元スレ:http://news4vip/1530366287/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:44:47.282 ID:FUMooR48p.net
- 坂道だとまともに60出るか怪しいな
富士山スバルラインとか- 1速にしても10km/hしか出なくてびびったわ
登坂車線とか初めて使った- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:45:26.245 ID:k1g+Z7mB0.net
- お前デブだろ
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:47:18.369 ID:FUMooR48p.net
- >>2
いやいや、お前も乗ったら理解するから
俺と友人(二人とも70kg前後)だぞ?
荷物なんて大したもん積んでないし
俺も常日頃「軽はゴミ、ウ○コ」とか言ってるやつら馬鹿にしてたが軽はダメだ - 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:46:32.595 ID:Q9w/EC3i0.net
- スペーシアって軽だっけ?
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:48:34.219 ID:k1g+Z7mB0.net
- それは俺の知ってるスペーシアじゃないな
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:48:48.175 ID:Df5NQmAq0.net
- 過積載した4tでもまだ走れる問題
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:49:22.353 ID:r+1GDjBQ0.net
- どんな急な坂登ってんだ
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:50:22.358 ID:FUMooR48p.net
- >>12
え…スバルラインとしか
斜度とか覚えてないぞ
少なくとも前にシエンタで行った時は全くストレスはなかった
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:49:18.591 ID:k1g+Z7mB0.net
- あ、まさかターボ無しか?
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:50:44.085 ID:FUMooR48p.net
- >>11
レンタカーだけど多分無し - 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:50:39.672 ID:g1um8BV3d.net
- エンジン焼き付きかけてるだろそれ
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:50:46.492 ID:BakB99bv0.net
- 免許取った時から直6のBMWしか乗ったことないから
- たまにレンタカーでアクアとか借りると非力すぎて吹く
まあBMWつってもオンボロなんだけどね - たまにレンタカーでアクアとか借りると非力すぎて吹く
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:51:08.287 ID:k1g+Z7mB0.net
- ターボ無しか
解散 - 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:52:35.015 ID:3R0RBCpL0.net
- ベタ踏みしないと登れない坂あるとか強風でハンドルちょっと取られるとか
だから何だよとしか思わないんだよな…移動手段としか思ってないからかな
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:53:15.125 ID:FUMooR48p.net
- >>25
ベタ踏みして10km/hは流石に問題あるだろ
公道だぞ?
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:53:03.528 ID:Q9w/EC3i0.net
- ターボが付いてないと辛いな
逆にターボが付いてたら
ちょっとしたコンパクトカーなら
負けないぜ - 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:53:50.664 ID:k1g+Z7mB0.net
- デブ2人乗ってターボ無しで坂道登る方が悪い
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:55:18.925 ID:FUMooR48p.net
- >>30
軽とか初めてだったんだよ
加速が悪い程度にしか思ってなかった
ていうか70kg前後でデブは言い過ぎだろ
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:54:53.653 ID:1dbdzdzk0.net
- naの軽バンmtのってるけど急な坂は辛い
ゆるやかな上り坂くらいならエアコン入れたままでも楽勝なんだけどな
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:54:55.525 ID:3R0RBCpL0.net
- 自分でも言ってるけど登坂車線あるならええやんけ
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:55:34.289 ID:GihKc0Rr0.net
- デブが4人乗ったプレミオはアクセルを底まで踏んでも加速しなくてビビった。
デブが6人乗ったストリームも全ての動作がツーテンポ遅れてたな - 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:57:27.982 ID:uwtlJLFDd.net
- >>35
デブで集まりすぎだろ
お前の周りはどうなってんだ
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:56:23.884 ID:GihKc0Rr0.net
- 動かしたい通りに動かない車ほどストレスの溜まるものはない
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:56:30.746 ID:CGPWvhxJ0.net
- おかんの初代ワゴンRは坂道でアクセル踏んでるのに後退したぞ
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:56:32.247 ID:OI1Wu7kr0.net
- デブは3リッター以上の車に乗れ
- 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 22:58:41.104 ID:FUMooR48p.net
- なんで俺がデブ扱いになってんの?
174センチで70前後とかやや重いかもしれんが十分標準だろ
デブだとしてもその程度の重量を坂で運べない車が平気で売られていることが信じられない - 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:00:59.355 ID:rFkV9+Wf0.net
- キャラバンのガソリン2L搭載AT車もヤバかったなぁ
高速の上り坂でアクセルべた踏みなのに減速しやがったし
- 62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:01:04.887 ID:FUMooR48p.net
- お前らなんやかんやで軽乗ったことないやつ多いんだな
今度から車借りる時は最低でも1.2lくらいにするわ
- 78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:10:25.458 ID:rCpSENuy0.net
- >>62
アルトかミライースに乗り替えろ
軽いって良いぞ - 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:01:27.192 ID:SK0pVGjFa.net
- 軽はターボじゃないと辛い
コンパクトカー乗っとけば幸せ - 66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:03:16.396 ID:CGPWvhxJ0.net
- 軽に乗ってもベタ踏みを多用しなきゃならないから結局コンパクトカー乗った方が燃費いい
- 67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:04:06.586 ID:3R0RBCpL0.net
- さすがに車通り多いうえに勾配きつい坂道を頻繁に通るような場所で
ベタ踏みしなきゃ登れないようなしょぼい軽乗る奴はアホだと思うけどさ - 69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:04:32.332 ID:/jMLxcA40.net
- 俺の軽なんか荷物なんも載せないで俺一人なのに冷房つけたら全く走らなくなるぞ
まじでポンコツ
- 72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:08:30.150 ID:ySYV0Sy+0.net
- >>69
逆に考えるんだ
お前専用の冷房ルームと考えるんだ - 77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:10:24.121 ID:CWrGyWr2a.net
- 系はコスパだからなー
近場でも車使うようなら系の方がいい
都会だと電車で十分だが - 91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:19:24.300 ID:5Ctg7vULd.net
- セカンドカーで乗るならまだしもターボはガチでつけたほうがいい
後付けできないこともないが高くつくし、ケチると買ってから後悔することになるぞ - 105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:33:59.664 ID:ztGyBLRv0.net
- 俺のスペーシアちゃんはガンガン山登るけどなあ
- 109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:37:15.224 ID:Fu3zH+om0.net
- 軽でも今のターボならだいぶ違うからなあ
- 120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/30(土) 23:53:02.520 ID:NgH7m5KV0.net
- ノンターボバモスから
- アルトになったらびっくりするぐらい坂道も登ってくれるし加速してくれてびっくりした
車重て軽の中では一番重要な項目だよな- 【富士スバルライン登ってみた】
- https://youtu.be/ICgTgvtwosY
新型スペーシアのすべて - アルトになったらびっくりするぐらい坂道も登ってくれるし加速してくれてびっくりした
この記事へのコメント
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/06(金) 01:09 | URL | No.:1529954それぞれ30㎏くらいサバ読んでんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 01:17 | URL | No.:1529957軽だと坂道つらいのは確かだがターボなんて付いてなくても今日日の軽でそれしか出ないのはおかしいわ
荷重鯖読んでなければその車が余程古いか整備不良か -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 01:24 | URL | No.:1529959ほぼ同車重のNAライフが同体重のを乗せて30は出てるから
これは単なる軽に難癖付けたいだけのやつと思われる。
もしくは坂道で速度落としたり速度乗せられない下手くそ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 01:25 | URL | No.:1529960話を盛りすぎて真実味が無くなってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 01:31 | URL | No.:1529961軽が得意な分野ならすごく優秀
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 01:36 | URL | No.:1529964体重が一人500kgだったんだろ
あるいは垂直な坂でも上ったのか
10km/hとかありえるわけねーだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 01:40 | URL | No.:1529965ターボついてない98年のワゴンRでも余裕なのにそれはおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 01:43 | URL | No.:1529967道幅が狭い山道を通勤で走ってるが、特に問題ないね。
バスや大型トラックやダンプと対向するから助かる。
確かに、加速は遅いが(あえてターボ使わず)
不満というほどでもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 01:44 | URL | No.:1529968ターボつけるくらいならコンパクトカーのほうがいいだろ。
実際レンタカーでターボついてる軽四なんて見たこと無いぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 01:53 | URL | No.:1529970非力なのは確かだがスバルラインも登れないというのはあり得ない
昭和の時代でもそんな車売り物にならん
スペーシアはかなり新しいし二人乗りなら尚更 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 01:59 | URL | No.:1529971ベタ踏みするのにビビってるだけだろ
スポーツカー()に乗っていれば、一般道でそんな機会ないもんね
チキンである事の言い訳にパワー不足を持ち出してるだけ -
名前:名無しビジネス #L8AeYI2M | 2018/07/06(金) 02:00 | URL | No.:1529972ベタ踏みするのにビビってるだけだろ
スポーツカー()に乗っていれば、一般道でそんな機会ないもんね
チキンである事の言い訳にパワー不足を持ち出してるだけ -
名前:a #- | 2018/07/06(金) 02:23 | URL | No.:1529974エアコン付けていたらきついけど、ほとんどの坂クリアーするけど?アクセルを急に深く踏むと「キックダウン」して一速下げてくれるだろう。荷物とか積んでてもつらいかも?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 02:25 | URL | No.:152997512年落ちのストリームでも那須高原の山はローギアベタ踏みで20km/hがせいぜいだったよ
大人4人と幼児一人乗っけてだけども -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 02:28 | URL | No.:1529976平均5.2%、最大7.8%の勾配でベタ踏み10キロしか出ない車ねぇ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 02:51 | URL | No.:1529978ちなみに軽自動車の100分の1程度しか馬力がないシニアカーでも15%ぐらいの坂は普通に登れる。
-
名前:774@本舗 #- | 2018/07/06(金) 02:54 | URL | No.:1529979※21
ボロBMWのくせにアクアをバカにするって、本当にBMWに乗ったことないだろ
あるいはアクアでフルに踏んでないか
クソなドライバーしか乗ってないことで定評のあるアクアだが、本気で踏めば120くらいまではガチのクルマでないと勝てないぞ
嘘だと思うならレンタカーでいいからやってみろ
当初は走りで売っていた20プリウスとベースが一緒なんだから遅いはずがない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 03:00 | URL | No.:1529980コレはかなり盛ってる
前にNAのワゴンR借りて野郎2名で荷物満載で走ったが普通に坂道登ったぞ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/06(金) 03:06 | URL | No.:1529981174で70はデブだぞ
BMIでは64~65が標準値だ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 03:34 | URL | No.:1529982ウソくせえ
軽作ってないメーカーのステマ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 03:38 | URL | No.:1529983NA軽に四人乗車でも登坂車線あるような坂を普通に100キロキープできるぞ
MTならな……
最近のCVTは危険なくらい遅い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 03:53 | URL | No.:1529985それは軽がクソなのではなくて
用途に合ったツールの選択が出来ない奴がポンコツなだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 04:23 | URL | No.:1529986軽は軽トラしか経験ないけど、軽トラは時速50キロでもエンジンがうなる。
60だすと糞煩い。
小回り聞いて便利は便利なんだけどね。
中古で買った4000cc2トンのセルシオはアクセル踏んだらぐいっとでるし、時速100キロが60キロくらいに感じるぐらい安定してたがハイオクリッター6キロで長さがあって駐車場からよくはみ出したので2年で売り飛ばした。
1500cc-2000ccがちょうどいいのではと思う。
HV車はわからん。 -
名前:名無しさん #- | 2018/07/06(金) 04:29 | URL | No.:1529987近場には良いアシよ
でも長距離とかは嫌じゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 04:35 | URL | No.:1529988スペーシアの1速ってなんですか?
CVTしかねぇぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 04:37 | URL | No.:1529989おなじ軽でも色々あると思う。
ゼストとミラに乗ったことあるけど、断然ミラの方がパワフルだったわ。
具体的なグレードとか装備はわからんけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 04:45 | URL | No.:1529990オートマしかないのに「1速」とか
その時点で無免丸出し -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 04:53 | URL | No.:1529991オートマにも車種によっちゃ登坂用とかの1速に値する切り替えボタンあるよ
うち同じ車種で中身だけど販売してるメーカーがマツダだから名前の違うフレアだけどもっと速度でるぞ
ちな夫婦でどっちも100はあるようなデブだけど、80は無理でも50kmくらいは余裕で出る -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 05:16 | URL | No.:1529992十年前の軽でも坂道で60km/hくらい出るが
本当の話だとしたら、体重サバ読んでるだろ、絶対 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 05:57 | URL | No.:1530000坂道とはいえ 1速で10kmしか出ないとかありえんわ
CVTが死んでんじゃねぇの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 06:01 | URL | No.:1530001ガチで遡らなかった乗り物は人生でエリミネーター125(規制後)だけだな
それでも鈴鹿スカイライン上りで30~40は出た -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 06:28 | URL | No.:1530010新型スペーシアを買う100の理由(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 06:29 | URL | No.:1530011スレ主はチョイノリと間違えて乗ってたんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 06:33 | URL | No.:1530012※29
なぜ十年前の軽より今の軽のほうが登坂性能が良いはずと決めてかかった言い方なんだ。
十年前も今も軽自動車の660ccの排気量制限は同じ。
それでいて衝突安全性向上のため重くなった車体を引っ張り、
十年前より低い燃費を達成しているんだから
むしろ十年前より登坂性能がかなり落ちていると考えるのが自然だろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 06:40 | URL | No.:1530013デブは軽に乗るもんじゃない
ソリオ乗ってろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 06:45 | URL | No.:1530014軽は坂道弱いもんなぁ
速度出そうとすると恐ろしい勢いでガス減る -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 06:46 | URL | No.:1530015虚言癖
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 06:47 | URL | No.:1530016トラックだと昔の車のほうが坂をよく登るのが常識。
排ガス規制がゆるかったから、登坂中の排ガスは汚くてもやむを得ないと割り切って性能を引き出していた。
今は登坂中も排ガスがきれいでなくてはならないから坂を登らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 06:57 | URL | No.:1530017雉沢さんのスレ立てかい?
そんなにスズキが憎いのか?
独排ガスのゴマカシを忘れねーぞ
グリーンテクノロジーとか笑わせるなよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/06(金) 06:57 | URL | No.:1530018軽はそもそもドライブするような車じゃないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 06:58 | URL | No.:1530019今の時期エアコンつけると登り坂全然だめだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 06:59 | URL | No.:1530020旧型かな?
新型ハイブリットのスペーシアちゃんは良く走るぞ。 -
名前:774@本舗 #- | 2018/07/06(金) 07:02 | URL | No.:1530021ターボターボって、軽のちゃっちいエンジンに負荷かけてどうすんの?
何km乗れると思ってんの? -
名前:ななし #- | 2018/07/06(金) 07:07 | URL | No.:1530022レンタカーwwはずれ引いただけやん
俺の軽登りでも80出るぞ
冷房かけたら当然落ちるからなデブ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 07:15 | URL | No.:1530024旧コペン乗りのワイ低見の見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 07:22 | URL | No.:1530025軽で行っていいのは近くのスーパーまでだぞ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/06(金) 07:22 | URL | No.:1530026NBOXのターボで
エコボタン解除して乗れば
箱根なんかでも結構クイックな動きで快適だけどな。
逆にノーマルエンジンのモデルで
エコボタン押したままだと厳しいとは思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 07:46 | URL | No.:1530029ターボついてようが、ちょっとしたコンパクトにはまけないぜ☆(140キロ限界)
とか言っちゃってる時点で・・・。
ほぼほぼコンパクトにもまけてるぞ。
1000CCとかならまだしも1.5リッターとかハイブリットつくともう勝てない。 -
名前:名無しさん #- | 2018/07/06(金) 08:05 | URL | No.:1530030>1速にしても10km/hしか出なくて
おれの知ってるスペーシアにMTは無いな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 08:20 | URL | No.:1530031コメントを見てる限りでも軽はダメってわかるじゃん
ベタ踏みしたらいけるとか
新たな条件付けしたり
何も前提条件付けずには否定すらできないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 08:23 | URL | No.:1530032やたらと軽を叩く奴が無免ってのが良く分かるスレでした
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 08:32 | URL | No.:1530034アクアが速いとか変な奴いるけど、0-100のタイム10秒前後って普通に遅いんだけど。それにBMWと比べるなら最下位の116より遅いし。世界にはガチなクルマwが溢れてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 08:34 | URL | No.:153003510km/hは体感速度で、実際は20~30km/hは出ていただろう。それでも至極遅いけど。
俺も昔男4人でスキーに行くために友人の軽自動車に乗っていったが登坂車線で30㎞/hも出なくて大変だった思い出。登坂車線が終わった瞬間から渋滞を作っていたからな。
当り前だけど、660ccと1200CC、2500ccのエンジンで同じ馬力が出るわけはないからな。軽自動車はあくまで街乗り用の自転車の延長と考えないとね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 08:35 | URL | No.:1530036坂道だらけの所で暮らしてるが
ノンターボ軽で全く困らないぞ
下りは排気量とか関係ないし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 08:37 | URL | No.:15300371速って多分Dの下のギアの事言ってるんじゃ…
LとかSとかいうの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 08:38 | URL | No.:1530038※44
>俺の軽登りでも80出るぞ
80㎞/hを出せるという事は高速道路の登り坂、または峠越えという事だね。当たり前だけど高速道路は上り坂も一般車両が100km/hで走れる勾配で整備されているんだ。
富士スバルラインのような登山道路とは勾配が1/3以下なのよ。そして富士スバルラインで登り80㎞/hとかやったらたいていの人はガードレールに突き刺さる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 08:46 | URL | No.:1530039なんだかんだパワーに余裕ない軽のほうが安全やで
力が有り余ると人は悪魔になってしまうもんや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 08:47 | URL | No.:1530040lawで10キロって普通じゃないの?
古いATしかのってなくて、最近のCVT乗ってないからよく知らないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 08:50 | URL | No.:1530041おっさん3人と荷物積んでても普通に上がれるわ。嘘ついてまで貶めたいかね
-
名前: #- | 2018/07/06(金) 08:54 | URL | No.:1530042大型バイク乗りのワイ、高みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 08:54 | URL | No.:1530043いい軽もあるけど普通乗ってりゃ普通のがいいって言うだけの事よ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/06(金) 08:56 | URL | No.:1530044軽乗ってるけど、3人乗っても坂でベタ踏みしなきゃならない程遅くなった事ないなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 08:57 | URL | No.:1530045普通は馬力がメリット、軽はお金がかからないがメリットなんだから仕方ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 09:07 | URL | No.:1530050力士二人とか?流石にねーわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 09:17 | URL | No.:1530054でも デブじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 09:21 | URL | No.:1530055>ベタ踏みして10km/hは流石に問題あるだろ
もうこんな事を言っていたら証拠を出すまで誰も信用しないよなwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 09:27 | URL | No.:1530057※34
排気量と馬力は別物です -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 09:31 | URL | No.:15300591速で10kmしかでなくてびっくりって
1速のギヤ比2.3で、レブが000rpmなので、限界速度が40km程度だから
通常の2-3000回転だと、20kmでない程度って仕様だから
普通はCVTで2-3速相当で走行だよ。
そもそもCVT車なのに、1速とか言っているあたり、他メーカーのステマじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 09:36 | URL | No.:1530060そりゃ軽自動車って坂とか攻めるもんじゃないし
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 09:37 | URL | No.:1530061R2のMTに乗ってたが
速度面で特に困ることなかったな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 09:40 | URL | No.:1530062絶対壊れてる
そもそもレンタカーで軽とかケチりすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 09:42 | URL | No.:1530063※68
おっさんステマの意味すらわかんねぇなら使うなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 09:48 | URL | No.:1530065スペーシアだと車重だけで1000キロ位ないかな
同じエンジン使ってるアルトだと850くらいでこの差はホントでかい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 09:48 | URL | No.:1530066ベタ踏みで10km/hしか出ないってそれ廃車寸前のヤバイ奴とかじゃないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 10:04 | URL | No.:1530070何故そんな道を走るのに軽を借りるのだw
-
名前:名無しビジネス #bxvF113M | 2018/07/06(金) 10:13 | URL | No.:1530071スペーシアだろ? スポーツモード使ってから文句言えよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 10:14 | URL | No.:15300723代目デミオから旧スペ カス乗ってるんだが
ハンドル少し切ったら曲がるから ながら運転危険
シフトレバーが邪魔で窓ヒーター窓ACのボタン見えん
何より座り心地が悪すぎる クッション買いまくったが座席変えたいわ
冬道路に入ろうとして右発進したら糞出んのに速度で出なくて左から車きてんのに怖かった
燃費下がるけど4wdだと登りが違うから高燃費の小さい4駆どう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 10:24 | URL | No.:1530073仮に事実だとしても余程古い軽やろ
最新の軽ならターボなしでも2人乗ってるくらいじゃ余裕 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 10:33 | URL | No.:1530074軽四だと思っていたら、実は耕耘機にリヤカーでした、とかじゃないのか?
それで高速を走ったら違反だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 10:57 | URL | No.:1530077似たような勾配の通称ベタ踏み坂でも10km/hになっちゃうのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 11:07 | URL | No.:1530078速度が出ていない事をただもりにもって10km/hって言ってるだけだろこいつ
証拠もないし典型的な嘘つき -
名前:名無しさん #- | 2018/07/06(金) 11:08 | URL | No.:1530079コンピュータがどんなに優秀でもアホが操作するとこうなるという
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/06(金) 11:09 | URL | No.:15300801がバカなだけだな
重い車種のNAじゃそりゃきついだろうな
10kmしか出ないってのも多分嘘だし -
名前:名無しさん@ #- | 2018/07/06(金) 11:13 | URL | No.:1530082ターボとか関係なくCVTだのATだのMTだの関係なく斜度7%で10kmしかでないとか正常な車両ならないですぅ
斜度10%で1トンが時速10kmを維持するに必要な出力は6馬力ちょいなですぅ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 11:15 | URL | No.:1530083嘘松乙。
俺の10年選手Moveノンターボでもエアコン切ってればかなりの傾斜でも60km/hは出る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 11:19 | URL | No.:1530084なんか一速云々言ってるからもしかしてオートマでドライブ入れずにずっと一速で踏んでたんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 11:27 | URL | No.:1530085MT免許取りたての頃だったか、家のAT軽で急坂登ろうとした時に1に入れていくら踏んでも全然登らなかった思い出。流石におかしいと思ってDに入れて強めに踏んだらぐんぐん登った。教習所はMT免許でも3時限位はAT乗らせたほうが良いと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 11:37 | URL | No.:1530087レンタカーなら一つ上のコンパクトと一日千円ぐらいしか違わんやろ
変なところで金けちるとそうなるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 11:44 | URL | No.:1530089セカンドで上がれよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 11:46 | URL | No.:15300901速?
現行かと思いきや、相当な型落ちじゃね?
今時はNA軽でもそこそこ走るじゃん。
代車で現行NAタント乗ったけど、余りの静粛性に驚いた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 11:47 | URL | No.:1530091※87
ローギアの方がパワーは出るんだからDにしてぐんぐん進んだんだとしたら
坂はまったく関係ないただの恥ずかしいエピソードやね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 11:47 | URL | No.:1530092当然だがレンタカー言うてもピンキリやからな
部品の劣化度が違うから差があるのは当然か -
名前:名無しさん@ #- | 2018/07/06(金) 11:48 | URL | No.:1530093米90
スペーシアは2008年発売の初代からCVT -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 11:54 | URL | No.:1530095※73
スペーシアが1000キロはまあ良いがアルトが850はねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 11:57 | URL | No.:1530097目的の地点に無事についたんなら問題ないだろ。エアコンもついてるし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 11:59 | URL | No.:1530098ジムニーなら問題無く走れるやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 12:05 | URL | No.:1530099ターボなしだと名阪国道でも
ベタ踏みせないかんくらい。
しかしターボ付きなら楽々走れる。
ちなみにターボ付きはNBOX。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 12:07 | URL | No.:1530100※14
同じ年式同じ車種乗ってる物として言わせてもらうと
テメーの整備不良で走らなくなったのを車が悪いみたいないい方で誤魔化すなハゲ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 12:13 | URL | No.:1530102※97
流石に平坦な道でベタ踏みしたら速度違反になる程度にはスピード出るぞ軽でも -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 12:25 | URL | No.:1530104元々無理してる規格だからちょっと悪条件そろうと
走らないよね
税金とバーターだからしゃーない
デブは普通車に切り替えていけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 12:27 | URL | No.:1530106※93
2008年発売はパレットで当時は4ATもあるぞ -
名前: #- | 2018/07/06(金) 12:27 | URL | No.:1530107CVTがぶっ壊れてるだけだろ
10年前の軽トラでたまに出かけるが、メタボの友人と2人で乗って上り坂でも50は出るぞ
軽のATで坂道発進しても10kmしか出ないなんてのはありえない。どれだけ傾斜がきつくてもな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 12:49 | URL | No.:1530109軽って雪道だとまともに走らないよな?
途中でストップしたことあるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 12:59 | URL | No.:1530110軽に文句を垂れる前に、かなり傾斜のある道を軽で登ろうとする自分の脳みそのスカスカぶりを気にした方が良い。
病気レベルだわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 13:00 | URL | No.:1530111レンタカーで軽はないわ
-
名前: #- | 2018/07/06(金) 13:06 | URL | No.:1530112三菱の初代ekスポーツ(ヘッドライトがランエボ7みたいな)とホンダのライフダンク(ヘッドライトがアコードみたいな)はストレスなく加速が良かった
どっちもターボだけど
燃費はリッター10キロを切る時もあるけど
ワゴンとスポーツが混ざったデザインでカッコよかったよ -
名前: #- | 2018/07/06(金) 13:08 | URL | No.:1530113>>97
いつのだよって感じの
3速MTのショボい軽に乗ったときでも
頑張れば70km/hぐらい出た
頑張らなきゃ出ないって話ではある -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 13:28 | URL | No.:153011610年、20年前の軽でもかなり急でも40くらいまでは頑張れる。ただ当然後続はイライラするがw
今の軽は余裕で走る。むしろ軽いくせに速度出るから事故れば確実に死ぬなってくらいには -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 13:40 | URL | No.:1530117Lレンジに入れときゃ速度なんて出る訳ないだろ。
デブな上にバカなのか?脳みそにも脂肪付いてんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 14:15 | URL | No.:1530131※103
東北以北で軽自動車が全然売れてないとでも思うのか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 14:19 | URL | No.:1530133ターボなしでデブ二人とか即時解散
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 14:39 | URL | No.:1530145たしかスペーシアはエンジンパフォーマンスをエコな動作にするよう制限がかかっていてそれを解除するスイッチがあるはず
書いてないならそれを知らないだけじゃないか -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/06(金) 14:43 | URL | No.:1530148※103
お前の言う雪道ってどの程度か気になるわ
普通は軽云々の問題じゃないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 14:49 | URL | No.:1530149先代のジムニーでスバルライン3人乗って楽々3速で登ったぞ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 14:55 | URL | No.:1530151富士山スバルラインって書いてあるけど富士スバルラインと富士山スカイラインは別物。
富士山スカイラインなら10km/hもわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 14:57 | URL | No.:1530153確かスペーシアって加速時や登坂時はモーターアシストがあるハズだから登坂前からずっと加速していてバッテリーがカラになって登坂時でもエンジンのみだったんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 15:07 | URL | No.:1530157kのターボステマだけど、kにターボつけたら燃費が1500いccのエンジンより燃費悪いからな。
Kの良さかゼロやぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 15:15 | URL | No.:1530162昔の軽はホント坂道ヤバかった
あと軽いから減速せず曲がると横転する -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/07/06(金) 15:40 | URL | No.:1530172つ~か系ならそういうもんだろあれは街乗り荷物運び用
ターボはパワーあるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 15:48 | URL | No.:1530175キャラバン・ハイエースはディーゼルにしないとガソリンは非力すぎて泣く
軽のエンジンとか俺の乗ってるバイクより排気量小さいしなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 15:58 | URL | No.:1530176安全装備やら実質装甲やらでクソ重くなってるのに660エンジンのままなんだからそりゃ非力。
800ccか1000cc5ナンバーまで軽枠を拡大すればいい。 -
名前:名無しさん #- | 2018/07/06(金) 16:04 | URL | No.:1530177普通車と比べるからイカンのよ、リアカーあたりと比べりゃあ
最高に素晴らしいだろ -
名前:名無しさん #- | 2018/07/06(金) 16:11 | URL | No.:1530179※120は?同じ排気量ならディーゼルよりも
普通のガソリンエンジンのほうが馬力は出るぞ?
おまえ無知すぎるわ
ディーゼルは走りはじめの低速トルクで少し有利なだけ
それもエンジン自体が(同一排気量比較で)重くなるんで、理論値ほぢにはメリットも無い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 16:37 | URL | No.:1530184俺氏~は糞スレ多いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 16:39 | URL | No.:1530185完全に通勤と買い物ぐらいしか使ってないから軽で十分かなぁ
たまに遠出して山道あったりすると明らかにパワー不足は感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 16:48 | URL | No.:1530189街乗りでは軽最強やと思う
ただ軽で高速乗ってくんな邪魔や -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 17:12 | URL | No.:1530195要するに整備不良車で公道を走った自慢か。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 18:01 | URL | No.:1530206痩せれば解決
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 18:42 | URL | No.:1530217盛ってるのかエアプなのか
-
名前:j #- | 2018/07/06(金) 19:03 | URL | No.:1530221俺と友人(二人とも70kg前後)だぞ?
アメリカンサイズやないかい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 19:10 | URL | No.:1530223軽が非力なんて織り込み済みだろ
維持費安いから軽に乗ってるのにターボで燃費悪くするとか馬鹿の極みじゃん
それなら普通車乗れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 19:38 | URL | No.:1530227150psしかない2.0リッターNAでも100kg肥えのデブを二匹乗せて登りで120km/h以上出せる
軽って本当に非力なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 19:38 | URL | No.:1530228ターボ無しの軽に乗って遅いとか言ってんのは無知の極み。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 19:43 | URL | No.:1530231今のスペーシアは知らんけど
最初の頃のスペーシアは軽なのに900キロ近くなかったか?
軽なのに重すぎないかとは思った -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 19:46 | URL | No.:1530232自主規制64ps上限の0.66リッターと張り合ってる普通車ニキ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 19:52 | URL | No.:1530237軽は近所のお買い物カーやで
軽で十分とか言ってるやつは所詮その程度の使い方しかしてないってことよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 20:04 | URL | No.:1530239標高上がるとNAだと馬力低下が結構実感できる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 20:22 | URL | No.:1530241オンボロ局車でも20度まで(ギア落とせば)60kmで走れる
30度まで上がると-10kmで走れる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 20:39 | URL | No.:1530244話は盛ってるだろうけど
わざわざ軽を進んで買う理由は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 20:48 | URL | No.:1530245盛る盛らない以前に車運転したことあるんかなこの人
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 21:15 | URL | No.:1530249ベタ踏みで10km/hとか盛りすぎ
ムーブカスタムでおっさん4人乗せて鈴鹿の坂登ったことあるが
70km/hは出てたし、1人なら何の問題もないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 21:16 | URL | No.:1530250バカなの?パワーガーー、スピードガーさんが何で軽に乗ってるの?フェラリでも買ってろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 21:17 | URL | No.:1530251バイクの方が速いぞ。すり抜け出来るし車乗ってる奴はばかだなあw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 22:54 | URL | No.:1530268>>143
不意に横からバイク抜けてくると
車としては気づきにくいから簡便してくれ
こないだ2車線道路で左車線の車追い越そうとしたら、1車線目と2車線目の隙間から追い抜いていく糞バイカーいたぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 22:58 | URL | No.:1530270この時期はクーラーで馬力食うからなあ
非力なエンジンだとクーラーのスイッチでアクセルとかブレーキとかかけれるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 23:20 | URL | No.:15302753人乗った昭和の360cc軽でも上り坂で50km/hは出せたぞ煙モックモクだったけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 23:27 | URL | No.:1530280力士なんだろ?
-
名前:ネオニートさん #- | 2018/07/06(金) 23:35 | URL | No.:1530284馬力とギア比の計算からして10km/hありえない
ぶっ壊れているかただの嘘かどっちか -
名前:ネオニートさん #- | 2018/07/06(金) 23:38 | URL | No.:1530285米101
そもそもスペーシア販売2013年からだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/06(金) 23:38 | URL | No.:1530287その状況で登らないのは、車がやばい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 00:07 | URL | No.:1530289※149
だから2008年のはパレットだって書いてるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 01:00 | URL | No.:1530301寧ろ1速とやらに入れるから10kmしか出ないんだと思うが
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 02:02 | URL | No.:1530316デブデブの実を食った全身デブ人間が覚醒して周りの人間もデブにし始めたんやな
デイズルークスは高速道路の上り斜面でベタ踏みしても70~80がせいぜいやったから、一概に嘘とも言いきれんと思ってしまう
ちなワイは50kgのガリガリガリクソン -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 04:30 | URL | No.:1530338どうせ200キロ近いデブだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 05:20 | URL | No.:1530343型落ち10万キロ越え中古の軽で引越し荷物積んでも登坂車線使わなかったぞ
高速も余裕
荷物で重い方が浮かなくて良いんじゃねってくらいスピード出るわ
エンジン音やべーし乗り心地は良くないし事故ったらぺちゃんこになるだろうけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 05:57 | URL | No.:1530346わい95k
アルファ―ド3Lに乗ってたけど
エスティマ2.4に換えたら全然走らへん
降りて自分で押そうと思うほど -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/07/07(土) 08:14 | URL | No.:1530352以前は何乗ってたのか不明だけど
登坂車線を初めて使ったっていうのが許せない
普通に登坂いけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 08:59 | URL | No.:1530357※123は?ガソリンエンジン同士で同排気量でも作り方によって馬力は違ってくるだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 10:25 | URL | No.:15303652006年に買ったワゴンRターボなしだがそんな酷くないぞ。エンジン焼き付いてんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 11:53 | URL | No.:1530376坂道昇れないmiraなら乗ったことあるけど技術でカバーできた。
ただべた踏みで20km/hくらいしか出ないけど -
名前: #- | 2018/07/07(土) 12:27 | URL | No.:1530378※143
正直お前ら勘違いしてるちんけ二輪が
目の前ハエみたいにブンブン走ってると邪魔
逆車買って出直してきて? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 13:09 | URL | No.:1530383一番傾斜のきつい所でも8%勾配くらいみたいだから、NAの軽自動車でも30キロくらいは出るよ。
MTの軽自動車でトップギアのままベタ踏みしてたらそんなものかもしれんけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 15:08 | URL | No.:1530414125の原付で坂道で70くらいしか出ないし
峠だと50から出ないとかもあるけど
たまに坂でもない上りで空転してずるずる下がる
軽トラ後ろの車に当たりそうなのみたから
タイヤが摩耗か整備不良か
NA軽で1t超えて4人でも今の原付よりは加速するはず -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 17:10 | URL | No.:1530468適材適所やろ
間違えて山道とか高速とか行かなきゃいいだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 18:08 | URL | No.:1530508ターボあっても140でリミッターなのに
コンパクトカーに勝てると思ってるやついるのな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 18:09 | URL | No.:1530509ターボあっても140でリミッターなのに
コンパクトカーに勝てると思ってるやついるのな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 22:17 | URL | No.:1530649会社アクティで中央道走ったら、全然スピード出なくて笑った。
登坂車線で大型に煽られる始末。
マジで軽で中央道はヤバいぜ。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/07/08(日) 07:38 | URL | No.:15308631速で10㎞ってどういう意味だろう?
マニュアルシフトのスペーシアあるの?
上り坂でオートマのシフトをわざわざLにしたって事?
それならそのぐらいしかスピード出ないよね
扱い方知らないだけじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/08(日) 11:33 | URL | No.:1530933こういう奴が
「走らない!!スピード出ない!」
と、無理してスピード出して、止まらない。曲がれない。
となって事故起こす。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/08(日) 13:05 | URL | No.:1530962「ターボ付いてる軽」ほど矛盾してる存在はない
軽くて燃費がいい(環境負荷が低い)から税金が優遇されてるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/09(月) 23:59 | URL | No.:1531726こいつは安物買って高級品とココが違うとか文句つけるガイジタイプ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/10(火) 11:21 | URL | No.:1531859スバルラインに登坂車線ってなかったと思うけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 12:02 | URL | No.:1532593なんでバレバレの嘘つくんだろうな。
アホはそれが面白いと思ってんのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 20:04 | URL | No.:1532808そのへんは軽トラか嫁のコンパクトだけど遠出するときはセダンだな
出番少ない -
名前:774@本舗 #- | 2018/07/12(木) 21:21 | URL | No.:1532844軽にターボって何考えてんの?
ちゃっちいエンジンに負担かけて、何年乗るつもり?w -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 12:19 | URL | No.:1542670さすがにウソくせーが、
むしろ軽はそんくらいがカワイイやんけ
踏んでも出ないスピード、坂道失速
20年近く経験してないから妙に懐かしい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 22:28 | URL | No.:15449461000ccのパッソとかも上り坂で苦しむ。
660ccなんてガラパゴスだし登坂能力ないんだから
軽の規格を800ccに上げるべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/20(木) 17:21 | URL | No.:156057340きろはでるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/28(日) 11:30 | URL | No.:1574310下手踏みすれば80kmは出るよ、軽をdisるために雇われたバイトだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/10(土) 09:46 | URL | No.:1579589出力不足よりも命が軽なことが問題なんだが
-
名前:ななし #- | 2018/11/27(火) 13:26 | URL | No.:15855526400ccで2.5tのアメ車とターボの軽もってるけど、
ぶっちゃけ軽の方がきびきび走る感じすらする・・・
もちろん実際の加速や最高速は全然負けてるんだけど、なんていうかクソ重い車体をクソでかエンジンで引っ張る感じの鈍重さが凄いんだよなな・・・
まさにガソリンをブチまいてる感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/30(金) 13:20 | URL | No.:1586484その体格の2人で軽レンタルする時点でバカだろ。
あとどうせオートマでもついてる1速にせずに登坂したんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/03/12(火) 19:23 | URL | No.:1622136これ読んだ無知な人がフツー車買うといいですね
-
名前:名無しさん #- | 2019/07/06(土) 13:57 | URL | No.:1662145CVTでもセミオートマで1~6(5)速設定ある車もあるやろ…
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11725-c2ada329
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック