更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1531279288/
1 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:21:28 ID:JEQ

 
無能ゆとり新人C「ヒレかつ定食!ライス抜きで!」

上司ワイ「YOUさあ…」  



2 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:22:31 ID:JEQ
ご飯食わないなら店入る前に言えや

 
5 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:24:24 ID:NNt
炭水化物抜きダイエットしとるんやろ 

 
10 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:25:23 ID:JEQ
>>5
そういうのは見えないとこでやれ


 
6 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:24:30 ID:UyB
わかる
バカにしとんのかってなる 
 
 
11 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:25:32 ID:YQS
>>6
それ
こっちが奢るつってんだから何でも好きな物食って腹満たしてくれればええのに
遠慮して半チャーシュー丼だけ食ってぐうぐう腹ならしやがって

 
7 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:24:30 ID:JEQ
人様に奢ってもらう時にパンの耳捨てるような真似すんなや
どういう育てられ方しとんねん


 



9 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:25:18 ID:pid
え?ヒレを頼んだことに対しての指導じゃないの? 

 
21 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:26:56 ID:JEQ
>>9
ワイは「たくさん食え」って言ったんや
上ヒレでもなんでも奢ったるわ
若い奴はたくさん食えよ



15 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:26:18 ID:hWC
たくさん喰えは余計だろ

 
13 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:25:59 ID:qO4
ワイ昨日後輩に飯奢ったらラーメン替え玉12回しやがって草生えたわ
奢ったかいあったわ

 
20 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:26:38 ID:YQS
>>13
回転寿司連れていったら1人で26皿食われて笑った事はある


25 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:27:31 ID:NRb
奢ってくれるだけでもいい上司やん

 
27 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:27:53 ID:NNt
これって残す方が失礼なんやない?
よく分からんが 
 
 
30 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:28:44 ID:JEQ
>>27
店の人にも失礼な気がするわ


 
29 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:28:34 ID:GCw
食える量は人それぞれだぞ
イッチだってギャル曽根並みに食えって言われたら無理やろ




 
39 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:30:05 ID:NNt
①無理して食って午後体調不良
②残して上司に怒られる
③ライス抜き注文

この三択ならどれが正解?
 
 
 
45 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:30:47 ID:JEQ
>>39
1やろ

 
47 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:31:46 ID:NNt
>>45
それは管理職としてどうなん?
体調不良が一番ダメやろ 
 
 
49 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:32:24 ID:JEQ
>>47
別にええよ仕事なんかおるやつでなんとかするから


 
51 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:32:28 ID:odo
無理して食うのはさすがにねーわ

 
56 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:33:05 ID:qO4
飯なんて好きに食わしたればええやん?

 
59 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:33:43 ID:JEQ
単純に食べ盛りの若い男がモリモリ食ってるのって嬉しくならん?
ホモやないで

 
 
62 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:34:35 ID:XsE
>>59
お前が嬉しいか嬉しくないかなんて聞いてねぇんだよ
若い奴に無理させんなってつってんだよハゲ 
 
 
71 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:35:58 ID:JEQ
>>62
油がどうたらとかで遠慮なくヒレ頼んで炭水化物抜くやつのどこが無理してんだよ


 
63 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:34:37 ID:HhW
今の時代それパワハラやで
イッチ訴えられたら打ち首獄門市中引き回しのSNSにアップ一族郎党末代まで呪われる刑やで






75 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:36:47 ID:olq
こんなどーでええこと気にする上司って実在するんか?
釣りであることを祈る
 
 
 
84 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:38:03 ID:JEQ
>>75
寿司屋行ってネタだけ剥がして食ってる女を目の当たりにしたらドン引きするやろ?
実際それと同じくらい衝撃受けるで

 
 
91 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:39:55 ID:td8
>>84
それは定食が来た時に盛られた飯を他人に寄越したり店に返却しに行った場合と同じやな
そうならない様に自ら先に申し出てるなんて有能やん 
 
 
99 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:42:05 ID:JEQ
>>91
店に入る前に言わない時点で無能なんやで
カツだけ食いたいならテイクアウトしたるわ


 
111 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:44:10 ID:NNt
>>99
ほんま良く分からんな、お前
白飯食わないだけで同席もさせんのか 
 
 
119 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:46:55 ID:JEQ
>>111
実際定食屋でライス抜きとか言われたことないやろ?
まわりのお客さんに二度見されたわ
結構恥ずかしいもんやであれ
なんで定食屋来たんやこいつって思うで


 
86 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:38:27 ID:odo
ワイはこう思ってるのに相手がその通りにしてくれなかった
って怒る奴なんなん

 
138 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:51:14 ID:rG0
結局”何でも”奢ったる言うといて相手の行動にケチ付ける善意の押し売りでしかねーわ
俺なら何かしらの事情があるんやな~くらいに留めるし、グチャグチャネットで
部下叩きする上司なんて最低やわ


143 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:52:56 ID:GCw
ステーキ屋でステーキしか頼まんでライスもサラダも頼まんわいはガイジなんか?





156 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:56:00 ID:JEQ
鰻重頼んで
鰻だけ食って残されたらなんやこいつってなるやろ普通
それと同じ事や


160 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:57:50 ID:kuU
>>156
ライスだけ残すのと最初からライスを抜いているとでは全然違うだろ低能
社会人やめるか死ねば?

 
163 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:59:58 ID:JEQ
>>160
だから「鰻重!ご飯抜きで!」とか

恥ずかしいことすんなら鰻をテイクアウトしたるから店入って前に言えやって話
全く育ちの悪い奴はこれだから


164 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)13:00:57 ID:td8
>>163
鰻だけ食いたいならうなぎの蒲焼き1つって言うやろ
アホか?

 
165 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)13:02:12 ID:JEQ
>>164
そのアホなことをやってのけたのが無能新人な訳だが


 
166 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)13:02:29 ID:td8
>>165
やってないが???????

 
167 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)13:02:55 ID:JEQ
>>166
ライス抜きをやった訳だが?


 
168 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)13:03:09 ID:m20
定食は必ずライス付きじゃないといけない決まりはないぞ

 
180 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)13:10:43 ID:SiW
ライス抜きでキレるとかカルシウム足りへんやろイッチがもっと食え
 



【【とんかつ杉】のヒレかつ定食】
https://youtu.be/0Og0Z2feXJQ
大塚食品 マイサイズ マンナンごはん 140g×6個
大塚食品 マイサイズ
マンナンごはん 140g×6個
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:07 | URL | No.:1532827
    働くものニュースなのに働いてないニートの妄想スレばっかりまとめてどうすんの?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:09 | URL | No.:1532830
    おごられ方ってあると思うんだ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:15 | URL | No.:1532833
    ガイジ妄想シリーズってタグはいつできますかね
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:16 | URL | No.:1532835
    結局たくさん幸せそうに食って

    ありとうございました!! っていえるやつが

    可愛がられるんだよな
  5. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/12(木) 21:17 | URL | No.:1532836
    こんな意味不明な難癖つけてくる上司持つと苦労するだろうな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:17 | URL | No.:1532837
    正直イッチの考えめっちゃ分かる
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:17 | URL | No.:1532838
    ニート(ワイが上司やったら……せやな)
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:17 | URL | No.:1532839
    俺は好きだな、たくさん食わしてくれる上司
    男だったらたくさん食えよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:18 | URL | No.:1532840
    飯モラハラ上司
  10. 名前:774@本舗 #- | 2018/07/12(木) 21:19 | URL | No.:1532842
    頼んで残すならまだしも、抜きで注文に文句言うって頭おかしいわ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:20 | URL | No.:1532843
    ※2
    それだよな
    スレ主が言いたいのって。
    正直おんJのレベルの人間性じゃ理解するのは難しいと思う

    好きに食わせろやっていうのもわかるけど、
    この場では思いっきり食べて欲しいっていう上司ワイ君の欲求を満たしてあげるほうがいいよね
    面倒かもしれないけど、奢られる方も気を使わないとね
    まして相手上司なわけだし・・・
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:22 | URL | No.:1532845
    若い=飯がたくさん食えるって
    酒が飲めない=酒を飲み慣れてないと同じくらい迷惑な迷信だよね
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:24 | URL | No.:1532846
    そういわれて
    追加で1本2000円のエビフライを2本頼んだら怒られたことあるw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:25 | URL | No.:1532847
    なんだこの人…拷問かよ…
  15. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/12(木) 21:26 | URL | No.:1532848
    まあ、この1はちょっと言い過ぎだけど、気持ちはわかる。
    奢り甲斐がないなぁって残念な気持ちにはなるわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:27 | URL | No.:1532849
    ヒレカツだけでお腹一杯になる人もいるだろ
    何で奢る人の欲求満たさないといけないんだよ
    迷惑なだけだわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:28 | URL | No.:1532850
    脳内ゆとり新人いつまでやってんの?
  18. 名前:名無しビジネス  #- | 2018/07/12(木) 21:29 | URL | No.:1532852
    新人からしたらおっさんに無理して付きあってあげたところだろ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:29 | URL | No.:1532853
    次からはラーメン屋にでも行くといい
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:29 | URL | No.:1532854
    まあ、若いうちは食いっぷりがいいだけで年長者に気に入られることはよくある。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:30 | URL | No.:1532855
    ゴミ上司
    結局思い通りの奴隷が欲しいだけだろ
  22. 名前:774@本舗 #- | 2018/07/12(木) 21:30 | URL | No.:1532856
    店側としては同じ料金払ってくれてごはん抜きなら何も問題ない
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:31 | URL | No.:1532858
    あんまりこういう考えは持たない方がいい
    自分が病気とかで食えなくなったときに自分の中で言い訳できなくなる(経験談)
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:33 | URL | No.:1532860
    器の小さい上司()
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:33 | URL | No.:1532861
    一言、いや~小食なんっすよ~って言えば済みそうな話
    その分アイスでも食ってアザーっすってしときゃええのに、これも人に寄るけど学生かよって言われたりで
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:34 | URL | No.:1532862
    この1気持ち悪いなぁ
    カツだけというかおかずしか食わん人もそらおるやろーに

    自分にとって気に食わんだけで愚痴吐くほどストレス溜めるとか
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:35 | URL | No.:1532863
    体育会系の脳筋かな?
  28. 名前:774@本舗 #- | 2018/07/12(木) 21:38 | URL | No.:1532864
    ライスが要らないならそもそも 定食 を頼む必要が無い。単品でヒレカツを注文すればいい。 普通に食べる気が無いなら最初から僕今ダイエット中なんでお昼は米抜いてるんですけどいいすか? とか言えばいいだけなので1の言いたい事はわかる。要は言葉が足りてないんだよ。
  29. 名前:名無しビジネス  #- | 2018/07/12(木) 21:38 | URL | No.:1532866
    例えの下手さから頭の悪さが滲み出てる
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:39 | URL | No.:1532867
    自分は少食だけど数人いて奢って貰えるなら「米なし」は有り得んな!
    小盛にはしてもらうけど…
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:39 | URL | No.:1532868
    163 :名無しさん@おーぷん:2018/07/11(水)12:59:58 ID:JEQ
    >>160
    だから「鰻重!ご飯抜きで!」とか
    恥ずかしいことすんなら鰻をテイクアウトしたるから店入って前に言えやって話
    全く育ちの悪い奴はこれだから


    謎のレッテル貼りも入るし、自分の思い通りにならないからと掲示板でブチブチ言う無能クソバカウンコはどうしようもねえな。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:40 | URL | No.:1532869
    まーた無能キモオタ陰キャのお人形遊びスレかよ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:40 | URL | No.:1532870
    上司の機嫌が良くなる食い方しろっていう命令だってわかんないやついるよね
    仕事だぞ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:41 | URL | No.:1532871
    まあ分かるわ
    ダイエット中ならわざわざとんかつ屋についてこんでええやん最初からダイエット中なんで今回は遠慮しておきますとかって断ってくれって思う
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:42 | URL | No.:1532872
    典型的なパワハラ、モラハラ体質だな
    ちょっと自分の思い通りにならないと相手の人格をこき下ろす
    しかも価値観がいろいろとおかしい
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:42 | URL | No.:1532873
    鰻は白焼きだったり蒲焼き単品はふつうだろ
    ご飯なしだってなんもおかしくないわ
  37. 名前:名無しビジネス  #- | 2018/07/12(木) 21:43 | URL | No.:1532874
    ※30
    ワイは「たくさん食え」って言ったんや
    上ヒレでもなんでも奢ったるわ
    若い奴はたくさん食えよ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:44 | URL | No.:1532876
    言わんとすることは分からないでもないけど、恩着せがましいなと思う。
    そんなんだったら自分で金払うから構わないで欲しいわ、たかだか千円程度くらいで
  39. 名前:  #- | 2018/07/12(木) 21:44 | URL | No.:1532877
    こういうスレの>>1ってあまりにわざとらしくて
    まとめサイト管理人の自演を疑いはじめてる俺
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:46 | URL | No.:1532878
    ヒレカツ単品で頼めよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:50 | URL | No.:1532880
    「一杯目は絶対ビールだろ」並みの無能。自分ルールの押し付けで、自らフットワークの低さを露呈してどうする。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:50 | URL | No.:1532881
    さんざん痩せろっておごってくれなかった上司が
    ダイエット始めたとたん飯に誘ってくるの何なんだ?
    こっちは忘年会で公言してダイエット始めたのに
    かつとじ単品とから揚げ単品ごちそうさまです
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:52 | URL | No.:1532882
    いやまあ奢られ方ってもんはある。
    マナーみたいなもんだな。
    そういうのが嫌なら、上司と飯に行かない方が良い。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:52 | URL | No.:1532883
    仕事以外で簡単に上司に可愛がられてポイント稼げるチャンスなのに、勿体ないことするよな。
    ただ飯食うだけでいいのに、変に自分出さなくていいんだよ。個人の自由がーとかいうならそもそもこの場についていくべきでない。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:55 | URL | No.:1532886
    五千円札渡して、好きに昼飯食ってこいと言ってくれた上司が、今までで一番ありがたかったわ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 21:57 | URL | No.:1532887
    その人に初めて奢るなら気持ち少しわかる
    小ならわかるけど、抜きはビックリする

    ただ、何回も誘っているなら太るの気にしてライス抜きとか良いと思う
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:00 | URL | No.:1532888
    一生同じ会社にしがみついていそうな無能上司だな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:00 | URL | No.:1532889
    人によってお腹いっぱいになる量は違うんだからヒレカツ単品でお腹いっぱいになるんだろう。それを認めるのも大事。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:01 | URL | No.:1532890
    ヒレカツ定食じゃなくてヒレカツ単体は無かったんか?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:02 | URL | No.:1532891
    最近の若いもんは少食だからしゃーないわ

    昔みたいに屋外で遊びまわるわけじゃないし、インドア系多いやろ?
    胃袋がそもそもワイらの若い頃とサイズがちゃうんや

    それはさておきメシに誘って、それなりのもん食わせるとこは評価する
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:03 | URL | No.:1532892
    ※39
    ニートの社会人妄想スレは叩きに来る奴と真に受ける同類ニートがアンテナサイトからやってくるから美味しいって
    実際にまとめ管理人がネットニュースのインタビューに答えてたぞ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:06 | URL | No.:1532894
    ライス抜きがあかんのか
    分け分らん
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:10 | URL | No.:1532895
    打ち首獄門の後に市中引き回しかよ、難易度たけーなw
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:15 | URL | No.:1532897
    何で米食わないといけないんだよ…
    好きなもの食わせろよ…
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:16 | URL | No.:1532898
    ※44
    それな

    「糖質制限してるんで米食べれません」で断れば済む話
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:19 | URL | No.:1532899
    好きに食わせればいいのにww
    ちっさいなー
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:22 | URL | No.:1532902
    無能上司が新人Cの才能を見抜けてないだけちゃうか
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:24 | URL | No.:1532904
    ここでイッチに噛み付いとる奴がニートやろ
    俺も食事制限とかしてる時あったけど流石に上司と飯行ったら普通に食うわ
    一食食べた瞬間全てが失敗に終わる訳じゃないし後で調整すりゃいいだけ
    そもそも他の人も言ってるけど、どうしても制限を崩したくないなら最初から理由を言ってそれでもいいか確認するのが一般的な考えだと思うわ
    ある程度歳行ったおっさんが奢るって時に糖質制限なんでとか言ったら相手はどう思うか考えて行動しろよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:25 | URL | No.:1532905
    そもそも定食じゃなくて単品で頼めば良かったのにね
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:28 | URL | No.:1532906
    え、全然理解できない
    おれもたまには奢るけど別に>>1みたいな注文されても何も思わないけど。
    好きなもの頼めばいいだろう
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:29 | URL | No.:1532907
    な?結局自分で金払うから好きに食わせろって結果になるだろ?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:38 | URL | No.:1532909
    こんな奴の部下になった人達がかわいそう
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:40 | URL | No.:1532911
    たくさん食うのが良いことだと思い込んでる
    この無能上司のほうが新人Cよりよほどアホやと思うわ
  64. 名前:ほげ #- | 2018/07/12(木) 22:46 | URL | No.:1532914
    部下の体調や仕事の良し悪しより、食いっぷりを優先って・・・

    飲み会での一気飲みも、強要したら犯罪になるし、もし
    体調崩したら上司だけでなく会社自体にもダメージいくのに。
    っつか、満腹になったら脳に血液行かないから
    仕事の効率堕ちるのに、よ~やるわ。笑える。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:46 | URL | No.:1532916
    ニートの社会人ごっこ定期
  66. 名前:通りすがりの名無し #- | 2018/07/12(木) 22:47 | URL | No.:1532917
    ニートの社会人ごっこ定期
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:47 | URL | No.:1532918
    飯を奢ってる上司の自分カッケェの、
    ちっぽけな自己満足の自尊心と見栄に浸りたいだけにしか見えねーな。

    廻りの瞳で自分が恥ずかしい思いをしたが>>1の主張の1つだ。
    本当に部下の為を思って鱈腹食って欲しいと思って奢る上司は、その程度の事なんざ気にしない。
    お前そんなんで足りるのかとか、部下の小食を心配するもんだ。

    そしてそもそもこんな愚痴スレ立てない。
    自分が恥をかかされたから、部下にムシャクシャして、憂さ晴らしのスレ立てて部下扱き下ろし。
    これのどこが良い上司だってんだ、器の小さい上司にしか見えん。
    部下の為を思って飯奢るってんなら、その程度の量で平気なのかと真っ先に心配しろや。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:52 | URL | No.:1532920
    後輩2人に奢る好きなもん食え言ったら、A5ステーキ頼まれて1万5千円吹き飛んだw
    笑ってやったけど内心涙目だったw
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:53 | URL | No.:1532921
    奢るとき全く気にしない人もいるしうるさい人もいる。
    相手がどんな人か解らない初回の食事なら食事制限等してる側が理由を話して置くのがベターでしょ。
    上司がちっさいとか騒ぐ前にちっさい奴が相手かも知れない想像が出来ないからコミュ障ニートになるんだぞ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:54 | URL | No.:1532923
    ほんと障害者はだがだが返ししかしねーな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:54 | URL | No.:1532924
    ※67イッチもお前みたいな糞ニートには言われたくないだろうな
  72. 名前:なな #- | 2018/07/12(木) 22:58 | URL | No.:1532925
    ナンヤコイツシネ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 22:58 | URL | No.:1532926
    実際こういう上司がいたら付き合いやすい&扱いやすいからな
    この程度のことで噛み付くとかほんとに社会に出たことない奴らなんだな
    あと無能と有能はすぐ分かるよ、本当に全然違うから
    無能もなにか他の才能はあるのかもしれんけどその職場にいる限りは無能だからな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 23:01 | URL | No.:1532927
    2ちゃんの異見とかみんな真に受けすぎや。
    ニートやらガキが反論してるかもやで
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 23:04 | URL | No.:1532931
    食えるってのも才能だったりするからな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 23:05 | URL | No.:1532932
    時代だよ。

    今の子の胃袋は、宇宙食で育ったようなものだからな。

  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 23:05 | URL | No.:1532933
    奢る側を満足させて損はないでしょ
    ダイエットしたいなら一人の時にすればいい
    人間関係を円滑にするなら我慢するべきことはあるよ
    よっぽど貧乏ならともかく好きなものは自分でお金払って食べればいいだけの話
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 23:06 | URL | No.:1532934
    自分の気に食わないものをニート認定するのやめろや。なんでまともに言い返す事ができない人間が何か言い返した気になるためにニートが嫌な思いせなあかんねん。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 23:09 | URL | No.:1532936
    ※64
    >っつか、満腹になったら脳に血液行かないから
    >仕事の効率堕ちるのに、よ~やるわ。笑える。

    君おもしろいねw
    日本の社会ってものはこういうところで人間関係を円滑にした方が長い目で見たら何倍も効率が良いんだよww
    まずは家から出て働こうなwww
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 23:11 | URL | No.:1532937
    お米が食べられない体質だったかもしれんのに
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 23:14 | URL | No.:1532938
    ※78
    ごめんな、ちょっと言い過ぎたかな・・・

    でもネットの世界なんて見栄ばっかりだし周りを攻撃する人は多いし、そんなもんだし

    だから、ネット見るの止めて、とりあえず働こ?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 23:14 | URL | No.:1532939
    そういう心構えも教えたるのが有能な上司やろ
    不器用な奴も味方につけないと世渡り上手なコウモリばかりついてくるぞ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 23:36 | URL | No.:1532943
    まあそんな風に育ってきたんやろうな
    理解しあうのは難しい
  84. 名前:名無しさん #- | 2018/07/12(木) 23:47 | URL | No.:1532949
    人間関係を~とかいう割には相手がどういう食事がしたいかは一切考えないんだよな
    はなから食事に参加したくない人間は腐るほどいるぞ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 23:49 | URL | No.:1532950
    どっちもどっちだろ
    上司は白飯ひとつで気にしすぎだし、部下も上司に対する気遣いが出来てないし
    それよりコメ欄でマウント合戦してる奴らの方が問題だろw
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 23:50 | URL | No.:1532951
    ちょっと残念 ←まあわかる
    何やこいつムカつく! ←わからん

    期待どおりの反応が返ってこなくても、相手が悪いわけじゃないんだよ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/12(木) 23:50 | URL | No.:1532952
    今回とは逆にいいもんしこたま頼んだら怒る奴もいるしな
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 00:01 | URL | No.:1532955
    まぁどっちもどっちだなぁ
    ただ、上司が奢ってくれるなら上司にも気分良くおごらせてあげたいとは思うけどな。なにが正解かは人によるが。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 00:08 | URL | No.:1532957
    何でもええやろ
    ホントに心が貧しすぎるわ
    思い通りにいかんとすぐ非難するのが自称経験豊富な社会人
  90. 名前:名無しビジネス  #- | 2018/07/13(金) 00:11 | URL | No.:1532958
    うめ うめ
  91. 名前:名無し #- | 2018/07/13(金) 00:16 | URL | No.:1532959
    ごはん抜きってより「カスタム注文」はやめた方がいいとは聞いたな
    抜きとかトッピングとか
    最初から全部聞かれるココイチやら家系やらは別だけど、カスタムすると注文に時間もかかるし好き嫌いを堂々と出すのも微妙
    もちろん相手によるけどね
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 00:18 | URL | No.:1532960
    またこいつか。ほんま創作ネタがおもろないねん。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 00:20 | URL | No.:1532961
    この手の、
    「上司からの奢られ方はこうあるべし!出来ない奴は無能!」
    「上司からの飲み会勧誘は何より優先して参加しろ!」
    みたいな、昭和の古臭い体育会系の脳味噌引き継いでる連中が、
    息苦しい社畜増産体系を作る思想を、
    連綿と次の世代にいつまでも量産し続けるから、
    日本企業はどんどん窮屈になって行って、
    仕事したくない、この会社辞めたい、自殺したい、の、
    仕事する事は苦痛でしかない考えを社会に蔓延させて、
    仕事はキツイが、会社は人間関係楽しいからやめたくないしやり甲斐がある、
    とかでの人材継続確保力を奪い続け、
    プライベートにまで口出して「こうあるべし!」と、
    仕事疲れを癒す休息時間でさえ追い詰めて、
    精神回復を取るゆとりさえも奪い、
    自殺者生産工場を平然と作るんだよ

    働き改革ってのは、結局こう言う古い脳筋上司の価値観の席巻支配を覆さえないと、
    根本的な問題である、働く人間の精神面の問題はいつまでも解決しない
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 00:33 | URL | No.:1532964
    CがゆとりならAもBもゆとりじゃん
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 00:39 | URL | No.:1532966
    >>49
    体調崩してまでイッチのプライドを満たしてやらなきゃいかんのか
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 00:41 | URL | No.:1532967
    何に怒ってんのコイツ?

    「昼メシ奢ったるわ」「昼は自作のジュースと決めているので結構です」的な、
    完全シャットアウトなら、ちったぁ融通効かせーよとも思うけど、
    米だけ食わん程度「最近の若者は変わっとんなぁ」で終いだろ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 00:50 | URL | No.:1532969
    利害関係のある人間同士で奢り奢られってめんどくさい
    上司がこんな奴なのはもっとめんどくさい
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 00:56 | URL | No.:1532970
    ごはん抜きなら「その分キャベツたくさん食えよ」って言えばいいと思いました
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 00:57 | URL | No.:1532971
    こういう人間性に欠陥抱えた奴を上にいかすのやめて欲しいわ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 00:57 | URL | No.:1532972
    ちっせーなー時代遅れのハゲおっさんか?
    んなちっせーことでウダウダ言うならお前が最初から奢るなんて無理なことすんなよな奢られる方が迷惑だわ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 00:59 | URL | No.:1532973
    そんな小さなことをネットに細かく書き込む上司やら気持ち悪すぎる。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 01:01 | URL | No.:1532974
    いまの時代従業員の個性特性を把握して生産性上げないと企業として話にならんので
    てめえのクソつまんねえ自尊心は置いとくのが常識だよなあ?
    何が上司だよ気持ち悪い
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 01:03 | URL | No.:1532975
    ※100
    たぶん作り話と思うで。ありえへんやん。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 01:05 | URL | No.:1532976
    この上司本当にわからん
    この考え方が通用するのは学生サークルレベルまでやろ

    それで次に誘ったときに、前に機嫌損ねたことを部下が考えて断ったら更に評価落とすんやろ?
    あかん上司の典型やないか

    仕事の仕方の話ならともかく、食う飯は直接本人の問題やからとなぜ思えんのかなあ
    つったら、飯のくい方も仕事の内じゃ、つー正論()が返ってくることまで含めて、あかん上司やこれ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 01:09 | URL | No.:1532977
    つーか、「上司」だからキモい
    これが社長なら、まあそういう人もおるわな、で済む話
    結論、キモい
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 01:10 | URL | No.:1532978
    ガイジの振りで稼いだ金で食う飯はうまいか定期
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 01:15 | URL | No.:1532980
    なんJのガイジ共は嘘松ど同レベルやな
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 01:15 | URL | No.:1532981
    奢る前に好み聞けよ無能上司が。
    ただマウント取って奢ってる俺カッコいいしたいだけじゃねーか。

    上司としてダサすぎ。
    部下ならお前が育てろ。
    有能とかゆとりとかで分けてんじゃねぇよ。

    お前みたいな無能上司は全然人ついていかねーわ。
    異動とかで寄せ書きとかもらったことある?
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 01:16 | URL | No.:1532982
    こういう上司結構おるぞ。飯行くの断ったら断ったで愚痴愚痴影で言われるから気にしないようにするか無理にでも食べるかしないといけない
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 01:42 | URL | No.:1532989
    奢ってやったら沢山食べた。かわいい←わかる
    奢ってやったのにあまり食べなかった。残念←わかる
    奢ってやるのにライス抜きにした。奢られ方がなってない←わからない
  111. 名前:   #- | 2018/07/13(金) 01:43 | URL | No.:1532990
    ※31
    俺は、再三説明したにも関わらず、鰻アレルギーでアナフィラキシーショックで死にかけたことあるのに、
    何か食えって言われて食えるもんなかったから、うな重の鰻抜きを頼んだことならある。

    で、それ観ながら満足そうなんだよ上司はさ。
    俺は、高級な鰻屋でタレすらかかってない白飯を、(秘伝のタレも鰻の油が着くのでアレルギー発症)
    店の人への申し訳なさと、他人の視線に怯えながらハムスターのように喰うしかなかった。

    人間てのは何て無力なんだろうな。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 02:11 | URL | No.:1532996
    ※111
    パッと浮かんだ感想は、それさ、再三説明してる上での行動なら、明確に嫌がらせじゃないの。
    上司の鰻絡み外での、貴方への普段の態度次第では、部下いびりの一環になるよ。
    再三説明してんのに、意図的に高級店の鰻屋連れて、満足げな顔でしょ上司は。
    人間性が腐ってるんじゃないのその上司?
    上司は、内心、貴方のその様子をニヤニヤ嘲笑ってる可能性も出るんだから、
    その上司は警戒した方が良いし、その上司を斬れる格上の上司がいるなら、
    そっちを味方につけた方が良いと思う。
    貴方以外の部下にも、似たような事をやってるなら、その確率は爆上がりだよ。
    ほっとくと、いずれ潰されるかもよソイツに。
    その上司との会話の時は、ボイスレコーダーとか持ってた方が良いかもね。
    どうにも成金が、金にあかせて弱者を甚振ってせせら笑ってる構図にも見えるけど。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 02:57 | URL | No.:1533008
    自分が満足するために奢ってるから出る感想だよね。
    部下の為に奢ってるつもりになってるんだろうけど、結局自分が喜びたいだけっていう。
    そういうとこだよ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 03:14 | URL | No.:1533009
    たかが定食屋のメシ代で奢ってやったとか恩に着せられても堪らんわ
    お前こそ奢ってやるから俺が目を見張るほどメシ食ってみろ、見世物にしてやる
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 04:17 | URL | No.:1533014
    白米が苦手で口に入れただけで吐くみたいなのでも食えっていうのかな
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 04:18 | URL | No.:1533015
    すげえ自分勝手で自分本位
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 04:27 | URL | No.:1533017
    ここまで全員ホモ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 05:31 | URL | No.:1533021
    >>49の、
    >鱈腹食った部下が気分悪くなろうが、仕事は別の奴にやらせれば構わない

    こいつガイジじゃねーの。自分の自己満優先で部下の体調悪化させて、
    その業務遅延発生をカバーする後始末を、他の従業員を巻き込んで処理する事が、
    上司が取る態度の当たり前の様に思ってやがる。
    新人歓迎会が趣旨で、そうなっても先輩達が構わんと送り出してるならまだしも、
    通常業務の中でなら、普通の企業じゃ上司が切れる態度だぞこんなのは。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 06:00 | URL | No.:1533023
    やたら部下に奢りたがるやつって、部下のためにというかほぼ「自己満足」「感謝してもらうため」なんだよね。
    裏返すと、同僚に構ってもらえないからやたら部下に恩を売りたがる。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 06:03 | URL | No.:1533024
    ライスいらないなら最初から定食頼まないで単品で頼めばいいのになんで定食ライス無しとか意味不明な事したんだろう?
  121. 名前:   #- | 2018/07/13(金) 06:06 | URL | No.:1533025
    自分の思い通りの展開にならないとどうせキレるなら
    大盛り頼んで「少しは配慮しろ!」ってキレるやつと根本は一緒だろこのザコ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 06:11 | URL | No.:1533027
    ウチの近くに、会社建てる時部下に毎回おごって、会社たたむ時に「今までの返せ」って金回収してたクソがおるで

    おごる時は自分が気持ちよくなりたいだけで、それが終わったら回収とかクソにもほどがある
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 06:29 | URL | No.:1533029
    ※120
    味噌汁やサラダや漬物などの、定食内容は欲しかったからじゃない?
    ここんとこ暑いし、食欲落ちる人は落ち始めるから、ライスは重いから無理だけど、
    みそ汁やサッパリした漬物欲しい、けど単品で揃えると高いから安い定食でとかは、
    無きにしも非ずだしね。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 06:53 | URL | No.:1533033
    ※123
    ヒレカツ食ってる時点で食欲結構ありそう
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 07:07 | URL | No.:1533034
    >>1頭悪すぎしね
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 07:24 | URL | No.:1533036
    ※124
    肉の脂身が苦手な人だと、ロースは胃凭れするがヒレならなんとか食えるってのがあるよ。
    カツの油それ自体も、そんなに量を食わなければ何とか平気って感じでね。
    知人にトンカツ好きなんだけど、胃腸弱くてそう言う人がいる。
    Cはライス抜き+ヒレなんで、胃腸弱い系+夏バテ上乗せを一瞬疑った。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 07:31 | URL | No.:1533037
    改めて、驕りと奢りって、>>1みたいな連中を指して作られた言葉なのかなーって思うわ
    この2つが同じ発音なのが、偶然とは思えない
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 07:34 | URL | No.:1533038
    出てきて残すのではなく、事前にライス抜きって言ってるしな。
    誰も損してないし、いちいち自分の価値観を人に押し付けるべきでないな。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 07:43 | URL | No.:1533040
    腹いっぱいくわせてやりたいっていうエゴか
    ありがたがる人も多いだろうけど、そんなの迷惑って人もいるだけの話なのに。
    あいつが悪いっていう結論だしてるのは頭固すぎ、自分勝手すぎ
  130. 名前:名無し #- | 2018/07/13(金) 08:05 | URL | No.:1533043
    なんやねんこいつ
    だいたい若いやつの年齢知らないけど22以上となると食細くした方が将来的にはいいんじゃないの?
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 08:22 | URL | No.:1533047
    自分の物差しで人の腹いっぱい測ってどうすんのw
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 08:28 | URL | No.:1533049
    上司に飯奢ってもらう時にわざわざライス抜きなんて頼み方する事自体がアホなんだよ
    そんなのは自分一人の時にやればいい
    個人の自由だとかパワハラとかそういう問題じゃないんだよ
    ニートの意見は本当にアホで困る
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 08:36 | URL | No.:1533051
    奢りでへたに高い物を頼むのは無能
    安過ぎず高すぎずなのが有能
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 09:06 | URL | No.:1533056
    要はこう言う事?
    平成生まれ世代にそぐわない老害価値観押しつけがましい人間が、
    権力握ってる社会だからニートを生産しているし、
    人間的に尊敬に値しない上司へ尊敬なぞ微塵もないから、
    上司への迷惑考えないバックレ共を生産している。

    今はネット社会で誰でも簡単にFX系などに手を付けられて、
    文豪の様な文才なくても、ラノベなんのても受け入れられてて、
    ユーチューバーなんてのも広がってて、稼げる術が多様化している。

    そう言う世界で生きてる平成生まれや今後の世代は、
    >>1みたいな何十年も昔のPCみたいな、
    時代に見合った多様性に対する拡張性なんざ微塵もない、
    何十年も昔のやり方しか認めない古いガラクタ思考にウンザリしているから、
    労働意欲を奪われニートになるし、上司への尊敬を抱けずバックレる。

    時代ごとの価値観や働き方は違って当たり前なんだから、
    自然と会社勤めの暗黙の了解やマナーも時代に合わせて変化して行く物だが、
    それを認めないのが、>>1みたいな埃被った何十年も昔のガラクタPC共って事でOK?
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 09:19 | URL | No.:1533058
    ダイエットを自分に見えないところでやれとか、マジで言ってるんなら頭ぶっ飛んでるわ
    絶対にこういう人間の下で働いてはいけない
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 09:39 | URL | No.:1533061
    イッチが一番無能、たぶん発達障害
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 09:58 | URL | No.:1533064
    見ず知らずの奴が暇つぶしに練られた妄想話ごときに
    心の平穏を脅かされているようじゃ駄目だな
    暇人とア.フ.ィ.の狙い通りじゃん

    叩かれ上等でこんな記事更新したならア.フ.ィ.ももっと叩いとけ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 10:32 | URL | No.:1533067
    ※135
    自分で弁当作って持っていったら?
    そしたらこういう話に巻き込まれないよ?
    そもそも「こういう人間の下で」って選べたら誰も苦労しないよ?
    あなたもニートなの?
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 10:33 | URL | No.:1533068
    エア上司
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 10:42 | URL | No.:1533071
    毒ガス訓練に備えてる精鋭やぞ?
    意地汚く食ったやつほど苦しむんや…
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 10:53 | URL | No.:1533073
    絡みたいだけだろ?なんでもいいからケチつけて自分が下だと思ってる相手をぶん殴りたいだけだもんな。体育会系とかに多いイメージあるわ。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 11:05 | URL | No.:1533076
    ※141
    実際>>1は体育会系臭するよ。若い男がたくさん食うのは云々て、
    若いんだから男は腹膨らませて力付けろみたいな考え持ってそうな気配あり、
    脳筋の体育会系みたいなノリに見える、横暴な所含めてね
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 11:11 | URL | No.:1533079
    上司と行動して自分の好きに動けると思っている馬鹿が多過ぎ。
    一緒に行動するからにはそれなりの対応って言うのがあるのだよ。
    馬鹿が好き勝手にやって、権利が自由がとかほざいて上手く行く会社や社会なんてねーわ!!
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 11:20 | URL | No.:1533081
    まぁでも上司部下の関係に限らず、嫌いなものがあったりする人がいる状況での飯屋選びはマジで気を遣うのよね

    どこ行ってもその中で食べられるもの選びますよっていう優しい人はいいけど、魚嫌いだから魚料理がメインの店は絶対に行かないみたいな人もいるし
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 11:22 | URL | No.:1533082
    眠くなるから俺も炭水化物取らんわ
    そもそも常識とかご機嫌取りを盾にして
    エゴ押し付けんのは古いんじゃないすかね
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 11:46 | URL | No.:1533088

    ライス残さず抜きで注文したんだから責めるとこねえだろ
    おまえのくだらねえプライドとかしるかよ
    なにがきもいって
    おごってやってる俺気前いいしたいのに
    こんなことでケチつけることだな
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 12:07 | URL | No.:1533093
    いや斜めから捉えすぎでしょ君ら・・・
    ※2が言ってるけどただ単に奢られ方があるでしょ?って事だろ、米抜きなら先に「僕、米抜きでいいすか?」くらい言うべきだと思うよ
    俺はこーゆー先輩好きだけどなぁ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 12:08 | URL | No.:1533094
    >>1が店に入る前に、奢るからたくさんご飯食えよって言えば済む話
    定食屋ではご飯をたくさん食べなければならないなんて決まりはないしな
    上司として器の大きい所を見せるチャンスなのに、匿名掲示板で愚痴るって小さ過ぎじゃないですかね
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 12:16 | URL | No.:1533098
    カツ丼でライス抜きならともかく、かつ定食でライス抜きなら別良いんじゃないの
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 12:35 | URL | No.:1533102
    正直1にみんな同感すると思ったんだが
    マジでみんなこんな感じなのか
  151. 名前:あ #- | 2018/07/13(金) 12:40 | URL | No.:1533106
    結局自分の意に介さないだけね

    老害に多い
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 12:44 | URL | No.:1533107
    ライス抜きがダメなら
    始めからそう言えボケw
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 12:50 | URL | No.:1533108
    >実際定食屋でライス抜きとか言われたことないやろ?
    結構いるゾ。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 12:58 | URL | No.:1533109
    ※150
    もし批判が若い世代なら、もう上司からの奢られ方に執着する考えは、
    古臭いって考えの社会になってるって事よね。価値観の世代交代の時期なんかもね。
    天皇陛下が体調を理由に退位が決まり、平成の終わりも見えて来て、
    ここ10年でデカい自然災害も多く、経済不況で皆将来不安で俯きがちで、
    経済力の関係で、生きる活力の希望になる子供も簡単には作れなくて、
    食う為に働かなきゃならない会社で、飯の奢られ方にまで、
    社会人は昔からこうあるべきと煩く言われるのは、ウンザリもするよそりゃ。
    上司は給料良いが、部下は薄給だからねこの経済状況で。
    自分が生まれた元号の時代終了末期の節目。平成生まれはそれを始めて感じている。
    昭和生まれは経験済みだが、平成生まれは初。
    次の天皇の時代はどうなるかと言う、不安と期待が入り乱れる。
    その中で人事権持つ上司に飯の奢られ方まで一々煩く言われる。気も滅入るよ。
    好きに食えと言ったなら好きに食わせろと、不満も爆発し易いだろうさ。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 13:01 | URL | No.:1533111
    「ここのトンカツ美味いんだよ、奢ったるわ」
    「僕、鴨南蛮そばお願いします」

    なら「何食うかはそら勝手だけど、奢られ方ってあるだろ」とか
    「ひとこと、トンカツ苦手でくらい言えんのか」って意見は分かるけど、
    普通に奢ったるわで、米抜く程度にグダグダ言う奴はなんなの。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 13:36 | URL | No.:1533113
    ※155
    奢る本懐が自己満足だからね。
    俺もとうとう部下を持つ上司になったんだなぁとかの、感傷に浸りたいんじゃないの。
    奢る俺様が気に入る喰い方しない奴は馬鹿と扱き下ろすのは当然よ、
    お代官様気取って胡麻擦り腰巾着を侍らせたいだけだろうし。
    まぁでも、上司世代ってまだ昭和脳が多いんだろうし、
    平成世代が上司率を占める云十年後には、
    そんなマナーは古臭いって消え去ってる1つかもね。
    昭和世代から見ても下らんものこんなマナー。
    上司を喜ばせたければ仕事の結果で喜ばせてくれって感じ。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 13:45 | URL | No.:1533114
    今の会社入ってすぐの時、俺もまだ格闘技やっててプロレスラーみたいな体型だったんだけど、先輩に飲みに連れて行ってもらったんだよ
    小さいおでん屋で、「ここならどれだけ飲み食いしても大した額にならねーからw奢ってやるから好きなもん食え」と言われて、いつも通りに飲み食いしたら2人で17,000円になった
    先輩も苦笑いで「お前すげぇな」と言ってくれたけど、二度と「奢ってやる」とは言わなくなった
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 13:48 | URL | No.:1533115
    「俺が気持ちよくなるために無理してでも食え」

    キモすぎだろ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 14:35 | URL | No.:1533122
    安い料理頼むなら可愛げもあるけど、ヒレ注文して飯抜きはふざけてるわな
    これは1の言うことが正しい
  160. 名前:ゲルググ #- | 2018/07/13(金) 14:53 | URL | No.:1533126
    気持ちよく食わせるのが目的だから
    好きなものを食わせればよろしい

    イッチは目的を失している
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 14:57 | URL | No.:1533131
    なら単品で頼めばいいのにな
    わざわざライス抜きってところに含みを感じてしまう
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 15:55 | URL | No.:1533136
    ヒレで飯抜きってぶっちゃけ可愛げがまるで無いやん
    卑しさと空気読めなさのハイブリッドやん
    可愛げがあるから、部下を育てるし助けるし奢るんだよ
    古臭い上下関係があるから、古臭い上司の責務やら情があって庇うんだよ
    今風に変えるってことは、上司は今風に部下をすぱっと切り捨てて面倒もろくに見んってことやで
    効率的な関係なんてのはなくて、最終的には密度が薄いか濃いかにしかならん
    天才じゃないなら、適度に濃い関係を維持しとけ
    最低限の上司の責任とやらも、結局は上司自身の責任感や厚意で成り立ってるもんでしかないんやから
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 15:59 | URL | No.:1533139
    上司が無能だと
    配属される新人もおのずと無能なんだなぁ。
    昔から類は友を呼ぶという言葉がある。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 16:05 | URL | No.:1533142
    ヒレカツ単品を頼まなかった理由を聞けよ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 16:30 | URL | No.:1533147
    >>1は器が大きいつもりでめちゃくちゃ小さい。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 16:48 | URL | No.:1533150
    人の食べれる量なんて人によって違うのにあれこれ食えは馬鹿
    優しさでもなんでもないわ
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 16:53 | URL | No.:1533152
    めんどくせぇ上司ワイやな、生理中の女か?
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 17:01 | URL | No.:1533153
    めんどくさくない上司なんていねーからな
    コイツは明らかにメシ食わせて気持ちよくなりたいが見え見えなんだから
    これぐらいは処理できない後輩も無能
  169. 名前:名無しさん #- | 2018/07/13(金) 17:04 | URL | No.:1533154
    おいおいってなるのはわかるけどさ
    ライス頼んで残すなら最初から頼まないほうがいいだろ
    新人がウマー、上司サンキューって思ってくれたらそれでいいやん
    あ、もしかしてヒレカツ単品あったん?
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 17:17 | URL | No.:1533159
    好きなだけサラダと味噌汁とカツを単品で頼んで定食の1.5倍くらいの値段払わせてやればよろしい
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 17:23 | URL | No.:1533161
    この考えめちゃ分かるけどなあ
    どんな理屈付けてもこの新人は無能でしょ
    上司に無能だって思われる時点で無能なんやで?
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 17:53 | URL | No.:1533168
    多分、アレルギーとか宗教上とかで食べられない人とかも、気のせいだろ?上司の俺が言ってんだから食えやとか言いそう
    残したのなら文句言うのはわかるけど、好きにさせれば
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 18:11 | URL | No.:1533170
    おごったジュースを一口飲んで捨てられたからムカついた
    >>1に同調してる人はこういう感覚なのかな?

    >>1は卑しくて貧乏性なんだと思うわ
    大盛り無料だったら大盛りにしないと損したと思うタイプ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 18:42 | URL | No.:1533183
    ニートの妄想にマジレスしても意味なくね?
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 18:44 | URL | No.:1533185
    うちのクソゆとりの新卒は自家焙煎のコーヒーと自家製カレーが評判の喫茶店に連れて行ってやったのにナポリタンとコーラフロートを注文しやがったからな
    マジであいつら何考えてんだろうね
    注文の直前まで店のカレーとコーヒーについて熱弁してたのに
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 19:28 | URL | No.:1533192
    まぁひとつだけ言えることは・・・
    メシも食わねぇのにヒレなんか食ってんじゃねーぞ!だ。
    ヒレの方がロースより高いところが多いしね。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 19:28 | URL | No.:1533193
    例えが意味不明
    パンの耳捨てるって
    捨てなくていいように初めから持ってこなくていいって
    言ってるのに
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 20:01 | URL | No.:1533202
    怒る気持ちは分からんがガッツリ食う奴は何か奢り甲斐があるってのは分かる
    自分が年取って少食になったってのもあるけどね
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 20:18 | URL | No.:1533207
    ※171
    >>1の上司やったら
    >>1を無能だと思うわ
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 20:20 | URL | No.:1533208
    そもそも、仕事の出来じゃなくて、
    食べっぷりで有能無能を判断する>>1がアホ過ぎる
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 20:56 | URL | No.:1533215
    こんなみみっちい奴が上司じゃなくてよかったわ
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 20:57 | URL | No.:1533216
    なんか事情あるかも知らんやん
    俺は別に気にならんけどな
    美味しそうに食ってくれると嬉しいが
  183. 名前:あ #- | 2018/07/13(金) 21:29 | URL | No.:1533223
    菜食主義者と同じ嫌な感じがする。
    白米食べてる人間を腹の底で見下してそう。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 21:50 | URL | No.:1533228
    絶許狙いのクソスレばかりまとめんなや
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 23:08 | URL | No.:1533249
    まあ単純に感じ悪いとは思う。
    奢りの食事ってのは奢られた者だけのものではないという
    考え方もある。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 23:34 | URL | No.:1533255
    奢られ方云々言ってるのは、結局の所上司の自己満足に付き合えって言ってるんだよな。今のご時世それはパワハラなわけで
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/13(金) 23:46 | URL | No.:1533258
    何言ってる、奢ったる言われたんなら
    ゲロ吐いても食え、ろくな能もないくせに
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/14(土) 00:01 | URL | No.:1533261
    これはスレ主がおかしい
    たくさん食えとしか言ってないんだから何を注文してもええやろ
    俺なら「それだけで大丈夫なんか?」って聞くぐらいやわ
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/14(土) 00:30 | URL | No.:1533264
    カネ払わずに食えるなら
    食わせてくれる奴の虚栄心を
    くすぐってやる程度には気を使うけどな、俺なら
  190. 名前:  #- | 2018/07/14(土) 00:33 | URL | No.:1533265
    こういうときにうまく対処出来ないヤツは、会社でうまくやっていけないよ。
    おまえらの嫌いなウェーイ系の陽キャラは、こういうところの立ち回りがうまいんだよ。
    これもひとつのコミュ力だと思うけどね。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/14(土) 00:40 | URL | No.:1533266
    ※188
    惚れた
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/14(土) 01:43 | URL | No.:1533281
    こういう2択絶対外すんやが、どうしたらええんかな?あざす!っつっていっぱい食ったら怒られるし、遠慮しても怒られるわ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/14(土) 03:00 | URL | No.:1533321
    これはニート
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/14(土) 09:03 | URL | No.:1533449
    たしかに、若い子がおいしそうにたくさん食べる姿はとてもかわいい。 動物に餌やると楽しいみたいなもんかもしれん。
    処世術として使えるから覚えておいて素直に利用するといいよね モリモリ食べるイコール素直なイメージあるし、実際素直が一番かわいい。 でもそれはそれとして、強要したらダメだわ。 期待するリアクションじゃなければ 内心チェッと思ってもその時で終わり。 パンチラが見えそうで見えなくても怒ってはいけない。 望むリアクションに出会えるのはラッキーなだけなんだから。
  195. 名前:  #- | 2018/07/14(土) 11:24 | URL | No.:1533504
    若いからって食べ放題食わしたら年取ってからメタボ一直線になるだろが
    人として気が使えるなら余計に食わすな
  196. 名前:  #- | 2018/07/14(土) 12:09 | URL | No.:1533519
    頭硬すぎ無能上司決定
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/14(土) 16:58 | URL | No.:1533634
    YOUなんて書いて新人と来たらウホッ!っと思うよ
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/14(土) 17:43 | URL | No.:1533656
    やはり、根本が違うんだよな。
    俺は『何で奢ってくれている上司に気を遣わないんだろ?』とか『空気読めよ』って思ってしまうのだが、最近の人はそう言う気持ちが一切無く、何だかんだ理由を付けても自分を押し通すのに必死なんだよな。
    それが悪いとは言わないが、他人に気を使えない・使わないのが当たり前になったら正直嫌だなぁ…。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/14(土) 18:04 | URL | No.:1533666
    ヒレでご飯抜きは流石にアスペガイジ
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/14(土) 19:30 | URL | No.:1533691
    この1に文句言う奴は、コミュ力なさすぎやろ。
    別に好きに食ってもいいけど、この行いで冷遇されても文句は言えないことはわかってるよな…
    でも、こういう事やる奴に限って冷遇された時に文句いうんだよなぁ
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/14(土) 21:18 | URL | No.:1533727
    私は小心者だから後輩の立場ならそんな食べ方出来ないし、上司の立場ならお店のチョイス良くなかったかな…ごめんね…って思ってしまうわ。
    美味しそうに食べてくれてたら良いのだけど。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/14(土) 23:14 | URL | No.:1533769
    ※200
    新人Cはライス抜きにする理由を、事前報告するコミュ力が必要な落ち度はあるが、
    この程度の事で、一々ネチネチとスレ立ててまで根に持つ、
    部下の失態には陰湿態度維持タイプの>>1は、上司としてマトモな上司とは思えん。
    上司としての器がちっさい。
    マトモな上司なら、その程度の事は軽く流す、相手はたかが新人でしかないんだから、
    上司として、次からは気を付けろの指導で終わらせて、自分の中でその事案はケリを付けて事案処理をする。
    それで終わりの話を、「みんな聞いて聞いて」とスレ立てで無能と扱き下ろしだぞ。
    マトモな上司の行動じゃないよ。
    事案後の行動が、配下従える上に立つ者として、おかしいとしか思えん。
    こう言う手合いは上司になれる実務能力あっても、
    配下からの人望ないよえてして、ネチネチ型の鬱陶しい上司ってな。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 01:08 | URL | No.:1533801
    ※201
    優しい女の子みたいな感性やな
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 01:15 | URL | No.:1533802
    ※200
    この行いで冷遇されても文句は言えないことはわかってるよな、ってどんな独善主義者だよ。
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 02:42 | URL | No.:1533844
    部下から尊敬されてる社会人の上司を気取りたいなら、「無能」ではなく「不勉強」の言葉を使う事だな。
    上司なら言葉使いには自然体で目敏く煩いものだよ、言葉使いのなってない配下を教育する立場だから。
    言葉使いや業務遂行への向き合い方を見ても、土方系脳筋って感じだな>>1は。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 03:31 | URL | No.:1533856
    どこいったか知らんけどお代わり自由の店ならご飯抜き普通
    俺はキャベツだけ満腹までお代わりするし
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 11:57 | URL | No.:1534004
    ※205
    何でもかんでも教育されなきゃ分からんと言うレベルで育てられたのは致命的だと思う。
    こんなん社会に出てから教わる事でも知る事でもないよ。
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 13:33 | URL | No.:1534028
    味噌汁は飲みたかったんだろ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 13:53 | URL | No.:1534037
    上司から『奢るから好きに食え』って言われた事の意図が汲めないから無能なんだっつーの。
    アレルギー持ちならともかく、お前等が炭水化物制限してるとかの事情の方が上司の心象より重要っていうなら
    それはつまりこの先、仕事でも相手の都合や気持ちより自分の都合を優先する奴だと判断されかねないってのも理解できねーのかな?
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 19:19 | URL | No.:1534180
    ※209
    配下が責められるのは判るが、>>1も充分無能だよ?
    >>39->>49の流れ読んでる?
    こんな事が罷り通って当たり前と考える上司は、会社から見て無能の部類だよ。
    一般論マナーの物差しで、配下の無能を判断するのは結構だが、
    自分自身が会社の業務回すに有能か無能かを判断する頭が、
    ここのやり取りにあるとは思えないけどね。
    自己満足優先で、他の従業員達の業務圧迫なぞ屁とも思わない。
    上司が上司なら部下も部下。
    >>1が無能と扱き下ろしている配下の姿は、>>1と全く同じにし見えないけど。
    会社経営陣や従業員の心象より自分の事情大事。その姿勢は全く同じにみえるけど。
    こんな仕事のこなし方を、取引相手の前で見せればどうなると思う。
    この会社は自分の社員を奴隷扱いで駄目だなと思われる話だよ。
    これからも会社や配下は>>1のご機嫌取りで、>>1の自己満に付き合わされて、
    従業員を1人体調不良にさせられて余計な仕事が積まれて、納得出来るとでも。
    社内で糾弾されて当然な話だと思うけど。
    真面目な同僚上司や更に上司がいれば、
    怒鳴り付けられて左遷される系統のパワハラ上司だよ。
    結局は目糞鼻糞。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 05:21 | URL | No.:1534448
    たかだか定食代くらいで偉そうにするなよ
    文句言われるなら自分で金出して食うわ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 05:22 | URL | No.:1534450
    ※2
    奢り方もあるんやで
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 22:13 | URL | No.:1534738
    部下の対応が50点だとすると
    上司の反応は20点だよな。

    20点をフォローするパワハラ上司の同族が多すぎませんかねぇ、やれやれ
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2018/07/19(木) 19:14 | URL | No.:1535843
    おーぷんなんかにおるカスが人の上に立って仕事しとるワケないやろ
    そんくらい分かれ
  215. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/07/22(日) 01:55 | URL | No.:1537045
    つまんねー作り話
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/02(木) 20:05 | URL | No.:1541717
    ちっさ
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/07(火) 00:10 | URL | No.:1543295
    ※53
    普通順番逆だよね
    市中引きまわしてから打ち首獄門
    獄門の後はせいぜいさらし首だし
  218. 名前:  #- | 2018/08/14(火) 02:59 | URL | No.:1545722
    余計なことだが獄門がさらし首のことな
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/30(木) 23:35 | URL | No.:1551968
    よく食べる後輩と飯行くのは楽しい
  220. 名前:名無し #- | 2018/08/31(金) 08:54 | URL | No.:1552078
    腹減ってないなら、うどんとか軽食メニュー頼めばいいのに、わざわざヒレカツをチョイスするあたり、
    タダ飯だし良いもの食べてやれ的ないやらしさを感じるな。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/26(水) 15:41 | URL | No.:1562662
    定食を頼むならご飯は「少な目で、普通の半分くらいでいいです」って頼む。

    ご飯食べる気ないなら「ヒレカツ単品」を頼む。

    単純に食べるの遅い上に胃に収まらないからおかずのみで問題ないけど、あとから客から見て変なのは分かるから一緒に食べに来た人には一言いうわ。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 01:53 | URL | No.:1581986
    別に良いじゃねぇか
    好きなの食わせてやれや
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/30(金) 08:08 | URL | No.:1586443
    無能な上司
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/06(木) 21:56 | URL | No.:1588496
    こいつ絶対良い事した後にお礼言わないとキレてくる奴じゃん
    面倒臭いタイプ
  225. 名前:名無しさん #- | 2018/12/09(日) 23:01 | URL | No.:1589886
    若い奴の好みそうなのを勝手に選んで「これでええか?それともこっちにするか?」って聞くんやで
    あいつら変にシャイなとこあるから
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/21(金) 11:22 | URL | No.:1593071
    無能な部下やな
    これは、奢られる奴の配慮不足だわ、
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11745-3b93572c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon