元スレ:http://news4vip/1528773297/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:14:57.155 ID:J4hYpfVad.net
- 女先輩「え…」
ぼく「いやーマジでお前には世話になったわ!これからも- 一緒に頑張ろうね!」
女先輩「あ、うん…」
これ、別に普通だよな?
先週こんなことあって、昨日と今日もやっぱり前まで- 仲良かったのになんかよそよそしい
失敗したかな…- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:15:23.115 ID:3OUkJySQ0.net
- まぁお前ほどブサイクじゃあな
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:18:57.314 ID:J4hYpfVad.net
- >>2
顔関係ねーだろ
前まで仲良かったんだぞ
仕事中でもプライベートでも敬語だったけど - 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:16:31.456 ID:FqqPoihBa.net
- 逆の立場だったらどう思う?
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:16:44.885 ID:2iVdsXojd.net
- まぁ脳内会社じゃそんなものじゃない?
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:19:56.860 ID:J4hYpfVad.net
- >>7
脳内じゃねーよ
昼休憩の今くらいしかスレ建てられないんだ - 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:17:24.292 ID:ommiRUcs0.net
- 陰キャが急にそんなこと言い出したらそらそうなるわ
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:18:57.198 ID:iXRYISMr0.net
- お前呼びはなぁ…
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:20:02.665 ID:jjUwH4M8M.net
- 向こうがタメ口でいいよってなるまで敬語がスマート
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:20:08.320 ID:cLNlKGvCd.net
- 普通は部下だとしても年上には敬語使うのが最低限のマナーだが
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:20:38.901 ID:tVyU0tHca.net
- >>17
コレ
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:27:07.960 ID:J4hYpfVad.net
- >>17
向こうが3つ年上 - 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:21:37.576 ID:rnDAnWD/a.net
- お前の係長生活終わったな
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:25:38.949 ID:J4hYpfVad.net
- 日曜にもスレ建てたんだけど、その時は俺が悪いって意見で一致してたな
そのあと謝ろうと思ったけど、なんかタイミングないし今更敬語にするのも変だし
結局昨日今日とタメ口だわ
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:27:04.046 ID:zXmI8UhNd.net
- 敬語に戻して聞かれたら俺様キャラやってみましたって言えば誤魔化せんじゃね
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:34:19.895 ID:J4hYpfVad.net
- >>26
急に敬語に戻しても大丈夫かな?
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:37:46.237 ID:zXmI8UhNd.net
- >>35
大丈夫じゃない
真面目な感じなら調子に乗りましたって言って素直に謝れば
会社内でやったならもう手遅れだろうけど
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:36:23.500 ID:D4OFnQMfd.net
- 世話になった先輩にタメ口は本当に頭悪い
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:31:25.320 ID:HSfXcjqYd.net
- ここに書き込む位だから常識ないのは当然&嘘松
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:37:59.257 ID:J4hYpfVad.net
- タメ口っていうか距離近づけたかったんだよ
正直異性とかそういうの抜きでもっと親しくしい先輩だったし - 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:39:15.090 ID:wgyU3J1hd.net
- >>39
二人で食事したときに伝えるべきだったな
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:40:12.606 ID:zXmI8UhNd.net
- 藤井7段は師匠より上に行っても恩返し出来ましたってずっと敬語使い続けてるけどな
中学生でも分かってる常識を言わせんな恥ずかしい
- 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:41:10.385 ID:J4hYpfVad.net
- 釣り扱いされるほど非常識な言動だったんだな
どうすりゃいいんだよ…もう昼休憩終わる
- 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:43:44.420 ID:Tc9Qeql3p.net
- 部下だろうが上司だろうが年下だろうが年上だろうが職場での会話は敬語が常識
- 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:48:28.781 ID:J4hYpfVad.net
- >>44
うちは上司は基本部下にタメ口だわ
逆に部下に敬語使ってる上司はうちの部署に一人もいない
だから俺も使っちゃったのかも
- 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:47:06.969 ID:ommiRUcs0.net
- なぜ相手の反応見てすぐフォローしなかったのか
- 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:48:29.626 ID:t8ceuuz6r.net
- 立場が相手より上になった瞬間に偉そうにしだすやつって器が小さすぎるわ
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:50:39.646 ID:N/j6GvSLa.net
- 昔お世話になった上司とかたとえ出世抜いたとしても立て続けるだろ
返事を、うんに変えるぐらいであとは丁寧語が常識
多分お前周りからの評価も落ちてるよ
- 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:51:33.802 ID:noh0gNhi0.net
- 一般常識として年上には敬語一択
無駄な問題は避ける
- 58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:52:18.156 ID:oOQVcSK40.net
- 社歴も歳も上の人間にタメ口とかそいつの同期に生意気だつって干されて終わり
- 62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:54:58.121 ID:zXmI8UhNd.net
- 出世したからってお前その主任より仕事できんの?
まだまだ見習うとこ腐るほどあんじゃね?
一から十までできてからナメた口きけや
- 64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:56:43.638 ID:UV4V5RtJp.net
- 上司だからタメ口利いていいってことでしょ?
論理的にはおかしくはないかもしれないけど道義的にはおかしいので俺だったら嫌いになりまーす
- 66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:57:28.842 ID:J4hYpfVad.net
- すまんもう休憩終わる
取り敢えず今日中に謝る事に決めた
アドバイスありがとう! - 69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:58:46.732 ID:LlStA4FGp.net
- 謝っても女はお前の本性を見抜いたわ
周りの女性全員に伝達済みだわ
- 74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 14:21:38.969 ID:MulW1o2zd.net
- 昇進した途端に増長してマウンティングするクズ
こう映ってる事を切に願う
- 70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 13:05:02.093 ID:zXmI8UhNd.net
- スライディング土下座は練習しとけよ
- 【スーパー「おめーの席ねぇから!」デラックス】
- https://youtu.be/nnCyVw9hZ6E
敬語「そのまま使える」
ハンドブック
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2018/06/13(水) 20:53 | URL | No.:1520778いや、ほんとそんなに空気読めないで良く係長になれたな…
よっぽど優秀だったのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 20:54 | URL | No.:1520779失敗だったけど実際に謝れれば許されるぞ
勇気いるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 20:56 | URL | No.:1520780ウチは基本的に役職<社歴だけどな
だから途中で変わる事はない -
名前:名無し #- | 2018/06/13(水) 20:58 | URL | No.:1520783こんなクズ実在しないよな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:02 | URL | No.:1520785役職上がって偉そうにしたり態度変わるのはツマラン人間だと思うわ
あと年下の部下にも敬語を使う方が色んなことが円滑に進むけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:02 | URL | No.:1520786こんな>>1を昇進させる会社・・・あっ(察し)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:08 | URL | No.:1520789退職したらまた敬語に戻るの?
会社内では上司でも、そこ以外では相手のほうが目上なんだよ?
そう考えたらどういう言葉遣いにしておくべきかくらい分かるでしょうに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:16 | URL | No.:1520792社会人2年目くらいにいるよね
急に新人に態度でかくなるヤツw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:19 | URL | No.:1520794まー謝罪する気があるだけマシだよな
周りがそうだったっつーのもあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:22 | URL | No.:1520796実るほど頭を垂れる稲穂かな
-
名前:名無しさん #- | 2018/06/13(水) 21:26 | URL | No.:1520797こんな常識ない人間が社会に出てるわけないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:28 | URL | No.:1520799しねよニート
ぼく 俺くん とか気持ち悪いんだよ
現実を見ろ、しねよニート -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:32 | URL | No.:1520801表面上は許されるだろうけど心の中ではもう一生ちっせぇ男として残るぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:38 | URL | No.:1520802こんな器のちっこい人が係長とか部下が可哀想
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/06/13(水) 21:40 | URL | No.:1520803大体、年下の上司や、子会社からやって来たベテランを使う本体の若手は敬語よね。
「●●さーん、これ、お願いできますかー?」「どれくらいでできそうですかー?」とか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:40 | URL | No.:1520804正直タメ口のままで社内の様子を実況してほしかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:40 | URL | No.:1520805先生をお母さんとうっかり呼ぶ風にくずしていけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:43 | URL | No.:1520806わざわざ昼休みという設定でスレ立てるニートに草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:47 | URL | No.:1520808敬語と敬称、若い内にやっても許される失敗の一つだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:51 | URL | No.:1520810この問題外国はどうなんだろ
合理的だから抵抗なく受け入れるのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:53 | URL | No.:1520811主任と係長て同格でなかったっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:53 | URL | No.:1520812一番叩かれそうな会話をわざわざ抜き出してくる1さん流石っす
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 21:54 | URL | No.:1520813人間は機械じゃないんだから合理性とか言ってないでどう感じるかぐらいわかるでしょ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:04 | URL | No.:1520815※20
アメリカでも普通に目上に使っちゃいけない用法はあるぞ
なんか、日本語が特殊で複雑だから困るとか言う体の振りして、他の国にはこんなもの無いだろうとか思ってる奴らがいるけど、むしろ日本語の方が時制(現在進行形)の欠如など、欠点が多いんだぞ
「だから、ローカル言語で世界で普及しない」
英語は良くも悪くも大概のことはカバーできてるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:07 | URL | No.:1520816官庁のキャリアだって、年上部下には敬語だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:09 | URL | No.:1520817係長なんて偉くもなんともないだろ・・・
管理職扱いでもないんだしさあ
所詮グループリーダーとかその程度よ
役職としてもその程度なのに筋も通せないとなるとまあ距離おくわな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:11 | URL | No.:152081914 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:19:56.860 ID:J4hYpfVad.net
>>7
脳内じゃねーよ
昼休憩の今くらいしかスレ建てられないんだ
この頑張って設定考えた感 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:16 | URL | No.:1520820※26
使いやすくしておいた。
これで課長だろうが部長だろうがいくらでもこき下ろせるぞw
○○なんて偉くもなんともないだろ・・・
○○でもないんだしさあ
所詮○○とかその程度よ -
名前: #- | 2018/06/13(水) 22:17 | URL | No.:1520821コミュ障に社会人は難しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:20 | URL | No.:1520823【『役職』で対応を変える人】
という烙印押されるだろうな
※21
たいていの場合、係長は管理職で主任は熟練者を示す一般職
制度的な意味では係長は(管理職なので)労働組合に加入できないが、主任は労働組合に加入できる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:29 | URL | No.:1520827そんなやつおらんやろ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:35 | URL | No.:1520830※24
アメリカ人て立場の上下が入れ替わった時、
元部下が目上の態度をとったりする? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:42 | URL | No.:1520832基本的に全部低姿勢が正解
なぜなら、仕事上の立場は状況で簡単にひっくり返るから、
一時的に調子に乗ると立場が入れ替わった時に復讐される
これをわかってないやつ、マジで一定数いるから怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:42 | URL | No.:1520833孫悟空定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:44 | URL | No.:1520834※28
ふーん
違いが分からないからそういう発想になるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:44 | URL | No.:1520835公務員なんだが、
年下の役職下の一年先に入った先輩()にタメ口きかれるんだけど、どうにかならんの?
公務員だからやっぱ非常識な人間が多いのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:46 | URL | No.:1520836※30
係長は普通管理職じゃねーよ
管理職の定義と該当職確認してみろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:47 | URL | No.:1520837今までタメ口に話せるような関係を築けなかったのに、役職が上になった機会にやるってダサいを通り越して常識外れというしかない
そりゃ周りにも引かれまくるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:47 | URL | No.:1520838嘘嘘松
-
名前: #- | 2018/06/13(水) 22:48 | URL | No.:1520839立場が上だろうと下だろうと
相手を敬おうよ -
名前: #- | 2018/06/13(水) 22:51 | URL | No.:1520840日本で一番偉い立場の天皇陛下ですら、外では誰に対しても敬語だってのに・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:54 | URL | No.:1520841※36
別にどっちがお世話したわけでもないんならどっちでも悪いわけじゃねーよ
強いて言うならその程度って認識されてる状態なのに小さいことに気になってしまう自分じゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 22:57 | URL | No.:1520843世話になった年上の人を「お前」呼ばわりはねーわ…
叩かれないと分からないって終わってる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 23:01 | URL | No.:1520845この程度の馬鹿は係長止まり。
-
名前:名無し #- | 2018/06/13(水) 23:04 | URL | No.:1520847釣りとしか思えない
でもこんなの当たり前すぎてできないやついないと思ってた -
名前:774@本舗 #- | 2018/06/13(水) 23:15 | URL | No.:1520850そもそも、主任と係長でどっちが上かが分からん件。
俺の会社だと主任の方が上だし、会社によって違うのでは。 -
名前:あ #- | 2018/06/13(水) 23:21 | URL | No.:1520852風通しの良い職場だから先輩にも基本タメ口だけど「おまえ」はないわ。育ち悪いな。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/13(水) 23:26 | URL | No.:1520854後輩でも部下でも年上には敬語使っておいたほうが良いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 23:28 | URL | No.:1520855普通は親しくなったら自然と砕けた口調になっていくのに
いきなり馴れ馴れしくするのが親しみやすいとか勘違いしてる人いるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 23:29 | URL | No.:1520857ほんまニートとキッズは社会人ごっこ大好きやなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 23:33 | URL | No.:1520858プライベートで仲良くならんと敬語のままだな
というかむしろ距離を詰められたくないまである -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 23:39 | URL | No.:1520859イッチが後輩に抜かれるのが楽しみやな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 23:49 | URL | No.:1520860ぼく氏、入社して最初の研修をしてた部長が
敬語だったせいもあるのか、所長になった今でも
新入社員に敬語。
環境次第なんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 23:51 | URL | No.:1520861控えめに言って頭おかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 23:53 | URL | No.:1520863そら多少上と下で差はつけるけど、社会人なら仕事関係の相手は基本敬語じゃないの…
自分の場合、年下・後輩・部下と三拍子揃ってても普通に敬語なんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 23:55 | URL | No.:1520864まだ改めてるから救いはあるがこうやってアドバイス貰わないとわからないってところがすげぇなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/13(水) 23:59 | URL | No.:1520865※37
おまえさんは『係長』でググってみることをお勧めするよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 00:08 | URL | No.:1520866※55
おおいに常識的だが世の中思っている以上に普通な人間は少ない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 00:11 | URL | No.:1520867特に中小企業において「社内の管理職」と「労働基準法上の管理職」はまず一致しないよ
労働基準法の管理職は(一部抜粋すると)
「経営者と一体的な立場にあり、出退勤について厳格な規制を受けず、自己の勤務時間について自由裁量権を有する者」
社内における管理職は企業による
多くの企業では人事評価をする以上の役職を指す
(一部の企業では相互評価制とかあったりするけど、その場合はそれらをまとめて最初に承認、決裁する立場以上の人)
そういう意味では一般的には主任と係長だと係長の方が上ではある
ただ企業によっては係長は定期的に異動で人が変わるが主任はベテラン(あまり異動しない人)が就くので実質的に主任の方が発言権が大きい場合とか差はある
一部の人にしか分からない説明になるけど軍隊における軍曹と下士官みたいなもの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 00:23 | URL | No.:1520869タメ口がフレンドリー()とか痛い勘違いしてそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 00:24 | URL | No.:1520870脳内で一度も整理せず勢いで何でも言っちゃう系の調子乗りはまじアカンで…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 00:30 | URL | No.:1520871非常識だとは思うけどきちんと謝るっていうならいいんじゃないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 00:30 | URL | No.:1520872こういう時って本性が出るよな
腹黒さとか人に対する想いとか… -
名前: #- | 2018/06/14(木) 00:31 | URL | No.:1520874部下の信頼によって自分の立場が決まる
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/14(木) 00:33 | URL | No.:1520875最近の若い奴は言いたくないけど
最近、最低限の礼儀ってのおろそかにしてねーか?
いや、えらそなおっさんもそうだけどさ
たまにダッシュして殴りたくなる時あるよな?
それとももう当たり前になってしまったん? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 00:49 | URL | No.:1520878じゃあこの女の先輩が先に課長になったらまた敬語に戻すの?例え役職、年齢、社歴の差があっても他人と接する時は丁寧に対応するのがベターじゃないかな?親しい間柄なら多少はフランクでも良いと思うけどあくまでもビジネスでのお付き合いだから弁えは持たないとね
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/14(木) 00:54 | URL | No.:1520879年上の部下だろうが、年下の上司だろうが、或いは異性だろうが全部敬語の方が楽じゃない?
-
名前:名無し #- | 2018/06/14(木) 00:58 | URL | No.:1520880年齢、社歴、役職、どれか一つでも相手が上なら絶対敬語。全部下でも仲良いかつプライベートのときしかタメ語なんか使わん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 01:23 | URL | No.:1520884年上はパートだろうと能無しだろうと敬語しか使わんよ
社会人以前の問題
人として当たり前 -
名前:あ #- | 2018/06/14(木) 01:34 | URL | No.:1520885こういう奴なら主任になった時点でタメ口になる、よって嘘末
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 01:35 | URL | No.:1520886全部うっそだぴょーん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 02:06 | URL | No.:1520895またこいつか
ほんま、おもろない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 02:43 | URL | No.:1520905同期や後輩ならタメ口はOKでも、
女性に「お前」はよほどプライベートで仲良くなきゃ
普通の会社では使わないよね
ましてや先輩にはありえないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 02:52 | URL | No.:15209082浪して入った大学に昔部活とかでよくしてやった後輩がいて俺より学年上なせいかタメ口だったんだが
明らかに俺の方が上であることを主張するようなタメ口でほんまイラっと来た -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 03:09 | URL | No.:1520912これ主任が女って書く必要あるか?
男主任だったら敬語だけど女主任だからタメ口にしてみたってことなのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 03:21 | URL | No.:1520914アホだけど素直そうだし
なんとか修正できるべ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 05:52 | URL | No.:1520922女を「お前」呼ばわりって、仮に付き合っててもめちゃくちゃ嫌われて別れを考えられるパターンやんけ。
夫婦だとしても、妻を「お前」呼ばわりするような夫で夫婦円満ってイメージはまず無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 05:55 | URL | No.:1520923こいつは、客先担当者が年下だったり若手だったらタメ口になるのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 06:12 | URL | No.:1520925※57
無理矢理ひねり出したのがそれですか
pgr -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 08:03 | URL | No.:1520943※77
イメージ無いのはお前の思い込みで幾らでもあるぞ
夫婦に限らず忙しくてメンタル強い連中って、基本的に失言や暴言なんかで関係壊れないからな
失言や暴言が人間関係で比重が重い奴ほど基本的に暇人や
日々真っ当に忙しい人間に言葉遣いやハラスメントかどうかを考える暇なんかない
メンタルが弱い奴は基本的に上には行かれん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 09:03 | URL | No.:1520951そこまで気にするなら、答えはわかるだろ。
ガキじゃあるまいし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 09:11 | URL | No.:1520955これでパワハラ、セクハラ言われても普通に通る事案だと思うが
まず男女関係なく「お前」はねぇよ
木にしないやつはそりゃそうだろうが、この場合引かれてんだろ?
気にしてんじゃん、相手
脳内会社いわれんのもしゃあないなこれじゃあ… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 09:15 | URL | No.:1520956>日々真っ当に忙しい人間に言葉遣いやハラスメントかどうかを考える暇なんかない
っていう思い込みのイメージ
つーかスゴイ大きな釣り針っすねw
こき使えばハラスメントとか考える暇ないで!ってことだろ?
架空の職場環境を考える遊びでも流行ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 10:19 | URL | No.:1520965普通に真面目に謝ればすむ話なのに、
やたら何かを気にして躊躇してるのが意味不明 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 10:52 | URL | No.:1520980役職や年齢が下でも敬語使ってるわ
お友達でもなければ踏み込んで関わる気もないからな
定時過ぎりゃ街であっても会釈する程度だし
タメ口使いたがるやつって、その辺の容量が大きんだろうな
仕事以外でつきあう気があるってこったろ?
羨ましいね、煽り抜きで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 11:05 | URL | No.:1520985常識の無さにドン引きしたが、指摘されて素直に謝罪しようとするところは有能だな。だから出世できたのかもしれん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 11:48 | URL | No.:1520993妄想するだけならただだから
給料上がんねーけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 12:02 | URL | No.:1520996幾ら部下だからって「お前」はねぇわ。
友達じゃねぇんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 12:09 | URL | No.:1520998ぼくくんとか言われるとぼくなつ思い出しちゃうじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 13:42 | URL | No.:1521014お前呼びは絶対アカン!とはいわん
が、公の立場では絶対アカン -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 14:18 | URL | No.:1521018女先輩「え…」 ジュワ・・・
これやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 14:27 | URL | No.:1521022ニートの妄想を間に受けて議論するだけ無駄だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 15:44 | URL | No.:1521049女子連には気をつけろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 16:56 | URL | No.:1521077いままで敬語だったのを止めたってのは
暗にもうお前という人間を敬う気は無いと言ってるようなもんだからな
立場的にそれで良いかもしれないがそう言われた相手の心象がよろしくないのは当然だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 17:01 | URL | No.:1521080日曜日にスレ立てて結論が出たというのにまた聞くってどういうことだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 17:33 | URL | No.:1521087部下が自分飛び越えて出世したというのに腐らず祝ってくれる先輩と
出世したからって今まで世話になった先輩に上から目線かますボケナス
そらあきませんわ通りませんわ -
名前:名無し #- | 2018/06/14(木) 17:51 | URL | No.:1521089社会経験ないニートか三流会社なのか。上司や先輩は立場が変わっても敬語が基本。俺もかつての上司が部下になったが敬語だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 18:23 | URL | No.:1521092役員クラスならまだ分かるけど係長程度で先輩にタメ口はなぁ
裏でいろいろ言われて昇進ストップだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 18:36 | URL | No.:1521094女は一生懸命人をヘルプしても一生係長以下止まりで、こんな無能は出世するんだから先輩もやってられんよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 18:50 | URL | No.:1521097イヤな奴のテンプレw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 21:09 | URL | No.:1521125タメ口はなぁ・・・
年の差がその組織にいる年数の10%以下にならんと
ムリやわ。
人懐っこいキャラなら2~3年で移行しても可愛がられるけどな。
二人称が大問題やろ。
年上にお前呼びなんて一生かかってもムリ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/14(木) 23:06 | URL | No.:1521166ガイジw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 03:52 | URL | No.:1521217急に口調が変ればびっくりするし
当然、コイツ何なのになる
でも相手の方が精神的な大人だから言わない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 06:22 | URL | No.:1521224これが仮に後輩で年下の女だとしても「お前」呼ばわりは無いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 10:14 | URL | No.:1521245普段は何かと「俺の方が年上なのに」とか言ってた奴が役職についた途端、先輩を呼び捨てにし出した時はアホなんじゃないかなと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 11:59 | URL | No.:1521261どんな会社だよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 02:08 | URL | No.:1521523この微妙にリアル屑感が…
いきなり態度変える奴とかまじで印象悪すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 03:59 | URL | No.:1521570これで、女先輩が課長になったらどうなるか見物だなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 16:53 | URL | No.:1522347転勤出世してきた後輩に「今後は俺らもあいつに敬語使わなきゃなw」って言い合ってたけど半分くらいほんとに実践してる状態で俺もどうしていいのか困ってる
本人は「やめてくださいよマジで」って泣きそう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 23:54 | URL | No.:1522490調子こいたボンクラきもい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 20:24 | URL | No.:1522833発想が馬鹿学生だな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 02:21 | URL | No.:1526055馬鹿だけど素直だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/03(金) 20:17 | URL | No.:1542040先輩に対する言葉遣いは変えちゃダメだけど、それより、たかが係長になったくらいで偉そうにしようと思う発想が貧し過ぎるわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:16 | URL | No.:1544421こんなこといちいち考えるほうが面倒くさい
上司も部下も先輩も後輩も新入社員も全部敬語や -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/13(木) 16:17 | URL | No.:1557630普通に考えて、年上、先輩、上司には敬語だろ・・・
ちょっとでも敬う理由がある人には敬語を使う -
名前: #- | 2018/11/08(木) 21:34 | URL | No.:1579125いくら自分が立場上でも年上かつ先輩にタメ口はないなあ。
ブルーカラーだったら上下の別なくタメ口当たり前な会社もあると思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/18(日) 22:43 | URL | No.:1582832>15
語尾伸ばすなよバカっぽい。ガキじゃねーんだからよ。社会人だろうがよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/20(火) 03:06 | URL | No.:1583113これ典型的なマニュアル人間だろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11658-eabed6df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック