更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://morningcoffee/1528903611/
1 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 00:26:51.60 0.net

 
僕ってまともな仕事じゃなかったのか


2 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 00:27:42.87 0.net
まともだよ
おかんが間違ってる
 
 
4 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 00:28:17.63 0.net
お前の時代とは違うんだと説教してやれ 


5 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 00:29:35.94 O.net
45歳ニートの俺からしたら君は雲の上の存在

 
8 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 00:30:59.01 0.net
むしろ今後スーパーは明るいよ 
 
 
20 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 00:39:30.83 0.net
スーパーの店員はまともじゃないと思ってるんだろお前の親はw

 
26 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 00:45:17.42 0.net
スーパー勤務って年収400ぐらいはあるよ? 

 
49 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 01:09:48.56 0.net
母親が正しいと思った俺は少数派か
 
 



14 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 00:35:45.41 0.net
親と同居なら言われても仕方ないな 

 
33 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 00:53:08.85 0.net
母親と距離が近すぎるんじゃないか
実家から離れてみたら


9 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 00:32:18.50 0.net
年末は食材沢山貰えるだろ 

 
124 :名無し募集中。。。:2018/06/15(金) 00:31:46.45 0.net
>>9
逆だよ
不正に対する社内取締が厳しくて残り物でも持って帰れないし贈る先もないのに
ノルマとして年末年始の贈答品を自腹で買わされる 
 
 
125 :名無し募集中。。。:2018/06/15(金) 00:34:43.67 0.net
>>124
買わされないぞww
年末に売れ残った日持ちしない生鮮食品を大量に持って帰ってくるわ

 
32 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 00:53:01.76 0.net
日本の食を支える農家になれってことだよ


43 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 01:04:44.42 0.net
まあ言いたいことは分かる
要は世間体だろ

 
44 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 01:05:32.87 0.net
世間体ってなんだよ
スーパーの正社員だと笑われるのか?

 
46 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 01:08:29.71 O.net
イオンやイトーヨーカ堂しかダメなんだろ


53 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 01:14:45.05 0.net
俺も昔同じような事言われたからニートになってやったわ 
 
 

 
 
54 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 01:16:25.61 0.net
ベイシアもイオンもベルクも
当然あそび半分でやってる社員なんか居るわけもなく
皆真剣に働いているというのにババアってのは何で

意味がわからないんだろうね


57 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 01:19:13.37 0.net
ベルクとかでレジ打ってる20歳前後の人見るとせつなくなる 
 
 
59 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 01:21:26.42 0.net
>>57
30半ばを過ぎたようなオヤジの品出しバイトの悲惨さを知らんな?
暗いし悲壮感漂ってるし脱ニートしたんやろうなって感じ


76 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 01:42:45.31 0.net
一口にスーパーと言ってもピンキリだからな


81 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 01:55:12.88 0.net
スーパーはちゃんと休みもらえるからね 休日出勤とかもほとんどないし徹夜もないITとかに
比べると超ホワイト


83 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 02:24:27.08 0.net
>>1
俺は車が好きで整備士として中古車屋で働いてた時にオマエと同じようなこと言われたの思い出した
ウチの母親からすればトヨタに勤めてなきゃ立派な整備士じゃないらしい
それから色々あって母親とはもう10年は連絡をとってない
それなりに暮らせるだけの給料が貰えて自分がやりがいを感じて
それで楽しければどこで働いても立派な仕事なんだから気にすんなよ
ワリとマジで言ってる

 
84 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 02:28:05.44 0.net
おそらく母ちゃんはスーパーのバイトだと思い込んでる

 
87 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 04:31:32.44 0.net
母ちゃんを黙らせるには「貯金」と「小遣い」だ
貯金何百万か貯めてボーナス出たら5万ぐらい渡せ
すぐに何も言われなくなる 



 
 
96 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 09:32:12.73 0.net
母親はスーツ来て東京のオフィスで涼しいところで
働くような仕事がを望んでるんだろうな


102 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 12:35:01.35 0.net
はっきりいいって親にどうこう言われたくらいで自分の仕事変えようとは思わないけどな生活を
親が担保してくれる訳じゃないし


109 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 19:02:14.53 0.net
スーパーの正社員とかよくやるな
俺が絶対に避けてきた業態だわ

 
114 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 19:23:53.91 0.net
マジならおかんの発想ヤバすぎだろ
ネタであってほしい
 
 
116 :名無し募集中。。。:2018/06/14(木) 21:07:32.68 0.net
>>114
うちの親はいわゆる団塊の世代なんだけど>>1の母親と同じようなこと言ってたよ
もうドラマに出てくるような大卒とか一流企業というワードに過剰反応する
もう別世界の人間だから

 
131 :名無し募集中。。。:2018/06/15(金) 00:52:55.24 0.net
ここガチのスーパーマンおるか?
かなり肉体労働やしパートとの関係に気使うし休みは流石に年休80は切らんが酷い仕事やと思う
大手やと現場の待遇もええんかね?

 
132 :名無し募集中。。。:2018/06/15(金) 00:55:13.33 0.net
>>131
どんな肉体労働してるの? 
 
 
134 :名無し募集中。。。:2018/06/15(金) 01:06:45.54 0.net
>>132
とにかく動きっぱ
品出しってバイトだけと思ってる奴いるみたいだが普通に社員もやってる
荷下ろしもあるし1日が大変ってより1日1日の蓄積で何年後かに体やっちゃう人多い
土方の方が休憩時間が小まめに挟まれるから楽かも

 
135 :名無し募集中。。。:2018/06/15(金) 01:11:12.19 0.net
>>134
え?その程度で肉体労働とか言ってたら
販売業は全部肉体労働だろww 
 
 
137 :名無し募集中。。。:2018/06/15(金) 01:13:59.99 0.net
>>134
真夏も真冬も一年中エアコンがない環境で
朝から日が暮れるまで肉体労働をしてる土方の方が楽?
無職の引きこもりはこれだから・・・ 

 
139 :名無し募集中。。。:2018/06/15(金) 01:19:28.31 0.net
>>137
今は夏場は小まめに冷房が効いた仮設部屋で休めるよ
仕事中の事故や病気にかなりうるさいから普通の現場は徹底されてる 

 
154 :名無し募集中。。。:2018/06/15(金) 08:00:31.01 0.net
スーパーで数年パート経験あるが 各売り場に正社員なんて数名だけ
勤務時間がとにかく長いイメージだった
しかし地元の大手スーパーなのでボーナスは結構良い模様
あと店長店次長になれた人と 主任止まりやそれ以外の人との差は大きい
 



【スーパー店員時代のヤバい話】
https://youtu.be/ernDAfoD-o0
母親というものは (葉祥明シリーズ)
母親というものは
(葉祥明シリーズ)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:06 | URL | No.:1521283
    立派じゃん
    お母さん酷いわ
  2. 名前:  #- | 2018/06/15(金) 14:09 | URL | No.:1521284
    安い給料で休みなくヒーヒー言ってる姿しか見せてないとかじゃねえの
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:15 | URL | No.:1521286
    年収によるかな
    500万以下ならまじめに働けって思う
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:19 | URL | No.:1521287
    ※3
    世の中のすべての仕事が完全歩合制じゃない限りその発想は異常そのものやで
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:19 | URL | No.:1521288
    この歳なら別にいいだろ
    若いなら色々話してしまうかもしれない
    自分の息子ならそうする
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:30 | URL | No.:1521291
    イオンの店長なら700万もらえるだろ
    エリマネなら800以上
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:32 | URL | No.:1521292
    パートだと勘違いしてるんやろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:33 | URL | No.:1521293
    ※3
    世間知らずすぎるやろ流石に、、
    君はまず働けや
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:39 | URL | No.:1521296
    働いた事が無い親というのはマジで世間ずれ酷いからな
    社会的にニートと同じ専業主婦が何故社会を一番知ってるかのように話せるんだ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:41 | URL | No.:1521297
    スーツ着て朝から夕方まで、盆暮れ正月は休みってのが一般的な普通の仕事って思ってたな、祖父母だが
    休日出勤や夜勤は異常らしいわ、痴呆疑ってやったら黙ったけど
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:41 | URL | No.:1521298
    釣りだろ?ありえんわこんなの
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:42 | URL | No.:1521299
    28歳の親って時代的に専業主婦かやっても内職だろうしな
    世間知らずなのはしょうがない
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:43 | URL | No.:1521300
    かあちゃん専業主婦で働いた事ないんじゃないの?
    無視して自分の人生歩めばいいさ
  14. 名前:名無しさん #- | 2018/06/15(金) 14:44 | URL | No.:1521301
    うん
    俺も同じような事母親に言われて絶縁した
    元々他人の仕事を小馬鹿にする人で親戚の叔父さん達からも嫌われてて
    絶縁中に母親死んでも俺は後悔しない
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:45 | URL | No.:1521302
    ※3
    馬鹿だなお前(直球)
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:46 | URL | No.:1521303
    たいした学歴無い職歴も全く無い専業主婦って結構いるけど自分のこと棚に上げて見下したりマウンティングとか何様って感じだな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:47 | URL | No.:1521304
    ※10
    そりゃじいいちゃんばあちゃんからしたらそれが普通なんだからそう思ってて当然だろ
    それを孫に痴呆呼ばわりされるとかさぞかし傷ついただろうな
  18. 名前:△ #- | 2018/06/15(金) 14:49 | URL | No.:1521305
    まともな仕事ってなんぞや。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 14:53 | URL | No.:1521306
    ※16
    まとめの※欄そのものでワロタ
  20. 名前:名無しさん #- | 2018/06/15(金) 14:59 | URL | No.:1521308
    9時5時がまともな仕事なんやろw
    6時24時とかまともとは思えんし。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:00 | URL | No.:1521309
    資格職でもないのに土日祝も出るようなのをまともと言わない価値観は一定数あるわな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:00 | URL | No.:1521310
    専業主婦できるような稼ぎのある主人を捕まえることに特化してたんだよ
    そういった意味では生きていくのに必要な能力は備えていたわけだ
    仕事に口出しはすべきじゃないが
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:04 | URL | No.:1521312
    トラブったり忙しかったり人確保できないと
    9時22時勤務とかだぞ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:04 | URL | No.:1521313
    お前の周りの人間と比べられてんだよ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:06 | URL | No.:1521314
    母親はきっと専業主婦なんだろ
    スーパーは身近過ぎて仕事として見えてないんだろうね
    業務内容も見えてる範囲のレジ打ちと品出ししか知らなそう
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:07 | URL | No.:1521315
    収入以前に端から見てまともな仕事に見えないんじゃない?
    休出ありとか残業マシマシとかさ
    まあああいう奴隷たちのおかげで、まともな仕事してる人が楽できるというのは感謝だけどw
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:13 | URL | No.:1521316
    まぁ世代的にホワイトカラーじゃないとって感じなのかもしれない
    多分親御さん50代とかだろうし少なくともバブル期を経験しるわけだし
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:16 | URL | No.:1521318
    スーパーの社員なんて残業&残業の拘束時間めっちゃ長い職やんけ
    大手だったら店の移動も数年単位であるから勤務地も定まらない
    でもこういう職で頑張ってる人がおるから年中買い物できるんやで
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:19 | URL | No.:1521319
    9時17時で帰れるけど年間休日100日位と9時22時で120日ならどっちがいいかな
  30. 名前:名無しビジネス #qRidQ01c | 2018/06/15(金) 15:19 | URL | No.:1521320
    ※No.:1521296
    誰々のご主人は、誰々の息子さんは、の主婦同士の会話で得た知識で知った気でいる。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:20 | URL | No.:1521322
    単にスーパーってバイトやパートの非正規しか居ない印象あるからじゃね?
    うちの息子もスーパーでバイトしてるんだと思ってれば、その手の愚痴でても可笑しくない。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:24 | URL | No.:1521323
    28歳の親ならバブル世代でしょ。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:26 | URL | No.:1521324
    息子の雇用形態くらいは知ってるだろ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:27 | URL | No.:1521325
    >>1「いいかげんまともな親になって俺を安心させてよ...」
    この手のは相手の発言引用して返せばおk
  35. 名前:名無しさん #- | 2018/06/15(金) 15:29 | URL | No.:1521326
    スーパー店員じゃ
    井戸端会議で息子を自慢出来ないんだろ
    本当見栄張りはクソだわ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:29 | URL | No.:1521327
    働いたことのない主婦BBAかな?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:30 | URL | No.:1521328
    ※29
    俺なら9時17時100日かな
    週休2日(完全ではない)から4日少ないけど3ヶ月に一回土曜出勤があると思えばいいし、個人的にはGWや年末年始も仕事の方がいいし、必要な時は有給でいいし
    毎日のことを考えると17時で上がれるのは大きい
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:31 | URL | No.:1521329
    >>96みたいな親はどこにでもいるからな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:31 | URL | No.:1521330
    婚活で年収1000万求めるように
    子供にも年収1000万くらい稼いで欲しいんだろ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:41 | URL | No.:1521331
    人を騙して儲けてるとかじゃないのに見下す奴は大概くそ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:44 | URL | No.:1521332
    無駄無駄、俺もそういう親だけどこの手の人間は自分が知ってる大手企業じゃないとまともに働いてない扱いすんだよ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:46 | URL | No.:1521333
    スーパー・ホームセンターは優良なら店長年収800~1000万。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 15:50 | URL | No.:1521334
    現場では優秀でも店長みたいな管理職には不向きな奴も多いからな
    頑張って上り詰めても結果を出さなければ降格なんてこともままある
  44. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/15(金) 16:01 | URL | No.:1521336
    いっちが解釈間違ってるんだろ

    正確にはこうだろう

    母親「いいかげんブラックは辞めて、ホワイトで働かないと体壊すよ」
    食品スーパー正社員僕(28)「辞める気力がない」
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:02 | URL | No.:1521337
    うちの中卒母も公務員以外はまともな職業じゃないらしい。
    最近まで教師は春夏冬休みがあってまるまる給料もらえると思ってたし。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:10 | URL | No.:1521338
    おまえらいつまで過去にとらわれてんだ
    学歴や職業で人の上下見る時代はとっくに終わってんだ
    真面に働いてるだけ立派や
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:17 | URL | No.:1521339
    世界的に見てサービス業=底辺の仕事であり、環境の悪さ社会的地位の低さは事実だろ

    言葉のチョイスは悪いが、親としては不安にもなるだろうさ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:24 | URL | No.:1521340
    普通に底辺の職業じゃないか
    好きでスーパーの店員やる馬鹿いないだろ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:26 | URL | No.:1521341
    ナマポで生配信とかやってるゴミみたいな奴らより何百倍良い、というか別に悪いとこなんてない
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:28 | URL | No.:1521342
    昔はスーパーでも魚屋は収入すごかったと聞くよな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:28 | URL | No.:1521343
    親を叩いてる人は自分もくだらない仕事で耳が痛いから叩いてるようにしかみえない
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:38 | URL | No.:1521344
    小売り勤務ぼく、分かってはいたけど改めて負け組と言われるとかなしい
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:42 | URL | No.:1521346
    職に貴賎なしって言うけど、大嘘だよなw
    お母さんバカっぽいから1もバカなんだろうなw
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:44 | URL | No.:1521347
    体感だとまともかどうかは場所によるとしか
    まぁただスーパーとかの類の仕事で関わる店員や客層の装いが底辺染みてたのは鮮明に覚えてる
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:44 | URL | No.:1521348
    体感だとまともかどうかは場所によるとしか
    まぁただスーパーとかの類の仕事で関わる店員や客層の装いが底○染みてたのは鮮明に覚えてる
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:45 | URL | No.:1521349
    体感だとまともかどうかは場所によるとしか
    まぁただスーパーとかの類の仕事で関わる店員や客層の装いが底○染みてたのは覚えてる
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:46 | URL | No.:1521350
    いや、親の気持ちになって考えたらあかんわ
    お腹を痛めて産んだ子を20年近く手塩にかけて育てた結果スーパーの店員とか悲しすぎる
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:51 | URL | No.:1521351
    前に長年ニートから
    倉庫系の正社員になれたってスレがあったんだけど
    おめでとうってコメントが少なくて、
    3年働いたらまともな仕事に転職しろってコメントが多くて
    何の仕事だったらこう言う思考の人を納得させられるんだよって感じたわ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:53 | URL | No.:1521352
    俺に言わせればバイトでも偉い
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:54 | URL | No.:1521353
    家にいくら入れてるかによる
    別にスーパーでも家事もして家に月5万ぐらい入れて働いてるなら何も心配しないと思うけど
    何も家事を手伝わず一円も家に入れてないとしたらちゃんとしろよとは思うかも
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 16:59 | URL | No.:1521355
    情報が少ないな
    大手なのか、大学卒なのか、自宅から通ってるのか
    親が子供にかけてきた教育費にもよるしな
    高卒ならよくやってるとは思うが大卒なら何で大学いったのとは思う
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 17:06 | URL | No.:1521357
    普通に働いてるんだから立派な部類なのにな
  63. 名前:名無しさん #- | 2018/06/15(金) 17:07 | URL | No.:1521358
    だまれニートと罵ってやるのがいい
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 17:09 | URL | No.:1521359
    女って本当に無知が多すぎて困る
    土方をまともに勉強してこなかった末路だと
    現在でも思っているんだろうな
  65. 名前:名無しさん@ #- | 2018/06/15(金) 17:10 | URL | No.:1521360
    うちのオカンが似たようなこと他人に言ってたな
    クレーン作業員とか運助とか見下してて収入金額聞いてそんなに貰えるわけがないって切れてた
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 17:11 | URL | No.:1521361
    土日は出勤だし勤務時間は長いし
    体力仕事だから体壊しやすいしな
    大手じゃない限り年収は安いし
    心配はするんじゃね
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 17:18 | URL | No.:1521364
    母親が働いてるか働いてないかどっちなんだろ
    まぁでもまともな親こそ心配しそうではある
    底辺な家庭なら働いてるだけで凄いねって事で終わりそうだけど
  68. 名前:名無しさん #- | 2018/06/15(金) 17:29 | URL | No.:1521365
    うちのバカ親も似たような感じだ
    仕事してるのにいびりだして人格批判までしてくるからな
    やっぱ団塊と団塊Jrは頭糞しかいねーわ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 17:37 | URL | No.:1521366
    関わりたくないなら早く家出ればいいのに
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 17:39 | URL | No.:1521367
    店長は激務だけど高給らしいね
    スーパー好きだから頑張ってほしいな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 17:56 | URL | No.:1521368
    介護オムツ世代にとっちゃ、やってることは同じでもデパート勤務とスーパーの店員じゃ雲泥の差があるんやろ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 18:04 | URL | No.:1521369
    バブルの頃に就職してた親に手取り32万で可哀想て言われた
    今、就活してみろっていいたい
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 18:08 | URL | No.:1521370
    ワイ、スーパー正社員、年間休日115、お盆と年末以外は定時帰り。年収400万。
    セブン&アイ

    ちな満足してる模様
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 18:08 | URL | No.:1521371
    まともな正社員28歳なら結婚してて子供もいるしな
    グゥの音も出ないでしょ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 18:12 | URL | No.:1521372
    立派な仕事コンプレックスな母親持つと大変だなw
  76. 名前:あ #51NqkxtY | 2018/06/15(金) 18:13 | URL | No.:1521373
    ろくに働いたことない専業主婦ほどこういう事言う。
  77. 名前:名前はまだない #- | 2018/06/15(金) 18:17 | URL | No.:1521374
    「グゥ…」
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 18:29 | URL | No.:1521376
    現場仕事を低くみる
    団塊、団塊jr世代のせいで
    日本の産業力低下が激しい
    もっとブルーカラーや
    地を這うような仕事の価値を
    認めるべき
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 18:33 | URL | No.:1521378
    食品工場もそうだろうけど正社員で単純労働できてええよなあ。普通はパートバイトの管理指示出しとか運営業務だろうし。
    一般の工場ですら正社員で単純作業員なんて零細くらいだろ派遣だらけの今どき
  80. 名前:名無しさん #- | 2018/06/15(金) 18:38 | URL | No.:1521380
    親に理解されないのは本人の行動が原因なことが多いよ
    稼いだ金を貯金なり家に入れるなりしてたら親も安心するけど
    たとえばソシャゲやギャンブルにつぎ込んでていつもギリギリだったらこの子は本当に働いてるんだろうかと不安になる
    別居ならともかく同居なのに親が勘違いしたままってことはイッチが何か足りないんだと思う
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 18:42 | URL | No.:1521381
    ※50
    まぁ板前とか雇ってたからな
    今は知らんけど
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 18:43 | URL | No.:1521382
    ひでぇ母ちゃんだな、社会に出たこと無いんじゃないか
  83. 名前:774@本舗 #- | 2018/06/15(金) 18:49 | URL | No.:1521383
    何つー女だ…
    他人の親を悪く言いたくないけど
    母親とかいう以前に人として問題があるわ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 18:50 | URL | No.:1521384
    本人も自覚あるからショック受けているんだろ。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 18:50 | URL | No.:1521385
    スーパーの正社員だけど、スレで言われてるほど酷くないぞ。ボーナスも残業代も出るし、休日も休めるし、有給も取れる。今は長時間労働とかめっちゃ厳しいのよ。
  86. 名前:  #- | 2018/06/15(金) 18:55 | URL | No.:1521386
    スレ1の母親は実態はどうあれ他人から先生と呼ばれうる職種か、役職名(課長以上)で呼ばれないとまともな職業と思ってないんだろ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 18:56 | URL | No.:1521387
    大手スーパーって30ぐらいで年収500近く行くし休日も120ぐらいあるだろ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 18:58 | URL | No.:1521388
    中堅以上のスーパーなら年収も結構良いし休みもとれる。
    土日休みいらないって人なら楽勝
    賞与3回あるとこ多いし
  89. 名前:  #- | 2018/06/15(金) 18:58 | URL | No.:1521389
    ※3
    世の中のリーマンの半数以上が400万以下なんだがそれらはマジメに働いていないとでもほざくのか?
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 19:03 | URL | No.:1521390
    正社員でもまともじゃないんだね
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 19:06 | URL | No.:1521391
    今のスーパーなんてだいぶ楽だぞ
    年休115はあるし、残業も繁忙期以外はあんまないし
    結局同僚による
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 19:13 | URL | No.:1521392
    詐欺営業(年寄り騙して布団売ったり)やパチスタッフならやめとけって思うが、あとは個人の生き方だから口出しちゃいけない。

    スーツ着た職業が必ずしも皆に向いてるわけでもないし、特別偉いわけでもない。本人が納得して充実して働いていればそれでいいんだよ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 19:16 | URL | No.:1521393
    マッマはバブルで脳みそ止まってるんだろうな。
    年収安いだろうけど正社員で働いてるならいい仕事じゃんね
  94. 名前:い #- | 2018/06/15(金) 19:21 | URL | No.:1521394
    朝早い職場、しかも接客メインとか普通に尊敬するわ。実家住みなら独り立ちしてさっさと距離とった方がええな
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 19:21 | URL | No.:1521395
    まともじゃない人からみたら、まともな事がまともじゃない
    戦争する時、どちらにも正義があるのと同じだな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 19:43 | URL | No.:1521397
    まともじゃない仕事をしている人たちがいて社会がなりたってんのになんて言い方だよ
    職業差別はなはだしいな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 19:49 | URL | No.:1521399
    スーパーの仕事をずっと続けられる人は本当にすごいと思う
    よっぽど好きなんだろうね
    俺はもう無理だけど
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 19:50 | URL | No.:1521400
    大手スーパーの店長の収入って凄いよね
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 19:55 | URL | No.:1521401
    ちっさいスーパーとかは きついとおもう
    労働時間が特に
    賃金もきちんと支払っているのかどうか・・・
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 20:24 | URL | No.:1521406
    本当に無責任だよな親って
    言うのは簡単
    だったらそのまともな職業紹介して就かしてくれよ
    もちろん、土日祝ありのボーナス数ヶ月分で、給料は手取り20万で良いわ
    もちろん昇給はありな、バイトみたいな十数円上がるのじゃないのな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 20:24 | URL | No.:1521407
    寄生しといて親に生活費渡してないんじゃねーの?
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 20:25 | URL | No.:1521408
    スーパーの正社員ときいて、なんでみんな現場担当しか想い浮かばないんだろう……
    全国の漁港や牧場回って、少しでも良い商品を探して、流通の数字と格闘して、フェアの企画もして、年間ン千万単位の売上に貢献してるマンもいるというのに……
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 20:25 | URL | No.:1521409
    スーパーはまだ楽だろ、大手チェーンのコンビニ店員はより過酷
    何せ、最新機材の扱い方を憶え続けなくちゃいけない
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 20:25 | URL | No.:1521410
    本当に無責任だよな親って
    言うのは簡単
    だったらそのまともな職業紹介して就かしてくれよ
    もちろん、土日祝ありのボーナス数ヶ月分で、給料は手取り20万で良いわ
    もちろん昇給はありな、バイトみたいな十数円上がるのじゃないのな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 20:32 | URL | No.:1521412
    まともな職業ってなんなんだろうね?
    とは思う

    まぁ私も年収300くらいの底辺だけどさ
  106. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/15(金) 20:38 | URL | No.:1521413
    スーパー職員の年間休日少なそう
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 20:41 | URL | No.:1521414
    これから先の時代って、経験値そのものが『ゴミ』『使えない』『古い』という時代で、生かせる知識・経験を活かし、その上で現場では「経験値そのものを0リセットする」必要が出てくる。
    それができない人間は、無能の烙印を押されるだろう。
    親世代やジジババ世代が『使えない』理由はこれ。だから働き方改革が進まない。中高年がバカだもんw
    ぶら下がりのリストラ要因でもひと様に偉そうに言える無能が如何に多いか。そしてh邪魔なのは解るんだよねw
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 20:54 | URL | No.:1521417
    共働きで合わせて年収600以上あれば十分だろ
    そんで週休2日やで
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 21:08 | URL | No.:1521420
    この母親
    スーパーの従業員って店長とパートのおばちゃんしかいないと思ってそう
  110. 名前:あ #- | 2018/06/15(金) 21:15 | URL | No.:1521421
    ※102
    バイヤーはまた別枠だろ。
    それともバイヤーも店頭に立つことあるのか?
  111. 名前:あ #- | 2018/06/15(金) 21:16 | URL | No.:1521422
    食品倉庫の管理ならまだしもスーパーとか害悪な業界で何やるんだって話だな
    全く先が無いし30手前なら流石にさっさと安心させてやれよ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 21:19 | URL | No.:1521423
    スーツ着て出社すりゃええ
    この手のアホはスーツ=真面な仕事って思ってるから
    今じゃスーツは社畜のイメージなのにな
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 21:47 | URL | No.:1521429
    大の男のまともな仕事って「結婚して妻子を養える」って意味だぞ
    自分一人食えるとか、ましてや実家に寄食して趣味を追えるって意味じゃないからな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 22:07 | URL | No.:1521439
    どこに住んでるかによるけど
    兵庫、大阪なら新卒でもスーパーは年収450万くらいあるから勝ち組やろ
    勤務年数で給料上がるし本部行きになったら
    エリートまっしぐらだぞ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 22:09 | URL | No.:1521442
    専業主婦って"まとも"とか"普通"とか"常識"って言葉が好きだよな
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 22:10 | URL | No.:1521443
    ※89
    男性正社員の平均年収は500万以上だろ
    それ以下は負け組でまともな仕事とは言えないよ
    まじめに生きてこなかったからそんな仕事なんだろうけど
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 22:12 | URL | No.:1521444
    スーパー店員でも年収500万あれば人間名乗っていいよ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 22:16 | URL | No.:1521445
    パートでもできる仕事だから、誰でも出来る仕事だと思われてるんじゃないか?
    しかし、客のクレーム(大半がジジババ)に対応しなきゃいけないから偉いと思う
    頑張れ

  119. 名前:名無し #- | 2018/06/15(金) 22:24 | URL | No.:1521448
    問題は職種じゃなくて現状じゃないか?
    実家出て一人暮らしすれば親も文句言わないでしょ、いつまでの脛かじってるように見えるのが良くないんだよ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 22:49 | URL | No.:1521461
    ※116
    キミはもっと社会を知って勉強頑張った方がええで。
    日本の全サラリーマンの73%は年収500万円以下や。
  121. 名前:あ #- | 2018/06/15(金) 23:23 | URL | No.:1521474
    大卒でスーパー勤務はうわぁって思うわ…大学行く意味あったんか
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 23:24 | URL | No.:1521475
    平均値と中央値とか、難しすぎる人が多そう。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 23:29 | URL | No.:1521478
    スーパーって下に見られること多いけど割りと給料良いところ多いんだけどなぁ
    スーパーだから給料安いだろって考えは社会経験なさすぎ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 23:56 | URL | No.:1521485
    まともなところを選べば年収も400万超えるし、休みも110前後はある。世間体とシフト休を気にしなければニートにオススメ。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/15(金) 23:59 | URL | No.:1521486
    ※120
    そりゃ奴隷階層のが人数多いのは当たり前だろ
    だからまともな仕事しろって話
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 00:05 | URL | No.:1521487
    投資でリーマンの生涯賃金くらい稼いだからでリタイア済み
    世間的には無職だが働いたら負けと思ってる
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 00:10 | URL | No.:1521491
    26歳スーパーマン年収470万。この職歴やスキルで転職しても年収を維持できないだろうから諦めてるけど、大学出してくれた親には申し訳ない。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 00:15 | URL | No.:1521493
    ::

    ::
  129. 名前:。 #- | 2018/06/16(土) 01:06 | URL | No.:1521501
    某大手に勤めていても似たようなことを言って教職勧める義両親
    あんたらの息子はもう三十路過ぎてるから流石に今から教職はないわ…
  130. 名前:名前はまだない #- | 2018/06/16(土) 01:18 | URL | No.:1521504
    職業に貴賤なし。
    君の母親に言ってやりたいよ。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 01:23 | URL | No.:1521505
    真っ当な仕事だと思うけどなぁ。
    母親に説教してやりたいわ。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 01:26 | URL | No.:1521508
    5年くらい前にスーパーの社員してたけど年間60日も休みあるなら戻ろうかな。

    年間で3日しか休みがなかったから辞めて他もたいして変わらないだろうと思ってた。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 02:12 | URL | No.:1521526
    世間的にはまともだと思うけど、両親ともにスーパーエリート金持ちで、イッチに小学校受験からさせてるような家なら、コスパ悪過ぎる子供に文句言いたくなる気持ちはわからんでもない。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 02:16 | URL | No.:1521527
    世間的にはまともだと思うけど、両親ともにスーパーエリート金持ちで、イッチに小学校受験からさせてるような家なら、コスパ悪過ぎる子供に文句言いたくなる気持ちはわからんでもない。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 02:37 | URL | No.:1521538
    底辺小売から製造業(非正規、準社員)に転職したけど、
    派遣だらけで鬱になりそうだ。
    人間関係だけなら前職のほうが良かったと思いつつ、給料面では戻れないなと思って続けてる。
    正社員で働いてるなら恥じる事は無いと思う。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 05:15 | URL | No.:1521585
    定年まで30数年
    お前らの地元で30年前からあるスーパーなんてあるか?
    スーパーなんてそのうち絶対潰れるんだから
    40~50才くらいのまともな転職の見込みのない年齢で無職になって
    寒空に放り出されてしまう仕事をいつまでも続けるなという親の意見は当然
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 05:35 | URL | No.:1521588
    ※1521585
    人口減で淘汰はされるがしぶとく残る可能性。
    アメリカみたいなネットに負けて小売業全壊滅は意外やないかも。
  138. 名前:ななし #- | 2018/06/16(土) 07:33 | URL | No.:1521612
    おかんにはスーパーの仕事はレジ打ちしかないと思ってんだろ。おかんには自分が見たことしか存在しないんだよ。
    医者もいつも椅子に座ってる人、薬剤師もいつも薬を用意してくる人、お役人もいつもカウンターにいる人なんだろ。他に仕事なんてないと思ってるんだよ。
  139. 名前:たなか #- | 2018/06/16(土) 07:48 | URL | No.:1521616
    実家暮らしで結婚もしてないからじゃないか?
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 09:19 | URL | No.:1521641
    で、当の母親は子供が自立して手が掛からなくなった今現在、どれほど立派な年収を得てるのかね?そこを突っ込んでみな
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 09:30 | URL | No.:1521649
    ※139
    呼んだか?
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 09:59 | URL | No.:1521658
    こんな仕事しかないのに大学行く奴、、
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 10:41 | URL | No.:1521685
    ならその「まともな仕事」を紹介して就かさせろよ?

    ※137
    結局ネットだろうが人の手は確実に必要だから残るよ
    よくAIで云々いうが人手のほうが安上がりなパターン多すぎるから
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 11:52 | URL | No.:1521707
    親ならそんな認識やで
    うちも偏差値70超の公務員一家やからクソ肩身せまい
    ワイ偏差値60、そらニートになって当然なんだよなあ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 12:45 | URL | No.:1521740
    馬鹿なんじゃねえのその親
    言ってやれよ てかその場で
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 13:08 | URL | No.:1521748
    小売なんて時点でなあ・・・
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 13:18 | URL | No.:1521752
    自宅の警備もしないで何してんだって話でしょ
    はやく戻ってやれよ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 13:49 | URL | No.:1521758
    S 東京特別区
    A 大阪
    B 名古屋
    C 札幌 横浜 京都 神戸 福岡
    D 仙台 さいたま 広島
    E 千葉 新潟 静岡 岡山 那覇
    F 宇都宮 金沢 高松 熊本 鹿児島
    G 高崎 長野 松山 長崎 大分
    H 盛岡 郡山 水戸 岐阜 奈良 和歌山
    I 秋田 四日市 富山 下関 徳島 高知 宮崎
    J 青森 山形 甲府 福井 草津 米子 佐賀
    K 松江



  149. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 14:25 | URL | No.:1521780
    こんなんだから職業格差が広がっていくんだな。下らん見栄えに拘りすぎやで日本人は。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 14:32 | URL | No.:1521788
    大の男のまともな仕事って「結婚して妻子を養える」って意味だぞ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 15:20 | URL | No.:1521826
    役職によるんじゃないかな
    俺がバイトしてたところでは、できる人は人気店舗・新規店舗に異動してるみたいだった
    あと、若い内に部門内の上の役職にいる人は有望な感じ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 15:24 | URL | No.:1521830
    ゴミ親だな
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 15:52 | URL | No.:1521849
    別居したほうがええわ
    子離れできずに自分の理想を押し付けてくる親はそれが一番効く
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 15:53 | URL | No.:1521852
    別居したほうがええわ
    子離れできずに自分の理想を押し付けてくる親はそれが一番効く
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 16:29 | URL | No.:1521875
    サラリーマンになれなかった奴が流れ着く職場だからね
    本当にドイヒーな業界だぞ
    出世欲がない奴にとっては天国のような職場だけど意識高い系(笑)の俺には無理だったw
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 16:38 | URL | No.:1521879
    米155
    取り柄も特技もない能無しが流れ着く場所がリーマンじゃん
    夢見すぎだよ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 17:00 | URL | No.:1521886
    ※3はバブル脳のBBAかバブル脳のBBAレベルの知識しかないニートかな?
    婚活で売れ残ってるバカ女みたいなセリフだな
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 17:11 | URL | No.:1521891
    この手のスレでニートが出てくる度にまじでプライド捨てて頑張って働いてくれ。と、思う昨今
  159. 名前:名無しビジネス  #- | 2018/06/16(土) 18:18 | URL | No.:1521917
    ※3
    爆釣りだな
    まあ俺も年収500万以下はゴミだと思うけど
  160. 名前:名無し #- | 2018/06/16(土) 18:22 | URL | No.:1521918
    母親「スーパーはまともな仕事じゃない」
    そこら辺の女「年収400万の男じゃ結婚はちょっと…」

    はいはい、日本終了〜解散。
  161. 名前:名無し #- | 2018/06/16(土) 18:27 | URL | No.:1521923
    ※142
    「こんな仕事しかないのに大学行くやつ」じゃなくてこんな仕事も大卒じゃないきゃなれないほど、もう日本には仕事がないんだよ。市が町になり村になるみたいに先細っていく。
    理由は日本人は安定志向だから傘に入るやつばかりで、傘を持つやつ、ないしは作るやつがいないから。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 18:47 | URL | No.:1521929
    子供の頃は親に寄生
    大人になったら夫に寄生
    歳食ったら子供に寄生

    典型的な寄生虫ま~ん()やね
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 19:20 | URL | No.:1521938
    大手スーパーと中小やディスカウントでも待遇が違うと思う
    自分が前に働いていたとこは後者でかなりブラックだった
    年間休日100日切る上に人が居ないので基本一日12時間近くの労働体制
    それで300万程度だった
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 19:39 | URL | No.:1521945
    場所にもよるだろうけどスーパーは悪くない職場だよ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 20:15 | URL | No.:1521954
    でもまあ営業もしくは工場や倉庫より気楽だろ店舗内なんて
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 21:09 | URL | No.:1521968
    俺の母親は5年以上前に辞めた
    財閥系不動産販売会社を未だに勤めてると世間にふれ回ってるわ・・・営業ソルジャー要員だったんだけどな
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 21:17 | URL | No.:1521974
    米121
    学士持ちのスーパー正社員って、
    田舎じゃかなり安定した仕事だぞ。
    そこらの工場勤めより稼ぎが違う。

    バイトならお察しだが。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 21:48 | URL | No.:1521986
    結婚してるかどうかで違う気がするが
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/16(土) 23:46 | URL | No.:1522038
    わいPGやがオカンに似たようなこと言われたわ
    毎日パソコンカチャカチャやってるだけなんて
    男の仕事じゃない
    男たるもの世界中飛び回って商談取ってくるような
    仕事やってナンボだ、とさ
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 00:01 | URL | No.:1522043
    自分が普段利用してるくせにそこの店員がまともじゃないなんてよく思えるな
    まともじゃない人の意見みたいだ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 01:48 | URL | No.:1522084
    大の男のまともな仕事って「結婚して妻子を養える」って意味だぞ
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 04:38 | URL | No.:1522125
    SEとか介護よりはマシ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 10:01 | URL | No.:1522188
    どうせバイト経験も無い専業主婦だろ
  174. 名前:774 #- | 2018/06/17(日) 13:44 | URL | No.:1522234
    スーパーマンって憧れのヒーローだぞ!
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 14:12 | URL | No.:1522240
    自分の仕事に誇りをもて
    誰がなんと言おうが関係ない
    仕事は仕事
    職種で他人を下に見るようなヤツの話は聞く必要ない
    そんな中身スカスカのアホにならないように気つけろ
  176. 名前:名無しビジネス #lVjAIwTo | 2018/06/18(月) 07:52 | URL | No.:1522628
    歯科医師なだけで屑扱いされる医師家系ワイよりまし
  177. 名前:774@本舗 #- | 2018/06/18(月) 10:12 | URL | No.:1522673
    「結婚できないのはまともな職についてないからだ」
    っていう理論
    結婚して家庭を持てば口出しもしてこないだろう
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 14:53 | URL | No.:1522747
    AIが仕事を奪うというが、AIは自分の仕事の経過を説明出来ないので、人間の仕事を奪うことはないという。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 16:45 | URL | No.:1522774
    さすがに「じゃあ就かせてくれ」とか言ってるのは脳ミソ膿んでるのか。
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 22:59 | URL | No.:1522920
    あなたは私か?と思った。
    セリフは全く同じで、私は27のとき、メガネ屋勤めだった。
    「大学まで出してやったのに、他人に頭下げる仕事なんて」と。
    私は接客業が好きで、でも計算は遅いから、スーパーの人をすごく尊敬してる。
    あのテキパキさ、カゴにパズルのように並べていく空間認識能力、
    そして笑顔。バカにする意味がわからない。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/21(木) 23:37 | URL | No.:1524128
    夏場の最高気温の環境下でも、60キロほどの重量物を一人で連続運搬とか、5キロほどの掛矢と言う名のハンマーを1日千回振り叩くとかより、スーパーの荷受品出しの方がキツイんですねー。ふーん、ほー。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 18:22 | URL | No.:1526256
    スーパーはパートってイメージのせいやろ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/02(月) 08:36 | URL | No.:1528428
    団塊は大企業のオフィスワークでないとまともな仕事じゃないと思ってる人多いからなぁ
    フリーランスになって会社勤めの頃より稼げてるのにはよ再就職しなさいって言われるわ…
  184. 名前:  #- | 2018/07/29(日) 21:40 | URL | No.:1540333
    妻がそれなりに店舗数の多いスーパーの正社員だったが、そこはかなり心身ともにきつかったみたい。
    給料もそれなりに出てたみたいだけど。
    お金と言うより、体の方を心配してる可能性もあるのでは?
  185. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/09/29(土) 12:34 | URL | No.:1563906
    俺なんか自動車メーカー本社勤務でもオフクロに
    「なんか気に入らない」と言われてた
    オフクロがうらやましいと言ってた自営業知人は会社潰れてトラック乗り
    オフクロの葬儀の花輪にビビル葬儀屋をオフクロは見ていただろうか
  186. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2023/06/15(木) 08:57 | URL | No.:2177323
    自分が現役というか若い頃を基準に話すからね
    だから28の母親なら今60くらいだろ?30年前の1990年くらいの記憶とイメージで話すからスーパーの仕事っていうのは今で言うコンビニのバイトくらいの認識なんだよ
  187. 名前:    #- | 2023/06/15(木) 09:21 | URL | No.:2177333
    安月給とサービス残業の嵐、上に行ってもバイヤーと本部に絞られるというゴミみたいな未来しか無い。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 09:32 | URL | No.:2177336
    新卒でスーパー入ったけど1年ちょいで辞めたわ
    毎月誰かがどこかに異動してたな
    自分も1年で2回引越しした
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 09:47 | URL | No.:2177339
    土方よりキツい仕事だっつーんなら
    即刻土方に転職した方がいいな!
    人手不足だからすぐ採用されてすぐ現場出してもらえるでな!
    ガツガツ働けば今の収入余裕で超えるぞよかったな!!
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 10:24 | URL | No.:2177350
    >>180
    それレジの仕事だし、高校生でも出来るんだし、計算は全部レジだから慣れれば簡単だよ
    男の正社員でレジなんてほぼやらんし、裏方だよ
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 10:25 | URL | No.:2177351
    まあ、暗に同居してるんだからもっと家に金入れろ(入れられるような仕事しろ)って意味だろうよ
    こういう場合は一度家から出て親と距離取るべきだろうな
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 10:32 | URL | No.:2177353
    >>185
    5年前のコメだから今も見てるかわからんがアンタが親孝行の良い人だってのはわかるわ
    おふくろさんも草葉の陰で認めてくれてるよきっと
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 10:43 | URL | No.:2177355
    おばちゃん世代はスーツ着てるサラリーマンが好きだからね
    今より年収低くてもスーツ着て会社勤めすれば満足なんだと思うよ
  194. 名前:ギンギン #- | 2023/06/15(木) 11:36 | URL | No.:2177361
    独立しているなら親が悪い
    同居ならお前が悪い
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 11:45 | URL | No.:2177363
    かくいうおばさんもパートとかしかしたこと無さそう
    遥か昔の理想的固定概念拭えないんだろうよ
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 11:51 | URL | No.:2177364
    お手本のような弱者男性
    いまごろこのクソオスは孤独死ですね♪
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 12:46 | URL | No.:2177369
    いるね
    スーパーとか店の店員を全員パートやバイトだと思ってるやつ
    マンションとかの集合住宅を全部賃貸だと思ってたやつもいたし
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 13:04 | URL | No.:2177371
    自分の子供が大企業に勤められないのは自分にも責任があると思わないのかね
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 14:07 | URL | No.:2177379
    パートと社員の区別すらないんやろうなぁ。
    そんなギリ健な親なのに立派に育ってよかったな。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 16:02 | URL | No.:2177482
    子に期待しすぎ
    今時9割の人間は誰でもできるような仕事の典型なサービス業に分類される業種なんだからまっとうに働いてれば御の字だよ
    むしろ後先不安定な事業主とかこのご時世にやっちゃうような奴のが心配で自分なら普通の正社員になってくれって言うかな
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 17:01 | URL | No.:2177517
    母ちゃんが馬鹿だと大変やなあ。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 18:27 | URL | No.:2177548
    まともに働いた事ない女は自分の事棚に上げて他人の職業批判するからな。俺の母親もそうだわ。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 18:47 | URL | No.:2177561
    何歳なのか分からないけど母親が無知にもほどがあるし一般的に恥ずかしいレベル
    父親に話して母親を教育として週2,3日ぐらうパートにでも行って貰えばいいのでは
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/15(木) 23:46 | URL | No.:2177717
    冠に財閥系の名が付いた会社に派遣で入っただけでかーちゃん大喜びだったぞ。
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/16(金) 03:51 | URL | No.:2177760
    小売大手社員だけど 年休116と有休も月1~2は使えるし
    最近時間有休年5日分も加わったから半休も出来るし、130日以上は休んでるわ
    年収は460万で多くは無い、ただ夜勤専も出来るからやれば平でも550は普通に行くぞ
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/16(金) 03:51 | URL | No.:2177761
    小売大手社員だけど 年休116と有休も月1~2は使えるし
    最近時間有休年5日分も加わったから半休も出来るし、130日以上は休んでるわ
    年収は460万で多くは無い、ただ夜勤専も出来るからやれば平でも550は普通に行くぞ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/16(金) 06:55 | URL | No.:2177786
    サービス業とか製造業とか最低の仕事だと思ってる奴いまだに居るからな
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/16(金) 13:36 | URL | No.:2177835
    対立煽りガイジおおすぎ^^;
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/16(金) 19:14 | URL | No.:2177974
    親に育ての恩はあるかもしれんが、現代社会を何も分かっていない黒電話なみの旧式の頭しているんだから、そっち方面の理解が出来ないと割り切るしかない。真に受けるのが止められないのなら別に暮らす事を真剣に考えろ。どんな仕事も尊くてまともだ!
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/17(土) 14:19 | URL | No.:2178350
    スーパーは店長以外バイトだと思ってそう
    専業主婦とかマジで世間知らない人おるし
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11663-d85ba96d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon