更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1534770506/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:08:26.946 ID:iyvtyUmn0.net

ほんとアホだよな
客に意味なく抵抗してどうすんだよ


 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:09:04.332 ID:tB3AAi9J0.net
お前にもう来て欲しく無いんだよ
言わせんなよ恥ずかしい

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:10:19.558 ID:n73R5RKQ0.net
店員やってた時の迷惑うんたらで警察呼んだの思い出したわ

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:10:46.630 ID:hI+XGQ2Ua.net
チロルチョコでも買えや

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:11:28.950 ID:bJQq4eqZr.net
銀行いけや

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:11:36.395 ID:ozkCcziN0.net
抵抗してる意味がわからない客はお断りってことな

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:11:57.745 ID:1VxWo76q0.net
お前は拳で抵抗しろよ

 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:25:16.215 ID:MYlAjfXa0.net
店の規則次第なかなぁ
両替お断りなら
断るのが正だし
別に貴方が来なくても大丈夫だし

 



12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:12:58.536 ID:s1jTaUpQ0.net
店員(やったーめんどい客減るわwww) 

  
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:16:35.480 ID:BJ/U/Vph0.net
コンビニバイト的には客なんて来なくていいしな 
 
 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:24:01.420 ID:oP3A/2nb0.net
来なくても給料変わらんしな

 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:28:28.271 ID:XU4ED3FO0.net
もう来ないぞって客は大抵もう来ない方がありがたい客
 
 
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 23:36:38.885 ID:KnIyFbD70.net
来なくなれば業務が楽になるから得しかない

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:14:27.655 ID:D8brLXG90.net
コンビニならATMあるだろ
そこで手数料払って千円札で何枚か引き出せばいいのに

 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:15:47.479 ID:+JLbJrNR0.net
利用しなくて困るのは圧倒的に買う側だしな 

 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:18:00.661 ID:6g3v8/92H.net
しかも>>1みたいなゴミを排除した店は
よりまともな人が利用するようになって売上伸びるって話もあるからな
店には良いことだよ


24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:21:21.042 ID:zmH0Szhv0.net
印象良かったら変えてくれるだろ

 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:22:19.663 ID:+ya3KakK0.net
上がダメって言ってるから店員の独断で許可できない
もし良心でやってあげたとしても前はやってくれたのにとか
他の客にはやってたのにとか言われてグダグダになるし
 



 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:17:58.113 ID:I0RHA70a0.net
コピー機置いてたりガチャガチャおいてるのに
両替拒否る店員には本当に理解に困る
 
 
 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:19:23.677 ID:1VxWo76q0.net
>>20
そういう機材を使うときに必要になる小銭になら普通は両替できるぞ 

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:24:43.787 ID:I0RHA70a0.net
>>23
理解に苦しむほど馬鹿な店員は普通に存在していて
そういう店員に普通は通用しないんだよ・・・

コピー機とか使う場合は良いけど、基本的に両替だけはNGだからね
って教えたら両替はダメって言ってたじゃないですかで
コピー機使う客も断ってクレーム呼び込むのがエリートバカ店員だからね・・・
 
 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:22:46.222 ID:s1jTaUpQ0.net
両替なんて店側からしたらデメリットしかないからな


30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:26:48.404 ID:IpJWuQkJ0.net
銀行やってない連休初日に一万円で安い商品買って崩そうとするやつ何なの

 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:28:55.501 ID:I0RHA70a0.net
>>30
普通に休みの日は手数料かかるから前日に金下して万札持ってるお客だろ
なんなのアイツら15日が土日にかかったりするとその週末やべえんだよ
たまに千円札すらつきそうになって怖いんだよ

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:29:59.695 ID:HcXkRdX9a.net
それを見越して千円札を多めに用意しておけばよさそうだけど
そうできない理由があるの?

 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:33:54.245 ID:s1jTaUpQ0.net
>>33
全体でいくらって上限決まってることが多い
千円を増やすと他の金種が足りなくなる


39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:37:17.066 ID:h19jkvRd0.net
強盗対策だろ

 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:40:41.060 ID:r0rF0ZYk0.net
偽札対策で断るように警察から指導されてる

 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:36:33.578 ID:D8brLXG90.net
財布からいつかは細かいの無くなるわけで
数百円の買い物に1万円札使うこともたまにはあるけどそこは許してほしい

 
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/20(月) 22:48:48.006 ID:LJnQAY540.net
店内放送で両替はお断りしておりますってファミマでは流れてたけどな。
理由聞いたら一人でも対応したら全員しなくならなくなり、買い物をするお客様への
対応が優先出来なくなる。あと、両替も銀行で手数料を払って準備してるからって言われて納得した。




【彼はもう来ないでしょう】
https://youtu.be/e5s5dyyCcD8
オープン工業 コインケース M-650
オープン工業 コインケース
M-650
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:07 | URL | No.:1548568
    良識あればなんで両替ダメか分かるだろうに。
    やっぱ社会に出てないんだな可哀想に…
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:11 | URL | No.:1548570
    一般的なレジでは両替不可でも
    カスタマーセンターに行けば両替してくれるようになってたりする
    レジで両替不可なのはレジ待ちの列をさばくために
    それ以外の業務をしないためもある
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:16 | URL | No.:1548572
    ある金額や枚数以上は銀行でも手数料とって両替してる
    もしそこに該当する両替をただでさせようとしてるんなら頭おかしいだろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:18 | URL | No.:1548573
    1万円の両替は断るとこ多いしなあ。
    今のコピー機1000円はいるし自営業で必要だから両替する以外に必要なイメージないけどなんで両替するんだ?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:20 | URL | No.:1548574
    小銭なんて無尽蔵に用意してあるわけじゃなくて、毎朝店員や店長がいつも一定額を銀行に両替に行って用意してるんだよ。万が一足りなくなったら追加で出かけなくちゃいけないけど、その間、店内の店員が減って対応に困る事もある。
    小銭多めで支払いした時、店員に「助かります」と言われたこと、多分誰でもあると思うけど、そんだけ用意しておくの大変なんだよ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:20 | URL | No.:1548575
    こういうの読むととっとと電子マネー普及したらいいと思うけどそういう自分が電子マネー使ってない。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:21 | URL | No.:1548576
    いつまで神様気取りなんだろうな
    この手の疫病神どもは
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:23 | URL | No.:1548578
    今は銀行で両替するのに手数料取られるから、店側も両替には応じないよ

    当たり前にやって貰えると思ってる奴、特にタクシー運転手はガ〇ジ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:23 | URL | No.:1548579
    理解に困るって中々斬新な言い回しだなw
    まあ学がないのはよく分かったが
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:23 | URL | No.:1548580
    某有名スーパー内にあるワンコイン散髪屋は
    スーパーのお客様センターで両替してもうらうようになってたな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:23 | URL | No.:1548581
    一万円札両替かな?チロルチョコでも買えば良い
    店側は嫌がるだろうけど、客が買うんなら売るしか無い
    うまい棒でも
  12. 名前:名前はまだない #- | 2018/08/22(水) 21:24 | URL | No.:1548582
    こんなやつはもう来なくていいよ
    ウィンウィン
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:25 | URL | No.:1548583
    こないだ近所のドラッグストアで買い物してレジ待ちしてたら
    3人連続で万札出しててこいつら脳みそ腐ってるんじゃないのかと思った。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:26 | URL | No.:1548584
    くずしたいんならなんか買えよw
    一般レジで両替頼む時点で「怪しい客」認定じゃね?
  15. 名前:  #- | 2018/08/22(水) 21:27 | URL | No.:1548585
    これ>>1が店員だったら両替ぐらいでけちけちするクソ店員って流れになるヤツ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:28 | URL | No.:1548586
    「店使わないぞ」このお脅し文句う使う人なら来なくなっても困らんし感謝しかないよね
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:28 | URL | No.:1548587
    もう店利用せんぞもなにも、ちゃんとした客なら何か1個買うだけで両替できるのに何を言ってるんだこいつは。
    立ち読み・冷やかしだけのやつなんだろ。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:30 | URL | No.:1548588
    両替は偽札の疑いあるから断るのが常套
    レシートの残らない金の出入りとかねーわ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:32 | URL | No.:1548589
    レジ仕事してるとレジを両替機と勘違いしてるバカばっか来るよ
    かいわれ一個買うのに万札とかもうね、アホかと
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:35 | URL | No.:1548590
    ルール守れないやつは客じゃなくてただの生ゴミ
    二度と来なくて良いというか近づくなクズ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:36 | URL | No.:1548591
    店舗が銀行で両替するのに手数料どんだけかかってると思ってるんだ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:37 | URL | No.:1548592
    全ての店で両替断られてどこの店も利用できなくなってほしい
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:37 | URL | No.:1548593
    なんか買ってくずせっていってんだよ
    もう銀行ですら両替は有料なのに
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:39 | URL | No.:1548594
    こんなアホ今時おらんやろ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:40 | URL | No.:1548596
    両替のために商品買うこともできない客なんて
    来ないほうがいいだろバイバイ。

    ミクロでも他人の気持ちに配慮できるなら
    1万を崩すとき500円分くらい商品買うわ
    ミコロでも良心があればな。

    乞食は帰れ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:41 | URL | No.:1548597
    店側は銀行で両替して貰う時手数料払ってんだよ
    ゴミだって有料で処分してる
    袋とか箸とかストローだってもらって置いて
    店出る時にポイ捨てするアホもいるけど
    みんな店側が金払って用意してるもんなんだよ
    サービスただ乗りが当然と勘違いしてる奴は来るなよマジで
  27. 名前:あ #- | 2018/08/22(水) 21:44 | URL | No.:1548600
    変なクレームつけてくる人を拒否したら良い顧客が増えるというのがあちこちで見られるからな。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:45 | URL | No.:1548601
    脅すようなやつが来なくなって清々したわwwwww
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:49 | URL | No.:1548603
    両替してもらって当たり前だと思っているのは>>1!お前は少数派なんだぜ 大多数の人は何かを買って崩す
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:52 | URL | No.:1548605
    レジ担当になって、資源ごみの処理もするようになったんだけど、リサイクルじゃないものも捨てすぎ
    食品トレーのみ入れるとこに、トレーのフタの透明なやつ入れるくらいならまだ分かってないんだなーと思うけど、ラップまで入れるやつ、絶対ゴミ箱と勘違いしてるだろ
    トレーの透明フタ、納豆の入れ物、カップ麺のカップ、餃子のトレー(透明とか半透明)これらは引き取れないからこっちで分別して燃えるゴミに入れてるけど、マジで面倒
    これらを持ってきて捨てる労力はいとわないのに、家で分別するのは面倒で嫌なのか?エコなのかなんなのかわからんわ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:54 | URL | No.:1548607
    前にコンビニで会計済ませた後に両替頼んだら断られた
    「買い物したからええやんか」「決まりなんでダメです」って言うから
    100円しない駄菓子をひとつレジに持っていって
    店員が一万円受けとったところで100円後出ししてやったら
    あっけにとられた顔して崩した一万円と駄菓子のお釣りを渡してきた
    一瞬勝ったように思えたけどやっぱり駄菓子無駄に買わされた俺の負け
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 21:59 | URL | No.:1548610
    それ対応すると近所の飲食店が普通に両替しにくるんだよ。
    繁華街のディスカウントストアで働いていたことあるけど、半分チンピラみたいな奴が3万両替してくれって毎日のようにくるんだぜ?
    銀行の両替は有料なんだからただで両替してくれって頭おかしい。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:04 | URL | No.:1548611
    買い物してお釣りもらえばいいじゃないか。
    店は慈善事業じゃないぞ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:04 | URL | No.:1548612
    ヨーロッパ辺りじゃ両替どころか
    買い物ですら高額紙幣は断られるからな
    スーパーで15ユーロくらいの買い物して
    100ユーロ札だしたらダメって言われた
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:05 | URL | No.:1548613
    米32
    それな
    タクシー運転手共がこぞって両替しに来たりするから
    基本的に断るべきなんだよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:09 | URL | No.:1548614
    客ですらないキチガイ
    死んでよろし
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:11 | URL | No.:1548617
    両替手数料108円払うんだよ
  38. 名前:   #- | 2018/08/22(水) 22:12 | URL | No.:1548619
    お前ひとり減っても誰も困らん…みすみす自分の首絞めてるだけだって事にさっさと気づけよ脳たりん
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:12 | URL | No.:1548621
    なにも買ってない時点で客じゃないだろ
    ゴミは部屋から出るな
  40. 名前:a #- | 2018/08/22(水) 22:19 | URL | No.:1548624
    客じゃねーし。
  41. 名前:  #- | 2018/08/22(水) 22:19 | URL | No.:1548625
    昔は銀行で両替が無料だったんだが今はそうじゃないからな
    何事にもコストがかかるってことを全くわかってない奴が多い
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:24 | URL | No.:1548627
    >もう来ないぞって客は大抵もう来ない方がありがたい客

    ほんとこれ
    態度だけでかくてもな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:25 | URL | No.:1548628
    今は商売のために銀行で両替するのも一苦労だしな
    両替だけしにきて客面すんな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:26 | URL | No.:1548629
    お釣りを千円札でくれってのはある
    一応、買っているお客様だから金種指定には応じるけど
    これも両替に近い行為だよな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:31 | URL | No.:1548630
    1は「お客様は神様」なんて言葉を本当に信じてる人なんでしょうね
    商売は基本的にwin-win。
    利用しないなら出禁にしてもらえばいい。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:32 | URL | No.:1548632
    お釣り用の小銭確保しときたいんだもん
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:32 | URL | No.:1548633
    文句言ってる奴って、銀行の両替でも手数料取られること知らないんだろうな
    無知にも程がある
  48. 名前:あ #- | 2018/08/22(水) 22:33 | URL | No.:1548634
    買い物せずに両替って
    じジイだろうな
    世の中からこの人種は消えないと
    日本が悪くなる一方だ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:33 | URL | No.:1548635
    両替っていろいろとリスクあるから基本的に断るとこが多いんだよな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:35 | URL | No.:1548637
    まあコピー機の両替ができない店員はクビで仕方ない。コンビニって意外とマルチタスクができないと仕事にならないから、アスペ丸出しの店員なら育てるとか考えずにサッサとクビにした方がお互い幸せになれる。
    今なら外国人店員雇った方が安いしね。
  51. 名前:    #- | 2018/08/22(水) 22:37 | URL | No.:1548638
    いや、小売りで両替はアウトなんだけど、それすら知らないのか?だからガチャとかコピーとかで使うからという理由ならOKだが、ただの両替はダメ。銀行行って下さいと言われるのが当たり前。
    昔はやってたのにとか言うヤツもいるけど、元々ダメだけど黙認でやってただけ。また、偽札が出回ったこともあって、ロンダリングの標的にされたんじゃたまったもんじゃないからな。ごく当たり前のこと。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:38 | URL | No.:1548640
    両替すると、おつりの小銭が足りなくなる。
    ⇒その為に銀行に行って両替をして小銭を作らないといけない
    ⇒銀行の両替は手数料がかかる
    ⇒店での両替は断る
    ⇒両替を頼む客
    ⇒断る
    ⇒もう来なくていい
    ⇒なんなら来ないでくれ
    ⇒来るな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:39 | URL | No.:1548642
    こういう奴本当に来るから困る
    俺は店長とか責任者でもないからに客1人減ろうが痛くも痒くもない
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:44 | URL | No.:1548644
    どっちがアホなんだか
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:48 | URL | No.:1548647
    マジレスするとオマエ1人来なくなった程度じゃ店は傾かんしかすり傷すら負わんよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:49 | URL | No.:1548648
    ※54
    逆にこのアホっぽいどうでもいいトークからの
    マシな話を見たいんだったら

    顔認証システム×登録
    店内放送×隠語

    顔認証システム×店内放送×追跡型広告

    そして、スマホ通知とかあの辺との絡みを取り上げてるブログを探してみると、検閲かかってるにしても多少はあるはず
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:50 | URL | No.:1548649
    お店のものを購入するための両替くらい対応してやりたいってのが本音だと思うよ。
    でもさ、対応してやると同じ商売してる奴がガンガン両替しにくるのよ。
    特に連休、盆暮れ正月、銀行開いてない期間が長いときね。
    水商売系の店だと手数料払いたくないから、昼間出勤するの面倒だからって毎日数万単位で両替しにくるバカもいる。
    コンビニみたいな小さな店舗だと次銀行開くまで両替つきるんだわ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:56 | URL | No.:1548652
    郵便局ですら業務として両替はやってないからな
    サービスの一環でやってくれるところはあるけども
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 22:59 | URL | No.:1548654
    ガイジは出禁にしても良い
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:00 | URL | No.:1548655
    こういうゴミはさっさと電子マネーに切り替えろやw
    ほんとクズ無能www
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:03 | URL | No.:1548657
    もう来ないって客の方が来るのはなぜなんだろう。
    そんな信念あるならば、そもそも来ねぇよこんな店(笑)
  62. 名前:774@本舗 #- | 2018/08/22(水) 23:06 | URL | No.:1548658
    振り込まれた給料を下ろすとき
    クレカ使わない奴は1000円札でおろすようにすればいいのに
    万件でおろす奴バカかよって思うわ

    田舎コンビにでも「コピー機使いたいから両替して」って頼んだら普通にしてくれるけどね
    店にとって一円にもならない客は泥棒と変わりない
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:07 | URL | No.:1548659
    店員に言ってどうするよ
    そういうのは店の方針なんだから
  64. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2018/08/22(水) 23:07 | URL | No.:1548660
    客は神でも何でもないし理不尽や面倒な客はいらない
    もう利用しないってのは店側からは脅しでもなんでもなくありがたいだけ
    お前みたいのは迷惑だから他所の店にも来ないでくれ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:09 | URL | No.:1548661
    36に関して言えば
    両替とか関係なく単純に釣り銭用の金額設定が少ないだけだよね
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:11 | URL | No.:1548664
    36に関して言えば
    両替とか関係なく単純に釣り銭用の金額設定が少ないだけだよね
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:13 | URL | No.:1548665
    こうしてイッチが使えるお店は一軒もなくなりましたとさ
    めでたしめでたし
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:19 | URL | No.:1548666
    物を買わずに両替だけを頼むのは客でもないやん

    あと両替詐欺てのがあってゴマ化される
    特に日本語に不慣れな振りをした外人
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:19 | URL | No.:1548667
    普通何か買ってその場で返品するよね
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:28 | URL | No.:1548672
    店が電子マネー推しになるわけですわ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:35 | URL | No.:1548673
    途中で出てるけど、業務用両替を防ぐためでもある
    というか、万札で100円コーヒー買ったところで言うほど嫌な顔されるか?
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:35 | URL | No.:1548674
    銀行の両替って手数料かかるの知ってる?
    知らないよな社会出たこと無いもんな

    両替対応してたら店赤字になるの知っとけ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:40 | URL | No.:1548675
    ウチゲーセン
    当然、ゲーム利用以外の両替は全面禁止
    発見したら11枚以上だったら両替手数料請求することにした
    無論張り紙もしてる
    今月の雑収入は16200円
    いやーうめぇww
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:41 | URL | No.:1548676
    両替目的で万札使って
    すき家の朝定食食ったら嫌な顔されたぞw
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:42 | URL | No.:1548677
    マナーの悪い客を追い出したら逆に売り上げが上がったという話もあってだな。
  76. 名前:  #- | 2018/08/22(水) 23:43 | URL | No.:1548678
    お前が来なくても、お店は大丈夫なんだよ
    気づけよアホ客
  77. 名前:  #- | 2018/08/22(水) 23:46 | URL | No.:1548679
    お前が来なくても、お店は大丈夫なんだよ
    気づけよアホ客
  78. 名前:ななし #- | 2018/08/22(水) 23:48 | URL | No.:1548680
    買ってないから客じゃない。以上。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/22(水) 23:52 | URL | No.:1548682
    両替が不可になる前
    害人による偽造通貨での両替被害が横行したり
    銀行での両替に手数料がかかるようになったりと、両替行為そのものがリスクになったんだよ

    まぁ、大体の銀行は200~500枚まで無料って所は多いんだけどなw
  80. 名前:774@本舗 #- | 2018/08/22(水) 23:56 | URL | No.:1548683
    うまい棒1本でも買えば断れないんだから
    普通に買い物して崩せばええやんけ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 00:03 | URL | No.:1548686
    80
    コナン「うまい棒1本で札?怪しいぞ」
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 00:07 | URL | No.:1548688
    両替は古い法律に縛られたまんまで
    大量の両替はいろいろ面倒が伴うからな
    しゃーない
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 00:33 | URL | No.:1548693
    断って正解やろ

    断らずに受けちゃうとどんどんこういう頭のおかしな客が増えて、まともな客は去っていくからな
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 00:36 | URL | No.:1548694
    末端の店員相手にオラついてるバカっているよね
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 00:40 | URL | No.:1548697
    コピーしたいから両替してくれないか、とかなら問題ないだろ
    両替だけ頼むなよ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 00:43 | URL | No.:1548698
    店員なんか客減ってくれたほうが楽なんだから
    なんの脅しにもなってない
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 00:59 | URL | No.:1548701
    >>28はお前も悪かったんじゃないのかと言いたい

    >コピー機とか使う場合は良いけど、基本的に両替だけはNGだからね

    この説明だったら両替しようとする客全部に対して警戒心バリバリな店員が育つわ

    そうじゃなくて「コピーのためなら両替もOKだよ」と言うべきだろ
    クソ客なら追い出していいけど普通の客を信頼しない店員を作ってどうする
  88. 名前:あ #- | 2018/08/23(木) 01:03 | URL | No.:1548703
    みっちりファミマでバイトしてたけど両替頼まれたら対応するようにオーナーに言われてた
    客商売なんて客に嫌われたら損しかないって

    異質なオーナーだったのかな?
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 01:10 | URL | No.:1548705
    客「両替してください、こp」
    店員「両替は駄目です!(両替の前にコピー機使いたいって言わなかった!)」

    クレーム「コピー機使いたかったのに両替してくれなかった!」

    こういう事じゃないかと
  90. 名前:名無し #- | 2018/08/23(木) 01:16 | URL | No.:1548708
    両替は店の負担になるから無意味な抵抗ではない
    迷惑かけているという自覚もない低脳はむしろ店に入るな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 01:22 | URL | No.:1548711
    店は両替するとこじゃないって小3の俺ですら理解できると言うのに
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 01:35 | URL | No.:1548719
    何か買えばいいだろうが。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 01:54 | URL | No.:1548745
    自動つり銭機のレジだと両替が面倒いんよ…
    両替って選択項目ないからレジで
    1000*1入金→100*10出金って処理しないといけないんよ…
    しかも店員誰もが勝手にできないお店が多いし…
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 02:02 | URL | No.:1548755
    セルフ精算レジの店ってマジ便利やわ
    1万円札崩したいとき、suicaとかnanacoに1000円だけチャージして9千円お釣り出てくるからな。
    駅の券売機とかヨーカドーのチャージ機なら買い物せずに崩せるし。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 02:04 | URL | No.:1548758
    一部の鉄道会社(東急とか)だと1円とか10円単位でチャージできるんだな・・・
    コインロッカーとかに小銭が欲しい時べんりやん
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 02:27 | URL | No.:1548774
    やっぱクレーマーって頭悪いんだなw
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 02:33 | URL | No.:1548778
    ※88
    そういうのはオーナーが見栄か打算で友人知人に「うちの店なら両替できるから」って言ってんだよ
    バイトにはもっともらしい言い方するけどさw
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 02:37 | URL | No.:1548781
    店員からすれば客来ない方が楽でいいんじゃねw
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 02:39 | URL | No.:1548784
    買い物せず両替しか要求しなかった時点でコイツは客じゃない。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 04:27 | URL | No.:1548809
    常識がないとイッチみたいなアホが出来上がるんやな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 04:42 | URL | No.:1548814
    ※80
    何を勘違いされているのか知りませんが、悪質な場合うまい棒でも断りますよ。というか断ってました。
    まあ、断るような相手って一般客ではなく近隣の水商売やってるとこの従業員が大半なので、
    普通の買い物されるお客様にはほとんど関係のない話ですが。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 04:55 | URL | No.:1548819
    いや。うまい棒断るのはマズイだろw
    法律違反だぞ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 05:01 | URL | No.:1548822
    近くのパチンコ屋で両替するんご
  104. 名前:  #- | 2018/08/23(木) 05:14 | URL | No.:1548826
    なろう系好きそうでキモい
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 05:18 | URL | No.:1548828
    両替も銀行で頼むと手数料取られるんだから、お店で拒否されるのもしゃーないだろ

    ※103
    最近はパチンコもカードだからカードの精算機しか無いよ、まぁ万券入れて精算したら千円札になるだろうけど
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 05:20 | URL | No.:1548829
    もう来ないとか喚く奴に限って見覚えが無い客
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 05:44 | URL | No.:1548833
    俺「両替ですね、承知しました、手数料の1万円頂きます、キャンセル料は2万円です」
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 07:00 | URL | No.:1548866
    禁止でも常連だと便宜を図ってこっそり両替するけどな
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 08:57 | URL | No.:1548926
    両替なんかで互いに嫌な思いするくらいならガムでも茶でも買えばいいのに
    100円すらもったいないの?貧乏人は
  110. 名前:  #- | 2018/08/23(木) 09:29 | URL | No.:1548939
    札しか使わないから小銭が邪魔で仕方がない
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 09:33 | URL | No.:1548941
    店側は銀行に行く労力や手数料を払ってるんだから客の両替断るのなんか当たり前だよね
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 09:37 | URL | No.:1548943
    飲み物でも買うたらええやん。
    コンビニは銀行に金払って両替してもらってんのに、それをタダで両替しろというアホは客やなくて泥棒。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 09:47 | URL | No.:1548950
    その前におまえ客じゃねえし
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 10:27 | URL | No.:1548969
    >コピー機とか使う場合は良いけど、基本的に両替だけはNGだからね
    それはこいつの脳内ルールで原則コンビニ側の方針としてはNGだからね?
    まぁチェーンにもよるんだろうが俺がバイトしてたコンビニは断れってお達しがあったぞ

    応じてくれてるのはあくまでも店舗なり店員の好意と理解してつかぁさい
    両替も銀行行ったら有料なんすから…
  115. 名前:芸ニューの名無し #- | 2018/08/23(木) 10:35 | URL | No.:1548978
    池沼スレか
    米のしようがない
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 10:36 | URL | No.:1548980
    散々出てるけど、銀行の両替手数料案外高いんだよ。駄目なのには駄目な理由があるんだから、ごねるような客は客じゃないから来なくていい。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 11:21 | URL | No.:1549012
    普通は意図的に少し小銭残さんか?
    3万100円持ってる→100円です→1万出したろ
    まさか100円だしてんじゃないだろうな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 11:43 | URL | No.:1549021
    こういう奴に限って普段来てない奴なんだよな。
    そうじゃないとしてもこんなワガママな奴なら来て貰わない方が得な客。
    今や両替だってタダじゃねぇ時代なんだよカス。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 11:49 | URL | No.:1549024
    こんなんで文句言う奴は来ない方がメリットでかいんだよなぁ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 12:23 | URL | No.:1549036
    ※117
    いや、残さんと思うが、これはダメだろ?
    崩したいんなら、ジュース買うとかしろや
  121. 名前:   #- | 2018/08/23(木) 12:30 | URL | No.:1549043
    手数料取れば良いのに
    ってか、万券で1000円以下の買い物の場合も
    手数料取るべき
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 13:11 | URL | No.:1549063
    コピー機使うっつっても両替断られることは普通にあるよ
    防犯とかそういうの以前にコンビニだって営利企業だからな
    なんでもいいので買って崩せってってのを狙ってんだろ
    そこをガメツイとかクソとか店員がアスペとか思うのはちょっとどうなんだろうなって俺は思うが
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 13:43 | URL | No.:1549072
    缶ジュースやパン一個買ってで済む話なのに
    ただで願望強すぎる ネットに毒されすぎ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 13:44 | URL | No.:1549075
    ※35
    タクシーの釣り銭は自腹なんだよな。カード決済の手数料も運ちゃんの自腹。
    そういうクソ慣習がまかり通る業界全体に文句言ってやってくれ。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 14:20 | URL | No.:1549090
    ちんさんってヒステリー持ち多すぎないか?
    店員に絡んでやった系のスレみんな男やん

    女は子供絡みで店員に文句をつけることが多い
    男は独身でも糞

    つまり結論として
    女は男と結婚しない方がいい
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 14:21 | URL | No.:1549091
    そんな時は、うまい棒1本を1万円札で購入するんだ!
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 14:31 | URL | No.:1549107
    もう利用しないとかそもそもこいつ両替頼んできただけで別に利用してないし
    ATMの両替ボタンを知らんのか?
    というか1万ぴったりに下ろす必要ないよな?
    9000円とか1万21000円とか両替に困らんように出せばいい話
  128. 名前:名無しさん #- | 2018/08/23(木) 14:38 | URL | No.:1549111
    ※125
    女性が店員に発狂して仲間の男を呼んだという系は結構あるし、しまむらや百均で土下座させたのも女だっただろ

    すごいバイアス掛かってるアホ女だなお前

  129. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 14:41 | URL | No.:1549113
    もう利用しないよ?なんて引き合いに出すなよいやらしい
    買い物をする資格すらないわ
    今時銀行で両替すれば手数料取られるのになぜ店側がタダで両替しなくちゃいけないの?
    そしてほとんどの小売店には両替はお断りする規則があるのにはなにか訳があるんだろうと、普通は気が付くものだが人をけなす事に精一杯でそこまで考える余裕がないのだろう
    ほんとアホだよな
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 14:48 | URL | No.:1549123
    両替の手数料くれるのならいいだろうけど
    そうじゃなけりゃただお釣り用のお金が減るだけで
    お店に何の得もないしな

    客の印象がよくなるだろ、とかそういう考えなら
    その延長線上に過度な「お客様は神様」があると思う
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 15:18 | URL | No.:1549147
    ※125
    つまりまんさんに子育てはさせるなと?
    バカだなこいつ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 15:32 | URL | No.:1549156
    両替断られた後にガムとか缶コーヒー持ってきてドヤ顔で一万円札を出すタクシーの運ちゃん…お買い上げありがとうございます!www
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 15:39 | URL | No.:1549164
    また東方ファンか?
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 16:02 | URL | No.:1549180
    客が増えたって給料は増えんからな
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 16:06 | URL | No.:1549183
    バイトでレジの金両替しに行ってたが銀行によっては
    1日〇円まで可能とか枚数決まってる。
    それ以上は手数料かかる。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 16:07 | URL | No.:1549184
    来ないでくださいって言っても普通に来るんだよな
    結局困るのは近くのコンビニにいけなくなる自分なんだよな
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 16:21 | URL | No.:1549192
    「もうこんな店来ねぇぞ」
    「ありがとうございます」
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 16:44 | URL | No.:1549207
    スーパーのお客様の声カードでイキってる
    おばちゃんみたいな男だなw
  139. 名前:名無し #- | 2018/08/23(木) 16:50 | URL | No.:1549211
    まだこん考えのバカがいるの?
    それとも社会に出たことないニート?
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 17:20 | URL | No.:1549223
    10円のチロルチョコでも買えばいいじゃねえか。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 17:27 | URL | No.:1549227
    コピー機使う時は両替してくれたぞ
  142. 名前:あ #- | 2018/08/23(木) 18:26 | URL | No.:1549253
    10,000を10まで崩せと言われたら時間掛かるし、ミスしたら大変だし。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 19:27 | URL | No.:1549269
    パチ屋かゲーセン行けよ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 20:07 | URL | No.:1549289
    会津坂下小川原セブンの陰キャ店員を思い出した
    朝いくと未だ居るのかな
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 20:08 | URL | No.:1549290
    もう来ないよ。
    と言われたら
    ご利用ありがとうございました。
    で、終わっちゃうね。
    なんで脅しになると思えるのか。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 20:10 | URL | No.:1549291
    何か買えや。コンビニの両替がただだと思うなよ。コンビニは金かけて両替してんだよ。銀行で両替って手数料かかるからな。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 20:34 | URL | No.:1549302
    ※94
    セブン銀行のATMでnanacoをチャージする時は釣札出ないぞ。万札入れたら10000円チャージされちゃう。
    イオン銀行のATMでWAONをチャージする場合は釣札が出る。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 20:36 | URL | No.:1549304
    ジュースでもなんでも買って崩せや馬鹿か
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 20:49 | URL | No.:1549312
    そもそも法律上は店と客は対等な関係
    つまり店が客を選んでも問題ない
    病院だって迷惑な入院患者は強制退院という名目で追い出す事だって普通にやってるしな
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/23(木) 22:57 | URL | No.:1549376
    書いてあるけど、細かいお金を用意してるのはお釣りのためだし
    小銭もタダじゃないからな
    断られたら素直に諦めろ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/24(金) 00:17 | URL | No.:1549392
    万冊しかなかったけど100円の商品刈田は
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/24(金) 00:23 | URL | No.:1549396
    俺が店員の気持ちを代弁しよう!
    しねにどとくんな
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/24(金) 00:24 | URL | No.:1549397
    俺が店員の気持ちを代弁しよう!
    しねにどとくんな
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/24(金) 01:17 | URL | No.:1549404
    疫病神や祟り神は早く出てけよ
    神様扱いしてやってるだけありがたく思え
    千と千尋の神隠しじゃねーんだぞダボ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/24(金) 03:22 | URL | No.:1549434
    ガチャガチャは無理だけどコピー機とか使いたいだけなら1000円札でいけるんだし
    万券しかないなら1000円だけ交通ICカードなりにチャージして崩せばいいだけじゃん
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/24(金) 03:30 | URL | No.:1549438
    ※141
    特別にサービスしてくれたんだろ?
    それが当たり前だと思うんじゃねぇ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/24(金) 08:46 | URL | No.:1549497
    客商売やると種銭の重要さわかるよな。
    現金扱わない仕事だとピンとこないかもな。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/24(金) 10:20 | URL | No.:1549517
    こういうセリフ吐く人って接客業やったことないんだろうね
    別にお前が来なくても何も困らねえよってパターンが9割
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/24(金) 10:30 | URL | No.:1549520
    ※141
    だからそれが例外だっつってんだろ
    それ完全に店が得しない好意だから当然とか間違っても認識すんなよ?
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/24(金) 12:39 | URL | No.:1549542
    面倒臭い客が減るので店の勝ちだゾ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/24(金) 22:19 | URL | No.:1549726
    両替は銀行の業務であって、小売の業務の範疇ではない。
    銀行はきちんと手数料を取って両替というサービスを提供するのに、門外漢の小売がどうしてタダで両替してやらないといけないのか。

    自分ひとりくらいいいじゃんと思う奴もいるだろうが、客はお前ひとりではないということも忘れてはならない。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/25(土) 16:13 | URL | No.:1550070
    手数料取って両替すればいいのにね
    札だけなら200円くらいで元取れるやろ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/27(月) 13:44 | URL | No.:1550837
    ※162
    そういう問題じゃなくて、両替していざって時に足りない小銭があったら困るからじゃないの?
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/27(月) 14:11 | URL | No.:1550847
    来てやってるからワガママ聞けやってなは屑であって客じゃないんで
    むしろ来ないでください
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/27(月) 14:56 | URL | No.:1550863
    店長「うん?出禁にするぞ?」
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2018/08/29(水) 01:42 | URL | No.:1551333
    会社で禁止になってるんだろ。
    個人で判断してるとでも?
    そんな馬鹿な客は来なくていいからありがたいんじゃね?
    店員としてはありがたいだろうw
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/06(土) 01:32 | URL | No.:1566265
    >それを見越して千円札を多めに用意しておけばよさそうだけど
    そうできない理由があるの?

    ワイ「千円五千円クソほど用意したし今日は安泰やな!」
    客A「一万円で」
    客B「一万円で」
    客C「一万円で」
    客D「クレジットで」
    ワイ「やめてくれよ…(絶望)」
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/08(月) 13:34 | URL | No.:1567092
    ちょっと話はずれるが。給与を全額(万札と余り)で支払われるのが問題だと思う。半分位五千円札とか二千円札にしてくれりゃ良いのに。

    口座振り込みでも手数料や時間考えると一辺に落としておきたいから万札多目になりやすい…
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2018/10/25(木) 21:43 | URL | No.:1573067

    店がなくなくなって困るのは移動手段のない住民とその店の社員だけ

    そして今時社員のいる売り場なんてない
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2018/11/09(金) 11:09 | URL | No.:1579255
    両替を有料のサービスにしたらいいのに。
    両替…100円
    くらいで。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/26(水) 05:33 | URL | No.:1594590
    買い物して崩せよ
    じゃなきゃ客じゃないじゃないかw
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2019/01/28(月) 14:27 | URL | No.:1606628
    両替を有料にしちゃうのは業種とか届け出とかそういうアレでダメなんだろうか
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2019/02/04(月) 23:22 | URL | No.:1609294
    昔バスの乗ったときに両替お断りされたのはホント腹たったわ。
    乗らないとバスは出ちゃうし、両替できる場所なんて目の前の運転手しかいないっちゅーの。

    今はスイカで乗れるからそんな事もなくなったけど。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/11867-269431a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon