元スレ:http://morningcoffee/1531902661/
- 1 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:31:01.90 0.net
- ネットで知ったけどすげーなハッカ油
さっそく両親にも伝えたわ
これでクーラーなしでも熱帯夜余裕だって- 2 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:34:03.79 0.net
- どう使うんだ?
- 3 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:35:35.67 0.net
- 風呂入れたりすんだべ
- 5 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:39:20.47 0.net
- でも体温は高いままなんだよねw
- 6 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:39:41.18 0.net
- どういうことよ
- 14 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:42:44.54 0.net
- >>6
寒さを感じる神経をビンビンにする
- 7 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:40:17.09 0.net
- 風呂入れたら死ぬかと思うくらい寒かった
情強気取ってネットの書き込み鵜呑みにしてここまで騙されたのはじめてだわ
その後いくらシャワーで流しても冷感消えないし
- 9 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:40:29.40 0.net
- 10分くらいで効果切れないか?
- 10 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:41:00.52 0.net
- 経験者だけど風呂入れても言うほど効果ないぞ
- 28 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:49:38.46 0.net
- 実際言うほど意味ないよ
浸かってたらすぐに効力切れる - 29 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:59:09.41 0.net
- 10分くらいしかもたないからのび太クラスに寝つき良くないと無理やろ
- 15 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:42:50.27 0.net
- 虫除けに買ったが
結構 効くから 塗りすぎ注意
- 17 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:44:21.12 0.net
- 17 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:44:21.12 0.net
- 一滴入れただけでもヤバいとかネットにあったから入れてみたけど全然わからんかったわ
自分が鈍感なだけか? - 20 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 17:45:29.68 0.net
- 一滴は少なすぎるわw
- 31 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 18:02:52.75 0.net
- 寝てる間ずっと効くわけじゃないからなあ
- 32 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 18:03:30.78 0.net
- ミント風呂まじでやばい
ちゃんと1回分のバスソルトでも寒い
- 34 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 18:18:17.14 0.net
- ティッシュに染み込ませたハッカ油を足の裏に塗って
- 扇風機の風をあててみろ涼しくて扇風機いらずだぞ
- 扇風機の風をあててみろ涼しくて扇風機いらずだぞ
- 35 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 18:24:14.01 0.net
- >>34
意味わかんねえよ
- 44 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 19:30:21.94 0.net
- 神経を騙すだけなのに扇風機さえ止めて熱中症になる予感
- 38 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 18:40:18.58 0.net
- どういう原理で涼しくなんだよ
- 54 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 20:05:32.78 0.net
- ハッカ食べるとスースーするけどあれが肌で起こるんだろ
- 45 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 19:32:16.20 0.net
- 風呂の最後に掛け湯してあがるけどその桶に2~3滴落としておけばサッパリ
- 51 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 20:01:34.77 0.net
- 身体に直線使う場合足裏とか掌に使うなら薄めたのを一滴
程度にしとかないと本当に死の危険があるから正しく使わないと危険
正しく使えば涼む手助けには確かになる
- 59 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 22:40:26.73 0.net
- >>51
なんで死ぬねん
- 60 :名無し募集中。。。:2018/07/18(水) 23:23:43.72 0.net
- バブシャワー使ってるが風に当たらないと結局汗だくだ
- 67 :名無し募集中。。。:2018/07/19(木) 16:22:43.85 0.net
- クーラーは適度に入れないと湿気で部屋の家具や服や食料にダメージ負うぞ
- 68 :名無し募集中。。。:2018/07/19(木) 16:56:19.51 0.net
- 俺はまだ我慢できるけどPCの事を考えてエアコン入れてる
- 【100倍の濃度のハッカ風呂に格闘家は耐えられる!?】
- https://youtu.be/dbfHAXxoRhM
ペパーミント商会 天然
ハッカ油お徳用500ml
天然和種ハッカ100%
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:29 | URL | No.:1538426沈個に垂らして楽しむMな人向けアイテムやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:29 | URL | No.:1538427熱中症で死んでいく老人と同じ状態になってるだけってわかっとるんやろか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:33 | URL | No.:1538430>>34が絶望的に意味わからなくて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:37 | URL | No.:153843110分も持たないよ
30秒くらいスーっとしておしまい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:37 | URL | No.:1538432・・・体温が下がるわけじゃないから最悪4ぬぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:37 | URL | No.:1538433体温調節出来なくなりそうでこわい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:38 | URL | No.:1538434マジで感覚に関する神経狂わせてるだけだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:39 | URL | No.:1538435ネットは色んなコメントがあるのでなるほどなーってなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:39 | URL | No.:1538436あれか冬山で眠くなってなんかぽかぽかする的なやつの逆バージョン
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:40 | URL | No.:1538437マジックソープ ペパーミントバーで
身体あらってもスースーするよな
風呂あがりさみーぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:40 | URL | No.:1538438アイヌのなんとか定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:40 | URL | No.:1538439足が煮えるくらい暑いときに塗るとよさそう
自分は起きてきて氷枕で直で冷やしてから寝てる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:48 | URL | No.:1538442感覚を麻痺させてるようなもんだから熱中症一直線なんだよなぁ
-
名前:表示出来ません #- | 2018/07/25(水) 13:49 | URL | No.:1538443プラシーボ効果ってなだけ?何処に売ってるんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:49 | URL | No.:1538444エアコンつけて寝ろよ 年寄りかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:50 | URL | No.:1538445ハッカ結晶を風呂に入れる方が凍えるけどな
でも結局風呂上がりは寒いくらいだが30分もすると効果はなくなるし、
あくまでも気分だけ一時しのぎ的なもんだから熱中症でしぬ可能性は充分にある
やっぱりちゃんと適正な室温にしないとな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:50 | URL | No.:1538446※14 こないだ経堂駅のコンコースで露店出して売ってたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:52 | URL | No.:1538448薬局や製菓用品店に売ってる。
ただし猫やインコ等ペットがいる家はペットに毒を吸わせ続けてる自覚を持つ必要がある。
香油なのでペットの腎臓がいかれる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:52 | URL | No.:1538449米14
偽薬っていう訳じゃないぞ
薬局で普通の売ってるから試してみるといい
スッとするから制汗剤というかミント系ペーパータオルみたいなもの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:54 | URL | No.:1538451裸の状態で濡れたバスタオル体に敷いて
扇風機にあたる方が万倍快適
効果も長い
まぁほぼ100パー体調崩すけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:57 | URL | No.:1538453虫除け&冷感効果がある
親に教えたら大瓶のを定期的に購入するようになった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:57 | URL | No.:1538455昔クーラーが壊れて暑すぎるから全身にタイガーバーム塗って寝たら寒すぎて布団かぶって寝たことがある。
でも神経を騙してるだけで放熱してるわけじゃ無いから熱中症になっちまうぞ。 -
名前:名無しさん #- | 2018/07/25(水) 13:58 | URL | No.:1538456アロマポッドで炊いておけば
G対策や防カビにもってこいやで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:58 | URL | No.:1538458感覚バグらせて涼しく感じさせるだけで体が冷えるわけじゃないんでしょ
今の日本の暑さでこれやったらむしろ危ないんじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:58 | URL | No.:1538459イッチは遺産狙いかな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 13:59 | URL | No.:1538460体感温度変わるだけで逆に危ないやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:02 | URL | No.:1538461全然大したことなかったし一定の効果を得るには相当量のハッカ油が必要、結局コスパ最悪の部類。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:03 | URL | No.:1538462寒さと勘違いする刺激を与えているだけで、体温が
下がったわけでは無いから、熱中症予防に使うのは
危険。
ナイトスクープで取り上げられたアイヌの涙がこれだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:04 | URL | No.:1538464体温が下がるわけじゃないから
それだけで安心しちゃだめだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:13 | URL | No.:1538467体が冷えたように「思う」だけで体自体は蒸し風呂の中
勉強が義務の日本でニセ科学が流行るのは勉強が目的で知識がまったくない証拠だよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:15 | URL | No.:1538469キンタマにつけるのが最も体温を効率よく下げる方法だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:17 | URL | No.:1538470わー涼しいわーと思いながら熱中症でさようならー
-
名前:774@本舗 #- | 2018/07/25(水) 14:20 | URL | No.:1538472また今年も騙されるやつが出るのか・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:25 | URL | No.:1538474身体はアチアチのままなのに脳が寒いと勘違いして汗をかかなくなるから下手すると死ぬぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:28 | URL | No.:1538477※14
プラシーボ効果ではない
プラシーボはなぜか治癒してしまうけど
これは涼しく感じるが実際は体温下がってない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:28 | URL | No.:1538479近所の薬局で高齢者が
「スースーする入浴剤をくれ」と騒いでいた
季節外(真冬)なので在庫が無く、バイト店員も困っていたのでハッカ油を教えてあげた事があったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:29 | URL | No.:1538480メンソールとかすごく気持ち悪くなったりするんだけど皆は平気なのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:39 | URL | No.:1538484霧吹きに水にうすめて使うんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:39 | URL | No.:1538485この季節になるといつも同じこという奴が出てくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:47 | URL | No.:1538486※11
アイヌの涙(最凶) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:50 | URL | No.:1538488暑さ対策のプラスαにはいいが、表面だけ冷えて体内には浸透して作用するわけじゃないから、暑さに鈍感になる高齢者状態になるだけで熱中症になるから、ハッカだけで冷房要らずと誤解すんなよ、死ぬぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 14:54 | URL | No.:1538490いつか「ハッカ油使って暑さ対策したのに熱中症で重体になるのはおかしい!」って奴が出てくるかも
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 15:05 | URL | No.:1538492マー、ヒジリキホッキョッキョ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 15:17 | URL | No.:1538496冷感感じるだけで体温下がる訳じゃないからな
エアコンと併用して設定温度少し上げるとかならいいけど、ハッカ使ってるから屋外とかエアコン切るとかするとヤバい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 15:18 | URL | No.:1538497なんで死ぬねんとか言ってる奴は本っ当にバカなんだなぁ。
疲労困憊になって動けないのに興奮剤を飲ませて
無理矢理に身体を動かしてるのと同じように
これは熱に対する危険信号を誤魔化してる状態なんだから当たり前だろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 15:31 | URL | No.:1538500こんなクソ暑いのに湯船に浸かってんのか?
風呂上がりに汗だくで意味ないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 15:32 | URL | No.:1538501遠回しな自殺になるだけだと思うんですがそれは…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 15:52 | URL | No.:1538507シーブリーズのアイスタイプがお気に入りなんだけど
ハッカ油とどっちが良いんだろう?
シーブリーズも10分くらいで効果切れる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 15:56 | URL | No.:1538510涼しくなったと信じて死ぬやつ出そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 15:59 | URL | No.:1538511※14
スパスィーバ効果やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 16:01 | URL | No.:1538512”暑い”と感じるから体調が悪くなるわけじゃない
体調が悪くなる温度を”暑い”と体が知らせてくれてるのに
それを狂わせてどうする -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 16:16 | URL | No.:1538518もう普通にクーラー使いますわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 16:23 | URL | No.:1538521ハッカ油を買う金を電気代に回したほうが断然体に良い
-
名前:名無し #- | 2018/07/25(水) 16:28 | URL | No.:1538522熱中症での死者を増やしたくてこんなスレ立ててんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 16:31 | URL | No.:1538524ハッカ油数滴垂らした桶に水を張って冷蔵に常備している
タオル入れておいて帰宅後顔を洗ってすぐそれで全身を拭く
鳥肌立つくらい冷たいが不快な汗や火照りが消える
冷房が効くまでのしのぎだけど汗をそのままにしてないから汗臭くもならないしアセモが治ってきた
タオルは2時間もあれば乾く天気だしガンガン使う
拭いたやつは桶に戻すなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 16:37 | URL | No.:1538526お!寝起きでも暑さ感じひんやん!ハッカ油てスゴイなあ!あれ?ワイが寝とる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 16:41 | URL | No.:1538527不快感をごまかすだけで熱中症で死ぬぞ
ちょっと寝付けない時なんかにはいいかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 16:45 | URL | No.:1538531ハッカ油まんま使うとスースーしすぎて眠れないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 16:52 | URL | No.:1538534アレは最初だけで効果は薄いよ
風呂は入れすぎると肌ヒリヒリするし
制汗剤として使ってる奴は周りから臭いって言われてる -
名前:名無しさん #- | 2018/07/25(水) 16:55 | URL | No.:1538536※14
なんでプラシーボだと思う?バカすぎだろw -
名前:テミスだす。 #- | 2018/07/25(水) 16:58 | URL | No.:1538539ひと昔前のメントールシャンプーで全身洗ったけど最近のは以前ほど効果がなくなってしまった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 17:03 | URL | No.:1538540扇風機で震えるほどスースーするとは言え、体温の高さは感じるしジンワリ汗もかくよね
ハッカで麻痺してるとは言え、まともな頭と体なら違和感に怖くなって耐えられんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 17:15 | URL | No.:1538541体温下がらないどころか
脳が勘違いして汗止めて更にヤバそう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 17:16 | URL | No.:1538542実際に冷えてるわけでも無いのに感覚だけ騙されてるから、かえって身体に悪いぞこれ
人工甘味料みたいなもん
風呂上りに水でシャワー浴びるくらいの方がよっぽど良い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 17:16 | URL | No.:1538543また熱中症誘発記事か・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 17:21 | URL | No.:1538547体感温度だけ下がるから熱中症で死ぬ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 17:36 | URL | No.:1538550冷たく「感じる」だけと知った上で活用するのはアリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 17:51 | URL | No.:1538552風呂に入れたら逆に熱く感じたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 17:51 | URL | No.:1538553米55
そんなめんどくさい事してないでシャワー浴びて汗しっかり流せばええやん、その方があせももでんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 17:52 | URL | No.:1538554ハッカ油使うと熱く感じるわ
汗拭きシートも使うとカーっとなる -
名前: #- | 2018/07/25(水) 17:57 | URL | No.:1538555タオルに10回くらい満遍なく先端を叩きつける
水をサッとかけて絞る
それで体を拭く
扇風機に当たるとヒョワワワワワ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 18:10 | URL | No.:1538558出先ですぐに汗止めたい時にすげえ役立つ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 18:12 | URL | No.:1538559冷えてないけど冷蔵庫から出したオシボリみたいにはなるし
お風呂に入れると男性向けシャンプーみたくそれなりにスースーはする
今普通に入手可能なハッカ油の効果じゃこれが限界 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 18:20 | URL | No.:1538563水風呂とか逆に体温が上がっちまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 18:26 | URL | No.:1538566神経過敏になってるだけで脳みそは茹ったままなんだよね
水風呂バカへ、水で下がった表面温度と委縮した血管が元に戻るから
ホカホカするだけで体温が変化するわけねぇだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 18:27 | URL | No.:1538567冷たく感じるけど汗はかくし気持ち悪い
使用直後の10分くらいだけだな気持ちいいのは -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 18:31 | URL | No.:1538570樟脳の方が良いぞ
吸い込めば内側からスッキリ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 18:34 | URL | No.:1538571※14
体の表面だけがスッとするけど体温自体は変わらんよ
夏場なら風呂上りにハッカ油薄めたお湯掛けて出れば
汗の噴出しマシになるんちゃうかな?
普通にドラッグストアに売ってるよ700円くらいやで安いとこだと500円くらいで売ってるアマゾンはちょっと高かったと思う後ゴキブリ除けにも使えるんやでハッカ油スプレーで検索 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 18:46 | URL | No.:1538574若い頃よくトニックシャンプーで身体洗ったな
でも髪用シャンプーはいつまでもヌルヌルして結局サッパリしねーんだよな -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/07/25(水) 18:49 | URL | No.:1538575これ熱中症の原因になるから凄く危険な行為だよ
熱中症は気付かないでなる人が多いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 18:50 | URL | No.:1538576いやいや、感覚がマヒしてるだけなのにクーラーなしにするとやばいぞ・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 18:52 | URL | No.:1538577若い頃よくトニックシャンプーで身体洗ったな
でも髪用シャンプーはいつまでもヌルヌルして結局サッパリしねーんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 18:59 | URL | No.:1538579暑いのは変わらんからな
ただハッカ油使った後クーラーなんて使ったらそれこそ死にそうや -
名前:名無しさん #- | 2018/07/25(水) 19:01 | URL | No.:1538580涼しい気がするだけで熱中症になるで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 19:26 | URL | No.:1538583脳をごまかしてるだけだから熱中症の根本的な解決にはなってなくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 19:28 | URL | No.:1538584ミントガム噛んで口の中がスースーするのと同じ原理
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 19:28 | URL | No.:1538585>>1としても
熱中症まっしぐらやんけ と突っ込んでほしかった所
想像以上にバカが多く前提知識が無かったと言う悲しい話 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 19:55 | URL | No.:1538586スプレー作って首にちょっとかけたら、鼻の下にヴィックスヴェポラップ塗った感じになって目まで辛くなった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 19:57 | URL | No.:1538587この世はすべて幻だからセーフ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 20:29 | URL | No.:1538593脳が寒いと勘違いしてるだけだからなこれ
実際に体温が下がってる訳じゃないぞ
最悪そのまま熱中症になって死ぬからバカは使うなよ
バカなら死んでも構わんか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 20:39 | URL | No.:1538596アルコールに溶かして虫除けや消毒、部屋の臭い消しに使ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 20:44 | URL | No.:1538597オッサンになったからかメントールの汗拭きシートとかで冷えた偽の感覚が不快で仕方ない。
でも匂いは好き。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 20:49 | URL | No.:1538598ネット情報の風呂に数滴……みたいなんでは全然利かない。
が、原液を化粧水みたいに塗るとしばらくは気持ちいい。
ただし粘膜に誤って塗ると痛い目を見る。言葉通り。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 20:50 | URL | No.:1538599原液をチンコに塗ったら拷問にもなるレベルだぞ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/25(水) 21:12 | URL | No.:1538609ハッカ油は臭すぎる
通はメントールクリスタル -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 21:17 | URL | No.:1538612気持ちはクールなのに汗ダラダラで気が付きゃ熱中症で御陀仏、本当に暑いときは使わない方が安全。
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/25(水) 22:28 | URL | No.:1538647タバスコ塗ると中和されるかもー(棒)
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/25(水) 22:59 | URL | No.:1538661ハッカ油は有能だけど、あくまで「涼しく錯覚」するだけで、体温も外気温もそのままってことを忘れちゃ駄目。
暑さ寒さを感じる感覚を騙すだけだから、涼しいと思って調子に乗ると最悪死ぬ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 23:02 | URL | No.:1538662年寄りが何でエアコンつけないか知ってるか?
鈍感になって暑さを感じられないからやぞ。
でも体は熱くなっていて熱中症で死ぬんや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/25(水) 23:52 | URL | No.:1538681ハッカ油とか前は使ってたが、あんなエセ冷感商品買うのは金の無駄。
この暑さじゃマジであんなモンに頼ってたらしぬぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/26(木) 00:06 | URL | No.:1538686鼻毛用のブラジリアンワックスってあるじゃん?
アレに混ぜるとほとんど痛みがなくなるよ
いい匂いするしな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/26(木) 02:39 | URL | No.:1538726ハッカ油原液のお風呂とか入ったらやばそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/26(木) 06:30 | URL | No.:1538763使わなくても夜クーラー要らないけどね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/26(木) 08:24 | URL | No.:1538797感覚麻痺させたらかえってヤバいだろ
この期に及んでまだこの暑さをナメてる奴いるから死人が出るんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/26(木) 10:17 | URL | No.:1538839ずっと使ってると慣れてきてそこまで涼しく感じないしな
-
名前: #- | 2018/07/26(木) 10:24 | URL | No.:1538842>>ネット情報の風呂に数滴……みたいなんでは全然利かない。
数滴ですむのは『アイヌの涙』みたいに天然のハッカ油の場合。たいていは合成ハッカなので、ボトルの半分くらい入れると効果を実感できる。
『涼しく錯覚するだけ』なのは他の方がおっしゃるとおり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/26(木) 10:40 | URL | No.:1538850冷感グッズ=体を冷やすものって勘違いしているのが多いよな。あくまで神経を勘違いさせているだけなのに、これさえあれば涼しく過ごせる(寝ることができる)みたいに思ってる情弱、というか低脳多すぎ。もう少し利口になろうやって思う。
熱の移動が起こらないものを接触させても温度変わらないってのは普通の事だと思っていたけど、こういうグッズが売れてるってのは、逆の意味でいらん熱中症患者を増やすことにならないか?子供にこういうの使ったりして「これで安心」なんて思ってる親が信じられんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/26(木) 11:15 | URL | No.:1538859正直ハッカ油でも騙せない酷暑よな、冷たさに包まれても体内の暑さが分かるレベル
子供や高齢者だけには使わせてはダメだな -
名前:名無しのにゅうす #- | 2018/07/26(木) 11:56 | URL | No.:1538867ハッカ油は体感気温が下がるだけだから熱中症になるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/26(木) 12:45 | URL | No.:1538873お前らの場合、女(ハッカくせえな、ムカつく!)
イケメンの場合、女(あ!ミントの香り、さわやかで素敵) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/26(木) 12:48 | URL | No.:1538875ハッカ油使ったところで涼しく感じるだけで実際には全く放熱されてないから
お前ら騙されて熱中症で死ぬんじゃねえぞ -
名前:名無し #- | 2018/07/26(木) 16:46 | URL | No.:1538968一応サーモセンサーでも2度程度落ちるし効果がないわけじゃないぞ
そういう加工を付与してるものも結構存在する
つまり36度が34度になるってわけだあっちい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/26(木) 16:53 | URL | No.:1538971さっきキャンタマに塗って悶絶したわ
ひりひりするお(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/27(金) 00:04 | URL | No.:1539110中学時代、「手の甲をシャーペンの先などの尖ったものでつついてるとたまに冷たく感じる時がある」と理科の先生に教えてもらったことを思い出す
ハッカ油使うのって結局の所、これの少し面倒でないバージョンってだけだよな -
名前:あ #- | 2018/07/27(金) 01:37 | URL | No.:1539143重い熱中症で入院しようものなら数万かかるだろうから、
その数日の値段で2ヶ月健康維持出来るんだし毎秒クーラーつけろ
しぶる親いたらそう説得しろ
命にかかわる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/27(金) 07:51 | URL | No.:1539208
猫をペットに飼ってる人は精油はつかったらだめ!!
犬や人間は体から精油成分をだせるけど、
ねこはその機能がなく体にたまってしまう。
皮膚や口内摂取いがいでも 気化したものを吸い込んでもだめ。アロマなんてもってのほか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/27(金) 08:31 | URL | No.:1539219亀頭に塗ったらフルボッキした
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/27(金) 22:35 | URL | No.:1539415効果が切れてくるとかえって火照って辛いんだよなこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/28(土) 06:21 | URL | No.:1539499靴下トウガラシの逆バージョンか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/29(日) 11:04 | URL | No.:1540103冷感スプレーと同じで、冷たく感じているだけで実際には温度下がらないからな
それどころか発汗しなくなので、体に熱が籠っていることに気づかず
むしろ熱中症になるリスクは高くなるぞ -
名前:名無し子まとめっさん #- | 2018/08/11(土) 12:57 | URL | No.:1544759探偵ナイトスクープでアイヌの涙と言うハッカ系の
液体を数滴垂らして風呂に入ると寒くてガタガタに
震えてたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/28(火) 01:47 | URL | No.:1551020トニックシャンプーで体洗おうぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/30(日) 22:02 | URL | No.:1564402ハッカ油風呂にいれると寒く感じるレベルだからな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11783-af95de9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック