元スレ:http://livejupiter/1531613636/
- 1 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:13:56.63 ID:fsxYhuT40.net
- ガイジすぎひん?
- 2 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:14:14.80 ID:dQIkjZV10.net
- 高杉やろ
- 48 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:26:21.55 ID:u8VfoTxl0.net
- アクアやぞ
- 4 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:14:41.95 ID:TaW3bQtM0.net
- 年収400万以下の貧乏人は来るなって言ってるやろ
- 8 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:15:31.01 ID:TaW3bQtM0.net
- 19 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:20:29.49 ID:akgNU3ky0.net
- >>8
いい煽り顔しとるでホンマ
- 26 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:21:59.02 ID:B6I4Lb4wp.net
- >>8
- あっとんやんけ
なんでこれが叩かれたんや
- あっとんやんけ
- 394 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:15:34.42 ID:5uRwuScbp.net
- >>8
ほんまに富裕層相手にだけ商売してる奴が言うていい言葉やぞこれ
所詮イロモノ枠でテレビ出て庶民相手にビジネスしとる分際でこれは悪手中の悪手や
- 69 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:30:11.68 ID:hE3es5LLa.net
- 実際高級店って水で800円なんか?
貧乏だから知らんわ - 99 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:35:37.48 ID:lOejCkAr0.net
- >>69
名前聞いたことのあるような有名なホテルのレストランの水って2000円とかも平気であるよ
飲んだことないけど
- 73 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:30:42.30 ID:CrpVHTEq0.net
- こいつがやってたのが本当の高級店だったら炎上しなかったと思うが
- 214 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:52:52.50 ID:kjQV/Otwa.net
- 金取るものを勝手に注いだのがいけんなやなかったか
- 215 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:52:58.83 ID:TaW3bQtM0.net
- 川越氏「人を年収で判断してはいけないと思いますが。
年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込む事もあると思うんです。
でもそこまでの店にしてきた企業努力や歴史はあなたにはわからないでしょ?」
川越氏「僕の店も『水だけで800円もとられた』と非難されることがある。
でも当たり前だよ。いい水出してるんだもん。
1000円や1500円取る店だってありますよ。そういうお店に行ったことがないから
800円取られたという感覚になるんですよ。」 - 219 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:53:53.38 ID:q4/5M+0Q0.net
- >>215
そうそうこれこれ
頼んでない水なんだよな
自分で注文した水なら分かるけどさ
- 293 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:03:23.98 ID:u+UZVxKNM.net
- >>215
- ようするにヨソもやってるからウチにだけ言うなって事やろ?
- ようするにヨソもやってるからウチにだけ言うなって事やろ?
- 274 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:01:47.64 ID:TvXRUXZH0.net
- 良い水てなんや
アルプスの水でも使ってんのか
そんなもん自販機で150円で買えるやんけ
- 283 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:02:22.36 ID:Q7RkVzNt0.net
- どんな水でも一杯に800円は払わねーわな
100万財布に入ってても払わん
- 306 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:05:25.77 ID:liufF0Nf0.net
- 800円という水という情報だけで
美味しく感じるから合ってるだろ
お前らだって行列に並んで食うラーメン過大評価するだろ - 314 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:05:56.87 ID:DUk6p+5k0.net
- >>306
うるせーハゲ
- 312 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:05:50.35 ID:UetXgLT10.net
- 知名度もあって中身がよけりゃ潰れてない
単純に料理自体が微妙だったんじゃねぇの
- 333 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:09:08.56 ID:TaW3bQtM0.net
- 川越シェフがブログで公開したクレームメール
・おしぼりにきつい香りの香水がかけられていて、その後手でパンなどを食べる時食事の- 匂いを感じられなかった。
- ・料理はハーブティーと一口チョコケーキが一番おいしく、それ以外のものはイマイチな点が
- 多い。
- ・料理を残したときにその理由をいちいち聞かれた。
- ・水が800円とは驚いた。「お水でもお持ちしましょうか」と聞かれて、
- 普通チャージされるとは思わない。
- ・ドリンクメニューがなく不親切。
- ・会計をして数分してから店を出ようとしたら、さっき会計をしてくれた店員に
- 「お客様お会計は?」と聞かれた。
- ・最後のお見送り時には3人のスタッフがいたが、
- その中の1人が小声で「ありがとうございました」と言っただけで後の2人は無言だった。
- ・これでサービス料10%は納得いかない。
残念ながらお名前を名乗っていただけたら…
その時に、不満足と直接おっしゃって頂けたらお代は戴かない様にとスタッフに指示しております。
何故ならご満足頂けてこそプロだと思っておりますから。
このシステムの積み重ねで店が潰れたら本望です。
どうぞ皆様よろしくお願いいたします。
最後に全国の飲食店の皆様、タツヤカワゴエ頑張っております!
(以上引用 川越達也公式ブログ『タツヤカワゴエの料理天国』) - 匂いを感じられなかった。
- 350 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:11:23.83 ID:dVqNuQLer.net
- >>333
なんや本望ならよかった - 356 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:12:03.73 ID:IQN+xgCx0.net
- >>333
こんなん普通やん
むしろ自分の店の悪いところをさらけ出してて偉いと思う
返金してくれるってすごいやん - 357 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:12:08.48 ID:j/uYFtD30.net
- >>333
ドリンクメニュー無しってマジやったんか?
それで事前にお金掛かる水を一切説明なく出してるなら流石に詐欺レベルの悪質さやけど - 365 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:12:53.20 ID:E9KOoX5Rd.net
- >>333
がっつりクソ店で草
- 428 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:21:21.14 ID:B0VcgzhV0.net
- 完全に弁明の言葉間違えたわな
テレビに呼ばれまくって気が大きくなってたんやろうな
まあコイツの顔腹立つしどっちからも消えてくれて嬉しいけど
- 432 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:21:38.52 ID:/BSqLl0oa.net
- たしかリーズナブルを売りにしてたんだろ? それで見ずに800円取ったら不満出るだろ
- 436 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:22:32.06 ID:BFwYhITb0.net
- これはフランスから輸入した水で~とか、
毎朝、奥多摩の水源から汲んできてる水なんで~
とか適当にハッタリかますのが正解だったのでは - 445 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:24:12.95 ID:E9KOoX5Rd.net
- >>436
高級店はそんな薀蓄恥ずかしくて言わんし金もとらん
- 456 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:25:21.29 ID:bshiGNsu0.net
- >>445
まあせいぜいインスタバエに使える程度の意識高い系向けの店どまりやなそういうのは - 451 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:24:38.87 ID:4H+7XkqB0.net
- 普段高級店行くような人はこの人の店なんか行かないだろうし
自分の支持層がわかってなかったんだね- 【1箱1万円もする水の味が予想外だった!】
- https://youtu.be/xOj2xdHB5NY
【Amazon.co.jp 限定】
キリン アルカリイオンの水
PET (2L×9本) - 【1箱1万円もする水の味が予想外だった!】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 14:11 | URL | No.:1534043クソ店で草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 14:15 | URL | No.:1534045川越シェフが〇〇してる画像下さい っていう人もういない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 14:16 | URL | No.:1534046水が800円だから問題になったんじゃなくて
それを事前に知らせずに持ってきたから叩かれたんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 14:17 | URL | No.:1534047本人も潰れて本望ならよかったよかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 14:18 | URL | No.:1534048こうやって昔の話を掘り返す奴がクソ
-
名前:774@本舗 #- | 2018/07/15(日) 14:19 | URL | No.:1534049コメント見たらなるほどだなぁ。
高い値段で料理出して、高級店だーといい気になってたが、実際の客層はテレビ出演によって集まった客ばっかりだったってことか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 14:27 | URL | No.:1534050店員に水を持ってきましょうか?と言われて水代として800円取られたから叩かれてただけ
水代が800円だったことではなく、値段も提示せず、商品としての販売であることも事前の説明ないのが問題
年収云々は馬鹿過ぎる 熊本のローストビーフと一緒 -
名前:774@本舗 #- | 2018/07/15(日) 14:28 | URL | No.:1534051これ当時も調べたんだけど極々一部の本当に高い価値のある水を除いて
殆どが「高級」レストラン、ホテル値段で高くなってるだけなのよね。
通常価格で買えばそこらのペットボトルと変わらない値段っていう。
更に味の違いとかなんて店の人ですらわからんレベルw -
名前:かな #- | 2018/07/15(日) 14:33 | URL | No.:1534053お前ら事前に値段が〜とか頼んでないのに〜つっていつまでも掘り返して叩くなら居酒屋のお通しはどうなの?
お前ら居酒屋行くたびに店員にお通し代のいちゃもんつけてるん?w -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 14:33 | URL | No.:15340542ndシングルはいつ発売されますか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 14:35 | URL | No.:1534055頼んでないどころから断ったにも拘らず勝手に水出してきて金取ったから問題になったんだぞ
いい水だとか値段がとか関係無い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 14:36 | URL | No.:1534056この人 料理食べてどっちが高級品化のクイズ外れてばかりだったよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 14:42 | URL | No.:1534060なぜかイケメン扱いされていた不思議な人
なんでやろなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 14:42 | URL | No.:1534062>800円という水という情報だけで
>美味しく感じるから合ってるだろ
それはそうかもしれんが、そういうのを釈明しなければならない立場に
なるようじゃダメだろ。芹沢サンはそういうの上手くやっているぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 14:43 | URL | No.:1534063※9
ぶっちゃけお通しもウザい頼んでないのに持ってきて金払えは勘弁NHKかよ
こんなの金持ち貧乏とか関係ない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 14:45 | URL | No.:1534065高級店でなくそこそこの店でも
この銘柄の水は高いですよって高い水は高い水として値段を惜しげもなく出してるからね
その上でそれをわざわざ注文するかどうかは客次第なのにね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 14:47 | URL | No.:1534066まぁ、何万も払うような店なら数百円、数千円なんか誤差やろ。
そんな誤差でごちゃごちゃ喚くようなら、そんな店に行く器じゃないというのも分かる。
尤も、川越シェフの店が、そういうレベルの店かは知らんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:02 | URL | No.:1534068話題の質がB級グルメの屋台レベルだったのに立地とハッタリだけで高級店基準の価格設定してたら有名な分炎上もする
大人しくしてる分には暮らせるくらいは稼いだろうし勝ち逃げでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:02 | URL | No.:1534069出る杭打つ理論やな,国民総クレーマー社会(笑)
根底には嫉妬があるんやろうな詐欺まがいで儲けてることに対して.
嫌なら行かなきゃ良いし,そういう店は勝手に潰れるからほっとけばいいのに.
実際にもしかしたら極々一部の人間にとってはいい店だったかもしれないのになw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:03 | URL | No.:1534070その高い水を勝手に計上してたから炎上したんやぞ。
しかも年収300~400万円が川越のメイン客層だったのにそれをバカにしたせいで更に炎上したんやぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:03 | URL | No.:1534071本当の高級店ならメニューに値段とか書いてないからな
水が幾ら~とか分かる時点で高級じゃないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:07 | URL | No.:1534074なんか無理くり正当化しようとしてるけど
結局馬鹿がいちゃもん付けて不当に叩いてるだけにしか思えない
普通に川越は被害者だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:09 | URL | No.:1534075いい水って結局どこ産とか言わなかったな
まあ完全に庶民向けで商売してたから悪手だよ
吉野家やヤマザキパンとコラボしてたし -
名前: #- | 2018/07/15(日) 15:09 | URL | No.:1534076アイマス「水1000円です」
キモオタ「うおおおおおおおお!!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:09 | URL | No.:1534077調子乗りすぎてボコられたんだろうな
高級店へ低所得層を入店させると酷い目に合うね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:10 | URL | No.:1534078最初からゴリ押しされてて胡散臭かったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:11 | URL | No.:1534079貧乏人だから3000円のうな重で十分ですよ
基準は自分で獲ってきて焼いたウナギより美味い事
家庭料理より不味いものに金払ってやる価値はない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:12 | URL | No.:1534082リッツカールトンとかの一流ホテルなら
勝手に注いだ水でセコく金とったりしないぞ
こいつが一流店行ったことないんじゃないの? -
名前:名無しのにゅうす #- | 2018/07/15(日) 15:13 | URL | No.:1534084>いい水出してるんだもん
どこの水かは言わないのね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:22 | URL | No.:1534088値段見て食う店じゃないんやろ
一食に1万2万とだす奴は800円なんて気にせんし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:24 | URL | No.:1534091こういうお店って炭酸水の方がタダ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:28 | URL | No.:1534093生まれ育ちが下品な奴が
高級な層を相手に商売しようと高望みするから
やる端からトンチンカンな悲劇 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:28 | URL | No.:1534094貧乏人だから高級店なんか関わらんしどうでもいいや
金持ちにとっちゃこんなの端金はチップみたいなもんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:31 | URL | No.:1534097富裕層なんて無駄金使わない
こんなタレント気取りのチャラ男がやってる、無理に金を遣わされそうな店なんて避けるが
というかこいつは今何してるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:32 | URL | No.:1534098コメ欄見ても分かるように客なんて猿と思わなきゃ商売なんかできないからw
-
名前: #- | 2018/07/15(日) 15:35 | URL | No.:1534100※35
他人を尊敬できないから、他人に尊敬されないだけ
自己中なその考えが言葉になり、行動に表れ、嫌われただけだ
お前も川越もな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:35 | URL | No.:1534101そもそもホテルで飯食ったこととかないんか?
サービス料とられるような所でも水はタダなのが大半やで
アルコール頼むのが常識と化してる分、水はサービスの内な訳やな
だからこそ「TVタレントごときが」とバカにされたわけや
「嫉妬した!!炎上させたろ!!」というなんjメンタルじゃなくて、
普通に「アホらし」と客とファンが離れただけや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:48 | URL | No.:1534105※33
貧乏人・低学歴ほどオカルト工作のターゲットになりやすい
この前執行があった団体の、事件後の特集講演やらによると、その団体が採用時?に重要視していたのが、
物理学、化学、生物学らしいので、これが宗教団体の超能力工作に使われる分野でもある
生物学は不明だけど、
物理学は電子レンジ系、
化学はガス系が、現代でも運用がある
で、テレビは昔から、ホラー番組やオカルト番組で、実質的に宗教団体の営業をしていて
そこで、探偵業者とつながってくるので、
探偵業者の裏の業者の話+上記2つのジャンル(電子レンジ系、ガス系)のつながりを漁ってみると、超能力工作に少し引っかかりにくくはなるはず -
名前:政経ちゃん #- | 2018/07/15(日) 15:48 | URL | No.:1534106行った事もないヤツが高級を語るwwww
まぁここはごくごく普通、高級な雰囲気ってだけだった
西麻布のア・・なんかオーナーシェフが常連相手に酔って
しまいこっちのコースが最後まで来なかったが美味しいので
通ってるよww 違いワカル?w -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:49 | URL | No.:1534107あ~それ、逆なw貧乏人は、日頃ろくなもんしか食ってないから、外食すると、海原雄山レベルになるんだぜ。
俺がそうだから。マックだろうが、有名店だろうが、普段滅多に食えないブツを全身全霊で味わわなければ、損だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:51 | URL | No.:1534108・会計をして数分してから店を出ようとしたら、さっき会計をしてくれた店員に
「お客様お会計は?」と聞かれた。
池沼店員ワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:56 | URL | No.:1534111※35
(旧)日本軍のカニバリズムの話を探して読んでおくと、役に立つはず -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 15:58 | URL | No.:1534112テレビに出てなきゃ今でも続いてたんだろうな
-
名前:名無しさん #- | 2018/07/15(日) 16:10 | URL | No.:1534115値段だけ高級でサービスが高級じゃなかったってだけだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 16:21 | URL | No.:1534118高級フレンチとかイタリアンは水でもお金取るよ。
そもそもそういうお店はワインと料理を楽しむところだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 16:25 | URL | No.:1534119いつの話題だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 16:27 | URL | No.:1534120まあもうお店は潰れたんだからいいじゃまいか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 16:30 | URL | No.:1534121>>最後に全国の飲食店の皆様、タツヤカワゴエ頑張っております!
頑張るアピールする奴は無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 16:33 | URL | No.:1534123自分の顔売ってる客層も覚えられん奴が客に文句つけてんじゃねえよ
真面目な高級店気取りたかったら軽くテレビに出ること自体が間違い、もっとお高くとまっとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 16:34 | URL | No.:1534124ヨーロッパのレストランは水代取られた。
アメリカは取られなかったかな多分
まあここは日本だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 16:42 | URL | No.:1534126高いのもそうだが一番の問題は頼んでいないのにきた水ってとこだろ
昔炎上したネタを忘れられた頃に捏造して擁護するバカって最近多いな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 16:44 | URL | No.:1534127日本の飲食店では客が他のドリンクを頼まない場合、
水をタダで出す必要があると聞いたことがある
だからマクドなんかでも水くれと言えばタダで出てくる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 16:52 | URL | No.:1534128川越ファンっているの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:09 | URL | No.:1534132正直ワイも水にこれくらい取られる店は何度か使ったことあるので
なんでみんなそんなブチ切れてんのやろ?と当時思っていた -
名前:名無しさん #- | 2018/07/15(日) 17:10 | URL | No.:1534133確か水を拒否したのにアクア800円取られたとかだと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:11 | URL | No.:1534134ネットリンチは国民性だからね
幼少期からジジイまで 自分に関係ないことまで参加してイジメたくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:18 | URL | No.:1534135龍が如く 遥が川○シェフにブチ切れ!水を有料販売するタツヤをボコる
ttps://youtu.be/31zA6_tOTnc
この動画40万再生超えてる
川越シェフ鼻血出まくってて可哀想 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:23 | URL | No.:1534136年収400万あれば独身なら高級店を使えるんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:24 | URL | No.:1534137高級店へ行くんだったら、
水にお金をとるかどうかではなくて、水道水を出したら問題。
2リットル100円のミネラルウォータ―を出していくら金をとっても、とらなくても自由。
だけど、水道水を出すのは駄目。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:30 | URL | No.:1534138別に高級なのは構わんのだが
日本で水が八百円する論理的な説明をしろよ
と申しているわけで、
金持ちだの貧乏だのと話しているわけではないのにねぇ。 -
名前:あ #- | 2018/07/15(日) 17:35 | URL | No.:1534140イタリアンってそんな高級なん?
ドレスコードでもあるん?
たかがお洒落な定食屋風情やんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:35 | URL | No.:1534141水に金がかかるとしても、黙って値段分メニューに上乗せしとけばいいのにわざわざ個別で金とる意味ってあんまないよな
他にもそんな店あるかもしらんけど、いろんな意味でめんどいだけやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:42 | URL | No.:1534142海外のマジモンの高級店だと、
炭酸水かミネラルウォーターか聞いてくる模様。
日本だと普通の水でいいかも、聞いてくるね、まともなとこだと。
普通の水なら無料だよ、よほどアコギな商売してなければ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:44 | URL | No.:1534143富士山の山頂の自販機で買ってきた水
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:45 | URL | No.:1534146水は高くてもいいが値段示して選ばせろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:47 | URL | No.:1534148で、最近テレビ出てるの?
-
名前:名無しさん #- | 2018/07/15(日) 17:50 | URL | No.:1534149「いい水」って具体的にどんなだよ。その説明がなきゃ納得できんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:52 | URL | No.:1534150今、川越って、どこで何してんだろうな?
あの騒動後、店潰れて消えちゃったからなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:54 | URL | No.:1534151800円の旨さを感じない水だから喚いてるんだろwww
「これが800円だなんて、なんて安いんだ」っていえるような水出してから言えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:55 | URL | No.:1534152メニュー表にあればいいけどお通し感覚で800円の水出されても困るわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 17:57 | URL | No.:1534153川越シェフが世界中歩き回って探し出したパタゴニアの氷河から溶けだした水やぞ
コストかかってるから700円なら安いくらいだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 18:10 | URL | No.:1534155要はそういう程度の店って認識されてたんだろ
だから800円する水を無理やりもってこられたら
「え、川越シェフの店なのに?」「あくどい商売してる」なんて印象をもたれるのは当たり前。
海外修行経験もないシェフの店でなに中途半端な真似だけしてんだよって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 18:11 | URL | No.:1534156問題の本質が分かってない奴多すぎ
注文してないのに勝手に水出して、口も付けなかったのにきっちりその金取っていった事にクレーム入れてるんやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 18:12 | URL | No.:1534157何度も離婚する理由がここまではっきりしてるような男も珍しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 18:15 | URL | No.:1534158東京にも良心的な店はあるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 18:19 | URL | No.:1534160これ単に「有名人から」ふんだくられたっておもってるガイジだらけだからな
有名人ではあるがそこは単に高級店だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 18:22 | URL | No.:1534161以前バラエティ番組で偉そうにしてたのに、いい野菜の見極めをはずしたり、ニヤニヤしながら食べるからクチャクチャ音立ててたりしたの見てから、うわぁ~て思ってたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 18:25 | URL | No.:1534162こんななことあったな懐かしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 18:25 | URL | No.:1534163水がただという日本文化だからな。
日本でも高級なところは確かに水を頼んでも小さい瓶にはいったもので1000円ぐらいかと。
コース全体の料金からすると微々たるものだよ。(一人3万~5万で みず3杯で 3000円)
もう一ついえることが
水と考えず飲料、アルコールと考えるべき -
名前:774@本舗 #- | 2018/07/15(日) 18:27 | URL | No.:1534164水の基準を不純物の量としたら超純水が究極
だけどあれは糞不味いし腹を壊すぞ
純水に添加物を加えて調味した水なら金出しても良い
だけど輸入した水は空気が抜けて不味いぞ
少なくも現地で飲むよりは劣化している
そんな水を「良い水だから~」って売るのは詐欺 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 18:32 | URL | No.:1534167別にテレビ出てブイブイ言わせようが、ボッタクリ商売やろうがどうでもいいけど
こいつがこのキモメンでイケメン枠だったってのがわからんかったw
こいつの顔写真デカデカ付けた納豆とかパスタとかも売ってたよな
あれが理解できなかった。伸びた手が引っ込むわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 18:39 | URL | No.:1534168有名人の店に行こう!っていうバカが来店するのであって
富裕層はこんな店に行かないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 18:42 | URL | No.:1534169なんでたかが水の分際で金とるんだよ、お前んとこの地域は金出さなきゃ安全な水も飲めないのかって思うわ
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/07/15(日) 18:52 | URL | No.:1534174水下さいって客にペリエですか?ガスですか?
って聞けば客も水で金取る店なのね…って察する
コイツは勝手に計上したから終わってんだよ
高い店行けば水に金かかるのはよくある話だけど
勝手に計上してはダメ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 19:00 | URL | No.:1534175安物のホームベーカリーで焼いたパン出してたな
底のプロペラみたいな穴があってバレてた
あれで高級店は無いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 19:11 | URL | No.:1534177確かに彼が言う高級店は、理解できない。
非同意契約を押し付けて正義と言う論理を。
水の値段でなく法と契約の尊厳の問題。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 19:12 | URL | No.:1534178フランスの水はめちゃくちゃ安いぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 19:19 | URL | No.:1534179こいつがテレビで、チェーン店の300円くらいのメニューに野菜がゆですぎやの、味が単調なの好き勝手言ってきた背景もある。
お前の店では水も飲めん様な価格なんやぞと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 19:23 | URL | No.:1534181ナスDの肌の色が戻ってからすっかり落ちぶれたあの番組にばかみたいに高い水が紹介されてた気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 19:50 | URL | No.:1534187何をどうしたら水が800円とか1000円になるんだ?
料理にはその人なりの腕前やアイデアが含まれてるから値段が天井知らずでも分かるが、水ってのは限界金額決まってるような素材じゃないの? -
名前:774@本舗 #- | 2018/07/15(日) 19:55 | URL | No.:1534188水ボトル800円は高級店じゃないだろ。せいぜい中級とかだわ。
本当の高級店なら普通に1500-2000円とかするじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:06 | URL | No.:1534190いい水じゃなくて単に手間かけた水だろ
水みたいなシンプルな物自販機の物より質をあげるなんてそう簡単なことじゃないぞ
質はたいして変わらず手間暇かけてコストをかけこれはいい水ですって言ってるだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:06 | URL | No.:1534191ヨウジョの聖水だもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:09 | URL | No.:1534192欧米の常識を日本に持ち込んだのが悪かったんだろ。
向こうではちゃんとしたレストランでは何も言わなければ有料の水が出てくるのが当たり前。
水に金を払いたくない貧乏人が「水道水(Tap Water)で」と注文すれば無料の水が出てくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:13 | URL | No.:1534193おねらんまだでてんのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:15 | URL | No.:1534194普通だろうよ
結局さ、これに文句言ってる奴ってやっぱり高級店に縁のない人たちだって分かってしまうし
川越シェフの言い分が正しい
年収400万でそういう店にいくのも意味わからんが -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/07/15(日) 20:16 | URL | No.:1534195みずから招く向こうみず
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:16 | URL | No.:1534196高い水なんかも質じゃそこらの100円の水と変わらないよ
たかが水でそこまで質が変わるわけないでしょ
値段だけで判断する成金は多いからただの水でも高い料金取っといたほうがいい場合が多いってだけ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/15(日) 20:26 | URL | No.:1534198川越シェフが料理をしていたことに突っ込む奴ももういないんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:27 | URL | No.:1534199※96
お前が全くスレもコメも見ないで書き込んだのはよくわかった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:28 | URL | No.:1534201基本的に非デブがオーナーシェフしてる洋食店は全て二流
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:30 | URL | No.:1534203言ってることの文面だけなら正しいが、問題の本質は異なる部分であって、いわゆる詭弁で一般論や正論を論点外しに用いた例、なんだよなあ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:39 | URL | No.:1534207店に出して400円なら仕入れは100円前後だろ
貧乏人が普段飲む水と変わらないよw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:41 | URL | No.:1534208本当に良い店だと水なんかで金とらないよ
それ含めてサービス料にはいってるから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:44 | URL | No.:1534209俺は水を買って飲んだことは一度たりとも無いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:51 | URL | No.:1534213誰に支持されていたのかは知らんが富裕層ではないのは確かやな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:55 | URL | No.:1534214こうやってギャーギャー騒ぐ貧乏人はじけるから間違ってないわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 20:56 | URL | No.:1534216この人の店潰れてたの?
知らんかった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 21:03 | URL | No.:1534227飲み屋の酒割る水の値段のほうがよっぽどえげつない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 21:12 | URL | No.:1534234どこぞ声優のアーティスト発言と同じ問題
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 21:20 | URL | No.:1534240自分の料理人としての格にあってない店作ろうとして、見事に一般から見ても低レベルな店作っちゃったのが悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 21:41 | URL | No.:1534256お通し代とチャージで1000円くらい盗る居酒屋あるやん、それと同レベルのお店ですね
客層も似たようなもんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 21:44 | URL | No.:1534259ぶっちゃけコレで潰れたって事は、やっぱり高級店じゃなかったって事でしょ?
店が良ければ高級店を利用する裕福層が利用し続けてたのに、客足がつかなかったって事は、裕福層のお眼鏡に適うような所じゃなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 21:49 | URL | No.:1534262高級店はちゃんと水の銘柄言うし、値段も提示して出すからな
説明なしで800円の水出す所は偽高級店 -
名前:774@本舗 #- | 2018/07/15(日) 22:06 | URL | No.:1534274こういう勘違い野郎が店やるとこうなるって見本だろ
祭りの屋台のテキ屋みたいな商売してるからそうなるんだよ
ホスピタリティって意味をしっかり考えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 22:22 | URL | No.:1534283美味くもないのに銭ゲバするからだ。
評判の店で食べたい人は、年収の多寡を問わずいろんな店を回る。
質の悪い店は分かるし、年収低いグルメのが価格と釣り合わないサービスには厳しいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 22:35 | URL | No.:1534294こいつの名前久々に聞いたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 22:46 | URL | No.:1534301三流シェフが一流のお店に憧れ、影響を受けまくって勘違いした結果
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 23:21 | URL | No.:1534328海外でメシ食うと水よりビールが安いなんてこともある
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 23:34 | URL | No.:1534331ミネラルウォーターが800円なのは別に良かったんだよ
頼んでもいないのにチャージしたのが問題だっただけ
真偽はわからんけど拒否しても水が出てきてチャージされたって話もあったな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/15(日) 23:49 | URL | No.:1534337※120
居酒屋のお通しだって拒否しても出てくるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 00:00 | URL | No.:1534341なんかお通しを例に出すバカがいるけどあれは席料だからな
ただ席料だけで金をもらうのは悪いからサービスで小鉢なんかをつけてるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 00:18 | URL | No.:1534352>>年収300万円、400万円
これって生まれが貧乏人の口からしか出ない言葉
子供の頃に味覚は完成するので親が金持ちで本物を食べていた人にしか理解出来ない
高級店とか言ってるが味で勝負できないただの募金店だな。こいつは確実に水の味を理解出来る舌を持っていない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 00:30 | URL | No.:1534358>残念ながらお名前を名乗っていただけたら
日本人で一番怖いのは、クレームすら言わず二度と来ないようになるんだぞ
外人のノリを日本に持ち込んでも無駄 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 01:05 | URL | No.:1534371この人のスゲーところは、大したところでもなく、修業期間も短いって所。
一流どころを名乗るなら由緒ある所での長期間修業は必要不可欠。
この人の店は最初からバクチだったんだろうよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 01:14 | URL | No.:1534376俺なら水で金取らないで
料理に上乗せするけどな
そうするだけで印象変わるだろ -
名前: #- | 2018/07/16(月) 01:30 | URL | No.:1534379プライド持ってやってるいいお店だったんだろうなぁ。
当時は学生だったから行く余裕なんて無かったけど、
今となっては是非行ってみたかったわ。
そういえば前にアメリカのレストランで水を注文したらでっかいガラスボトルの水を持って来て、
ノルウェーのお水だったけどとても美味しかった。
しかし後ほどレシート見たら約10ドルのお水だった。
でも文句付けようなんて全く考えないし、美味しいお水だったからまあいっかって感じだった。
そこそこお高いお店に敢えて行って800円の水で文句を言うような人は、ファミレス辺りに行くのが妥当かと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 01:31 | URL | No.:1534381従業員がアホばっかなのも痛かったね
会計したのにまた会計は?と聞いてくる間抜けも雇ってるし -
名前: #- | 2018/07/16(月) 01:48 | URL | No.:1534390金持ちならアホみたいなぼったくりの値段でも買うと思ってるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 02:15 | URL | No.:1534408従業員のレベルを見るに高が知れるってものじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 02:35 | URL | No.:1534413水よりも、年収300〜400万の庶民を馬鹿にしたから
客商売なのなの理屈もヘチマも無い、うまい言い訳のひとつも考え付かない
頭の悪いチンピラだなあと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 03:30 | URL | No.:1534426外国では普通に金取るけどな
日本はほんま良い国やで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 04:17 | URL | No.:1534434ペリエ2,000円とかする店もあるけど客が自発的に注文しないと持ってこないんだよね
海外引き合いに出してる奴がいるけど海外でも基本お水ちょうだいって言わないと持ってこないし、押し付けてくることもないから
あと日本ではサービス料取ってるなら基本は水ぐらいはサービスのとこ多いけどね。高級店でも
なんていうか中流階級より上を相手にしたいくせにコスいから叩かれてるんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 04:24 | URL | No.:1534437ぼったくり店と高級店の違いはサービスの質の違いなんだよなぁ
気持ちよく食事できるなら高くても満足できるんだよ
サービスが追い付いてないならただのぼったくり -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 05:09 | URL | No.:1534445ガイジすぎひんとか言って1立て逃げかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 06:04 | URL | No.:1534455コイツをシェフ呼ばわりしてええんか?
本業の方に失礼じゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 06:16 | URL | No.:1534456川越シェフ()も所詮チョンだからしかたないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 06:29 | URL | No.:1534461※133
高級店言いつつ安いコースメニューで貧乏人呼んでおいてあの言いぐさだからだろ
高級店言うなら安いコースなんて出しちゃダメだろ -
名前:ななし #- | 2018/07/16(月) 06:44 | URL | No.:1534464日本で水で金取るなんてよほどの高級店だろ。
ほとんどが海外の料理店の話だと思うぞ。
海外の水は水道から直接飲めないから、店で買うのが一般的だから、それが料理店に反映されているだけで、日本は水が普通に飲めるから。
日本で水買う人は昔の水道水にトラウマがある人か、意識高い人だろ。 -
名前:名無し #- | 2018/07/16(月) 06:48 | URL | No.:1534466やだね〜貧乏人は。
やだやだ。卑しいよね〜 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 07:26 | URL | No.:1534481単なる席料じゃないの?
便宜的に水に価格を付けてるだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 07:51 | URL | No.:1534490せやから他の店も叩かれとるで?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 08:01 | URL | No.:1534493メイン料理に料金上乗せすればええのにな
なぜ水名目で上乗せするねん
結局は10000万ポッキリと謳いつつ余分に金取りたい魂胆なんだよな
最初から1万円を2万円と提示して金持ち相手に商売しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 09:22 | URL | No.:1534514私は同業種の中の人だが、川越氏は同業の人間から見ても「修行」という類の事をすっ飛ばしている。別に良いレストランで下積みをしなくてはいけないルールなどないし、調理師免許だってレストランで料理をするだけなら必要ない。
彼の店は味やステータスで成り立っていたわけではなく
彼自身の広告塔効果で成立していたってだけ。にもかかわらず
年収枠なんて完全にターゲット層だったのに価格一流、
味もサービス提供もファミレス以下の酷いものだからクレームになった。
まあ、あの一目見ただけで漆黒の奴隷募集案件てわかる
求人出してた位だから、集まる人間は知れてたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 09:44 | URL | No.:1534516なんかの番組でキャベツだかレタスだかの鮮度を当てるクイズみたいな外してたの見てダメだこいつって思った
-
名前:あ #- | 2018/07/16(月) 10:27 | URL | No.:1534526料理に800円くらい含ませておけばよかったのに。ぼったくりな印象与えて何がしたいんだか
-
名前:あ #- | 2018/07/16(月) 10:34 | URL | No.:1534527一番最初に食べログに書かれたのは、あれこれ値段に合わない内容だった上に800水の説明も無しって内容で、料理や店の対応の悪さがメインで、800水は付け足しでこれも不満って感じの書き方だったな。そこから水代を批判する貧乏人は来るなって流れに持ってこうと店側が印象操作してる感があって、この人感じ悪いなって思ったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 12:55 | URL | No.:1534576水800円とか高級レストランなら全然あり得ることだし。全然わかってない人が当たり前のことに対して見当違いなクレーム入れられてるだけ。
私貧乏だから高級店の作法は何も知らないんです!って大声で叫んでるようでぶっちゃけ滑稽
とはいえ川越自身の普段の態度や言動が悪かったせいで、隙あらば炎上させたい人たちの目に留まったのは自業自得。
ヘイトため込む人目の集め方をした人の末路だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 14:01 | URL | No.:1534589これワイン飲んでる人に
勝手に水出して会計でいきなり有料でキレられた
高い水出すとこあるけど、銘柄言うよね?
そこで有料と客も察して値段聞くか断る
キレた人はその経緯を詳しく書いてたから
川越が怒るべきは店員 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 14:01 | URL | No.:1534590ちゃうぞ
店に行ってみた客が高いなあツイートしたらうちにはその値段払えん客なんて来ないわつって反感かって炎上したんやぞ
高めの店に庶民が行ったらバカにするニュアンスで言われた部分を省くなよ -
名前:名無しさん #- | 2018/07/16(月) 14:11 | URL | No.:1534592ちゃんと給仕がミネラルウォーターの瓶出して
こちら800円ですがよろしいですか、
って事前に言ってからグラスに注げばよかったと思うの。
水入ったグラスを持ってきてあとで800円な、って言われても納得できませんよ。
ユーロなら有料とかいう※もあるが、
ヨーロッパなんか水不味くて飲めないじゃん。もともと買って飲むのが当たり前の人種と比べられても困るわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 14:22 | URL | No.:1534599相応しい経歴も腕もない三流料理人が身の丈に合わない高級店を経営したら失敗しましたという話
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 17:36 | URL | No.:1534658ヒカルと同じキャラっぽい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 17:55 | URL | No.:1534667キムチ研究家に落ちぶれて、さらに落ちぶれて完全消滅したのは草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 19:03 | URL | No.:1534674美食俱楽部の真似事なんて、現実の人間がやるもんじゃない。
増して美味い料理も、気の利いたサービスもできない店でやったらどうなるかなんて、中学生でもわかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 20:08 | URL | No.:1534691だから当時から水の値段云々じゃなくて通達無しに出された事が問題視されてただろうに
こいつの顔がムカつくから消えてよかった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/16(月) 22:24 | URL | No.:1534744「お冷やください」と言ったら、
「当店ではおいしいミネラルウォーターをお出ししておりますが」と
エビアンの2lボトルを指さした原宿竹下通りのクック・ドレって店、
まだあるのかな?
元々からあの辺に住んでた地主のやってる店だから
どんなに評判悪くても潰れないって聞いたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/17(火) 00:48 | URL | No.:1534788いわゆる高級店で値段提示しとらん店なんて普通にあるし
提示された金額を当たり前のように払う人間がいるのも事実で単に美味いからとか
仕事で使いやすいからとか見栄を張りたいからとか価値観は人それぞれ
ただこの人は庶民には理解できないと言いつつ庶民を招き入れるような真似をしたのが最大の失敗やと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/17(火) 01:40 | URL | No.:1534803だからよ、タツヤカワゴエは庶民にしか支持されてなかったんですよね。
けど庶民を馬鹿にしたから消えたんじゃないですか。
簡単な話なのになんで高級店はこうなんだ批判は的外れだって言ってるやつ多いのよ。
そんなに御ヘッドが悪いのによく高級店使えるくらいお稼ぎになるよな。
不思議だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/17(火) 01:53 | URL | No.:1534812別に間違ったこと言ってないもんな
なんかムカつくとかなんか失礼ってだけで徹底的に潰す人増えたよね
バカにしたとか線引きのない主観的なことで叩かれる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/17(火) 08:31 | URL | No.:1534858水持ってきてもらって
それが有料で
しかも価格の出ないミネラルウォーターってそんな珍しくもなくね?
TVで有名になったそれなりの店にビンボーが行くから訳の分からないことになっただけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/17(火) 11:05 | URL | No.:1534875ディスニーシーで唯一お酒が提供されるバーもお水が有料だった気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/17(火) 11:10 | URL | No.:1534877こいつはDVで3回離婚してるし客の前で店員に怒鳴りつけたり殴りつけるようなやつだぞ
まともな商売してるわけないじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/17(火) 14:02 | URL | No.:1534927カルボナーラ三千円の店知ってるけど「高え、行かないでおこ」とは思うだけだけどな
「四百円の店もあるのにぼったくりすぎ!!」って文句つけに行く奴の気持ちがわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/17(火) 15:12 | URL | No.:1534971テレビとかいう底辺御用達の道具で宣伝しといてそらねーよ
なんで同じ底辺仲間を拒否するんや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/17(火) 16:33 | URL | No.:1535019なにせ社会に出てからまともな店で長い期間修行していた経験がないらしいからね
フリーター同然の暮らしで庶民向けの飲食店を転々としていたのなら、高級店なんか構えずに底辺相手の店構えてた方が身の丈に合っててよかっただろうにね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/17(火) 18:34 | URL | No.:1535074高級店だからそんなもの
行く所を間違えただけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/17(火) 19:57 | URL | No.:1535106高級店なんかほとんど行った事ないけど
ちょっといい店だと、それとなく有料と分る様に勧めるよね
水も何種類かあって選ばしてくれるし
高級店だと何も言わずに水もってきて有料て普通? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/18(水) 00:00 | URL | No.:1535261画像で年収300~400万はっていうけど年収200万の人が存在してないみたいに言われるのが辛い。
大卒正社員で年収210万です・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/18(水) 20:52 | URL | No.:1535548ホスト上がりの料理人が水商売の手法持ち込んで批判買っただけだろ?
値段も告知してないのが致命傷。
ミネラルとか言って浄水器通しただけの水出してるのが水商売だし。
俺もバイトでやってたしw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 20:29 | URL | No.:1536346サービスが行き届いてないのに「ウチは高級店ですよ」ってスタイルなのが批判を加速させてるんだろうに
水に800円取られても満足できるようなサービスが受けられていたら、客もそこまで気にしない
ってか水意外にも別にサービス料や諸々乗るのがね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/27(金) 20:31 | URL | No.:1539381高級店に行くならぼったくられる覚悟とこれくらいなら払っていいかと思える金銭的精神的余裕を持てってことじゃね
俺はチェーン店でいいや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/04(火) 22:29 | URL | No.:1554083お水でもお持ちしましょうかで800円とるのはおかしな店だよ
この内情を書いた女性客は高級店も行ってる人
ワイン頼んだら目の前で開封せずに持ってきたってことはこれ開封済みのやつでは…みたいな事もかいてあったし
ヨーロッパとかいってレストランいった事ある人はわかるだろうけど無料の水と有料の水があるもんなんだよ
お持ちしましょうか?の時は無料の水
きちんとメニューにある水は「お飲み物はいかがいたしましょう」で頼む水て分けてあるのが当たり前
あの批評見たら少なくともサービスは二流どころか三流の店だってのはよくわかったけどね -
名前:名無しのにゅうす #- | 2018/10/01(月) 01:38 | URL | No.:1564453年収1千万じゃなく、400万とか絶妙なところを付いてるのは草
-
名前: #- | 2018/12/14(金) 16:15 | URL | No.:1591089キャバクラで嬢が勝手に注文して金払わされるみたいなもんか
迷惑防止条例にひっかかるんじゃない?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11753-09b0886d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック