元スレ:http://livejupiter/1528617124/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)16:52:04 ID:gw4
- キレたろかおもたわ
- 3 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)16:53:54 ID:zQQ
- はつみさんは困惑するのもしゃーない
- 4 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)16:54:35 ID:8t5
- 小学校で習う熟語じゃん
- 19 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:02:37 ID:pkF
- 中学の頃に将来恥かくから覚えろって教わった
- 5 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)16:54:43 ID:Rlf
- すいとうなんて読み方のがイレギュラー感あるししゃーない
- 17 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:01:58 ID:Og2
- 相殺も読めなそう
- 10 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)16:59:46 ID:L0G
- 時代が進めばしゅつのうに読み変わりそう
- 12 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:00:16 ID:pSB
- げんきんでのー!
- 7 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)16:58:05 ID:Hed
- ちな出を「すい」と読むのは出納だけな?
- 8 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)16:58:42 ID:mKg
- >>7
出屯(すいとん) - 9 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)16:58:45 ID:99O
- 出師
- 11 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)16:59:47 ID:Rlf
- 出挙ですいこって読むんやな
- 16 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:01:16 ID:0iD
- 生まれて初めて「出納」って言われた時は遠足か何か?と思った
- 20 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:03:24 ID:Tsj
- >>16
小学生の頃塾で習わされたけどあの頃は結局意味は分からずじまいだったわ - 27 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:09:30 ID:FFM
- 学もキャリアもないおばさんが優越感に浸れる数少ない場面なんや大目にみたり
- 32 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:11:10 ID:lYa
- そらバカにもされるわ
- 33 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:14:17 ID:pcq
- 顰蹙←高学歴集団おんJ民ならもちろんこれ読めるよな?
- 34 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:14:39 ID:mKg
- >>33
ひんしゃく
- 35 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:15:00 ID:Qcw
- >>33
ズワイガニ
- 37 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:19:48 ID:woh
- 紀伊国屋→きいくにや
相殺→そうさつ
搾取→せっしゅ
既出→がいしゅつ
団塊→だんこん
実際にみた読み間違え
全員共通してまともに仕事できない馬鹿だった
- 38 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:21:30 ID:e31
- 疾病を「しつびょう」と読んだ学生はおったで
- 41 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:23:59 ID:o5H
- >>38
姉が医療事務の面接で聞かれてそう答えたらしい
受かったけど - 40 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:23:50 ID:V6V
- 借入をしゃにゅうって読んでてすまんな・・・
- 42 :名無しさん@おーぷん:2018/06/10(日)17:24:52 ID:V6V
- 精求→請求 社会人になるまで間違えていたことに気づかなかったンゴ・・・
- 【社会人なら読めないと恥をかく漢字集】
- https://youtu.be/ulIIO7DEWKc
コクヨ 金銭出納帳
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 14:24 | URL | No.:1527630俺は正しい読み方しってもNVIDIAをンビディア、ASUSをアススって呼びづつけるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 14:30 | URL | No.:1527632小学校で習うからな・・・
さすがに恥ずかしがれや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 14:34 | URL | No.:1527633読み間違いより確信犯と戦犯みたいに本来の意味を理解せずに使ってる方がモヤっとするね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 14:48 | URL | No.:1527636知り合いがツイッターで延々のことをずっと永遠って書いてるのが気になって仕方ない
リアル鬼ごっこ作者がこれで笑われてたけど一般人もこのレベルおるんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 14:50 | URL | No.:1527638知らないものを知らないことは恥ずかしくない
知らなかった事を正当化することがこれ以上ないくらい恥ずかしい
それに気づけたらいいね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 14:50 | URL | No.:1527639重版出来(ました)!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 14:50 | URL | No.:1527640相殺は実は「そうさつ」って読み方もあるんだよな。「そうさい」と意味が全然違うけど。
まぁ、イレギュラーな読み方だらけな漢字さんサイドにもちょっと問題あると思うわ。地名人名なんざ無法地帯やしな。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/30(土) 14:51 | URL | No.:1527641最後の動画ビジネスだったらソウサツの方が正しいだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 14:52 | URL | No.:1527642確信犯とツンデレは新しい意味の方が使い勝手がいいから多少はね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 14:54 | URL | No.:1527643やべぇ動画の逝去読めなかった・・・
いきょかと思ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 14:59 | URL | No.:1527645は?もうしゅつのうがマジョリティだし!
すいとうとか水筒とまぎらわしいし!とか捨て台詞吐いて
そのまま引きこもればいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 15:03 | URL | No.:1527647ズワイガニ好きすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 15:04 | URL | No.:1527649学が無いんじゃなくて評価適性が無く学歴がないだろ
だから馬鹿にしていたはずの派遣に学の差叩きつけられて
派遣が入れる程度の職場なのに派遣に対してマウント取ると言う無様さ晒してんだよ
恥の上塗りダッセーのw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 15:04 | URL | No.:1527650かなりまれだがたまにそんなことはある
恥ずかしいけどそれも人生よ -
名前: #- | 2018/06/30(土) 15:13 | URL | No.:1527652へぇでのぉほいでのぉ現金でのぉこうたんじゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 15:21 | URL | No.:1527654立場ある人間にこれやられると指摘できないから困る
学会の発表会などで割りと見かける -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 15:23 | URL | No.:1527655馬鹿にされたのは人間性だろ
かわいがられてたら全然違う反応だったに違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 15:29 | URL | No.:1527657今後、キラキラネームのDQNが「人の名前も覚えられねーのかよ!」って居直るんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 15:36 | URL | No.:1527659>精求
こんなところにまでホモが現れるなんてたまげたなぁ… -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/06/30(土) 15:38 | URL | No.:1527660遵守をそんしゅと読む奴いるねw
俺だよ (´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 15:41 | URL | No.:1527661う~ん、おんJの場合はマジかネタかさっぱりわからんから困るw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 15:45 | URL | No.:1527662※1
ASUSはアススだったりアサスだったりアスースだったり
エイサスだったりとバラバラな時期があったりしたが、
NVIDIAは元からエヌヴィディアだろw
せいぜい検索するときに んヴぃぢあ になる程度。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 15:45 | URL | No.:1527663※20
えっ!?違うの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 15:46 | URL | No.:1527664がそんこ読めませんがなにか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 15:46 | URL | No.:1527665紀伊国屋 = きのくにや
紀伊国 = きいのくに(きのくに)
これに関してはまぁよくあるレベルかなって -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 15:55 | URL | No.:1527669「しんちょく」って書けますか?って言ったれ
扌歩って書くと思うから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 15:56 | URL | No.:1527670弁護士のくせに遺言をいごんと読むアホが居たぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 16:07 | URL | No.:1527671殺陣をさつじんって読んでそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 16:07 | URL | No.:1527672漢字の読み違えは結構バカにされるよな
麻生さんも前回はそれに負けたわけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 16:09 | URL | No.:1527673「しつびょう」と「そうさつ」は別に間違いではないはず
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 16:10 | URL | No.:1527674※27
君の無知さには敬服する -
名前:あ #- | 2018/06/30(土) 16:15 | URL | No.:1527675読めるけど正確な意味が全くわからん
使ったことないから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 16:28 | URL | No.:1527676重はチョウ・ジュウどっちもOKみたいになったな
※32 漢字のまんまで出ていく納めるだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 16:28 | URL | No.:1527677性格悪い婆やな
声にだす前にぐぐらんかい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 16:35 | URL | No.:1527678正直簿記の勉強するまで読み方知らんかったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 16:43 | URL | No.:1527680早急(さっきゅう)
国会でも(そうきゅう)に何々いたします
と言っても誰も何も言われないようになった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 16:44 | URL | No.:1527681確率と確立もいれとけ
-
名前:774@本舗 #- | 2018/06/30(土) 16:45 | URL | No.:1527682読めるけど意味を分かってない単語が多い
政治経済関係の用語はさっぱり -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 16:47 | URL | No.:1527683よく間違う漢字として挙げられる事例だろ
まともに勉強してこなかったのがまるわかり -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 16:57 | URL | No.:1527685「こんばんは」と「こんばんわ」
「こんばんわ」と書いてたら馬鹿にされたが
自分が子供の頃は「こんばんわ」が正しいと
指導されていた
昭和62年より「こんばんは」で統一された
とググって知った。そりゃ、混乱する -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 17:14 | URL | No.:1527686まとめるの遅
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 17:32 | URL | No.:1527687大学出てれば普通に習う言葉
習ってないというやつは聞いたの忘れただけ
というか派遣の人にしてみれば「正社員のくせにってなるのが当たり前だろ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 17:37 | URL | No.:1527688御中(ごちゅう)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 17:40 | URL | No.:15276891つの漢字で何種類も読みがあるのは日本語だけなんだどな。
中国語は1つ1つ方言ごとに読み方は基本的に1種類。
韓国語も基本的に音読み1種類で訓読みは現在は使わない。 -
名前:名無しさん #- | 2018/06/30(土) 17:45 | URL | No.:1527690税務署のお姉さんがしゅつのうって読んだのは流石に耳を疑った
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 17:56 | URL | No.:1527693ワイも御徒町読めなくて笑われたわ
地名は初見殺し多い -
名前:774@本舗 #- | 2018/06/30(土) 17:58 | URL | No.:1527694団塊ジュニア
高校のとき男性教師に「たしかにジュニアはだんこんだが~」という話を延々聞かされた -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/30(土) 18:01 | URL | No.:1527695〇んでもう一回人生やり直すべき頭脳レベル。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/30(土) 18:10 | URL | No.:1527696騙る→いつわる
遵守→そんしゅ
うちの工場の班長が真顔で言ってた
さすが工場だお -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 18:33 | URL | No.:1527697英語教師「...」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 18:34 | URL | No.:1527698えいきゅうせんぱん→永久戦犯
とか、どっかの反日国が間違えていそう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 19:09 | URL | No.:1527706ムズカシイカンジオオイノガワルイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 19:29 | URL | No.:1527708「しゅつのう」が完全に間違いってわけじゃないけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 19:30 | URL | No.:1527709出禁が毎回しゅっきんになる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 19:36 | URL | No.:1527710ずわいがに!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 19:53 | URL | No.:1527712>42
レベルの低い大学だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 19:56 | URL | No.:1527713おもふく
がいしつ
シュミレーション -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 19:56 | URL | No.:1527714女性が歳食うとな、今までチヤホヤされてたのが嘘のように邪険にされるようになるから、とにかく他人のマウント取りたがるんや
あいつらの敵は社会全体やから、相手にしないのが一番やで -
名前:名無しさん #- | 2018/06/30(土) 20:02 | URL | No.:1527716出納を読めないのは社会人失格。冗談抜きで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 20:04 | URL | No.:1527717安定のだいがえ
まああまりにも多いとその内多い方になっちゃうのだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 20:06 | URL | No.:1527718彩色を「さいしき」と読んだら、何度も「さいしょく」だと訂正してきた馬鹿上司。出版社での話です。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/06/30(土) 20:22 | URL | No.:1527723流石に笑い話としてネタにしていいレベルの恥ずかしさだろ
これ読めないとか普通に一般常識であり得ない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 20:23 | URL | No.:1527724言うなれば金勘定だし重要な役職
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 20:39 | URL | No.:1527725派遣BBAはお前より百倍苦労してるわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 20:45 | URL | No.:1527726正直読み方あやふやな漢字結構あるわ…出納は読めるけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 20:52 | URL | No.:1527727漢字読めなかっただけで切れるか迷うほどバカにされるなんて普段から良好な関係作れてないんじゃないかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 21:08 | URL | No.:1527731抜糸(バツイト)、雑木林(ザツボクリン)は業界用語
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 21:09 | URL | No.:1527732げ…げっきょく
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 21:19 | URL | No.:1527733>流石に笑い話としてネタにしていいレベルの恥ずかしさだろ
>これ読めないとか普通に一般常識であり得ない
二行目からして
ネタにしちゃいけないレベルの恥ずかしさ
でいいのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 21:20 | URL | No.:1527734※42
これは低学歴丸出し -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 21:23 | URL | No.:1527738※44
なんでそんな直ぐバレる嘘をつくのか……
それとも本気で信じてるバカなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 21:30 | URL | No.:1527743疑問さえ持てば調べる手段はいくらでもある時代なのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 21:42 | URL | No.:1527747>>37
>相殺→そうさつ
そうさつでも間違いじゃない。
そうさいと読むときとは意味が違うだけだ。 -
名前:ちな自営業 #- | 2018/06/30(土) 21:47 | URL | No.:1527752小学から英語させて
もっとわからないヤツを作ろうとしてるね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 22:44 | URL | No.:1527776よく読み間違える漢字ってことで有名だし、小学校でも習うからなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 22:57 | URL | No.:1527780相殺をそうさいって読むのは主にお金の貸し借りが絡む場合
そうさつって読むのはゲームなんかでお互いに殴り合ったり効果を打ち消しあう場合
間違いじゃないんだよな
使い方の違いを把握せず間違いっていう奴が間違い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/30(土) 22:58 | URL | No.:1527781正しく読んでるのに、間違って覚えてる馬鹿にバカにされる方が腹立つぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 00:01 | URL | No.:1527798祝詞
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 00:22 | URL | No.:1527804返す刀で の本来の意味勘違いしてオッサンになった俺が来ましたよ
-
名前: #- | 2018/07/01(日) 01:25 | URL | No.:1527826※42
大学出てれば?
大学で漢字習ったっけ?
普通は高校出てればわかるレベルなんじゃ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 01:30 | URL | No.:1527830※80
いや、中学で習うでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 01:33 | URL | No.:1527834いいぞー辞典マウント取っていけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 02:01 | URL | No.:1527845学生バイトならまだしも、社会人ではありえない。
ロクに本とか読んで知識を溜めない奴ってことじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 03:19 | URL | No.:1527869こんにちわ。そうゆうこと永遠言うなよカスふいんき嫁。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 03:50 | URL | No.:1527880経理の智子さんどうなった
-
名前:あ #- | 2018/07/01(日) 08:33 | URL | No.:1527925大体(だいたい)と間違えないように代替を「だいがえ」と読むのはあかんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 08:54 | URL | No.:1527926呪うなら己の無知さを呪いなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 09:41 | URL | No.:1527936※86
普通にある。
「私立(わたくしりつ)」とか「首長(くびちょう」みたいなもんだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 09:56 | URL | No.:1527938相殺はぷよぷよで覚えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 10:37 | URL | No.:1527952法律用語だと競売は「けいばい」だな。
抜糸を「ばついと」と読むのは抜歯がある歯科系だけだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 11:12 | URL | No.:1527965マジか、出納とか習った記憶ないな
使わないから忘れたという可能性もあるが
読み方が難しい漢字って、どれも習った記憶が無いんだよな
別のところで学ぶパターンばっかり、本当に学校で教えてる?書きは苦手だったが読みは出来ていたんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 11:37 | URL | No.:1527972文章を頻繁に読まない人は大抵漢字類を読むのが不得手
学歴よりも如何に普段から文を沢山読んでるか次第だし、それで自然に読むだけでもできるようには成る -
名前:ちな自営業 #- | 2018/07/01(日) 11:53 | URL | No.:1527979そだな
あらゆんる学問は
まんず
文章毒か威力だもし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 12:35 | URL | No.:1527993ドヤ顔で「顰蹙」を読めるかと聞いているやつ恥ずかしいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 13:17 | URL | No.:1528002「相殺」は「そうさい」でも「そうさつ」でもどっちでもいいんだぞ。
これに限らず漢字の読み方が複数ある字は珍しくない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 13:41 | URL | No.:1528007※91
授業聞いてないだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 14:29 | URL | No.:1528023なんのための音読みかわからんルビふるクソ熟語が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 14:40 | URL | No.:1528028辞書にはしゅつのうって読みもでてくるぞ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 14:50 | URL | No.:1528033出納はシュツノーでもまちがいではない。
でもスイトーが慣用的。
早(さう)は理論的にはソーとしか読めない。
雑(ざふ)や執(しふ)とは違って促音(◯ッ)にはならない。
字音の知識がある人ほどサッキュー・サッソクに違和感がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 15:02 | URL | No.:1528035病(ビョー)をヘイと読むことに馴染めない人は
平(ヒョー/ヘイ)や名(ミョー/メイ)と頭の中で結びつけるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 15:32 | URL | No.:1528049小学校ですいとう教わった記憶はない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 15:47 | URL | No.:1528053転校してたせいか出納を習った記憶がないのだけど、小学校6年で習うんだね。
国語の教科書に出てくるんだろうけど、どんな内容の作品に出てくるんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 16:36 | URL | No.:1528074金品・物品を出し入れする係が出納係(しゅつのうがかり)で
それを書類にしたのが出納帳(すいとうちょう)
広辞苑や国語辞典で「すいとう」「しゅつのう」を調べて【出納】と出るのはこういう理由と、とにかく誤用が多いせいかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 16:52 | URL | No.:1528083伝わればへーきへーき。
ただ、一つのミスを鬼の首を取ったように責める奴は総じてダサい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 17:14 | URL | No.:1528102個人的には商業高校でなら習うかなぐらいのちょいと専門性が強い単語に感じたので
本当に小学校で習うのか気になったから調べてみた。
義務教育で教える漢字は、文部科学省にある学年別単語配当表で定められてるけど
単語は定められてないので教材(教科書・ドリル)によっては習わないくさい。
小・中学校で習っただろとマウント取った方々、ちょっと軽率だったね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 17:15 | URL | No.:1528103漢字テストで必ず出る奴じゃん
-
名前:105 #- | 2018/07/01(日) 17:20 | URL | No.:1528110おおう、存在するかググッ方をコピペしてしまった。
×:学年別単語配当表
○:学年別漢字配当表 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 18:02 | URL | No.:1528134前時計屋の店員が相殺のことをあいさつって言ってたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 19:04 | URL | No.:1528158蝶番は「ちょうつがい」やぞ。
建築関係でも「ちょうばん」言う人多いけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/01(日) 22:10 | URL | No.:1528250こいつなら、乳母日傘とかも読めなさそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/02(月) 00:26 | URL | No.:1528315>>110
それ、漢字検定だと準1級(大学・一般程度(約3000字)の出題レベル。
日本人全体の大卒率は実は50%超えてないんで、それはむしろ読めない人の方が多数っぽいぞっと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/02(月) 02:02 | URL | No.:1528350初めて触れる難読漢字1号を聞いていないとは何を聞いていたんだろうこいつは…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/02(月) 20:23 | URL | No.:1528613こんな常識なし、教養なしの馬鹿はさっさと解雇しちまえ!
読める派遣ババアを社員にしろよ、それが普通に正しい判断だろ?
今の日本は馬鹿が優遇される狂った社会になっている。 なぜなら採用する者が狂ってるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/02(月) 20:42 | URL | No.:1528619※112
そこまで言うなら、教科書で出納(すいとう)を覚えた作品のタイトルと内容も教えてくれないか。
※105説はかなり信憑性高いと思うんだよね。
スイミー、ごん狐、大蔵じいさんとガンだって全ての教科書に載ってる訳じゃないんだぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/02(月) 20:43 | URL | No.:1528620ゲンキンデイトナイ
英語っぽい発音をすると格好良くなる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/02(月) 21:06 | URL | No.:1528625※113
業績に何の関係もない1単語を読めないだけ解雇とかバカの極みだな。
社会に出たら、そいつの売上、もしくは、そいつの付加価値の高いスキルで得られるもの、つまり成果が全てだ。
異論あるなら、今からお前に対して一般教養範囲の難読漢字の読みテスト全問出して
1つでも間違えたら、お前、自主退職して生涯ニート生活するって事でいいんだよな?
というか、お前むしろニートじゃないか? -
名前:113 #- | 2018/07/02(月) 21:17 | URL | No.:1528628なお、第一問目は出納で、お前が答えたのと逆が正解な。
-
名前:116 #- | 2018/07/02(月) 21:20 | URL | No.:1528629名前113じゃねーわ。間違えたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/02(月) 22:21 | URL | No.:1528659読み間違いだと分かるだけいいじゃねーか。
うちの社長なんて代替が「だいたい→だいがえ→→→だいかん」だぞ。
だいかんひんとか聞かされる方が恥ずかしいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/03(火) 00:12 | URL | No.:1528692漢字ドリルだぞ米114
-
名前:114 #- | 2018/07/03(火) 02:10 | URL | No.:1528725※120
漢字ドリルってまじで言ってる?
役割として、教科書が教本で、漢字ドリルは出題なのに?
教えて無いけど正しく答えろとか無理ゲーじゃん。 -
名前:114 #- | 2018/07/03(火) 02:58 | URL | No.:1528734ちょっとググッたら「サクッと3分間ドリル中1漢字」とやらが数ページ公開してて
「複数の読みを持つ漢字①」という見出しで「納得」「納税」の読みを解かせる出題の解説に
『「納」には「出納」という熟語で用いる「トウ」という読みもある。』
なんて書かれてるの見つけた。
あなたに難癖付けるつもりはないんだ、情報ありがとう。
けども…、これでちゃんと教えてると言えるかなぁ。
読みを全部を教えてないってのもあるんだけど
ウチの中学校で言えば漢字ドリルなんて無かったし
漢字ドリルの出版社によってはこの記述自体が無いだろうから
日本人がスイトーを教わっている確率は低そうという持論から変わらないなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/03(火) 10:05 | URL | No.:1528787国語の教科書の内容(小説や詩や俳句)で必要な熟語を網羅するのが難しいから巻末に漢字一覧やドリルで補習するんだよ
公文や塾に一度も通った事が無くて市販のドリルも購入した事も無くて模試も受けたことが無くて高校も大学も推薦で進学した人なら出納という字を人生で一度も見た事がないかもしれない
ただし職場で使う単語だったり知識は知らないなら自発的に学ばないとだめ(業界独特の方言は別として)
自己啓発もしないで学校で習ってない!ってムキになるのは大人として恥ずかしいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/22(日) 15:40 | URL | No.:1537207※122
小学一年生で習う漢字一覧とかあったやろ
そういうふうに習うものはちゃんと決められてて学校によって違うとかはない
特に出納は「納」の字の頻出例文と言っても差し支えないくらい
あなたも覚えてないだけで習ってるはず
そもそもこと教養に関しては、教わってないから知りませ~んは社会では通用しないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 18:43 | URL | No.:1546203馬鹿なんだから馬鹿にされてもしょうがない
-
名前:とくめい #- | 2018/09/21(金) 05:10 | URL | No.:1560803負荷に耐える素材→ふににたえるすざい
読み間違い以前に読んでておかしいと思わなかったのかな
ふににた、えるすざい、と切れば聞いただけで書ける人はいないでしょうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/23(日) 04:27 | URL | No.:1561439ズワイガニwwww
-
名前:名無しさん #- | 2018/10/04(木) 12:05 | URL | No.:1565652まあ女ってそうやってヘイト稼いでいて、いざやり返されると被害者面するからなぁ
-
名前:お前らも俺も #- | 2018/10/12(金) 13:57 | URL | No.:1568672意味や読みに合理性や整合性がない漢字という文化をこのまま継承していいのだろうか?
日本語の歴史には、横書きの方向を変えたり古い仮名遣をやめたというような大変革があるんだから、間違いやすい漢字にも大鉈(大蛇じゃないぞ)を入れて欲しい
俺が文部科学大臣なら老害漢字代表格の「月極」をやめさせて、わかりやすく合理的な「月決め」に変えるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/18(木) 01:45 | URL | No.:1570761習ったの高校だぞ
ちなゆとり
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11708-4557b867
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック