元スレ:http://news/1530865639/
- 9 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:29:37.17 ID:vsAGt8tz0.net
- さゆか@shine20001027
- 小郡イオンの方がやばかった
もう完全に冠水。
たぶん車の中に人が閉じ込められとる - 小郡イオンの方がやばかった
-
- 13 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:30:50.70 ID:w67AFPF00.net
- 13 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:30:50.70 ID:w67AFPF00.net
- >>9
平地に停めるから - 17 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:31:32.49 ID:6T51bVay0.net
- >>9
- ランプついてる車に人いるんかな
はよ逃げろよ - ランプついてる車に人いるんかな
- 24 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:32:38.61 ID:CADPB1040.net
- >>17
ランプやクラクションはは水没するとショートして勝手につく
- 366 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 19:25:36.47 ID:zp5oqDJl0.net
- ここ立体か屋上の駐車場ないのけ?
- 367 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 19:27:12.58 ID:WeKlKsxZ0.net
- >>366
屋上駐車場になってる
ただし平面駐車場が満車のときぐらいしか使わない人多数 - 171 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 18:03:49.29 ID:2kkKujnW0.net
- これ店員スタッフのクルマだな
客は建物に近いとこに停めるから
- 42 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:35:42.59 ID:KQUHVxPt0.net
- まず小郡がわからない
- 51 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:37:03.61 ID:LaFUmvYb0.net
- >>42
福岡やで
川氾濫してないよな?低い所に作っちゃったのか
- 213 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 18:16:24.52 ID:n8a3YUna0.net
- たしかに山口にも小郡ってあるもんな
- 77 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:40:47.70 ID:koJwJb/B0.net
- 81 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:41:54.42 ID:zZmczfRH0.net
- >>77
ドア開けたい
- 94 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:43:59.95 ID:0XxXKwPi0.net
- >>77
すごい光景だな - 92 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:43:31.25 ID:KdtPNFkz0.net
- 思ったより大変なことになってるな
雨、まだ続くんだろ・・・ - 110 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:47:41.93 ID:Of8Lfwi30.net
- なるほど周りより低地にあるのか
こりゃダメだは wwww
- 118 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:49:17.24 ID:GFEE4ar00.net
- >>110
遊水池と変わらんな - 122 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:49:32.68 ID:PmAvntop0.net
- 福岡の小郡イオン
- 135 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:52:20.41 ID:aYWnprlD0.net
- これ建物ごと作り直しだろ?つかこのまま閉店するんじゃないのか?
店員総無職へ - 257 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 18:36:16.33 ID:n8a3YUna0.net
- イオンは客より売上だから台風だろうが大雨だろうがギリギリまで閉店しない
危機管理能力の高い店長がいる店舗だと余裕を持って早めに閉めるけどここの店長はダメだな - 267 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 18:40:18.30 ID:wUJ9C+UK0.net
- おいおい西日本大丈夫か
- 201 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 18:13:02.14 ID:iRvCQlpi0.net
- この車たちは廃車になるの?
- 207 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 18:14:54.23 ID:iAvzRvJg0.net
- >>201
電気系統イっちゃってるやろからなあ・・・
真水だから再生可能かもしれんけど - 139 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 17:52:52.24 ID:GPsjaRyk0.net
- 乾いたら普通に動いたりする場合もある
俗に言う冠水車って言うんだが
中古車買うならDで買えって言われてるのは
安いからと言ってネットで見つけた訳分からんとこで買うとこういうの隠されてる場合があるみたいよ
もちろん冠水車を隠して売るのはご法度なんだがね - 180 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 18:07:45.40 ID:gPbKsldX0.net
- 悪徳業者の水没車祭りが始まるな。
- 389 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 19:35:45.32 ID:jmtiAEfv0.net
- この車をレストアして中古車市場に適正価格で流すんだろうな
水没車の見分け方みたいなサイトがあったわ、全損査定0で引き取ったくせに
中古車買う奴の気が知れねえ
- 414 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 19:45:53.57 ID:IqV+gONX0.net
- 中古車屋がウハウハなんだよな
オークションで水没車は底値で買えるからな
素人は内張り剥がしてチェックなんかせずに普通買うから
知らずに水没車掴まされるやつが結構いるんだよなあ - 277 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 18:44:23.08 ID:xFNIlQnc0.net
- 車両保険やっぱ入った方がいいのかな
- 320 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 19:02:39.42 ID:4CzCwIC90.net
- >>277
水災って車両保険降りるのか?
- 329 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 19:04:27.63 ID:7BR1UDbB0.net
- >>320
はい
水没は車両保険の対象 - 273 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 18:41:59.68 ID:T6ERPkXO0.net
- うちの会社、
- 小郡イオンに生鮮便納品してるんだけど今日はどうすんだろ
倉庫に荷物置きっぱなしってわけにもいかんだろうし
行っても台車ごと水に浸かるから商品だめになるだろうし
- 小郡イオンに生鮮便納品してるんだけど今日はどうすんだろ
- 276 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 18:44:13.59 ID:hUmSVLGJ0.net
- >>273
普通に無理だろ。
でもって再開直後はものすごい荷物数少なくなるってパターン。
- 368 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 19:27:20.89 ID:xgeIYWBV0.net
- ドイヒー(´・ω・`)
- 416 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 19:46:48.99 ID:4Q0THLeD0.net
- >>368
従業員を帰らせなかったんだから保障しないと - 370 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 19:28:54.13 ID:mNVrYe1R0.net
- >>368
どんどん水位上がってるな - 479 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 20:43:05.19 ID:W5BUuEh90.net
- >>368
- これフェイクだろ
画像処理してるよね - これフェイクだろ
- 481 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 20:45:28.34 ID:B0JClcI40.net
- >>479
↓
↓ - 502 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 21:12:00.04 ID:H1N99ALw0.net
- >>481
さらに - 505 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 21:13:51.48 ID:GFEE4ar00.net
- >>502
浮いてるな… - 438 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 19:55:25.60 ID:GSkId7QD0.net
- つーか水没してる車ってほとんど従業員のなんだろうけど悲惨すぎるわ
こんな天候の中店までいかされて車廃車て - 501 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 21:11:16.69 ID:yF8ArI8v0.net
- 川の三角州みたいな場所だし、土地が安かったんだろうなぁ。
- 519 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 21:32:12.71 ID:HU7VNr+y0.net
- 知らんうちにそんなすごいことになってんのか大雨
- 521 :名無しさん@涙目です。:2018/07/06(金) 21:34:14.70 ID:VNYS4rLt0.net
- あんな低い所に建てちゃダメだろ
人工プールやん- 【小郡イオン 完全に冠水】
- https://youtu.be/28v8qu4ke7Q
気象災害を科学する - 【小郡イオン 完全に冠水】
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2018/07/07(土) 01:08 | URL | No.:1530302コンセントとかあるのによく店開けてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 01:14 | URL | No.:1530304これは酷いな。
任意保険の重要性! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 01:15 | URL | No.:1530305ネトウヨのせい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 01:17 | URL | No.:1530306これ自分からノコノコ行った客はともかく出勤させられた店員にはなんかしら補償するよな…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 01:19 | URL | No.:1530308店再開できるの?
下水とかもごっちゃ交ぜになってめちゃくちゃ不衛生だし、
商品全部廃棄でしょ?
立て直したほうが安上がりなレベル?
地元の人が動画あげてたけど、車道からずいぶん低い位置にイオンがあった。おまけに直ぐ側は川。
そりゃ沈没するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 01:29 | URL | No.:1530310いくつかの量販店はこれで潰れてしまい
さらなる過疎化が進んでいくんだろうね
どうなることやら… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 01:34 | URL | No.:1530311画像処理ガー!
アホか?
機械が勝手にやってくれる思ってる爺ィと変わらん思考w -
名前:あ #- | 2018/07/07(土) 01:52 | URL | No.:1530315店員はともかく、のこのこ出ていった馬鹿は頭冷えるまでそのまま入水させとけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 02:08 | URL | No.:1530317昔地元のショッピングセンター水没したけど、水没した箇所数年後に再開した
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/07/07(土) 02:09 | URL | No.:1530318全部廃車だな。
水没車は例えエンジンはかかったとしても、
悪臭で内装・シート全滅だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 02:12 | URL | No.:1530320水没ニュースのたびになんでそんなとこに住んでんだろうと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 02:31 | URL | No.:1530323これ取り残されとうやつら大丈夫なん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 02:42 | URL | No.:1530324これは安倍のせい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 03:51 | URL | No.:1530334立駐に止めないから廃車になったんや。
雨の日は立駐にかぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 03:55 | URL | No.:1530335屋上駐車場があったなら雨がひどくなった時点でそっちに移動させればよかったのに。
今まででもここまで酷くなかったけどある程度冠水していただろうに。
うちは社員が停める駐車場は一番低いところにあるから今日は途中でどんどん移動させたよ
イオンなんて九割バイトで時給800~1000円くらいで働いているだろうに、無いと生活できなくなる数十万~百万くらいの日常の足がパーになるなんて悲惨すぎる
これは各店長が駄目なところなんだね -
名前:ほげ #- | 2018/07/07(土) 04:22 | URL | No.:15303372~3年前、地元の大型商業施設が水没して
エレベーターも故障したが、数日で復旧して再開したぞ。
偽装米売りつけてた、どこぞの嘘吐き国モドキのような
イオンがどうなろうと知ったこっちゃないがね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 04:52 | URL | No.:1530340これ電気系統完全に逝ったな。
レジどうすんだろ。セルフレジとか完全に死んだ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/07(土) 05:00 | URL | No.:1530341犬猫のフンニョー汁が…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 05:17 | URL | No.:1530342これぞKの法則
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 05:40 | URL | No.:1530344>>171
>店員スタッフのクルマ
近隣施設や近くのバス停からどっか行くのに無断駐車してたり、
営業中に車止めて居眠りする奴はこういう端っこに駐める。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 06:35 | URL | No.:1530348イオン池と名付けよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 07:00 | URL | No.:1530349あうyとおおおおおおお
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 08:02 | URL | No.:1530350怖すぎるだろ・・
自分の住んでる地域がこうなるかと想像するだけで、いや想像したくもない
でも実際に起きてることなんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 08:15 | URL | No.:1530353あそこまで車が冠水したら、価値がないだろな…
エンジンが生きていても、エンジン周りや内装をすべてバラして洗浄し、電装系、シートの全交換 それだけでも相当な費用がかかる、多分水に浮いた浮遊物でボディは傷だらけ
保険って重要だね… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 08:27 | URL | No.:1530354館内にも結構客が取り残されていただろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 08:30 | URL | No.:1530355掃除大変そう業者も含めて
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 08:31 | URL | No.:1530356>17買い物に行く粕 いるかよ?
-
名前:774@本舗 #- | 2018/07/07(土) 09:17 | URL | No.:1530359せめて途中で車移動させるべきだっただろ
従業員が通勤で停める時は店の入り口から遠い所なら停めて良いようなルールになっていたんだろうな
やっすい金で働いてる連中の車がダメになってると思うと泣けるな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 09:53 | URL | No.:1530361従業員の車だったら悲惨だな
どうせイオンは責任取ったりしないんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 10:06 | URL | No.:1530362水没かぁ
-
名前:名無しさん #- | 2018/07/07(土) 10:08 | URL | No.:1530363やっぱりお外で働くのは危険なんだなって
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 10:31 | URL | No.:1530366ジャスコ岡田は従業員と客の水没車を全部新車価格で買い取って差し上げろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 10:34 | URL | No.:1530367天災だから仕方ないよね~で終わる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 11:13 | URL | No.:1530370ふーん(鼻ホジ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 11:25 | URL | No.:1530371俺の地元のイオンはもっとすごかったぞ
立体駐車場に水が流れる流れる -
名前:名無しさん #- | 2018/07/07(土) 11:27 | URL | No.:1530372株安くなったら買おう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 11:31 | URL | No.:1530373ほとんどの場合イオンの従業員じゃないし、停めてもいいけど責任は取らないだろうね。
仕事でよくイオン行くけど徹夜になるので大きいところは1F全部駐車場にしてほしいとおもう。
そうすれば水没するのは車だけで済むしねw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 12:10 | URL | No.:1530377マンションの10階に住んでても避難する必要ある?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 12:35 | URL | No.:1530379建築屋がまた忙しくなるな。
只でさえオリンピック需要で職人忙しいのに。。。
ヤバいがな。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 12:40 | URL | No.:1530381ここまで水没すれば会社も休みだよな。
・・・ボート買って漕いで来いはないよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 13:38 | URL | No.:1530385あんな低い所にってなぁ
そんな事言ってたら埋め立て地筆頭にまともに住めないとこだらけになるだろ
判ってても実際には無理だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 13:55 | URL | No.:1530389>>481の画像イオンの建物の水面の位置がほとんど変わっていないのにどんどん車だけ水没していってるように見えるんだけど?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 14:01 | URL | No.:1530390成りすましにしろ本気にしろ不謹慎極まるバカが湧いてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 14:02 | URL | No.:1530391泳いででも行くのがビジネスマン
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 14:12 | URL | No.:1530392電気止めないとあぶねぇな
漏電遮断器で落ちるだろうけどさ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/07(土) 14:48 | URL | No.:1530400地図見たけど氾濫で一発アウトな立地だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 15:00 | URL | No.:1530409481の2枚目と3枚目は別角度なだけで水位は同じだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 16:36 | URL | No.:1530453滋賀県なんて普段からこんな感じやで、県の半分以上が水没しとる
-
名前: #- | 2018/07/07(土) 18:12 | URL | No.:1530512冠水超えて完全に水没だな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 20:31 | URL | No.:1530556ランプがついてるのは浸水による誤作動だろ
人は乗ってないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 22:30 | URL | No.:1530661イオン従業員は電車動かなくても車があるなら車で来いって言われるからねぇ
それで出勤したら車も店も冠水って可哀想としか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/07(土) 23:59 | URL | No.:1530722イオンは帰れなくなるまで営業する。帰れなくなると「休憩室を解放します」と気楽な返答だけ。早く閉店しようものなら高額な罰金を請求。イオンの闇。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/08(日) 03:50 | URL | No.:1530811まあとは言え40年ぶりくらいの凄い想定できない雨なんだろうし
予想出来なかったのはしょうがないよ
みんなこんな酷くなる前に止むだろ…って
思ってたんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/08(日) 09:13 | URL | No.:1530887天気なめすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/08(日) 11:29 | URL | No.:1530930ウユニ塩湖みたいでいいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/08(日) 11:40 | URL | No.:1530934>>521
いや、プールってそもそも人工だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/08(日) 18:29 | URL | No.:1531097古戦場で濡れん坊は昭和のヒーロー
-
名前:名無し #- | 2018/10/15(月) 14:52 | URL | No.:1569622朝鮮系企業だから従業員より売上優先なんだろう
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11728-58d001c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック