元スレ:http://news4vip/1532825254/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:47:34.032 ID:uvAEW7aha.net
- 届いた扇風機は
- パーツがバラバラで自分で組み立てる奴だった・・
組み立てはかなり複雑で諦めて燃えるゴミ日に捨てたわ- 届いた扇風機は
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:48:01.583 ID:GT1T8Rtx0.net
- 安くない…
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:50:50.451 ID:myRYVx5U0.net
- 前にホムセンで1500円で売ってたわ
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:48:14.253 ID:R/j498ZOd.net
- だいたい組み立てやろ
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:48:14.315 ID:ZxGTHqFnp.net
- 頭悪いと大変だね
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:48:48.175 ID:7um5Erwg0.net
- 3000円で組み立ててやろう
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:48:49.688 ID:1daEiSvk0.net
- 頭悪いと生きるの大変なんやね
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:48:53.377 ID:9M5AzPbJM.net
- あれで難しいってヤバくない?
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:49:07.776 ID:7um5Erwg0.net
- あと燃えないごみだからな
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 10:27:25.651 ID:I+ojy4ek0.net
- >>11
自治体とパーツによるんじゃないの?
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:54:20.491 ID:a99dRLdd0.net
- 燃えるゴミはやめとけ
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:50:58.223 ID:Q4wKBik/0.net
- 流石にガイジすぎんだろ…
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:52:27.179 ID:z1qSYNlL0.net
- 羽はめて蓋するだけじゃないの?
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:51:04.071 ID:kux1ycBw0.net
- モーターとかの組み立てからやらされる奴だったのかもしれない
-
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/29(日) 09:50:11.007 ID:YzMOBQM9H.net
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/29(日) 09:50:11.007 ID:YzMOBQM9H.net
- モーターのコイルまで完全にバラバラで送られてきたのかな?
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:59:42.614 ID:rHXoXGTX0.net
- >>13
銅線巻くレベルなら俺でも返品するわ - 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:52:09.366 ID:uE1QWLkDM.net
- 扇風機キットだったのか
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/29(日) 09:52:20.272 ID:YzMOBQM9H.net
- 基盤のハンダ付けからやるタイプのやつだった
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:52:44.560 ID:49rHLtHK0.net
- わかる
はんだごて無いから組み立てられなかったわ - 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 09:53:39.569 ID:7um5Erwg0.net
- あぁ基盤エッチングするやつか
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/29(日) 10:13:57.983 ID:6BowgNwM0.net
- 小型サーキュレーターにしとけば傷口は浅く済んだかもしれないものを
- 【扇風機の組み立てかた】
- https://youtu.be/GtihGufHyew
TEKNOS 扇風機
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 01:09 | URL | No.:1540752どんどん細かくなっててワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 01:16 | URL | No.:1540754は、アホノミクスです!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 01:24 | URL | No.:1540756発達障害だと9割の人間が当たり前に出来る事が何も出来ないという具合だから仕方ないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 01:32 | URL | No.:1540759組み立てもできないし、扇風機を燃えるゴミの日に出すしどうしようもない脳してるね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 01:33 | URL | No.:1540761通販のやり取りができる脳みそはあるのか(驚愕
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 01:39 | URL | No.:1540762こういう奴って片親多いのなんでなんだ?
やっぱ母親が人に頼って本人何もしないの見てきてるから同類になるんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 01:47 | URL | No.:1540763プラモ組み立てるより簡単だろあれw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 01:51 | URL | No.:1540764ディアゴスティーニやったんやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 01:52 | URL | No.:1540765安い物なら150円のとかあるで
ちゃっちいけど、筆箱に入るサイズなんで外で行動する時に重宝してる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 01:57 | URL | No.:1540766こんな物すら組み立てられないとか…。脳細胞が半数
以上死滅してるんじゃねーか?
うちの70越えのおかんですら毎年自分で準備してるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 01:58 | URL | No.:1540768※7
昔、扇風機のプラモデルが有ってね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 02:07 | URL | No.:1540769むしろ今どき組み立った状態で売ってる扇風機なんてあるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 02:08 | URL | No.:1540770変にディスらず一旦受け入れてこれなら俺も無理だわと
仮定するとこはなかなか好感もてるな本スレ民 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 02:11 | URL | No.:1540771米6
syamuさん片親じゃねえんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 02:14 | URL | No.:1540773半田付けからだと小手が無いと出来ないもんな
でも逆に販売側のコスト上がりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 02:19 | URL | No.:1540775工学部大勝利
-
名前:名無しさん #- | 2018/07/31(火) 02:27 | URL | No.:1540776※6
逆に片親の罪悪感を背負ったママがなんでもやってしまうから
子供が自分でやる習慣が育たないパターン多い -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/07/31(火) 02:32 | URL | No.:1540778マジレスするとパーツ数10個も無いはずだが
それに洗浄や収納で分解/組立は不可避だが
9ピースのパズルも出来なさそうなガイジやなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 02:37 | URL | No.:1540779釣れますね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 02:51 | URL | No.:1540782せいぜい本体、ファン、カバー、スタンド・・・ネジが数本ってとこじゃない?いい大人がそれすら組めないって異常だろ。しかもそのままゴミに出すとか脳に障害持ちか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 03:07 | URL | No.:1540784カバー(前後) スタンド 羽根
うしろのカバーと羽根の間に止めるやつ
羽根の前に止めるやつ
本体 7パーツか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 03:13 | URL | No.:1540785組立済みの扇風機とか見たことないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 03:15 | URL | No.:1540786俺も一瞬タイトルと1を見たとき基盤から組み立てるかと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 03:40 | URL | No.:1540788※22
店の展示品なら組み立ててあるからそれ買ってくんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 03:50 | URL | No.:1540791※11
あー、あったなぁw
俺作ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 03:50 | URL | No.:1540793トランジスタとかLEDとか基盤がバラバラだったら逆に面白いかもな
けどメーカーとしての製品保証はないやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 04:03 | URL | No.:1540796※22
日立のDC扇風機で上の機種は組み立て済でばかでかい箱に入ってるぞ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/31(火) 04:08 | URL | No.:1540798もし完組み必要な扇風機あったらそれはそれで
時間かかってでも組立てに没頭しそう
エアコン効いた部屋でな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 04:18 | URL | No.:1540800安い扇風機は少し使ってるだけで謎の異音が発生したりすることが多いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 04:23 | URL | No.:1540801安い扇風機をホムセンで買ったことあるけど
首振り時に不快音が出まくりで数か月で粗大ごみと化した
値段には理由があることを勉強させてもらいましたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 04:27 | URL | No.:1540802組み立て不要なんて羽のないタイプくらいじゃないの
※6と17
そう言うレッテル貼り的な言い方はやめろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 04:38 | URL | No.:1540803イッチは四歳児なんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 05:02 | URL | No.:1540805身体障害やろ(精一杯の擁護)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 05:18 | URL | No.:1540807アフィカスなのかただの阿呆なのか知らんが、ネタスレの立て逃げじゃんよw
ドヤ顔でマジレスしてるヤツらこそ、かなり知能に障害あるなwww -
名前:梅ちゃん #- | 2018/07/31(火) 06:16 | URL | No.:1540814多分扇風機組み立てキットみたいなヤツだったのだろうね、それも電子基盤からハンダ付けが必要な、そんな事文面見れば分かるだろうに全部バラバラって書いてあるんやから、したり顔で惰弱とこ頭が悪いとか書き込んでいるお前らの方がよっぽど頭が悪いんちゃうか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 06:35 | URL | No.:1540815ディアゴスティーニかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 06:55 | URL | No.:1540817基板に部品をハンダ付けするような組立キットなら趣味性が高すぎて数が出ないから、\2,800なんて安値では売ってないよ(笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 07:01 | URL | No.:1540818モーター作るために銅線巻くのメンドクサイから仕方ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 07:36 | URL | No.:1540820プロペラを削りだすタイプ
※これは無理だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 07:44 | URL | No.:1540822※35
そんな面白いキットどこで売ってるんですか?しかも2800円で。おら早く出せよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 07:47 | URL | No.:1540823※39
完成してもすげービビり音出すか、振動で倒れそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 08:30 | URL | No.:1540826タワー型でもない限り組み立ては絶対じゃね?
俺のはタワー型でも足元は組み立てだったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 08:34 | URL | No.:1540828基盤からとか作ってたら夏終わるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 08:49 | URL | No.:1540830小学生んとき図工で懐中電灯作らされたの思い出したわ
キットだったけどハンダ使ったり結構本格的だったな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 08:58 | URL | No.:1540832完成品以外買うなよ阿呆
-
名前:は #- | 2018/07/31(火) 08:58 | URL | No.:1540834きっと設計図が送られてきたんだろ
部材の調達からやらないといけないんだ -
名前: #- | 2018/07/31(火) 09:00 | URL | No.:1540836なんで買う前に商品詳細を見ないのかな?
ガイジなのかな?? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 09:13 | URL | No.:1540841夏だなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 09:41 | URL | No.:1540843※48
大本営発表やテレビがアレなだけで
普通に人工衛星まで運用あるから
人工衛星と、
防衛省、総務省、某宗教団体Bの関係をそれぞれチェックしておくこと -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 09:59 | URL | No.:1540848>扇風機を燃えるゴミの日に出すしどうしようもない
>脳してるね。
さすがに扇風機は論外だとは思うんだけどね。
俺が住んでいる町でも、プラゴミとか一般ゴミに分けて出す。
その時、せっかく分別してもプラゴミの中にちっちゃな紙切れが入ってただけで持っていかない。
一般ゴミにプラゴミが混ざっててもそっちは問題ない。
だから嫁に分別するのを止めるように言った。
こう書くとヒステリックに叩くヤツが出ると思うけど、我が家ではそう決めた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 09:59 | URL | No.:1540849自治体によるが、
金網以外は燃えるゴミで大丈夫。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 10:05 | URL | No.:1540853組み立て難しい&燃えるゴミで出す
ってことはペーパークラフトだったんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 10:24 | URL | No.:1540854※50
焼却処分とリサイクル処理の違いがあるんだからそのへんは当たり前だと思うが
そんなヒステリックにならんでも -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 10:26 | URL | No.:1540855ぜひとも商品URLを貼ってほしかった
ガイジ扱いされるからやらないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 10:26 | URL | No.:1540856どでかい絵つき説明書あるのにわろた
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 10:27 | URL | No.:1540858値段と品名しか見てねえのかこいつは
説明読めば使うためにはどうすればいいのかなんて馬鹿でもわかるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 10:33 | URL | No.:1540859※34
ここは別の系列だけど
まとめで有名なところがどこの宗教団体系列かを確認しておくと、釣りにかかる回数が減るはず -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 10:39 | URL | No.:1540861※34
ネット工作バイトの手口も
外部一般(学生・主婦など)にやらせてたりするから、
検索エンジン最適化や各種削除の類と合わせて
確認しておくと、さらに釣りにかかる回数が減るはず
特に学生は、知らないでまとめや掲示板やSNSを読んでるなら確認しておくべき -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 10:39 | URL | No.:1540862ポチらずに買いに行けばいいのに
この前買いに行ったけど組んで売ってるのあったぞ
箱もいらなかったし丁度よかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 10:39 | URL | No.:1540863障碍者っておそろしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 10:41 | URL | No.:1540864羽と蓋を組み立てるのではなく自作のパソコンを組み立てるみたいにパーツがバラバラになってるのかと思った
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/07/31(火) 11:07 | URL | No.:1540867※27 俺買ったのそれだわ。DCモータで完成品だったと思う取り出してコンセントに挿して完了。 さすがに掃除の為に羽とカバーは外せるが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 11:24 | URL | No.:1540870このレベルの池沼でもネットを利用しているという恐怖
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 11:31 | URL | No.:1540871扇風機のプラモかと思った
でもあれでも組み立てらんないって相当やべぇやつだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 11:45 | URL | No.:1540876組み立て不要のほうが珍しいだろうに
あれ箱でかいから陳列するとき面倒なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 11:59 | URL | No.:1540877※35
そんなのが売ってるならむしろ買って作ってみたいわ -
名前:名無しさん #- | 2018/07/31(火) 12:09 | URL | No.:1540879扇風機組み立てられないとか知能指数ヤベーだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 12:11 | URL | No.:1540880昭和のオカンでももうちょい機械に強いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 12:11 | URL | No.:1540881買う前によう読めや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 12:16 | URL | No.:1540882
ガイジ オブ ガイジ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 12:19 | URL | No.:1540883この程度組み立てられないとか 頭大丈夫か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 12:19 | URL | No.:15408841,000円付近が最安なんだよなぁ...
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 12:33 | URL | No.:1540885昭和の扇風機プラモデルでもカンタンだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 12:41 | URL | No.:1540886扇風機はモーター軸に逆ネジを使っている場合があるから、
物作りに慣れしている人の方が戸惑う可能性は無いことはないが…
まぁ、そんなレベルの話じゃないよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 12:56 | URL | No.:1540887ヤマダで1980円くらいで通常サイズの扇風機売ってたな
安っぽいスイッチのやつだけど普通に動いてたわ
高いやつは知らんが、今どきの扇風機って多少の組み立てあるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 13:23 | URL | No.:1540892ネットじゃなくても、家電量販店で3000円ぐらいの扇風機あるだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 13:26 | URL | No.:1540893※74
ペラ止めるネジは、ほぼ逆ネジだね。
ただ右に回しても締まらんかったら、素人なら何も考えずに逆に回すと思うんだけどね。
確かにそんなレベルではなさそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 13:28 | URL | No.:1540894ディアゴスティーニ式だったのかな?(すっとぼけ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/07/31(火) 13:45 | URL | No.:1540896マイはんだごてなんて持ってないから普通に無理だわ
まぁデカいホムセンいけばフリー作業場にフリーはんだごてくらいあるかも知れんけど
でもデカいホムセンに行って組み立てる労力よりも、
近場の電気屋に行って涼む方がゼロ円なんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 13:45 | URL | No.:1540897高いやつ買ったらまじ静かでオススメ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 14:26 | URL | No.:15409151280円!?安いやん
卓 上 扇 風 機 ! ! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 14:57 | URL | No.:1540927ペラの形成からとか難易度高すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 15:14 | URL | No.:154093140年前にシャープが出したMZ-80Kというマイコン(当時はパソコンという言葉はなかった)は、基盤は完成品だが、それをモニターやキーボード等と繋ぐのにハンダ付けが必要で、キーも一つ一つ取り付けるキットになってた。値段が当時の大学初任給の倍近い19万8000円、今でいうなら30万くらいするものだった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 16:13 | URL | No.:1540942組み立てかなり複雑な扇風機とか逆に見てみたいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 16:25 | URL | No.:1540946えっ いやっ
家電量販店で売ってるのって、組立済みだとでも思ってるの??? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 16:41 | URL | No.:1540952量販店勤めだが、2000円位の安扇風機でも自分じゃ組立て面倒がって店で組み立てろとか、組立済の展示品買いたがる客は絶えんぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 16:47 | URL | No.:1540956扇風機なんか季節家電なんだから夏が終わったら分解して倉庫にしまうだろ普通。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 16:56 | URL | No.:1540958届いた扇風機が15センチぐらいの、とんでもなく小さいのだったってのならあったわ
あと同じく大きさが予想してたのと大違いだったのが
チャリのフロントにつけるバッグで形状からして
大体40cm四方ぐらいだろうと思ってたら
350mlの缶コーラが一つ入るかどうかぐらいだった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 17:36 | URL | No.:1540969※85 今どきはもう組み上がって売ってるぞ
買ってみて逆にびびった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 17:49 | URL | No.:1540972週刊扇風機だったらやだけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 18:19 | URL | No.:1540977基盤からやるってそんなの売ってるのかよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 18:20 | URL | No.:1540978※90
機械物だと週刊ネジや週刊コードみたいな状態が
何か月も続くからなw
R2D2をリアルタイムで作ってる人のサイト見てるけど
早くも絶望感漂う状態になってるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 21:11 | URL | No.:1541009ヤマダ電機で980円で売ってたけどそれで十分
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 21:58 | URL | No.:1541031お前が燃えるゴミだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 22:11 | URL | No.:1541034ごきぶりホイホイをアメリカで売り出すとき
組み立てられないひとが多いから、組んだものを
売ったらしい。
世の中自分基準で考えてもダメなんですよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 22:16 | URL | No.:1541036通販で買った自転車は組み立てに15分くらいかかったけど
さすがに扇風機は5分あればできるだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 22:18 | URL | No.:1541037ホムセンで売ってる業務用扇風機は組み立て済み販売が多いですよ。
風力も非常に強力で今年のような猛暑には最適です。
俺は買わんけど。 -
名前:名無し #- | 2018/07/31(火) 22:23 | URL | No.:1541040TRONベースのプログラミングを中間業者に求めるやつか。
ときどきある。ほぼ100%がつまんない制御を時代遅れのシステムでどうにかしろという話。
最初から汎用チップの組み合わせで作れ、と。
大したアイデアもないまま起業して他人にすがろうとするから会社ごと潰れるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/07/31(火) 23:39 | URL | No.:1541057可哀想過ぎて泣けてくる
人生ハードモードだな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/01(水) 00:45 | URL | No.:1541063組み立て能力ザコすぎひん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/01(水) 02:36 | URL | No.:1541106発達障害で片親でも説明書あれば普通に組み立てるから・・・
説明書いいぞ説明書
手順に従えば良いだけで、確認しながらやってけばやれちゃうんだぞ
下手なもんより信頼出来るからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/01(水) 09:10 | URL | No.:1541182ああ、あれですね、暑さで、頭ヤラれたんですねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/01(水) 14:59 | URL | No.:1541269※92
そしてつきまとう打ち切りのリスク -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/01(水) 15:41 | URL | No.:1541279工業扇買えばいいのに
組み立ていらずで風力は並の扇風機の倍以上ある -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/01(水) 16:42 | URL | No.:1541303扇風機のパーツなんかせいぜい5、6で10もいかんやろ。
小学校からやり直したらどうや? -
名前:かやひやgyvgふgfghんtぐ #- | 2018/08/01(水) 16:42 | URL | No.:1541304磁石や銅線が送られてくるのか?逆に買ってみたいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/01(水) 20:22 | URL | No.:1541350最近尼も底が見えてきた
阿呆は不便&高値になっても惰性で買い続けるんやろなあ
貧乏人ほど貧乏人連呼に弱い法則 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/02(木) 15:56 | URL | No.:1541637※92
あの手のはある程度ためて消化するものだから…(小声
ロビ2を定期購読中だけど、先日ようやくバイブみたいな相棒ロボが完成したぜよ
絵本にかざすと流暢な英語を話す
…そんだけw -
名前:(^o^) #- | 2018/08/04(土) 12:27 | URL | No.:1542189まあうちのもスタンド、金網、羽、キャップ2つにネジ数本とリモコンだったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 11:24 | URL | No.:1542655業務用だと足の組み立てとかある。
俺の所の会社も今はスポットクーラーだけど
昔は扇風機組み立てだったわ
かなりめんどいよな
モーター支えながらネジで止めたり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/06(月) 14:59 | URL | No.:1543116組み立て複雑な扇風機ってどんなのだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/06(月) 21:50 | URL | No.:1543267昔の童友社の扇風機キットをプラモ屋で見付けたからドール用に作ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/08(水) 21:49 | URL | No.:1543832買ったつもりで2800円を捨てた方が良かったのでは??
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 16:57 | URL | No.:1544497反時計回りに回す逆ねじがどこかにあったような
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/06(木) 12:20 | URL | No.:1554728そういう人のために組み立て済みのもあるけどでかくてかさばる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/30(日) 15:22 | URL | No.:1564289そのレベルの池沼でもスレ立て出来るってネットの世界は優しいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/01(木) 16:57 | URL | No.:1576106まぁネタスレ本気にしてドヤ顔のおまえらよりはマシな頭だとは思うんですけど
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11800-7a7aba40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック