更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1529064680/
1 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:11:20 ID:kHw

 
ワイ「え」←食堂のご飯を食べながら

新人「初めて食べたときまずくてびっくりしたんで、

お弁当作ってくることにしたんすよw」

ワイ泣きそう


 
3 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:15:44 ID:0Bd
いや泣いていいんやで


6 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:16:55 ID:92m
泣きそうになることはないだろ

 
7 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:17:10 ID:Zw9
わかるけど社畜ってたら飯作る時間ないンゴねぇ… 

 
18 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:20:38 ID:Cfa
そんな口聞く新人なんていないぞ

 
19 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:21:09 ID:gbD
>>18
別に普通やん

 
20 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:21:52 ID:5Ee
>>18
たまにいるぞ。
言う相手によってはキレられて噂が広まる
 
 



9 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:17:46 ID:aLH
そのうち食堂の手軽さに負けるんやで

 
10 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:17:48 ID:ISW
ママにではなくて自分でというのならエライが 
 
 
15 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:19:24 ID:HVQ
食べる頃には腐りかけになってる弁当より食堂の方がマシやろ

 
17 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:20:23 ID:ISW
イヤな先輩と喰いたくなための予防線でもあるやろうね 

 
25 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:24:20 ID:ISW
ゴミカス先輩に話しかけられてウザ!と感じたんやろ


14 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:18:54 ID:ISW
「新人君は食堂のご飯食べないんだね」
話振ったのはおまえやしな
余計なこと聞かなければええんや
 
 
26 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:25:33 ID:RII
イッチ「そ、そうだよわ!ワイも常々そう思っとった!もう食わんわこんなん!」ステー

 
35 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:34:36 ID:QcS
まあ新人くんが単にデリカシーないだけかもしれんしイッチ気にせんでええんとちゃうのん

 
 

 
16 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:19:26 ID:QcS
味覚はそれぞれやからしゃーない
ワイも研修施設の飯の味聞かれて普通でしたって言ったら
先輩から舌は肥えてなさそうやねって言われて草生えたわ
 

 
21 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:22:28 ID:e5k
>>16
なんやその先輩、ぶん殴ったれ 

 
27 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:26:12 ID:QcS
>>21
まあこれだけ見たら嫌な先輩よな、実際は口は悪くとも性格悪い人じゃなかったけど
今日もワイはコンビニ弁当で晩御飯やで~

 
29 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:26:57 ID:ISW
>>27
で体は肥えてらっしゃれるの?

 
30 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:27:27 ID:ISW
>>28
舐められてるってか好ましくは思われてないとは思う

 
31 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:28:00 ID:QcS
>>29
実は先輩がかなり肥えてらっしゃった(小声)
ワイも社会人3年目で順調に体重増えてきてしまった感はあるが

 
22 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:23:16 ID:gbD
聞かれたからまずいから食べないんですって言ってるだけで
口調は丁寧だし何もおかしい要素ないだろ
何も聞かれてないのにイッチさんそのまずい飯よく食べれますね とか言ったなら失礼やけど 

 
28 :名無しさん@おーぷん:2018/06/15(金)21:26:48 ID:Cfa
>>22
上司が嫌な思いをする可能性があるなら言わない方がええやろ
イッチが舐められてるからかもしれんが

 


【とある会社の食堂飯】
https://youtu.be/x8Tqji2W90s
不味い! (新潮文庫)
不味い! (新潮文庫)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 20:57 | URL | No.:1522419
    学校の給食をまずいと公言する同級生を思い出した
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:00 | URL | No.:1522420
    >>28は頭大丈夫かよ
    相手に気を遣わせて嘘をつかせかねない質問する方が悪いやろ
    何歳に見える?って質問してきて正直に答えたら機嫌悪くなる女と同じレベルやぞ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:00 | URL | No.:1522421
    みんなが普通に食ってるもんをまずいまずい言ったら気分害されて当然やろ
    料理が趣味で弁当作りにハマってるんですよ!が正着
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:07 | URL | No.:1522425
    俺は社食でノロが起こってから行くのやめた。
    マジで死ぬかと思った・・・

    ノロの件は、地元新聞にも載ってた
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:08 | URL | No.:1522426
    安くて温かいってだけで他に利点はない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:10 | URL | No.:1522427
    これを口に合わないと言えるかどうかが育ちと人格の差
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:15 | URL | No.:1522428
    それやな普通
    「あまり自分の口に合わないので」
    っていう、ダイレクトにまずい言うやつは
    育ちが知れるわ
  8. 名前:  #- | 2018/06/17(日) 21:21 | URL | No.:1522431
    でもまずい食事って本当にテンション下がるよね
    いかに食事がストレス解消に寄与してるか分かる
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:29 | URL | No.:1522434
    給食って世間一般の味を舌に叩き込むって意味でいいシステムだよな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:31 | URL | No.:1522436
    食堂って一般に、男性向けで濃い味付けののが多いじゃん
    そりゃ薄味思考で野菜大目が良い人間には不味く感じるわ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:33 | URL | No.:1522437
    ある会社は土方系の人が大半の事務所と本社事務部門が併設で
    一度連れて行ってもらったけど味噌汁が塩水のほうがましっていうぐらいしょっぱかった

    別の会社は最初死ぬほどまずかったけど社長が交代したらシダックスに運営依頼して食堂が2倍ぐらい混むようになった
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:38 | URL | No.:1522438
    米7
    口に合わないって言う方が反感買うよ
    たぶんグルメっていうあだ名が付く
  13. 名前:名無しさん #- | 2018/06/17(日) 21:44 | URL | No.:1522440
    味覚の違いだから気にする事ではない。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:45 | URL | No.:1522441
    仕組み的に仕方ないけど大学の学食と比べるとな
    他のでかい会社にも結構行くけど大して美味くは無いな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:47 | URL | No.:1522442
    ※12
    君のお母さんの料理って、「不味いや」と言われるのと「俺の口には合わないや」と言われるのではどっちが腹立つ??
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:50 | URL | No.:1522444
    たんの頭の弱い後輩だというだけやん。
  17. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/17(日) 21:53 | URL | No.:1522447
    そもそも社員食堂なんてコスパ重視で利用するところであって、味を求めるところじゃないだろ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:57 | URL | No.:1522448
    ※17昔アンケート取ったら接客以外ボロクソだったよ。
    みんな学食基準で考えているからひどかった。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:57 | URL | No.:1522449
    ※13
    その味覚の違いは普段食っとるもんの差で生まれるんやで
    より具体的に言うなら親の料理の腕、もしくは親の経済力だ

    経済力があって良い物を食わしてくれる親か、もしくは貧乏でも料理上手な親に育てられたら、自然と味の良し悪しが解るようになる

    つまり、親が子供に対してどれだけ深い愛情を注いでたかどうかが、そいつの味覚で判るんや
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 21:58 | URL | No.:1522450
    言い方がきついな

    口に合わないんです
    とかの言い回しできる人にならないとな…
    マイナス発言はド直球にいうと人によっては嫌がられるよ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 22:00 | URL | No.:1522451
    不味くてもうまい言うて食うのが社会やぞ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 22:18 | URL | No.:1522453
    >>22みたいなやつ結構いるよな
    そのまずいモン食ってるやつの目の前で発言した時点で(イッチさんそのまずい飯よく食べれますね)が含まれてしまうっつー事がわかんないからアスペ扱いされんだよな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 22:20 | URL | No.:1522454
    ※20
    そういう言い方も
    「新人のくせにお高く止まりやがって何様だ」
    ってキレられる可能性があるが
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 22:21 | URL | No.:1522455
    美味いとか不味いとかは個人の感性だから好きにすればいいけど、口に出す奴って品性下劣。特にオブラートに包まず「不味い」なんてストレートに言うような奴はね。
    こういう奴は大抵評価方法がマイナス方向や否定で行われるから話してるとウンザリする。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 22:26 | URL | No.:1522457
    弁当作るの好きなんでとか誤魔化した方がええで
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 22:29 | URL | No.:1522458
    「先輩のも作ってきましょうか?」ほもー
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 22:30 | URL | No.:1522459
    でも実際信じられないくらいマズい飯だす食堂あるし
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 22:36 | URL | No.:1522462
    自分で毎日弁当を作ってくるなら、それはそれで立派なもんや。
    お母ちゃんに弁当作ってもらうとしたら情けない。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 22:37 | URL | No.:1522463
    たまにあるよなカレーですら不味いところ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 22:37 | URL | No.:1522464
    レンブラントホテル⚪︎木「社食でまっずい定食1品だけ出すやでー利用料として天引き8000円な^ ^」
    ゴミ企業が!
  31. 名前:名無しさん #- | 2018/06/17(日) 22:40 | URL | No.:1522465
    ※2
    相手が食ってるもんまずいって答えるのはダメだわ
    味の是非を聞いてるならともかく、かわしようあったろ

    女が年齢聞いてきてるのに、シワ多いって答えるようなもんだわ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 22:43 | URL | No.:1522467
    味覚を絶対評価しか出来ない奴と、費用対効果で評価できる奴の違いってだけだな
    社食の安さなら味なんて期待しないっての
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 22:57 | URL | No.:1522470
    ランチって重要だよな
    定年まで美味くないもん食い続けなきゃいけないと思ったらもう無理やわ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 23:29 | URL | No.:1522481
    余計なこと聞かなきゃええやん
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 23:37 | URL | No.:1522483
    イッチは何がベストアンサーだと思うんだよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 23:46 | URL | No.:1522485
    20年前のど田舎国立大学の学食にて
    カレーが何故か不味い(ボンカレーの方が100倍マシ)上に
    カツの中身がピンクのレア加減という
    ここまで不味いカツカレーができるものなのかということがあった

    食堂を運営していたのは委託されていた民間業者であったが
    今は周りにそこそこ外食産業もできたせいか無事委託を打ち切られて潰れた模様
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 23:53 | URL | No.:1522488
    「なるほどねー、でも、先輩の俺が今食ってるんだから言い方に気を付けた方がいいよ」

    と諭してやるのが良い先輩やろ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 23:54 | URL | No.:1522489
    うちの社食も酷いもんだ。健康志向か知らんが味が薄すぎてマズい
    清算時に味はいかがでしたか、と聞かれるんで
    薄すぎて病院食みたいだと何回言っても改善されん
    意見反映させる気がないなら聞くなよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/17(日) 23:58 | URL | No.:1522492
    そんな程度で泣きそうってお前が社会を知らない新人みたいだなw
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 00:05 | URL | No.:1522496
    自分は旨いと思ってたのに新人に不味いと言われたから悔しくて泣きそうになったのか、
    自分も不味いとは思ってたけど仕方なしに食べ続けてたのが惨めになったから泣きそうになったのか、どっちだよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 00:07 | URL | No.:1522497
    ※32
    安くもなけりゃ美味くもないうちの社食みたいなのもあってだな
    周りに飯食う所がないから仕方なく使ってるが
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 00:14 | URL | No.:1522499
    そうとう不味いんだな
  43. 名前:  #- | 2018/06/18(月) 00:26 | URL | No.:1522502
    うちは社食がまずい上に、建屋によっては真夏は炎天下の中10分弱歩くから、すげー評判悪い。
    生技はええよな、食堂と同じ建屋で。
    そんなわけで、弁当男子も意外と多いんだよな、うち。

    ※37
    まずい物をまずいと言わんとセンス悪い扱いされることも多々あるので面倒。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 00:32 | URL | No.:1522504
    いうとけばクソみたいな先輩や上司と一緒に飯くわなくても済むしな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 00:53 | URL | No.:1522508
    自分から話ふっといて返答で泣きそうになるのはさすがに弱すぎないか
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 01:04 | URL | No.:1522510
    まぁ、先輩が目の前で食ってるものを

    まずい、食えたもんじゃない
    という趣旨のことを言うてるわけで
    こいつアホの子なんかな、と思われるやろな

    別に言い様はいくらでもあるやろになぁ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 01:06 | URL | No.:1522511
    好みの違いだから別にいいんじゃないか?
    どっちかが味覚やられてる話じゃなければ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 01:09 | URL | No.:1522513
    先輩がそれを旨いと思って食ってる可能性があるうちはディスらないわ

    ちょいと会話すればだいたいわかるやろ
    先輩もそこの食堂まずいと思ってるんなら
    ディスっておk
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 01:11 | URL | No.:1522514
    イッチ「何が嫌いかより、何を好きかで自分を語れよ!!!」ドンッ!!!
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 01:13 | URL | No.:1522515
    何かをディスる時は
    まず話をする相手がそれを好きじゃないか確認をしろ
    順番を守れ
  51. 名前:名無しさん #- | 2018/06/18(月) 01:18 | URL | No.:1522519
    外食で食いたくなくなるぐらいまずいのなんて食ったことないわ
    グルメだと色々大変なんだなぁ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 01:26 | URL | No.:1522525
    やっぱ会社勤めなんかやるもんじゃないな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 01:31 | URL | No.:1522527
    ※51
    社食、学食の当たり外れを舐めるなよ
    グルメだとかそんな話じゃない
    味付けが食えないレベルで不味い以外にも、速さと安さを追求するあまり、調理者によっては生焼け、焦げ過ぎなど論外レベルのものが出てくることもあるんだぞ
  54. 名前:なな #- | 2018/06/18(月) 01:43 | URL | No.:1522534
    とりあえずうちの社食のウオクニ潰れてほしい
    おかずの使い回しひどすぎてもはや残飯レベル
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 01:44 | URL | No.:1522537
    委託ではなく企業の直営で大企業の食堂を任されてる自分としてはとても怖いスレだw
    幸い今はものすごいうまく運営出来てるが年配の方からは昔のメシはひどかったとよく言われるな・・・
  56. 名前:ななし #- | 2018/06/18(月) 01:55 | URL | No.:1522546
    社食がまずい会社は生産性低い
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 02:02 | URL | No.:1522549
    めちゃめちゃ笑いにかえやすいシチュエーションなのに
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 05:32 | URL | No.:1522593
    糞みたいな業者に頼んで不味い社員食堂やってるところってビル自体汚かったり社員やる気なさそうだったり、落ち目の会社だなって要素が大体揃ってる
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 05:33 | URL | No.:1522594
    一定ラインまでを旨い、それ以下は不味いみたいな極端な人はたしかにいるけど
    なんて答えなら満足だったんだろうか
  60. 名前:ななし #- | 2018/06/18(月) 06:25 | URL | No.:1522600
    料理作ってる人や、飯に連れて行ってもらってる人に言うならともかく、何で食堂の飯ごときで口に合わないなんて遠回しな言い方をしなきゃならないのか
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 06:47 | URL | No.:1522610
    「口に合わなかったんだね〜。」とか言い直せばよかったのに
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 08:06 | URL | No.:1522634
    まぁ好きに言ったらええやん
    波風立てないようにした方が楽だと思うけど仮になんかあったとしてそいつが困るだけやろ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 08:39 | URL | No.:1522642
    社食とか競合いないからみんなが不味いと言わんと改善しないからな。
    後輩くんは正しいよ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 08:46 | URL | No.:1522647
    味うんぬん偉そうに語る奴に限って、目隠しで食わせたら刺激強い味しか分からない味覚障害ばっか
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 11:48 | URL | No.:1522697
    ※19
    それプラス地域性だな

    自分も社食は使わないな。西日本の人間に東日本の飯を毎日はきつい・・・
  66. 名前:名無しさん #- | 2018/06/18(月) 12:22 | URL | No.:1522705
    うちの場合は、不味い旨い以前に味がしないんだが、定食 カレーは味噌汁と福新漬けで米を食う状態で麺類についてはお湯で麺(粉落としor延びきってる)を食う状態。
    ちなみに今年の春闘で食堂の改善が通った。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 13:59 | URL | No.:1522729
    ※60
    食ってる先輩に向かって言っちゃあかんやろw
    いやさ、実際まずくても目の前で食ってんだからさ
    いわんや先輩っていう目上の人物やで?
    ちょっと遠回しにするくらいの気を使っても損はないと思うが…

    その程度の気を使うのもおかしいんかいな?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 14:04 | URL | No.:1522731
    3億で取得した土地・建物ってそのまま3億で売却できるの?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 14:31 | URL | No.:1522740
    健康のためにとかお金節約のためにとか適当な理由で答えて、新人君のようなあまり引っかかる言い方はしないほうがいいだろうな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 14:57 | URL | No.:1522749
    ※36
    学食の美味さはなぜか私立>>国立だよね。
    俺も近所の私大の学食に潜入して食べた事が何度もあるわw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 15:11 | URL | No.:1522753
    社食とか寮食は雇われ調理師免許持ちガチャな事が多い
    当然やが調理師免許持ってるってだけのモラルの無い料理下手が一定数おる世界や
    業務スーパーや中国野菜の見切り品ばっかり使ってとにかく小遣い稼ぎする事しか考えてない人種
    そういう所に当たると米も味噌汁ですらマズいから(味噌汁は残飯処理汁)マズい以外言いようがないで
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 15:50 | URL | No.:1522758
    思った事言うだけじゃダメだって教えてやれや。
    実際社食はマズいんだと思うけどさ…
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 16:10 | URL | No.:1522766
    相変わらず面倒くさいね君たちw
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 16:17 | URL | No.:1522767
    >>1
    そんな社食の飯すら食えない好き嫌いが多い人間は何かあった時に生き残れない軟弱下等生物だから放置したらいい

    そういう奴は結婚してもこだわりの強い舌だから離婚される案件
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 16:28 | URL | No.:1522771
    社食ならまだいい方
    自分は最初の1年は仕出しの弁当食ってたけどある日を境に急に食えなくなった

    冷たくなったおかずってやっぱり体が拒否する
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 16:47 | URL | No.:1522775
    無教養で育ってるんだなーとしか思わんな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 17:20 | URL | No.:1522786
    実際マズイとしても先輩が食ってる前で言うなよw
    正直なのはいいが、相手がどう思うかくらい想像しようぜ?
    別に仕事の場でなくともそうだろ?
    人間なら嘘つかないと生きていかれないからな
    正直なだけじゃ敵作るで
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 17:31 | URL | No.:1522790
    結構居ますよ、内緒にしてるけどオーガニック食品にこだわりが有るとかアレルギー持ちとかで人には言いたくない時の言い訳に「マズイ」って言います
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 19:26 | URL | No.:1522819
    味覚が違う人を自分より劣ってると評すのが原因
    感覚が違うだけなんだから優劣はない
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 19:28 | URL | No.:1522820
    アレルギー持ちは自分できちんと説明して回避するから、
    こんなわがままで嫌味な好き嫌いのクズ(この話の新人)と一緒にして欲しくない。

    こいつは自分で弁当作ると言ってるんだからそれでいい。
    他人に迷惑もうかけてるんだから
    次からは「黙って」自作の弁当を喰え

  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 20:08 | URL | No.:1522829
    逆に、そういう話振って新人からどういう返事期待してんの?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 20:26 | URL | No.:1522834
    キックバック目当てに安い業者使ってんだからマズくて値段が高いのは当然だろうよ。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 20:45 | URL | No.:1522840
    なぜ角が立つ言い方をするのか
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 21:21 | URL | No.:1522851
    すぐアスペわめき散らすやつは本当にかわいそう…

    とりあえず先輩に質問返してそれにならえば無難よな
    それかふだんからキャラ作るか
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 21:23 | URL | No.:1522853
    まずくても弁当作る時間の方がめんどいから
    食堂で我慢するな
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/18(月) 22:11 | URL | No.:1522891
    ※81
    「弁当作るの好きなんで」とか「ダイエットしてるんで」とか色々あり得るやろ
    というかただの雑談に「何でそんなこと訊くの」とか言われても困るやろ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/19(火) 00:51 | URL | No.:1522954
    旨いでも不味いでもいいけど普通って感想は無いわ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/19(火) 09:40 | URL | No.:1523070
    この程度の会話で文句ある連中は少なからず後輩に嫌われてるだろうな
    大した理屈も中身も無いのにプライドだけ高い奴
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/19(火) 10:52 | URL | No.:1523087
    この程度の会話で文句言われる連中は少なからず先輩に嫌われてるだろうな
    大した理屈も中身もないのにプライドだけ高い奴
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/19(火) 10:53 | URL | No.:1523089
    ※86
    それなw
    雑談くらい無難にこなしてもらいたいもんだよね
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/19(火) 16:02 | URL | No.:1523186
    後輩がこんな返答してきたとしても人格を否定せず、無難な会話に繋げられるようになろうと思わないのか…
    陰で愚痴愚痴としか言えないあたり、やっぱ陰キャはどこまでも陰キャなんだな
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/19(火) 21:10 | URL | No.:1523251
    何食っても「まずい」しか言わない先輩がいたなあ。三陸の出身だから新鮮なものしか食ってなかったのかも知らんけど。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/22(金) 16:48 | URL | No.:1524403
    ※91
    その場で言わないから陰でグチグチいうんだろがw
    お前陽キャは一切の陰口さえ叩かない聖人君子とか思ってんのか?
    >陰で愚痴愚痴としか言えないあたり、やっぱ陰キャはどこまでも陰キャなんだな
    そしてこの特大ブーメランである
    なるほど
    陰キャはどこまで行っても陰キャなんだなwww
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/06/24(日) 05:18 | URL | No.:1524954
    安くも美味くもなく割高だけど
    用意していく時間もないから利用するしかないんだよ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 17:29 | URL | No.:1528118
    やたら居丈高な社員思い出したわ
    さり気に侮辱する人はやっぱり真人間じゃないよね
    ぼくはそう思います
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 03:29 | URL | No.:1546402
    三洋のベチャベチャなご飯思い出したw
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/08(木) 22:41 | URL | No.:1579150
    感覚過敏や鈍麻で、普通の人向けの味だと苦痛なくらい味が濃いor薄いように感じてしまうってケースもある。
    この場合、メニューを変えたところで味の濃さまでは変わらないので、弁当に頼ることになる。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11670-a4733bd7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon