元スレ:http://news4vip/1529405503/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:51:43.264 ID:7oBey6UC0.net
- お前ら絶対飲むなよ
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:52:09.415 ID:OAiyKfRYM.net
- どしたの?
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:52:44.588 ID:UZj3879l0.net
- なんで?ピンピンするんじゃなおの?
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:53:29.525 ID:7oBey6UC0.net
- >>5
するけど副作用がね
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:52:56.340 ID:2Y5CyNpW0.net
- 終わってるから抗うつ剤飲んだんじゃないの?
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:53:13.347 ID:7oBey6UC0.net
- まず一番困るのが気が大きくなる
誰彼構わず喧嘩を売るようになる
もちろん人間関係もうまく行かずニート
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:54:37.008 ID:UZj3879l0.net
- >>8
えぇ…性格変わるのはなんか違う気がするんだが…
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:53:48.627 ID:iDuITaPU0.net
- >>8
それは用量多すぎなだけだろ
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:54:48.122 ID:7oBey6UC0.net
- >>16
ゾロフト100に海老3だぞ?
少ないだろ
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:53:27.424 ID:Tmcd/Mf4d.net
- 俺も飲んでるわ
性欲なくなるし感情の起伏がなくなる
そのかわりあまり落ち込まなくなるし辛い事あっても- 心に響かない気がする
- 心に響かない気がする
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:55:51.113 ID:7oBey6UC0.net
- >>12
まさに同じ
性欲全くなくなるし何が起きても動じなくなる - 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:53:55.065 ID:tTU+wTsh0.net
- まあ個人差大きいだろうな
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:54:12.948 ID:7oBey6UC0.net
- で、金遣いが荒くなる
金もないのにゲーセンのUFOキャッチャーをひたすらやり続けて借金50万こしらえた
ほんとにセーブが効かなくなる - 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:56:28.594 ID:7oBey6UC0.net
- で、やばいと思って断薬したら激しい吐き気と目眩で死ぬかと思った
飲み続けるしかない恐怖 - 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:56:30.177 ID:LXjTHZJr0.net
- 俺はそんなことなかったけどな
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:57:45.003 ID:7oBey6UC0.net
- こんな薬を当たり前のように処方するとか異常だろ
- 88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:11:26.579 ID:OAiyKfRYM.net
- なんかまだ1は終わってない気がする
- 93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:12:42.821 ID:fp9brgJw0.net
- >>1
ゾロフトでそれは薬が合ってないぞ
変えてもらえよ - 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:00:26.757 ID:Zwjvfv270.net
- >>1の症状は躁鬱病に抗鬱剤使って治療失敗した典型的なパターンだよ
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:55:05.610 ID:5dLxtfPBd.net
- 一時期勧められるがままに飲んでたけど、自覚出来るほど
- 頭が悪くなってるのを感じたからやめたわ
- 頭が悪くなってるのを感じたからやめたわ
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:56:05.875 ID:n+ijt8i2a.net
- 患者多すぎワロタ精神病棟かよ
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:57:35.548 ID:3VHB1VNCM.net
- 脳の中のおかしくなってるとこに作用してうつを緩和するんじゃなくて別のとこに作用して
- 脳をさらにおかしくしつつ気分を楽にする薬なのか
- 脳をさらにおかしくしつつ気分を楽にする薬なのか
- 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 19:58:34.666 ID:AT33AQft0.net
- 電気治療しようぜ
- 64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:02:54.092 ID:Fz8pwWYC0.net
- 弱い弱いと聞かされてたクロチアゼパムですら副作用と離脱症状強烈だったからな
容易に想像できるわ - 73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:07:15.203 ID:AqftIbim0.net
- 感情の起伏激しくて間違いなく精神病患ってると思うんだけど薬使ったら脳細胞に悪い影響でるの?
- 75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:07:46.697 ID:4BzsKIs30.net
- >>72
依存確定やからやろうな
ナマポもらった方がいい
社会にでても辛いだけや - 79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:09:10.674 ID:S3GwT0KB0.net
- デパス+酒が癖になった俺の末路
腎臓ボロボロって言われた
- 80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:09:31.187 ID:jQkglrZJp.net
- >>79
肝臓は?
- 82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:10:13.534 ID:S3GwT0KB0.net
- >>79
- ごめん肝臓だった
なぜ腎臓と書いた
- ごめん肝臓だった
- 83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:10:17.257 ID:YJjtyuVk0.net
- >>79
どのくらいの量をどのくらいの期間飲んでたか教えて - 86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:11:19.638 ID:S3GwT0KB0.net
- >>83
毎夜デパス1錠+350mlビール2缶ぐらい
だんだん耐性付いて効かなくなってくると量が増えるから危ない
- 154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:36:14.998 ID:qzdpT55a0.net
- こええなお前ら饒舌に語りすぎ。
ほんとに鬱だから飲んだ?ちょっと落ち込んだから飲んだ? - 157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:37:05.238 ID:PWxgoyxH0.net
- ていうか、そんなひどい鬱じゃないのに第一選択でパキシル出す医者は大体糞
- 176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:53:38.964 .net
- 鬱病治療はまだまだ未開の地であり、ぶっちゃけ患者使って実験してるような時代
副作用も色々とヤバい
既に治療法の枯れた病気の時だけ病院頼れ - 181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 20:59:40.972 ID:PWxgoyxH0.net
- >>176
これは真実
あと、そもそもにおいて薬物治療だけでは治らない
どんな病気も、薬物治療と生活療法の両方を組み合わせて初めて病気は治る
そして特に精神病は生活療法の方が大事
だからここからは個人的な見解だけど、精神病の薬物治療は日常生活に- 困難が出る症状を抑える事だけを目的にやった方がいいと思ってる
- 困難が出る症状を抑える事だけを目的にやった方がいいと思ってる
- 184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 21:09:03.626 ID:aKOfJwyk0.net
- >>182
お互い薬漬けですなあ - 196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 21:25:52.062 ID:f2Ws5likd.net
- >>184
これを11年だよ
もうだめだ - 187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 21:16:04.785 ID:AWxjVrvsd.net
- 一日に27錠飲んでるんだけどヤバイかな?
飲まないと離脱症状がしんどい
- 190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 21:21:43.355 ID:YL/wNND/M.net
- フルニトラゼパムとエチゾラムとゾルピデム愛飲してる
地震きて通院できなくなったらどうなるんだろ
ちな一度断薬挑戦したけどひどい頭痛と目眩に襲われたから一生薬と生きていくつもり - 211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/19(火) 22:42:00.850 ID:XWSa/kkg0.net
- いつも薬ディスってる奴いるけどそれってファッション鬱が
- 薬飲んで勝手に苦しんでるだけってパターンが多いと思う
薬で脳機能の障害による鬱は治っても
かまってちゃんは治せないって事だと思うよ - 薬飲んで勝手に苦しんでるだけってパターンが多いと思う
- 218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/20(水) 01:42:01.210 ID:RH7Wxobw0.net
- 向精神薬をODしちゃいけないのは確実に頭パーになるから
重い精神症状もほっとくと頭パーになるから、体に合った薬を適量に飲むのが大事なんですよ
- 219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/20(水) 02:07:46.062 ID:asHYFr6t0.net
- サインバルタ、セルトラリン、アルプラゾラム半年くらい飲んでるけどヤバイ?
- 220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/20(水) 02:08:43.465 ID:RH7Wxobw0.net
- 用法守ってればダイジョーブ
- 【うつ病治療 「抗うつ薬を飲んでも効果が出ないのですが」】
- https://youtu.be/RLUv8Mgivso
抗うつ薬の功罪
SSRI論争と訴訟
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 14:11 | URL | No.:1526179自己評価が高い人間が
実は周りからの評価が低くて
ギャップで鬱になるのをたくさん見て来た -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 14:12 | URL | No.:1526181単に合わない薬を無理して飲んでるだけじゃん
-
名前:名無し #- | 2018/06/27(水) 14:17 | URL | No.:1526183アホだ‥
あんなん○ぬ一歩手前で飲むもんだぞ。
大丈夫ですよ~皆飲んで治してますから~とか他人は言うだろうけど無理矢理緩和させるんだから当然何かしらある。
副作用という地獄のルートにわざわざ入ってしまったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 14:19 | URL | No.:1526184辞めたくなった時にいきなり全断ちなんて無理に決まってるだろ。
段階的に薬を辞めてくんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 14:28 | URL | No.:1526187抗うつ薬の賦活化症状だろ?うつ病かと思ったら双極性障害が根本に隠れてて躁転した可能性もあるが。
確かに副作用としてあり得るが、出るかどうかは飲まなきゃ分からんからしょうがない。
主治医に言って薬変えてもらえ。
まともな医者なら変えてくれるが変えないとしたらヤブだから別の医者にかかれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 14:32 | URL | No.:1526189何だったか忘れたが抗うつ剤飲んでたことあるけど
全く効果なかったな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 14:37 | URL | No.:1526191薬なんか効かないよ
沢山寝て
日光浴しながら散歩からはじめてみ。
する気起きないかもだけど、だんだん行けるようになる。深呼吸しながら道に咲いてる花とかみるのもオススメ。
出来たら自分を褒める。やれば出来るじゃんと。後ネットはなるべく控える。 -
名前:名無しさん #- | 2018/06/27(水) 14:41 | URL | No.:1526195薬のせいにして好き勝手してるだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 14:43 | URL | No.:1526196メンタル弱過ぎぃ!!
もっと自分に自信持てるように努力して -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 14:47 | URL | No.:1526198不安を感じなくするために脳の機能を一部麻痺させるって怖い
抗うつ剤は死ぬよりはマシって選択肢だから手を出す時点でもう終わってるって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 14:49 | URL | No.:1526200薬を飲むことで落ち着いて、薬が切れるとダメになって、身体はだんだん薬に慣れていくから今までと同じ量では効かなくなり多量に服用していき・・・の繰り返し。
ヤクと一緒やんけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 14:50 | URL | No.:1526201体力というか気力が落ちてしまったな。同い年や年上の人がパワフルに感じて年相応の気力というか、元に戻りたいなぁと思うな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 14:50 | URL | No.:1526202うつ病は、脳の微細な炎症だという説がある(そういう名の本も出ていた。)
野菜(ジャガイモ、ニンジン、インゲン、玉ねぎ、ゴボウとか・・)をたっぷり入れて、柔らかく煮て、具だくさんのスープを作る、食べやすい塩味にしたものを毎日食べる。肉よりも魚介類、食事の改善は効果がある。麦飯や、五穀米も良い。
栄養不足、ストレスが続ていたはず。
爪も段ができ、手の皮膚も、うすくなっているはず。
必ず回復できるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 15:09 | URL | No.:1526206スレでも指摘されてるが、双極性障害が抗うつ剤の服用で躁転したんだな
急に気が大きくなって50万擦ったとか典型的な症状だわ
普通は抗うつ剤でそんなことにはならん
精神科学の教科書読みながら書いたのか?と思った -
名前:名無しさん #- | 2018/06/27(水) 15:11 | URL | No.:1526207※11
症状を見て定期的に違う種類の薬に変えるんだよ。
抗うつ薬でおかしくなる奴って特定の薬しか効かないと思い込んで
医師の診察拒否して同じ薬飲み続けてるパターンだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 15:12 | URL | No.:1526208最近のは効くとはうらやましい
昔、用法守ったら気分落ち込んで
一日一粒づつ違うの飲んだら、一番効くのが一つ
でもその一番効くのが、コーヒーの半分ぐらいの効き目
すげーーーーーーーーーむかついた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 15:12 | URL | No.:1526209これで犯罪犯しても罪にならないとか怖すぎるな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 15:12 | URL | No.:1526210認知的な問題だって言ってんだろうが!!!
薬なんか飲むな!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 15:23 | URL | No.:1526211統失がこういう記事飲んで勝手に断薬して悪化するパターンもある
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 15:29 | URL | No.:1526212被害者ぶった人格障害者が飲むとモンスターになる
とにかく感情がなくなるっていうかどうでもよくなって大きくなるから周囲がひどい目にあうようになるだけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 15:31 | URL | No.:1526213薬は悪ではないだろ。
よく知らんが、それで助けられてる人がいるのも事実だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 15:37 | URL | No.:1526214お薬は用法用量を守って正しくお使いください
異常を感じたらすぐに使用をやめ医師にご相談ください
って市販薬でも病院でも言われるのにね -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/27(水) 15:38 | URL | No.:1526215医者が信用できなくなるのが、もう大丈夫でない証拠
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 15:43 | URL | No.:1526216こういう全てを薬のせいにする奴は治らんよ
断薬なんて一番やったらアカン -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 15:47 | URL | No.:1526218典型的な躁転やん、まともな医者なら薬変えるはず
どんな科でも薮にかかると治るものも治らなくなるから要注意ね -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/27(水) 15:53 | URL | No.:1526219医者は、こうなるの分かってて処方してるからな
患者が廃人になる・死ぬ危険があると分かってても言葉でゴマかす
地獄行き確定の連中だよ・・・ -
名前:あ #- | 2018/06/27(水) 15:54 | URL | No.:1526220自分の状態を分かってない奴が勝手にやめて周りに迷惑かけるパターンが多いのよね
副作用については相談するとかセカンドオピニオンで薬整理すればいいの
周りに迷惑かける病気なんだから、自由気ままにせず、相談して調整していかなきゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 15:57 | URL | No.:1526221ちゃんと医師の指示通りなら薬は改善するよ
こいつらは、薬溜め込んだりして処方量守ってないだけだから
ただのあほ -
名前:あ #- | 2018/06/27(水) 16:09 | URL | No.:1526223飲んでるけどそんなひどいことにならんぞ・・・
がぶ飲みでもしとるんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 16:25 | URL | No.:1526225精神や脳の病気は、かなり人格というか性格というかが変わるね
精神系の薬で改善すると思い込んでるアホも大概。目に見えない病気なんだから、患者がしっかり症状を理解・説明できて、その説明を医者もしっかり理解できてはじめて改善できるもの
1つでもできてなかったら改善なんてしようがない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 16:29 | URL | No.:1526226抗うつ剤関係ねえよ
鬱と薬を免罪符にして好き放題やったせいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 16:35 | URL | No.:1526227鬱が躁転したときの無双感で歯止め利かなくなったんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 16:44 | URL | No.:1526228躁うつ病とうつ病の見分けって未だにつかないんだな
躁転してるのに薬を変えてもらえないなら転院しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 16:45 | URL | No.:1526229でも医者って適当だよね
周り(家族や福祉関係)に「鬱だから病院行って薬もらった方がいい」と言われたから行ったのにいくつかの質問に正直に答えたら「全然鬱じゃない、あなたが鬱なら世の中みんな鬱ですよ」と全然取り扱ってくれなかった
後日家族が付き添ってなにやら先生に手紙を渡したら手の平クルーで即効鬱認定されて薬出されたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 16:47 | URL | No.:1526231大概のことは怒れないしあまり心が動かない
おれの食べ物には薬が入ってんのかなー
性欲は強いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 16:58 | URL | No.:1526232いいじゃん、未来の為に実験台になってね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 17:01 | URL | No.:1526234薬剤師がちゃんと説明してあげて欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 17:02 | URL | No.:1526235うつの人、自分をうつだと疑ってる人はネットの情報を鵜呑みにしないでね
特にまとめサイトのコメ欄は最悪です
ネットなら専門のサイトがあるかググるのがいい
専門医は当たりハズレが大きいし、相性もあるから納得いくまで探したほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 17:06 | URL | No.:1526236※欄で医者って~って言ってるのが
ちらほら湧いてるけど
スレの患者陣で碌に処方通りに飲んだりしてるのがいないわ、挙句にアルコールと一緒に飲むわな自業自得ばかりと言う事実 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 17:09 | URL | No.:1526237正直、ワイも鬱っぽくなってしまう時がどうしてもあるが、両親が鬱で精神科通院の付き添いをした経験上、絶対精神科には通わないと決めている。
薬があうあわないは当人じゃなかなか決めきれない。誰か同居してる付き添い人が居るなら問題ないけど、独り身のワイにはリスク高すぎる。医者によって薬の出し方がいい加減すぎるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 17:16 | URL | No.:1526240医者が信用できないという奴は林先生でぐぐれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 17:18 | URL | No.:1526241日に当たれ、運動しろという奴も多いけど効かないというか、明るい場所に抵抗があるからそもそも日中に外出たくない
家もすべて遮光カーテンで暗くしてLEDの小さな奴だけ点けてるわ
そもそも対人関係苦手だから人が多い場所には出たくない
家で筋トレも試してみたけどそもそも何のために生きるかわからないので続かない
寝ている間に早く死んで楽になりたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 17:19 | URL | No.:1526242筋トレとタンパク質摂取で改善するぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 17:30 | URL | No.:1526243断薬って医師の指導受けてない勝手なヤツだろ
基本医者の言うことを聞かない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 17:32 | URL | No.:1526244薬局勤務だから全部薬の名前と作用が分かって読んでて楽しかった。
うちもメンタル患者かなりくるけど頭おかしい人か本当に精神的に障害ある人しかいないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 17:38 | URL | No.:1526246医者が簡単に薬を出してくる&最悪薬漬けしに来ることもあるって事実があるのと同時に
精神薬が効くのは神経レベルでヤバい奴。それほどでもない奴には悪影響しかない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 17:51 | URL | No.:1526248こうウツは脳みそ破壊するからやめとけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 17:53 | URL | No.:1526249交感神経の分泌物を増やして、活性化する。
薬をやめたときには、悪い意味で別人になる。
だから、常用するな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 18:10 | URL | No.:1526252飲み続けても良くなることはない。
発作が起きたら薬を飲むの繰り返し。
段々認知症みたいになって行くよ。
結局原因を突き止めて排除する、考え方や環境を変えるしかない。
一番の要因は家庭環境生育環境からの影響だと個人的には思う。得られなかったものを後天的に得ようとするのは難しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 18:19 | URL | No.:1526254自分で抑えろ定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 18:25 | URL | No.:1526257自分もエビリファイていうやつ?飲んだけど寒気に異常な不安感。手足の違和感で地獄を見たわ。病院いって泣きながら助けてくれって言ったわ。それから飲んでない。その時は親に大丈夫だから大丈夫だから言われたけど。不味いと思ったら直ぐにやめろ。マジで地獄を見た
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 18:25 | URL | No.:1526258ufoキャッチャーで借金50万こさえるって…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 18:32 | URL | No.:1526260他の怪我や病気と違ってほっといたら体が直してくれるもんじゃないのに薬もらうだけで朝ちゃんと起きたり運動したり生活習慣改善するやつほとんどいないからな
刑務所か自衛隊にぶち込んで規則正しい生活させたほうが早い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 18:41 | URL | No.:1526261性欲無くなるのは事実だけど、気が大きくなるわけでもないし金遣いが荒くなることも無いよ
>>1のこと鵜呑みにしない方が良い
あと、抗うつ剤とか飲んでも何も良くならんからね。結局薬じゃ治らんし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 18:45 | URL | No.:1526263※51
それ医師の処方がよくなかっただけ
薬が合わなかったとか量が適正じゃなかったとかね。
エビリファイでそんな症状でるってよっぽどだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 19:08 | URL | No.:1526268震災後にPTSDになってジェイゾロフト処方されて
※51と全く同じ症状が出て飲むのやめた…。
精神科医も嫌な先生居るから難しい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 19:15 | URL | No.:1526271自分も鬱になって薬飲んでる身だが、
自力でどうにもならないからこそ薬を飲むんだろが。
通院前は筋トレやったりサプリとったり色々とあがいたが全く効かなかった。
生活改善で治る程度なら病気とはいえんわ。 -
名前:名無し #- | 2018/06/27(水) 19:16 | URL | No.:1526272躁鬱病に一票。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 19:16 | URL | No.:1526273鬱になって服用してた時は、医者に鬱で気が沈んでるから、薬で気を大きくするみたいな説明されたけどね。
マイナスを薬で0に持っていくみたいな感じ。
この1は自称鬱で、実際は鬱ですらなかったんじゃないの? -
名前:名無し #- | 2018/06/27(水) 19:20 | URL | No.:1526274そうそう、こんなんが合法ドラッグてすごいで。大麻なんか可愛いと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 19:40 | URL | No.:1526278ワイも処方されて飲んでるが効いているかはさっぱりわからん
原因が永久に解決されない問題だからどうしようもないんだが
医者としては治療している以上投薬は欠かせないようだから諦めて飲んでるけど -
名前:名無し #- | 2018/06/27(水) 19:42 | URL | No.:1526279ある病気の為、薬の二次作用狙いで一時期飲んでたけど、飲んだらその日一日終わるから飲むなよ
ふらっふらになるからな
何度階段から落ちかけた事か・・・・
特に精神疾患患ってないのなら飲むな
とにかく頭が回らない、何かをする気になれない、あの妙な脱力感とか色々出るからな
飲むの止めたら治るけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 19:44 | URL | No.:1526280鬱は薬飲んだら終わりだと思ってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 19:47 | URL | No.:1526281甘えてるねぇ
必死にやらないから薬に逃げるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 19:52 | URL | No.:1526282動じなくなるのに気がおおきくなって喧嘩をうりまくる??????
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 19:55 | URL | No.:1526283精神科医の質の良し悪しって他の科よりも絶対にわかりづらいよな
人当たりさえいい医者なら同僚でさえ本当の腕前を見抜けなさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 20:10 | URL | No.:1526286鬱の人ってか生きるのがしんどい人は全員生活保護でいいと思う
ベーシックインカムがいいんだが現状ないしね
無理してやる仕事なんてパフォーマンス低いしさっさと機械化自動化したほうがいいよ 世の中にとっても無駄 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/06/27(水) 20:20 | URL | No.:1526288薬で気が大きくなってるわけじゃなく素がそういう人なだけだろ
知らない言語はしゃべれないのと同様で、考えてもないようなことは薬でもできん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 20:35 | URL | No.:1526290あれはマジで最悪だからやめろ
治らない奴が飲むもので、治るやつが飲むもんじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 21:15 | URL | No.:1526298身体が欲しがっているものを断つ必要なんて無いだろ
存分に飲めばいい どうせいつかは死ぬ -
名前: #- | 2018/06/27(水) 21:21 | URL | No.:1526300パキシル飲んでるけど、これ遅漏になるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 21:31 | URL | No.:1526306合わない→薬変える→合わない→薬変える→
このループで気付いたころには感情の起伏が無くなり
無気力な人間になります
そもそも効いてる実感全くないし作用より副作用で
ダメになるので絶対飲まない方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 21:48 | URL | No.:1526315サインバルタは最近腰痛治療でも処方出来るようになったから注意しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 21:52 | URL | No.:1526318薬との相性ってあるよね
俺の場合、SSRIは合わず熱っぽく頭が鈍るだけだったが
気分安定薬に変えたら日常生活取り戻せたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 21:59 | URL | No.:1526323薬は良くも悪くも効く。
効かんと言ってる奴は
飲んだことないんじゃないかね。
しかし精神科医とは本当に相性だよ。
下手したらベンゾジアゼピン依存で終わる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 22:13 | URL | No.:1526331何の事は無い神経麻薬だから、どんな事に成るかはお察し
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 22:29 | URL | No.:1526336簡単に精神科行くもんじゃないな
治っても精神科の病歴あったら保険入れない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 22:38 | URL | No.:1526338スレもコメント欄も薬に対して詳し過ぎ。
お前等まとめて外に出るなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 22:53 | URL | No.:1526347神「今回も失敗か……滅ぼして造り直すか」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 22:57 | URL | No.:1526348それ、抗鬱剤の副作用じゃなくて、典型的な躁の症状じゃん。薬で気は大きくならんよ。むしろフラットになって、喜怒哀楽が乏しくなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/27(水) 23:21 | URL | No.:1526353向精神薬なんて全部毒だぞ
人としての良心が残ってたらこんなもの他人には飲ませない
用法守れば安全とかほざいてるやつは、自分で飲んでみろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 00:10 | URL | No.:1526365もうどう考えても躁転じゃないのこんなの
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 00:21 | URL | No.:1526366あー今の日本のネット界隈が
イキリ奴と煽り奴で荒れてるのってそういう… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 00:34 | URL | No.:1526368鬱が薬を飲んでも全然治らない → 当たり前
虫歯に痛み止めだけ飲んでるのと一緒
原因を取り除かなきゃ治らないのに
医者の力じゃそれを実行できない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 00:38 | URL | No.:1526370実際に人体への悪影響があるのかどうか分からんがこれだけは言える
実兄は抗うつ薬飲みだしてから人格完全に変わった
死ぬ危険性は無くなったのだろうが正直言って別人が体を乗っ取ったんではないかと錯覚するほど悲しい
薬の批判ではないのであしからず うつは悲しいね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 01:30 | URL | No.:1526381※1
あんた俺の同僚かよw
何年も上手く回せてると思ってた仕事を実際は周りの同僚が
裏で懸命に火消ししてくれてたと知った時のことは忘れられん
世界が一瞬にして灰色になった感じでしばらくすると体動かすのも
億劫になってしまった
あれが心が折れたって感覚なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 01:32 | URL | No.:1526383生きててもしょうがないんだし
安楽死する薬出してやればいいのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 01:43 | URL | No.:1526387躁鬱が鬱と診断されたせいで抗うつ剤でハイパー躁状態になっちゃってる奴でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 02:05 | URL | No.:1526393エビはイライラ感増大させるからな
つか勝手に断薬したらそら離脱症状出るよ。この手の薬の基本だろ。悪いこと言わんからその症状そのまま医者に言えって
※88
医者は分かってると思うけどね。だってエビって双極性障害でも出すから -
名前: 名無しさん #- | 2018/06/28(木) 02:30 | URL | No.:1526400一時期鬱症状で薬飲んでたけど劇的に言動が変わるなんてことなかったぞ
イッチの症状は鬱躁の躁状態じゃん
実は鬱じゃなくて別の疾患の薬かも知れないし
好き勝手に暴れて人生終わったって嘆くくらいなら主治医にちゃんと話せよ
それができないならただの人格障害だから一生治らない
そもそも人格障害由来の鬱状態じゃないか? -
名前:あ #- | 2018/06/28(木) 02:37 | URL | No.:1526403なんか「クスリこんなに飲んでて頭イかれてる俺ヤバいっしょ?」アピールにしか見えない
自称うつ病は大抵こういう勘違い構ってちゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 02:51 | URL | No.:1526406この手の薬で依存とかいうやつ必ず出るけど
実際に依存物質か精神依存とかソース出さずに
やめたから再発しただけな奴多いだけなのか
薬途中で止めた糖質なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 03:34 | URL | No.:1526412それまでは憂鬱でしょうがなかったが、
世の中の価値観全否定して、自分だけの価値観を見つけて、嫌いな奴はいないみたいに無視して扱って、他人の不幸を蜜とするような邪悪な欲望に心を浸し、他人の嘆きをすするようになってからはずいぶん気分が楽になった。諸君らも真似するといい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 04:21 | URL | No.:1526423友達が肝臓壊した話を書こうと思ってたら
元スレにあった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 04:59 | URL | No.:1526430抗うつ剤は人によって効き目や副作用が違うからな
ある人には無問題でも別の人では変な症状が出ることもある
「あれ?ワイおかしいぞ?」と思った時点で医者に言えよ
別の薬に変えてもらえる
というかそういう事は医者が処方する時点で説明している筈なんだがな
なのに勝手に薬を断ってみたり、しゃーないと摂取し続けたり、メチャクチャだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 06:18 | URL | No.:1526450ストロングゼロに頼るほうが100倍健全
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 06:23 | URL | No.:1526451ひとまず意思とか意志とか曖昧なものに帰結を求めるのは、とりあえずやめにしとこうや
依存症もネグレクトも消極的自殺みたいなのも無いもののように蓋されちまいかねん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 06:31 | URL | No.:1526453人間を修理せず廃棄で済ませられるほどイケイケな国情でもないからな
出稼ぎ外国人でさえ日本よりマシなとこで働こうとするし実際そうした数字が出てるご時世だ
そもそも少子化なのに、脱落には死を!それで世の中スッキリっていう発想すごいよな。減ってるっつってんのにさらに減らすのか(困惑)なんでそんな破滅的なんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 06:39 | URL | No.:1526455※98 を見たときに
「じゃあなんでこんなに外国人が日本ではたらいてるの?」
という疑問を持つかもしれんな。ありゃ委託された現地のブローカーがな、だまくらかして連れてくるんだぞ。すごい技能身につくから!っつって実態は単純労働ばかりさせてんのよ
いずれ問題になって表面化するんじゃないか。現代の奴隷貿易とまで言われてるくらいだからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 06:46 | URL | No.:1526458薬のせいにしてるけど1がどうしようもないアフォなだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 06:48 | URL | No.:1526459知り合いの精神科医が言ってたが
薬で治すんじゃない薬はあくまでも壊れた奴らをまともそうに見せるだけだってのが驚きだったな
麻薬類と同じで飲み始めたら終わってるとも言ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 07:43 | URL | No.:1526468精神科にかかってる人、処方されてる人こんなにいるんだね
ブードゥー教の毒の話が地域や家族で見守るならまだナチュラルな感じするわ -
名前:名無しさん #- | 2018/06/28(木) 08:25 | URL | No.:1526474痛み止めで無理して投げ続けた結果
肘と肩が壊れた投手が、元の同じ球を投げれるかというと。
ストレスや過労で脳疲労の蓄積、脳機能障害で、日常生活に支障きたしてるのに
周囲から頑張れ言われるままに薬と気合で無理を重ねて薬漬けの廃人化に。
毎年3万人以上のじさつ者と10万人以上の行方不明者産むのが現在の精神療法。
・不快、不安、不満、会わない環境や敵から逃げる。距離を取る。縁を切る。
・安心出来る場で心身休める。
・綺麗な物見て美味い物食べる。
・参加コミュニティ増やして1つ1つの依存度下げる。
+薬の対処療法があれば助かるのに、実際は金銭、対人のしがらみで難しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 09:05 | URL | No.:1526484エビリファイ減量で様子見。
非定型向精神薬が合わなさそうだったら
三員環系/四員環系の抗うつ剤で初めて安定してきたら
リーマスとかラミクタールで維持みたいな一昔前の処方にもどすとか、いろいろある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 09:10 | URL | No.:1526487メイラックス飲んでやると遅漏になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 09:16 | URL | No.:1526490じゃあうつ病じゃないんだよ
今はネットでこう答えたらうつ病の診断をしてもらえる、薬を処方してもらえるってのが出回ってるから医師にも見抜けないケースがある
変な知識入れずに正直に受診したんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 09:41 | URL | No.:1526492こいつらは好き勝手に薬止めて報告しなかったり、虚偽の申告をするから実験台にすらならないんだよ。
SSRIや抗うつ剤なんて脳内伝達物質のバランスを変えるものなんだから、目的外の副作用と呼ばれる、なにかしらの変化が起きて当然。
女が生理でホルモンバランスくずれてイライラしたりするように。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 09:44 | URL | No.:1526495薬飲んでる連中はそれと分かる目印を付けてほしいな
それで入店拒否とかでもしゃあないやろこんなの
法で裁けないんなら尊重してやる必要もないやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 09:52 | URL | No.:1526498よく運動してよく食ってよく寝ろ
元気モリモリご飯パワーの精神や -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 10:05 | URL | No.:1526505桜玉吉の漫画でそんなの見たな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 10:28 | URL | No.:1526514治すんじゃなくて動かなくさせる薬なんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 11:19 | URL | No.:1526520ネットで素人の適当な意見を見て
「薬はやばい」みたいに思いこんで
治療が必要な人が必要な治療を受けられないのは
悲劇でしかない
副作用のない薬なんてないんだから症状に合わせて
どの種類の薬をどの程度の量使うかが大事
医者や病院の評判も様々だろうけど
素人の意見を鵜呑みにするよりは近くの病院に
かかった方がましな可能性が高いと思うよ
どんな病気でも早期発見、早期治療が大事だ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 12:08 | URL | No.:1526533心療内科通ってると普通の保険に入れない時点でお察しください
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 13:54 | URL | No.:1526559体質に合わないだけだろ主治医に言って変えてもらえばいい話。まぁ単に薬の所為にして好き放題やってるだけだろうな1は。真面目に生きてるこっちの迷惑だから糞スレ立てんなよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 16:18 | URL | No.:1526600典型的な双極性感情障害II型ってやつですな。
丁寧に問診すれば、病的とは言えないけどハイテンションな時期が過去にあった人が殆ど。
DSMで育った世代の医者が薬屋の宣伝を鵜呑みにして抗うつ剤を処方するとこうなる。
精神科医がAIに取って代わられたら、防げるか、もっとひどくなるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 17:03 | URL | No.:1526620薬じゃなくて酒の問題ではないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 17:26 | URL | No.:1526622薬でそんな暴力的になんのかよ…
こええなメンタルヘルスって
動物じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 18:06 | URL | No.:1526636※57
そもそも鬱って外傷みたいにはっきりと目に見えるものでも無いし、自分でも分からないものが専門家とは言え他人に理解できると思うか?
薬を出されてそれを飲んだら良くなるとでも?
そんなわけないでしょ
結局自分が変わらないと鬱なんて治らないんだよ
早くそれを理解して薬から卒業して下さいな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 18:42 | URL | No.:1526642※101
脳内精神科医乙
他科ならともかく、精神科で診療経験がありゃそんなアホなこと言わねぇよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 18:57 | URL | No.:1526645※101
それならありとあらゆる病気がそうだろ
自己修復能力が壊れてるから薬でマで手助けしてんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 19:15 | URL | No.:1526648鬱は甘えw
根性で直せwww
がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! がんばれ! -
名前:774 #- | 2018/06/28(木) 19:17 | URL | No.:1526649傷口舐めあってしね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 20:11 | URL | No.:1526661スライブ日本語版をさいごまでみたら
薬という存在がいかにやばいかわかる。
西洋医学といえば薬はつきものだけど
腸内細菌が体質や免疫力、はたまた脳内ホルモンセロトニンの分泌量、自律神経のかなめだと判明したのは
つい最近の事。その腸内細菌を死滅させる薬はあかんよ。
西洋医学は見直さないといけないけど、
大企業の利権があるから、都合の悪いことは表ざたにならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 22:57 | URL | No.:1526690もう少し賢くか、あるいは馬鹿に生まれたかった。
飲み続けてそれが叶うなら夢のような薬だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/28(木) 23:54 | URL | No.:1526701くそ眠くなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/29(金) 10:16 | URL | No.:1526782気が弱くてストレスためやすいってだけで、薬とかに頼っても良くなるわけないぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/29(金) 11:42 | URL | No.:1526796俺はまず睡眠を普通に取れる生活を取り戻す為の治療をして良くなったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/29(金) 11:49 | URL | No.:1526798簡単なことから少しずつやるのがええんやで
毎朝ラジオ体操するってだけでも大分変わるで
忘れとってもYoutubeで動画見ながらラジオ体操ならできるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/29(金) 14:45 | URL | No.:1526872単に薬のせいにしてるだけで、金遣い荒いとかは元からじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/29(金) 18:54 | URL | No.:1527238双極性障害が抗うつ剤で躁転しただけやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/29(金) 19:32 | URL | No.:1527258鬱なおまえらにこれだけは言っておきたい!
.:: :':: ::. .:. :::::::' .:: ..
.:::::::::::.'::.. ::: ::: ''''':::'''' :::::::::'''':::
:: :: ::. .:::''''::. .:: ::. ....:::: .:::: ::
.::: ....::: .::: ::: ..::' :::. ::::::::''::. '''::: :::.:::
'''''' '' ''''' ''' ''''' '' ''' -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 02:33 | URL | No.:1527861医者が診断間違えて関係ない薬飲んだら副作用出たという話聞いたことある(鬱になった人のブログで)。
おとなしい人が突然引っ越し業者を殴ったんだって。
痙攣も起こって海老のようになって倒れたらしい。
全く関係ない薬飲んだんだから効かないわ副作用でるわ。
誤診は怖いよ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/01(日) 12:08 | URL | No.:1527988偽うつの奴が
これまた、ろくな診察をせず初回でうつ病と診断する
やぶ医者ばっかだからな
偽うつの奴がうつ病患者の薬飲めば
余計に気がおかしくなるわな
そもそも うつの人がネット閲覧さえ困難なのに
スレ立てて、返答してるのが偽うつの証明なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/04(水) 19:35 | URL | No.:1529565もしかしたら元々鬱スタートの双極性だったのかもしれないが、イフェクサー盛り盛りがダメ押しして完全に双極性に
今は精神科の看護師だが、日本の精神科医は多剤併用多すぎ
毎回ラムネのように飲む患者を見るとなんだかなーと思う
クリニック変えて休養して職場変え、今はラミクタールとイフェクサーだけになったのを考えると、いい主治医にあたるかでどうかで人生変わるのが精神科領域と思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 19:05 | URL | No.:1530222海老もゾロフトも飲んでるけど、
性欲モリモリだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/30(月) 19:46 | URL | No.:1540639嘘だろ。普通そんな極端な状況になる前にお医者さんが薬を変えてくれる。
釣りか、医者が異常なほど糞か、イッチが医者に正直にお話ししてないだけ。
普通そんなことにはならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/02(木) 07:15 | URL | No.:1541509元の性格がクズだったのを薬のせいにしてるだけじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 00:17 | URL | No.:1544614ロボトミーが事件もなく発展していたら
今頃は鬱は簡単に治せる時代になっていただろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/29(土) 01:06 | URL | No.:1563738※137
いや、薬で性格は変わるよ。
怒りっぽくなったり、破壊衝動に突き動かされたりする人もいる。
もしかしたら、以前は自制心で抑え切れた人たちの脳の機能を破壊しているのかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/04(木) 06:12 | URL | No.:1565607うつに限らず何がしかの症状ってグラデーションってもんがあるでしょ。グレーとかボーダーとか併発型とかで病状の分かりにくい人なんかもいるわけやん
うつと言うからにはこう!と線引きで決めてかかる前に何か必要なことがあるのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/08(月) 19:16 | URL | No.:1567166発達関係の薬をODした事があっても下手な健常者より理知的に見える人もいるからなぁ
見えない所での苦労は依然としてあるみたいだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/03(月) 17:48 | URL | No.:1587413うつは終わるね。いろんな意味で。
鬱発覚後、病院から会社に診断書と、労働環境の件でそれは社会的にどうなんですかね、みたいな医師からのお伺いの手紙同封。
結果、会社から腫れもの扱いにされる。やたらと休暇を勧められるため、仕事に向き合う意欲を削がれる。
それから、精神病は自殺率が高いため、住宅や、保険などの多くの審査に落ちる。
家族はいるのに持ち家を持つこともできず、保険を見直したり、乗り換えたりすることが困難になる。
気を付けた方がいいよ~。
持病付きのなんて高くて払えないしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/29(火) 06:39 | URL | No.:1606826自己責任論でも進化論でも優生学ですらなく、本音のところは反出生主義を拗らせた結果
みんなが生きなくなれば誰も生まないから他人がそうなることを望んでいる
やたらと口汚い叩きをしてる連中の背景っておそらくこんな感じだな
なんせどうひいき目に見ても社会リソースの心配やそれ関連の勉強してるようなタマではない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11699-a46a3f71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック