元スレ:http://news4vip/1528436927/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 14:48:47.465 ID:gIW/mJNf0.net
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 14:49:42.456 ID:GyFZ4Guza.net
- フォール!
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 14:53:28.104 ID:YvjmYiayd.net
- ヨッがいい味出してる
- 70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:35:33.229 ID:pPko5stsa.net
- 勢いよくフォール!ってやっておいてヨッなのが
- 72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:37:20.478 ID:jIKJHDLKa.net
- >>70
フォールの掛け声は下にいる人に何かが落ちる事を伝えるフレーズね
もし下に人が居たら死体降ってくるの危ないしね - 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 14:59:26.630 ID:S1B1EOVla.net
- 崖から落ちて頭の中身が見えてるのを登山仲間が枝を頭に突っ込んでトドメする話しあったわ
- その時ももちろん「フォール!」って言ってた
- その時ももちろん「フォール!」って言ってた
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:00:40.858 ID:jIKJHDLKa.net
- >>30
岳じゃないだろそれ
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:05:20.834 ID:S1B1EOVla.net
- >>31
漫画じゃなく体験談でみたテレビでも>>1がしてる一緒のことをドキュメント番組で放送してたわ
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 14:50:48.310 ID:fuAgb8jv0.net
- え?
その場に放置させるじゃだめなん?
なんで?
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 14:52:17.258 ID:jIKJHDLKa.net
- >>8
遺族は顔合わせしたいだろ
ヘリ飛ばすとなると馬鹿みたいに金かかるし
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 14:52:07.896 ID:2VjTpK/5d.net
- 死体を背負って下山するのは現実的じゃないから諦めさせるために男が悪者になったんじゃね?
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 14:53:22.730 ID:jIKJHDLKa.net
- >>10
悪者というかそうするものだった気がする
死んだ時点で要救護者ではなく単なるモノとなる
- 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:23:24.797 ID:+Dl8PTUzM.net
- >>10
- 山では優先するのは生存者であって大切な人であろうと遺体はただの荷物
生存に必要でない遺体を持って歩くのは危険性が増す
だから落として運ぶ
あと山で死んだらヘリには乗れず吊して運ぶ
- 山では優先するのは生存者であって大切な人であろうと遺体はただの荷物
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 14:52:47.554 ID:/gf2DE9mM.net
- 死体腐っちゃうし死人の為にヘリ呼ぶのもアホらしいししゃーない
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 14:53:18.603 ID:kwxY5lgWd.net
- 連れて帰りたいんならそうするしかないわな
エベレストだっけか?キャンプの近くにあるからって遺体回収しに行って死人出したの
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 14:54:21.963 ID:DtWl6I7z0.net
- 場所的にヘリが近づけそうにない場所だし
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 14:56:51.226 ID:9r2i3n5I0.net
- そんだけ山は過酷だって話だよなぁ
何か起こったとき極限の選択を迫られる
「それでも山が好き」みたいに語られる事あるけど、- そんな軽いもんじゃなさそう
- そんな軽いもんじゃなさそう
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:00:49.650 ID:+inBxMHid.net
- 女の子背負って下山とかそんなん普通するもんなのか?
めっちゃきつくね?
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:04:12.185 ID:jIKJHDLKa.net
- >>32
この人は普通体格の成人男性でも二人は背負える
子供なら五人くらいいっきに背負える
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:05:00.316 ID:+inBxMHid.net
- >>35
じゃあ死体も背負ってけよ - 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:15:54.438 ID:u+TDokYv0.net
- >>36
死体になると重くなるとか
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:10:23.473 ID:hm/otf3C0.net
- あれ?これって女の子なのか?
少年かと思った - 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:12:42.540 ID:jIKJHDLKa.net
- >>42
女だよ
山岳警察の新米
- 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:10:26.942 ID:6WYupThHa.net
- 死体なんざ投げ落とされようが晒されようが食われようが一向構わん
ただの物に気兼ねして、尚更死人が増えることこそ阿呆らしい
- 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:20:27.115 ID:Qu0MWYVs0.net
- >>43
知り合いとなれば話は別だろ
自分が苦労してまで運ぶなんて相当親しいぞ
- 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:17:19.187 ID:Yky7RlNx0.net
- 映画の方は見たな
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:22:03.945 ID:jIKJHDLKa.net
- >>50
映画見てないんだ
小栗旬はシュッとし過ぎてて何か違う気がしたが三歩さん演じられる人もなかなかいないよなぁ
- 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:33:03.878 ID:OtqSwjIEa.net
- 岳よんで登山はしないことを誓ったわ
怖すぎ
- 69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:35:07.948 ID:PHisJdIf0.net
- ダミー人形?と思ったけど、顔に何かかぶせてるのか
- 74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:38:02.197 ID:LXvupHrs0.net
- ここで持って帰ればいいじゃん的なレスしてるのと同じ感性の遺族が後で揉めたりするんだろうな
- 81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:41:22.068 ID:NXI1+6Sx0.net
- ご遺体が損傷しても遺族に骨を持ち帰られる
↑
逆この判断(>>1の画像)のなにがいけないのでしょうか
ご遺体を損傷させないことを優先させて
新たな死者が出るリスク考えると妥当
- 89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:46:03.291 ID:K9B0yO4c0.net
- >>81
女に何も言わず落とすところがおかしい
- 86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:44:29.131 ID:BkIVU4lg0.net
- リスク考えるなら最初から登るなとしか
百害あって一利なしの王道みたいな趣味 - 88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:45:53.328 ID:qT3ZusrO0.net
- 状況にもよるんだろうけどいろいろうるさいし日本の山じゃやらないんじゃないの
検視の都合もあるでしょ
- 90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/08(金) 15:46:03.615 ID:1PqmcMgz0.net
- 合理性と感情論のせめぎ合い
わかっちゃいるが許せないってやつだな- 【映画『岳-ガク-』 予告】
- https://youtu.be/elUBfWiQMaA
岳(1)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 00:40 | URL | No.:1518856むつかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 00:45 | URL | No.:1518857女を説得する時間が勿体無いし
こんな崖登る奴が事前知識持ってないのが悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 00:45 | URL | No.:1518858死体はしょうがあるまい
この漫画の別のエピソードで
「フォール!」の後
岩をぶん投げてるシーンは笑った -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 00:47 | URL | No.:1518859ファー!って叫ぶ陸上ボール穴入れ競技だってあるだろいい加減にしろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 00:59 | URL | No.:1518864天候、体力も考えればなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:00 | URL | No.:1518865最後は三歩が死んでしまうのが悲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:01 | URL | No.:1518867間違えて女の人を投げ落としてるのかと思ってビビったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:05 | URL | No.:1518868落とした後どうやって運ぶんだよ...
ぐちゃぐちゃやん
どっかに吊るしておいて遺族がどうしてもって言うならヘリで取りにいけば良いのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:05 | URL | No.:1518869間を取って頭だけ持って帰ろう
-
名前: #- | 2018/06/09(土) 01:06 | URL | No.:1518870俺があらゆる漫画の中で一番嫌いなゴミ漫画じゃん
登山キチガイを持ち上げるために一般人をあえて悪く描写するゴミ漫画だよ
この作者の中では社会が悪い、山は素晴らしいという認識なんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:09 | URL | No.:1518872自業自得
これ以外に何があるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:13 | URL | No.:1518873>>8
そのヘリの費用の数千万とか誰がだすんだ?
というかヘリはローターがあるから、山肌の近くにはいけない。上下左右が開けた広い平らな場所しか降りられない。
ヘリで回収するために、まずはそこまで移動させる必要がある
死体を担いで登山は出来ない。じゃあ落とすしかないというのがこの内容 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:14 | URL | No.:1518874漫画の孤高の人は最高。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:18 | URL | No.:1518878女の人が山岳関係の人ならむしろ説明されなくても
知っておくべきなのではと思わなくもない -
名前: #- | 2018/06/09(土) 01:18 | URL | No.:151887911
死体とはいえ投げて降ろすのはどうかって話なのに
どうつながったらそうなるんだ。
登山マンガは谷口ジローのも凄かったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:20 | URL | No.:1518880結局この男も死んで終わるからねえ
山漫画見ると絶対山なんて登らないと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:20 | URL | No.:1518881No.:1518870
また明日来てください
本当のゴミ漫画をお見せしますよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:21 | URL | No.:1518883この漫画はこの頃はまだ面白かった
だんだんズルズルと無駄に話が伸びた挙げ句
主人公死亡、ヒロインは出番の少ない脇役と結婚とかいう誰得オチで終わった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:23 | URL | No.:1518886原作ちゃんと読んだら、三歩(落とした男性)の行動が一番 理にかなってる。
俺はこの漫画は好きだったよ。
絶対に登山はしたくないなとは思ったけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:24 | URL | No.:1518887谷口ジロー漫画の方だと、少しでも軽くしたい、
その努力をギリギリまで行ったと自分に言い聞かせたい、
つーことで、鉛筆をギリギリまで削ったり、メモ帳の数ページを
破いていたりしてたもんな
「考えてみたら、これも無駄な重みだ」ってのはゾッとしたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:25 | URL | No.:1518889死体損壊にはならんのかい?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:31 | URL | No.:1518892らーく じゃないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:40 | URL | No.:1518896実話でもフィクションでも
邦画になるととたんに
嘘くさくなるのはなんでだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:47 | URL | No.:1518897死体は投げ落として回収するから、
他殺の場合があってもほとんどバレないってよ。
あまり仲の良くないメンバーがいるパーティが登ると、
なぜか死亡する事故が多いらしいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:52 | URL | No.:1518898米23
日本の映画は2018年の現在に至って
いまだにカメラの前で舞台でやる演技をやろうとするからだよ
だかかこそ日本の映画は学芸会ということ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 01:55 | URL | No.:1518899らーくとフォールどっちでもええと教わったが、今はフォールが主流らしいなぁ
コレ読むと、高尾山や筑波山、大山7合スタート程度の難易度で自分は十分だと思う -
名前: #- | 2018/06/09(土) 02:02 | URL | No.:1518900岳はいいぞ
ブルージャイアントもすき
次やるなら三歩は鈴木亮平にやって欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 02:06 | URL | No.:1518901岳の映画は面白かったよ。よく練られてたし、役者も良かった。
女性に説明しないのは、そうしたら絶対揉めることが分かっているからだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 02:19 | URL | No.:1518903日本でこんな状況になり得る山ってどれくらいあるんだろう?
遺体に損傷なく凍死してたみたいだけど、3000m超の山でも、
高山病になることはあってもボンベが切れて窒息死ってことはないだろうし・・・
大抵が滑落して頭打って即死か、骨折で動けずに衰弱死で、
概ね崖の上じゃなく崖下で亡くなってるんじゃねぇの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 02:20 | URL | No.:1518904下山家の場合、
死んだ後、シェルパが上に運んだのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 02:22 | URL | No.:1518905岳よんで登山はしないことを誓ったわ
怖すぎ
厨房の頃にジョーズ観て海へ行かなくなったワシ大勝利wwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 02:34 | URL | No.:1518907※13
あれ孤高というより孤独だったよね
結婚してからは他人との付き合い方覚えてたし最後も結局は家族に会いたいから生き残れたんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 02:38 | URL | No.:1518908岳は三歩のバッドエンドだけなければいい漫画だった
なんだあの結末 -
名前:あ #- | 2018/06/09(土) 02:45 | URL | No.:1518909これ法律上死体損壊罪にとわれないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 02:47 | URL | No.:1518910らーくの語源で落石の落からなのかな?
国際統一するならフォールのほうがよさげなきもするね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 03:07 | URL | No.:1518912多分罪になる。というか実際はあんなことしない
これはあくまで新人とベテランの考え方の違いを描いた漫画の中での1シーン -
名前: #- | 2018/06/09(土) 03:08 | URL | No.:1518913山で事故る以前に登山をしないという選択を取るのが当たり前だから、山岳レスキューを美談にしようとしても滑稽なだけなんだよね
一般人がこんなにバカでレスキューはこんなに善人で頑張ってます、というアピールにしか受け取れない漫画 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 03:19 | URL | No.:1518915人間なんで死んだら小柄な女性でも、
装備込で50kg以上の肉の塊になってしまうからな。
それを考えたら背負って帰るなんて無理だと分かるはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 03:20 | URL | No.:1518917※12
この文面読む限り払うのは遺族でしょ
払えないなら放置で良いと思う
近くまでヘリで行って回収すればいいだけの話では? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 03:27 | URL | No.:1518918やってることの真意はよくわかるんだが
問題はそこじゃない気がする
一生懸命死者に対して全力を尽くした事実を理解しておきながら何の説明もせず淡々とそれを無碍にする行動がサイコパスっぽいんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 03:30 | URL | No.:1518919そこらじゅうにあるよ。登山なんてするもんじゃない。
>日本でこんな状況になり得る山ってどれくらいあるんだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 03:36 | URL | No.:1518920岳は精一杯やったが救助者が死んでしまって遺族に罵倒されるシーンが印象に残ってるな~
誰が悪いとかじゃないから行き場の無い怒りとかは言え、救助者にぶつけちゃうとか人間て勝手だなと -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 03:37 | URL | No.:1518921常識レベルの知識をわざわざ解説はせんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 03:37 | URL | No.:1518922※34
仮に問われたとしても緊急避難で不起訴~無罪やろなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 03:38 | URL | No.:1518923このやり方が本当で、女性が新米だとしても、
いきなりやられたら驚くだろ
事前にやり方教えておくもんじゃないのか? -
名前: #- | 2018/06/09(土) 03:56 | URL | No.:1518925※42
いや、そういう描写をする作者がただただ気持ち悪い
主人公ageをするために「思いやりのない遺族」を創作しだすからね
手に負えないゴミ漫画だよ -
名前:。 #- | 2018/06/09(土) 03:59 | URL | No.:1518926ヘリがどうこう言ってる人いるけど、崖でヘリが近づけないから下のヘリが着陸できる平らな場所に降ろさなきゃいけない状況での苦渋の決断だからね。山では二次災害を起こさないことが基本だから
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 04:09 | URL | No.:1518928この遺体放り投げてる人が見せて覚えさせるタイプってだけじゃね
それより掛け声のあと一旦間とか与えずすぐ放り投げるんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 04:10 | URL | No.:1518929※25
カメラの前でやってるのは舞台の演技じゃなくてタレントのおふざけだぞ
CMの方が稼げるんだから映画の為の芝居も演技もするわけないだろ
日本の若手に役者なんかいないよ
※46
誰が悪いわけじゃないってわかってても誰かに思いをぶつけなきゃいけないってのを理解できないなら、お前もう人間やめたほうがいいよ
お前人間無理だもん
ニワトリかなんかの方が向いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 04:15 | URL | No.:1518931死亡判断を素人がやっていいの?
つーか6000とか7000m級の山でやるような海外の事例であって
国内舞台でそのまま置き換えてやったらまずいやつなんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 04:35 | URL | No.:1518934この主人公は普通に作中でも山キチだろ。
山のルールしか知らない山の人間と、
山が好きなだけの一般人とのギャップを楽しむ漫画。 -
名前: #- | 2018/06/09(土) 04:55 | URL | No.:1518935※49
>誰が悪いわけじゃないってわかってても誰かに思いをぶつけなきゃいけないってのを理解できないなら、お前もう人間やめたほうがいいよ
いや、何に噛みつきたいのか分からないけど「救助者に罵声を浴びせる」なんてことは「まともな人間」なら絶対にやらないよ
救助者が冷静である描写をする一方で「まともじゃない人間」が喚き散らす描写を対比させるような手法が最高に気持ち悪い、と言ってるんだけどね。 -
名前: #- | 2018/06/09(土) 04:57 | URL | No.:1518936※49は大事な人を事故で失ったらレスキュー隊の人間に罵声を浴びせて喚き散らすんだろうなあ。怖いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 05:07 | URL | No.:1518937合理的なら勝手に行動しても許すのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 05:15 | URL | No.:1518938サイコパスやな
よくここまで降ろしたよって言った数秒後にそれを投げ捨ててるとか頭おかしいやろ
登山家って頭いっちゃってる人が多いのか、この漫画がおかしいのか... -
名前:ほげ #- | 2018/06/09(土) 05:20 | URL | No.:1518939死因を調べる為に検死とかしないのか?っつか、
顔を保護しようとしてもあの高さから落としたら
グチャグチャだろ。
※9
ビンラディン抹殺作戦では、最悪 首だけを持ち帰ろうとした。
敵の攻撃が激しい事を想定して。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 05:21 | URL | No.:1518940誰も責任を負えないような環境を作り出し
俺達ルールを制定して無茶苦茶やっているだけだよなこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 05:32 | URL | No.:1518941そもそも山なんて登るほうが頭おかしい
勝手に登って勝手に死ぬ分にはいいが救助に1円たりとも税金使うなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 05:32 | URL | No.:1518942>「まともじゃない人間」が喚き散らす
こんなんいっくらでも居るだろ、、、。
現実でそれが拡散されないのは、「周りがまとものな人間」だからってだけで。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 05:39 | URL | No.:1518943死後損壊と生前損壊はハッキリわかるけどな
確かにぐっちゃぐちゃになるけど、勘定な服に包まれてるのでバラバラにならないし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 06:29 | URL | No.:1518949過酷な山に登る以上自己責任やしな。なんも悪うない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 06:35 | URL | No.:1518950下山家も滑落死って発表だったけど、
運ぶのが面倒&低体温より滑落のほうが印象違うから、投げ落としたんだろうね -
名前:な #- | 2018/06/09(土) 06:37 | URL | No.:1518951一言言えやと思ったが他に選択肢がないしパニックになられても困るしってか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 06:49 | URL | No.:1518954※62
たしか100メートル以上滑落して「傷はほとんどない」とか記事で見た気がするが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 07:00 | URL | No.:1518959岳は最後が寂しすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 07:08 | URL | No.:1518960>>89
ほんとだよな。
あそこまで無傷で下した苦労が水の泡w -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 07:11 | URL | No.:1518961フォール言われたら下の奴はアウトって返せや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 07:17 | URL | No.:1518963極限状況下で日常の理屈持ち出す阿呆ってよくいるよな
単なる想像力不足なんだろうけど
今のところ、日本の救助隊のフォール行為が有罪になった事例がない
この事実だけで、どちらの主張が正しいかわかるだろ -
名前:名無しさん #- | 2018/06/09(土) 07:27 | URL | No.:1518964(論理的に)理解はできても(感情的に)納得できないって奴だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 07:32 | URL | No.:1518966これで文句言う奴は山に行かない方がいいし
助けられてもどの道文句言う奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 07:34 | URL | No.:1518967フルトン回収にすれば楽なのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 07:36 | URL | No.:1518968救助した人を訴えたケースもあるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 07:46 | URL | No.:1518972そういうルールなんだろ
問題ないやん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 07:50 | URL | No.:1518973日本なのにフォール、とか言うのがダメだよねw
独特の専門用語で狭い閉じた仲間内だけの「常識」を演出してる。
言外にシロウトは口を出すなってかんじだ。
他の分野にもこういうのは有る。
ほとんど外国語でね。日本人が日本人しか聞いてない場所でね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 07:53 | URL | No.:1518974まあこれ見ただけでも登山なんて理解不能だーね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 07:56 | URL | No.:1518975そのYoutube映画予告編見てツラくなった
これを海外の人も見るのかと思ったら恥ずかしくなった
学芸会かよ・・・ -
名前:あ #- | 2018/06/09(土) 07:56 | URL | No.:1518976バカと煙は高い所が好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 08:03 | URL | No.:1518978遺体は物。家族が死亡し、病院から自宅に連れて来るとき自動者の定員オーバーにならない。数人居ないと死体は運び辛いし、左右で挟まないと遺体が動く。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 08:44 | URL | No.:1518987※74
「フォール」はこれから物が落ちるから下にもし誰か居たら気をつけろ、の声かけだぞ
日本人しか居ないとは限らんから登山家であれば通じる「フォール」にしてんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 08:48 | URL | No.:1518988姿勢を丸めて転がせばいいんでない?
掛け声は「ローーール!」で -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 08:53 | URL | No.:1518990たしかこの女は山岳救助隊員だから、別に心情に斟酌する必要はないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 08:57 | URL | No.:1518991ブームに乗っかって覚悟も知識も経験もない奴がやるなよ。
周囲が迷惑するから。 -
名前:あ #- | 2018/06/09(土) 08:58 | URL | No.:1518992ヘリの費用数千万ってことはないよ。
送電線とかの工事で1日チャーターでも百万いかないから。遭難救助だと高いのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 09:11 | URL | No.:1518994パット見、人を殺してるシーンかと思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 09:11 | URL | No.:1518995標高数千&雪山という最悪環境で死体持ってくとか無理がある
髪やゆびだけ切って持って帰っても仕方ないし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 09:15 | URL | No.:1518996遺体が見つからないと保険とかも下りないんだっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 09:18 | URL | No.:1518997プロ下山家もこんな感じで落とされてテントの中にすぽっと収まったんやろな
さすが下山のプロやで -
名前:ぬ #- | 2018/06/09(土) 09:23 | URL | No.:1518998内容よりも
浦沢直樹パクったような絵が嫌い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 09:25 | URL | No.:1518999前後貼れよ
遺体を待っている家族がいる、すでにヘリを出動させている上にヘリが下りられる場所が崖の下 -
名前:あ #iafbVbwo | 2018/06/09(土) 09:25 | URL | No.:1519000ヘリの費用数千万ってことはないよ。
送電線とかの工事で1日チャーターでも百万いかないから。遭難救助だと高いのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 09:43 | URL | No.:1519003遭難している状況で感情論を優先しろとか言ってる奴は山に入るな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 09:48 | URL | No.:1519004山と海にはいかない事に決めてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 09:49 | URL | No.:1519005そういえば災害時でも列作って並んでる
日本人はクレイジーって言われてたな
極限状態でもルール守って死ぬ国民性なんだろ -
名前:ネオニートさん #- | 2018/06/09(土) 09:53 | URL | No.:1519006これを許せないって言ってるやつは平和ボケどころかもともと脳に欠陥があるだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 10:01 | URL | No.:1519007ただの趣味で死んだ人間の回収に何百万とかけるわけにはいかないだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 10:06 | URL | No.:1519009「遺体は大事に扱ってください!」からの「遺体だ。燃やして骨だけ取り出すわ。」
になんかモヤモヤする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 10:10 | URL | No.:1519011どうせ事前に説明したところでゴネだすだけだろ
嫌なら人に託さず自分で最後まで運べや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 10:11 | URL | No.:1519012三歩は山になっただけで死んでねぇよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 10:21 | URL | No.:1519015興味ない俺からするとなんでここまでして登るのが全く理解できない
物理的なメリットは皆無、精神的メリットだけで命がけ
ソシャゲに何十万も使ってる奴のほうがまともに思える -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 10:28 | URL | No.:1519017※23
お前がそういう目で見てるからじゃない? -
名前:名無し #- | 2018/06/09(土) 10:29 | URL | No.:1519019登山家の生命保険あったら
保険屋潰れるwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 10:38 | URL | No.:1519022※99
精神的メリットの重要性を軽んじすぎてる
人死にが出るかもしれないレベルの山にまで登る必要こそないが、適当な山でメンタル強化が出来るなら十分すぎる動機になる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 10:39 | URL | No.:1519023こんなん女が平静でいられる訳ないし
事故を起こす確率が増えるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 10:41 | URL | No.:1519024悪天候を押して富士山に救助に行って、現場判断で
規則から外れた吊り方からっつって
遺族から救助隊が裁判起こされた件
胸糞悪かったねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 10:49 | URL | No.:1519026そもそもが、山を舐めて覚悟せず登るのが悪い
というか、そんな優しい山でもなさそうなのに、この女はなんで登っちゃったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 11:09 | URL | No.:1519030お前らってネットで批判する時あらゆる分野のプロフェッショナルになるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 11:30 | URL | No.:1519034この仕事に就けば崖から人を突き落とせるのか
一度やってみたいw -
名前:774@本舗 #- | 2018/06/09(土) 11:31 | URL | No.:1519035※99
趣味にメリット求める奴ってあまりいないな。
メリット無いから俺はやらないぜ。ふっ。って中2かよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 11:48 | URL | No.:1519037※74
登山の共通用語なのだから何の問題もない
国によって異なるなんて方が危険が高まる
外来語の氾濫とごちゃ混ぜに論ずるのは間違い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 11:53 | URL | No.:1519038> 崖から落ちて頭の中身が見えてるのを
山仲間が枝を頭に突っ込んでトドメする話し あったわ
その時ももちろん「フォール!」って言って た
そんな崖に木は生えてません -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 12:20 | URL | No.:1519040仕方ないよね。死体を運ぶの大変だろうから。
落として回収する方が楽だろうしなあ。
結局火葬して骨になるんだから大して変わんないんじゃないの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 12:30 | URL | No.:1519044山って、てっぺんにたどり着くと達成感がたまらないとは聞くけども、登るのも大変だけど、その後、その大変な道をまた下らなきゃいけないと思うと、登山したいなんて全く思わない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 12:47 | URL | No.:1519045ってかそもそも何らかの理由で持ち帰らないといけないの?
善意でやってるだけ? -
名前: #- | 2018/06/09(土) 13:02 | URL | No.:1519051この女性が山岳警察ってことは、無理な運搬が二次災害を招くと知っていながら運んでたんだよね。
故意にルールを破っている人間を説得する時間が無駄だよ。この女性に断る必要も無い。意図的にルールを破ってるんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 13:02 | URL | No.:1519052頼まれた、からの放り投げで草生える
労力の削減になるのはわかるけど、この場合は死体損壊罪に問われることってないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 13:06 | URL | No.:1519053これで損壊罪なら落とさなかったら今度は遺棄罪になるよ。
緊急避難で認められるでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 13:12 | URL | No.:1519055正直な所、山の上だけじゃなくて未だに死人に対して「仏様」のような、特別に何か考えるのは少し違和感はある
-
名前:名無し #- | 2018/06/09(土) 13:21 | URL | No.:1519056死にに行ってんだから当然の報い
-
名前:名無し #- | 2018/06/09(土) 13:22 | URL | No.:1519057趣味は登山ってみんなに迷惑かけてんの理解してんのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 13:24 | URL | No.:1519058ハイリスクスポーツなんだから、遺体が回収出来たら御の字だろう。俺もパラグライダーやってるが、知り合いが何人か亡くなっているよ。登山は所詮山頂が最高点だけどパラグライダーは山頂をトップアウトすることが出来るのが最高なんだよね。汗まみれで山頂に登ってきた人を見下ろすのは最高に気持ちいい。
「岳」のこの頃の連載は乾いた合理性が良かったのに、最後はグダグダのつまらないヒューマンドラマになったのが残念。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 13:25 | URL | No.:1519059※93
日本で災害時に列作ってたせいで死人が出たことあるのかよ
外人様のケツ汁はそんなに美味いのか土人君 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 13:35 | URL | No.:1519061※119
趣味なんてドライブも釣りも旅行も
多かれ少なかれそんなもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 14:16 | URL | No.:1519063案の定、(金かけてでも)ヘリで回収しろとか言い出す奴がチラホラ
そんな万能な乗り物じゃないのにね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 14:18 | URL | No.:1519064首だけ持って帰れば良くない?
最悪、指とか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 14:19 | URL | No.:1519065※24
生物には生活反応っていうのがあって、傷が付いたのが生前か死後かは調べれば容易に分かるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 14:48 | URL | No.:1519077指はともかく首は重いだろ
フォールに文句を言う奴はアホ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 14:57 | URL | No.:1519078ロープで降ろす時間も惜しい状況だったのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 15:04 | URL | No.:1519082ヘリの費用を遺族が出すっていうなら、回収してくれるんじゃね?
もしくは自力で回収するから案内してくれっていうなら、ガイド料出せばしてくれるかもしれん…このあたりは規則があるのかもしれんが。
そもそも警察官はともかく、一般の救助隊ってボランティアみたいなもんだしな、発見して手元に届くだけでも感謝すべきだし、山に登って遭難した場合の結果だと思って、納得すべきだろ。
ちなみに昔、ロッククライミングしてる最中に宙ぶらりんになって亡くなった登山者を回収出来ず、やむを得ずライフルでザイルを撃って落としたって事が谷川岳であったと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 15:24 | URL | No.:1519084※127
救助チームのように後方支援バッチリの状況以外、全てそうでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 15:27 | URL | No.:1519085※46
そらそういう奴も中にはいるだろ
現実でもそういう輩は普通にいるんだし
登場する遭難者や家族全てをそう描いてたわけでもないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 15:28 | URL | No.:1519086マロリーでもない限りこういう扱いだぞ
嫌なら偉大な登山家になれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 15:38 | URL | No.:1519090この人の漫画はヌクモリティあって好きだがラストは受け付けなかった
ブルジャイアントもメンバーの事故とか挟んできたから油断できんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 15:54 | URL | No.:1519093ここだけ切り取るから、亡くなった人の身内女性に対してむごい事したように見えるんだろ
この女は山岳救助の同僚だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 15:57 | URL | No.:1519094※121
極限状態でルール守って死、は
この漫画のシーンの事言ってるんだろ
罵倒の語彙ばかり豊富で文章の読めない猿だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 17:44 | URL | No.:1519107登山家のルールとしてしかたない行動なのかもしれんが
その前になにかあっても良かっただろ?
覚悟とか知識とかある無しに関係なく
そういうところは大事にせーよって話だわ
それとも自然の厳しさを体感しながら非情になるのってカッケーみたいな感覚でもあんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 18:36 | URL | No.:1519121ヘリで降ろしたら?という意見多いけど
このエピソードでヘリは普通に出動してる
ヘリが収容できない場所で遭難したので
生きている要救助者をヘリの収容できる所まで背負って降ろすつもりが
途中で死んだという流れ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 19:10 | URL | No.:1519132どうでもいい
勝手に登って勝手に山は厳しい(キリッ とか知らんがな
オナッてテクノブレイクして死にましたってのと変わらないんですけど
ただの趣味に間違っても税金使うなよってこと以外感想がない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 19:36 | URL | No.:1519136今更過ぎない?
作品10年ぐらい前だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 19:56 | URL | No.:1519140※29
年間300人くらい山で死んでる。
春登山でも雪渓の残る様な所だと、
天候不順やら、迷子やらで体力尽きて身動き取れなくなったら、
凍死まっしぐらよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 20:28 | URL | No.:1519145投げ捨てることを事前に女に言ったら女が許すわけないだろう。
女はムキになって背負って降りようとして、体力を消耗してまた事故が起こる。
残念でもないし当然の判断なんだよなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 20:42 | URL | No.:1519148効率的っていうけど、効率厨になるなら
そもそも山にいって無駄なエネルギー消費する事自体が効率悪い。
山登りというのは、それ自体が非効率なんだから
いまさらでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 21:46 | URL | No.:1519158下山家
もうがんばらなくていい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 21:54 | URL | No.:1519162岳のラスト見てみ
マジで全てがどうでもよくなる
今までの話はなんやったんや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 22:00 | URL | No.:1519164>崖から落ちて頭の中身が見えてるのを登山仲間が枝を頭に突っ込んでトドメする話しあったわ
こっちに戦慄したんですが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 22:23 | URL | No.:1519174※135
中二病真っ盛りって感じだねw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 22:27 | URL | No.:1519175※141
下ろし屋が効率求めて何が悪いの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 22:34 | URL | No.:1519180助けに行く人だって命掛けやぞ
-
名前: #- | 2018/06/09(土) 22:55 | URL | No.:1519186フォール叫んで同時に落とすドクズ
先に叫んでから確認して落とせや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/09(土) 23:03 | URL | No.:1519188ギャグ漫画かと思ったら違うんだな
-
名前:名無しさん #- | 2018/06/09(土) 23:07 | URL | No.:1519190感傷や倫理優先になるほど、大自然は甘くない。
山には山の、海には海の、平原では平原のルールあるでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 00:14 | URL | No.:1519208>合理性と感情論のせめぎ合い
山に登るのがすでに非合理でバカなんですけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 02:48 | URL | No.:1519240※151
価値観が貧しいね
世界には合理、非合理を超越したものがいくらでも溢れているというのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 04:25 | URL | No.:1519260溢れてるのはいいが迷惑はかけんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 04:38 | URL | No.:1519262※148
「フォール!」と叫んでから「ヨッ」と投げる程度の時間的猶予はあるわけだから普通に確認してる
普通に考えてフォールヨッとなる奴は居ない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 07:12 | URL | No.:1519293意識のある70キロの人と、死んだ後の70キロの物体は同じ重さでも背負いやすさが全然違う
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 08:21 | URL | No.:1519308※152
横だけど非合理でバカってわかっててやってるのかと思ってた
実際に死ぬ過酷さなのに実利としての登頂する意味って現在はもうない
でも一度死から生還する感情の濃さを味わうともう平地が薄く感じて気づけば山にまた登ってしまう
そんな無意味さが自分にとってはむしろ魅力なんだけどなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 08:53 | URL | No.:1519316ぶっちゃけ身元が分かる状態であれば家族も救われるんだわ
行方不明から死亡になるから身元整理もできるし
生きてるか分からん状態よりも、死んでる事が分かった方が万事スッキリと前に進めるんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 10:14 | URL | No.:1519330登山パートナーを説得して許可を求める方が残酷だよ
運んで来た人の体力消耗から考えて途中からおぶって
行く確率高いから、救助に来た人は体力を温存しないと
共倒れになってしまう可能性ある
死者には非情に徹し生存者には悪者扱いされようが救う
それが山岳救助の鉄則 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/06/10(日) 11:25 | URL | No.:1519348>「それでも山が好き」みたいに語られる事あるけど、
>そんな軽いもんじゃなさそう
山の方は登る人がどうなのかなんて微塵も無い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 11:52 | URL | No.:1519354実際自分が死体を目の当たりにするとどうなるかは置いておくとだが
仕事で自分の命を他人の死体のために少しでも危険にさらせるかっていったら
ほとんどの人は無理だろうし また駄目だろう
ただ純粋に死体を損傷なく保ちたいとしても
その労力と危険は生きている人に割り振るほうが正しい
救助隊ではない登山者が自分の生の価値のために登るのは
自分を救うために登っているんじゃないかな
物質的には生命は確かに危険に近づくのだから変かもしれないが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 12:30 | URL | No.:1519360自分が山で死んだら、なるべく他の人の負担にならないようにしてほしいし、死んだ人もそう思っているものとして扱う。
その中で、できる範囲で尊厳は大切にするが、そもそもメンバーが死ぬような状況で遺体をどうこうできる体力が残ってるとは思えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/10(日) 15:08 | URL | No.:1519400フォールは、やらない。
長野県警の人が言ってた。
三歩もアメリカでは担ぎ下ろしてた。
ttps://blog.goo.ne.jp/bongo-pete/e/c13a116f116cb16ed4a22cd915ebe980 -
名前:か #- | 2018/06/10(日) 18:46 | URL | No.:1519472自分が頑張って背負って来た死体を『今から落としますね』って言うよりは落とした後に説明した方が無理やり納得させやすい。心象は悪いけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/11(月) 12:13 | URL | No.:1519836山なんかにわざわざ登るような奴らは元々頭のネジとんでるようなイカレポンチばっかりだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/12(火) 09:21 | URL | No.:1520260馬謖だと思ったのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 11:05 | URL | No.:1537947「フォール」言ってから投げるの早くない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 12:16 | URL | No.:1538406聞いてもないのにネタバレ語ってるやつなんなの?
そんなにリアルでお話するお友達居ないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 17:25 | URL | No.:1538549あとで遺体取りに行ったルーデルってやっぱ人間じゃなかったんだな
それも引き揚げて下山…せずに担いで登頂→山頂に埋葬って…
よっぽど山頂に近い位置で亡くなったのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/26(木) 14:40 | URL | No.:1538926遺族にとって大事なのは遺体に一刻も早く会うことだ
お前(担いで降りてきた婦警)の頑張りではない
ってグラサンのハードボイルド漂うヘリパイロットがスッパリ切り捨ててたで
でもって、投げ落とした三歩も担いで帰ったら腐乱しちゃうと、より遺体が損傷することを示唆している -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/02(水) 02:11 | URL | No.:1596736登山家ならみんな、いつ死んでもおかしくないしもし死んだらこういう風に扱われるくらいの覚悟はできているでしょ
そしてそれが山のやり方だということは本人も遺族も十分理解しているだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/21(月) 19:45 | URL | No.:1702596世界が違うと常識が通用しない
これは国が違うとかだけではなくて
政界、角界とかも一般常識とは違う世界である
もちろん山も同じでそこの住人ではない人には分からぬ世界だ -
名前: #- | 2020/11/07(土) 02:00 | URL | No.:1853459死体ならパンツ下ろしてツンツンしてええんか?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11644-324c2082
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック