元スレ:http://hmorningcoffee/1528212324/
- 1 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 00:25:24.50 0.net
- 「生活のそばに寄り添うコンビニ」としてあるのに
- あまりにも量や価格帯がおかしすぎるんじゃないのか?
- 4 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 00:29:50.28 0.net
- 廃棄される分も料金に入ってるんだもん
そりゃ高いよ - 7 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 00:33:06.35 0.net
- コンビニでは飲み物しか買わんと決めたから大丈夫だお
-
- 39 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 00:44:15.90 0.net
- シュリンクフレーションでググってみ
- 198 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 05:07:31.59 0.net
- 弁当は総合的に考えてセブイブが一番だな
セブイブ 量少なくて価格も高めだけど味が一番安定している
ファミマー 量が多い。米がまずい
ミニップ ファミマーの劣化版。米が輪をかけてまずい
デイヤマ 味は一番劣る
- 199 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 05:11:09.97 0.net
- その略し方初めて見たわw
- 46 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 00:47:30.96 0.net
- すぐ小さくしたり微妙に素材変えたりするからな
最初はいんだけどな - 55 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 00:52:04.61 0.net
- 他の小さな店駆逐したからコンビニ大手のやりたい放題だわな
- 69 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 00:55:44.37 0.net
- 今のコンビニの競合はドラッグストアだから値段じゃ勝負にならないので商品開発に全てをかけてる
- 97 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 01:10:23.53 0.net
- 一食腹一杯食おうと思ったら絶対に1000円超えてしまう
- 76 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 00:58:03.70 0.net
- セブンのパンがうめーうめーとバカが騒いでヤマザキとかの菓子パン全部売れなくしたのが悪い
要は客がバカだからなめられる
スーパーに行けばいくらでも昔サイズの菓子パンが昔値段のままで売ってる
- 81 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 01:01:09.17 0.net
- 引っ越して徒歩1分のところにスーパーがあるマンションに住むようになったけど
食費ものすごく下がった気がする
もちろん同じものでも安く買えるってのはあるんだが
それ以上に無駄なものを買わなくなった - 90 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 01:06:10.57 0.net
- >>81
スーパーでも色々有るからな
徒歩30秒のスーパーに通ってたけど- 徒歩3分のスーパーより大分高いことに気づいてそっちに行くようになった
全く同じ品物で30円とか違うのバカらしい
小さいと思うだろうけど何品か買ってさらには毎日となるとバカにならないから - 徒歩3分のスーパーより大分高いことに気づいてそっちに行くようになった
- 184 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 03:45:52.59 0.net
- 賢い人は引っ越しする際に通勤通学ルートに良質なスーパーがあるかどうかを調べる
これで生活費がかなり安く暮らせる - 142 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 01:48:39.25 0.net
- コンビニ行かない自慢とかスゲーみみっちい
- 176 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 02:56:40.77 0.net
- 率先してデフレ脱却しようとしてるだけだというのに
セブンは法人税もかなり払ってる
- 261 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 12:24:48.98 0.net
- セブンがやれば他所も追従するから
結局セブンだけがひどいとはならない - 225 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 07:12:45.05 0.net
- せめて実例を出せよ
営業妨害だろこんなの
- 233 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 08:22:02.31 0.net
- >>225
ただネガキャンしてマウント取りたいキチガイだよ
- 234 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 08:30:36.97 0.net
- >>233
パンの価格見てみたらわかるよ
メロンパンなんて93円の税込100円だったのに値上げして110円の税込118円になってるから
- 103 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 01:11:48.37 0.net
- もうブルジョアの店になってしまった
- 302 :名無し募集中。。。:2018/06/07(木) 09:09:28.52 0.net
- ぜんぜん高くないだろ
スーパーみたいに大量に購入するわけじゃなくて
ほとんど単品販売だからな
妥当な価格だろ
- 182 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 03:43:50.85 0.net
- >>1
「値段を気にしない」老人をターゲットにしてるからな
行く奴はバカ
- 216 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 06:08:18.05 0.net
- もうセブンなんてFCのチケット料金払い込みでしか使ってないわ
- 221 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 06:22:18.20 0.net
- セブンはチケットの発券で機械がない事が良い事ぐらいしかない
最近まで苦いクソ不味いコーヒーしかなくカフェラテすらないし - 244 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 09:05:18.35 0.net
- コンビニ利用するのは旅先とかでそれしかないときだけだな
- 259 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 12:20:55.39 0.net
- いくら値段据え置くためにサイズ小さくしても
ボリューム不足でもう一品買うので余計高くつく
- 277 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 16:39:27.67 0.net
- スーパーが安いのになぜコンビニで買うのか
- 280 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 16:46:02.53 0.net
- >>277
そこにコンビニがあるから
- 292 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 17:22:19.83 0.net
- スーパーに行けばいいって言う奴ってコンビニエンスの意味がわかってないんだろう
- 209 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 05:51:30.71 0.net
- 年寄りが主力ターゲットになってから
レトルトと冷凍食品が売り場の半分くらい占めてる
- 183 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 03:44:27.47 0.net
- 老人は遠くに行けない
だから近所のコンビニがありがたい
- 295 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 17:55:57.91 0.net
- 全国至る所にスーパー玉出があるわけじゃないからな
- 290 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 17:14:45.84 0.net
- 最近はナナコアプリ持ってるか聞いてくるのがうざくなってきたな
- 【NORIKIYO / コンビニ】
- https://youtu.be/OXbQzGR-jz8
コンビニ 2018年 06 月号 - 【NORIKIYO / コンビニ】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 14:15 | URL | No.:1518291嫌なら買うな
セブンイレブンは上級国民にのみ利用が許されてるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 14:15 | URL | No.:1518292セブン「食べやすくしたから値上げするやでニッコリ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 14:17 | URL | No.:1518293まぁ半端ない量の廃棄出してる割に商売として成り立ってるってところが不思議ではある
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 14:24 | URL | No.:1518294コンビニで飯買う方がバカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 14:26 | URL | No.:1518295セブンイレブンの客は消費者じゃなく店舗のオーナーだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 14:28 | URL | No.:1518296スレで必死でセブン擁護してる工作員が
滑稽すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 14:32 | URL | No.:1518297なぜスーパーに行かないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 14:48 | URL | No.:1518301デフレ解消に一役買ってるんだろ(適当)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 14:51 | URL | No.:1518302高い・少ない・不味いんだからよっぽどの層以外誰が買うんだっていう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 14:51 | URL | No.:1518303コンビニは便利さも買うところだから商品価格としては割高でいいんだよ
-
名前:名無しさん #- | 2018/06/07(木) 14:51 | URL | No.:1518304気にいらないなら買い物しなきゃいいだけなのに
-
名前:政経ちゃん #- | 2018/06/07(木) 14:54 | URL | No.:1518307オレが買いに行く時間っていつもレヂを通らない
商品ばかり・・・オーナーの気持ちが良くわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 14:55 | URL | No.:1518308※3
そりゃ本部はオーナーに売りつける商売だからな
小売になるオーナー側がいくら廃棄しようが左団扇よ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 14:58 | URL | No.:1518311貧乏人ほどコンビニが好きという現実
量が少ないとか高いとかケチつけるなら
スーパーで買えばいいやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:02 | URL | No.:1518312俺の時間単価考えたら買い物はコンビニサッと済ます方が効率がよい。
ヒマ人貧乏人シナチョン人はトライアルで低品質の安物漁ってたらいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:04 | URL | No.:1518313マジレスするとこのあとドラッグストアがコンビニ業界を襲う
採算合わない店舗はどんどん潰れるよ
被害者はオーナーだけ
もともとドラッグストアに勝てないのわかってるから
ほかのコンビニ潰す為だけにまた新規でオーナー募集して生贄にする -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:05 | URL | No.:1518314原価厨かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:08 | URL | No.:1518315今日、梅おにぎりがひとつぶ梅からたたき梅になってて絶望したわ
確かに1か月くらいコンビニ寄らなかった気はするが、とても悲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:09 | URL | No.:1518316コンビニって昔から定価売りだから高いよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:09 | URL | No.:1518317旅行先でも車で移動している時はスーパー使うなぁ
地方スーパーは土地柄が色濃くて面白い
買い物に楽しみ見出す人はスーパー
利便性を重視するならコンビニなんかね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:16 | URL | No.:1518318買いたくないけどトイレ利用してるからトイレ利用料として買ってるわ。
-
名前:名無し #- | 2018/06/07(木) 15:18 | URL | No.:1518320亜弁性を休止するならオン日にやんかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:19 | URL | No.:1518321※4
だよね他に選択肢が無ければ仕方ないけどコンビニは定価で金もって値段や量に文句言わない人が利用する所だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:19 | URL | No.:1518322コンビニなんてもう他に店がない田舎か出先くらいでしか利用せんだろ
なのに未だにどこが美味いどこが不味いやらのステマ&ネガキャン合戦ばっかしててクソ笑える -
名前:名無しさん #- | 2018/06/07(木) 15:20 | URL | No.:1518323スーパーだってそうだよ
増税前の税込み100円が
軒並み税抜き108円になった印象
つまり政策が絶望的なだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:23 | URL | No.:1518325コンビニって急にものが入り用になったときは便利だから使うけど普段前もって買っておけるものはスーパー使うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:25 | URL | No.:1518326ポプラにしとけよ
米ガチ山盛りやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:27 | URL | No.:1518327昔はコンビニ以外に弁当類買う選択肢がほぼなかった
今は違うし、しかも高いし
高給取りでもなきゃ、買う気しないんじゃないかと思いつつ
実際に使ってるのは割と貧乏そうな人たち -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:31 | URL | No.:1518329最低限の飲食物は持ち歩くか店に入るし、どうしても何か要る場合は地図見て近くのスーパー行くからマジでコンビニ使わんわ。最後に使ったの一年以上前だな。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/07(木) 15:34 | URL | No.:151833120代前半でコンビニ弁当を受け付けなくなったわ
食えば吹き出物が出まくるしあんな添加物全開の物は無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:34 | URL | No.:1518332つまりこれは、日本がどうなってるってこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:38 | URL | No.:1518333ポプ弁が最強だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:50 | URL | No.:1518334そういやファミマにはごくまれに行くけど、そのほかのコンビニここ1年以上行ってないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:59 | URL | No.:1518336スーパーと価格競争していたのに鈍化する所か高付加価値といった、全然プレミアでもない商品を出して価格上乗せし始めたから文句が出てる
つまりブランドイメージ、ブランド代を商品に添加し始めてるよって事だな
普段使いでユニクロ使ってたらいつの間にか価格帯がシャネルになってたって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 15:59 | URL | No.:1518337スーパーや弁当屋で買ったほうがお得なのはその通りだけど、コンビニに比べるとあちこちにあるわけじゃないからな
時間が惜しい人にはコンビニは丁度いい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 16:00 | URL | No.:1518338セブン擁護するわけじゃないけど、ファミマもローソンも同レベルじゃね?
むしろ味負けてる分下位互換みたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 16:03 | URL | No.:1518339普段はスーパーだよね
コンビ二とかドラッグストアで間に合わせている人はやばい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 16:04 | URL | No.:1518340乾電池1個ガム1個買うのに大型店なんか行かんだろ
スーパーとコンビニの長所がそれぞれあるのに使い分けられないポンコツが叩くのよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 16:08 | URL | No.:1518341人の世に必要の無い物
-
名前:o #- | 2018/06/07(木) 16:11 | URL | No.:1518343コンビニは非常用だよ 毎日利用すると高いのはあたり前
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 16:12 | URL | No.:1518344あそこはうどんとトイレットペーパーを買うところだよー
おにぎりは100円セールの時にだけ買う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 16:14 | URL | No.:1518345>>259
そもそも初めからそういう狙いだから。
公式でも弁当プラスもう一品買わせるって言ってるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 16:20 | URL | No.:1518346なんで放課後スマホキッズがイキってんの?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 16:25 | URL | No.:1518350セブンの焼き餃子が旨いってことで買ったが
スーパーの15個百円のやつを焼いてあるだけ
だった。まぁチェーンのラーメン屋より安い
けれど味は価格と正比例。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 16:27 | URL | No.:1518351パンはトランス脂肪酸だけ注目
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 16:48 | URL | No.:1518353コンビニ使うのは圧倒的年寄り
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 16:56 | URL | No.:1518355コンビニ行く時点で人生の負け組だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 16:57 | URL | No.:1518356買う人がいなくなれば安くなるで?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 17:01 | URL | No.:1518357セブイブとかいうきったねぇ略し方
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 17:06 | URL | No.:1518358コンビニは無能者の溜り場
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 17:06 | URL | No.:1518359サンドイッチを月に1~2回買うくらいだな。
普段はドラッグストアで食材買うし
コンビニでめっきり買い物しなくなった -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/07(木) 17:09 | URL | No.:1518360住んでるのが都心すぎてスーパーよりもコンビニの方が玉子が安いw
-
名前:ななし #- | 2018/06/07(木) 17:15 | URL | No.:1518362買う層がいるんだからこれで正解。嫌なら行かなければいいんじゃない?顧客にも店選ぶ権利あるんだからさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 17:23 | URL | No.:1518363今どきコンビニで飯っすかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 17:33 | URL | No.:1518364選択肢があるなら良い場所で良い物を選ぶだけのこと
他に選択肢がない層を総浚いすることがコンビニの基本方針で
それゆえの強気の値段になってる
定価でこんなん売れるのかよって商品が置いてあるのもそういうこと -
名前: #- | 2018/06/07(木) 17:35 | URL | No.:1518365ブンブンはたまに行けばええ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 17:40 | URL | No.:1518367セブイブ
ファミマト
ローソ
ニストプ
デリヤマ
サクケー -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 17:56 | URL | No.:1518370近所のスーパーでええわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:00 | URL | No.:1518372別にコンビニは、貧乏人に奉仕するために存在してるわけじゃなかろう。
安いのが全てなら100円ショップ行けばいいじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:06 | URL | No.:1518374定期ネタはいいからニュースもってこいよ…
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/07(木) 18:08 | URL | No.:1518375もう何年コンビニ行ってないんだろ俺
何で皆スーパー行かんの?
安い金で腹一杯食えるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:09 | URL | No.:1518376情けは人の為ならずってねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:11 | URL | No.:1518377生きてる内にコンビニあと何回行くだろうかってくらい普段行かないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:13 | URL | No.:1518378カルビ焼きはスーパーにはないからな。
スーパーで売っているもんをコンビニでは買わんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:20 | URL | No.:1518380近所にスーパーがあるんだったらいいんじゃないかな
ないんだったら仕方ない
ただそれをもってヤバいっていう感想はないな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:21 | URL | No.:1518381※59
あんた100円ショップが安いと思ってるの?
普通に高いことに気付けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:29 | URL | No.:1518383最近、コンビニで買わなくなったわ。
他に比べて高過ぎだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:31 | URL | No.:1518384なんでも自慢に見える人は人生辛そうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:34 | URL | No.:1518385もうコンビニっていうか
コッペパンとコーヒー屋だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:38 | URL | No.:1518386ブンブンが一強な現実ではしょうがない
スーパーは工場でつくられた弁当ばっかだし、オリジナルはそもそも不味いってのがね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:41 | URL | No.:1518387スーパーの総菜パンまずそうだもん
安くてもいらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:50 | URL | No.:1518388コンビニって客層だいたいヤニカスやろ
くるやつくるやつタバコ買うし、ヤニ切れれば深夜だろうが豪雨だろうがおかまいなしやで? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:53 | URL | No.:1518389ポプラの大盛弁当食ってたらセブンの量少ない弁当買うのはアホらしくなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 18:59 | URL | No.:1518390すばやくそこそこうまいもんを食う → コンビニ
ひもじい苦しい生活できない → スーパーいけよゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 19:17 | URL | No.:1518393どんなに値上げして量を減らしても、信者はセブンを利用するんだもんな
コンビニの中ではセブイレは美味しいってだけで、他と比較したらマズメシもいいとこ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/07(木) 19:17 | URL | No.:1518394冗談抜きで手当たり次第値上がりしまくってるだろ
気が付くと値段上がってるもの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 19:22 | URL | No.:1518395コストカットして値上げだもんなw
ここを利用する消費者にも責任の一端はある。
他所のコンビニと競争させたきゃ他のコンビニも利用してくれ。
ちなみに一番ダメージを受けているのはフランチャイズの店長だけどな。
まぁコンビニの本社は運営上でのリスクは何もないのでやりたい放題。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 19:22 | URL | No.:1518396都心と郊外・都市部と地方で、コンビニ・スーパー・ドラッグストアの位置付けって大分変わってくるんじゃないかな?
コンビニをdisると必ず下扱いするコメとその逆のコメに違和感を覚えるのはその為かなと
第三者の外食チェーン店が対抗馬に挙がっても良いんじゃないかと思うんだ、独身者には -
名前:名無し #- | 2018/06/07(木) 19:28 | URL | No.:1518398
ガストだって山盛りポテトの量が減り続けているぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 19:33 | URL | No.:1518399スーパーが面倒くさいからコンビニやな
まとめ買いする時はスーパーや
たまに生活用品から青果までコンビニで買う人いるよな
カゴをパンパンにして
引くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 19:33 | URL | No.:1518400ボッタでないスーパーがあることは重要
都区内が物価高いから神奈川に住むとかいってる奴がいるのには驚く
神奈川(3政令指定都市の消費者物価)は東京23区より高いんやで -
名前:ぬ #- | 2018/06/07(木) 19:34 | URL | No.:1518401ネガキャン思うんやったらそう思っとけばええけど、小さく高くなってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 19:45 | URL | No.:1518403ただの値上げじゃなくて小さくなったうえでの値上げだからな
大きさ据え置きだったら、更にとんでもない額の値上げになる
食べれる量は減ってるのにどんどん値段が上がってるって、まるで今の日本の社会保障制度を写しているようだw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 20:15 | URL | No.:1518405時間を買ってる側面は無視www
コンビニばりにスーパーが有るんか?w -
名前:名無し #- | 2018/06/07(木) 20:25 | URL | No.:1518407ペペロンチーノはお値段据え置きで量増えてたぞ
500円で1000kcal摂れるところ他にどれだけある? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 20:43 | URL | No.:1518408焼肉弁当とか数年前のパッケージ見たら驚くレベルで減ってるよな…
んで高い。コッペパンとかも昔はもっと量あって98円とかだったのに
個人的にはセブンのエクレアすこなんだけど
カスタードが数年前から劣化したチープな味になって残念。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2018/06/07(木) 20:44 | URL | No.:1518410※84
そんな変な時間に買い物行く? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 20:48 | URL | No.:1518411足元見られてる貧乏愚民共、ち〜っす。
富裕層になればなるほど
コンビニなんて行かないしwww
まぁ、うちはコンビニ3件と
スーパー2件と郵便局と銀行と
弁当屋と食堂とラーメン屋が
500m以内にあるからいいとこ取りしてるけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 21:11 | URL | No.:1518415コンビニが高いのは高付加サービスによるもの
ここでいうサービスとは
・立地であり
・営業時間であり
・品数であり
・売り切れしにくい在庫量であり
・公共料金払いやネットで買ったチケットやAmazonの受け取りである
このようなサービスに価値を見出だすのならコンビニは悪くない
そうでないなら不便を承知した上でスーパーを利用すべきである -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 21:12 | URL | No.:1518416工場や物流倉庫での在庫ロスなんかは
さすがに奴隷オーナーにも直接は押しつけられないからな
利益が同じか少し下がる程度でも値上げしつつサイズ小さくした方が本社にとっては得っていう -
名前:名前はまだない #- | 2018/06/07(木) 21:19 | URL | No.:1518419利益は本部が吸収
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 21:23 | URL | No.:1518420まぁでも味がコンビニの中では一番いいからな
高かろうが量が少なかろうが結局セブンになるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 21:28 | URL | No.:1518422慈善事業じゃないんだからそりゃ利益追求するだろ
弁当開発するのだってタダじゃないんだし
コンビニなんて腐るほどあるんだし安く済ませたかったらセブンに行かなければいいだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 21:39 | URL | No.:1518425このまま小さく・高くしていけばいずれ消滅するんじゃないかな
-
名前:名無し #- | 2018/06/07(木) 21:53 | URL | No.:1518433セブンのパンの劣化は酷い
好きだったパン、ことごとく劣化
今じゃたまに腹にたまるからコロッケパン買う程度 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 22:07 | URL | No.:1518438勤めから在宅に仕事変えて時間できたら、コンビニは本当に行かなくなったな。歩いて3分のところにセブンがあるのにな。
コンビニは確かに時間を買うところだわ。モノを買うところじゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 22:14 | URL | No.:1518441おにぎり小さくして食べやすくしたとか、蕎麦はのど越しよくしたとかで蕎麦粉減らしたりと消費者を舐めた値上げばかりしているのが気に食わん。
経営が厳しいなら正直にそう言えばいいが、まったく好調でありながらこんな商売するんだから嫌われて当然だわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 22:53 | URL | No.:1518451量減らしても、値上げしても売れてるんだろ
売れなくなって業績悪化してからが本番だ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 23:08 | URL | No.:1518454みみっちい話で恐縮だが、給料が減ったので、朝飯の菓子パンと飲み物を前日の夜にスーパーで買うようにしたら 小遣いのやり繰りが楽になった。コンビニは便利だが高いのが良くわかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 23:33 | URL | No.:1518458スーパーまで歩くのめんどくさいし、スーパーの広い敷地をさらに歩いてレジ並んで・・・
ってのがダルい時は普通にコンビニ使うで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 23:37 | URL | No.:1518459計画的にスーパーで買い物してるから、コンビニは非常用でしか利用しないな。
それは置いといて、経済規模が縮小していってる日本で値上げは仕方ないと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/07(木) 23:38 | URL | No.:1518460米農家で米にうるさいワイでも普通にミニップのおにぎり美味いと思うんじゃが
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 00:21 | URL | No.:1518467そのうちミートソースドリアも値上げしそうで怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 00:50 | URL | No.:1518470※102
コンビニは米はええの使っとる
セブンだけじゃなくてマイナーな会社も多分そう
逆に外食と弁当屋はほぼ古米 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 02:10 | URL | No.:1518488高いかなー
おにぎりとパンくらいしか買わないからわからんわ。 -
名前:7 #- | 2018/06/08(金) 02:29 | URL | No.:1518492セブイレでマジで買い物してみ?
ガチで高いと思ったわ今日 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 02:36 | URL | No.:1518495コンビニはオリジナル弁当と単品買いとレジ脇のホットスナックで儲けてるからな。
どれもスーパーと差別化されている。
アイス一個やビール1本買うのにスーパーに入る人はいない。そうしたちりも積もればで日商40万円以上。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 05:17 | URL | No.:1518518>107
ホットスナックは客寄せで利益ほぼなし。
弁当やおにぎりは粗利が大きいから稼ぎがしら。
今時日商40万いってる店はかなり少ない。
20万以下の店も珍しくない。
2015年まではファミマの中の人だったけど、
15年以上前から、副業でやっても主業ではやらないほうがいいと説明会でも言ってた。 -
名前:טקס #- | 2018/06/08(金) 06:54 | URL | No.:1518539Cost performanceは正直言ってあまり良くはないけど身近な所にあるからつい寄っちゃうんだよねぇ...
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/08(金) 06:55 | URL | No.:1518540問題なのは売れ筋商品の量を減らし値上げ改悪する点だな
コンビニ一強だとこうなる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 07:09 | URL | No.:1518543セイコーマートが無いやり直し
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 07:13 | URL | No.:1518544量が減って値段が上がったよなぁ。
先日の暑かった日に、久々に家族分の冷やし中華を
買ったらビックリした。もう弁当は余程のことがないと買わないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 07:31 | URL | No.:1518549粗利でいえば食品は値段の20%、
本部プッシュ品で30~40%くらいとちゃうん?
おにぎりにしても弁当にしてもフライにしても多売が前提やな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 08:39 | URL | No.:151855950円値引きされてやっと普通の価格だなと感じる
チェーン店のラーメン屋と同じ値段でコンビニのラーメン買いたいとは思わないもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 10:15 | URL | No.:1518585ほんまマウントガイジって生きてる意味ないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 10:24 | URL | No.:1518586> コンビニ行かない自慢とかスゲーみみっちい
こういうアホなレスを見ると底辺ほどコンビニ利用率が高いって言われてるのはマジなんだなと思うわ -
名前: #- | 2018/06/08(金) 10:42 | URL | No.:1518589セブンが嫌なら行かなきゃいい
俺の中の優先度はデイリー>ローソン>ファミマ>セブン -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 11:14 | URL | No.:1518595そもそもフランチャイズ商法だからボッタ価格になるのは当然
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 11:28 | URL | No.:1518597携帯会社みたいに一斉に横並び料金にも文句
自由な値段付けのコンビニにも文句 -
名前: #- | 2018/06/08(金) 11:38 | URL | No.:1518600セイコーマート最強伝説
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 12:24 | URL | No.:1518610周囲の個人商店を潰してから
安物だけを置いて値上げする
ユダヤよりえげつない朝鮮商法 -
名前:774@本舗 #- | 2018/06/08(金) 13:09 | URL | No.:1518616インフレは正義
-
名前:774@本舗 #- | 2018/06/08(金) 13:27 | URL | No.:1518620時間を金で買えるから
貧乏人には永久にわからないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 17:59 | URL | No.:1518724普通に外食の店で食え。
コンビニはめっちゃコスパ悪い。 -
名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2018/06/08(金) 20:16 | URL | No.:1518763※123
でもお前貧乏じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 21:08 | URL | No.:1518777実際コンビニ弁当ガツガツ買ってる層って前より減ったと思う
元々割高ではあったけど最近は輪をかけて酷いし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 21:08 | URL | No.:1518778給料上がらないのにインフレされても困るんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/08(金) 21:34 | URL | No.:1518795最近、セブンの弁当に異物が入ってるんだけど
何か材料とかもヤバくなってる気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 00:07 | URL | No.:1518848>>本スレ142
コンビニで全てを済ませようとする人、頭悪いw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 17:59 | URL | No.:1519110最近は土方の兄ちゃんもスーパーで弁当買ってるからな
便利よりコストの時代になってきた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 00:24 | URL | No.:1519212オーナーの生き血を吸い尽くす姿勢も容赦ないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 03:34 | URL | No.:1519252本来コンビニて緊急用にとりあえず色々置いてます的な店だしな
毎日行く必要なんてないし価格も24時間開いてる代わりに高いよってのが当たり前だろ
安さを求めるならスーパーなり小売店なり行けばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 06:12 | URL | No.:1519277コンビニならセブン一択だわ、商品の入れ替わりが早いって知ってからむしろ寄る回数が増えたし暫くしたら無くなった商品が復活してたりするからね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 11:06 | URL | No.:1519342セブンは雑誌が観れないから行く価値が無い。ムカつく事にうちの近所はセブンが多い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/12(火) 02:31 | URL | No.:1520185コンビにはローソン。
お試し引換券とクーポンがとにかく多くて色んなものが半額かそれ以下で買える。
地味だがponta or dポイントカードが100円で1ポイント付与ってのも破格。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 13:18 | URL | No.:1521280いなげやはスーパーの癖に、同じ商品でもコンビ二よりも高い。
一番驚いたのは店内のATM,一回400円だぜww
そして最悪なのが店員が皆、朝鮮のコンス(妓生のお辞儀)をする気味悪さ!
いなげや、完全汚鮮状態だよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/31(金) 17:27 | URL | No.:1552271コンビニ弁当、とにかく量が減りすぎ!!
大盛りチャーハン弁当が懐かしい… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/20(木) 14:09 | URL | No.:1560500お!味云々でローソンが出てこないことにおっちゃん一安心したでw
ローソンは人を小馬鹿にしたような弁当しか売ってなくて草も生えなかった。
特にコメが壊滅的に不味い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/25(火) 11:28 | URL | No.:1562179いつの間にか『何とかクリームパン』って名前を変えるたびに値段が上がって量も減っている。
小さい・少ない・値段高い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/24(水) 18:27 | URL | No.:1572634商品開発力とかでちょい魅力的な商品出てくるのはいいんだが
まあ、スーパーと比べると結構高いよな
金持ってない若者は、量少なく高いコンセプトにはすげー拒否感出て当然で
逆に、そんなに食べないし、うまく量以外で満足感得られれば
そこ気にしな層にはまあ受けてるだろうな、金持ってる老人は量食わんし
そこそこ金持ってる老人ターゲットにしてる感があって、
金ない腹空かしてる若者からしたら、そこはまず折り合わんよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/02(金) 01:38 | URL | No.:1576392デイリーヤマザキ 以外とお惣菜おいしい
パンも作ってるところはおいしい
と個人的には思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/10(土) 11:13 | URL | No.:1579617コンビニはスーパーとかドラッグストアやってない時間とか
急ぎの時に使うもんだと思ってる
深夜とか年始年末も営業してるのは助かる
その手数料としての値引きなし定価販売なんだろう
使い分ければいい
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11639-e257d5b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック