更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1531913665/
1 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:34:25.11 ID:fcjIJt3R0.net

 
ワイ、めんどくさいがタオルを使うことを決意


3 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:35:10.91 ID:+S4aB2dG0.net
石鹸つけた手で撫で洗いで十分って聞いたが? 
 
 
5 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:35:57.58 ID:ZcVlKkT7M.net
>>3
石鹸つけなくてもそれで十分やぞ

 
7 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:36:24.48 ID:xgBsFCdy0.net
石鹸はこすらねーよwww
擦るのは石鹸包んだそれ用のだよ 

 
9 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:37:01.21 ID:W3bNS6FH0.net
石鹸体に擦り付けとるんか… 

 
20 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:39:01.93 ID:oCyvkghua.net
>>9
擦るぞ 

 
144 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:57:34.05 ID:W0rG5hxY0.net
どういうこと?
と思ったがほんとに文字通り石鹸をこすりつけるんか・・・

 
8 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:36:57.60 ID:afRzec30d.net
タオル洗いは週イチで十分やぞ
普段は手洗い

 



11 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:37:21.69 ID:iFa7VphD0.net
むしろ最近は洗いすぎが問題な模様

 
14 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:38:25.26 ID:zryzfaKo0.net
ソープでの洗い方が正解

 
90 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:48:25.09 ID:xJz60zXN0.net
アトピーは洗いすぎが原因だと判明したしな 
 
 
101 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:50:25.94 ID:9NNT9Giu0.net
>>90
やっぱそうだよな
4歳の頃に戻ってマッマぶっ殺したい
見事に頭皮だけアトピーで絶えずアト粉がフケのように


16 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:38:43.70 ID:uWoCd6uj0.net
ワイは1週間に一回身体洗うだけや
あとは水流し
痛むからな 
 
 
23 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:40:02.87 ID:OB/dob4yp.net
>>16
ワイも月1くらいやな
シャンプーの泡とかで綺麗になっとるやろ体

 
17 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:38:53.48 ID:TG56oOeq0.net
石鹸をタオルで泡だてても言うほど洗えなくね?
そのあと手でこすった方が垢取れるわ

 
19 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:39:00.97 ID:+S4aB2dG0.net
背中ニキビ多いんやけど石鹸使わず撫で洗いで大丈夫なんやろか…
元々石鹸使ってなくてもよく出来てたんだが

 
30 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:40:59.30 ID:o+Kk9bdO0.net
>>19
背中ニキビはカビ原因多いぞ
コラージュフルフルで洗え 

 
29 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:40:28.89 ID:uWoCd6uj0.net
>>19
それでええぞ
ゴシゴシやってもあかん
たまにゴシゴシやる方がええ
痛むからな





54 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:44:52.84 ID:/eTraO4c0.net
ゴシゴシせんと流すだけやったら背中がかゆいんや

 
55 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:44:56.49 ID:d9BDey+z0.net
ゴシゴシやらんと垢やばない?
手洗いだけだと爪で背中引っ掻くと赤めっちゃ出るで 
 
 
187 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 21:04:36.31 ID:1jLbG52xp.net
>>55
普段の生活でそんなに引っ掻かないやろ

 
56 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:45:04.02 ID:qnGZgcN80.net
そういえば妹の洗顔剤、泡だて網つかって尻を洗ってたんやけど
1ヶ月くらいしたら尻がスベスベになったわ

 
60 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:45:17.62 ID:Wj9bTvTx0.net
毎日体はタオルだけで
ボディシャンプー使うのは週1なんやがくさいかな?

 
62 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:45:47.64 ID:rhdPJalm0.net
まあ週一で長湯して身体の垢ふやかして一気に洗って落としてるから平気なはずや 

 
74 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:47:10.52 ID:m8K/8meMa.net
風呂に2時間くらい浸かれば勝手にポロポロ垢落ちるで


64 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:45:51.01 ID:OaUU7YjF0.net
ワイ昔ながらの単純な石鹸みたいなのは大丈夫やけど弱酸性とか保湿云々みたいなの
うたってるボディソープだと確実に肌荒れるわ
 
 


 
67 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:46:22.09 ID:F76Wa90s0.net
別の医者「実は素手で洗うのがベスト」
 
 
111 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:51:12.59 ID:cKnnT4VSd.net
普通スポンジ使うよね 

 
134 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:55:49.92 ID:3GYAdwEv0.net
手洗いが普通やと思ってたわ
じゅうぶんやろ 

 
143 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:57:15.25 ID:K/KfAJP20.net
垢すりで顔面擦ってみい、難しいこと抜きで肌に良くないってわかるやろって
皮膚科の先生が言っててはえーってなった


129 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:54:32.73 ID:eygnWI5s0.net
というかアライすぎると体のバリアがはがれてよくないって聞いたんやが

 
130 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:55:04.13 ID:xJz60zXN0.net
垢を落とす→皮膚の常在菌が死ぬ→皮膚がアルカリ性になる
→黄色ブドウ球菌(皮膚の悪玉菌)が元気になる
→かゆくなって掻く→さらに皮膚がアルカリ性になり痒くなる


148 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 20:58:07.73 ID:xJz60zXN0.net
垢で覆われた皮膚は表皮常在菌により表皮が弱酸性に保たれる
弱酸性下では黄色ブドウ球菌やその他の悪玉菌は活動が抑えられる
多少不潔なほうが皮膚が健康だったり悪臭がしないのはそのせい

 
166 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 21:01:16.32 ID:xJz60zXN0.net
欧米の医者はシャワーは2,3日に一度でいいと提唱してるで
理由はそれ以上風呂に入ると表皮常在菌が減るからや

 
168 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 21:01:25.25 ID:l1/pSSu1x.net
お前ら無知でワロタwwww
垢をちゃんと落とさなきゃ駄目やで
雑菌は垢を餌にして増えるんやで
垢ちゃんと取らないとこの時期特に臭くなるで
例えば足が臭い奴は垢をとって無くてその垢餌に雑菌が猛烈に繁殖するからやで 
 
 
176 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 21:03:38.76 ID:xJz60zXN0.net
>>168
逆やで
水虫の白癬菌は本来弱い菌なんや
だからバリアー機能がある表皮常在菌が正常なら水虫なんかにはならない

 
174 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 21:03:29.30 ID:f+PDyYzga.net
タオル洗いが常識やと思ったら手洗いだけのやつが大半なのか

 
177 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 21:03:46.40 ID:qtr9+PiW0.net
石鹸使って洗うのは2日に1回くらいでいいんだよ
汚れを落とすためにシャワーは毎日しないとだめだが

 
188 :風吹けば名無し:2018/07/18(水) 21:04:39.58 ID:PT2sTX8T0.net
タオルでゴシゴシは夏だけ週1~2ペースでだけや
ほかの季節はよっぽどやない限り手でボディシャン
じゃないと乾燥肌のワイは死んでまう




【QOL「体の洗い方」】
https://youtu.be/jA2ee14_vok
クレンジングをやめたら肌がきれいになった
クレンジングをやめたら
肌がきれいになった
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 13:45 | URL | No.:1545446
    今の時期なら
    脇の下、首回り、耳周辺、股間、足は必ず毎日洗うわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 13:46 | URL | No.:1545448
    凄く臭そう
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 13:46 | URL | No.:1545449
    タオルタイプの垢すりに石鹸泡立てて
    それで体中擦ってるぞ
    仕事が肉体労働で汗と汚れがたまりやすいから、そうしないと綺麗にならない
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 13:47 | URL | No.:1545451
    風呂には毎日入っとるが
    体なんてもう何年も洗ったことない
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 13:51 | URL | No.:1545453
    >アトピーは洗いすぎが原因だと判明したしな

    息を吐くように嘘を吐くやつだな。
    アトピーはアレルギー反応と遺伝だろ。
  6. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/13(月) 13:51 | URL | No.:1545454
    コミケのキモオタが臭いのはこれが原因か?
  7. 名前:名無しさん #- | 2018/08/13(月) 13:54 | URL | No.:1545455
    このすれ臭そう
    だから加齢臭がこじれたような匂いのする男が多いんだなぁ・・・
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 13:56 | URL | No.:1545456
    本スレ56は突っ込み待ちだったのか?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 13:59 | URL | No.:1545457
    医者がどこにも居ない定期
  10. 名前:あ #- | 2018/08/13(月) 14:04 | URL | No.:1545458
    朝シャンプーの泡で、脇、体を洗い髭も剃っとるで、泡やし、頭皮にいいなら人体には悪い成分は無いやろ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 14:06 | URL | No.:1545459
    しれっと出て来た、妹の洗顔剤でケツ洗う発想が理解できんかったw
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 14:06 | URL | No.:1545460
    こういう人達って清潔でいることをサボるのに、本当に頑張るよね……
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 14:07 | URL | No.:1545461
    頭は風呂に入り損ねたとき以外毎日洗ってるけど、身体は石鹸を泡立ててそのまま手で洗ってる(塗る?)かな。
    さすがに、夏場は布使って擦ってるけど
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 14:18 | URL | No.:1545464
    汗が臭いのはワキガだが
    足が臭いのは洗浄不足なだけ
    水虫は湿気があると常在菌があっても大繁殖する

  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 14:19 | URL | No.:1545466
    >頭皮にいいなら人体には悪い成分は無いやろ。

    頭皮+髪に効果的な成分が必ずしも全身の皮膚で効果的ではない
    むしろシャンプーの種類によってはダメな場合もある
    トニックシャンプーなんか頭皮にも体にも悪いと大評判
  16. 名前:名無し #- | 2018/08/13(月) 14:26 | URL | No.:1545468
    代謝死んでればそれで十分
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 14:28 | URL | No.:1545469
    こんなもん菌や体質によって
    よく洗ったほうが良いのもいれば
    余り洗わないほうが良いのもいるんだから
    自分にあうやり方を探すしかないんだよ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 14:29 | URL | No.:1545470
    もう何が正しいのか全然分かんねぇな
  19. 名前:  #- | 2018/08/13(月) 14:40 | URL | No.:1545471
    ※5
    アレルギー反応の原因に洗い過ぎもあるぞ。
    洗い過ぎて皮膚のバリア機能が低下することで、アレルゲンが侵入しやすくなりアレルギー反応が起きる。
    皮膚のバリア機能の強さは遺伝もするけど。

    普通のボディソープで洗ってた頃は季節の変わり目にアトピー出てたけど、ベビーソープに変えたら一切出なくなったわ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 14:42 | URL | No.:1545473
    擦過性皮膚炎と診断されたときに手洗いにしなさいと言われた。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 14:50 | URL | No.:1545474
    特亜人は滅多に風呂に入らないと聞いた。
    中国人マッサージ師に、「日本人は毎日風呂に入るというのは本当ですか」と聞かれた事がある。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 14:51 | URL | No.:1545475
    極端すぎ
  23. 名前:名無し #- | 2018/08/13(月) 14:53 | URL | No.:1545476
    洗いすぎないように、
    ペットボトルに
    30mlくらいの水と
    ボディーソープ入れて
    アホほど泡立ててから手撫でで擦るようにしてる。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 14:53 | URL | No.:1545477
    カイジの地下帝国労働での体洗いは正解だった…?
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 15:02 | URL | No.:1545481
    タオルでごしごしすると皮膚がだめになるぞ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 15:05 | URL | No.:1545482
    何が正しいのやらw
  27. 名前:  #- | 2018/08/13(月) 15:10 | URL | No.:1545483
    くっさw
    シャツから異臭するやつは電車に乗んなよ、テロ行為だぞ
  28. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/13(月) 15:17 | URL | No.:1545484
    手で洗うのが正解
    タオルで洗うのもヤメトケ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 15:19 | URL | No.:1545485
    なにこれデタラメばっか
  30. 名前:名無しビジネス #- #- | 2018/08/13(月) 15:28 | URL | No.:1545488
    週1洗いだとタオル程度では逆に落ち切らなかったりするから、垢残りが分かり判別し易い手洗いする事が多い
    良く落としてないと拭き取り程度で何度も垢が湧き出し兼ねない
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 15:29 | URL | No.:1545489
    肌のバリア機能が〜とか常在菌が〜とかは全部嘘な
    ただ乾燥してるから肌荒れしやすくなってるだけ
    保湿しっかりしろ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 15:32 | URL | No.:1545490
    ※21
    海外なら土地柄によるとしか
    欧米でも湯船につかるのは月に何回か程度で基本シャワーとかだし
    むしろ海外と比べたら毎日風呂に入る日本人の方が異端に見えるレベルだ
    まぁ、近年じゃ温泉だなんだで良さにハマる外国人も多くなってるが
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 15:35 | URL | No.:1545491
    1番問題なのは泡立ててない石鹸がとても流しにくいことだと思う
    念入りに手で擦りながら流す人なら問題ないだろうが、そこ念入りにできる人はめんどくさがってタオル使わないなんてことそもそもないっていう

    洗えてないんじゃなく流せてないのがいかんのやと思うわ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 15:36 | URL | No.:1545492
    医者でさえも言ってることバラバラだしな
    自分に合った方法を探すしかない
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 15:42 | URL | No.:1545495
    体洗ってから湯船につかってなんとなーく予備のナイロンタオルで背中こすってみたらすっごい垢が浮いてきてビビった
    一人暮らしなら湯船につかってから体洗ったほうが垢も頭皮の毛穴も開いて汚れが落ちるとドラッグストアに書いてあったし
    こういうのは自分に合った方法を探すしか無いな

    あと風呂上がってから保湿しないと肌カサカサするからボディクリーム塗れ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 15:45 | URL | No.:1545497
    バブルスター使えや
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 15:51 | URL | No.:1545499
    結局正解はなんやねん
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 15:53 | URL | No.:1545500
    臭いとかいうやつはあほやなーって目で見てる
    匂いのことを何にも知らない無知
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 15:55 | URL | No.:1545501
    普段は洗顔ネットでモコモコにした泡で洗って
    週一くらいで綿の体洗う用のタオルネットで洗ってるわ
    ナイロンタオルは肌に悪いって聞いた
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 16:02 | URL | No.:1545502
    弱酸性はやめた方が良いよ
    弱くても所詮は酸性
    荒れる原因なんだよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 16:02 | URL | No.:1545503
    足が臭いのは靴を洗ってないから、水虫になるのは足を石鹸で洗うから、ここが悪循環になって水虫になる
    つまり靴を小まめに洗ったりして足もお湯などで洗い流してれば水虫にならない
    石鹸で皮膚表面を荒らすからカビ床が出来て繁殖し水虫になる
    石鹸は実はかなり危険な物で皮膚を削ぎ落とすと考えた方がいい
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 16:04 | URL | No.:1545504
    隔離病棟で入院してたとき1週間風呂なしだったけど3日目くらいから体からオイルが出てきて痒い箇所がなくなって気持ちいいくらいだった
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 16:10 | URL | No.:1545505
    こういうの信じてやってるやつ臭いからな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 16:10 | URL | No.:1545506
    体に石鹸塗って流すだけなら
    バスタオル毎回洗濯する必要もあるわな、そりゃ
  45. 名前:  #- | 2018/08/13(月) 16:13 | URL | No.:1545507
    身体はナイロンタオルで毎日こすってる。仕事で汚れるんで手洗いじゃとても追いつかん。

    なお、身体も頭も牛乳石鹸。散髪に行くと毎回「なんで傷んでないんだ?」と不思議がられる。

  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 16:14 | URL | No.:1545508
    道行く人の大半は臭くないんだから、みんながやってる方法で問題ない…はず
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 16:14 | URL | No.:1545509
    オタクが臭い理由が良くわかるわ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 16:36 | URL | No.:1545514
    欧米めっちゃ乾燥してるからそりゃ2、3日でよさそう
    ついでに欧米は臭いに対して厳しくて対策をちゃんとしてる
    それもやらずに体は洗わなくていい、ってやってたらそりゃ臭いわ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 16:46 | URL | No.:1545515
    個人別で体質が違うから一概に言えないが
    皮膚の垢(皮脂)を全て落とす必要はない
    皮膚の皮脂を落としてクリーム(油)を塗るて行為は無駄

    一時期流行った、韓国式垢すりを思い出したら分かると思うが
    やり過ぎは体に悪い
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 16:48 | URL | No.:1545516
    毎年コミケ中or終了後に臭オタが自己弁護の為に建てるスレ
  51. 名前:名無しさん #- | 2018/08/13(月) 16:56 | URL | No.:1545518
    タオルでごしごし洗っちゃダメって言ってたやん
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 16:59 | URL | No.:1545520
    ガチなんて言う医者、こっちから願い下げやで。
  53. 名前:名無しビジネス #- #- | 2018/08/13(月) 17:00 | URL | No.:1545522
    高温の場所で居れば分かるけど、1週間洗って無くて蒸れた状態に成ると
    服来た状態でも服の上から手で撫でただけでも、皮膚の垢はボロボロ落ちるくらい脆く成る
    故に水分に蒸らす時間さえ掛ければタオル何か無くても落ちるし、逆に蒸らさ無ければ幾ら擦っても適度にすら落ち切らないだけ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 17:02 | URL | No.:1545523
    牛乳石鹸とポリタオル
    お湯でふやけてとれやすくなってたらゴシゴシ
    そうでなければ泡で余分な皮脂や雑菌を落とす程度

    そんな俺は乾燥肌知らずの無臭人間

    たぶんちょうどいいんだろう
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 17:17 | URL | No.:1545527
    過剰に擦るのが良くないだけで、余分な垢は普通に落とした方が良いぞ。
    風呂出る前にかかと周りを爪でガリガリやってみろ。めちゃくちゃ出る。
    念入りに擦ったところは風呂出てたらすぐに保湿剤を塗っておかないと、油膜が無いから肌荒れや匂いの原因になるよ。
  56. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2018/08/13(月) 17:20 | URL | No.:1545528
    俺が風呂に入らないでいい理屈を一生懸命探してきたり考えたりしてくれるみんな本当にありがとう
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 17:22 | URL | No.:1545529
    過剰な清潔信仰に陥った日本
    中途半端な知識のニワカ潔癖者が増えてマジでめんどくさい
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 17:30 | URL | No.:1545531
    風呂には毎日入らなあかんぞ。
    石鹸使ったり、体こするのがよくないだけ。
    これで、無臭になるんだから不思議だわ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 17:32 | URL | No.:1545532
    くせーからちゃんと洗えよ
    周りは分かるからな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 17:33 | URL | No.:1545533
    洗い「すぎ」が良くないというだけなのに極端に走る奴ら
  61. 名前:  #- | 2018/08/13(月) 17:39 | URL | No.:1545537
    2〜3日に1回綿タオルでよく泡立てて
    それ以外は手洗い
    汗かきの人は夏は毎日綿タオル
    季節や個人の体質で変えればいいさ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 17:58 | URL | No.:1545538
    健康たわしナリタくんで全力
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 18:11 | URL | No.:1545539
    石鹸は細かい泡が汚れを浮かせるから泡立てないと意味がない、きめ細かい泡なら擦らないで肌の上を転がすだけで汚れが落ちる。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 18:11 | URL | No.:1545540
    ゼロか100かみたいな連中ばかりだな
    湯に浸かってふやけたところをやさしく洗えよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 18:14 | URL | No.:1545542
    何で人間の体はこんなに面倒くさいメンテナンスがいるんだろうね。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 18:18 | URL | No.:1545543
    この前皮膚科行ったらタオルで洗うのが乾燥肌の原因って書いてた
    そもそも石鹸系もいらないと思うけどな
    人類の歴史で石鹸とか使いだしたのここ100年ぐらいだろ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 18:36 | URL | No.:1545546
    体がうまく洗えていなかったら何か不都合なことがあるんですか?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 18:46 | URL | No.:1545547
    スレもコメも臭い。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 18:47 | URL | No.:1545548
    「ちゃんと湯船に浸かって毛穴開いてから体洗わねーと汚れ落ちないぞ」って話じゃなくて?
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 18:51 | URL | No.:1545549
    シャワーだけ派を親でも殺されたかのように叩く湯船に浸かれ派もいるよな
    結局なにが正しいのよ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 18:57 | URL | No.:1545551
    それが本当なら、ほんの100年前まで、どうやって生きてたって言うんだよ

    馬鹿馬鹿しい
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 18:59 | URL | No.:1545552
    米66
    人間の町の整備が進んで匂いがかなり消えてるのが大きいと思う。
    草木や土、死骸や糞尿がふんだんに周りにあった昔と比べれば
    今どきの都心なんて無菌室もいい所じゃね。そら体臭も目立つわ。
    田舎の木造家屋とか行くとやっぱ色んな匂い感じるしね。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 19:02 | URL | No.:1545553
    100年前と同じ暮らしがしたいならどうぞご自由にだよ。
    ただし人里に出てこないでくださいね。
  74. 名前:  #- | 2018/08/13(月) 19:05 | URL | No.:1545555
    乾燥肌は、人によっては食生活が原因って場合もあるよ。
    体のあちこちが乾燥して、とても石けんでこすれなくなって、石けん変えたり色々やった。
    保湿クリームも色々試した。
    ネットで調べたら食生活に問題があるっぽいのでレバーと卵を食う様にしたら、あっさり治った。
    そういえば高カロリーって事で避けていたなぁと。
    石けんだの洗い方だの以外にも、こういう場合もある。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 19:07 | URL | No.:1545556
    コミケに来てるオタッキー
    めちゃくちゃ元気やぞい
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 19:07 | URL | No.:1545557
    原始人は人のいる所に出てこないでくれ
    とんでもなく臭いのがたまにいるけどバイオテロだぞ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 19:12 | URL | No.:1545558
    ※48
    >>ついでに欧米は臭いに対して厳しくて対策をちゃんとしてる
    厳しいというか、体臭きつい人が多いんだわ
    欧米は
    だから対策をしっかりしてる人が多い
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 19:20 | URL | No.:1545561
    コミケが臭えわけだわ

    風呂で流れた常在菌なんて20分で元に戻るっつーの
    股座あらわねー雌豚と同じ理論とか脳みそ経血かよ
  79. 名前:名無し子まとめっさん #- | 2018/08/13(月) 19:28 | URL | No.:1545562
    以前肌が荒れてガサガサに・・洗い過ぎが原因でスポンジなどでゴシゴシ洗うのはダメ 脇やお股や首筋から耳の回りなどはそれなりに洗い他はサーと洗えば良い。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 19:38 | URL | No.:1545565
    こういうの鵜呑みにする奴臭いからやめてな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 19:47 | URL | No.:1545569
    夏は柿渋石鹸、冬は馬油石鹸で洗っている。
  82. 名前:    #- | 2018/08/13(月) 19:52 | URL | No.:1545572
    皮脂の多い汗かくところは水洗いだけじゃ無理ぞ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 19:57 | URL | No.:1545573
    >>81
    いいもん使ってるな

    テレビでこれ系言ってる医者は対象年齢を明言して欲しい
    ボディソープ泡だてて優しく撫でるようにって働き盛りの男がそれやったら臭いに決まってるだろうが
    うちのクソ爺がおかげで体を洗わなくなって臭い老人になってしまった
    風上に立ってたら文句言ってる 母が
    70だけどテニスとかするんだわ 酒も毎日飲むし

    後期高齢者で食べ物が草食系で乾燥してヨボヨボの老人なら是非撫で洗いやってくれ
    それ以外は電車が臭くなるから禁止
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 20:00 | URL | No.:1545580
    欧米人のくっさいのを真似しようとは思えんな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 20:01 | URL | No.:1545582
    コイツら自分が臭いと気付いてない奴ばっかりだな
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 20:05 | URL | No.:1545587
    風呂嫌いの自己弁護だろ。
    自分を甘やかすは勝手だが、それを正しいだの、真似しないのは危険だのと、周囲を薄汚い欲求で汚染するじゃねえっての。
    クズの常識汚染への妄執はホント汚らわしい。
  87. 名前:名無しさん #- | 2018/08/13(月) 20:07 | URL | No.:1545590
    触ってぬるっとしたら軽石で血が出る寸前までこすれ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 20:08 | URL | No.:1545591
    ボディシャンプー用タオルで撫でるようにソフトに洗うのが正解。強すぎてもだめだぞ!
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 20:15 | URL | No.:1545593
    ※101
    >頭皮だけアトピー

    そのアトピーってクレーター、火山の噴火口のようになってない?
    中央がくぼんで周囲が盛り上がってる感じ
    もしそうならそれアトピーじゃないぞ、しらくもだ
    白癬菌が頭に付いて繁殖した状態
    解りやすく言うと頭に出来た水虫
    皮膚科に行けば時間はかかるが治る
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 20:17 | URL | No.:1545594
    男性はしっかり洗わないと臭いぞ
    男性差別じゃなくて、男性は皮脂の分泌物が多いから
    若いと分泌物が多いし、年を取ると加齢臭も強くなる
    手で軽くこするだけでいいのは女性だけ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 20:23 | URL | No.:1545596
    くせぇ言い訳にしちゃお粗末だなオタクさんよぉ
  92. 名前:名無しビジネス #- #- | 2018/08/13(月) 20:41 | URL | No.:1545599
    ゴシゴシ新手も洗わなくても
    痒いのはアレルギーのせいだ。


    最近はいい薬が出てる

    薬飲め
  93. 名前:名無しビジネス #- #- | 2018/08/13(月) 20:42 | URL | No.:1545600

    ゴシゴシ洗って洗わなくても
    痒いのはアレルギーのせいだ。


    最近はいい薬が出てる

    薬飲め
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 21:02 | URL | No.:1545605
    薬より農薬が少ないとか空気がきれいなところに引っ越せよ。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 21:13 | URL | No.:1545607
    このスレ、なんか臭い
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 21:15 | URL | No.:1545609
    石鹸泡立ててその泡を手で全身に塗りたくるだけでいいんだぜ?あわわとか100均のでいい。固形石鹸もちょい削ってぷしぷししたらすごい泡立つ。それを手で全身くまなく塗る。
    泡で汚れ落ちるんだから、石鹸塗っただけじゃ汚れ落ちるわけねーだろ
    スレに臭い奴しかいなくて草
    こういう奴らのそばマジでくっさいから無理
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 21:19 | URL | No.:1545612
    石鹸つける前に指の腹と掌でゴシゴシ擦るだろ
    大体垢落としてからボディソープとスポンジとかで洗う
    頑固なところは+軽石で
    でもあまり何度もやると肌荒れするぞ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 21:20 | URL | No.:1545613
    夏は柿渋石鹸、冬は馬油石鹸で洗っている。

    →柿渋シャンプーと柿渋ボディソープも中々イケる
  99. 名前:  #- | 2018/08/13(月) 21:29 | URL | No.:1545615
    しっかりこすらないとベタついて気分悪いわ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 21:30 | URL | No.:1545617
    若い頃醜形恐怖症で毎日狂ったように洗顔してたら肌ボロボロになったで
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 21:46 | URL | No.:1545620
    クリアメンシャンプーで男の脂を除去するぜ!
    しかし、ちゃんとゆすがないとスパークリングフルーティの香りがエグくてキツい
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 22:10 | URL | No.:1545627
    体をザラザラタオルで擦ってない奴すぐ分かる
    マジで臭い、擦るのは良くない~みたいなアホな
    知識を取り入れるのはヤメとけ、マジで臭くて迷惑だから
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 22:24 | URL | No.:1545633
    垢が気になる人は、軽く脂分を落としてから手の平で体を擦ると適度に垢取れる。擦り過ぎは駄目。
    その後にしっかり泡立てて、全身をきめ細かい泡で撫でまわす。
    面倒だけど汚れは落ちるしベタつきも無くさっぱりするよ、あくまで自己流な。

    臭いで問題なのは、体よりも頭皮の油だと思う。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 22:26 | URL | No.:1545635
    キッチンハイターをキャップ半分入れて湯船入ってみろ
    何日かして気が付いたら茶髪になってた
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 22:37 | URL | No.:1545640
    ナイロンタオルは間違いなく肌に悪い。自分も若いころごしごしやってたが、肌が黒くなった。やめて色が抜けるまで数年かかったわ。兄貴も背中が日焼けしたように黒くなってて兄貴と親がなんだろう?と言っていたが、俺が「ナイロンタオルでこすりすぎだ。やめれば薄くなる」と言ってやめたら色が抜けていった。「ナイロンタオル黒皮症」という名前もあるれっきとした疾患。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 22:43 | URL | No.:1545643

    高齢者なら湯洗いだけでよいかもしれんが、擦らないと垢やら脂が取れない
    更に毛穴がつまって脂の塊のぶつぶつできるわ
    湯洗いですむやつは毛穴からの脂の分泌が少なく汗をかいてる体質な
    だけだと思うよ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 23:02 | URL | No.:1545646
    風呂に入るネタでなく 擦り過ぎるなて話なのに
    しつこく、風呂に入らない奴~ 匂い~ て奴の為に情報や
    但し自己責任でな 入れすぎ・工業用は危険 
    湯舟に適量の重曹(食用)を入れてみろ
    更にクエン酸(食用)を投入すれば炭酸風呂も味わえるぞ 
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 23:12 | URL | No.:1545649
    垢すりに石鹸つけてゴッシゴシの俺に隙は無かった。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 23:17 | URL | No.:1545651
    とにかく朝起きたらシャワーで
    寝汗を流してから外に出てきてくれ。
    ワキが臭いやつはまず腋毛全部剃れ。
    自分じゃわからないと思うが朝から酸っぱい臭い
    まきちらすのはやめてくれ。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/13(月) 23:42 | URL | No.:1545657
    臭いのだけは我慢できない。
    タオルも石鹸も天然100%もの使え。
    化繊ものは顕微鏡で見たら鋭利なドゲトゲやぞ。
  111. 名前:774@本舗 #- | 2018/08/14(火) 00:08 | URL | No.:1545660
    タオルで洗わない→臭い、垢だらけ
    タオルで洗いすぎ→肌荒れ、アトピーの原因

    何事も極端なのは良くない
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 00:10 | URL | No.:1545661
    みんなデタラメ言っててワロタwww
    だからくせーし皮膚もガサガサになるんだよ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 00:15 | URL | No.:1545662
    脂性汗かき女なので、牛乳石鹸でナイロンタオルでごしごし洗わないと、臭い&垢&ペタペタする…
    なお顔面もナイロンタオルで優しく洗わないと、毛穴のプツプツがとれずにファンデーションがボコボコだよ。
    手洗いだけで済むという男の人が羨ましい
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 00:23 | URL | No.:1545664
    お前ら背中の上の方、ちょうど首の後ろ側から下な
    手が届く範囲でいいから、こすってみろ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 00:27 | URL | No.:1545667
    すぐ手が届くところはナイロンタオルより
    ヘチマの方がいいだろ
    耐久性は低くてコスパはあまり良くないが
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 01:07 | URL | No.:1545672
    タモリも石鹸で体洗うのは週1でいいって言ってたな
    週1で垢すりとソープ行ってるオレ最強
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 01:14 | URL | No.:1545674
    洗い過ぎのヤツの最大の原因は
    洗わないと臭くなると言う自意識過剰だろ

    心配は無用だ
    洗っても洗わなくてもオマエは臭いんだよ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 01:24 | URL | No.:1545680
    手洗いで済むとか嘘だからな
    そういうヤツは自分では気づいてないだけで
    臭くて周りが迷惑してるんだよ
    うちの会社にそういうヤツいるわ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 02:18 | URL | No.:1545706
    このスレ何か臭いますね…
    あぁ、ニートだから関係ないのか
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 02:25 | URL | No.:1545709
    本当に綺麗に洗ったらカサカサのバリバリになって
    リンパ液出てくるぞ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 02:35 | URL | No.:1545712
    ヘルスケア産業の喧伝とそれに乗じるメディアの
    不安心理を利用した煽り文句にまんまと洗脳された
    アホが大量に湧いてて哀しい限りだわ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 05:34 | URL | No.:1545740
    すぐオタク叩きに走る謎のアホがいるんだよなあ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 08:24 | URL | No.:1545786
    頭を洗う道具に泡タイプのボディソープを付けて
    股間を洗うと匂いが取れるよ
    頭を洗う道具って意外と柔らかいから問題ない
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 10:17 | URL | No.:1545810
    石鹸やボディソープでちゃんと洗ってない人は確実に臭ってる
    自分の体臭に気づいてないだけやん

    アレルギー持ちやアトピーの人は市販品じゃなくて通販の高いやつを使ってちゃんと洗ってくれ~
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 12:00 | URL | No.:1545837
    ※5
    原因はアレルギー反応だな
    洗い過ぎが原因とかまるで洗わなくなるとアトピーが治るかのような言い方は良くないわな
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 12:26 | URL | No.:1545844
    キモオタの皮膚が痛むとかどうでもいい
    本当に臭いからちゃんと洗え
    きちんと洗わないと皮脂臭と加齢臭は落ちない
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 13:34 | URL | No.:1545867
    タオルごしごしは悪いと聞いて素手+石鹸でもう3年
    タオルで擦り取らなくても不思議と垢は溜まらないよな
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 13:34 | URL | No.:1545868
    たまに使うのは石鹸。ボディソープじゃなくて石鹸
    普段は手洗い
    お湯は38度
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 14:17 | URL | No.:1545889
    肌質やライフスタイルに合った洗い方でどうぞ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 14:25 | URL | No.:1545892
    加齢臭なんか
    首筋と耳回りを洗えば落ちるよ(笑)
    加齢臭の原因は全身と思ってるの?
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 15:47 | URL | No.:1545920
    最低でも週1は湯船につかり汗をかき。(シャワーじゃない)
    界面活性剤のはいってるボディソープを石鹸に変え。
    ナイロンタオルからシルクタオル洗いに変え
    全身綺麗に流して(背中の流し残しはぶつぶつの元)
    風呂上がりに保湿。
    これで大丈夫
     がしかし、耳の裏、脇、股間、足の裏だけは毎日ちゃんと洗ってくれ。
     周りは感じるのじゃ臭い臭いを。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 16:28 | URL | No.:1545928
    タオルゴシゴシ派だな、夏場だけだが。
    ボディソープだの石鹸だのはなにも使わない。
    肌は綺麗じゃないw
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/14(火) 16:58 | URL | No.:1545936
    髪の生え際とか首とか背中とか
    ちゃんと洗わんと垢残って痒くなるわ
  134. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/14(火) 20:43 | URL | No.:1545973
    そもそも風呂入るの面倒やん
    ワイは一週間に一回はいるかどうかや
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 02:16 | URL | No.:1546020
    風呂はガス代かかるから3日に1回くらい、シャワーは毎日
    面倒だからリンスインのメリットを1プッシュくらい出して頭洗う
    後は石鹸で顔(首のとこも)と脇と股、足くらいは洗うかな
    2週間に1回くらいはアカスリでしっかり体洗う
    石鹸は牛乳石鹸の青箱、これじゃないと体かゆくなる
    嫁がこれに乳と乳の下(でかいからあせもできやすい)かなぁ
    毎日一緒に入ってるしずーっとこれだけど二人共肌キレイだよ
  136. 名前:# #- | 2018/08/15(水) 07:05 | URL | No.:1546055
    こういうのがいるから男脂臭とか言われるんだろ
    ちゃんと清潔にしてるやつらはCMだけじゃなくて汚い人にも怒った方がいい
  137. 名前:名無し #- | 2018/08/15(水) 13:38 | URL | No.:1546130
    なんでお前らが臭いのか分かった
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 21:51 | URL | No.:1546288
    タオル使わないと背中、肩甲骨の中ほどから下なんて手が届かないでしょ。
    ただナイロンは良くないと思う。麻のメッシュ状のタオル
    使ってたときに比べて皮膚が汚く荒れたような気がする。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 20:16 | URL | No.:1546633
    皮膚科の医者曰く、成人男性なら
    ・毎日シャワーより風呂に浸かる
    ・整髪料使うなら毎日髪洗え
    ・石鹸+普通のタオルが汚れ落ちと肌のダメージのバランスは一番良い
    だと
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/17(金) 01:12 | URL | No.:1546715
    匂いは慣れて麻痺するし垢じゃなくて汗自体の匂いのほうが強いからな
    生活してて人の自然な匂いがあまり気にならないなら自分が臭いと思ったほうが良いよ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/18(土) 12:00 | URL | No.:1547119
    でもでもマンマンやチンチンは綺麗に洗わないとお前ら怒るじゃん?
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/19(日) 20:51 | URL | No.:1547552
    コミケが臭い理由がよく分かった
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/11(火) 05:56 | URL | No.:1556630
    汗は流せても垢まみれなんですね、臭いはずだよ。垢で毛穴狭まって吹き出物汚い肌の出来上がり。

    40度程度のぬるま湯に30分から1時間程度漬かり、泡立てたタオルでふやけた肌を撫でてみろ、垢ボロボロ取れるぞ、湯船の中でやって見ればどれだけ身体が汚れてたか悟るぞ。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/17(土) 10:27 | URL | No.:1582508
    毎日 ゴシゴシタオルでうん十年
    皮膚もばっちり つるつる
    加齢臭も 全然感じさせません
    50歳です
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/20(木) 15:44 | URL | No.:1592759
    やはりおっぱいが一番ええな
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/21(金) 21:11 | URL | No.:1593167
    この手の似非医者面倒なこと
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/07(月) 07:55 | URL | No.:1598685
    ※66
    石鹸は紀元前から作られてるよ。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/13(日) 16:11 | URL | No.:2194254
    ぶっちゃけ人による、汗かきは毎日ちゃんと洗え。
    あと30代以上はウルオスで洗え、
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/13(日) 16:17 | URL | No.:2194255
    このスレ臭い
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11840-0e4fd986
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon