元スレ:http://livejupiter/1533309845/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:24:05 ID:R8I
- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180802-00000006-tospoweb-base
竹中事務局長:ありますよ。でもじゃあ、いつするのかという話。- 秋にしろ、とかとなると、じゃあ学校はどうするのか。
ドーム球場でどうや、と言われますけど、- それで球児が納得するのかという話。
- 2 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:24:49 ID:9Qw
- 球児に聞いてない定期
- 11 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:27:02 ID:V1K
- >>2
子供の頃憧れた、松坂や荒木が活躍した甲子園ではなく ホームランボールが跳ね返ってくる- 京セラや、選手潰しの札ドでやらされる球児のこと考えたらわかるやろ
- 京セラや、選手潰しの札ドでやらされる球児のこと考えたらわかるやろ
- 15 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:27:50 ID:9Qw
- >>11
熱さで死ぬ方がよっぽど選手潰しやけどええのか - 20 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:29:15 ID:PmZ
- ドームでやれと言うがそうしたら「甲子園」じゃなくなりそう
- 24 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:30:00 ID:R8I
- >>20
夏の高校野球大会でええやろ
- 7 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:26:17 ID:Wu1
- 第10回から甲子園でやってきた伝統がある
第101回からドームって良い転換期じゃないですかね - 10 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:27:01 ID:R8I
- >>7
ほんこれ
ワイもドーム賛成派
興行のためにも1年ごとに12球団持ち回りでよくないか?
屋外球場も数年に一回ならええやん
- 73 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:45:19 ID:PmZ
- お前野球未経験の癖にそんなに分かりきった風に物言っとんのか
- 75 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:45:58 ID:R8I
- >>73
分からんから聞いてるんやんけ
- 23 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:29:42 ID:R8I
- ドームにしたとして、
- 「甲子園でやらないなんてふざけるな!!」って怒る高校生が全く想像できんのやが
何の前触れもなく変わったとしても選手は臨機応変にやるやろ
キレるのは親とファンや - 「甲子園でやらないなんてふざけるな!!」って怒る高校生が全く想像できんのやが
- 28 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:30:21 ID:9Qw
- >>23
熱中症で死んだら死んだでなんでドームでやらないんだ!ってキレるんやろなあ - 81 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:47:58 ID:PmZ
- >>ドームにしたとして、
- >>「甲子園でやらないなんてふざけるな!!」って怒る高校生が全く想像できんのやが
何の前触れもなく変わったとしても選手は臨機応変にやるやろ
キレるのは親とファンや - >>「甲子園でやらないなんてふざけるな!!」って怒る高校生が全く想像できんのやが
- 49 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:39:40 ID:0Rc
- でもワイがくっそ頑張っててチームも力つけて
- 来年は甲子園出られるかもしれんなときに
- 来年から京セラですって言われたら少しがっかりするかも
- 来年は甲子園出られるかもしれんなときに
- 52 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:41:06 ID:PmZ
- >>49
こどもの頃に甲子園見て甲子園に出るために高校で野球続けてる人が多いやろしなあ - 54 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:41:43 ID:R8I
- >>52
だからってドームになったところで高校生が文句言うか?
甲子園で出来ないから野球辞めるともならんし野球嫌いになるともならんやろ - 59 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:42:28 ID:V1K
- >>54
野球少年全員がプロ目指してる訳ちゃうぞ - 65 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:43:16 ID:R8I
- >>59
プロ目指すのと甲子園と何の関係が?
変わったら変わったで目指す場所が変わるだけ
競技人口が減るとも思わん
- 68 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:44:17 ID:V1K
- >>65
プロ目指してるやつは京セラでも構わんやろうが
プロ目指してないやつは甲子園という場所を目指してるわけやん、ちょっと頭で考えたらわかる事やで
- 88 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:49:44 ID:N7D
- 正直高校スポーツで
- なぜか野球だけ特別扱いされとるのも甲子園が無駄に神聖視されとるのも一因やと思うわ
持ち回り制になった方がメリット多そう
- なぜか野球だけ特別扱いされとるのも甲子園が無駄に神聖視されとるのも一因やと思うわ
- 104 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:52:13 ID:VMa
- >>88
甲子園を神聖化することによって高校野球人気があるんやないか
人気は大事やぞ
- 118 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:55:16 ID:V1K
- >>104
ボンゴレ、人気があるからスポンサーも着いてテレビ放送- その他諸々の金回りがあるのに、甲子園から動かしたら人気やスポンサーがなくなる以前に
- 球場の持ち主に金払わなあかんくなるんやぞ
甲子園球場は阪急阪神の善意でただなんやぞ
- その他諸々の金回りがあるのに、甲子園から動かしたら人気やスポンサーがなくなる以前に
- 113 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:54:34 ID:Rh0
- つまり地震かなんかで甲子園が崩壊したら
日本の高校野球人気は終わってしまうんか - 124 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)00:56:32 ID:G0x
- >>113
そしたらドームに作り替えればええんやない?
甲子園は甲子園やし
砂が一緒ならええやろ - 164 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)01:04:43 ID:R8I
- もう高野連が頭下げてNPBに春夏甲子園の時期は持ち回りで
- 球場貸し出してもらうように懇願するしかないだろ
NPBだって毎年ドラフトで世話になってるんやから貸し出せや - 球場貸し出してもらうように懇願するしかないだろ
- 172 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)01:06:00 ID:Roi
- >>164
万が一そうなったとしても徹底的な非商業性を押し付けるんやろ?
一番困るのは球場以上に周辺の宿泊施設やろ - 204 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)01:14:05 ID:VMa
- あとなんか甲子園での試合が危険みたいに言われてるけど
そんなこと言ったら普段の練習から全部危険だからな
- 220 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)01:17:11 ID:1kp
- 高野連とか甲子園とかそういう話じゃないな
何度以上の時に何時間以上の野外活動させたら罰則って法律を作らなかんな - 250 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)01:25:12 ID:rxN
- 経済効果450億
実際これで終わってるよな
- 306 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)01:33:43 ID:1kp
- イッチってスポーツしたことないんちゃう?
親が子供にスポーツ教え始める最初って- 甲子園とか自分の青春とかそんなもんやで
- 甲子園とか自分の青春とかそんなもんやで
- 348 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)01:40:37 ID:RyH
- ちょいちょい聞かれてるけどイッチ何部やったん?
- 350 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)01:41:19 ID:R8I
- >>348
サッカー部やで
ちな大学はスポーツ学部や - 401 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)01:53:28 ID:eaM
- 球児も全国高等学校野球選手権大会に出たいだけで
会場が甲子園であることへの縛りは、そこまで重要じゃないと思うんやけどなあ
- 410 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)01:55:14 ID:R8I
- >>401
ワイもこっちのが重要やと思う
全国トップを決めるから盛り上がるのであって、甲子園であることはその次やろ
そんなに日本人が甲子園が好きなら高校球児東西オールスターを企画して- 甲子園でやったら盛り上がるんか?
- 甲子園でやったら盛り上がるんか?
- 411 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)01:55:58 ID:VMa
- >>410
そんなの盛り上がらんよ
- 418 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)01:56:40 ID:0Rc
- >>410
- 盛り上がるかどうかは周りのことやろ?高校球児ことちゃうやん
- 盛り上がるかどうかは周りのことやろ?高校球児ことちゃうやん
- 474 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)02:08:33 ID:vxh
- 地域を開発事業とあわせて
あらたに聖地として浸透させてくプランは有りだと思うで
伝統もええけど、野球界には革新的なワクワク感がもっと必要や
- 496 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)02:13:16 ID:Ayd
- 元はと言えばアクセスがバスか阪神電車かしかないような場所にある球場を作った阪神電鉄が
「球場来るならワイが儲かるからタダで貸したるでwwwww」の結果が今やからな
別の球場作って毎年1億円近くかかったらもう大会運営できへんわ - 505 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)02:18:04 ID:Ayd
- 甲子園は基本風が止まることはないしベンチには冷房も入ってるしな
問題は地方大会やろ
- 533 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)02:31:04 ID:lqe
- 甲子園で全国高校野球大会ができるなんて
ドカベンとかタッチとか野球漫画の聖地巡礼やで
そら球児は楽しいにきまってるわい
- 551 :名無しさん@おーぷん:2018/08/04(土)02:45:42 ID:vxh
- 歴史に倣うなら甲子園をどうこうしようってより
甲子園より魅力的なもの作ろうって発想のが可能性あるで
伝統ってのはそれほど厄介で魅力的なもんなんや- 【第100回全国高校野球選手権記念大会「ダンス」篇】
- https://youtu.be/1n97jEyPHAU
甲子園という病
(新潮新書)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:18 | URL | No.:1542209パヨクの朝日とNHKのクソタッグとか一生見ねえから
何人死んでもどうでもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:23 | URL | No.:1542210もう選手にアンケート取ってて、50人中47人が甲子園がいいと回答しているんだが。ちなみにドーム案は0。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:23 | URL | No.:15422111
わざわざコメ残しに来るとかwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:27 | URL | No.:1542214炎天下の中応援に駆り出される吹奏楽部のほうがかわいそうだわ
野球なんてサッカーやバスケと違って常時動き回るわけじゃないんだしそこまでやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:28 | URL | No.:1542215猛暑で外でスポーツをするのは危険レベルなのに何をほざいてるんだ
高野連の連中は、炎天下の甲子園のマウンドで2時間正座しとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:28 | URL | No.:1542216iPhoneが売れる理由みたいなもんよ
実態よりもネームバリューが大事
ゲームだって大手のゲームばかり売れるだろ?
無名のゲームだって頑張ってるのは多いのに
あ、ドームが無名って言ってるわけちゃうで -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:29 | URL | No.:1542217最後の決勝戦だけ甲子園でいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:29 | URL | No.:1542218中国みたいに2万人くらいで甲子園を突貫工事すれば4日くらいでドームに出来んじゃね?
-
名前:名無しさん #- | 2018/08/04(土) 14:30 | URL | No.:1542219甲子園をドーム球場にしたらええんちゃう?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:30 | URL | No.:1542220選手はまだベンチに戻って日陰に居れる時間があるが、観客席の無理やり連れてこられた応援の生徒たちが一番過酷だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:30 | URL | No.:1542221青春時代に目標が何一つ無かった人間が
やっかみで
球児から聖地甲子園を取り上げたいだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:31 | URL | No.:1542223甲子園も以前はドーム化しようって計画もあったんだけどね
阪神電鉄じゃ無理だったんじゃないかなー
今は阪急グループに買収されたから金は持ってるからあり得るかもね
それに阪急は思い切ったこともするから面倒だと思ったら売り払うかもしれない
阪急ブレーブス(のちのオリックス)を売り払ったことを忘れてはいけない -
名前:ぬ #- | 2018/08/04(土) 14:33 | URL | No.:1542225どのスポーツも老害ばかりだな
-
名前:面倒なので手抜き #- | 2018/08/04(土) 14:34 | URL | No.:1542226※1※4
何かテレビやテレビ批判に対して
気にいらない部分があるんだったら
2009年の俳優の事件で、銀座のホステスが登場する事件、
数段裏があるけども、その表向きで「ない」話、お亡くなりの「場所」が
どこにつながっているかについての話を漁っておくと、
知ってたら当たり前の話ではあるけども、
もしも知らなければ、役に立つはず
単なる日常リアルトーク用の芸能ネタの基礎知識部分としても。
近年だと
接待迎賓館、大物ミュージシャンの事件が有名で
つながってるからそっちの事件記事、テレビで報道してなさそうな部分に触れてる記事、も見ておくべき -
名前: #- | 2018/08/04(土) 14:35 | URL | No.:1542228春の大会あるから甲子園で出来るだろ
年に2回も全国大会やる必要あるのか?
春だけでも良いだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:35 | URL | No.:1542229甲子園ドームを作れ
-
名前:名無しさん #- | 2018/08/04(土) 14:36 | URL | No.:1542230応援参加や現地入り、宿泊だけでも莫大な金動く
あと夏に開催も夏休みという事情もあるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:38 | URL | No.:1542231大阪じゃないと、まとまった宿泊施設や練習場が無いとか応援団を借りたりする問題とかそっち方面からも反対する輩が出たりするんじゃないのかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:38 | URL | No.:1542232甲子園でガタガタ言うなら真夏の建設現場や農作業も止めたほうがいいな
甲子園での野球なんて半分はクーラーの効いたベンチで高みの見物のデブでも出来るスポーツ
高校野球で熱中症を危惧するのは練習時間なんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:41 | URL | No.:1542233甲子園は金になるんだろうね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:42 | URL | No.:1542234死人が出たらさすがに考えるやろ
-
名前: #- | 2018/08/04(土) 14:42 | URL | No.:1542236本来、プロ野球選手(一軍)にならなきゃ野球なんかできない場所でするんだからドームの方がいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:42 | URL | No.:1542237過去に母校が甲子園出場した事のある
在校生and卒業生のみが
コメントして下さい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:45 | URL | No.:1542238春夏を春秋にすりゃえんちゃう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:45 | URL | No.:1542239熱中症対策でこれから秋まで野外球場は封鎖しまあす!
実際5万入るとことか一試合で2人ほど死んでるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:46 | URL | No.:1542240試合だと集中力使うから疲労は練習の比じゃないだろ
そんな想像もできないのか
犠牲者が出るまで変わらないんだろうな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:46 | URL | No.:1542241野球部じゃなかったから分からんけどあこがれの場所っていうのはあるのは分かる
実際どうよって聞いてみれば済むんとちゃうか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:49 | URL | No.:1542242甲子園でやらない野球じゃない競技で『〇〇の甲子園』って言ったりするから、大会名をドームの甲子園にしたらいいんじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:50 | URL | No.:1542243納得させるのが大人の務めやろ
良い歳したおっさんが子供のご機嫌伺ってどうすんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:50 | URL | No.:1542244甲子園をドームにしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:54 | URL | No.:1542245強豪校と呼ばれる部員は夏の甲子園に魅了されてる者が集う
熱中症で倒れたくらいで熱血球児は夏の甲子園への熱意は変わらない
もし仲間が熱中症で死んだら更に夏の甲子園の熱意が増すだけ -
名前:名無しさん #- | 2018/08/04(土) 14:56 | URL | No.:1542246もう何のために高校野球始めたか
最初の理念が忘れられてるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:59 | URL | No.:1542247もう宗教だなこれは
誰がどう言おうと信者は耳を貸さない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 14:59 | URL | No.:1542248ワイはバレーやっとったけど春高が代々木じゃなくなったときはええ…て思ったで
場所ってやっぱ大事なんやわ
でも熱中症は心配やねえ -
名前:ななし #- | 2018/08/04(土) 14:59 | URL | No.:1542249球児に聞かずに球児はこう考えていると決めつけて無理を通そうとする。ストーカーみたいな思考回路やね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:02 | URL | No.:1542250高校生にアンケートとってみたらいいだろ。
想像で決めつけてるんじゃねぇよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:03 | URL | No.:1542251球児達がどう思っているのかは、全出場校の部員相手にアンケートを取ればわかるだろう
賛成派も反対派も、球児の気持ちを使って自分の意見を主張するのは何かおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:05 | URL | No.:1542252球児に聞いたデータが出たな
50人中47人が甲子園希望
3人がどこでも構わない
変えてほしいは50人中0人 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:06 | URL | No.:1542253大会名を超かっこよくすればいいんだよ、思いつかないけどw
伝統は守るもんじゃなくて創るもの -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:09 | URL | No.:1542254↑ここまで野球未経験者
↓ここからも野球未経験者
ニートが語るには千年早い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:09 | URL | No.:1542255京セラ夏だけ甲子園に改名すれば解決やん
熱中症で死者出すよりマシな案だと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:13 | URL | No.:1542256野球部→好きでやってるからどうでもいい
応援団・チア→運動部応援するのは最初からわかってるから別にいい
吹奏楽部→とんだとばっちり -
名前:名無しさん #- | 2018/08/04(土) 15:15 | URL | No.:1542257高校球児が猿回しの猿に過ぎないって
親もファンも高野連も考えてるのがよくわかる好例だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:17 | URL | No.:1542258※1
ここに描いた時点でどうでもよくないのを証明してるやんw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:24 | URL | No.:1542260色んな意見ありますが温度的に試合不能になったらどうなるの?
-
名前: #- | 2018/08/04(土) 15:25 | URL | No.:1542261納得していないのは朝日と高野連のクズジジイどもだろ
おら、炎天下で仕事しろや
国民は納得していないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:27 | URL | No.:1542262(果たして納得するしないの問題だろうか・・・)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:29 | URL | No.:1542263陰キャどもがごちゃごちゃうっさいんや黙っとけや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:29 | URL | No.:1542264場所がダメってんなら、時期ずらせや。
でも本心言わせて貰えば、通常でいっていいと思う。
猛暑が続き今以上に熱くなっても変わらない甲子園続けて欲しい。
んで、高校球児数名無くなって甲子園信仰自体無くなってしまえばいいと思う。
いや、野球信仰自体無くなればいいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:39 | URL | No.:1542265高校球児の聖地「甲子園」はクーラーが効いてない。
高校サッカーの聖地「国立競技場」もクーラーが効いてない。
高校ラグビーの聖地「花園ラグビー場」もクーラーが効いてない。
ここのコメ欄やヤフコメの住人の聖地「コミケの会場」はクーラーが効いてるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:40 | URL | No.:1542266数年したら札幌ドームが空くからそこでしろよwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:40 | URL | No.:1542267サッカーなんてほぼ1時間炎天下の中を前後半でやってるのに何も言われないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:44 | URL | No.:1542268サッカーは動いてるからじゃね あとはユニの生地の違いとか
野球のキャッチャーなんか地獄やろなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:46 | URL | No.:1542269国体が盛り上がってないやろ?そういうところや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:47 | URL | No.:1542270甲子園をドームに改装すればよいのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:50 | URL | No.:1542271本音は単に対処がめんどくさいってだけ
○○が納得しないって言い訳は自分で責任取らず他者に押し付けられる便利な言葉
始めっから対策する気が無いって自白してる様なもん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:51 | URL | No.:1542272秋季大会の全国を甲子園に置き換えたらええんちゃうか?
夏はドームにするかしょっぱい小規模な大会にするなりにすれば解決しそうなもんやけどねえ
だいたい選抜が春に甲子園であるのにええやないかと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:51 | URL | No.:1542273甲子園が聖地とされる、そこを目指すのは
球児達が晴れの舞台だから。
他の球場に変更になれば、
今度はそこが目指す聖地になるだけ。
単純明快。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:53 | URL | No.:1542274環境的に開催不能な場合の代替案を考えねばならない運営が
「納得しない」などとトンチンカンなことを言ってることが笑処なのに
2chコメントも納得するかしないかで揉めていて頭を抱える -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:58 | URL | No.:1542275「カッ(タッ)ちゃん、南を京セラドームに連れてって」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 15:58 | URL | No.:1542276どっちみち複数人が死ななきゃ変わらんやろうし、可哀相やけど犠牲者待ちやろうな
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/04(土) 15:59 | URL | No.:1542277おまえら伝統ってものが分かってねえよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:03 | URL | No.:1542278毎年変わるわけじゃないしここから伝統にすればいいじゃん
それとも毎年熱中症で危険に曝すのが伝統なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:05 | URL | No.:1542279後楽園→東京ドームみたいに甲子園も解体新築しちゃえばいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:05 | URL | No.:1542280信号のない危険な交差点みたいだ
なんども事故が起きてるのに
死人が出てからようやく信号がつくみたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:07 | URL | No.:1542281球児がどうだの言うけど結局金になるからだろ
子供や観客が1人2人死んだって変わらないだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:09 | URL | No.:1542282高校球児の為にドームにしろとか甲子園解体移設とかアホやろ球場自体阪神電鉄の持ち物やで高野連も朝日も借りてるだけやぞ、そんなに言うならお前らがドーム化の費用寄付したれや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:11 | URL | No.:1542283無理矢理にでもドームにしてしまえば10年後には馴染むだろうし
反対意見があるからなんて言ってたら
いつまで経っても変わることは出来ない
変わる必要性があるかの議論は当然必要だけど
この発言は議論の余地すら排除してるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:16 | URL | No.:1542284砂取って帰るという変な慣習もなくなっていいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:16 | URL | No.:1542285本人に聞いたわけでもないのに、「球児たちはこう思うはず!」って言いあうのに何の意味があるんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:20 | URL | No.:1542286どのみちいつかは老朽化して使えなくなるんだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:20 | URL | No.:1542287国立競技場も壊したし神宮も建て替え計画があるんだから
いつかは終わるんだよ
ドームに変えるいい機会だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:21 | URL | No.:1542289…納得するけど?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:22 | URL | No.:1542290練習の方が何倍もしんどいんですが
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:24 | URL | No.:1542291昨日今日と12時過ぎから鳴尾浜で阪神vsソフバンの2軍の試合してるけどだーれも倒れてないよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:29 | URL | No.:1542292高野連は球児だった…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:30 | URL | No.:1542293甲子園やからええんであって、目指したことない、普段涼しい部屋に
いるやつに余計なこと言われたらかなわんわ。
あと暑いしんどいいうけど↑でも言うてるように練習のほうが何倍もしんどいわ笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:33 | URL | No.:1542295「全国大会」に出ることが重要なのであって、球場が「甲子園」であることに何の意味があるのか。
老害が「甲子園」という名前に過剰な幻想を抱いているだけとしか思えない -
名前: #- | 2018/08/04(土) 16:34 | URL | No.:1542296野球なんて投手以外は立ってるだけで、
布団たたき以下の消費カロリーやろ。
へーきや! -
名前: #- | 2018/08/04(土) 16:36 | URL | No.:1542297結構そういう伝統って大切なんだけどネットだと排斥の方向が強いよな
特に建物じゃなくて精神的な伝統は -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:38 | URL | No.:1542299阪神球団がタイガーズの本拠地としての甲子園球場の現状をどう捉えているのか興味ある。
雨で中断したり中止になったり。デーゲームも暑いし。
ドームにしようという声は球団内から上がらないのだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:46 | URL | No.:1542302これはついでに学校単位での応援やブラスバンド部なんかの応援も禁止にしてくれ
応援なんてやりたい奴が個人でやればいい
部活の応援を強制する狂った学校はどうにもできんから高野連の方で禁止して -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:47 | URL | No.:1542303全国大会という肩書よりも甲子園球場という場所のほうが大事なのは、目的と手段が入れ替わってない?
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/08/04(土) 16:47 | URL | No.:1542304「オレ昔、甲子園出場したことあるんやで」
「え~っすごい~!」
「オレ昔、大阪ドーム出場したことあるんやで」
「ふ~ん…」 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:49 | URL | No.:1542305簡単に京セラって言うけどオリックスとオリックスファンがはいどうぞって納得する訳?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:52 | URL | No.:1542306屋根がついたら次はエアコン付けろとか言うんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:52 | URL | No.:1542307納得するかしないか、実際に全国の高校野球部にアンケートとって結果出してから言えな
勝手な大人の願望と憶測を選手に押し付けるな
あんな灼熱球場は選手も観客もイヤやねん
毎年現地行ってる高校野球大好きな上司も「毎年暑さでタヒぬ一歩手前までいく」って言ってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 16:58 | URL | No.:1542308アンケート取れよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:00 | URL | No.:1542310全国制覇の経験もある強豪校の選手は「小さいころからの憧れなので、甲子園でやらないと意味がない。僕は実際に熱中症で倒れたこともありますけど、甲子園じゃないとやっぱりダメ。ベンチにクーラーは効いてますし、自己管理が大事だと思う」。また、連日記録的な猛暑日が続いた北関東地区の選手は「県大会では熱中症は出なかったけど、足をつるのはもうどうしようもない。正直、ちょっと不安はあります。夏の甲子園でやるために練習してきたので別の球場になるのは反対だけど、ナイターはありかも。プロ野球みたいでかっこいいし、思い出にも残ると思う」と話した。
「冷房ガンガンの京セラドームでやったって、ありがたみがない。甲子園のジリジリとした強い日差しの中でやるからこそ“ザ・夏”って感じじゃないですか。生暖かい浜風がなぜか心地いいんです。甲子園でやれるんだったら、僕は熱中症になって倒れたとしても本望です」という声まで。
なかには「僕はこだわりはないです。西武ドームを“西武園”という名前に変えてやればいいじゃないですか」との意見もあったが…。
結局、選手50人の回答は「甲子園でやるべき」が47人。「球場にはこだわらない」が3人で「ドーム球場に変更すべき」は0人だった。実に「94%」という圧倒的な支持率で、甲子園での開催継続を望む声が多く聞かれた
アンケートの結果でてるじゃんw -
名前:774@本舗 #- | 2018/08/04(土) 17:04 | URL | No.:1542311選手の宿泊だけでもかなりの数だろうし
その他に球場内の売店とかの利権でしょうかねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:05 | URL | No.:1542312夏はドーム、春は甲子園でやればいいだろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:08 | URL | No.:1542314甲子園をドームに建て替えろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:09 | URL | No.:1542315甲子園をドームにすればいい
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/04(土) 17:12 | URL | No.:1542317人死にが出てないからこういうこと言ってられるんでしょ。
毎年毎年最高気温更新していってる現状を見られないんだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:13 | URL | No.:1542318吹部で野球応援経験あるけど、
屋内球場大賛成です -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:15 | URL | No.:1542319選手といっても未成年だからな
その辺忘れてる奴多すぎ
憧れだのなんだのは二の次で、安全確保するのが大人の責任なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:16 | URL | No.:1542320建て替えとか電気代とか金も出さない無関係な奴らが騒いでてもなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:16 | URL | No.:1542321こんな猛暑の中でやらすとか殺す気マンマンwww
球児に一回どっいがいいか投票させたれや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:17 | URL | No.:1542322大人がやりたくねえだけの話だろ。選手は決まりに従うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:17 | URL | No.:1542323死人が出るまで変わらないから諦めろ
-
名前:名無しさん #- | 2018/08/04(土) 17:22 | URL | No.:1542325阪神タイガース「どうせ俺らは、タヒのロード中や。」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:25 | URL | No.:1542327正直、インターハイのサッカーのほうが狂気の沙汰だと思う。
8月に炎天下で走り回ってしかも超過密日程やぞ。
アンケート云々も過去にやってて甲子園で開催に賛成多数とかだったと思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:30 | URL | No.:1542328場所より季節を変えたらええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:48 | URL | No.:1542330子供たちの反対を考えると~って判断力のない子供の意見を論拠にするなよな
子供たちのことを考えて決断するのが大人の役割だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:49 | URL | No.:1542332第10回までは甲子園ではないし、試合の一部を西宮球場でやった時もあるんだけど…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:49 | URL | No.:1542333グラウンドにずっと出てるわけじゃない野球はまだマシな方でしょ(審判の人たちは大変だろうけど)
この話を問題にするなら夏の屋外スポーツ全般を問題にしないと -
名前:あ #- | 2018/08/04(土) 17:51 | URL | No.:1542335いつか必ず死人が出ると予告しておこう。
高野連と朝日新聞は殺人鬼だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:55 | URL | No.:1542336甲子園ドームにすりゃあいいだろ
難しい話じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:57 | URL | No.:1542337選手にアンケート取ってるだろ
94%の選手が甲子園でやることに賛成
>選手50人の回答は「甲子園でやるべき」が47人。
>「球場にはこだわらない」が3人で「ドーム球場に変更すべき」は0人だった。
>実に「94%」という圧倒的な支持率で、甲子園での開催継続を望む声が多く聞かれた。
www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/1083277/ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 17:58 | URL | No.:1542338高校球児なんて決定事項にただ従うしかないのにこんな時だけ意思を尊重しやがる
-
名前:あ #- | 2018/08/04(土) 17:59 | URL | No.:1542339仮に球児からめちゃくちゃ文句を言わることになったとしても
嫌われてでも安全を最優先して決行していくのが大人の役目だろ -
名前:ああ #- | 2018/08/04(土) 18:01 | URL | No.:1542340高校球児にどこで大会を開きたいかと聞けば「甲子園」と答えるだろうが、甲子園以外で大会をしてもいいかと聞けば「別に問題ない」と答えると思う
暑い甲子園と涼しいドームなら、涼しい方がパフォーマンスも出せる
伝統を守るのは重要だが、そういう保守的な考えが今の日本経済にも如実に表れている -
名前: #- | 2018/08/04(土) 18:04 | URL | No.:1542342甲子園球場にドーム屋根を付けるって案で
手を打ちましょうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:05 | URL | No.:1542343仕事しろ
伝統もあるしドームと甲子園どっちでやりたいって聞かれたらそりゃ誰でも甲子園っていうよ
それを踏まえて選手の安全とか、かかるコストとか、諸々秤にかねて検討するのがこいつらの仕事でしょ
選手が嫌がるだろうしやらない(キリッ とかただの脳死発言 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:05 | URL | No.:1542344ダカールラリーだって今もう南米でやってるし
別にいいだろ -
名前:あ #- | 2018/08/04(土) 18:06 | URL | No.:1542345伝統を重んじるのと伝統の上に胡座かくのは全く違う
高野連がやってんのは後者 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:06 | URL | No.:1542346仕事しろ
伝統もあるしドームと甲子園どっちでやりたいって聞かれたらそりゃ誰でも甲子園っていうよ
それを踏まえて選手の安全とか、かかるコストとか、諸々秤にかねて検討するのがこいつらの仕事でしょ
選手が嫌がるだろうしやらない(キリッ とかただの脳死発言 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:08 | URL | No.:1542347ドームディゲームと甲子園ナイターにすればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:12 | URL | No.:1542348なんて熱い甲子園だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:12 | URL | No.:1542349さっさと2-3人ぶったおれればいくらアホでも気付くやろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:22 | URL | No.:1542351さっさと死人でも出れば良い
毎年期待しているよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:23 | URL | No.:1542352コミケだって、幕張メッセだったのがビッグサイトに移っても暴動とか起きんかったやん?
どこでやるかなんてのは、別に問題ないやろ -
名前:名無しさん #- | 2018/08/04(土) 18:27 | URL | No.:1542353最初に倒れるのは、入場式で看板持った女の子かな。?
-
名前:名無しさん #- | 2018/08/04(土) 18:32 | URL | No.:1542354小泉元総理「高校野球をする所が、甲子園や!感動しろ。」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:34 | URL | No.:1542355大会無くせって言って無いのに
甲子園球場でやることが伝統?
もはや宗教だな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:35 | URL | No.:1542356甲子園球場に屋根点ければいいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:36 | URL | No.:1542357※89※109
母数別で信頼性の置けるサンプリング数って決まっててな
高校球児は日本で約15万人いるので、最低でも1500人
できれば4000人以上のアンケートを集めないと高校球児全体の意見にはならない
当然個別で無記名
記事の書き方だと恐らく全員にまとめて聞いてるからそういう意味でも信頼性は低い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:40 | URL | No.:1542358野球部が維持できない学校が増えているご時世に、何だかね。
中高の部活は教師のブラック労働の温床だし、持続不可能な段階に来ているんnだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:44 | URL | No.:1542359現状維持が一番楽だろうけど球児の安全を一番に考えてあげなさいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:45 | URL | No.:1542360批判してるのは野球やったことのない奴か
万年玉拾いのカスだけ
甲子園で人死んだんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:48 | URL | No.:1542361馬鹿は周りが騒ぎ出すと自分も騒ぎ出すww
批判してるのバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:49 | URL | No.:1542362ニーとはすぐ騒ぎ出すwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:55 | URL | No.:1542365今時の高校生が「甲子園」に幻想なんか持ってるわけないだろ。
そういう青臭いこと言うのはジジイだけだよ。
多少でも暑さが和らぐなら、どこだっていいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:57 | URL | No.:1542366※2
ドームがいいって言うと嫌がらせされるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:58 | URL | No.:1542367普段は球児の言うことなんて聞かないのに
都合の良いときだけ球児の意見とか言い出す -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:58 | URL | No.:1542369多くの球児が
熱中症の危険があるなら、
球場変えてもいいんじゃないですか
ただし、俺たちが卒業した後でね
これだと思うけ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 18:59 | URL | No.:1542370甲子園改装して涼しくするとか無いんか?
我慢が美徳とか老害の妄想にいつまで若者は付き合わなあかんねん -
名前:名無しさん #- | 2018/08/04(土) 19:09 | URL | No.:1542371何年後から違う球場使うってのならともかく
今年は暑いから甲子園やめて他の球場使おうってのはそりゃ無理だろ
周辺ホテルの関係者から首つる人が出てきてもおかしくない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:11 | URL | No.:1542373>プロ目指してないやつは甲子園という場所を目指してるわけやん、ちょっと頭で考えたらわかる事やで
何言ってんだこいつ老害か?
なんで甲子園に行きたいんだ?それが「日本一を決める場所」だからだろ
甲子園以外で日本一が決まるならみんなそっちに行くよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:14 | URL | No.:1542374なんで野球だけ目の敵にするのか分からない。
練習で左右に走らされるノックとかはキツイけど。
走りっぱなしのサッカー・テニス・マラソン・ラグビー・バスケ
のほうがキツイだろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:15 | URL | No.:1542375だったら甲子園にドームつけろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:20 | URL | No.:1542376とりあえず応援席に屋根か日除けつけるくらいはしてもいいかと
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:22 | URL | No.:1542377歌舞伎座も立て替えた!
現在の甲子園球場の雰囲気を取り込んだ
ドーム球場を作れば良いんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:27 | URL | No.:1542378ドームでやれってのは応援側の都合だろ
そんな奴らに合わせる必要はないよ
応援側は勝手にしねとしか思わん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:27 | URL | No.:1542379まんが甲子園も、まんが京セラドームになるんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:28 | URL | No.:1542380もうこれは宗教となんら変わらんよ
メッカみたいなもん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:28 | URL | No.:1542381甲子園じゃないと甲子園賭博の人が困るんかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:32 | URL | No.:1542383甲子園って結構老朽化してるしこの際ドーム化
奨めるべきだろう。工事期間中は京セラドーム
でええやん。新球場化で阪神も活性化して
いまの広島(新球場効果)みたいに強くなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:34 | URL | No.:1542384変えてもいいようなことを「昔から〜」とか「歴史が〜」とか老害がほざくせいでこの国は進化を妨げられてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:36 | URL | No.:1542385球児の意見はどうでもいい。
応援に行かされる身としてはドームでしろや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:46 | URL | No.:1542388と言うか、ドームでやるってなったらなったで、初回はドーム初HRとか、ドーム初○○とかで記録に残る、映像で何度もお茶の間に流れるチャンスって見方もできるし
甲子園に応援の為に連れて行かれた生徒側の意見としては、ドームだとちょっとテンション上がるぞ。夏の甲子園はまじで拷問だし、意外としょぼかった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:51 | URL | No.:1542390甲子園をドームにすれば、反対派なんて減るだろ。
どうせ、いずれは老朽化でなんとかしないとなんないんだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:52 | URL | No.:1542391球児ダシに使うなよwww
納得できないのは高野連の老害と高校野球マニアぐらいだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 19:59 | URL | No.:1542392高校野球の改革みたいな話になると毎回思うけど、高野連とファンが思い描く理想の大会とか球児像みたいなのから外れたらいけないんやなって
同調圧力で洗脳していく日本の縮図や -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/08/04(土) 20:03 | URL | No.:1542394甲子園をドーム化すればすべて解決だな
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/08/04(土) 20:04 | URL | No.:1542395※149
何でも老害の一言で否定して思考停止してる連中が一番の害だけどな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/04(土) 20:09 | URL | No.:1542397土地や場所に意味や価値を見出せない人は移民になりやすそうで羨ましい
変えないことのリスクは考えても変えることのリスクを考えない人は身軽そうで羨ましい -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/04(土) 20:13 | URL | No.:1542398※149
むしろなんでもコロコロ変え始めてから衰退がはじまったと感じるが?
変えないまま何か起こると殊更に騒ぎ立てるけど変えたあとのことはどこかしょうがないまだ新しいからと言い逃れするよね
現状に不満が多いほど変化に希望を求めるから変える事自体が目的になって自滅していく -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:14 | URL | No.:1542399甲子園でやり続けたいならそれでええけど
だったら世間が納得する熱中症対策とれよって話
何もせずに口先だけで世間納得させようなんか無理に決まってるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:17 | URL | No.:1542401球児や観客が亡くなってからじゃ遅いんだよ。
問題点が明確なのになんの対処もしないのはもはや犯罪ですよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:19 | URL | No.:1542402熱中症対策をとるのは高野連じゃなくてそれぞれの高校の話
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:19 | URL | No.:1542403いや単に甲子園球場の使用料金が安いだけやろ
ドームやと空調もあるし金かかるんと違うのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:23 | URL | No.:1542404グッチやシャネルと同じでコーシエンというブランドだったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:27 | URL | No.:1542406別に球場変えるとかどうとかそんな話は勝手に決めてくれという感じだけど、それとは別に教育・労働に関する熱中症対策の法規制は進められるべき。
-
名前:万引きは悪 寺本も悪 万引きは悪 雅裕も悪 #- | 2018/08/04(土) 20:29 | URL | No.:1542407夜逃げは悪
万引きは悪
寺本雅裕は罪を犯した -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:29 | URL | No.:1542408たった50人にアンケート?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:40 | URL | No.:1542410目指してるのは甲子園じゃなくて全国大会だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:43 | URL | No.:1542411腐った伝統なんざいらねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:46 | URL | No.:1542412※1
いきなりネトウヨがイライラMAXでなんかわろたw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:48 | URL | No.:1542413ドームに作り変えろよ
ソレくらいの金はどうとでもなるだろ
利権貪ってんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:50 | URL | No.:1542414大会の時だけドームに甲子園って看板つければいいんだよ
これで甲子園の伝統も守れるしドームで安全に野球できるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:53 | URL | No.:1542415>>159
甲子園で熱中症でてるの?wwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:55 | URL | No.:1542416「ドームに作り変えろよ!!!」
(ドヤッッ!キリッッ!)
ドームも悪いことろあるのがわからないバカやねww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:58 | URL | No.:1542419批判している奴らって騒ぎたいだけの奴ら
ワールドカップの時だけ渋谷で騒いでる奴らと一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 20:59 | URL | No.:1542420>>171
ドンマイwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 21:01 | URL | No.:1542421>>160
は??? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 21:02 | URL | No.:1542422ドームにしろって言ってるのは
叩いとけば通ぶれると思ってる連中でしょ -
名前:ななし #- | 2018/08/04(土) 21:11 | URL | No.:1542423そりゃ甲子園は高校野球の為に春夏休みのスケジュール空けてあるけど、他のドーム球場はそんな事やってないんやぞ。今からやと来年どころか再来年のスケジュールだって取れんわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 21:25 | URL | No.:1542426年とったら、どっちでもいいやって思えるかも知れんけど、高校生の年代の時って、甲子園って思いは強いよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 21:25 | URL | No.:1542428球児達はまず倒れない
未だに時代錯誤の軍隊式特訓を乗り越えてきた連中だから耐久力は現代っ子離れしてる
ただし観客と女子マネなんかは普通に倒れるだろうな -
名前:名無しさん #- | 2018/08/04(土) 21:32 | URL | No.:1542433深夜にやればいいじゃない。プロ野球もやってない。誰も困らないだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 21:48 | URL | No.:1542444納得しないのは球児ではなく球児を指導する立場にいる元球児だと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 21:55 | URL | No.:1542449元競泳選手だけど、確かにJOを今年から横浜でやります!とか言われたらガッカリするな
辰巳でやらせろや!ってなる
時期ずらすしかないんちゃうかな、晩夏~秋に土日でやれば8週間で終わる
投手の投げすぎ問題も解決できるし -
名前:2丁目の名無し #- | 2018/08/04(土) 21:57 | URL | No.:1542451※180
2015年に球児も倒れてるぞ。
あと野球やってる奴ってアホやから、練習中に手足が攣ったのを熱中症が原因やと理解してないだけやと思うで。
野球部OBからして訓練した屈強な球児は熱中症になんかならんと思ってるアホしかおらんみたいやし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 21:58 | URL | No.:1542452決勝戦だけ甲子園でいいだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 22:05 | URL | No.:1542454球児が納得しない、って
そこで子供の健康を守るのが大人の役目だろうが
子供に責任擦り付けてんじゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 22:05 | URL | No.:1542455球児は毎日炎天下で何時間も走り回ってるんだから、甲子園で2・3時間試合しても大したことない。特に試合は攻撃時バッター・ランナー以外ベンチで水飲んで休めるから練習より楽。熱中症で問題なのは観客の方。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 22:16 | URL | No.:1542459癒着の臭いがプンプンする
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 22:19 | URL | No.:1542462準決勝辺りまで京セラとナイター甲子園でやればいい
つーかここまでショービジネス化してんなら賞金出すとかすればいいのに
勝敗の価値がプライスレスだから地に足のついた現実的な考え方ができなくなってんだよ当事者の誰も彼もが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 22:31 | URL | No.:1542466甲子園だけドームにしても、地区大会予選とかも熱中症の危険がバリバリあるんですがそれは……
熱中症対策はもちろん大事なことだし、できる限りドームでできるならそれがいいんだろうけど、人工芝で練習できる学校が有利とかにもなるしなあ。
現実的には暑さを我慢するしか方法がないってことになるんだろうね。 -
名前:774@本舗 #- | 2018/08/04(土) 22:39 | URL | No.:1542468いいからまず全高校球児のアンケートを取って公表しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 22:46 | URL | No.:1542471たかのれんって誰やって思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 23:00 | URL | No.:1542475球児が暑いの嫌とか言ったら監督にボコボコにされたうえに炎天下のグランドで水飲み禁止でランニングするだけだからへーきへーき
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 23:27 | URL | No.:1542484※18
それなら、そもそも甲子園は大阪じゃないし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 23:31 | URL | No.:1542488高校野球の甲子園は球場使用料無しで使えるみたいね。
草野球で普通に借りるには1試合40万円位だったかな。
50試合程度と見積もって単純に2000万円位になる。
甲子園以外が無料で何日間も球場を貸すのか疑問。
ドームコンサートでの使用だと1日で1000万円~2000万円の使用料は見込めるのでね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 23:33 | URL | No.:1542489まぁ目指せ甲子園!から目指せメットライフドーム!になったらモチベ下がりまくりやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 23:34 | URL | No.:1542490とにかくドーム反対派のやつらはまともな意見もいえないアホばかりというのがわかったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 23:41 | URL | No.:1542494ワイは甲子園とは無縁だったけど元野球部だからわかるけど球児は決まったことを受け入れるだろうから直接文句は言わんだろうけど甲子園じゃなくなったらガッカリはする
甲子園ってのはただの全国大会じゃなくてその場所自体が夢の舞台だからな -
名前: #- | 2018/08/04(土) 23:45 | URL | No.:1542495高校で野球やってたが甲子園は神聖視されてるからなぁ
名古屋ドームとかだったら盛り上がらないと思うよ -
名前:774@本舗 #- | 2018/08/04(土) 23:49 | URL | No.:1542498目的は 甲子園で野球をする事なのか 全国大会で優勝(又はそれなりの成績を収めたい)なのかどっちなんだ? 前者ならそういう奴らだけで勝手に借りて別の機会にやればいいだけだろ。 後者なら場所に文句なんぞ言う訳無いだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/04(土) 23:56 | URL | No.:1542503今回の代表校の各選手にアンケートとればいいと思うよ
多分甲子園球場になる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 00:02 | URL | No.:1542506※9
よしじゃあ屋根だけつけよう! -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 00:08 | URL | No.:1542508甲子園で全国制覇するのが目的なのであって別々に考えられる問題じゃないだろ
数回しか甲子園でやってないのならともかく、多くのプロ選手が通った道に憧れるのは別におかしいことでもない
付き合わされる学校の人間はかわいそうだけど部外者が口を出す問題でもないし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 00:27 | URL | No.:1542513甲子園って地元すぎて特別感がまったくない(笑)
俺の頃は地区予選でも甲子園使ったから、
母校は1回戦で甲子園出場。
ツチ モッテカエル・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 00:28 | URL | No.:1542514高校野球も甲子園も否定しないが、
真夏の30℃超のところでスポーツ禁止にしてくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 00:29 | URL | No.:15425151~2年でそんな声なくなるわ
馬鹿かw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 00:32 | URL | No.:1542516高校野球の時はビール売るのやめて欲しいなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 00:35 | URL | No.:1542517>球児に聞いたデータ
50人中47人が甲子園希望
なぜ全員に聞かない?
オカシイダロ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 00:37 | URL | No.:1542519惜しい。
甲子の年に新しいドーム立ちあげて
甲子園ドームと名付ければどこにでも
作れたのに、あと50年ほどは回ってこないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 00:42 | URL | No.:1542522まぁぶっちゃけ高校野球がどうなろうが知ったこっちゃないけどな
それで死んだら本望って人生なら死ぬまでやればええやん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 01:17 | URL | No.:1542532じじいは思い込みがはげしい
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/08/05(日) 02:16 | URL | No.:1542550甲子園ドームで全て解決やで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 02:28 | URL | No.:1542553甲子園改造してドームにしようぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 02:43 | URL | No.:1542561屋根つければいいだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 02:46 | URL | No.:1542565参加する球児が熱中症で倒れるとは考えづらい
それよりも日頃運動してない軟弱な観客が熱中症に陥る危険性の方が高い -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 03:33 | URL | No.:1542568既存のドームの名前を「新甲子園」にする
もしくは大会自体の名前を「甲子園杯」とかにする
幾らでも継承感を出すやり方はあるだろうになぁ -
名前: #- | 2018/08/05(日) 03:51 | URL | No.:1542573関係者みんな空調服着ればいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 03:55 | URL | No.:15425741年休止して甲子園をドーム化すればええやろ
※215
それな
吹奏楽部とかほんま可哀想
金管楽器とか熱で歪まんのかと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 07:34 | URL | No.:1542597ドームを推進してるのが甲子園と無関係の有識者(大人)だけやん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 07:36 | URL | No.:1542598ドーム化言ってるやつは、たぶん頭悪いんだろうな
目の前の事しか考えられない、老害以下
地方大会は?他のスポーツは?屋外練習は? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 07:38 | URL | No.:1542599練習中に死んだ高校生がいるのは知ってるが
試合中に死んだ高校生っているんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 07:41 | URL | No.:1542601コメント欄見てりゃわかるけど結局球児に死んでほしいのは批判してる連中なんだよな。
-
名前: #- | 2018/08/05(日) 08:19 | URL | No.:1542612X伝統
O商業価値
ええ加減ガキで金儲けすんの止めとけや紙ゴミ -
名前:あ #- | 2018/08/05(日) 08:50 | URL | No.:1542620他のところに移ったら阪神電鉄が潰れてタイガースがなくなっちゃう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 09:02 | URL | No.:1542622球児に決定権なんてあるわけねーだろwキッズなんだからwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 09:08 | URL | No.:1542625サッカーみたいに開会式とベスト4から甲子園でエエんちゃうかな。
それまでは周辺の球場で8:00~と16:00~で -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 10:02 | URL | No.:1542638学校はどうするのかつったってどうせ甲子園出るような奴らはろくに勉強してねーだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 11:27 | URL | No.:1542658あいだ取って西武球場で!
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 11:32 | URL | No.:1542659新聞記事にもあるように、球児は甲子園でやりたがってるんだから甲子園でやるべきやろ
午前+ナイターにするとか、他の方法で熱中症対策すればええねん
それに甲子園は、試合時間の半分はクーラーの効いたベンチに居れるから、普段の練習に比べて楽
観客は知らん -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 11:45 | URL | No.:1542664ワイ、大阪の弱小高校出身やけど
東京ドームなら行きたいなぁ、プレイしてみたいなぁとは思う
そこで野球やってみたいというワイの個人的な願望なので
球児が目指すべき場所がそれで良いのかどうかはわからんが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 13:10 | URL | No.:1542677学校によっては無理やり応援参加とかあるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 13:16 | URL | No.:1542681もう甲子園に屋根付けて天然サウナにでもすればみんな不幸でいいんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 14:08 | URL | No.:1542689まぁ今後事件でお金限り変わらないだろうね。100回目ということでさらに箔がついたわけだし。
これ甲子園側と高野連側がもう対策しないといけない自体なっているわけなんだがな。
普通に時期だけどずらせばいいだけの話んだけどな。夏でないといけない理由がないからな、伝統っていう理由以外では -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 15:26 | URL | No.:1542725ドームになると人気アーティストのライブのスケジュールが取れなくなって結構な数の苦情が来ると思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 15:26 | URL | No.:1542726続けていくうちにドーム以外でやる方が変って時代になるだろうけど、高校球児が人工芝でプレーするほうが難しそう
-
名前: #- | 2018/08/05(日) 15:31 | URL | No.:1542728じゃあ甲子園をドームにしたら
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 15:43 | URL | No.:1542730東京ドームとか巨人が嫌がるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 17:39 | URL | No.:1542767内容はどうでもいいけど、甲子園のブランドは無視か。程度が知れてるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 18:18 | URL | No.:1542779甲子園をドームにするのは難しいから
甲子園をドームの中に入れるように、ドーム作れば良い。開閉式で^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 18:26 | URL | No.:1542782練習のがきついのに試合で危ないわけないだろ
体慣らしてるから大丈夫、投手だけは別だが肩の問題もあるから球数制限設ければ解決
本当の問題点は選手じゃなく観客、炎天下に馴れてないから危ない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 23:03 | URL | No.:1542857逆じゃないのかなぁ。
責任ある立場だからこそ、
「球児は望んでいないが、彼らの将来を考えれば熱中症などの問題があるのに続けることは出来ない。恨まれても変更はやむなしと考える」
ぐらいはさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/05(日) 23:35 | URL | No.:1542865浜田「野球にはワビサビがある」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/06(月) 00:23 | URL | No.:1542886夏に大会をやろうとするのがもう無理では?
春季大会結果→地区優勝が神宮大会(秋開催)
秋季トーナメントで県別代表決定→甲子園(春開催)
このくらい思い切った改革が必要
都市対抗みたいに東京ドームってわけにもいかないからなぁ・・・ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/06(月) 03:50 | URL | No.:1542946第1回高校野球大会は甲子園球場じゃなかった定期。
利権の問題。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/06(月) 09:24 | URL | No.:1543002>高校サッカーの聖地「国立競技場」もクーラーが効いてない。
>高校ラグビーの聖地「花園ラグビー場」もクーラーが効いてない。
そりゃどっちも開催時期が冬だからな
そして低体温症になるほど寒いならまだしもそんな事実はどこにもないので
全く的はずれな例示して何がいいたいのか意味不明 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/06(月) 09:28 | URL | No.:1543003※240
強豪でもねぇのにたまたま甲子園いけたからと強制全校応援
その果てに待っていたのはバタバタと同級生たちが倒れる戦場だったぜ…
選手様が倒れりゃ大騒ぎするのに、応援に駆り出されるパンピーたちは一切度外視だからね
サッカー・ラグビーは冬なのになんで夏にやるんだろって -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/06(月) 18:35 | URL | No.:1543198役員の小遣い稼ぎだからね、しかたないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/06(月) 18:52 | URL | No.:1543205ドームでも野外でも良いから日程広くとってナイターでやれよ、それができる球場抑えればそれでええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/07(火) 16:38 | URL | No.:1543502国立競技場みたいに決勝だけ甲子園でええやん
勝ち抜かな甲子園行かれないんだから聖地感ここに極まれり、だぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/09(木) 15:47 | URL | No.:1544065今の子らはそんなにこだわりないと思うけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/19(日) 09:40 | URL | No.:1547410大会の期間が短いのも新聞社の権利問題だったよね?
球児は幼少期から野球勢に洗脳されているわけだし、望むような答えは帰ってこないよ。
甲子園が甲子園球場でやらなくなったら、他のスポーツも変わる理由やきっかけになってクリーンにはなりそうだけどな。
相撲、ラグビー、ボクシングてめえだ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/02(日) 03:38 | URL | No.:1552993高校球児がドームで涼しい顔で野球やってたら
テレビの視聴率は落ちるだろうな
ただ、高校球児は視聴率なんて関係ないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/04(火) 15:56 | URL | No.:1553927解決方法はすごく簡単、県代表を全部甲子園に集めるのではなく
県代表が決まったら、そのあとに近隣の県をブロック分けして
その近隣ブロック予選を地元でやって
勝ち抜いたブロック代表で甲子園でやれば、試合数を凄く減らせる
なおかつ県予選のときから9回フルイニングではなく
6回までで延長も無しとすればいい
そうすれば早朝から何試合も1日に詰め込む必要もなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/04(火) 15:58 | URL | No.:1553929そろそろ高校野球も高野連から引き離して
ほかの高校スポーツ同様に体連の下でやるようにすべきだしさ
同時に主催の朝日新聞、毎日新聞の影響力もなくして
NHKの都合や縛りもなくすべきだしさ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/09/19(水) 23:13 | URL | No.:1560340藤川「ええで」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/17(水) 00:40 | URL | No.:1570248決勝戦だけ甲子園にすればええんちゃう
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/10/30(火) 14:45 | URL | No.:1575109甲子園を開閉式ドームにすりゃいいんじゃねーの、適当だが
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/08(土) 01:41 | URL | No.:1589233他のスポーツと野球比べてどうするんだよ。野球だけ特別視されてるのにさぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/23(日) 23:20 | URL | No.:1593794山〇組「ダメです」
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/12/27(木) 18:23 | URL | No.:1595097納得させるのが運営の仕事やろ
あほかこいつら -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/02(水) 02:59 | URL | No.:1596739まあ一度議論を喚起して高校生に(ここ大事)聞いてみたらええんちゃう
大人は変な思い入れ持っとるやろうけど重要なのは当事者である高校球児の意見やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/05(土) 14:44 | URL | No.:1598149全国大会に出場したいの?
甲子園球場という場所で野球したいの?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11813-e467953a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック