元スレ:http://livejupiter/1531480649/
- 1 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 16:56:27.90 ID:XYC4H/49H.net
- 2 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 16:56:38.03 .net
- これ一般常識の範疇じゃないの…
- 3 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 16:56:43.50 .net
- 誰もドイツの壁なんて言ってないのにな
- 5 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 16:56:56.37 .net
- 米軍の物資空輸映像見たことないんか?
- 18 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 16:57:52.61 ID:G5pQbeGA0.net
- 小学生の頃はワイも左やと思ってたわ
- 20 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 16:58:04.97 .net
- これ壁作って意味あったんか
- 22 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 16:58:10.19 .net
- あんま考えたことなかったけど
これ西ベルリンで生活できんの?
- 31 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 16:58:41.17 ID:4Wp3zoaWM.net
- >>22
それも習ったやろ - 32 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 16:58:41.23 ID:qC+VEzOJd.net
- 崩壊後は壁の欠片とか売ってたよな
- 34 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 16:58:53.10 ID:OXWNFrHfd.net
- 大空輸作戦とかあったな
- 45 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 16:59:51.15 ID:8Tn/BP7nd.net
- ベルリン空輸とかいうアメカスのマジキチ作戦すき
- 48 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 16:59:59.97 ID:CHBBHgglp.net
- ベルリンの壁が出来た経緯を知ってればそんなイメージにはならんやろ
- 53 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 17:00:15.40 ID:p+OOFOapF.net
- 常識なんだよなあ
- 59 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 17:00:50.53 ID:F4jacf8w0.net
- さすがにこれは偏差値40レベルやろ
- 73 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 17:02:58.22 ID:7lIF4SWAd.net
- 「ベルリン」の壁なんやからベルリンにあるに決まってるやん
世界の3割がそう思ってそうとかガイジかな
- 74 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 17:03:04.76 ID:bYRVlQwa0.net
- これじゃドイツの壁やん
- 94 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 17:06:43.38 ID:ndNUjxgEa.net
- ベルリンの壁を知っとるからベルリンが地名だと知っとるのであって
- ベルリンを可愛らしい壁の名前だと思ってたらベルリンが地名なんて気付かんから
- ベルリンの壁がドイツを分断しとると思ってもおかしくない
- ベルリンを可愛らしい壁の名前だと思ってたらベルリンが地名なんて気付かんから
- 66 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 17:01:56.20 ID:OzG8Y8Ewr.net
- これの方が誤解されてると思う
- 75 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 17:03:17.54 ID:9Xp5OrNz0.net
- >>66
マ?ワイずっとバーミヤンやと思ってたわ
- 76 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 17:03:20.42 ID:qYv3JlTjd.net
- >>66
- わからん…
- わからん…
- 77 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 17:03:46.41 ID:iDnQHDkG0.net
- >>66
なんやこれ
おなじやん
- 78 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 17:03:52.36 ID:+YuB6KNJ0.net
- >>66
バーミヤンだと思ってたわ - 80 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 17:04:20.60 ID:Jlu1f0/kd.net
- >>66
知ってるでバーミヤンやろ? - 81 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 17:04:25.02 ID:E3H+vajM0.net
- >>66
哲学かな? - 100 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 17:07:41.44 ID:Bwu+BY1fa.net
- >>66
- マジでこれなんなん
- マジでこれなんなん
- 103 :風吹けば名無し:2018/07/19(木) 17:07:56.70 ID:ZfvoM3Msa.net
- バーミヤンが流れ持っていって草
- 【トリビアの泉 ベルリンの壁は勘違いで崩壊した】
- https://youtu.be/fmhLNu3ZNzs
ご注文はウサギですか?
バーミヤン限定 缶バッジ ココア
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 01:04 | URL | No.:1535984図ほど大きな壁とは思ってなかったけど、
東西の境にベルリンがあって
ベルリン市内を隔てている壁がベルリンの壁だと
中学くらいまでは思ってた
ベルリンが東ドイツの真ん中にあるとは知らなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 01:10 | URL | No.:1535986大学進学率が6割弱だから、3割くらいがそれというのもあながち間違いでもないかも
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 01:18 | URL | No.:1535988遅くとも高校で習う範囲だと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 01:19 | URL | No.:1535989高校で習ったこと覚えてないから大学行けないんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 01:27 | URL | No.:1535991お前が知らんだけでみんな知ってる
-
名前: #- | 2018/07/20(金) 01:48 | URL | No.:1535994どうせ壁になってるのは大通りの20mくらいの部分とかだけで後は安っぽい有刺鉄線とかなんだろうなと思ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 01:50 | URL | No.:1535995バーミヤンwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 01:58 | URL | No.:1535997知ってる。バーミヤンだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 02:04 | URL | No.:1535998これ、高校生くらいのときに知って衝撃を受けた内容じゃないの?
今は授業でやらないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 02:06 | URL | No.:1535999バーミヤン
バーミヤン
バーミヤン -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 02:10 | URL | No.:1536000小野妹子は30年間女だと思ってた
って言ってるのと同レベルじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 02:15 | URL | No.:1536002万里の長城の流れでイメージが固定さえてんだろうな
俺みたいに理解のある人間は少ない
感謝しろ愚民共 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 02:18 | URL | No.:1536004バーミヤンにすべて持って行かれた
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 02:23 | URL | No.:1536005バーミヤン草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 02:39 | URL | No.:1536007× バーミヤン
△バーミヤン
○バーミヤン -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 02:44 | URL | No.:1536008バーミヤンじゃなくて
バーミヤンだったのか
バーミヤンと思ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 02:48 | URL | No.:1536009というかベルリン全体をぐるっと囲ってるもんだと思ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 02:52 | URL | No.:1536010ちょっと考えてもそんなすげえ壁作れるわけねえだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 02:54 | URL | No.:1536011結局イッチがバカなだけのスレじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 03:14 | URL | No.:1536013一晩で作ったというのは本当で嘘
ブロックでちょいちょい作ったのは本当
そのあと今残ってるみたいな高い奴に作り替えた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 03:14 | URL | No.:1536014考えるのをやめた といって免罪符にするのはやめろ
オマエ元から何も考えてねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 03:18 | URL | No.:1536015最後草
ベルリンの壁はべんきょーになりました
しょうそつ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 03:21 | URL | No.:1536016こんなもん一般常識でも何でもなく世界中で8割位が死ぬまで左だと思ってるだろ。ガキッズはアインシュタインの名言を1000回復唱してろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 03:51 | URL | No.:1536018常識
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 03:54 | URL | No.:1536019×キューピー○キユーピー系かと思って30秒ほど「ヤ」の字を見比べてたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 04:08 | URL | No.:1536020選択科目で世界史とらんかったら習わんかったぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 04:26 | URL | No.:1536021バーミヤンかバーミアンか、、ですか?
似たようなの知ってる
「三銃士」のダルタニャンは
ダルタニアンかダルタニャンか?、、っていうの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 04:39 | URL | No.:1536024ベル・リンはかわいい
-
名前:クアラ・ルンプール #- | 2018/07/20(金) 04:45 | URL | No.:1536025バーミヤソ
パーミアン
ハーミヤン
ハーミヤソ
パーミヤソ
パーミヤン
これのどれもが間違っている件 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 05:08 | URL | No.:1536026名前だけ聞いて誤解するのはわかるけど、普通は中学受験の勉強してるときに気づくよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 05:48 | URL | No.:1536029なんやこれ西でも東でも好きなほう行けるんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 05:53 | URL | No.:1536030※30
中学受験ってそんなに一般的かね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 05:55 | URL | No.:1536031そらまぁ首都が国のど真ん中にあるわけじゃないからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 06:12 | URL | No.:1536033俺も同じように思ってた
受験も歴史なかったし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 06:25 | URL | No.:1536036空白の違いになにかあるかと思った <バーミヤン
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 06:32 | URL | No.:1536038まぁ、無くなってからもう30年近く経ったからな
知らんでも仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 06:44 | URL | No.:1536041ベルリンの壁と言われて※1を想像するんだけど、
正解の画像見れば「そういやそうだった」となる
おっさんはもう授業で習ったことパッと思い出せないんや -
名前:初老 #- | 2018/07/20(金) 07:07 | URL | No.:1536042昭和の昔は中学校で習ってた。
それで興味持って大学の時に実際に行ってきた。壁一枚隔てて全く時代感覚が異なるというか異世界になるのはちょっとした衝撃だった。
そして、その半年後に壁がなくなることになってあるうちに本当に行っといて良かったと思った。 -
名前:あ #- | 2018/07/20(金) 07:19 | URL | No.:1536043普通に知らんかった
万里の長城も本当は中国にあるらしいな -
名前:ななし #- | 2018/07/20(金) 07:45 | URL | No.:1536046普通に間違ってたんだけど…
ドイツの東と西が壁で…
でもあの小さな町の壁が崩壊したぐらいのことで一緒になるに至るのよ -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/07/20(金) 07:51 | URL | No.:1536048ちょうど高校の時に崩壊して、夜中の生中継泣きながら見てたなぁ…
何時も早く寝ろと!と追いたてるかーちゃんもその時だけは何にも言わなかった
まぁ翌日寝不足で大変だったけどもw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 07:59 | URL | No.:1536052一旦ベルリンから出て反対側から入ればいいじゃん!
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/20(金) 07:59 | URL | No.:1536053壁の崩壊は勘違いからうまれたというのは聞いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 08:00 | URL | No.:1536055俺が中継から目が離せなくなったのは東日本大震災だったなぁ。。水が田んぼにじゅうたんをひくようにどんどん伸びていって空港も飲みこまれ車も家も。。映画を見てるようで現実味がなかった
-
名前: #- | 2018/07/20(金) 08:08 | URL | No.:1536057バーミヤン
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 08:13 | URL | No.:1536058ノータリンはいつの時代にもいる
笑ってあげるのが一番 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 08:20 | URL | No.:1536061こんなん壁が取り壊されたら東ドイツに吸収されるだけやんと思うんだけど
何で東ドイツが崩壊したんや? -
名前:なし #- | 2018/07/20(金) 08:20 | URL | No.:1536062実際に行ってみるとわかるけど東と西は建物からデザインや飾り付けまで街が全然違った。育ち方が違うと同じ民族でも違うものになるんだなぁと思ったわ。
半島も南北に分かれて何十年も経つと同じ言葉さえ変わっているらしいね。
経済格差が大きいと全然違う街の様子になることが不思議な感覚だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 08:50 | URL | No.:1536065実は俺も左だと思ってたなんて言えない・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 08:55 | URL | No.:1536067小学生までならいい。中学生でもまだ許せる。
ただ、義務教育を終えてこの程度も理解してない人間ですら参政権を持ってる。狂ってるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 09:20 | URL | No.:1536070結構知らない人多いだろ
冷戦終結の流れの象徴で習う事項だが、文言だけで地理的に重要な内容じゃないからな
カリーニングラードなんて今でも要地なのに地図帳以外で出てきたものを見たことないし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 09:24 | URL | No.:1536071※1のまま思っていた。
東西に分かれる際に、中心の首都ベルリンが分断されるので、首都だけ壁を作ったのかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 09:29 | URL | No.:1536073オレもおとなになってから知った
壁崩壊が8歳だったから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 09:35 | URL | No.:1536074そんな事知って何になるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 09:40 | URL | No.:1536075鉄のカーテンと勘違いしてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 09:45 | URL | No.:1536076※43
政府「壁越えて旅行してええで」
市民「うおおぉぉぉ、俺たちは自由だぁぁぁぁ」
壁ぶっ壊す
政府「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もういいや」
こんな感じだったと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 09:53 | URL | No.:1536079さすがに3割もいねーだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 09:56 | URL | No.:1536080そもそも一枚の壁じゃねえぞ
国境みたいな感じだ
有刺鉄線に監視塔とか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 10:05 | URL | No.:1536083というか、この状態でどうやって西ドイツと行き来してたんだろ・・・東ドイツ領内にあるってことは、東ドイツ上空を通過しないと行けないわけで、それはプラン出せばすべて許可されていたって事なんかね?
当時のソ連だと、スパイ飛行されているって理由で撃墜対象にもなりそうな感じなんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 10:07 | URL | No.:153608440歳以上は常識。教わったというより知ってた
それ以下の世代は知らないだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 10:08 | URL | No.:1536085物資輸送が空路のみの世界で
よく経済発展できたな
国としての血流量最低レベルだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 10:10 | URL | No.:1536086※2
大学生は全員知ってるとでも?
大学生は全員有識者ってか?
とんでもない馬鹿だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 10:15 | URL | No.:1536087ワイマーチやけどそんなん記憶に無い
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 10:21 | URL | No.:1536089今風に説明するなら進撃の巨人の壁みたいなもんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 10:27 | URL | No.:1536090は?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 10:27 | URL | No.:1536091バーミヤンもりぱくぱく♪のCMがこびりついてるから覚えてるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 10:33 | URL | No.:1536092ベルリンの壁の上で初めて歌った日本人のミュージシャンは
ムッシュかまやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 10:36 | URL | No.:1536094バーミヤンに持ってかれたwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 10:46 | URL | No.:1536096自分もずっとドイツが半分に分断されてるんだと思ってたわ
じゃあ西ドイツ。東ドイツってなんなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 10:59 | URL | No.:1536099※61
分断当初は空輸頼みだったが、東側も無駄に戦争をしたいわけでは
ないので、東ドイツ領内を通る鉄道輸送も行われるようになった。
東ドイツ領内では下車できない特別列車。
これとは別に西ベルリンの地下鉄が壁の東側へはみ出ていた部分は
東ドイツが駅を封鎖して通過駅となっていた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 11:02 | URL | No.:1536100✳41
なぜ君が泣くんだい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 11:03 | URL | No.:1536101※69
>>1を見ても分からないとかガチガイジすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 11:20 | URL | No.:1536107と言うか、ベルリン自体がドイツの国境線上にあると思ってたってパターンやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 11:28 | URL | No.:1536110たぶん、3割くらいは知らないと思うわ
世界史なんて理系は取らなかったし、ベルリンの図を見る機会なんざ生まれてこの方全くなかった
まだ塩酸や硫酸の化学式が一般常識で浸透してるって言われた方がしっくりくる -
名前:名無し #2veXWRss | 2018/07/20(金) 11:41 | URL | No.:1536112ゆとりのワイですらちゃんと習ったのに同じゆとり世代が知らんってなんでなん?
ワイらの学校だと先生が理解を深めるためにって映像も見せてくれたで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 11:41 | URL | No.:1536113当時のマスコミの記者たちがよくわかっていなかったからな。
だから、いまだにわかっていない人が多くても仕方がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 11:41 | URL | No.:1536115共産主義って幹部の一族でもない有能な若者にとっては夢がないから、豊かな西(資本主義国)へ逃げようとする人が多かったんだよな
それでソ連が壁で囲んだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 11:44 | URL | No.:1536116授業聞かない奴が3割いる、って考えるなら納得の割合ではある
さすがにベルリンの壁崩壊リアルタイム世代だったら知っててほしい一般常識だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 11:45 | URL | No.:1536117※75
授業の内容なんて教師の匙加減一つで決まるんだぞ
小数点が「およそ3」
とか
台形の面積の求め方はやらない
なんて時代でも普通に「3.14」「上底+下底×高さ÷2」を教えられてた子だっている -
名前: #- | 2018/07/20(金) 12:15 | URL | No.:1536123お前らウソに惑わされ過ぎ
壁につけたベルがリンリンなるから
ベルリンの壁なんやで
ベルリンなんて地名があるわけないやんか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 12:19 | URL | No.:1536125英数理だけで大学行ったから知らなかったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 12:26 | URL | No.:1536126中学でベルリンの壁について調べるまで左の方だと思ってた
なんか最近やってた池上彰の番組でも同じことに言及してたな -
名前:名無し #- | 2018/07/20(金) 12:34 | URL | No.:1536128イメージ左だったけど、よく考えたらそんな長い壁作れないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 12:45 | URL | No.:1536129またツイッター5chロンダリング記事……
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 13:15 | URL | No.:1536133壁崩壊時に何歳だったかで知ってる率変わりそう
あの時はニュースでもたくさん報道されてたしね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 13:16 | URL | No.:1536134それドイツの壁やん…ベルリン壁って言葉の意味を考えろwwwあと西側のベルリン空輸位知っとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 13:19 | URL | No.:1536135こんなことも知らないゆとりチンパンはあの世へどうぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 13:20 | URL | No.:1536136へー知らんかったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 13:44 | URL | No.:1536140ベルリンの赤い雨
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 13:53 | URL | No.:1536144中学か高校か忘れたけど普通に授業でやらなかったっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 14:01 | URL | No.:1536148未履修問題とかあったし興味持って調べないと勘違いしたままでいることは有り得るよな
※7
下水通って西側に行こうとする奴がいるから、通報装置付きのバリケードもあったってのも聞いたな
※86
何度も書かれてるやん、「東西ドイツを分ける壁がベルリンを通っていたからベルリンの壁だと思った」って -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 14:06 | URL | No.:1536151知ってて当たり前なのに知らない奴に激しくマウントするんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 14:19 | URL | No.:1536156学校では習わないぞ
昔は知らんが今は1945年以降の歴史は教えない
どう言ってもうるせーのが抗議活動してくるから -
名前:お前らも俺も #- | 2018/07/20(金) 14:45 | URL | No.:1536170昭和時代は、
戦争と戦後史は学校で教えなかったな
なんでアメリカと戦争したのに今仲良しなのか
独学で勉強したものだけが知ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 14:47 | URL | No.:1536172※79
少数点…? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 15:40 | URL | No.:1536210いつだったか池上さんが懇切丁寧に解説してた記憶
特定のしそうに染まった共産党教師より池上さんのビデオ授業のほうが1兆倍分かりやすくためになると思うw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 15:41 | URL | No.:1536211>小数点が「およそ3」
もしかして円周率っていいたいの…? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 15:57 | URL | No.:1536222似たような勘違いで
函館の位置&函館山から見える風景を勘違いってのもあるな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 17:06 | URL | No.:1536259※93
それ君の学校が特殊なだけ
一昔前ならともかく、きょうび教科書に抗議する右翼なんてもう滅多におらんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 17:31 | URL | No.:1536278高校で真っ先に習ったな
大人なら常識レベルだけど10代ならびっくりするかも -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 17:40 | URL | No.:1536284高校では今も教えてるに決まってるだろ
中卒が多いだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 17:57 | URL | No.:1536288ワイのマッマはたぶん誤解している
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 18:45 | URL | No.:1536301高校も世界史は1年だけでヨーロッパとかやってなかったからドイツが分断された以外の情報はしらん考えたこともなかった
-
名前:ぬ #- | 2018/07/20(金) 18:49 | URL | No.:1536303こいつが中学生以外なら許す
なぜなら高校で習うから
私も高校で習って衝撃を受けたから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 18:51 | URL | No.:1536306学校で習った覚えないな
理系だし高校じゃ地理選択してたし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 19:09 | URL | No.:1536311自分が習ったから全員が習ってるに違いない
知らないとか許されないとかアホちゃう? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 19:17 | URL | No.:1536315冷静に考えればそらそうなんだけど漠然と左イメージあったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 19:32 | URL | No.:1536323小数点が「およそ3」なんて教わったクソバカは全員しんだほうがいいな
おや?しんだのは一人だけだったようだ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 19:46 | URL | No.:1536325なんとなくは想像できても情報に触れる機会がなかったら曖昧なままか考えることもないやろ
常識でもない物を常識と捉えられる奴はもちろん日本史ぐらいは満点なんやろな
実際指導要領についての想像力はゼロだが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 19:50 | URL | No.:1536328実際には西ベルリンと回りの東ドイツの間も壁だし、
西ドイツと東ドイツにも厳重な国境線があったし、
ドイツ以外も西欧と東欧の国境線は自動小銃を持った兵士が常時見張っていた。
もちろん、これらを無断で超えようとする者は東側から容赦なく弾が飛んできて射殺。 -
名前:名無しビジネス #FGX4caPQ | 2018/07/20(金) 19:56 | URL | No.:1536330このネタは池上彰の十八番のネタやんけ
まぁ わしも 池上彰の解説聞くまではスレ主と同じ勘違いしとったけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 19:58 | URL | No.:1536331無職なんJがこれだけイキってるってことは豆知識にギリギリ片足突っ込んでるレベルの情報と捉えていいのか?
-
名前:あ #- | 2018/07/20(金) 19:58 | URL | No.:1536332函館山からの夜景を誤解している人の方が多いと聞いたが
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 20:06 | URL | No.:1536335習ったやろって奴多いけど、高校以降は選択制だし、中学は「ベルリンの壁崩壊」だけで背景は触れなかったしで、ワイは実質習ってないぞ
有名ではあるが、常識かと言われると所詮他国だしそこまででもないなって感じ
有名=常識っていう認識な人なら言ってもしょうがないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 20:17 | URL | No.:1536340壁のせいで東西に引き裂かれた家族の話とかあったなぁ
どうにかして壁を越えて家族に会いたいと…… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 20:26 | URL | No.:1536344壁が縦断してるとは思ってなかったけどベルリンはセンターラインにあると思ってたは
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 20:36 | URL | No.:1536350学校で習ったことをこの程度にしか覚えてない奴らがネットやツイッター上で偉そうに「学校は無駄な勉強ばっか教えてないで●●(税金とか法律とかプログラミングとか)を義務教育で教えるべき!」とか吠えてんだぜ?
バカの相手してらんねえよ -
名前:ななし #- | 2018/07/20(金) 22:07 | URL | No.:1536387解説してる奴が間違ってて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 22:22 | URL | No.:1536396※62
有識者レベルの知を得られない大学卒業生なんて価値ないから学士号取り上げるべきだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 22:29 | URL | No.:1536398恥ずかしながらワイもよくわかっていなかったわ
調度当時が小中辺りだったからちゃんと習ってないのもあるわ
タイミング的に教科書にはちゃんと載っていなかったし、ニュースで世界情勢を理解してる歳でもなかった
ソ連崩壊とかもそうだが、その後も雰囲気で捉えてたな
学校でちゃんと習うか、大人になってニュースで見るか
谷間の出来事、特に世界情勢はちゃんとわかってなかったりするもんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 22:30 | URL | No.:1536399バーミヤンとは一体…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 23:11 | URL | No.:1536411バカはタヒね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/20(金) 23:25 | URL | No.:1536416×バーミアン
〇バミャンあるいはバァミャン -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 00:02 | URL | No.:1536428俺も>>1だと思ってた。
しかも去年ベルリン行ったのに…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 00:23 | URL | No.:1536432ベルリンの壁ごときで底辺が必死にマウント取りしてて笑える
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 01:07 | URL | No.:1536447素直に認めようぜ
日本のメディアは朝鮮のニュースしか流さないし無理もない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 02:36 | URL | No.:1536482スーパー堤防もこういうイメージのやついるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 04:43 | URL | No.:1536506芸術系の高校だったから知らんかったわー。勉強になった。
でもこれ、西ベルリンって実質東ドイツじゃん。
壁崩壊って、要は象徴的なものでしかなかったのね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 08:36 | URL | No.:1536532学校で習うやろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 08:55 | URL | No.:1536541バーミヤンだろ?え?えお前らバーミヤンって言ってんの?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 10:00 | URL | No.:1536568発端のベルリンの4か国統治とか、あんまやらんやろ。
むしろ教えてるのって相当昔やろ。
※128
東ドイツのど真ん中にある西ドイツの飛び地だから、
東ドイツ人が亡命するために殺到してるからね。
それを阻止するための壁だから、象徴でもあるし、
実際に統一されたって証でもあるでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 11:18 | URL | No.:1536586西ベルリンが東ドイツのど真ん中にあって国連統治地区だったので、
西ドイツの暫定首都がブリュッセルなどに近いボンという都市に置かれていたんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 12:04 | URL | No.:1536603高校当時(約20年前)の歴史の教科書(「新世界史B」第一学習社 文科省検定:平成5年、発行:平成8年、約300ページ)が残ってたから
記載内容を調べたが、習っていないな。
一言一句違えず転載するが以下の記載のみだ。壁の配置に関する地図も何もない。
第6章 20世紀の世界
①二つの大戦と世界
「変動の時代」
255ページ
89年には東欧各国で改革が大大的に繰り広げられた。
「ベルリンの壁」がとり払われ、90年東西ドイツが統一された。
ベルリンの壁以前に
・世界史が学生時分に必修だったか
・教科書によって習う内容が違う
こっちの方が社会人として常識だろ。
自信満々に「学校で習ったろ」とマウント取る人達、お疲れ様。
※1は勉強になった。ありがとう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 12:39 | URL | No.:1536613世界史は高1だけなので何のための壁かも分からん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 13:13 | URL | No.:1536624西ドイツと東ドイツの境にベルリン市があって西ドイツに入りたい派と東ドイツに入りたい派とかに分かれてるんだと思ってた。
-
名前:名無し #- | 2018/07/21(土) 15:26 | URL | No.:1536707そういう見せ方してるだけ
-
名前:o #- | 2018/07/21(土) 16:01 | URL | No.:1536740進撃の巨人じゃないんだから
これじゃ万里の長城よりでかいやん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 16:08 | URL | No.:1536744来週で39になりますが、私は今知りました…
大学まで出てるのに
母さんごめん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 16:53 | URL | No.:1536765世界常識とか参政権云々とか言い出してドヤってマウント取ってるジジイ共のほうがヤバイ
時代とテキストと教師の匙加減によるとしか言いようがないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/21(土) 20:49 | URL | No.:1536852バーミヤンに持っていかれすぎww
世界史とか先生が世間話するだけの時間だったからベルリンの壁についてとか碌に知らんわー -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/22(日) 15:12 | URL | No.:1537201高1の世界史はWW1あたりから急ぎ足になるので、興味ない人にはベルリンと朝鮮半島の分断がごっちゃになってベルリンの壁と38度線のイメージが一緒になったんじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 09:16 | URL | No.:1537919ベルリンの赤い雨でやたら名前は知ってたなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 14:11 | URL | No.:1538000バーヤミン
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 10:32 | URL | No.:1538371※141
流石にそんなピタゴラスイッチは少数派だと思うがw
イメージの話で言うなら大戦犯はトランプの壁ちゃうんか?
国境沿いにマジで壁ぶち立てたし、反対勢力からはベルリンの壁呼ばわりされとったしな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:18 | URL | No.:1538471ベルリンの位置があんな東ドイツのど真ん中にあると思ってる人はそこまで居ないんじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/01(水) 23:11 | URL | No.:1541429知らなかった・・(唖然
これじゃぁガバガバじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 06:03 | URL | No.:1546049※122
じゃあお前が今すぐタヒね
生きてて恥ずかしくないの?
今タヒね、すぐタヒね、即タヒね、とっととタヒね
社会のゴミクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/11(火) 09:53 | URL | No.:1556707へー、東西ドイツの壁かと思ってたわ
壁が壊れた時欧州にいたけど別に興味なかったし
大家はその辺の出身らしく狂喜してたけど
俺が新聞見せられてもそっけない反応したらいじけてたな
あいにく社会科は歴史も地理も全部駄目なもんでな・・・
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11767-58fbf9d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック