更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1533194637/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:23:57.356 ID:LGAiLB+U0.net

 
DVD作品4万枚用意出来たぞ!
一枚1500円で販売するから完売したら6000蔓延だ!

・発売前日
版権元「無許可でうちの作品使ってんじゃねーよ」
ゴミクズ「えっ?えっ?」
版権元「許可出してないよな?売るんじゃねーぞ」
ゴミクズ「いや、でも4万枚…」
版権元「知るか、売るなよ」

ゴミクズ「イベント前日に止められた><」
ゴミクズ「4万枚全部破棄しないといけない、あんまりだ><」


という事件があったのを君たちは知っているのかね?


 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:26:12.067 ID:ae1SQ29M0.net
上手くやればマジでボロいからなぁ
キメラトレスしまくって同人誌作ってたが1イベント最高300万ほど儲かったし

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:27:43.516 ID:avpr/NWc0.net
なんの作品だよ
アニメとかマンガとか権利者何も言ってこないだろ?

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:28:14.395 ID:lGi4jFWS0.net
ポケモンで過去になんかあったことは知ってる 
 
 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:32:44.289 ID:LGAiLB+U0.net
>>3
>>4
やはり今のお前らはこの騒動のことを知らないか
「マリグナ騒動」で検索してみると勉強になるぞ
ポケモンではない
 

 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:50:04.089 ID:viXlDvW2d.net
ロボット大戦みたいなやつだっけ 
 
>>27
そう
 
 
 



7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:33:43.321 ID:6ut8Rdne0.net
4万枚って多くね?

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:35:58.758 ID:LGAiLB+U0.net
>>7
規模が商業レベル
調子に乗り過ぎた結果版権元がキレたケース


 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:31:45.339 ID:LGAiLB+U0.net
版権元「現在市場に出回っているものに関しては回収も大変だろうから見逃してやる」
版権元「だが、その4万枚はダメだ、絶対に許さん」
版権元「同人ショップも売るんじゃねーぞ?」
ショップ「はっ!仰せのままに!」

ショップ「予約してた奴ら悪いな、売れねーわ」
ショップ「今出ているものに関しては在庫限りですが販売します」

昔のお前ら「版権元優しいじゃん」
昔のお前ら「普通流通してるものも差し止めするだろ」

ゴミクズ「前日に、わざわざ狙いすましたタイミングでひどすぎる!」
ゴミクズ「楽しみにしてくれていた人もいる!なんでこんなタイミングなんだ!」
ゴミクズ「6000万円がぜーーーーんぶ水の泡」
ゴミクズ「もう頼まれてもおめーんとこの作品二次創作しねーよ!」


昔のお前ら「もう流通してる奴も差し止めろよ、マジで」


 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:36:19.013 ID:6DQtQMRNa.net
ざまぁ


11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:37:43.215 ID:205zXFvUM.net
残当

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:38:21.053 ID:SI43rk8t0.net
二次創作ばっかのとこか
オリジナル作る気ないって時点でもう三流

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:40:49.804 ID:7VxTSnEBa.net
そんな儲かんのかよ

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:40:57.785 ID:rqcWsX0Z0.net
古いなぁ なんで今さらイキってんのか知らんけど今でも元気に作品出してるけどなそこ




 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:41:46.319 ID:fJVUaO/f0.net
まあ調子乗りすぎだわな
てか4万枚も売れんの?
 

 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:46:25.743 ID:LGAiLB+U0.net
>>17
当時の勢いを考えると当日販売分で余裕で売れたと思う
委託も含めて6万枚とかもいけたかもしれん



19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:43:25.036 ID:LGAiLB+U0.net
かれこれ13年前のお話である

当時、ブログなどで代表者がひたすら版権元への悪態をついていた
完全に被害者面をしていたのを覚えてる

普通に考えたら既存の流通分も刺し止めにするところを
見逃してくれた版権元をひたすらディスってた
ちなみに見逃してくれたことについては代表者からの説明で判明したわけではなく
ショップの発表により外部の人間が知ることができたという経緯もある

ざまあとかレスしてるキッズもいるが
実はこのサークル今も活動をしている
 
 
 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:51:08.125 ID:LGAiLB+U0.net
なお、その後彼らは二次創作に関して寛容な当方へとジャンルを変更
気が付いたらスイッチでソフトをリリースするほどまでの地位に昇り詰める
ttps://www.aquastyle.org/


 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:47:29.631 ID:ae1SQ29M0.net
同人界隈の話題なんて興味あるやつにしか耳に入らんからな

 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:48:45.192 ID:LGAiLB+U0.net
>>23
当時はニュー速なんかでも話題になって大いに盛り上がったんだよ
 

 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:54:49.519 ID:ae1SQ29M0.net
>>25
作者の態度がう○こでもっとやれになっただけで同人好き以外は大して盛り上がってなかったわ
 
 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:49:55.719 ID:avpr/NWc0.net
普通にかわいそうに思うわ
いくら損失が出たか分からんけど
 
 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:53:03.007 ID:LGAiLB+U0.net
>>26
思わんよ
他人の作品のキャラを使うだけじゃなくて
そのキャラを馬鹿にするような二次創作展開して
挙句に商業レベルの商売してんだから潰されて当たり前
実際の損失は500万程度だと思われる
6000万円はあくまでも完売した時の売り上げだからな

 
 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:55:27.371 ID:1BcxQs/70.net
あー、確かに相当なブームだったな
 
 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:57:24.233 ID:isHCJBzla.net
10年以上前の話を急に振って何を言いたいのか分からんアスペスレ
 
 
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 17:48:43.747 ID:J0lHUzVI0.net
同人誌って趣味でやってますって建前でやってるから許されてるのに
ショップ委託販売とか完全に調子乗りすぎだからな

 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 17:51:16.834 ID:WkeQzv2e0.net
小銭稼ぎは目を瞑ってやってもいいが
6千万は調子に乗り過ぎだろ
差し止めぐらいで済んで優しいレベル
 



【AQUA STYLE】
https://youtu.be/lPdGDZfXJHU
美少女同人作家と若頭
美少女同人作家と若頭
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 13:52 | URL | No.:1544767
    訴訟になってたらどうなってたんでしょうねぇ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 13:59 | URL | No.:1544769
    彼らは実力あるんだからオリジナルで勝負すればよかったんだよ。
    版元の顔に泥塗るようなことすれば当然そうなる。同人みたいなアングラでも筋は通さないと。
  3. 名前:名無しさん #- | 2018/08/11(土) 14:00 | URL | No.:1544770
    アレはパロディとかじゃなく、完全に海賊版だったからな
    規模とかの問題じゃない
    怒られて当たり前だ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:01 | URL | No.:1544771
    鮮人は諸悪の根源
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:01 | URL | No.:1544772
    だよね。版権元が損害賠償請求裁判おこしてないのなら、
    めっちゃ優しいじゃん。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:03 | URL | No.:1544773
    なんか知らんがいちいち偉そうだなこいつ
    知ってほしいなら最初から詳細書けばいいだろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:03 | URL | No.:1544774
    まあ今も元気に活動してるんだし
    いいじゃない
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:09 | URL | No.:1544775
    見逃してもらってるだけって常々思っとかなきゃねぇ
    DOAの件で反発してた同人作家達は完全に泥棒の思考だったし弁えなきゃ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:10 | URL | No.:1544776
    悪態吐いた事にも何もしなかったなら相当優しいわな
    今も活動できているのが自分の力とか思っているのかね
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:11 | URL | No.:1544778
    4万枚はやりすぎやなw
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:12 | URL | No.:1544779
    普通なら差し止めた上に賠償金だが
    温情貰いまくってるやん
  12. 名前:  #- | 2018/08/11(土) 14:16 | URL | No.:1544781
    機材の没収までするべきだったのだろう
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:17 | URL | No.:1544783
    ワンフェスなんかはちゃんと版権元に許可取ってるけど同人誌は甘いよな
    まあエロ同人じゃ許可貰えんだろうけどw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:20 | URL | No.:1544784
    あんまりでかい商売を放置したんじゃ真面目に版権料払って商売してる関連他社が馬鹿みたいだしな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:22 | URL | No.:1544785
    そもそもジョジョネタばっかりで普通につまらんかった。
  16. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/11(土) 14:23 | URL | No.:1544789
    この程度の二次創作ならソシャゲにゃあふれてそうだが
    ダメなんだな
  17. 名前:名無し #- | 2018/08/11(土) 14:23 | URL | No.:1544790
    いい加減法整備しないと
  18. 名前:名無し #- | 2018/08/11(土) 14:23 | URL | No.:1544791
    コミケはガチでヤクザのしのぎだからな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:23 | URL | No.:1544792
    アクアスタイルなら暴言吐いてもおかしくはないな
  20. 名前:  #- | 2018/08/11(土) 14:23 | URL | No.:1544793
    能力はあるのに問題がある作家とかって多くない?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:24 | URL | No.:1544794
    二次創作なんて版元のお目溢しで成立しているのを忘れている阿呆が多すぎる
    酷いのになるの俺達が原作の人気を支えてやってるんだから感謝しろとか言い出すからな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:25 | URL | No.:1544795
    13年前というところに驚く
    まだコミケ行ってた頃だわ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:25 | URL | No.:1544796
    同人の二次創作だとカードキャプターさくらの漫画をコラージュして物語を作ってた奴が作者直々に販売中止を言われて止めたケースとかあったな
  24. 名前:名無し #- | 2018/08/11(土) 14:26 | URL | No.:1544797
    企業も同人に流れてて経済的にも悪影響
  25. 名前: 名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:27 | URL | No.:1544798
    売れなかったまでも、それだけ製作したなら金があったんだな
    税金はどうなっているのか知らないけど
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:32 | URL | No.:1544802
    せいぜい2000枚とかイベントで売り上げてるレベルだったらおめこぼしして貰えてただろうけど万単位を店舗販売は見逃せないだろ
    でも損賠賠償請求ないし既存流通作品は在庫限り容認とか温情対応だぞ
  27. 名前:774@本舗 #- | 2018/08/11(土) 14:33 | URL | No.:1544803
    なぜおまえらはオリジナル作品を買ってやらないのか
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:34 | URL | No.:1544804
    昔話すんな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:41 | URL | No.:1544809
    34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/02(木) 16:57:24.233 ID:isHCJBzla.net
    10年以上前の話を急に振って何を言いたいのか分からんアスペスレ


    ほんこれ。
    あれだろ。えらくリアルなキテレツやアンパンマンがスパロボみたいに殴り合うやつだろ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:41 | URL | No.:1544810
    あずまんが大王の同人グッズで揉め事あったの思い出した
    ねここねこの置物がパクリだって話
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:44 | URL | No.:1544811
    ※3
    海賊版なわけはないだろ…ただの著作権侵害だ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:46 | URL | No.:1544812
    そもそも全員アウトだろ。
    しょっぴけ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:49 | URL | No.:1544813
    マリグナと思ったらやっぱりマリグナだった
    ただ当時の勢いすごかったよなこれ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:51 | URL | No.:1544814
    周りのサークルやイベントの人達が「やりすぎは良くないよ」って注意してくれていたのに、それを「嫉妬乙wwwww」って言って斬り捨てていたんだよな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:53 | URL | No.:1544815
    すごいおもしろいものがたりを妄想するネットの人達が
    アウトプットが苦手な為に作品を発表出来ないように
    オリジナル出来ない奴はオリジナル出来ないっていう点で
    所詮妄想遊びしてるだけで創作者ではないんですよ
  36. 名前:名無し #- | 2018/08/11(土) 14:53 | URL | No.:1544816
    同人レベルではなくて商業レベルならしゃーない
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:56 | URL | No.:1544818
    6
    ふだん知ったかぶりしている知恵遅れほど
    自分が全く知らない話題をふられるとこうやって逆ギレするんだって聞いたことがある
    つまり……あ(察し
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:57 | URL | No.:1544819
    知ってる
    で?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:57 | URL | No.:1544820
    その問題以前にRPGも出してたとはいえ、今なんかもうすっかり冷え込んだローグライクゲーの作り手として希少な存在だからな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:58 | URL | No.:1544821
    動画見たけど寒すぎる・・・
    何かどっかの中学生が描いた黒歴史ノート見てる気分
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 14:59 | URL | No.:1544822
    今も昔も糞同人ゴロ屋は存在してるからな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 15:02 | URL | No.:1544824
    まあ、この騒ぎで知名度がより上がって某企業から多額の資金提供をしてもらい年商うん十億の会社になったわけで、結果的に成功したという
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 15:07 | URL | No.:1544825
    今はオリジナルでいい作品多いしそっちのほうが儲けれそう
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 15:11 | URL | No.:1544826
    マリグナは出た当初は当時の動画作成の流行りの中でノリと勢いで作られててて受けたけど拡充する中で狙いすぎてくっそ寒いものにになってたからなぁ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 15:19 | URL | No.:1544827
    二次創作なら当然だろ
    立場をわきまえろとしか
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 15:19 | URL | No.:1544828
    コメントで「技術はあるのに・・」ってあったけど、技術なんてのはぶっちゃけ金でどーにでもなるから価値は低いよ。
    使うキャラの設定とか知名度とかそっちのほうが何倍も価値がある。そこを他所から全部持ってくるのはアカンわ。
  47. 名前:  #- | 2018/08/11(土) 15:27 | URL | No.:1544830
    同人とか1000本でもヒットの類なのに、4万本とか無茶苦茶やな
  48. 名前:  #- | 2018/08/11(土) 15:31 | URL | No.:1544831
    オリジナルだと一番得難い知名度ブーストが最初からかかるからな。端からオリジナルを作る気が無い商業同人屋は糞
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 15:35 | URL | No.:1544832
    作り手の人間性はどうあれ
    マリグナが面白かったのは青春の思い出だよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 15:41 | URL | No.:1544833
    税金納めてね〜カスしかいない定期。
    国が本気なら、出口で売り上げに応じた確定申告のやり方教えてるわ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 15:45 | URL | No.:1544835
    昔エロ同人作家が移動めんどいから運転手雇おうかな
    とか言ってたから儲かる奴はいるんだろうな
    商業作家はやってられないだろうけど
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 15:56 | URL | No.:1544836
    今見ると確かにくっそ寒いわ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 16:03 | URL | No.:1544837
    >>30だが、4万枚のディスク代+α程度なので500万も行かない。違約金とかもなかったそうだし、版権元もディスク破棄で賠償は求めない、だったし。
    確か愚痴ってた内容で、損失は大したことないが4万枚分の売り上げがーって言ってたから実質無傷に近かった様子。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 16:07 | URL | No.:1544838
    マリグナって結局どこの版権がキレたのかも謎なんだよね
    むしろ本当に苦情があったのか?円盤作ってたのか?と非常に怪しい
    ネットてもめちゃめちゃ出回ってたし円盤が売れるとも思えなかったし、単純に完成できず言い訳だったんじゃね?
  55. 名前:名無しさん #- | 2018/08/11(土) 16:08 | URL | No.:1544839
    マリグナはなあ
    スパロボ風はいいんだが、実は全然スパロボ知らないんじゃないかって出来だったなあ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 16:11 | URL | No.:1544840
    何かと思ったらマリグナか懐かしい
    マリグナ自体は有名な方だったと思うがそんな事になってたんだな
  57. 名前:名無しさん #- | 2018/08/11(土) 16:12 | URL | No.:1544841
    ファン活動の域超えたら、そりゃ叱られるわ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 16:14 | URL | No.:1544842
    何かと思ったらマリグナか懐かしい
    マリグナ自体は有名な方だったと思うがそんな事になってたんだな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 16:25 | URL | No.:1544845
    逆にオリジナルで稼いでる奴はなんでアンダーグラウンドのままなんだろう
    やっぱプロになるより同人の方が儲かるのか?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 16:35 | URL | No.:1544847
    おふざけ、フラッシュの全盛期で最高の時代だったな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 16:39 | URL | No.:1544850
    ※59
    今のご時世広告も出版も個人で簡単にできるし
    プロだと書きたいもの描けなかったり、締め切りとかのしがらみも増えるし
    プロでやっていくことのメリットって逆にあまりないんじゃないかな
  62. 名前:名無しさん #- | 2018/08/11(土) 16:41 | URL | No.:1544851
    2~3百万の金の貸し借り、踏み倒しは当然みたいなサークルも当時はあったらしいからなー。
    今思えば、同人ヤクザといわれても仕方ないとこはあるな。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 16:45 | URL | No.:1544854
    かといって、締め切りがねーと、
    全然作品つくれねーじゃんw
    冨樫みたいに
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 16:49 | URL | No.:1544855
    お前たち、強くなりたいかー?


    つ、強くなりたいでーす


    よく言った、俺が強くしてやる!
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:04 | URL | No.:1544857
    13年前っつったらやっぱショップ委託全盛なんだたっけネットショップもそれほどまだ強くない頃だもんな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:06 | URL | No.:1544858
    今更かよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:08 | URL | No.:1544860
    そのアクアスタイルも、不思議の幻想郷でPS4アワードを取ると言うね
    元々開発力はあったんやろな
  68. 名前:あ #- | 2018/08/11(土) 17:09 | URL | No.:1544861
    なお今は世界規模で東方の二次創作物を売り上げており、当時のダメージはカスほども残ってない模様
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:09 | URL | No.:1544862


    コメ欄見ると事情知ってるくっさいキモオタが多いな


    やっぱアフィブログでくっさい精神年齢の低いキモオタのオッサンが見てるんだな

  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:11 | URL | No.:1544863
    お盆に煽ることしかできないとは可哀相な子やね
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:12 | URL | No.:1544864
    人間性はカスだけどそれ以外にステ振りしたんやろなぁ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:13 | URL | No.:1544865
    二次創作は基本グレーゾーンってのを忘れちゃいけないわな
    著作者のお目こぼしであったり、面倒ゆえの放置であったりで
    許しを得ていると言うより見逃されているというのが正しい
    東方みたく著作者公認ともなれば別だが大手を振ってやるもんじゃない
    同人を商売にしたらいつ摘発されても文句言えないんだから
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:14 | URL | No.:1544866
    ニコニコでガンダム配信してるひとか
  74. 名前:あ #- | 2018/08/11(土) 17:18 | URL | No.:1544867
    10年くらい前、小規模だけど
    夢小説の本やイラスト本を販売するイベント開くと言って、開催者の成人女から夢界隈に募集かかったが

    ・夢イベって恐らくほぼ前例なかったから質問が殺到し音信不通になる
    ・参加料の話もあったので振り込まないよう注意喚起のまとめが作られる
    ・主催者がサークル参加やネット販売経験なし、他のイベントへのスタッフ経験なしが発覚
    ・会場確保済みと書いてあるのがウソだと発覚

    ・本人はコスプレイヤー(ウィッグ被るだけの初歩的なやつ)で、コスプレ合わせでも「すっぴん禁止」と最初に説明が書かれているグループに、当日参加で入ろうとして拒否された地雷と発覚
    ・サブブログが身内によって晒されて、忙しいと書きながら別のイベントに遊びに行って収穫物をブログに書いていた事が発覚

    ・過去に夢小説キャラトランプ作成企画をやって、それも主催で絵を募集したきり音信不通が発覚
    ・夢イベント中止

    とかあったわ
    ウソと逃亡だらけの最低の主催者だった
    主催者擁護してた主催者の友達のハンドルネームの漢字に色が複数入ってて「信号機」と呼ばれてたな
  75. 名前:名無し #- | 2018/08/11(土) 17:21 | URL | No.:1544868
    やっぱり版元から許可を取ってるガレージキットがナンバーワン
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:33 | URL | No.:1544869
    ※46
    金でどうにでもなるって…資本主義の中でその金を集めるのがどんだけ大変かわかってるのか?
    まあ世間知らずの夏厨さんは宿題でもやってなさいよ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:35 | URL | No.:1544870
    なおスパロボスタッフは「やめとけよ〜(良いぞwwやれやれww」って感じだった模様
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:49 | URL | No.:1544874
    あんま覚えてないけど、確かにマリグナって言葉に聞き覚えがあるわ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:49 | URL | No.:1544875
    人のふんどしで相撲を取ってるのが悪い
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:50 | URL | No.:1544876
    今の同人共は酷いもんな
    特にファンティアとか
    MMDモデルの規約に金銭絡み避けろって書いてあんだろうが
    改変した程度で商売すんな
    実際権利者に通報したら即潰れてて笑ったが
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:50 | URL | No.:1544877
    東方のあいつか
    なんでCS機でこんなん出てんだと思ったらこういうやつだったのね
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 17:50 | URL | No.:1544878
    脱税販売会だしな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 18:04 | URL | No.:1544880
    一方虐待されてた娘をなでなでするゲームで億単位を稼いだ猛者もいる模様
    何が流行るかわからん辺り日本に残された最後のフロンティア
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 18:07 | URL | No.:1544881
    懐かしい作品だなw
    急に消えたと思ったら、そんなことが起きていたとは・・・
    当時、その手のパロディものがもの凄く流行ってたからなぁ・・・

    全く関係ないが、丁度この頃、「スキージャンプペア」なんてのがあったことを思い出したわw
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 18:08 | URL | No.:1544882
    うっすら覚えてるわ
    くっそ寒いアンパンマンの動画やったっけ
    あんなん金を出して買う奴いるんだと思ってたけどブームなんてそんなもんか
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 18:22 | URL | No.:1544884
    こいつらドン引きするレベルの屑なんだよね
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 18:32 | URL | No.:1544885
    ※50
    売上にもよるけど、確定申告しないといけないケースもあるよ。儲けてる奴らは憤慨してたけど、億単位でカネが動くイベントで今まで課税対象にならなかったのが異常だっただけ。配布なんて詭弁もいいとこだ。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 18:53 | URL | No.:1544886
    素材流用だから真っ黒なんだよなぁ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 18:55 | URL | No.:1544887
    二次創作の生殺与奪権は常に一次創作側が握ってるんだから
    それが嫌ならオリジナルでやらないとな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 18:56 | URL | No.:1544889
    マリグナか?と思ったらマリグナだった。
    最初はAfter Effectsの練習のために始めたネタムービーがえらいネットで話題になってそっから結果として狂い始めたんだよな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 18:59 | URL | No.:1544890
    これは定期的に拡散するべき内容だな
    二次創作してる側は、あくまで一次側が慈悲で黙認してくれてるだけ
    コミケの規模が何十万人になろうがそれは変わらない事実
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 19:01 | URL | No.:1544891
    おーまじか。関わらんでよかった
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 19:07 | URL | No.:1544892
    本家と同じジャンルはやっちゃダメでしょ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 19:17 | URL | No.:1544894
    同人イベントとか税務署もブース出したらいいね。
  95. 名前:あ #- | 2018/08/11(土) 19:21 | URL | No.:1544895
    規模がおおきすぎたんだろうねよくわからんけど
    都市伝説版ドラえもんの最終回みたいなものを感じる
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 19:22 | URL | No.:1544896
    >>94
    何も知らないアホ
    税務署は同人に対してお目溢しなんて一切してないから
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 19:26 | URL | No.:1544897
    今でも東方で不思議のダンジョンのパクリゲー作ってPS4で売ってるんだから笑うわ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 19:32 | URL | No.:1544898
    同人は税務署にとっていいお客さんだぞ
    印刷会社調べればどれだけ刷ってるかわかるから
    部数がある程度多いところには声がかかる
    個人出版の扱いになるらしい
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 19:34 | URL | No.:1544899
    あれを見て恥ずかしくならないメンタルの強さが欲しい。ましてや金を出して買うなんて
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 19:36 | URL | No.:1544900
    他人様のふんどし勝手にパクった挙句うんこ塗りたくってそれを見せものにしてるのを誇りにすら思ってるんだからこの業界は救えない
    表現の自由を盾に出来るほど立派ならせめてオリジナルでやればいい
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 19:45 | URL | No.:1544901
    スパロボが失った物ユーザーが欲しかった物詰め合わせセットだったからなぁ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 19:45 | URL | No.:1544902
    6000万損したとかなってるけど、それ売り上げの話で、
    製作費が6000万なわけじゃないだろ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 19:48 | URL | No.:1544904
    二次創作販売は黒だってのを認識して販売しろよな、いつ版権元に止められても仕方ないんだからよ
  104. 名前:名無しビジネス #- #- | 2018/08/11(土) 19:51 | URL | No.:1544905
    コミケは今やヤクザの重要なシノギ。
    版権元は以前より神経質になっている。
  105. 名前:jumper #- | 2018/08/11(土) 19:53 | URL | No.:1544906
    同人のフリした商売人だろ。だから、関係者に密告されて版権元にバレた。純粋に同人でやるなら、そんな大量部数作らないし、もっとこっそりやる。本気で好きなら版権元に事前に頼んで分け前上げるから売っていいよね、の話を通すはず。犯罪者はとりしまれ。たぶん%在%日の犯罪。韓国のアニメもゲームもことごとくパクリ。よく恥知らずにやれるもんだと飽きれる。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 20:03 | URL | No.:1544908
    このクソどもに任天堂はソフト供給を許可しているという事実
    クソ同士惹かれ合うものがあるんだろうな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 20:13 | URL | No.:1544909
    キテの奇妙な冒険~サンバイザーは砕けない~のとこだろ

    下手にうますぎたんだよ
  108. 名前:あ #- | 2018/08/11(土) 20:19 | URL | No.:1544910
    2次創作に頼るから悪い
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 20:33 | URL | No.:1544912
    訴訟されんかっただけ優しいだろ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 20:36 | URL | No.:1544913
    ※103
    黒じゃない。いつ黒になってもおかしくない灰色だ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 20:46 | URL | No.:1544914
    どこかと思ったらAQUASTYLEか
    なんか最近は妙に任天堂に傾倒しててPSこき下ろしてたっけな
    おかしいのは昔からだったか
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 20:46 | URL | No.:1544915
    ホワイトキャンバスが元気だった頃だな
  113. 名前:  #- | 2018/08/11(土) 20:58 | URL | No.:1544918
    行状を改めたかと思ったら今も元気で
    散々世話になったPS陣営をディスりつつ唐突な任天堂持ち上げを始める屑っぷり
    人の性根は簡単に変わらないって事
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 21:04 | URL | No.:1544921
    >マリグナントバリエーション
    リアルアンパンマンやキテレツやマッチョドラえもんがジョジョ風味のギャグやバトル奴な
    センスはともかく手間はすごいよな
    技術のある高校生が作ってたのかと思ったら違うのか
    どうやってヤクザってわかんの?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 21:05 | URL | No.:1544922
    店頭で見本PV流してたの見た覚えあるわ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 21:32 | URL | No.:1544931
    そもそも二次創作自体がお目こぼししてもらってる訳だし、しょうがないね
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 21:34 | URL | No.:1544932
    アクアスタイルのマリグナか。
    経緯は知ってたけど数までは知らんかったな。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 21:59 | URL | No.:1544938
    なんかドラえもんでも似たような事件なかったっけ?
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 22:09 | URL | No.:1544942
    その後大成功してるよねこの人

    技術力もかなり高いし、やっぱ成功する人はスレスレを狙うもんなんだな
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 22:38 | URL | No.:1544949
    まあルールを破らないだけの無能がのさばるよりマシか
  121. 名前:名無し #- | 2018/08/11(土) 22:41 | URL | No.:1544950
    コミケ運営は一回絞られないと
  122. 名前:名無し #- | 2018/08/11(土) 22:43 | URL | No.:1544953
    ヤクザのしのぎになってしまった現状 見直さないとダメかもね
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 22:55 | URL | No.:1544956
    まぁ技量はあったけど結局他人の褌だったしなぁ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 23:05 | URL | No.:1544958
    この程度で技術力が高いと言ってるやつバカ過ぎて話にならん
    まぁスマホゲーみたいな低技術で儲けられる日本のクリエイター共ばっかだからこんなもんでも技術力が高いとか思うんだろうな
    ゴミすぎて話にならねぇよ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 23:14 | URL | No.:1544960
    ※124
    何にそんなに切れてんだ無能
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 23:16 | URL | No.:1544961
    ※124
    でもお前は何もできないクズじゃん?
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 23:23 | URL | No.:1544963
    ※110
    完全に黒だよ ただ単に見逃されてる部分があるだけ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 23:47 | URL | No.:1544969
    ※124
    さっそく現れたルールを破らないだけの無能
    ルールを破ってないというのは希望的観測だが
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 23:49 | URL | No.:1544970
    世の中には権利をたくさん持っても技術がないかやる気がないかで死蔵している大企業もあるしなーどこの企業とはいわんが
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/11(土) 23:58 | URL | No.:1544971
    ああ
    ニワカが通ぶれる作品ね
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 00:36 | URL | No.:1544977
    有能な屑>>>>>>>>>>無能な真面坊
    資本主義の残酷な一例だね
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 00:44 | URL | No.:1544979
    「儲けが5000万超えると大手が参入してくるから、程々の所で儲けるのが一番安定する」
    って、会社やってた親戚の叔父さんが言ってた。
    とても納得できる言葉だったわ。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 00:47 | URL | No.:1544980
    ※106
    ソモソモ任天堂自体が会津小鉄会の舎(ry
  134. 名前:  #- | 2018/08/12(日) 00:56 | URL | No.:1544981
    ルール破らなきゃまともに物作れないと考えてる無能馬鹿がイキってて草生えますよ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 01:33 | URL | No.:1544989
    同人買うやつらはこういう理解がないからな
    ただの嫉妬だと思ってそう
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 01:43 | URL | No.:1544991
    ※131
    大手に頭しばかれてる時点で無能オブ無能やぞ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 02:00 | URL | No.:1544994
    113
    こんなとこにまでゲハ虫湧いてくるのかよ気持ちわりー
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 03:56 | URL | No.:1545010
    最近知ったことを語りたがってるあたりほんまキッズやな
  139. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2018/08/12(日) 04:36 | URL | No.:1545014
      
    スレ主って噂話を書き込んでいるだけのザコなのに
    なんでこんなに偉そうで口の利き方もナマイキなの?
    元いじめられっ子???
      
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 04:57 | URL | No.:1545015
    マリグナくっそ懐かしい
  141. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/12(日) 09:23 | URL | No.:1545042
    著作権を無視してる時点でクズだよな。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 10:36 | URL | No.:1545056
    二次同人ごろって他人の褌ですもうをとる挙句脱税しまくりだから嫌い。しかもそれでいいわけが「趣味だから」「利益求めてない」とか言い出す始末。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 10:45 | URL | No.:1545057
    ほんと技術はあるよね。中身がなくて技術力だけだと
    こんなひどいものになるんだと実感した。バンナムみたい。
    もし、オリジナルだったら今頃FGOのように成長したかもしれないのに。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 11:20 | URL | No.:1545061
    クラシックの曲盗むのOKなのホント笑えるw
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 11:46 | URL | No.:1545064
    マリグナを作ったところがスパロボの開発元っていうならともかく、マリグナ自体もスパロボのパクリみたいなもんなのに、版権がどうとかいって権利を主張してるのが笑えた
    まさに目糞鼻糞を笑う 同じ穴の狢
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 12:17 | URL | No.:1545069
    動画見たら知ってる作品だったわ
    スパロボ好きな兄貴がなんか見せてくれた
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 12:18 | URL | No.:1545070
    動画みたけどおもしろさがわからない
  148. 名前:おじゃる神拳 #- | 2018/08/12(日) 12:31 | URL | No.:1545072
    消費者的にあ銀魂でスパロボパロやればおkだが、媒体がちゃうねんな
    サルにいさんが出て来るようなアナザーワールドのパロディゲームのジャンルって意外にも無いんやなまだ
    ゼノギアスの2部補間でもええな
    スマブラですら最強法務部総出やろからな
    ゲームの場合はソース作った奴がどっかの外人で行方不明とか専用ハード機のニーモニックコードがロストテクノロジーとかってのもあんねんな
    パロディ消費者的には著作人格権()はラスボスなや最近は人権に厳しい社会やし、しゃーないな
    ガラの悪い客層や競合が多いエンタメビジネスで食っていくってのは大変やな
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 12:45 | URL | No.:1545075
    かなり前に女の同人作家が億稼いだけど
    申告をすくなく申告して脱税で捕まったのあったよな
    パク同人で脱税とかまだ同人やってるのかな?
    当時は夏冬には壁サークルで新刊とグッツがセットになったのとかよく売れてたな~
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 13:19 | URL | No.:1545076
    今のキモオタの思考は大体こんな感じだな
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 14:18 | URL | No.:1545094
    観客的にはエンタメは無法無謀であるほど面白いがね
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 15:23 | URL | No.:1545116
    うーん最後の動画見たけど、これを商業規模レベルでやったらアウトだわな・・・・・・・・・JK

    作品としては高レベルなバカで面白いけどさ・・・
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 16:14 | URL | No.:1545127
    なんだかんだ成功してる勝ち組なんだろうなと思う
    個人的には癪だけれども
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 16:22 | URL | No.:1545130
    東方系のキャラ使って「レッツ、メルトダウン!」とか電波ソングのCD販売する予定だったのに
    予言のごとく見事に311起きてとてもそんな電波ソング売れるような状態じゃなくなって台無しになったIOSYSとか今どうしてんだろ
    予言力ぱねえ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 18:32 | URL | No.:1545154
    まあ当時は面白かったさ。それと本人の性格はさて置き、せっかく作ったもんが世に出せないってのは悔しいわな
    だからこそ事前に許可取っておくか、作品出す事だけ考えたら商売にせずにアングラで細々やるべきだったんだよ
    それとなんのかんので作品楽しみにしてる人にとっても痛いしね。しかもハイスコアガールみたいに同人・商業問わずにやらかしたりするから本当困る
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 19:06 | URL | No.:1545160
    絵とセリフ差し替えただけのスパロボの何が面白いのか当時も全く分からんかった
    ただの海賊版って言には納得しかない
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 20:15 | URL | No.:1545170
    面白かったなぁ
    ニコ動探せば発禁になったやつあるで
    全然ファイナルちゃうかったけど
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 20:19 | URL | No.:1545171
    面白かったなぁ
    ニコ動探せば発禁になったやつあるで
    全然ファイナルちゃうかったけど
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 23:39 | URL | No.:1545224
    ※155
    ショップ在庫分は捌けてるんだから夜に出てるやろ…
    それにハイスコアガールのやらかしに作者の責任どんだけあると思ってんの?
    メチャクチャだよお前のいってる事
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 03:52 | URL | No.:1545319
    売れれば正義とは言わんが
    この手の話に消費者側が腹をたてても仕方がないだろう。
    権利基以外が取れる対抗手段は不買以外ない。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 08:34 | URL | No.:1545372
    まあ、実のところ二次創作を守ろうと国で検討されたことがあるそうです。
    が、線引きをしてしまうとその自由性を失ってしまうとして取りやめてしまったとか。
  162. 名前:161 #- | 2018/08/13(月) 08:38 | URL | No.:1545374
    で、企業のお目こぼしで機能している同人活動なのですが、マリグナのようにやり過ぎればアウト! となるわけですねぇ>
  163. 名前:161 #- | 2018/08/13(月) 08:52 | URL | No.:1545378
    マリグナは売り上げはもちろんですが、いろんな所から怒られそうな作りでしたからね。

    さまざまな版権元が集まって話し合いの結果、ああいうことになったのかも。クレームを入れた版権元が不明なのもそういうことかもしれません。

    もしかしたら逆にこれで製作者を守ったのかもしれませんね。
    版権元ひとつ訴えられても問題なのに、多数訴えられたら身を滅ぼしそうですw
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 09:32 | URL | No.:1545389
    販売じゃなくて頒布と称する茶番
    それで商業規模の売上とか完全に隠れ蓑にしてるだけじゃんw
    パチ屋の三店方式を笑えないぞ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 17:15 | URL | No.:1545525
    それレベルの販売中止案件でも出たのかと思ったけどそうじゃないのか
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 02:07 | URL | No.:1545698
    「俺らが宣伝になってるのに」
    「俺らの影響で元ネタを買った人もいる」
    「今流行の最先端にいるネットの俺らを利用しないなんてメーカーは時代の流れを見れてない」

    何様だよってのがいるよな
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 07:37 | URL | No.:1545764
    二次創作の無許可販売ができるのは版元様のご好意だからな。版元様がダメって言ったらそら終わりよ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 09:06 | URL | No.:1545792
    前提として本来なら同人はオリジナル以外アウト
    版権元が黙認してるだけなんだから本格的なレベルで商売しようとしたらストップをかけられてもおかしくない
    仮に裁判になったら1部しか売れてませんなんてサークルだろうとほぼ確実に負ける
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 13:15 | URL | No.:1545858
    ※124
    2000年初期のアスキーアートやFLASH黄金時代の糞フラッシュでげらげら笑ってる中ではクオリティは高い方だった
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 02:13 | URL | No.:1546391
    今はふしげん作ってるとこだな
    あれだけの作り込み、そらアンパンマンとかで無許可でやりゃ怒られるだろとしか
    反省したのかふしげんはZUNとチュン両方に許可貰ってるしなあ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 12:42 | URL | No.:1546537
    やっぱりお前ら知らねーか!知識多彩なオレが教えてやるよ!な態度のほうが気になった
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/17(金) 22:21 | URL | No.:1546998
    この手の奴や顧客になってる奴って冗談抜きで「窃盗やってもばれて前科付かなければ法的に違法性は無い。グレーゾーン」って思ってて怖いよ。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/31(金) 03:10 | URL | No.:1552024
    キックバック渡して皆仲良くすればいいのに
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/16(火) 06:36 | URL | No.:1569880
    東方へジャンル変更もなにもマリグナ作る前から東方サークルとして1回目から例大祭に参加してるんだよなぁ…(困惑)
    >>1も当時を知らないキッズなのがよくわかるわw
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/26(金) 01:46 | URL | No.:1573213
    ※164
    同人の上がりは課税対象、行政からしたら同人活動は立派な経済行為として認定されてる。もう配布なんて詭弁でしかないよねw
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/11(日) 01:05 | URL | No.:1579994
    懐かしい
    差し止めた版権元はアンパン説が濃厚だったな

  177. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/09(日) 10:28 | URL | No.:1589660
    懐かしいな。
    アンパンマンが挫折する展開にすると、版権を盾に潰しに来るのは有名。
    複数の事例がある。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/24(月) 23:05 | URL | No.:1594121
    >10年以上前の話を急に振って何を言いたいのか分からんアスペスレ
    ほんとこれwww
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/31(月) 05:37 | URL | No.:1596318
    (´・ω・`)実はこの話、別に版権元から差止めは食らっていないんだよ。サークル主も悪態も付いてないしな。尾ひれがつくのは仕方ないが、根拠もなにもない、噂話の妄想を広げて楽しいか?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11834-4d31fa60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon