更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1533534659/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:50:59.386 ID:lxY8RueY0.net

 
4ヶ月で
フロントガラスひび割れ交換(4万)
ステアリング部品交換(2万)
発火プラグ交換(5万)
燃費最適化モーター故障交換(11万)
すでに22万の修理費が飛んだ

しかも一回あたりの修理に2週間かかり代車はムーヴ

つらい



2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:52:08.901 ID:mQhcBWdxM.net
俺もVWの7年落ち買ったがエンジン焼き付いたくらいだぞ
個体による

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:53:58.443 ID:TC5XdwwfM.net
>>2
致命傷じゃねえか

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:52:38.046 ID:92NNgNd7a.net
BMWってそんな故障ばっかすんの? 
 
 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:54:09.344 ID:lxY8RueY0.net
>>4
俺のやつは見た目は綺麗なのにもう滅茶苦茶だった



5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:53:29.488 ID:wa3N7cRRa.net
中古車の1年保証の適応外? 

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:54:41.262 ID:lxY8RueY0.net
>>5
外車は保証つけられなかった


 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:53:52.524 ID:t6FhJhlT0.net
ほとんど乗れてないじゃん 

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:55:27.246 ID:lxY8RueY0.net
>>6
そうだよ
せめて代車でBMW乗せてくれれば文句は言わない
こんなんじゃムーヴ買ったのかBMW買ったのかわかんねぇよ


 



12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:54:51.178 ID:pV8pTwkX0.net
さぞ愛着湧いただろうなー
度が過ぎると愛想をつかすけど


 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:56:48.772 ID:lxY8RueY0.net
>>12
修理から戻ってきて3日で故障ランプが点灯するぞ
愛着もなにもない
イライラしかしない


 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:55:02.448 ID:yvHPtYNld.net
中古の外車は自分で整備できないとつらい

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:53:58.486 ID:a6gESjWo0.net
燃費最適化モーターって何?

 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:56:09.357 ID:lxY8RueY0.net
>>8
なんかそういう部品があるらしい
握りこぶし2こぶんくらいのモーターだった


 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:57:53.395 ID:5kW2ud05M.net
>>1はムーブに乗ってんだっけ?
 
 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:57:55.064 ID:TC5XdwwfM.net
走行距離どのくらい行ってたの 
 
 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:59:31.600 ID:lxY8RueY0.net
>>21
うぅ…3シリのMTだよ…

 
>>22
6万7千
 
 
 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:03:27.954 ID:TC5XdwwfM.net
>>25
e90か俺も買おうか迷ってた
5万キロ超えたら壊れはじめるってのはガチなのか 
 
 
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:05:09.470 ID:lxY8RueY0.net
>>35
どうだろう
俺のが運悪かったのかもしれないけど
いっそのこと警告灯全部無視して乗るっていう手もあると思う





 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:59:26.141 ID:kcVaU+a30.net
外車を中古で買うなら認定中古に限るぞ
保証あるしそもそも売る前のチェックがちゃんとしてるし
そこらの中古車屋で売ってる安い奴はかなり地雷が含まれる
 

 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:01:03.905 ID:lxY8RueY0.net
>>24
まあ修理費は仕方ない
修理に二週間かかるのと代車がムーヴ、しかもまともに修理の進捗連絡もないクソ対応が

許されない


26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 14:59:46.322 ID:FbVXIKMb0.net
外車を持って初めてわかる国産車のすごさ
 
 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:00:32.763 ID:Je/yWaUZ0.net
走行距離も弄ってる場合があるから信用するなよ

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:02:41.013 ID:w6o9jV5rd.net
スパークプラグは消耗品だから仕方ないけど他のは擁護できない

 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:03:45.776 ID:lxY8RueY0.net
>>33
特にフロントガラスなんて購入時点からヒビ入ってたんじゃないのと思うわ


 
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:06:28.790 ID:BqobOnFNM.net
日本の気候や道路事情って車にとっては地獄みたいなもんだからな
それ前提に作ってる日本車と比べちゃダメよ
別にBMWがダメって訳じゃないよ
どころかまだマシな部類だし

 
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:18:44.573 ID:lxY8RueY0.net
ただ車自体はいい車だったよ
ドア分厚いしエンジンの音格好いいしMTの動作がスムーズで最高に楽しかった
MT車の中では最高だと思う
故障がなければな!


 
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:18:45.839 ID:UQ5jfeHDa.net
BMWの7シリーズなら分かるんだが3シリーズで修理地獄は可哀想
30後期セルシオなら全然壊れんよ

 
69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:21:42.042 ID:lxY8RueY0.net
>>64
MTないしセルシオはいかにも型落ち高級車って感じでやだなぁ

 
 
86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:26:14.541 ID:C+JYamIH0.net
BMWはどうか知らんがベンツは年式によって故障しまくるのと故障しにくいものがある

 
89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:28:20.428 ID:lxY8RueY0.net
MTカローラやMTアクセラに乗り換えるか…
165万で買ったBMWの半年後の下取り価格っていくらくらいだろう
 

 
92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:29:44.970 ID:lyhAg/Ts0.net
>>89
買取価格の半値以下

 
93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:30:17.954 ID:lxY8RueY0.net
>>92
70万くらいか…






112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:37:27.517 ID:lxY8RueY0.net
ぼく「よっしゃ!修理から返ってきた!ドライブいくぞ!」

警告灯ポーン

ぼく「」
 


178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 17:48:51.207 ID:ItumJyDG0.net
BMWのエンジン警告灯はエンジンが入ってる証拠
気にせず乗っとけ

 
179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 17:51:04.591 ID:BqobOnFNM.net
>>178
エンジンが入ってないことを警告してるのかもよ


133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:51:24.053 ID:tUSRWfz50.net
親戚がBMW乗ってて
5年で10万キロ乗って故障は全く
無かったらしいけどな
まぁ6シリーズGCだけど
故障しなくなったのはここ数年の話じゃないの

 
136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 15:52:53.787 ID:FAFaREZy0.net
>>1
凹みなさんな。
おれのE90、M3だが買ってから3年ちょいで、

【故障】
スロットル・アクチュエーター(40万)
プットウェルMOD(12万)
アイドル時ハンチング(40万)※原因不明のためアイドルセンサー等の補機類等全交換

【消耗品】
プラグ交換(4万)
イグニッションコイル(20万)
フューエルインジェクタ(20万)
足回りブッシュ7割リフレッシュ(25万) ※純正サスダンパーは新車外しをオクで買った
オイル交換(4万/回、5000km)
タイヤ(15万/4輪)

etc

でも楽しいから良しとしてる。

 
154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 16:11:07.627 ID:xf7DiDnUM.net
片落ちの高級車ってなんのメリットあるの?
明らかに貧乏臭いし、結局高くつくだけだろ。

 
158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 16:26:51.632 ID:B2w2SnUeM.net
昔オヤジがベンツ乗ってたが、故障して修理中の代車のベンツがさらに壊れて
ぶちギレて以後クラウン専門になってしまった

 
160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 16:37:36.116 ID:740kTAvM0.net
気候風土の違いでもちが悪いとかあんのかね

 
166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 16:46:11.332 ID:lyhAg/Ts0.net
やはりこの手の話を伺うと国産スポーツカーは安くて助かる
新車7年サイクルで乗り換えしているけど消耗品以外は壊れたことないよ
 



【【修理費公開】BMW F01 740i修理完了】
https://youtu.be/_qj0oeaQ0tU
BMW認定中古車コンプリートガイド (Gakken Mook)
BMW認定中古車
コンプリートガイド
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 01:20 | URL | No.:1546011
    保障が付けられない時点でヤバいだろ。
    それにBMWって燃費改ざんや排気ガスの数値改ざんしてた
    メーカーだろ?欧州のメーカーの一部は日本で売る時は
    日本でテストするって聞いたが、それもウソっぽいな。
    運転が楽しくても故障だらけでは意味ないし。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 01:25 | URL | No.:1546012
    別に大した車じゃないのに外車ってだけでおおーって思われるのは
    修理費の事知ってるからだからな…
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 01:31 | URL | No.:1546013
    そんなに不満なら素直に廃車にしてムーヴ買いなって…
  4. 名前:まんのもの #- | 2018/08/15(水) 01:34 | URL | No.:1546014
    bmからレクサスにして
    日頃のイライラが無くなった
    ネットでレクサスダメbmサイコーって書き込み見て
    笑ってる こいつも故障でストレス溜まってんだなーってさ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 02:02 | URL | No.:1546017
    中古車かよ
    まぁこれは正規ディーラーの認定中古車じゃない
    しょーもない中古車屋で買ってる時点でただの馬鹿だな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 02:11 | URL | No.:1546018
    イキってるのって大体型落ちのポンコツだよな
    修理地獄で余裕が無いのかな
  7. 名前:える #- | 2018/08/15(水) 02:12 | URL | No.:1546019
    7万キロあたりから いろいろなところが消耗してくるぞ。
  8. 名前:774@本舗 #- | 2018/08/15(水) 02:31 | URL | No.:1546021
    外車なんざ新車で買って保証切れたら乗り換えるもんだ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 02:31 | URL | No.:1546022
    20万キロオーバーの社用車乗ってから中古車の走行距離が全く気にならなくなったわ
    安い車買って2,3年毎に買い替えるのが性に合ってると思った
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 02:32 | URL | No.:1546023
    並行輸入のプジョーを16年乗ってる
    大したトラブルなし、小さいのはググればすぐ対処法がでるレベルのもの

    当たり個体を引けるかどうかクジみたいなもんでしょ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 02:39 | URL | No.:1546024
    中古E36 IS(MT)を12万k×2 2台大きなトラブルもなしに乗りきったわしは異端なのか。 大きな故障ってダンプに追突されたくらいだったぞ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 02:41 | URL | No.:1546025
    韓国製BMWは火災が発生するみたいだな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 02:46 | URL | No.:1546026
    海外フォーラムでもBMWの故障率は高いと話題になってたな
    トヨタかホンダでいいと思うよ、故障なしで乗れるのは本当にでかい
    そもそもBMWとか何がかっこいいの

    ※10ドイツ車の故障率は高いらしいのな
    フランス車はそこまで聞かないけど
    ま、でも国産車のほうがいいと思うよ、
    当たりとか気にしてる時点でもうおかしいしな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 03:10 | URL | No.:1546027
    世界に誇れるレベルの車が国内産であるなんて
    相当日本人は恵まれてる
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 03:25 | URL | No.:1546030
    15年間、3台BMW3シリーズに乗ってるけど、そんなに壊れねーよ。
    買った店が詐欺紛いの怪しい店なんだろ。
    ディーラーで買え、貧乏人。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 03:26 | URL | No.:1546032
    そのペースなら数年かからずにムーヴ買えるねw
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 03:30 | URL | No.:1546033
    70,000キロ行かずにそこまで壊れるとかヤベー奴やん
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 03:32 | URL | No.:1546034
    外車は日本車と違って常に自分でメンテしながら乗るもの
    それが嫌なら日本車乗ってろ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 04:02 | URL | No.:1546038
    プラグ交換5万ってボられてんぞw
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 04:10 | URL | No.:1546039
    ベンベー(中国製)なんじゃないの
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 04:27 | URL | No.:1546040
    ほんと外車くそだな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 04:44 | URL | No.:1546041
    アメ車と違いドイツ車はネジ一本の閉め方に至るまでマニュアル化
    整備員以外が弄ったのが分かるようにコンピュータ制御されてる
    BMW基準の車検て高いよな
    恐らくこの人の車 ディーラー車検をせずに一切のメンテされずガタが出たハズレを購入したんと違うか?
  23. 名前:  #- | 2018/08/15(水) 05:02 | URL | No.:1546042
    そういうのってある程度は自分で弄れる人がやるんちゃうんか・・・
  24. 名前:ゆ #- | 2018/08/15(水) 05:12 | URL | No.:1546043
    BMは内装がシンプル過ぎてダサい
    ベンツで良いや
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 05:25 | URL | No.:1546044
    わいプジョー206を12年13万キロ走って買い替えしたけど、エアコンぶっ壊れたからやからなあ。載せ替えとなると数十万レベルやし。でも走るとこでの不具合は最後まで出んかったぞ。今はインドかロシア辺り走ってんのやろなあと思っている。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 05:39 | URL | No.:1546045
    ポルシェは2台とも大きな故障はなかったがBMWはだめだった・・・
    お金かかり過ぎで初めて10年乗らずに廃車にしたV12
  27. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/15(水) 05:51 | URL | No.:1546046
    3シリーズのプラグで5万ってなんだ
    V12でツインスパークの可能性が微レ存
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 05:52 | URL | No.:1546047
    ただのアホじゃねえか
    何がつらいだよ
    そのまま車で海に突っ込めゴミ
  29. 名前:あ #- | 2018/08/15(水) 06:02 | URL | No.:1546048
    国産の軽でええやん
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 06:29 | URL | No.:1546051
    バイパス沿いにあるような訳の分からん中古車屋で買った、極上と名の付いたゴミ車でしょどうせ
    ディーラーの中古ならここまでひどくない
  31. 名前:774@本舗 #- | 2018/08/15(水) 06:29 | URL | No.:1546052
    BMWディーラーは代車出してくれんからな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 06:43 | URL | No.:1546054
    車のプラグ交換ってそんなにするのかヨ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 07:31 | URL | No.:1546056
    大学の頃に世話になった教授もBMW乗ってたけど
    毎年どこかしらが壊れるからって結局国産車に乗り換えてたな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 07:32 | URL | No.:1546057
    バイクなんてアマゾンで1個500円で売ってるのにな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 07:42 | URL | No.:1546059
    子供の頃、BMWのパワーウィンドウいじってたら壊したこと思い出した
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 07:53 | URL | No.:1546061
    わいの2008年式シビックFD2なんて最近20万キロ突破したが、無事故無故障ますます元気だぜ。

    多少シートのへたりが感じられるからレカロに交換するか思案中。
  37. 名前:たけ #- | 2018/08/15(水) 07:59 | URL | No.:1546062
    マツダスピードアクセラにすれば良かったのに
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 08:00 | URL | No.:1546063
    それは中古屋の保管が悪いのであって、BMWのせいでは無いのでは…
    ひどい中古屋だと日本車でも壊れまくるから、店は事前によくリサーチすべき
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 08:03 | URL | No.:1546065
    認定関係なく外車なんてこんなもんだよ。
    電子まわりがアホほど壊れる。
    ここ数年だいぶマシになったけど
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 08:14 | URL | No.:1546067
    ※39
    欧州車の電装品は消耗品という考え方で、日本車とは根本的に思想が違うからね
    ちなみにダンパーもオイル漏れるから消耗品という考え
    日本車でテネコのダンパー採用してる車が漏れまくるのはこのため
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 08:39 | URL | No.:1546069
    外車という括りで考えてもダメなんだよな
    外車でも日本メーカーの部品使ってる車種もあれば
    国産でも韓国の部品使ってさんざんリコールしてるのもある

  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 08:40 | URL | No.:1546070
    外車という括りで考えてもダメなんだよな
    外車でも日本メーカーの部品使ってる車種もあれば
    国産でも韓国の部品使ってさんざんリコールしてるのもある

  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 08:47 | URL | No.:1546071
    一時M5の購入を本気で検討していたが、
    V10の修理費用にビビって踏み切れなかった
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 08:48 | URL | No.:1546072
    どこぞの半島のように燃料に混ぜ物されて炎上しないだけありがたく思え
  45. 名前:名無し #- | 2018/08/15(水) 08:55 | URL | No.:1546073
    車屋の俺がぶっちゃけよう。
    信頼性実用度耐久性非故障率は、一番安い軽自動車>>>>>外車だ。
    おまえら高い金出して壊れやすい車が欲しいか?俺は全く欲しくない。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 08:58 | URL | No.:1546074
    中古を買うなら自分で対処できる人じゃないとキツイな
    店任せにすると金はかかるし時間はかかるしいいことない
    センサー類も店に頼むと純正部品と取付工賃で8万取られるけど自分で汎用品つければ5000円で済む。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 09:01 | URL | No.:1546075
    走行不能以外は修理せずに乗ればいい。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 09:10 | URL | No.:1546076
    中古屋の従兄が言うには
    修理歴の無い外車はいまから故障していくので買うな。
    修理しまくった車のほうが良くなってるうえに安い
    とのこと。
  49. 名前:名無し #- | 2018/08/15(水) 09:16 | URL | No.:1546077
    外車はオーナーズクラブがあれば入っとけ。
    修理部品を安く手に入れたり故障しやすい箇所と対処の仕方教えてくれたりする。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 09:18 | URL | No.:1546078
    アホすぎる
    200万でディーラーに行けば保証付きで
    もう少しましなタマを買えたのに
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 09:22 | URL | No.:1546079
    どんなメンテしてたかもわからん中古で買って文句言うとか、物乞い貧乏人に答えはねーな。
    そもそも新車買う金ないなら見栄はって外車なんて乗るなよ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 09:24 | URL | No.:1546080
    BMWのバイクはアメリカの調査で故障率40%じゃなかったかな。よくネタにされるカワサキやハーレーでさえ10%台だったからダントツに高い。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 09:29 | URL | No.:1546082
    中古外車が壊れやすいってのは、見栄っ張りが乗っててメンテ費が高くてロクに整備もしてない車が多いから。整備や修理の履歴がしっかりある車のほうが買いってこと。日本車だって乗ってりゃちょくちょく調子悪くなるじゃん?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 09:30 | URL | No.:1546083
    民間の工場に出したら代車ムーブでもしょうがないわ
    外車乗るならケチってないでディーラーに出せよ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 09:33 | URL | No.:1546084
    金持ちの道楽を庶民が真似するべきじゃないんだよね
    よほど車大好きで知識もあるならまた別だけど
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 09:35 | URL | No.:1546086
    外車は欠陥のあるパーツを平気で使って、
    後でこっそり対策品が出たりすることがよくある
    保証期間内ならそういうのも含めて無料だけど、
    保証の無いのを買うとそういうのも全部自費負担で痛い目に合う
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 09:39 | URL | No.:1546087
    エアバッグ警告灯が付きっぱなしでお手上げ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 09:53 | URL | No.:1546088
    ご自宅で作業すれば1000ポンドの節約になります
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 09:55 | URL | No.:1546089
    隣のおっさんが『ポルシェ カイエン』中古を買って自慢しまくってたが 数が月毎 長期に車庫から消える事があり 聞いてみたら 故障の連続で買って1年間で修理費用100万近く掛かったって笑い話を聞いた 故障が怖くて買い物くらいでしか乗れないそうだ
    軽自動車かよ!(笑
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 09:56 | URL | No.:1546090
    発火プラグwww
    やっぱBMWには車両火災に直結する部品がついてんだな〜
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 09:57 | URL | No.:1546091
    ※1みたいな情弱が間違って中古BMWを買うとこうなるって例だなw
  62. 名前:   #- | 2018/08/15(水) 09:58 | URL | No.:1546093
    中古車買うやつって
    知的障害かなんかなの?
  63. 名前:  #- | 2018/08/15(水) 10:18 | URL | No.:1546095
    地元のイキッた年上のヤツがポンコツ528を買って、車体以上の修理費出してて草。オマケに維持出来なくなって手放してやんの。

    汚いポンコツ乗って「車乗ってると、女からの視線をすげー感じる」とか聞いてる方が恥ずかしい…
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 10:21 | URL | No.:1546097
    去年は天井落ち含めて修理た30万
    墓参りに向かってる途中で警告灯ポーン
    挫けそう
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 10:27 | URL | No.:1546098
    1年落ちのG31買ったけど何の問題も無いよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 10:33 | URL | No.:1546100
    バイクだとハーレーより故障率高いからな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 10:38 | URL | No.:1546101
    フューエルインジェクターが消耗品扱いってすごいな。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 10:54 | URL | No.:1546102
    プラグ交換で5万とかボられすぎだろ
    つうかいくら型落ち3シリ買っても普通窓なんてまず交換する事ねえわw嘘松くせえな
    最近のモダン3シリならよっぽど酷い個体買わない限りこんなにバコスコ壊れない
    大方ドイツ車下げして日本車ホルホルしたいアホだろコイツ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 10:54 | URL | No.:1546103
    知り合いが同じくらいの中古BMW
    何かスポーツカーみたいなやつ乗ってるけど
    そんなに壊れまくるとは聞いてないな
    整備もろくにしてなかった奴の外見だけキレイにした奴を買ったんだろ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 10:55 | URL | No.:1546104
    予言すると次はウォッシャー液のポンプ、次はトランクのロック、後部座席のロック、最後にエンブレム取れるぞ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 11:08 | URL | No.:1546106
    ※69
    中古輸入車はその店がしっかりしてるかどうかにかかってる
    ちゃんとメンテしてるとこなら売るクルマの弱点はチェックしてるしそうそう壊れない
    なんかあっても対応してくれるし金がかからん提案もしてくれる
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 11:08 | URL | No.:1546107
    金かかる喜び
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 11:38 | URL | No.:1546110
    昔、バイク屋で3000キロしか走ってなく
    前の所持者は大事に扱っていたから~という店長の押しに負けてPCXを購入色々と不具合が現れたのでバイクに詳しい友人に見てもらったら事故車だった
    てめぇ!結局は3000キロしか走ってないのに事故を起こしたバイクを引き取って外装を代えただけじゃねーか!
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 11:47 | URL | No.:1546112
    未だにドイツ車買うアホいるんだな笑
    私は見栄っ張りですって言ってるもんじゃん笑
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 11:57 | URL | No.:1546114
    ※60 日本語で言えば点火プラグだけど、英語で発火はイグニッションになるから、間違えではない

    ※70の追加でゴムブッシュ系やホース、樹脂製部品の交換の交換時期に来てるからそれも追加、オイル漏れ、前のオーナーの保管状態にもよるけど、電装系の故障も有り得る
    外車は日本車と同じ感覚で乗ろうとすると、ストレスでしかない、車は定期的に修理して乗る物と思えば、愛情も湧くしストレスも無くなる、日本車より高級感や走りも良いんだから、その楽しむ費用が修理代と思える人が乗ればいい、俺には絶対に無理だけど

    金がない上自分が整備出来ないのに、7年落ち外車の高級車を中古で買うなんて馬鹿がすること
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 12:01 | URL | No.:1546115
    中古は修理歴や事故歴が曖昧だから
    車はただの足って割り切れるレベルの安い国産車以外は
    正直おすすめしないって自動車修理屋営んでる親戚が言ってた
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 12:27 | URL | No.:1546116
    新車がベストだけど、せめて保証の付いた認定中古車を買おう
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 13:32 | URL | No.:1546126
    イリジウムプラグ12本ならそんなもんだろ
    それよりフロントウインドウ交換4万てリビルドパーツにしても安くないか?
    オデッセイ新品で15万だったぞ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 13:35 | URL | No.:1546127
    ドイツ車イギリス車とか普通に乗るにはいらん最新技術つきすぎてて壊れると金かかるわ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 13:36 | URL | No.:1546128
    135i乗ってるけど7万キロで絶好調だぞ?つか金無いなら外車なんかやめとけやw
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 13:37 | URL | No.:1546129
    何で代車にムーヴ貸すんだろ
  82. 名前:名無し #- | 2018/08/15(水) 13:56 | URL | No.:1546134
    代車がムーブってのは、町の修理工場に修理を出してるって事だろう
    修理や整備に関しては、必ずしもディーラーの腕が良いとは限らないけど
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 13:58 | URL | No.:1546135
    カバチタレスレかと思ったわ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 14:03 | URL | No.:1546138
    ※78
    BMW 3シリーズ E90? 点火プラグ数基本4本だぞ
    12本交換必要な車は7シリーズからだろ?
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 14:03 | URL | No.:1546140
    ※66
    BMWを壊す奴はメンテをしてない奴だけ。
    そもそもメンテもなしにそこそこ動く日本のバイクが異常なだけ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 14:08 | URL | No.:1546142
    プラグはBMWの正規品使うと5万いくよ。
    日本車の感覚でディーラー持ってくと痛い目見るよ。
  87. 名前:名無しビジネス #- #- | 2018/08/15(水) 14:17 | URL | No.:1546143
    国産でもD4エンジン搭載(初期型直噴の問題が在ったやつ)のトヨタナディア17年目(17万k)だよ。とにかくオイル等消耗部品を、早め早めに替えているから今でも調子イイよ。スロットルの中とかたまに洗浄してもらうのだが、直噴だからか信じられんぐらいの量の煤が出るな。その後コンピュータ調整とか、してもらって別に普通に走れるよ。最近は更に、㈱日本ジープセンターでおススメしていた、R・MC-3E エンジン内部洗浄剤したら走行距離の割には前よりは調子よくなったよ。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 14:18 | URL | No.:1546144
    皆様どんどんこの調子で中古外車の評判下げてくれ
    おかげで破格の値段で買えるw
    軽やコンパクトを200万以上で買う奴にはわからない世界だ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 14:32 | URL | No.:1546146
    プラグの正規品だからてパーツ費は高くはないよ
    交換費(技術料など)がベラボウに高いだけで
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 14:34 | URL | No.:1546148
    ※89 追記
    ディーラーでの話ね
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 15:52 | URL | No.:1546170
    イリジウムプラグって、10万キロ以上無交換が売りじゃなかったか?
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 16:21 | URL | No.:1546176
    ※88
    お前はどんなハズレ掴まされたんだよ
    文章から悔しさが滲み出てるわ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 16:22 | URL | No.:1546177
    ※74
    BMやベンツならわかるがワーゲン買うやつってまさにそれだろうな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 16:51 | URL | No.:1546181
    日本車ってすげえな・・
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 18:38 | URL | No.:1546202
    自分が乗ってたマーク2は当たりだったな
    20年間20万キロでの故障は、オイルのにじみ1回、ヘッドライトのカバー脱落1回程度だったな
    最後は、車検、タイヤ交換、ベルト交換に加え、エバポレーターの怪しい音が重なったので乗り換えた
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 19:48 | URL | No.:1546214
    ※95
    バブル期のトヨタ車はまだ手抜きしていなかったからね。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 21:07 | URL | No.:1546257
    貧乏人がイキって乗る車じゃないから
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 21:07 | URL | No.:1546258
    >何で代車にムーヴ貸すんだろ

    町の中古車屋だから
    ディーラーはそんなことしないよw
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 21:10 | URL | No.:1546265
    ディーラーで保証付きの認定中古車を購入したら
    スレ主の修理費用は全部タダだよ
    みんな知らないのかな?
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/15(水) 22:18 | URL | No.:1546303
    そんな限定的な話をいきなりしてドヤ顔されてもな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 00:21 | URL | No.:1546356
    外車に乗っても大丈夫なのは金と時間に余裕があり、さらにメンテナンスもある程度は自前でこなせる人だよなぁ。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 00:44 | URL | No.:1546361
    直せる技術もなく、調子の悪い原因も分からない金のない貧乏人は背伸びして中古外車を買うべきではない。
    知識なくても金にものを言わせれば直せるが。
    自分で部品を調達し、ある程度直せる技術と知識がないと機械を維持するのは無理ですよ
  103. 名前:1 #- | 2018/08/16(木) 04:56 | URL | No.:1546415
    まあムーブも良いクルマだから・・・
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 05:54 | URL | No.:1546430
    BMWに耐久性求めるなよ
    本国じゃベンツより下のブランドだし構造が複雑なエンジン多いから壊れやすいし右ハンドル選ぶと結構無理やりな配線だから更に耐久性は落ちる
    走りは良いクルマだけどマニアックな内容だもん
    ドイツのシトロエンだと思っとけ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 06:58 | URL | No.:1546444
    お店選びをしっかりしないとそうなるね。いい中古車屋は、納車前に消耗品パーツ一通り交換してから納車してくれる。ちゃんとリサーチしないと
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 07:48 | URL | No.:1546454
    なんだってそうだけど遠い産地の物を使おうとしたら金かかるだろ
    海外の食材だろうと服だろうと自動車だろうと同じよ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 08:09 | URL | No.:1546457
    下取りかAAで安く仕入れたクルマを現状販売で売ってるん店で買ったんだろうな
    こういう店は自分とこで修理できんからディラーか
    BMW扱ってるショップに丸投げみたいな感じだろ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 08:21 | URL | No.:1546463
    前乗ってたE46も9年目で手放したわ
    乗ってる時間より修理に出してる時間の方が長くなったから
    直前に何か電子制御の心臓部を40万かけて交換したのに、下取りは30万だったわ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 12:59 | URL | No.:1546542
    昔BMW乗ってて今日本車だけど如何に日本の車が優秀かを身にしみて思い知らされる
    日本上げとかじゃなく故障率が違いすぎる、修理に掛かる値段も比較にならない
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 13:20 | URL | No.:1546544
    7年落ち位でそんなに故障がでるのは買う時の車体をしっかり見ていないから、
    今の車はそこまで壊れないよ、
    ただ国産車のつもりでいるとダメだね、
    外車は部品を交換しながら長く乗るものと思わないと、国産車みたいに部品もろくに交換しないで十年以上、十万km以上走るっていうのは無理、
    そして意外と壊れないのはポルシェ、定期的な点検をしっかりやっていればBMWやベンツよりもお金が掛からない、
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 13:27 | URL | No.:1546545
    >>160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/06(月) 16:37:36.116 ID:740kTAvM0.net
    気候風土の違いでもちが悪いとかあんのかね

    30年前の話ならそれでも住むが、今の時代にそれは企業の怠慢だよ。
    まぁ、ただですらゲルマン(白人)から日本人は舐められてるからねw
    本気で対策なんざしないよ。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/16(木) 13:53 | URL | No.:1546552
    ※44
    同じ混ぜもの燃料で走っている他の車や別のBMWが燃えていないんだから、やっぱり何か不具合があると思うけど
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/17(金) 21:25 | URL | No.:1546976
    BMWの中古は友人も乗ってたがやっぱり故障は多かったし修理費も高かったようだ
    外車はイタズラの対象にもなり易いので今は車検通さずに車庫においてある

    まあ日本車が壊れにくいだけなんだろうけど
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/18(土) 07:30 | URL | No.:1547075
    7年目までは壊れず安定して乗れるらしい(謎
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/18(土) 21:01 | URL | No.:1547244
    車庫保管&毎日乗ってあげる で結構違うんじゃないか?
    うちの実家は悪名高いE34型のBMW525iを確か
    12年13万km乗り切ったが、言うような故障は無かったと思うよ。
    まあ代わりに車検費用(予備交換含む)掛かっとったんかもなぁ。
    しかし、あの頃のBMWは良かったなぁ・・高級感(コンサバ感)と遭遇率でいえば
    今でいうジャガーのような存在だったと思う。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/21(火) 21:37 | URL | No.:1548210
    大正義トヨタクラウンwww
    認定中古でも安いしめっちゃ捗る。
    問題は見た目がダサいことだ。
  117. 名前: 名無しビジネス #- | 2018/09/12(水) 15:13 | URL | No.:1557268
    購入代金だけでなく維持費も考慮しないと買えないねって
    アベノミクスめ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2018/09/30(日) 14:56 | URL | No.:1564281
    時代は変わったよなあ。
    おっちゃんが若い頃は
    壊れないドイツ車に憧れて憧れて。
    日本車は山道登るの必死だった。
    冬場一発でエンジンかかるVW!
    欲しかったよなあ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/08(月) 21:00 | URL | No.:1567189
    エラく古いスレだった。
    昔からドイツ車は、ベンツは高いだけ、BMWは壊れるだけって言われてる。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/29(月) 15:14 | URL | No.:1574771
    いまどき外車買うって、どんだけ情弱だよ

    ネット環境あってコレなら、もう知障ってレベルだな
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/30(火) 20:04 | URL | No.:1575244
    VWやプジョーを買うやつを見栄っ張りっていうやつは車のこと何も知らんだろw
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/27(火) 19:21 | URL | No.:1585633
    今どきの中古車では、被災車両があるかもしれん。中古でも販売店の保証つけられんのやったら止めたほうがいい。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/25(火) 23:45 | URL | No.:1594503
    国産であろうが外車であろうが自分で修理ができるorできる位の知識が無ければ中古車なんて買ってはいけない
    どうしても中古がよければ最低限保証が付く認定中古車買え
    3シリなら新車でも中古でも結局変わらんのじゃないか?余程型落ちなら別だが・・・
  124. 名前:名無しさん #- | 2019/01/26(土) 01:14 | URL | No.:1605674
    三菱レベルの信頼度だからなw
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2021/09/23(木) 08:26 | URL | No.:1977498
    BMW,BENZはほんとにボロイ。

    BENZの124とか乗ってる人で部品交換すれば
    新車の乗り味が戻るとか思ってる人
    それ某雑誌Gの大噓ですから。
    124できちんとメンテされてる車は稀です。

    意外と丈夫なのがPORSCHEだけど
    それも前のオーナーのメンテナンス次第。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/15(月) 08:57 | URL | No.:2086530
    外車は三年間の無料修理保険を掛けて
    3年毎に乗り換えが出来る財力がある人のみの
    オナニーでしかない
    それでも 修理で年に2ヶ月は工場に入ってしまい 購入した車よりグレードの高い代車を借りて楽しむもの
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11844-b9f4d9d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon