更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1533975317/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:15:17.467 ID:sn9x56CS0.net

 
ぼく「あ、今調べますね」スマホサッ
 
駅員「いや、そういうことじゃなくて……」

ぼく「???」


冷静に考えると俺アスペだよな



2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:16:11.330 ID:9wX/g0S70.net
わからん 

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:17:07.483 ID:sn9x56CS0.net
>>2
運賃覚えてるかどうかでちゃんとそこから乗ったのか証明させようとしたと思う
思い出せなかったけど渋谷から乗って料金もう一回払って出してもらえた
 


4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:17:00.473 ID:9of0//aJ0.net
覚えてないならそう言えよ

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:17:07.594 ID:uQXHXScn0.net
今時切符買うやついるか?

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:18:02.690 ID:sn9x56CS0.net
>>4
いや、そもそも何を問おうとしてるのか理解できなかった

>>6
旅行で東京来た田舎もんでごわす


 



9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:18:36.625 ID:+N0g5ZJK0.net
結局二度払いしたんか?

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:19:29.216 ID:sn9x56CS0.net
>>9
2度払いしました


 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:21:05.892 ID:/yAOOGpUM.net
基本無くしたらもっかい取れるからね
そのまま通してくれるかは駅員の裁量

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:22:41.104 ID:sn9x56CS0.net
>>12
でも思い出せなかった俺で許されたけど、どういう人が最大運賃払わされるんだろう


13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:21:44.556 ID:V1+ippFIp.net
キセル対策なのかすごい聞かれるよな
昔はそんな聞かれなかった気がするが 
 
 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:24:17.257 ID:sn9x56CS0.net
というか運賃覚えてるかどうかだけで許されるならキセル余裕だよな 
 
 
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:47:13.891 ID:71LLYIwp0.net
>>20
全ての質問にノータイムで完璧に受け答えしたら逆に疑われそう 

 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:25:11.068 ID:Kqvk+4fL0.net
計画的に不正やるやつは予め調べておくだろ

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:21:44.583 ID:PEl1u5U10.net
つうか無くすんじゃねえよ! 

 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:29:59.992 ID:wpELQwu60.net
田舎者ならなおさらスイカ作れよ
 
 
 

 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:22:44.931 ID:a6Jnro3jd.net
焦りがあったんだろうなあと思う
多少意味わからん返ししちゃうのもわからんでもないわ


 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:23:45.370 ID:9wX/g0S70.net
駅員って言葉たりないこと多い気がする 

 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:24:56.955 ID:GCzN93JZd.net
新幹線の切符無くした俺よりはマシ

 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:25:29.375 ID:sn9x56CS0.net
>>22
どうなるん?
キセル規制厳しそうだし最大運賃払わされたらとんでもないことになりそう

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:26:44.086 ID:V1+ippFIp.net
>>24
領収書あればなんとかなる
 
 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:27:57.134 ID:sn9x56CS0.net
>>28
何もなかったらどうなる?
名古屋から大阪行った場合東京から行った料金払わされたりすんのかな


 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:29:35.065 ID:V1+ippFIp.net
>>31
払わされるよ

 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:31:55.707 ID:UZk7fOGD0.net
京王か?

 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:33:08.839 ID:sn9x56CS0.net
>>36
山手線
てか山手線で最大運賃払わされる場合って、一個前の駅から逆回りにきた料金払わされんの?
それとも山手線内のの対角にある駅から乗った料金払わされんの?

 
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:41:34.807 ID:u10qgIeMx.net
山手線だと何周したか分からないから一日回ったと想定される分払わされる

 
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:42:11.494 ID:ul1GQy5S0.net
>>53
一周じゃなくて?

 
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:45:25.485 ID:u10qgIeMx.net
>>54
過去の一日に回った回数の平均を算出した上でその分払わされる、
大体31回分で計14325円が相場


43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:34:52.487 ID:ul1GQy5S0.net
そもそも今日日切符なんて使ってるのがもうね

 
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:35:55.755 ID:GgZmITjZ0.net
都内に来るときだけでいいからsuica使え
というか使える駅ならsuica使え
カード一つで乗り降り出来るのは本当に便利だぞ
一度使えばわかる
デジポット分なんてどうでもよくなる

 
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:38:14.583 ID:B4xDdZhx0.net
田舎者だからすごい慌てちゃってオロオロと駅員さんに相談したら優しく対応してくれた思い出
挙動不審なのに良い人だったなあ

 
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:42:11.743 ID:vJTYJlkc0.net
電車乗るのにSuica持ってないのは厳しいぞ
普段車で使わないなら割と持ってない人もいるけどさ




【鉄道唱歌 山手線の歌】
https://youtu.be/OSYEJ09u9JA
Amazon限定 スマートフォン ポケット シンジポーチ Suica Pasmo Toica Manaca Icoca など 非接触ICカード を入れるなら必須のエラー防止シート付属 国内モデル 販売元が エラー解消まで サポート iPhone/Galaxy/Xperia などに Sinji Pouch Basic 2(ネイビー)
Amazon限定 スマート
フォン ポケット シンジポーチ
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 13:28 | URL | No.:1545078
    切符買うやつがバカ

    Suica以外使うな。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 13:28 | URL | No.:1545079
    切符買うやつが悪い
    Suica以外使うな。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 13:31 | URL | No.:1545080
    おいだれかデジポットをフォローしてやれよ可哀想だろ
  4. 名前:名無しさん #- | 2018/08/12(日) 13:37 | URL | No.:1545082
    まぁ、そこで頓珍漢な反応したからかえって信用された気がするな
  5. 名前:名無しのにゅうす #- | 2018/08/12(日) 13:38 | URL | No.:1545083
    買ったなら幾らだった覚えとけ、買ったもんを失くすな
    あと売ってるもんを買うなとかいうマヌケは事故って肉塊になれ
  6. 名前:名無しさん #- | 2018/08/12(日) 13:40 | URL | No.:1545084
    つーか、これ後日ポケットの奥からひょっこり出てくるパターンだろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 13:41 | URL | No.:1545085
    ※1 ※2
    「Suica落とした・・・」
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 13:43 | URL | No.:1545086
    なくすような場所に入れるな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 13:46 | URL | No.:1545087
    車メインの地方民なら、Suica等の電子切符持ってないのは割と普通
    俺も仕事の出張以外では年に1回乗るかどうかくらいなので持ってない
    仕事は会社から切符支給されるしな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 13:53 | URL | No.:1545088
    いろいろガバガバやな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 13:55 | URL | No.:1545089
    2回あるけどどっちも料金取られなかったな
    小心者なんだけど見た目がイカツイからかこの手のは得する事が多い
  12. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/12(日) 14:05 | URL | No.:1545090
    ※7
    記名式にしとけば問題無!
  13. 名前:あああほ #- | 2018/08/12(日) 14:13 | URL | No.:1545092
    東京近郊で他の地域のカード使うと
    1円単位の端数が出て、自分の地域では
    絶対消えないのが面倒
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 14:16 | URL | No.:1545093
    現金教徒:国家ニヨル国民監視ガー
  15. 名前:774@本舗 #- | 2018/08/12(日) 14:18 | URL | No.:1545095
    定期忘れたときのJRの対応はクソ
    各社乗り継ぎだったが、私鉄は名前や住所で調べて通してくれた
    JRだけ頑として金払えと言って通さなかった
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 14:23 | URL | No.:1545097
    ※15
    定期忘れたお前が偉そうな事言うなよ
    どちらかと言うと名前と住所だけで通す私鉄の方がクソなんだぞ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 14:26 | URL | No.:1545100
    アスペって言うとちょっと冗談っぽく聞こえるけど
    実際にはガチの馬鹿だろこの1は
    本当のアスペよりもタチが悪い
  18. 名前:名無しさん #- | 2018/08/12(日) 14:28 | URL | No.:1545102
    たった数十分で物失くすとかw
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 14:37 | URL | No.:1545104
    ※9
    田舎では電子切符って言うんですね
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 14:42 | URL | No.:1545105
    年に四回だけ決まった区間だけ電車乗るんだが、
    切符よりSuicaの方が1円高い
    8円/年だから気にしないけど毎日乗ると700円くらい損するよな

    ※13
    買い物で使えば?
  21. 名前:  #- | 2018/08/12(日) 14:52 | URL | No.:1545106
    田舎から東京に観光来た場合周遊券の方がコスパ良いんだがなw
  22. 名前:Korot.Ira #- | 2018/08/12(日) 14:55 | URL | No.:1545107
    Букинг прекратил сбор отзывов и оценок туристов на крымские объекты. Где и как теперь выбирать отели ?

    Теперь бронируем на mybookit.ru
  23. 名前:  #- | 2018/08/12(日) 15:04 | URL | No.:1545108
    ※20
    毎日乗るなら定期買え定期
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 15:09 | URL | No.:1545109
    >>53
    絶対嘘だわ
    時間でわかるし
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 15:16 | URL | No.:1545111
    スイカ(笑)とか使わなくとも自分の地域の交通カード使えばいいのよ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 15:17 | URL | No.:1545112
    西武鉄道で同じことやらかした
    今ほどICがまだ主流じゃなかった頃だが
    どこから乗ってきたか言ったらその料金分で済ましてくれたわ
    やっぱ最大料金払うかどうか駅員の裁量次第なんかね
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 15:42 | URL | No.:1545117
    10年ぐらい前に2500円を2回払いしたわ…
    ていうか、今やIC専用改札の方が多いぐらいなのなw
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 15:43 | URL | No.:1545118
    駅員って威圧的だからな。
    そりゃ殴られてもいい存在です。
    むしろ全員轢かれればいい
  29. 名前:ほげ #- | 2018/08/12(日) 15:49 | URL | No.:1545119
    ※5
    確かに、売られてるって事は需要があるって事だしな。

    ※14
    シナ人さんこんにちは!っと思ったけど、あの国
    その現金が信用出来ないもんね!

    停電になった時、スイカだとどうなるの?まあ、
    滅多に起きる事じゃあないけど。
  30. 名前:名無しさん #- | 2018/08/12(日) 15:53 | URL | No.:1545121
    人の善意に付け込んで支払いを拒む三国人が増えたからな。
    摘発されても差別って叫べばいいし。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 16:00 | URL | No.:1545122
    前になくした時に正直に言ったら、そのまま出すわけには行かないから1駅分だけは払ってね、ごめんねって言われた
    気付かなかったけど乗った駅が始発駅だったから嘘じゃないと思ってくれたんだろうな
    マジ、駅員による
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 16:01 | URL | No.:1545123
    田舎はsuikaで電車のれんのやで
  33. 名前:あ #- | 2018/08/12(日) 16:04 | URL | No.:1545125
    鉄オタなら余裕だろ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 16:16 | URL | No.:1545128
    田舎者こそ切符なくさないんだよなぁ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 16:22 | URL | No.:1545131
    宮迫なら駄々こねる事案
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 16:28 | URL | No.:1545132
    >>28
    ほんこれ
    態度が横柄な奴ばっか
    業界の体質なんだろうな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 16:33 | URL | No.:1545133
    領収書貰っておかないのが悪いな
    これはきっぷ購入に限ったことではないが
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 16:38 | URL | No.:1545134
    スイカ(笑)

    知らない子ですね...
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 16:50 | URL | No.:1545135
    後ろ乗りのバスでタッチしてなくて、降りるときにどこから乗ったか聞かれてシドロモドロ
    散歩の途中で疲れて目に付いたバス停から乗ったから、バス停の名前気にしてなくて困った
    バス停の名前気にしてなかった、それまでなんたら街道を歩いてて、どこそこよりはこっち側のはずとぶっちゃけたら
    うんたらバス停あたりですかねー何円になります、おk?と操作してくれてスイカで払って降りれた
    家帰って地図見て確かめたらちょうどその辺だった
    運転手さんに手数かけちゃったわ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 16:57 | URL | No.:1545137
    逆で、顔を逆検索できるシステムがあるそうだから
    そろそろ、キセルってる奴らは全滅するよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 16:57 | URL | No.:1545138
    ※29
    乗るほうは知らないや
    出るほうは改札開放で何もしないで出られたよ
    次にスイカ使う前に有人で処理してもらう
  42. 名前:  #- | 2018/08/12(日) 17:05 | URL | No.:1545139
    東京だと普通に金取られんのかよ
    大阪なら通っていいですよって切符代払わなくても出してくれるのに
    まぁ東京は悪いことする奴が多いから仕方ないのかね
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 17:07 | URL | No.:1545140
    イコカの履歴見るだけで十分だろ。
    乗車するときクサカとか使うだろ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 17:07 | URL | No.:1545141
    ※3
    デポジットって耳慣れないから預り金って言ってほしいわ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 17:13 | URL | No.:1545142
    今どき切符使うやついるんだなって言うけど
    普段電車使わないんなら別に不思議じゃねーだろ
    流石に視野が狭すぎるわ
    けど確かに東京は切符だと面倒だわ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 17:32 | URL | No.:1545145
    ※45
    ネット民をなんだと思ってんの?世界は自分が中心に回ってると思ってる奴らだぞ
    自分の常識が世界の常識だと思ってる奴らだぞw
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 17:35 | URL | No.:1545146
    でもさ・・・170円くらいの区間しかのらんかったらSuica買う方がバカじゃね?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 17:36 | URL | No.:1545147
    若い奴が切符がどうたらなんて言ったら、まあ怪しまれるわな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 17:41 | URL | No.:1545148
    ※29
    停電だと電車走れないけど…
  50. 名前:774@本舗 #- | 2018/08/12(日) 17:46 | URL | No.:1545149
    出発地のコンビニのレシート(駅に入る前とか駅の中で買ったとか)があれば、それが証明書になる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 17:49 | URL | No.:1545150
    運賃じゃなく何口から来ましたか~とかその駅の歩いたルート聞かれたことあったがあれは賢いと思った
    値段はイッチみたいに調べるの簡単だが道筋は嘘だと絶対出てこないからな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 18:09 | URL | No.:1545151
    慣れない名古屋の地下鉄を乗り換えるところで、間違えて一旦改札出ちゃって
    駅員さんが切符を探しだしてくれたことあったなあ😭
    朝から優しさが染みた…
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 18:11 | URL | No.:1545152
    後からでも自分の対応に疑問持てるだけ1は救いが有る
    本物のアスペは反省などしない
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 18:41 | URL | No.:1545156
    実際は単に運賃払った証明というだけで切符自体に意味はないのだから鉄道会社側が全客の支払い状況を把握して保証するのが筋なんだがな
    切符があろうがなかろうが運賃を払った事実に変わりはないのだから鉄道会社側に損害はない
    切符をなくしたからと二重取りするのは筋が通らない
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 18:49 | URL | No.:1545157
    切符無くしただけでキセル認定なんてことはないだろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 18:51 | URL | No.:1545158
    Suicaてデポジットが無いと入場出来ないんだっけ?
    ICOCAはチャージ0円でも入場出来て出場時に精算できる
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 19:06 | URL | No.:1545161
    わからないのはなんで渋谷に戻って乗り直した?
    とかいう訳のわからない事を??
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 19:20 | URL | No.:1545163
    ガチで切符無くしたのにキセル疑うの傷つくからやめちくり
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 19:28 | URL | No.:1545166
    切符で通るやつなんてキセル疑われて当然だろ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 19:48 | URL | No.:1545167
    自分もマジで切符無くした時、焦って鞄探ってるのを駅員に見らてたかどうかわからんけど
    「あなたを信じます。どうぞお通りください。」
    と言われて通されたぞw
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 20:21 | URL | No.:1545172
    雨の日だけ通勤で電車1駅間使ってるが、ICカードで切符買ってる。
    ICの方が高い料金区間があるとか、JR東と伊豆急の料金体系はクソすぎる。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 20:54 | URL | No.:1545174
    ”目”見てれば嘘かどうかわかる。嘘言うと泳ぐ。
    昔、定期券見せてた時も、定期券なんて見てなくて、顔や目見てるって言ってた。
  63. 名前:名無しのにゅうす #- | 2018/08/12(日) 20:59 | URL | No.:1545176
    子供の頃、切符を無くしちゃって、
    駅員さんの所に行って事情を話して始発からの運賃払おうとしたら、
    いきなり険悪な顔で「無くしましたって言えば済むと思ってる?」
    「始発からの運賃、払ってもらうからね!」と睨まれて吐き捨てるように言われてびっくりしたなあ・・・

    俺は昭和の子供だから、自分にも落ち度あるし人にそんな事言われてショックで親にも言えずに黙ってたけど、
    今の子供にそんな事言ったら親に伝わって、クレームになるだろうなあ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 21:30 | URL | No.:1545182
    >ICOCAはチャージ0円でも入場出来て出場時に精算できる

    プリペイド前提のサービスでは本来やっちゃいけない事だな
    これだから関西人はせっかちって言われる
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 21:34 | URL | No.:1545183
    「後で券売機と改札のデータから本当にその時間にその駅で買われて行き先駅で改札を通っていない切符があるか確認するから、身分証提示したら行っていい」ってなるもんじゃないのか
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 22:12 | URL | No.:1545196
    警察官みたいに基本的に疑ってくるからね
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 22:12 | URL | No.:1545198
    ※22 Спасибо за информацию. Все в порядке.
    Сегодня вечером я останусь в доме моего друга.
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 22:23 | URL | No.:1545202
    ※63
    国鉄の頃ならさもありなん
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 22:56 | URL | No.:1545211
    うーえのオフィスのかわいいコ
    こーえがうぐいす谷渡り~
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 23:45 | URL | No.:1545227
    ※63
    国鉄時代ならそれが普通
    ネット社会になってホント良かった
    炎上とか騒ぐけどメリットの方が断然大きいわ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/12(日) 23:55 | URL | No.:1545230
    昔、品川駅で券一枚紛失して仲間3人と駅員で話し合っても無理そうで、揉めてみても無理そうで、
    怒鳴っても無理そうで、組のもんを呼ぶぞ!ぅおい!ぅおい!と脅しをかけても駅員が集まるだけで無理だったからしぶしぶ運賃払ってたな
  72. 名前:名無し #- | 2018/08/13(月) 00:15 | URL | No.:1545236
    Suicaに対応しないゴミ路線こと身延線はとっととSuicaを導入しろ
  73. 名前:名無し #- | 2018/08/13(月) 00:46 | URL | No.:1545243
    Suica無い頃、新宿駅から都営新宿線に乗り、切符を無くした。改札口で切符を無くしたと伝えたら、
    都営新宿線改札駅員「切符を無くした場合、京王多摩センターからの料金を支払うのが規則になっている」
    と言われた。結果、全く乗ってない京王線(京王多摩センターから新宿まで)の料金まで余計に支払いさせられた。
    その金額は、都営新宿線の始発駅からよりもずっと高額な金額でした。

    後日、別の駅で駅員に切符を無くした場合について質問したが、
    「相互乗り入れの別会社の始発駅からの料金請求はありえない。その駅員は間違いを説明している。その間違いの説明した駅員はどこの駅の駅員?」と。

    あの都営改札駅員の説明は何だったのか?




  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 00:55 | URL | No.:1545244
    正直、質問の意図も言わずにこれって
    ハナっから疑ってる感じがして腹立つな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 01:10 | URL | No.:1545248
    実際、昔よりもキセルするヤツが格段に増えてるんだろ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 02:51 | URL | No.:1545292
    たまに凄い上から目線で丁寧語なんだけど威圧した口調の駅員居るけど何なんだアレ?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 03:55 | URL | No.:1545321
    切符とかチケットって乗車中限定で最も大切な物だろ
    それ無くす奴はそもそも頭おかしい予備軍だと自覚しろ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 04:55 | URL | No.:1545330
    夏休みとかキセル被害額が一番多そう。
    Suicaはコンビニなどの少額決済にも便利だし、田舎にもコンビニは大抵ある。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 06:42 | URL | No.:1545347
    今どき切符買うやつの方が珍しいから
    根掘り葉掘り聞かれても仕方ないね
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 07:37 | URL | No.:1545356
    切符をひたすら毛嫌いする自称都会人の田舎者が多いな
    これも都会人だと思われたくて必死に着飾る習性の一つか
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 08:19 | URL | No.:1545370
    担当した駅員によるとしか・・・
    温情か面倒なのかは知らんが、
    「次から気を付けろ」で済む場合もある。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 10:33 | URL | No.:1545406
    デポジットだろって思ってデジポット検索したら
    あちゃーってなったやんけ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 11:05 | URL | No.:1545414
    >>36
    逆やで・・・
    価値観の違う外国人相手に下手に出るのは絶対NG行為
    なので自然と上から目線に矯正されるんや

    日本在住の多数の某外国人も含むからどうしようもないねん
  84. 名前:ア #- | 2018/08/13(月) 11:50 | URL | No.:1545423
    世の中こんなにアスペ多いんか…
    駅員の質問の意味が推し量れん奴がこんなにいるとは…
  85. 名前:ア #- | 2018/08/13(月) 11:50 | URL | No.:1545424
    世の中こんなにアスペ多いんか…
    駅員の質問の意味が推し量れん奴がこんなにいるとは…
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 12:28 | URL | No.:1545427
    朝帰りで山手線三週寝てしまい、改札出ようと思ったら係員を呼んで下さいと言われ、正直に話したけど普通の料金で出してくれたで。
  87. 名前:監視役 #- | 2018/08/13(月) 12:40 | URL | No.:1545431
    俺の連れがよく切符無くす。
    パスモに金、入ってなくてよく改札で引っかかる。
    道歩いてる時、後ろを意識しないで向こう側に行こうとする。
    これって何?病気か何かなの?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 12:46 | URL | No.:1545434
    自動改札機から出た切符を取ろうとしたら
    逆に押し込んでしまって取れなくなった事なら何回もあるわ俺
    切符を掴もうとしたら掴み損ねて押し込んでまうねん
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 13:46 | URL | No.:1545447
    熊谷から秩父鉄道に乗ろうとしたら切符だったわ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 14:14 | URL | No.:1545463
    出張で東京行った際にカード使ったら1円単位で処理されるけど
    関西は10円単位やから常に残ってる状態でモヤモヤする
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 16:29 | URL | No.:1545512
    山手線は一周1時間だから始発から最終まで乗ってたら
    20時間で20週くらいか
    まぁ、でたらめってことはわかるな。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 17:02 | URL | No.:1545524
    ※28
    他人は自分を映す鏡とはよく言ったものでな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 17:38 | URL | No.:1545536
    ※87
    お前と一緒に行動したくないんだよw
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 19:33 | URL | No.:1545563
    電車使う時は大抵、都区内フリー券買うから未だにSuica買った事がない。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 21:00 | URL | No.:1545603
    ここ5年くらい電車に乗ってないなぁ
    最近出張もないから新幹線にも乗らない
    田舎の典型的な家族で免許保有者に1台以上あるので
    いま自動車税5台分払ってるよ
    クレカは商売柄6枚持ってるからもういらないんだけど、スイカって現金チャージってコンビニとかでできるのかな?
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 21:11 | URL | No.:1545606
    切符を無くすと,乗車駅からの切符と同じ額を精算する.
    そのときは必ず「再収受証明」を受ける事.

    後で(1年以内に)無くした切符が出てきた時は,
    その切符と「再収受証明」を持って駅の窓口に申し出る.
    \220の手数料は差っ引かれるが,一応2重に払った分は払い戻しされる.
    (手数料分損するのは,勉強代だね)
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 21:19 | URL | No.:1545611
    Suica非対応の田舎民だけどたまに都会に出る程度でも普通にSuica買った方が便利だと思うわ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 00:23 | URL | No.:1545663
    田舎から旅行来ても電車乗るならsuica作れってめんどくない?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 11:21 | URL | No.:1546108
    みんなSuica推奨してるけど解約する時に残金なしでもデポジットの料金から手数料差っ引かれるのは何だかなと思う
    結局みんな面倒でタンスの肥やしにして個人情報とデポジット代うまうまじゃない
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 19:48 | URL | No.:1546626
    SuicaSuica言ってるけど、わざわざ現金チャージするのすら('A`)マンドクセ。
    Pitapaみたいなクレカ型(後日引き落とし方式)がなんで普及せんのや?
  101. 名前:名無しさん #- | 2018/08/17(金) 07:03 | URL | No.:1546752
    ※94
    フリーエリア外だと使えんしな
    いざって時に持ってると便利よ?
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/18(土) 21:39 | URL | No.:1547264
    改札をすり抜ける奴にはなんもしないのは草
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/26(日) 03:12 | URL | No.:1550352
    「単に運賃払った証明というだけで切符自体に意味はない」
    とんでもない間違い。
    「運賃を支払ったことで、鉄道会社との間で運輸契約が成立した事を示す証書」
    だから「それを持たないものは、鉄道を利用する権利がない」ということになる。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/29(水) 22:48 | URL | No.:1551662
    35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/11(土) 17:29:59.992 ID:wpELQwu60.net
    田舎者ならなおさらスイカ作れよ

    これを全くスルーするって、スルースキル高すぎだろ、このスレの奴ら。
    俺は絶対反応しちゃうな。
    俺は好きだな、これ。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/03(水) 11:06 | URL | No.:1565293
    自分が地元で使ってるICカードで乗れるやろ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/13(火) 21:33 | URL | No.:1581148
    運送だね
    何でsuicaないのかね
    挙句の果てにはなくしましただと?
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/04(火) 07:43 | URL | No.:1587606
    もう四半世紀近く前だけど、当時無人駅だった魚崎駅(阪神)の自動改札で切符を置き去りに
    して、梅田まで行ったことがある。
    速い電車(阪神は種類多すぎて覚えてない)に乗り換えたところで、そういえば切符を忘れて
    きたなーと思い出して、最悪端から端まで三宮からの料金払うことになるのかなーと思いながら
    梅田の駅員に申し出たら、遠隔操作で自動改札機のログを見て、確かに該当する時間帯の
    魚崎駅の自動改札機に梅田へ行く運賃の切符の取り忘れの記録があるとかで、そのまま
    放免された。

    情報量すげー、ぜってー不正できんわーと、ガクブルしたよ

コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11837-6551a096
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon