元スレ:http://news4vip/1533785857/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:37:37.872 ID:9c2RFUp76.net
- 何
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:38:39.454 ID:prE/k/7I0.net
- 普通にあるだろって思ったけどそう言えば最近見ないかも
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:39:08.841 ID:t9DwA9wa0.net
- 旅館やホテルぐらいでしか見ないな
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:39:15.451 ID:454etJdBd.net
- ちゃんと年齢確認しないとおまえらうるさいじゃん?
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:39:21.785 ID:aSO3cnhW0.net
- ガキが買うから無くなっただけ
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:39:54.435 ID:0c/wW6T8M.net
- 今も探せばあるが
何なら大瓶まである
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:40:15.123 ID:Kv0phhBq0.net
- 徒歩2分のところにある
酒飲まないから興味ないけど
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:39:56.883 ID:WgDOZ+u40.net
- 昔は酒屋の前で1リットルや2リットル缶が平気で売られていたな
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:40:16.914 ID:08yMoZqY0.net
- 1リットル缶って
最近見ないな
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:40:28.414 ID:iHCCQVDx0.net
- そういえば見なくなったな
西成だと区画ごとにあるレベルなのに
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:41:54.428 ID:6+EAxFiv0.net
- コンビニの方が安いから
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:42:03.723 ID:xygoU9h8M.net
- 日常的に手に入る範囲で欲しいんだが?
わざわざコンビニ行くの怠いんだが?
- 81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 13:11:22.071 ID:++WJITMD0.net
- >>23
近くにコンビニがないのに自販機は出来ると? - 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:42:12.324 ID:qoWN6u0ra.net
- 大分少なくなったけどあるっちゃあるな
酒屋の軒先とかだけど - 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:49:47.395 ID:d01I2mzrx.net
- >>25
絶対酒屋で買う方が安いのにわざわざ目の前で買う人おるんかね
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:42:25.159 ID:fU+5vc330.net
- ウチの近くにあるよ
仕事帰りに先輩たちと買って公園で飲んだりしてる - 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:42:36.280 ID:LeCFwnTU0.net
- コンビニでの生ビール販売取り止めにしてもだけど、
節度ある行動でもってるような環境でアルコール販売すると、崩壊するからだろう
自販機の破損、盗難、自販機前で大声を出す溜まり場化など懸念事項が山盛り
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:46:40.728 ID:kXQ7pXrdM.net
- あと酒の販売は認可要るからどこにでも置けるものじゃなさそう
- 64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:53:38.074 ID:pY8SqzEZa.net
- >>45
確かタバコの自販機と同様だったはず
設置場所の管理者が販売免許持ってないとダメ
なので基本的には酒屋とか個人商店の敷地内にしか設置できない
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:42:43.617 ID:g1TtBW+5M.net
- 近所に24時間免許無しで買えるやつがあるけどいつもいいのかなぁって思う
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:44:41.122 ID:xygoU9h8M.net
- これはガチのマジで日本の闇や
この酷暑の中自販機にキンキンに冷えてやがるビールが- あることで何千人の命を救うことができるのか
- あることで何千人の命を救うことができるのか
- 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:46:11.439 ID:C4z/zzS/M.net
- >>38
水で充分だろ - 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:53:38.468 ID:b50nftYWd.net
- >>38
これは一理ある
熱中症にアルコールは最悪死ぬ
つまりアル中を殺してそいつらに迷惑してる人達を救えってことか - 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:45:10.247 ID:QDRPDo1Cr.net
- 日本の民度だと
飲酒運転が増えるからだろう - 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:48:47.935 ID:cFPrD4xla.net
- フェリーの中にあるけど夜には停止しちゃう
- 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:51:13.960 ID:zpTW8YUIx.net
- 旅館の酒の自販機はなんかワクワクする
風呂あがりにビール買って部屋で涼みなからまったり飲みたい - 60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:51:28.818 ID:h4skRsup0.net
- 5年前まで近所のヤマザキショップに酒の自販機あったけど
高校生がそこで酒買って駅で飲んでるからって撤去して取り扱わなくなったな
- 68 :ゆっきー :2018/08/09(木) 12:55:46.508 ID:BQru7MJba.net
- 昔顔認証のあったよな
ガバガバ判定で更け顔は買えてた
- 71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:57:22.713 ID:cFPrD4xla.net
- くっそ古い旅館行くとマイナー銘柄のワンカップ自販機が置いてあったり
- 80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 13:09:27.144 ID:9GHgx4ilr.net
- コンビニに食われて個人の自販機置いてる酒屋が潰れてるだけだろ
コンビニはビジネスモデルとして自販機置かないし - 86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 13:27:21.903 ID:+F/+h2ya0.net
- 23~1時頃の深夜までやってたり
- 24時間営業で酒売ってるスーパーが乱立してる時代だから需要が薄い
酒飲むやつは元から買い溜めしてるし
自販機どころかコンビニまで割食ってる、- そらスーパーのほうが安いし最近は割と新商品もポンポン入れてる
- 24時間営業で酒売ってるスーパーが乱立してる時代だから需要が薄い
- 87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 13:27:26.083 ID:xDsCEYByM.net
- つまみも欲しいから自販機スルーして結局コンビニ行って、そこで酒も一緒に買うから。
- 【フェリー内自動販売機】
- https://youtu.be/AiLxwbj5wMc
アサヒ スーパードライ
350ml缶×24本 - 【フェリー内自動販売機】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 13:54 | URL | No.:1544411ビジホ近くのコンビニで買うけど足りなくて
ビジホの自販機で追加で買ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 13:59 | URL | No.:1544413世界的に見ても自販機で酒を買える国なんてそんなにないんじゃないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:05 | URL | No.:1544416知ってるだけでも近所に30ヶ所以上ある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:06 | URL | No.:1544417祖父の墓のあるお寺の近くの酒屋には
自販機あったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:06 | URL | No.:1544418日本の闇というか世界の常識だわな
アルコールの自販機なんて世界的に見てもそうそうない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:12 | URL | No.:1544420自販機そのものが稀だよ
大抵は置いておけるような民度ない
先進国の中であってもね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:32 | URL | No.:1544425酒屋+自販機のセットだったのが
酒屋がつぶれて一緒に撤去されたんだろう
新業態のコンビニは置かないから -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:41 | URL | No.:1544426タバコの規制も激しいが、酒も徐々に進んでいるんかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:42 | URL | No.:1544427>この酷暑の中自販機にキンキンに冷えてやがるビールがあることで何千人の命を救うことができるのか
何千人の痛風を生む気だw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:42 | URL | No.:1544428一時期 日本はアルコール類の扱いが軽すぎるて騒ぎがあって、免許証が無いと買えないゴッイ自販機が出たな
でも他国では、水よりワインの方が安いので子供がワイン飲んでる所もあるのにね~ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:44 | URL | No.:1544430普通に酒屋の前の自販機には売ってるけどね
1.5ℓのペットボトルとかも現役で置いてある -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:46 | URL | No.:1544431マジレスするとペイ出来ないから
僅かな販売のために沢山の種類が必要だし
下手に1社に絞ると他からの取引停止のほうが痛い
売れるのは夏だけで行楽地以外は秋~春の需要が無い
おまけに誰でも買えると問題になるし認証式の自販機は値段も接地面積も喰う
トラブル起こしたバカのせいでどんどん規制が厳しくなっただけのこと -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:46 | URL | No.:1544432自販機は23時までしか買えないようになってたし
コンビニが24時間やってる今は需要無いよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:47 | URL | No.:1544433以前免許を差し込んで買える自販機は見たことはある。
今は清涼飲料水の販売機に変わってしまったが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:49 | URL | No.:1544435酒屋さんの前に置いてあるのは
深夜にアル中がシャッター叩いて起こして酒買おうとするから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:53 | URL | No.:1544436昔は酒屋の前に自販機があって夜間も買えるって感じだったけど
個人商店の酒屋自体どんどん潰れてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 14:55 | URL | No.:1544438日本の闇とか言い出す奴の大半が世間知らずのガキ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:05 | URL | No.:1544439最近のキッズは頭の中が闇だから仕方ないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:07 | URL | No.:1544440ビールの2L缶を1個買うより、1パック350mL×6本を買った方が、安いし気が抜けなくて良い。
-
名前:名無しのゲーマー #- | 2018/08/10(金) 15:09 | URL | No.:1544441はやりのノンアル飲料を売れば?
未成年も仕事中の人も買えるし儲かると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:10 | URL | No.:1544442※8
つ砂糖
最後はキモオタ規制とネット規制だろうねぇ
巡り巡って結局自分を苦しめる。さすがキモオタ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:14 | URL | No.:1544443未成年者が簡単に買えちゃうからな
タバコ自販機のTASPOみたいなシステム導入するしかなくなるからコストがかかる。
あと、ぶっちゃけ今はコンビニが多くあるから、ツマミも一緒に買えるコンビニ行くやつが大半なんじゃね?
自販機で酒だけ買うやつなんて少ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:15 | URL | No.:1544444日本は自販機で酒売ってスゲェーー!!って海外のネットで流行って
いざ来てみると殆どなくてガッカリってのをテレビで観た -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:17 | URL | No.:1544445古い話をすると
煙草 砂糖 塩 米 などの専売品・許可が必要な商品と同じ扱いの酒
後に規制緩和されてドラッグストアにまで酒を置くようになったのは何だけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:19 | URL | No.:1544446年齢確認が必要になったからなだけで、
それまでは普通に自販機で売ってたぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:20 | URL | No.:1544447酒屋の前にあるけど23時までだな
-
名前:名無しさん #- | 2018/08/10(金) 15:22 | URL | No.:1544449すぐ近くにあった酒屋も自販でリットル缶うってたなw
買うヤツいるんか?とおもったけど、補充されてすぐ売り切れになるくらいには売れてたんやなw -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:28 | URL | No.:1544452指摘済みだが、「酒類販売についての許認可がどうのこうの」ってだけ
申請が面倒な上、資格審査も厳しいから、大量に取り扱わない限りはあまりメリットがない
ガキが買うからとかは、あんまり関係ない -
名前:名無し #- | 2018/08/10(金) 15:29 | URL | No.:1544454認証装置付き自販機は普通のより高いから数が減った。コンビニの増加による深夜の酒類購入が楽になって売り上げが少ない。酒屋自体の減少もその一端かな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:31 | URL | No.:1544455普通にあるぞ
多少は減った感あるが、エロ本自販機よりかはまだまだ健在 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:32 | URL | No.:1544456ビールの自販機なんていくらでもあるのに
なんで無いの前提で話をするんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:34 | URL | No.:1544457毎朝、決まった自販でワンカップ飲んで散歩に行くお爺さんがいる
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/08/10(金) 15:39 | URL | No.:1544462コンビニで普通に酒やタバコが買えるようになったからじゃないの
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:39 | URL | No.:1544463中高校生くらいの年頃で酒の美味さも分からないくせに、イキって飲む奴がいるからだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:43 | URL | No.:1544465昔近所にあったなぁ、子供もボタン1つで買えるんだからやばい代物だよ
あと酒じゃ熱中症対策にならんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:45 | URL | No.:1544467コンビニのウォークイン冷蔵庫より自販機の方が冷たい缶ビールが出てくるイメージがある
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:46 | URL | No.:1544469※31
「いくらでもある」なんて言うほどそこらに有ったりはしないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:51 | URL | No.:1544472うちの近くの自販機はスーパードライ500缶がすぐ売り切れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:53 | URL | No.:1544474あ、500ミリ缶ね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 15:55 | URL | No.:1544475琵琶湖の有人島で自販機のビール買ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 16:02 | URL | No.:1544478煙草と酒くらい自販機で売っといてくれと思わなくもないコンビニ店員
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 16:09 | URL | No.:1544480スーパーとかで買ったほうが安いんだよなぁ。
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/08/10(金) 16:10 | URL | No.:1544481普通にあるぞ
東京海上日動と損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の不払い、不正行為、私有印紙文書偽造事件を告発したら
冤罪逮捕される事の方が日本の闇ではないかい? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 16:14 | URL | No.:1544482昔、酒屋の軒先にビールの自販機あったな
あれは趣があった
いまはビールといえばディスカウントかコンビニだもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 16:18 | URL | No.:1544483イッチの行動範囲が狭いだけのオチ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 16:23 | URL | No.:1544485免許証入れるタイプの奴最近ないんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 16:24 | URL | No.:1544486酒屋さんは真夜中に百姓が打ち壊しに来るから自販機を置いている
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 16:29 | URL | No.:1544488近所の中学校の近くにあるぞ
まあ完全に朽ち果ててるスクラップだが、ビール売ってた自販機なのはまだ判別できる
稼動してた頃は問題にならなかったんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 16:36 | URL | No.:1544490大阪西成区あいりん地区に「50円自販機」ありますね
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 16:46 | URL | No.:1544493闇でもなんでもなくて草
普通に酒屋の前にあるやろ、てか酒の販売はオーナーが免許持ってないとダメだから絶対数が少ないだけ
そもそも一般の自販機オーナーなんて気軽に小遣い稼ぎしたいだけだから、わざわざ免許とらんでも設置できるジュース自販機でええわになる
宿泊業とか歓楽街の小売業は酒類販売業持ってるオーナーが多いから必然、ビール自販機もちょこちょこ見かける -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 16:53 | URL | No.:1544496大阪難波の酒屋の前にはあるなぁ
つうか24時間開いてるコンビニで酒売ってるんだから、
別に自販機で買わなくてもいいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 16:58 | URL | No.:1544498いらねえだろ
飲酒して平気で運転するクソカスボケじじいが多いのに更に増えて善良な市民の皆さんに迷惑だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 17:12 | URL | No.:1544500規制とかの話じゃなくて簡単に
コンビニに取って代わられて減っただけなんじゃないの?
昔の酒屋さんって今大体コンビニに変わってそうで
そもそも敷地内に自販機置ける場所少ないんじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 17:12 | URL | No.:1544501>23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:42:03.723 >ID:xygoU9h8M.net
>日常的に手に入る範囲で欲しいんだが?
>わざわざコンビニ行くの怠いんだが?
それもうコンビニじゃねーじゃん。
どんだけニートなんだよ。
そのうち歩くのも嫌だとか言い出すぞ。
いっそしねや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 17:13 | URL | No.:1544502>23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:42:03.723 >ID:xygoU9h8M.net
>日常的に手に入る範囲で欲しいんだが?
>わざわざコンビニ行くの怠いんだが?
それもうコンビニじゃねーじゃん。
どんだけニートなんだよ。
そのうち歩くのも嫌だとか言い出すぞ。
いっそしねや -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 17:14 | URL | No.:1544504>23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:42:03.723 >ID:xygoU9h8M.net
>日常的に手に入る範囲で欲しいんだが?
>わざわざコンビニ行くの怠いんだが?
それもうコンビニじゃねーじゃん。
どんだけニートなんだよ。
そのうち歩くのも嫌だとか言い出すぞ。 -
名前:あ #- | 2018/08/10(金) 17:15 | URL | No.:1544505>23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/09(木) 12:42:03.723 >ID:xygoU9h8M.net
>日常的に手に入る範囲で欲しいんだが?
>わざわざコンビニ行くの怠いんだが?
それもうコンビニじゃねーじゃん。
どんだけニートなんだよ。
そのうち歩くのも嫌だとか言い出すぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 17:46 | URL | No.:1544509昔からあったが、年齢認証なんて機能がなかったから
未成年が買えてしまうということであまり普及しなかった
今はコンビニで24時間変えてしまうから需要が無くて増えない -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 18:04 | URL | No.:1544512酒屋の自販機とかには普通に売ってたけど、最近はみないな。
酒タバコの年齢確認が厳しいからか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 18:06 | URL | No.:1544514※54
コンビニまで車で20分以上かかるような田舎のことも少しは考えてください……
まあそんなとこに置いてもペイできないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 18:39 | URL | No.:1544517な~にが日本の闇だよ欧米的にタバコも酒も日本はユルユルすぎるだろばっかじゃねーの
-
名前:名無しさん #- | 2018/08/10(金) 18:51 | URL | No.:1544519発泡酒しか買わんよ
他は30円近くクソ高いし -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 19:14 | URL | No.:1544522近所の酒屋
伊藤園とポッカの自販機に挟まれている酒の自販機 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 19:16 | URL | No.:1544524(…酒屋さんの前にフツーに現存してるんだけどな…)
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 19:19 | URL | No.:1544525売れないからだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 19:29 | URL | No.:1544526おっちゃんが高校生の頃はすごいお世話になったんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 19:41 | URL | No.:1544528ワンカップの自販機はあったんで、
ビールがなかったのは技術的な問題だったのかねえ
もちろん今から設置は絶対にありえんことに変わりはないが -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 19:44 | URL | No.:1544529逆や、自販機でビールまだ売ってるのが日本の闇なんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 20:15 | URL | No.:1544531年齢確認必要なもんがポンポン売ってる方が闇だろwww
なに抜かしてんだwww -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 20:40 | URL | No.:1544536年齢確認が義務づけられて一気に消えたわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 20:42 | URL | No.:1544537酒類販売の免許が無きゃ設置不能なので一部の施設内を除き、
元々酒屋とかの敷地内にしかなかったで・・・
コンビニが普及していた頃、酒のディスカウントストアも出来て街の酒屋不況
酒屋からコンビニに鞍替えする所が多発して今に至る -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 20:44 | URL | No.:1544538※61
酒を裸で持ってるとしょっ引かれるらしいなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 20:52 | URL | No.:15445403大ドヤ街行くとそこそこ見るよね。
ただ免許証?突っ込むリーダーみたいのがあってそれに免許証突っ込まないと買えないっぽい。があの街で免許証つっこみたくねーよと結局コンビニに行く。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 21:25 | URL | No.:1544551十数年前は普通に売ってたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 22:18 | URL | No.:1544569ウチの近所は30年近く前までは有った記憶があるが
しばらく行かなくなったら何時の間にか消えてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 22:39 | URL | No.:1544579無人コンビニが実用化された場合、酒は売られるのだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 22:45 | URL | No.:154458220年くらい前に新規でアルコール用の自販機は作ってないから今ある奴が壊れたら無くなるよって聞いたことあったなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/10(金) 23:58 | URL | No.:1544609紙パックの日本酒の自販機とかあった記憶
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 00:36 | URL | No.:1544617酒屋の前に普通にあるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 01:14 | URL | No.:1544624認証機能とか時限タイマー機能とか自販機そのものが高いとか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 01:59 | URL | No.:1544634思い返せば昔は普通にあったな
ていうか1.5リットルの炭酸飲料とかも昔は自販機で売ってた -
名前:お #- | 2018/08/11(土) 02:25 | URL | No.:1544642>フェリーの中にあるけど夜には停止しちゃう
本来は海上って酒税がかからないんだっけか? -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 03:11 | URL | No.:1544650会場ってくくりじゃなくて領海内か外かだよ。
ま、乗っている船の船籍が日本だったら公海上でも日本の法律に従うんじゃなかったかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 04:38 | URL | No.:1544671何言ってんだ?
コンビニのレジに年齢認証が付く前から
免許証入れて年齢確認する酒類自動販売機あるやろ -
名前:あ #- | 2018/08/11(土) 09:40 | URL | No.:1544720高校生の時、初めて買ったビールは自販機だった
ものすごく緊張したなぁ
あと、初めて買ったエロ本も自販機だった
あの時代は良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 11:06 | URL | No.:1544732日本が、
ゴミ民度な欧米基準に合わせてやったただけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 12:05 | URL | No.:1544745※86
これ
移民で腐ってる国と日本を同じにしてほしくない
この先はわからんが… -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 12:11 | URL | No.:1544746ビール好きじゃ無いからどうでもいいw
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 13:21 | URL | No.:1544763自販機にマイナンバーカードリーダーを付ければ年齢認証できるやろ?
アタマは生きているうちに使おうぜ! -
名前:わんぷー #- | 2018/08/11(土) 13:42 | URL | No.:1544764動画の購入ボタン押し忘れてるところすこ
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 13:53 | URL | No.:1544768近所にあるんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 19:11 | URL | No.:1544893新川に免許証確認するヤツすらついてない自販機が
あって驚いたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 01:02 | URL | No.:1544982リカマ〇とかコンビニに売ってるので単純に少なくなっただけだと…わしも近所に普通にあるんじゃが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 01:37 | URL | No.:1544990以前田舎の両親が道路脇に自販機置いて日銭でビールはそこそこ儲かるって喜んでたけどすぐに条令かなんかで禁止になって自販機代損しただけになってたな
年寄りの小銭稼ぎをつぶすひどい行政だった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 04:03 | URL | No.:1545011近所の酒屋の軒先に今もあるよ
免許証確認なんかついてないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 06:58 | URL | No.:1545022※94
うーんこのガガイのガイ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 11:31 | URL | No.:1545062記憶曖昧だけど昔は24時間買えたのが途中から22時以降だかに販売禁止になった記憶
元々酒屋が閉まった後でも買えるようにって設置してたのに、24時間営業のコンビニやらが増えた上にこの規制で設置するところが少なくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 18:25 | URL | No.:1545153免許証認証すらもめんどくさいらしいからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 02:12 | URL | No.:1545702作ったら作ったでSNSに上げて「自販機に人生狂わされた!」とか発狂するバカが後を絶たない
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 11:00 | URL | No.:1546105コンビニの方がツマミも買えるからでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/08/27(月) 12:22 | URL | No.:1550825出張外泊が多い仕事に就いて最初の頃はテンション上がって買ってたけど
結局コンビニの方が安いし便利だと気づいて涙目 -
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/06(火) 05:14 | URL | No.:1577997近所の自販機で普通に売ってるけど?
-
名前:名無しビジネス #- | 2018/11/30(金) 20:43 | URL | No.:1586578自販機でビールを買うと
取り出し口に出てきたときの衝撃で
開缶の時にぶしゅーーーってなるのが嫌なんだ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
≪ワイ「お、ここの駐車場空いてるやん停めたろ!」精算機「6万5000円になります。」
| ホーム |
【 悲報】フジテレビさん、金魚で炎上したtwitter女子をTVに取り上げ本人を激怒させてしまう≫
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11831-7135d0d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック