元スレ:http://livejupiter/1532267437/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:50:37 ID:3Qk
- うますぎて草
なんやこれ- 2 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:50:56 ID:liq
- 脱水寸前やん
- 4 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:51:19 ID:9Qk
- うまいと感じたらあかんものやぞ
- 6 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:52:26 ID:3Qk
- >>2
>>4
嘘!?
ワイヤバいんかこれ - 8 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:53:23 ID:Iy6
- 経口補水液ってヤバイときに飲ませるんやなかった?
ポカリとかは喉が乾けばみたいな
- 10 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:54:05 ID:Jbp
- マ?
OS-1とかいつ飲んでも美味いやろ
- 12 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:54:34 ID:Llr
- >>10
普段はあれ飲んだらあかんらしいで - 15 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:55:42 ID:06E
- >>12
あれ常用したら高血圧だかなるんやっけ
- 5 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:52:20 ID:WEB
- 一回脱水で倒れかけた時
- 経口補水液飲んだらすぐ回復してビビったわ
普通のスポドリとかは吸収するまでに時間かかるから- よくないらしいな
- 経口補水液飲んだらすぐ回復してビビったわ
- 11 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:54:07 ID:Llr
- 胃腸炎でビチビチのとき飲んだOS1のゼリータイプクッソうまンゴ
- 7 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:53:10 ID:XsJ
- スポドリと味変わらないの?
- 13 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:55:13 ID:06E
- >>7
いや、普通は健康体が飲んだらクソまずくてとても飲めたもんじゃない
美味しいと感じる=体が求めてるものだから、これを美味しいと感じるのは相当ヤバい
- 17 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:56:00 ID:S4R
- >>13
ワイが昔なんでもない時にアクエリアス飲もうとして吐いたのはそれが原因か - 87 :名無しさん@おーぷん:2018/07/23(月)05:36:05 ID:VWE
- >>17
経口補水液の話やで - 16 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:55:56 ID:RCk
- アイツ普通にドラッグストアで売ってる癖に裏に小さく医師の許可無しで飲まないでくださいとか
- 書いてるからな
- 書いてるからな
- 19 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:56:26 ID:S4R
- >>16
大きく書け(呆れ)
タバコの注意書きかな?
- 42 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)23:02:31 ID:lhf
- 有能マラソンランナーワイ、レース前には炭酸抜きコーラを愛飲
- 43 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)23:02:49 ID:BiM
- >>42
オイオイオイ - 21 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:56:40 ID:Jbp
- 流石に常用はせんやろ...
せいぜい一月一本も飲まんで
- 25 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:57:59 ID:06E
- >>21
熱中症の時にOS-1飲んだらいいって聞いて- 「じゃあOS-1飲んだら熱中症ならへんのか!」っていう発想になるアホ老人って意外と多いねんで
- 「じゃあOS-1飲んだら熱中症ならへんのか!」っていう発想になるアホ老人って意外と多いねんで
- 31 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:58:45 ID:Jbp
- >>25
昔のワイやんけ
- 29 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)22:58:40 ID:KzA
- 薄めたポカリが一番定期
- 36 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)23:00:14 ID:BiM
- アクエリとポカリって汗かいてる時飲むと甘すぎて微妙や
- 39 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)23:00:52 ID:w3p
- ワイはジョギングのお供にソルティライチや
- 50 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)23:05:25 ID:A8h
- まぁなんだかんだ言って蛇口の水が皆一番やろ
へとへとで顔洗ったり水飲んだり
スポドリ飲むよりやる気でる
- 51 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)23:06:05 ID:Llr
- >>50
その程度で回復できるのはその程度の体の状態ってことや
- 53 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)23:06:28 ID:A8h
- >>51
どの程度や・・・
- 59 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)23:08:24 ID:Llr
- >>53
特に心配に値するほどの状態やないってことや
- 65 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)23:11:29 ID:Z1K
- イオンウォーターが1番ええわ
マジキツイ時は味が濃いやつ飲むと吐きそうになる
- 66 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)23:12:00 ID:zGk
- スーパーで品出しやってるけど
グリーンダカラのスポドリが異常に出る - 72 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)23:24:32 ID:07q
- スポーツドリンクも良いけど
麦茶が一番だね - 78 :名無しさん@おーぷん:2018/07/23(月)02:01:58 ID:WPX
- 麦茶に塩適量が一番お手軽で良いと思う
ただしクセありすぎ - 80 :名無しさん@おーぷん:2018/07/23(月)02:08:25 ID:5Vv
- 経口補水液はガブガブ飲むもんちゃうって
ほんならあんなカジュアルなCM打ってええんか… - 82 :名無しさん@おーぷん:2018/07/23(月)02:10:54 ID:5Vv
- 塩タブレットうますぎてポリポリお菓子感覚でいけそうで怖い
- 88 :名無しさん@おーぷん:2018/07/23(月)06:23:35 ID:lB8
- >>82
水も一緒にとるんやで - 75 :名無しさん@おーぷん:2018/07/23(月)01:37:10 ID:L1H
- ポカリとアクエリどっちがええんや?
- 83 :名無しさん@おーぷん:2018/07/23(月)02:15:30 ID:Hjq
- スポーツ直後のアクエリ
体調不良時のポカリ
脱水症状の経口補水液
キノコタケノコのように喧嘩が起こらない優しい世界
- 84 :名無しさん@おーぷん:2018/07/23(月)02:16:14 ID:Cfu
- OS-1が美味しく感じたら危ないって
薬剤師に言われた
- 44 :名無しさん@おーぷん:2018/07/22(日)23:03:23 ID:BiM
- 今週はos-1に助けられっぱなしやったわ
- 【OS-1 CM|「OS-1は速い(夏の脱水)」篇】
- https://youtu.be/XtT1nZfNtIQ
大塚製薬工場
経口補水液
オーエスワン
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 21:20 | URL | No.:1537765基本は麦茶でいいかなと思ってる
ちょっとヤバそうだったらポカリかアクエリ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 21:24 | URL | No.:1537768OS-1を普通に飲めたり、うまいとか思ったらやばい状態だぞ
健康体で飲むと、しょっぱくて不味い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 21:32 | URL | No.:1537770経口補水液は本当にやばい時に飲むものだ。
アホが買い占めるから、本当に必要な人に回らないそうだ。
普通はポカリで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 21:38 | URL | No.:1537772その割りに人工甘味料で味付けもしてる半端もん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 21:38 | URL | No.:1537773インフルエンザの時に飲んだらうまかったのはそういうことか。
また一つ賢くなったわ。サンキューや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 21:44 | URL | No.:1537776胃腸炎で寝込んでる時以外うまいと思ったことないわ
治りかけになると飲みたくなくなってくる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 21:46 | URL | No.:1537778ゲームで「味は不味い」ってアイテム説明文に書かれてる回復薬みたいなもんよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 21:50 | URL | No.:1537781運動するときはイオンウォーターやったが
甘味料が強くなるデグレードを経て不味くなった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 21:51 | URL | No.:1537784タダの塩水です
漬け物と麦茶で十分です
吸収がイイとか方便です、同じです、ロスが無いだけです
ロスとは、電解質バランスを保つ為の濃度調整です
ので
緊急時以外飲む必要ないです -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 21:55 | URL | No.:1537788イオンウォーター飲んだら余計に喉乾く。ヤバいやつ入ってるやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 22:12 | URL | No.:1537793汗で出ていくのは水分だけではなく
塩分とミネラルも一緒に出ていく
それを適量補充できる飲み物、ってだけの話
そんなにまずくはないけどな
まぁ、普通のジュースみたく砂糖はいらんから
そういう味ってだけの話やなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 22:13 | URL | No.:1537794※9
論文で吸収効率が良いと発表されてんだが?
反論があるならお前も論文書けば?
どうせ知ったかしてるだけの屑だろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 22:17 | URL | No.:1537795※9
漬け物持ち歩けないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 22:28 | URL | No.:1537797※12
※9が正しいかどうかは知らんが
「漬物と麦茶で代替可能」と言ってるだけで経口補水液が吸収率が悪いとか一切言ってないので
「論文で吸収が云々」というのは反論の根拠にはならないのでは -
名前: #- | 2018/07/23(月) 22:29 | URL | No.:1537798※9
さっさとそのレスの根拠としたデータなり研究結果なりを持ってこいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 22:35 | URL | No.:1537802※14
>吸収がイイとか方便です、同じです、ロスが無いだけです
この一文も読めないとかほんとお前みたいな池沼の相手はキツイわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 22:44 | URL | No.:1537803※9
砂糖も必須 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 22:46 | URL | No.:1537804重湯でOKやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 22:54 | URL | No.:1537805塩分だけだと吸収速度さがるよ
塩分と糖分が特定の比率で組み合わせられてないと意味が無い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:01 | URL | No.:1537808運動での補給にはミネラルを含んだ麦茶
熱による脱水症状は経口補水
とりあえず塩飴やタブレットもっとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:03 | URL | No.:1537809医療職だけど、急にこんなもん流行りだしてみんな驚いてるわ
ただの塩水なんてわざわざ買うもんじゃねーわ
プラセボかかりすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:09 | URL | No.:1537813自然のスポーツドリンクと呼ばれる牛乳を飲むワイ
半分吐いて腹を下す -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:11 | URL | No.:1537814部活を経験しなかったインドア人間がどんどん増えているからな
比例するように高温化する気候で患者が爆発的に増えた -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:13 | URL | No.:1537815今時期はおにぎりとカフェイン0の麦茶や緑茶だけでええんやで
利尿作用が強く出るカフェインは暑い時期はNGと普段から食いもんで塩分接収してる状況で飲み物にも塩分を加えると高血圧や脳梗塞の原因になりやすいから余程の事がない限り濃いスポドリもNG
脱水症状になってるかどうかは手の甲をつねって2秒跡がつくかどうかで判断(大体1秒程度で消える) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:14 | URL | No.:1537816基本的に喉が渇く前に補給しないといけないとか聞いた事あるな。
渇いてからじゃ遅いとかなんとか・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:18 | URL | No.:1537817今日経験したが、自作したレモン水(砂糖と塩入り)よりスポーツドリンクの方が早く回復する
商品化するという事はちゃんとデータに基づいて研究されてるんだなと
改めて自覚するほど吸収スピードがまるで違うし身体の軽さが違う
自作すればいいじゃん勿体無いとか言ってる奴は無責任 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:20 | URL | No.:1537818くっそ喉乾いた時にドクぺ飲んだらうまかった
普段うまく感じないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:21 | URL | No.:1537819米25
アクエリアスとかポカリはそんな感じ
OS-1はガチの脱水の時に飲む物 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:21 | URL | No.:1537820毎日、塩分チャージ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:22 | URL | No.:1537821麦茶最強と聞いたが炭酸水をグイグイ飲むのが最高
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:22 | URL | No.:1537822OS1とかは飲む点滴やからな
点滴を水代わりに常用したらいかんやろ
薬剤師さんが一気にではなく時間をかけてちょっとづつ飲んでくださいねって前に説明してたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:23 | URL | No.:1537823最近手術したけど前日に飲んだよ。
昔は点滴しながら手術だけど経口補水液を前日に飲めば点滴要らないらしい、とか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:34 | URL | No.:1537828ポカリは粉の奴を買ってきて薄めに作れよ
スポーツやってるやつはみんなそうしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/23(月) 23:41 | URL | No.:1537830ワイはションベンや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 00:06 | URL | No.:1537832ガリガリ君+麦茶がいいよ
体も冷えるし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 00:10 | URL | No.:1537833酢頃用事
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 00:25 | URL | No.:1537835OS-1が上手く感じるのは結構ヤバい寸前やね
水飲めばいいっていうけど脱水症状で水だけ飲んだら逆に血中ナトリウムがヤバくなってそれもそれで死にかける -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 01:03 | URL | No.:1537841OS-1と生理食塩水はおんなじなのか?
ランニング直後だとアクエリアスだと腹痛めるんだよね。かといってポカリだと甘すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 01:05 | URL | No.:1537842ワイ、お茶漬けの素+ご飯+水+氷を食べて(飲んで)る
冷たくて美味しくて栄養も水分も塩分も取れて完璧 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 01:05 | URL | No.:1537843営業ワイ。ポカリ飲みまくり
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 01:14 | URL | No.:1537844経口補水液って塩水だったのか。
ポカリはよく砂糖水だとか、点滴と同じとか言われてたけど。
過去美味く感じた事があったけど、じゃあその時は相当ヤバかったわけか。一つ賢くなった気がした。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 01:15 | URL | No.:1537845ポカリは粉で薄めに作るんが良いそれにプロテインや
あとBCAAも投入や -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 01:20 | URL | No.:1537848※41
経口補水液もポカリも主材料は同じだよ
塩+砂糖+水の比率が違うだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 02:19 | URL | No.:1537859こんなの緊急用で、野外での熱中症予防には
麦茶に味噌汁程度の塩を入れて持ち歩けば良いだけ。
ミネラルと塩分が同時に取れて完璧。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 03:07 | URL | No.:1537864熱中症なりやすい体質なんかなあ。
そろそろやばいと感じて経口補水液飲んでウマーなっとるけど、その頻度高すぎるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 03:17 | URL | No.:1537866os1あんなのクソ不味いわ
脱水症状になったら上手くなるんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 03:52 | URL | No.:1537869ほぼ毎日、めっちゃ旨く感じてるわ・・・
汗ドボドボで頭痛くなってきた時とかに飲むともう最高の味でなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 03:57 | URL | No.:1537871※47
死ぬ前に遺書残しとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 06:14 | URL | No.:1537886レシピを表記したらいかんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 06:28 | URL | No.:1537891普段はしょっぱい野菜ジュースが、喉かわいてるときは美味しく感じる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 07:17 | URL | No.:1537900美味しいと感じる=身体が求めてる
典型的な馬鹿の理論 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 07:26 | URL | No.:1537902風邪の時はアレだけで無理矢理直した
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 08:08 | URL | No.:1537907毎回現れる「経口補水液は普段飲んだらダメ」論者はなんなんだろうか?
別に対してなんもならんがな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 09:10 | URL | No.:1537916※47
麻薬かなにか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 09:35 | URL | No.:1537928こういう暑い日が続くと大喜のラーメン食いたくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 09:38 | URL | No.:1537930湿度が高いと飲むときは炭酸が爽快だけど凄い勢いでガスが溜まるから、炭酸ガスだけで急激な腹痛に見舞われて致して見れば、ガスばっかビチビチ言って腸液しか出なくて拍子抜けさせられるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 10:28 | URL | No.:1537939通常時に補水液はくっそまずくて飲めたもんじゃなかった
ヤバい時に飲む専用は本当らしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 10:44 | URL | No.:1537941OS1、毎日2本飲んでたら、血が多くなったというか、体が水っぽくなったというか、横になっただけでハナジが出そうになるというか、気持ち悪くなったで。下痢してようやくすっきりした。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 10:47 | URL | No.:1537942やっぱり身体が欲する時に飲む物やったんや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 10:53 | URL | No.:1537944親父がコンビニのクジで当てて俺にくれたから、飲んだら汗みたいな味だった。
あれ水分足りないときに飲むと、アクエリアスになるんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 11:09 | URL | No.:1537948※53
味覚ぶっ壊れてなきゃそもそも一般的には普段から飲もうと思う味じゃないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 11:23 | URL | No.:1537956麦茶に塩入れろって奴、やった事あるんか?
あんなん、クソ不味くて飲めたモンじゃねぇわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 11:29 | URL | No.:1537957※51
それな
美味しいと感じる=身体が求めてる
これが本当なら薬やサプリも美味しくてたまらないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 11:30 | URL | No.:1537959※9
バカは黙ってろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 11:51 | URL | No.:1537964※63
62が言ってるのが正解。脱水で体がやばいときは、OS1をおいしいと感じてるんじゃなく、味覚が狂って不味く感じなくなるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 12:34 | URL | No.:1537974※65
いや、コメの中で実際に美味しいと感じてるやつが何人かおるやん -
名前:名無しさん #- | 2018/07/24(火) 13:27 | URL | No.:1537986みんな頭で何か考えるのを嫌うからな
体調によって飲み分ければいいのに「こういう状態の時はこれ」なんて覚えようとするやつはそんなにいない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 13:42 | URL | No.:1537988OS-1はポカリ、アクエリアスより普通にうまかったわw
どうせクソ不味いやろって思ってたのでビックリ。
後味がスッキリしてポカリとかみたいに唾が絡んだみたいにならない。
ここで文句いってる奴は飲んだこと無いと思うわ、これを不味いっていってる奴の方が味覚がアホ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 13:58 | URL | No.:1537994ORSに人工甘味料入れるのやめてくれ
腹くだして脱水加速 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 14:20 | URL | No.:1538004この間ラジオでやってたけど普段はあまりおいしくないけど脱水症状の時は美味く感じるって言ってたけどな
家庭でも塩や砂糖入れて作れるけどさじで量らずにちゃんとグラム量らないと効果がないって言ってた
それとすぐに飲みきれないなら保存せずに捨てないといけない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 14:35 | URL | No.:1538013脱水症状のとき、バヤリースに塩ザラザラ入れたら美味しかった。
回復したら不味くて飲めたもんじゃねえと思ったわ。
たぶんOS1より安くて美味い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 16:06 | URL | No.:1538041インフルの時病院の自販機で売ってたから試しに飲んだけどうっすいスポドリやんって感想だった
飲めるって事はわりとやばかったんやな… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 16:58 | URL | No.:1538051野球選手がこの時期は普通にベンチで飲んでるのが映る。尋常じゃない量の汗をかくんだろうから適してるのかもしれないけど果たしてどうなんだろうと思ってしまう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 17:04 | URL | No.:1538052なんせ異常事態に変わりはない
審判の夏は毎年過酷になるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 18:13 | URL | No.:1538064経口補水液飲んでからシコるとマジイキできるから
やべーからオススメ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 19:38 | URL | No.:1538084体内の塩分量で食事などの塩辛さが変わってると感じてるのは俺だけかな
-
名前:あ #- | 2018/07/24(火) 20:38 | URL | No.:1538098自らも熱中症で運ばれた経験がある所ジョージのCMで知った
転んでもタダでは起きない人だね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 21:28 | URL | No.:1538115※75
上級者すぎて草 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 21:39 | URL | No.:1538123俺は炭酸水と塩タブでいいや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 22:15 | URL | No.:1538140美味しいと感じる=身体が求めてる
ていうのを感じたことない奴はそう言う弱ったことが無いんじゃないかな
すげー体調悪いとき梅干し食ったら凄い旨かった2個目までは 3個目は酸っぱかった
飲み物も喉乾いてたらぐいぐい飲めるけど
一定の所まで来たら飲めなくなる
そういう感じの事 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/24(火) 23:05 | URL | No.:1538169疲れた時のラッキョウやばいで
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 00:36 | URL | No.:1538211OS-1よりラーメンの方が塩分は高いんだし通常時でもうまいと感じるやつもいるだろう。
もちろん常用してると塩分過摂取なのは言うまでもない。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2018/07/25(水) 08:04 | URL | No.:1538326ニアウォーター系がなんか廃れてグリーンダカラ以外にまともなのがないんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:52 | URL | No.:1538447OS-1 とウィルキンソンタンサンを1:1で混ぜると
いいゾ。(ダイマ) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/26(木) 04:27 | URL | No.:1538740経口補水液のナトリウム(食塩換算)は115㎎、スポーツドリンクはメーカーによって違うけど大体40~50㎎位。
塩分がスポーツドリンクと比べて2倍近く違う。
これは家庭によって多少の差があるけど大体味噌汁と同じ位の塩分。
昔食中毒になってお医者さんに言われたのが経口補水液がないなら代わりに薄めの具なし味噌汁で代用できるらしい。 -
名前:通りすがりの2 #- | 2018/07/29(日) 12:28 | URL | No.:1540131500ccペットで砂糖20gに食塩1.5gだっけ
薄めのスポドリに塩を少し入れるだけ
減塩中の人には1gの塩でもキツいから健康な人限定 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/29(日) 17:27 | URL | No.:1540244ポカリアクエリは砂糖多すぎ
外の肉体労働で、水替わりにがぶ飲みで
糖尿になった人知ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 02:41 | URL | No.:1542112緊急用って言われ続けてるのに水の代わりにガブガブ飲むガイジちょっと多すぎんよ~
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/05(日) 13:15 | URL | No.:1542680もったいないからワイはクエン酸買ったww
自分で調合すればええんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/06(木) 23:42 | URL | No.:1554894汗がダラダラボタボタ垂れてくる職場で働いてるんだが、麦茶や麦茶+塩だと貧血みたいに頭痛と吐き気と目眩と激しい倦怠感が出て立てなくなった。
座っててもしんどかった。
それ以降は薄めたポカリを飲むようにしたら同じような症状は出なくなった。
麦茶+塩で充分とか言ってる人は、ただ単に暑い場所で座ってるだけとかで喉が渇いた場合の話だよね。
暑い中、長距離を歩いたりスポーツやったりする場合は麦茶+塩じゃ倒れるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/11(火) 00:25 | URL | No.:1556533※9 例えばスーツをビシッと着こなした社会人やおしゃれした大人が、外出先で熱中症の症状が出たからって、コンビニに入って店内で買ったばかりの沢庵丸かじりしながらお茶飲み出したら、店員にも客にも「あの人ヤバイ」と思われるやろ
OS-1なら買ってすぐ摂取しても周りの人もお察しやからざわつかんで済む。大人には外聞ってもんがあるんやで
あと、漬物を消化吸収するのを待っていては間に合わないって場合があるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/07(水) 05:49 | URL | No.:1578505わい夏場は麦茶に梅昆布茶の粉末入れて飲んでるけど、美味すぎていっぱい飲んでしまう。
塩分あると喉が渇くから次々と飲みたくなるらしいから、塩分補給するなら麦茶と塩分はタブレットみたいに別々に摂取する方がええみたいやね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/16(金) 21:48 | URL | No.:1582296そもそもこんなん必要な状況になるべきではないんやで
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11778-864f7525
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック