軽はとくに質が悪い -
名前:あ #- | 2018/05/30(水) 02:28 | URL | No.:1515401スタントマンでも何回轢かれてもかすり傷一つしない奴から怪我しまくるやつまで全く違うからな
鈍くさいやつはいくら練習しても怪我しまくるらしいし怪我しないやつは時速50kmのスタントでも全く怪我しない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:30 | URL | No.:1515402最近のライトは明るすぎてハイなのかローなのかわかり辛いから困る
普通にローで走ってるのにパッシングされて困る -
名前:名無し #- | 2018/05/30(水) 02:36 | URL | No.:1515403やっぱりチャリカスはクソだな、轢き殺して間引け
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/05/30(水) 02:38 | URL | No.:1515404自転車の時点で0・100にならんでしょ
自分から飛び出してるし、嘘記事 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:40 | URL | No.:1515405街中とか普通に街灯あんだろ、ハイビームとか狂ってるのか。
あれ喰らった方は結構な時間視界消えるからな?
車同士なら遠距離から気づくが特に必要ない場所で
ハイビームのままの車は事それこそ事故誘発してるとしか思えん。
郊外とか街灯が少ない道でハイビームにするのは問題ないけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:41 | URL | No.:1515406フラフラと道に出て当たるとか
眩しくて見えなくなったとか
当たり前に逆走してる前提で話してて草
まず自分が交通ルール守ってないんじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:44 | URL | No.:1515407文句があるなら無灯火、黒い服夜道をうろつく
自転車と歩行者に文句を言え -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:50 | URL | No.:1515408ハイビームはマジで迷惑だ
自己中の極み -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:51 | URL | No.:1515409どーせ右側走ってたんだろ?
こんなやつ轢き殺しても無罪でいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:54 | URL | No.:1515410煽り運転では煽られる方が悪いと擁護するのに
当たり屋に対しては付け入る隙を与える奴が悪いとは言わないんだな
ローの切り替え忘れなんてカモなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:55 | URL | No.:1515411自転車も車両だからな?
ドラレコで過失割合で負けるから本気にするなよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:56 | URL | No.:1515412このバカが
無保険のDQNに引き殺されますように -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:57 | URL | No.:1515413マジレスするとハイビームしなくても懲らしめられてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:59 | URL | No.:1515414無灯火の自転車だとハイビームのままだな 文句を言われる筋合いはない 点いてんだか反射だか分からない安物点滅ライトの奴もだ 東京でも脇道に入れば街灯の間隔が広くて暗いとこも多いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 02:59 | URL | No.:1515415【胸糞注意】ってタイトルにつけてくれ
チャリカス右側走ってたりライトつけてなかったりのクズ多いからなぁ
あと学生の3人くらい移動してるので一台しかライト点いてないやつとか
多分点いてる奴のが自動点灯タイプなんだろうけど無灯火チャリは轢いてくださいって言ってるようなもんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 03:03 | URL | No.:1515416住宅街の裏道ならハイビームの方が安全だろ
-
名前:あ #- | 2018/05/30(水) 03:18 | URL | No.:1515420俺はライトの向きを変えてやってる
収束度の高いやつなんで対向車のハイビーム注意みたいにローに落としてくれる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 03:24 | URL | No.:15154217月24日
笑顔 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 03:29 | URL | No.:1515422チャリくそは轢き殺しても無罪って法律にしろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 03:44 | URL | No.:1515423※38
外出た方がいいぞヒキニート -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 03:44 | URL | No.:1515424しねばいいのに
-
名前:あ #- | 2018/05/30(水) 03:44 | URL | No.:1515425あんまこんな事してると保険入ってないDQN車にはねられてろくに金も貰えず障害者として生きる事になるで。
-
名前:、 #- | 2018/05/30(水) 03:49 | URL | No.:1515426事故ったら問答無用で100悪くなる今の法律がある以上やっぱ車なんて乗るもんじゃねーわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 03:55 | URL | No.:1515427チャリカスと原カスは公道出てくんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 04:00 | URL | No.:1515428対面に人間が居ればハイビームは常識あれば使わないよ。
しかし、対面居るやつがチャリ無灯火や点滅灯など持たない歩行者なら警告も兼ねてハイビームしてるわ。
気持ちよく道路使いたければお互いの気遣いが必要なんだが、こんな当たり前の事でも無意味に煽る小学生は居るもんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 04:04 | URL | No.:1515429ハイとかローとか喧嘩の元だから
機械で自動制御にしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 04:19 | URL | No.:1515430自動車が歩行者や自転車にぶつかる事故でハイビームであれば防げたものが多いと言われるのは何故か考えてみようね
照らされているというのは自動車に認識されている、照らされていないというのは自動車に認識されていないってことだよ
何でこんな簡単なことも分からないんだろうなあ… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 04:23 | URL | No.:1515431警告ってレベルじゃなく危険なんだけどなぁ・・・
まぁ自分がくらわないと分からないもんか
何度か指摘されてるように人間の眼は明順応暗順応ってのがあるから、加害者側は一瞬目潰ししただけのつもりでも
暗闇に慣れた眼に光を当てられて明順応、から改めて暗闇に目を慣らす暗順応って反応するため一瞬の明かりで数秒間目が見えなくなる
徒歩なら立ち止まればいいけど、自転車の場合数秒も視界が無くなれば故意でなくとも進路がずれることは十分あり得る
止まるにしても急に命の危機が訪れたらバランス崩して車道側に転ぶことだって考えられる
>>1みたいにわざとでなくても事故として同じ状況になりかねないんだからやめたほうがいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 04:23 | URL | No.:1515432ハイビームが鬱陶しいというのは非常にわかる。
でも、ハイビームで照らさないと気づけないものも存外あったりするのよ。 -
名前:あ #- | 2018/05/30(水) 04:42 | URL | No.:1515433車の自動ライトは、相手側から光があるとか、道路の照明があるとロービームになる仕組みになっている。
なので、自転車とか光の強度が弱いと自動ではロービームになりにくい。 -
名前:名無し #- | 2018/05/30(水) 04:45 | URL | No.:1515434俺は歩行者自転車相手なら躊躇なくハイビーム
歩行者はいざ知らず、自転車は左側通行してりゃふらつこうがなんの問題もないしな。
中央線がないレベルの細い道だと、根本的にハイビームにする必要ないからなんの問題もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 05:12 | URL | No.:1515435こりゃ車禁止も近いな…w
-
名前:名無しさん #- | 2018/05/30(水) 05:14 | URL | No.:1515436前科のある当たり屋じゃん
ヒトモドキはさっさとタヒんでくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 05:20 | URL | No.:1515437保険金で働かずに生活って
当たり所が悪くてかたわやちんばになって一生生活する羽目になっても良いのか?
頭打ったらアウアウアーだぞ -
名前:名無しさん #- | 2018/05/30(水) 05:24 | URL | No.:1515438ハイビームにするやつが悪い
これには賛成! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 05:26 | URL | No.:1515439池沼かよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 05:33 | URL | No.:1515440無保険DQN車に轢かれるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 05:36 | URL | No.:1515441警察は基本夜間ハイビームを推奨で状況毎に切り替えを指導している
LEDライトが眼に刺さる感じ 特にベンツがきつく感じる
自転車もLEDライトを上に向けたり点滅させた奴はウザい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 05:42 | URL | No.:1515442人ひかないためにハイにするのに
ひかれたいからローにしろってこれもうどうしようもねえな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 05:48 | URL | No.:1515443>>1もクズだけど
もうお前は車乗るなって言いたくなるのが多すぎて笑えない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 05:48 | URL | No.:1515444俺の車、インテリジェントハイビームだから手動でハイとローの切り替えなんかしないわ
車相手だと勝手にローに切り替わるけど動きの少ない歩行者やチャリだとハイのままのこともあるかもしれんね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 05:54 | URL | No.:1515445なんだ事故エアプか
100:0の事故の被害側になって慰謝料もそこそこ貰って、
大した怪我でもないのに通院で半年ぐらい通院で会社も休んでたことあるけど、
あんな面倒な状況はもう2度とお断りだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 06:03 | URL | No.:1515446ただの当たり屋でワロタ。
いくら被害者側でも何度も繰り返してるとブラックリストに載って色々面倒なのにね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 06:26 | URL | No.:1515448こういうのやってる奴がいるって広まればハイビーム下げない馬鹿も減るだろう
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/05/30(水) 06:34 | URL | No.:1515449自動車が来て眩しく感じるのなら左側走行してる証拠だろ。
逆走すんなよ、バカが。
道路交通法を勉強しなおして来い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 06:47 | URL | No.:1515450そもそも住宅街を「裏道」とか言って走り抜けるなよな。
「ハイビームじゃないと見えた時には手遅れだ」とか言う話をよく耳にするけど、住宅街をそんなスピードで走るのがおかしいんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 06:48 | URL | No.:1515451自動車もだけど自転車をまずどうにかしろよ
光強すぎて前が見えない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 06:51 | URL | No.:1515453※77
今回は住宅街の狭い道路の話
道路の左右はあまり関係ない
元々速度出して良い道じゃないし、歩行者や自転車に十分注意を払わないといけない道
対向してる歩行者や自転車が居たらローに変えろよって事
あと自転車は左側で正しい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 06:57 | URL | No.:1515455歩行者や自転車にハイビームしても仕方ないだろっておかしいだろ
自分は歩道のない二車線の道路をウォーキングしてるが、手に懐中電灯もって反射板のたすきつけて走ってるが、ハイビーム維持どころか何かいると思ってハイにしてこっち凝視する(通り過ぎる際真横を向くくらい)のーたりんが多すぎるんだよ
こっちは何も見えなくなるから立ち止まって相手が過ぎるのを待つしかなくなる
マジで何にも見えなくなるんだからちゃんと見えたらロービームにしろ! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 07:01 | URL | No.:1515456※63
お前は反対車線は知ってる自動車なら眩しいが、自転車は眩しくないとでも思ってるのか
歩行者の目も眩ませて良いと思ってるし
頭おかしいわ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/05/30(水) 07:04 | URL | No.:1515457自動でハイビームにするヘッドライトは正面から対向車のヘッドライトを認識したらロービームに変更する
けれども自転車のライト程度では認識されない
歩行者がいるからロービームにするというのもないだろう
それを分からず手動でロービームにしないドライバーはいるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 07:06 | URL | No.:1515458運転免許持ってないだろーなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 07:10 | URL | No.:1515459車乗ってて懐中電灯もった子供に光向けられたことあるな
まじかクソガキって思った -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 07:29 | URL | No.:1515461※83
アイサイトつきの乗ってるけど薄暗い街道の明りや信号機あるだけでローになるからほんとに明りがなくて真っ暗なところぐらいしかハイにならんよ
そう考えるとメーカーでもハイへの推奨はそのぐらい暗いときだけってとれるから本スレやコメ欄に居るハイビームガイジはもうちょっと頭使ったほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 07:32 | URL | No.:1515462ドライバー側もハイビームの解釈が間違っている人が居るって事だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 07:32 | URL | No.:1515463労災って書いてるけど通勤労災ってくっそ細かいから
帰りとしてもそこらの道で事故してももらえないんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 07:34 | URL | No.:1515464こういうのまとめるってことは当たり屋幇助かな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 07:38 | URL | No.:1515465*82
自動車と自転車だと視点の位置が全然違うぞ。よほど狭い道でなければ左端走ってて対向車のハイビームが眩しいなんてまず無い。 -
名前:名無し #- | 2018/05/30(水) 07:41 | URL | No.:1515466米82
反対車線を走ってる自転車がふらついても問題ないってことないってことだよw
逆走自転車がふらついてきて低速で衝突し轢き殺そうが、ドラレコ付いてりゃ刑事罰は事実上ありえない。最悪の場面を想定しても、自転車側が勝手に苦しんで、こちらは対して被害はすくない。
自分のリスクを考えれば対向車がいなければ、ハイビーム。これが正解。自転車や歩行者もハイビームが嫌なら停止して待てばいいだけ。
ハイビームで道交法違反で検挙されることもまずないだろうしな。
勝手にハイビームの車にイライラしてろw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 07:43 | URL | No.:1515468ハイビームは悪くないよ
対向車・対向者がいるときや信号待ちなどの停止中にロービームにしないやつが悪い
新しいタイプの当たり屋ではあるけど、正直これくらいやらないとハイ馬鹿は消えないと思う
>>90
最近の車は車高が高い上に、くそ眩しいLEDライトが多いから俺は想像に容易いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 07:45 | URL | No.:1515469ちょうど数日前に家族が無灯火自転車引っ掛けたよ
幸い相手は擦り傷ですんだけど、当然車が悪くなる
夜中の22時過ぎに無灯火自転車で走るとか本当アホか!
無灯火バカ轢かない為のハイビーム推奨だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 07:58 | URL | No.:1515470最近こういう保険金詐欺が賢い豆知識かのように語る奴増えたよな
数十万のために嘘ついて病院通うって心まで貧しすぎやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 07:58 | URL | No.:1515471電球ライトでハイビーム切り替え忘れは視線の中心から外せばいいからまだいい
LEDでハイビームは全然見えなくなるからやめろ
波長少ないから霧に弱くて照らす能力低くてやたらと眩しいLEDが車のライトに向いてない。
夜間霧が出やすい日本ではなおさら -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 08:01 | URL | No.:1515472ロービームにするのは思いやりで
そんな義務はねぇよ -
名前:アホ〜 #- | 2018/05/30(水) 08:07 | URL | No.:1515473逆走アホチャリ邪魔
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 08:18 | URL | No.:1515474道路交通法で決まってんねんから歩行者、対向車が見えたら直ちにローに切り替えろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 08:18 | URL | No.:1515475※94
結局、得をしているのは医者だけって事を気づかないからやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 08:22 | URL | No.:1515476チャリカスはほんまに頭おかしいな
貧すれば鈍すなんやね
そもそもチャリでライト点けてる気の利いた奴がおらんのやけど? -
名前:774@本舗 #- | 2018/05/30(水) 08:24 | URL | No.:1515477車も頭おかしい奴だらけだし、自転車も頭おかしい奴だらけ
法律守ってる人がマジで少なすぎて怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 08:33 | URL | No.:1515478チャリ乗ってるのですが夜に対向車がハイビームで来ると本当に前が何も見えなくなりますのでやめて欲しいですね。遠めに自転車の光が見え始めたのならロービームに切り替えて欲しいです。
-
名前: #- | 2018/05/30(水) 08:36 | URL | No.:1515479どっちも身勝手しか居なくて笑える
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 08:38 | URL | No.:1515480原則ハイビームってのは対向車両がいない時だぞ
そして自転車はれっきとした軽車両だ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 08:43 | URL | No.:1515481※99
仕事帰りに整形外科に立ち寄って医者と30秒くらい話すだけで1回8000円貰えたから良いバイトだったぞ
ついでにタダでもらった痛み止めや湿布は常備薬として今も持ってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 08:44 | URL | No.:1515482最近は自転車のライトも眩しいの増えたよな
そういうのもハイロー切り替え義務化して欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 08:44 | URL | No.:1515483文句あるなら危険行為を煽るサイトがあるって通報すれば良いんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 08:49 | URL | No.:1515485※105みたいな思考してる奴がフラフラとしてるんだから気持ち悪い
親も基地外だったのかな?ロクな躾されてなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:05 | URL | No.:1515487対向車にハイビームされるとマジに見えなくなるから本当やめてほしい
自転車乗ってるとなんであんなに自動車って攻撃的になるんだ?
俺は自動車に乗ってたら歩行者や自転車巻き込むの怖いから徐行するタイプ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:09 | URL | No.:1515489夜中ランニングするときよくあったわ
極稀にローにしてくれる人いて、タクシーだったの覚えてるけど
安全面ではハイが正解、気遣いとしては後者が正解だと思う
自分はされて嫌だから歩行者自転車にはローしちゃうけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:09 | URL | No.:1515490住宅街の横断歩道で車に轢かれて、数ヶ月集中治療室に入ってた知り合いがいるから全くおすすめできないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:16 | URL | No.:1515492知能が足りなかろうがわざとやってようが平然と迷惑行為する奴は一括りにクズでいいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:19 | URL | No.:1515494※96
お前はまず道路交通法第五二条を熟読してこい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:19 | URL | No.:1515495頭悪いやつに助言するのは無駄だからやめよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:23 | URL | No.:1515497逆走チャリカスは論外だが対向車線に自転車とか歩行者いても
ハイビームしてる奴は目瞑ったまま10秒くらい運転してみろ。
お前らがローにしないってのは相手がそういう状態にあるって事だ。
止まればいいとか路側帯走ってるチャリが突然ふらついて
止まったりしたら不慮の事故も起きるわ馬鹿じゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:27 | URL | No.:1515498ハイビーム見たらチャリンコのライトを上向ければいい
ボルト6000はヘタな車より眩しいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:30 | URL | No.:1515499裏道って書いてあるから1車線で自動車じゃすれ違えないような道じゃないの。あんなとこでハイビームやられたら路肩は見えないわ、歩行者は見えないわで通り過ぎるまで止まって待ってろとか言うのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:38 | URL | No.:1515500明日は晴れるといいですね(*´∀`)♪
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:38 | URL | No.:1515501馬鹿なのか?直視しなけりゃ眩しくねーだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:39 | URL | No.:1515502おっさんになったら、ちょっとした悪さをした小学生に怒鳴ったり、叩いたりするタイプだな。役所や学校にもクレームバンバンしたりするww
-
名前:774@本舗 #- | 2018/05/30(水) 09:42 | URL | No.:1515503一部の人間が勘違いしたら悪いから知ってる思うが一応言っとくけど
視界不良の状態で走行続けるのは過失にあたるからな
イッチの言い訳は自ら過失を報告してるのと同じ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:44 | URL | No.:1515504何回もこういうことやるやつはそのうち絶対死ぬ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:47 | URL | No.:1515505そのうちドラレコで逆に処罰されそうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:51 | URL | No.:1515506路地はハイビーム基本だろ
ローに落とす意味がまったくない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 09:58 | URL | No.:1515508ハイビームは警察も推奨だしなぁ・・・。
歩行者目線だと確かに眩しいけどそれで車が来てるのを認識できるし。車の方も歩行者や自転車存在に気がつくのが早くなる。接触事故が起こる可能性をさげるんだよね。
でもすれ違いざまにボディを蹴り上げてくるキチガイもたまにいるんだよなぁ。ドラレコ装着で証拠が残っていたからきっちりと損害賠償していただきましたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 10:04 | URL | No.:1515510そんなクソチャリ
引き返してクラクション連打、蛇行で追いかけまわしたれ -
名前:名無しさん #- | 2018/05/30(水) 10:14 | URL | No.:1515512ルール無用のDQNにボコられないようにな
-
名前:774@本舗 #- | 2018/05/30(水) 10:18 | URL | No.:1515513管理人です。
なにかいろいろ言われてますが、
盛り上がればそれで結構です^^
みんなの反応がぼくの暮らしを支えてます。
いつもありがとう! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 10:23 | URL | No.:1515514こいつはクズだけど歩行者に対してハイビームのままのバカもほんと多いからイラつく気持ちもわからなくはない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 10:27 | URL | No.:1515515歩行者にハイビーム攻撃してくる自転車に懐中電灯でハイビーム返ししてるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 10:46 | URL | No.:1515517スマホ歩きとカップルにはハイビームのままにしてこっちの存在に気づいてもらってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 10:47 | URL | No.:1515518ワイ保険屋、2か月の通院で許してくれるとか情弱はちょれえやwwwww30万くらいで勘弁してくださいって泣き入れたら許しちゃったんだなwwww
ばっかじゃねぇのこいつ。しかも交通費なんてよっぽど足の骨折ったとかでもないかぎりタクシー代なんて最初の1か月くらいしかださねーよバーカ。本当に賢い奴は1年かけて数百万稼ぐっての。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 10:51 | URL | No.:1515519ハイビーム推奨だから~とルール遵守を口にする一方で、
流れが~と言いながらスピード違反もする。
まさかそんな人はいないよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 11:00 | URL | No.:1515520>>住宅街の細い道だから30km/h位で走ってるから心配ない
自動車の事を何も解って無いガイジか?
例え30キロだろうが、打ちどころ悪かったら確実に【死ぬ】わ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 11:03 | URL | No.:1515521あ、これからの車はオートハイビームだから、対向車が来なければ自動的にハイビーム強制になりますw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 11:08 | URL | No.:1515524打撲程度で済んだらいいかもしれんが
後遺症とか残る怪我したら、いくらもらっても足りないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 11:17 | URL | No.:1515526人は死ぬぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 11:20 | URL | No.:1515527そら前に人間いるのにローに切り替えないんだから車が悪いわな。
夜間は「基本的に」ハイビームを使えって事なんだから前方に人がいれば下げる。わざと目をくらませてると判断されても仕方ない。これが周知されるまでだいぶかかると思うからしばらくコイツの稼ぎになるね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 11:34 | URL | No.:1515529チャリが逆走してるからまぶしいんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 11:35 | URL | No.:1515531車サイドですが、この間はちゃんと言えば車と自転車の事故でも5:5にできました。強気が大事です。
過失割合が同じになると、一気に自転車側の交通弱者感がなくなって、相手のうまみが減る感じにできました。警察にも車のあなたも被害者だから、相手に厳罰を望みますかとまで言われるとはビックリ。
今後、無条件に自転車側が優遇されるケースは減るんじゃないでしょうか。自分も車が絶対悪くなると思っていたので驚いてます… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 11:44 | URL | No.:1515534本当に歩行者相手だとハイビームを直さない奴が多くてむかつくわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 11:55 | URL | No.:1515535車も必死で歩行者避けようとハイビームにしてるのを
攻撃されてるとか思っちゃうアホがいるんか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 12:03 | URL | No.:1515537ハイビームにしていて自転車に突っ込まれた事あるよ。
こちらは停止していたが、チャリカスが左フロント部に突っ込んだ。
チャリカスは「眩しくて見えなかった」と主張していたが、現場に来た警察官が
「前見えなかったのに進んだの?それに自転車なのに右側走ってたの?ダメだよー」と論されてたw
当然過失は10:0でこちらの勝ち。最初の態度がムカついたので、トヨレンでLS借りて代車の費用と修理費用で30万ちょい請求してやったw
チャリカスざまぁwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 12:07 | URL | No.:1515539警察のHP見れば分かるが
対向車がある場合はロービームに変えなければ
ならない。で、この対向車には自転車も含まれる。「対向車が自転車の場合は<必ず>ロービームにすること」と書かれてるよ。
>>140
の場合は自転車側が無灯だったとか過失があったんじゃないか?
そうでないと5:5はありえないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 12:11 | URL | No.:1515540ろくな死にかたしないなイッチ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 12:12 | URL | No.:1515541自転車もハイビーム率高いです。
歩いていて眩しいです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 12:15 | URL | No.:1515542仕事したくないから当たり屋くり返すとか
保険会社、職場どちらにとっても寄生虫やんけ…
どう育ったらこうなるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 12:26 | URL | No.:1515543なにコイツ?
フツーに新聞に載るようなサイコ野郎じゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 12:29 | URL | No.:1515544眩しいのが自動車、自転車とわず多いけど
眩しいからってわざと飛び出すって犯罪ちゃうんけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 12:29 | URL | No.:1515545逆走云々いってるやついるが、中央線ない細い道路とか左走っててもハイビームクッソまぶしいっつうの
住宅地の細い道路ってそういうとこだろ
片側一車線あるような広いとこの話じゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 12:34 | URL | No.:1515546もう本当車は電車みたいに決まったレールだけ走るようにしたほうがいいな
狭い日本じゃ住民用の生活道路なんてそこら中にあるんだから車が我が物顔で走ってたら危なくて仕方ねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 12:40 | URL | No.:1515547ハイビーム目つぶしも困るが、真夜中にフォグのみスモールの無灯火状態のほうが相手は眩しいのに本人は暗くて誰も得してない
そんなんで公道走っちゃってチャリンカスwwwなんて言ってるなんて本当に免許持ってるのかな? -
名前:名無しさん #- | 2018/05/30(水) 12:47 | URL | No.:1515548自分もチャリのハイビームの方をなんとかして欲しいと思ってる
地面に明かりの真ん中当たってなかったらハイビームだから
気がついてない人は確認して欲しいわ -
名前:名無し #- | 2018/05/30(水) 13:17 | URL | No.:1515551やっぱケッタしか乗れないようなゲェジってやたら一部の特殊な事例を一般化したがるから害悪だわ
常時ハイビームのゲェジなんかドライバーの中でも疎まれてる気狂い中の気狂いなのに
それはともかくとしてもケッタのゲェジってドライバーが払った税金で整備した道使わせてもらってる分際で図に乗りすぎや、身の程を知れや貧乏人ふぜいが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 13:21 | URL | No.:1515552保有林に囲まれた車一台分の裏道でハイビームやられるわ。道路脇は凸凹泥まみれで草木がせり出してたりして避けようにもハイビームで足元も何も見えない。
今度俺もやろうかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 13:22 | URL | No.:1515553無灯火の自転車が多いからハイビームで走らざるを得ないんだが。
ロービームで徐行すると横すれすれを突っ込んでくるし。
眩しいなら停まればいいじゃん。
なんで自転車って一時停止しないんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 13:41 | URL | No.:1515554追い込みが足りない
自分が避けたり注意するのではなく、ハイビームでどかそうとする奴なんてどーでもいい -
名前: #- | 2018/05/30(水) 13:55 | URL | No.:1515555※156
ワイ、自転車乗り
停車位置が安全かもハイビームだと見えんのや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 13:55 | URL | No.:1515556そもそも自動車メーカーや国土交通省はハイビームの使用を推奨してるんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 14:04 | URL | No.:1515557妄想癖。日に3回ぐらいオナニーしてそうww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 14:09 | URL | No.:1515559ローにしてて見えない自転車にぶつかるよりマシだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 14:17 | URL | No.:1515561自転車は人じゃなくて車両だから自動的に10:0はありえんよ
眩しかったら目を逸らせって教習所でも教えてる
目がくらんだら止まれば済む話なのに、フラフラ出ちゃいましたで無過失通るわきゃないだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 14:21 | URL | No.:1515564自転車は無灯火でも反射板ついてるからまだいいが、夜の住宅街で怖いのはスーツ黒髪の真っ黒黒助だな
あいつらローだと至近距離になるまでわからんから怖い
歩きスマホでもいいから明かり持っといてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 14:25 | URL | No.:1515565下手くそってなぜか長時間のアイドリング好きなんだよな
そしてお約束のライトつけっぱなし、当然ハイビーム -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 14:28 | URL | No.:1515566ハイビーム擁護派は、
ハイビームで発見したら下げろよ
それだけの話。下げないやつがマジでいる
危ないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 14:38 | URL | No.:1515568自転車のアレは多くの場合自己顕示欲だから別の問題だと思うなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 14:39 | URL | No.:1515569この内容で相手100%になるは嘘
「何も見えず危ないからその場で一旦止まったけど、眩しさにふらついた時、反対車線に出てしまっていたらしい」という内容なら相手の責任は重くなる。本当に自分が完全に止まってないとダメだからまずひかれないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 14:56 | URL | No.:1515574こいつかくずかはおいといて、ハイビームガイジがドクズなのは確か。害悪だから電柱にでもつっこんで即死してほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 15:02 | URL | No.:1515576こういうクソみたいな当たり屋を増長させる様なレスやスレは然るべき所に通報したらIP等を辿って刑罰または保険会社はそいつに払った金請求できるようにしたほうがいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 15:12 | URL | No.:1515580ハイビームは警察推奨
まぶしいのは「逆走」という交通法規違反
なに言ってるんだこいつ?
ただのDQN犯罪者じゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 15:17 | URL | No.:1515581歩行者は確認出来るまで少し時間かかるが、対向自転車はライト点灯していればすぐロービームに切り替えるけどな。
スレ主、無灯火だったりして。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 15:19 | URL | No.:1515584※165
いや、そいつだけを見てるわけじゃないんだから下げないよ
下げた後に突っ込んできたらどうすんの
上でも散々言われてるけど自転車は軽車両で、最近じゃ進行方向が決まってんだから
車と同じ進行方向で走りゃいいだけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 15:20 | URL | No.:1515585ハイビームは警察推奨だけど、道交法で言えば人や対向車に対してはローに切り替えろってことになってる
つまり人を発見する前はハイ、見つけたら下げろってこった
ハイにしっぱなしってのは警察的にも切符切れて美味しいから推奨するのかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 15:24 | URL | No.:1515586チャリはむかつくが、いると気づいたらローにしとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 15:55 | URL | No.:1515599あたりに行くのは流石におかしいがハイビガイジ湧きまくってるのほんと腹たつわ
なんで照らされた側が危ない目に逢わなきゃいけないんだよ
ハイビームの3000ルーメン推奨なら、Cateyeの排熱ファン付き6000ルーメンの自転車用ライトで照らし返されても文句言うなよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 15:59 | URL | No.:1515600自動車は速度だけじゃなく重量も脅威なんだがな。
速度遅くても1トンある車両に乗り上げられたら内臓イカれるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 16:20 | URL | No.:1515605ライトの眩しい方が勝つ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 16:26 | URL | No.:1515607そりゃ順走逆走が成り立つような広い道路だけの話ならいいけどさ
ここで言われてる状況はすれ違いもできない、順走自転車でも正面衝突があり得るような住宅街の道なわけで
そういう状況なら切り替え気を付けるスピード落とすって人はええねん
そんな場面でも常時ハイビ、ハイビじゃないと発見遅れるような速度出してる馬鹿にやめろと言ってるわけで
まぁ広い道路でも自車とぶつかる事はなくても歩道内での事故の原因になりかねないから切り替え徹底しろと思うけどね
ハイビームは一瞬眩しいだけではなく、明順応→暗順応と眼を反応させてしまうことで十秒近く目が見えない状態を作り出すってことは覚えておいてくださいね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 16:30 | URL | No.:1515610そもそも眩しいと対向車線まで出てくの無理があるやろ
まさか逆走して眩しいとか文句言ってんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 16:42 | URL | No.:1515613現在、ポリは常時ハイビームで早期に相手に警戒させる事を推奨に変わりつつあるんやが、今後ハイビームが当たり前になる時代が来るぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 16:55 | URL | No.:1515615当たり屋の件は別として
歩行者自転車にはハイビームのやつはクズ ってのには賛同 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 17:18 | URL | No.:1515622ハイビーにされたままってこいつが無灯火とかじゃねーの?つかフラフラ車道の真ん中出てきても普通止まるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 18:09 | URL | No.:1515629ハイビーム民ワラワラwww
おまえら程度の運転技術じゃ
ここで必死になっても
そのうち自転車轢くからwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 18:15 | URL | No.:1515630俺は自転車では確実にライト付けてるけど、ハイビームのまま下げない奴が相当数いるぞ。
あと自動車を運転していても対向車のハイビームが眩しいのに、それより弱いライトしか持ってない自転車・歩行者が眩しいのは当たり前だろ。逆走だろとか馬鹿なこと言ってないでライト下げろよ -
名前:名無し #- | 2018/05/30(水) 18:35 | URL | No.:1515633アンチハイビーム教徒の攻撃性と自己中っぷりは特定野党の連中みたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 18:47 | URL | No.:1515635今は警察がハイビーム推奨してるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 18:59 | URL | No.:1515638警察がハイビーム推奨してるのが一番おかしい可能性も十分あるな
自転車と歩行者の事故が増えとる…→自転車ナビマークで自転車を車道に誘導したろ!(なお法的効力一切無し、車道の通行量や路駐の数など自転車の安全性は考慮しない)と同じ匂いがする
破れ鍋に綴じ蓋で目先のことしか見えてない解決策を推奨するくせに責任は絶対取ろうとしないって言う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 19:50 | URL | No.:1515649車のライトにはカットオフラインがあって助手席側の歩道を照らすようになってる
だから尚更まぶしいのかもしれんな
だが、歩行者と自転車はどう動くか予測がわからんから光が当たるハイビームにしないと回避出来ないってのもあるかも -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 20:11 | URL | No.:1515650歩行者が居ることに気がついているのに
ハイビームのままの車には
LD-22をMAXで向けることにしている -
名前: #- | 2018/05/30(水) 20:17 | URL | No.:1515652>通勤中の話だからマジで轢かれたい
>相手の保険と労災保険で数カ月ゲームしたい
事故でケガした事の無いヤツの戯言だな。
自力歩行できるレベルのケガなら会社に行かざるを得ないし、自力歩行できないレベルのケガなら会社によっては容赦なくクビにするよ。
人手がいないと会社が回らないという理由でw
そもそも後遺症でるケガ食らったら、仮に慰謝料を1000万貰ってもマジで割に合わないとしか感じられない。 -
名前:あ #- | 2018/05/30(水) 20:17 | URL | No.:1515653仕事行きたくないもんって…
知らんがな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 20:47 | URL | No.:1515660本当だったら近いうちに一生後悔するだろうな、嘘松じゃない方がいいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 20:58 | URL | No.:1515664※133
1か0かだけで話なんざできねーよ
全部違反するより少しでも守ってるならそっちのほうがはるかにマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 21:11 | URL | No.:1515670車がロービームでゆっくり走ればいいだけ。
車側の傲慢な意見が多すぎる。
スレ主は過激すぎることは否めないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 21:23 | URL | No.:1515674歩行者だが、歩道走行のハイビーム自転車死んでくれない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 21:25 | URL | No.:1515675>194
それを言ってしまったら歩行者も手で目を遮ればいいという意見が出てくると思う。
車は歩行者や自転車を視認したら速やかにロービームにするのが正解。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 21:30 | URL | No.:1515679関係ないけど自転車「が」ハイビームにしてること多いよな
角度間違ってんだよボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 21:59 | URL | No.:1515687車に轢かれてゲームして遊んで暮らせると思ってるとか
頭お花畑すぎやしませんかね -
名前:名無し #- | 2018/05/30(水) 22:00 | URL | No.:1515688この前、代車のヴィッツに乗って、ハイビームにしようと思ってレバーを前側に押そうとしても押せない。パッシングは出来るのにハイビームにならない。
説明書を見てみたら「自動切換え式」なのな。いつの間にかそんな事になっているとは・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 22:09 | URL | No.:1515691みんなやったほうがいいとか狂ってんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 23:32 | URL | No.:1515711車カスイライラで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/30(水) 23:46 | URL | No.:1515715クルマは手元でいつでも変えられるからいいんだよ
それよりウザいのは明らかに地面を照らす気のない完全に上向いたライトのチャリンコだよ
最近のLEDの照度で人の顔めがけてライト当てるカスは殺意湧くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 00:26 | URL | No.:1515725じゃあ今度見かけたらハイビームにしてそのまま停止して当たった瞬間警察呼んでドラレコ見せて保険屋と君の職場に電話するね。
これで働かなくても誰も怒らないよ。
怒ってくれる人も働かせてくれる人もいなくなるんだもの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 01:10 | URL | No.:1515735車も自転車も両方乗るけど、車は真っ暗の中ハイビームにしないと事故を起こす確率が高くなるからな。
さすがにすぐ近くに自転車がおったらローに戻すけど、歩行者の場合はいつ飛び出してくるか分からんからハイビームのままや。
まぶしいのは分かるけど、まじで子供とか飛び出しくてくるから仕方ない。
それより自転車こそ絶対にライト点けた方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 01:10 | URL | No.:1515736ど田舎だとハイビームにしてこっちを向いている人や自転車がいたらローに切り替えてる。
街中ならそもそもハイにしない。
たまに暗いとこなんかだったら確認のため一瞬ハイにするけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 01:58 | URL | No.:1515743まぁやらないけど、そういう事故を引き起こすくらいの
危険行為をしているわけだからハイビームは本当にやめろよ
場合によっては殺人未遂だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 02:01 | URL | No.:1515744轢いてほしいしいから、完全に轢き殺した上で証拠隠滅で捨てに行くか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 06:10 | URL | No.:1515807こういうゴミがいるから自転車の肩身が狭くなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 08:31 | URL | No.:1515832>>28重複するで。
いくらかは労災のほうが調整するけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 11:00 | URL | No.:1515868昨日も後ろのカスみたいな軽四ゴミがハイビームで後ろ走っててころしたくなったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 11:06 | URL | No.:1515871減光等義務違反って文言がなんで1個も出てないんですかねぇ
ハイビームカスは免許がある癖に道交法も知らないらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 11:29 | URL | No.:1515874>211
すべての自動車免許持ちで道交法を100%熟知している人間がどれくらいいると思う?
警察官でさえ調べないとわからない人間がいるぐらいだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 11:48 | URL | No.:1515878田舎は街路灯ないからね。あっても蛍光。
都会だと3・11で電力不足問題で街路灯が消えて、真っ暗、になった。
LDE交換して以前より明るくなったw。
街路灯設置公約で村長候補したら選挙で勝てたりして。笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 11:48 | URL | No.:1515879轢かれてもいいことないよ?
まず警察がゴミだからね
轢かれて運ばれて手術して退院したら調書が全部終わってますね^q^
だとさw
ワイおらん間に加害者主導でそれはもうアチラさんにつごーよくでっち上げられてましたとさ
弁護士通して事務処理止めて目撃者探して…と超大変
なのに慰謝料なんて屁みたいなもん
まじで当たり屋はやめとけよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 12:01 | URL | No.:1515884ハロゲンランプは車検違反で。
ロービームでもウザいわ。
田舎なら使用を認めるが、都会での夜間走行は罰則してくれ。
ハロゲンは眩し過ぎ。目潰しでこっちが事故るわ。
お前らは見通し良いんだろうけど。 -
名前:名無しの新宿区民 #- | 2018/05/31(木) 13:15 | URL | No.:1515904当たり屋による恐喝が頻発したせいで、歌舞伎町周辺を走るタクシーにハイビームが多いわ。
眩しくて前が見えないし、目に悪いから、自転車利用者としては迷惑でしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 13:22 | URL | No.:1515907眩しいのは逆走だろって言ってる奴
自転車通行可の歩道は左右どちら走ってもいいんだぞ
当然右側走ってれば対向車のライトが眩しいからローにするべき -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 13:55 | URL | No.:1515912こういう間違ったことを言うのを取り締まる機関欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 14:07 | URL | No.:1515917暗い中でライト点けずに走ってる自転車多いから
ハイビームで眩しがられようとあぶり出した方がいい
事故るよりマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 14:18 | URL | No.:1515924また間違った情報拡散してるやつらがいっぱいいるな
ハイビーム基本だけど、臨機応変い対応しないと
違反に問われるし、それが原因で自車両に関係ない事故でも賠償責任も負う
幻惑させたらダメなんだよ させないように対応しろとちゃんと書いてあるんだから
道交法52条の2項までちゃんと読め -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 14:23 | URL | No.:1515928コイツみたいなわざとじゃなくても実際眩しくてバランス崩してしまうビギナー自転車乗りに出くわす可能性もあるんだから運転手は気をつける事だね
1車線の細道ならドラレコつけて目の前に自転車来ても停止できる速度で走らんと相手が意図してても意図してなくても結果は同じだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 14:33 | URL | No.:1515934長年自転車通勤してたが、ハイビームが眩しいなんて、長い直線となだらかな勾配が組み合わさってライトの位置が目の高さに近付く一部の限られた場所だけだったわ。4.5m幅の道路だろうが、右側歩道だろうが、駐車車両避けて接近した場合だろうが、ハイビームで幻惑喰らうなんて絶対無い。当たり屋は公道のダニ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 14:53 | URL | No.:1515939広い道ならまだいいんだよ
俺が出くわしたのはスーパーまで行くための住宅街の狭い道。路側帯に入らないとすれ違いもできない程なうえに路側帯内に電柱立ってるような道ね
そこでハイビームで目潰しされたまますぐ横を走っていくんだよ。路側帯内だからぶつかってはこないはずと祈りながら止まるしかない
自動車側は軽く考えてるかもしれないけど目が見えない状態で車が迫ってきてすぐ脇を抜けていくとか死を覚悟するレベルの恐怖だよ。悪意を持ってハイビームしてる奴なら本当にぶつかってくるかもしれないしな
これを小中学校の近くの道でやってるってんだから、冬場の塾帰り部活帰りの子供が同じ目に合ってると思うとどうにかしなきゃいかんと思うわけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 15:14 | URL | No.:1515944当たり屋調子のんな!潰すぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 15:17 | URL | No.:1515945ハイビームで自転車歩行者相手に目くらまししてくるドライバーに○意を覚えるのはわかる
だからって人様に迷惑かけたらアカン -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 17:54 | URL | No.:1515977俺も自転車乗りだけどとうとうLEDハイビーム固定するようになったわ
車眩しすぎんよ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 17:58 | URL | No.:1515978今皆意地でもハイビームにしてるよな
ローの自転車全く見なくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/05/31(木) 19:24 | URL | No.:1516002これ実はチャリがLEDで車側が眩しいとかじゃねえのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/01(金) 00:56 | URL | No.:1516100いずれ割に合わなすぎる代償を支払う破目になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/01(金) 09:24 | URL | No.:1516216ハイロー切り替えられないのータリンも当たり屋も両方とも絶滅してくれたらいいよ。
今回の当たり屋の行動は少なくともどちらかが潰れる方向だから得しかない。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/01(金) 16:33 | URL | No.:1516314※7
お前も理解してねえじゃねえか
ハイビーム推奨なのはあくまで対向車がいない時、前に車がいない時だ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/01(金) 21:28 | URL | No.:1516366俺が見たTVでも専門家が対向車がいようがいまいが
常にハイビームの方が事故は減ると言ってたな。
ハイビームに怒るなら人間ではなく、簡単な技術で
自動的に切り替え可能なのにいつまで経ってもやらない
自動車業界に矛先を向けろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/02(土) 01:41 | URL | No.:1516435クズはその思考がクズなのに表面わからないようにすりゃクズじゃないと思ってるもんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/02(土) 11:46 | URL | No.:1516533仕事でも超絶無能で迷惑かけまくりだろうなぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 07:29 | URL | No.:1518212自転車にハイビームは違法ではない。
ローで見えずに轢くよりマシ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 10:23 | URL | No.:1527579当り屋さんの仲間増やしたいだけのスレッドか?これ?
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/07/06(金) 05:45 | URL | No.:1529997免許持ってない奴にハイビームちゃりは多い。
たまに乗る家族のママチャリがハイビームなので位置を直しても直ぐにハイビームにしやがる。
どうやらその方が安全だと思ってるらしい・・・
喧嘩沙汰や周りの人の目が眩み事故になったり良い事なんて何もないのにな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 11:47 | URL | No.:1530374頭おかしいな
ローだと40mくらいしか先が見えないからそれ以上見えるハイビームをつけるのにそれが違反?何を言ってるの?
事前に後ろから車が伝えるのが間違ってるの?
俺もロードバイクのってたから両方の意見から言うけど、車は白線をはみ出さなければ何キロで走ってもらっても構わないし、自転車は道路交通法を順守してくれれば何も思わない。しいて言うならば30km/h以下で走るのはやめてほしい。
安定しないし遅いし邪魔だし。
道路を走るなら、とろとろ走らず、ふらふら走らず、後方を確認しつ、全神経を集中させて運転しろということだ。
自転車に向けて言ってるわけじゃない、両方に言っている。免許持ってないチャリカスには意味わからないだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/30(月) 10:58 | URL | No.:1540513ledの集束できるライトで照らし返すとロービームにするよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/24(月) 12:53 | URL | No.:1561744下手にけがさせるより轢き殺したほうが安いってばっちゃがいってた
-
名前: #- | 2018/09/25(火) 22:29 | URL | No.:1562406このイッチはクソというかバカだが、実際ハイビーム止めさせたかったらどうすりゃいいのか。
車同士だったらハイビームやり返して分からせる事もできるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/01(月) 02:47 | URL | No.:1564464嫌がらせしたいだけなら、ハンドルとかカゴに金属の棒を入れておいて、
車とすれ違う時に側面をギギギってこすってやればいいだけだぜ
ライトでまぶしかったんだからよろけてしまった、仕方ないよ
これなら怪我もしないし安全 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/01(月) 02:50 | URL | No.:1564466※238
後ろからじゃなくて前からハイビームだよ
まぶしいって言ってるじゃないか
後ろからならまぶしくないし、ローにする必要も無い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/01(月) 02:53 | URL | No.:1564467自転車のカゴに鏡を入れておくのはどうだろ?
ハイビームを反射できるw
割れないようにフィルム式の鏡も売ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/21(日) 13:31 | URL | No.:1571755眩しいから前見えないのでフラフラ走りましたなんて通用しないと思うが?
前見えないなら一回止まれよってなるだろ普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/04(日) 11:23 | URL | No.:1577298名前:名無しビジネス #- | 2018/10/01(月)02:53 | URL | No.:1564467
自転車のカゴに鏡を入れておくのはどうだろ?
ハイビームを反射できるw
割れないようにフィルム式の鏡も売ってる
↑こいつ童貞バカ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 21:10 | URL | No.:1658258中央に躍り出たら自転車も無過失ってわけにはいかないだろ
ハイビームでまぶしかったなんて言い訳にもならないよ
自動車だって相手がハイビームだから事故りましたっていったら笑われるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 07:56 | URL | No.:2059423自転車相手にロービームにするのが義務なんて初めて聞いたわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11614-b256c4a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック